坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!

2025年 02月 11日 の記事 (1件)


2月11日 火曜日 建国記念の日

1zub3v6vvg16uwz.jpg
在りし日の Van ...。
2023年、3月も終わりに近づきました。

dtkub56ahc5a1zp.jpg
この日も南回りからお友だち巡り、小鉄&平蔵のところにやって来ました。
朝の寒さもずいぶん和らいできたので、2匹はすでにお待ちかねです!

2hdfh4pxedpkfew.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへレッツゴー!
チビちゃんオハヨー!

ツンデレのチビちゃん、この日はちょっぴりツン気味?!
けど、オヤツは喜んで食べました♪

9xpa7u691g81b4s.jpg
チビちゃんにバイバイしたら。ゆき坊くんのところへ。
ゆき坊くんもお待ちかねです。

yfqqbkv5s9t1yp1.jpg
ゆき坊くんにもオヤツをあげたら、帰途に...。
散歩道のソメイヨシノも、ずいぶん花を咲かせました!

g9pxshd8mvyez5p.jpg
最近のいつものコースで、家はもうすぐ。
帰ったら、大好きなチュールもあげるきねぇ♪

c3pe65tubudu6gy.jpg
家に帰ったら体を拭いて、フードとチュールを食べたら...。
やっぱりここが一番!

夕方の散歩まで、日向ぼっこやね♪


23dgzrpntutq586.jpg
「建国記念の日」の本日、午前中は PC にて色々と用事。
お昼は、高須の「穀物学校」に寄りました。

767nzs777qwyxmy.jpg
店内に入ると、金属で出来たフクロウがお出迎えです!

g8grx8vxhbxeu72.jpg
久しぶりの「穀物学校」、今日は「蒸し寿司とお蕎麦のセット」をオーダー。
ハニーは「唐揚げ定食」を注文しました。

t8g4rt46hfnvtnh.jpg
運ばれて来た「蒸し寿司とお蕎麦のセット」、蒸し寿司も温かい茶蕎麦も美味しい〜♪
けど器が小さくて、少しボリューム感が ...。

反対に、ハニーの「唐揚げ定食」はかなりボリューミー!
歳がいって食が減った私でも、少し上品なお昼になりました。

hmn2er5g8ghhncv.jpg
食後には、コーヒーを買いに菜園場のセブンイレブンに寄りました。
そして、久しぶりに「R-1」もチャージ!

コーヒーのお供に、チーズとクリームのスイーツも購入。
お腹の足しにしました。

cuybcvmnka78n7m.jpg
セブンイレブンでコーヒー&スイーツを買ったら、会社に寄りました。
ここはハニーの実家で、店舗の2階と3階は住居になっています。

ここでコーヒー&スイーツを食べたら、近くにあるグループホームへ!
ハニーの母親の面会に行きました。

afs6cy7r11w84gw.jpg
面会を終えたら、孫達に会うために娘一家の家へ。
孫のいち子ちゃんから、少し早目のバレンタインチョコをもらいました♪

93fks32t96b639v.jpg
けっこう高級なチョコレート、早速1個つまみました。
めっちゃ美味しい〜!

kegbddc7pvsbcvs.jpg
文科省の取り組みで、中学校学習指導要領で武道が必修になることが明記されたのが2012年度。
県下の公立中学校でも、剣道や柔道を中心に武道授業が始まりました。

中学校武道必修化に係る、少林寺拳法授業が高知県で開始されたのは6年前からです。
当初は県教委へ出向いて協力を仰いだり、教育委員の立場を使って知人の校長に打診をしたり ...。

最初は何とか、南国市立香南中学校と佐川町・日高村組合立加茂中学校の2校で採択してもらいました。
その後、南国市立鳶ケ池中学校での授業が始まり、本年度からは津野町立葉山中学校でも授業を行って、
これで4校目となりました。

先日の鳶ケ池中学校を最後に、本年度も高知県での全ての授業を終えました。
今日は 8:00pm から ZOOM にて、本年度の集約と来年度に向けてのオンライン会議を行いました。

今夜は、それぞれの中学校で講師として指導をいただいた皆さんが参加。
色々と意見を出し合い、今後に繋げる話し合いを行いました。


xkdapxhpbp62xgx.jpg

.今年も中学校武道必修化に係る、高知県での少林寺拳法授業が全て終了しました。

     協力してくれた講師の皆さんに感謝しつつ、来年に向けての事を話し合いました!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/11 23:56:05 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー