坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!

カテゴリ[ 私ネタ ]の記事 (4245件)

< 新しい日記 | トップ | 古い日記 >
3月22日 土曜日

75xkxvu3nfn6ux9.jpg
在りし日の Van ...。
2023年8月30日、雨上がりのお散歩にレッツゴー!
まずはバスの待機場まで来て、場内を散策しました。

yfc3ccy5w826xbm.jpg
雨上がりの空が、こじゃんと綺麗やねぇ!

u3hxd69r5qbu1n9.jpg
クルッとUターンしたら、休ませてある畑をたつくって帰途に。

7bz1vsmduazcvm9.jpg
一歩一歩が遅くなりましたが、後ろ足を引きずりながら家路につきました。

yvha2ae7zgth8h9.jpg
まっこと、花を眺めるのが好きやねぇ♪

hcn3rqgwvcpxy1s.jpg
家に帰ったら、しばし休憩...。
今日も頑張ったき、疲れたろう!


yskq7bt425c52gy.jpg
今日は朝から、来週岡山県で開催される「全国高等学校少林寺拳法選抜大会」に向けての練習。
高校合同練習会を、高知高専の第一武道場で行いました。

7hwwfy3nakhbt7a.jpg
練習会には高知高専と高知中央高校、高知工業高校の少林寺拳法部。
そして、春野高校代表として高知瀬戸スポーツ少年団からも参加がありました。

hutz8emz9tb6x78.jpg
まずは柔軟体操と準備運動、基本練習から開始。

596t94zw911tf6n.jpg
午前中は、主に演武で気をつけないといけない動作の確認。
相手を代わりながら、法形の練習を行いました。

u8vcw3zvxn3fbun.jpg
11:00pm 過ぎからは、第一武道場で剣道部OB が結婚式の前撮りを行いたいとのこと。
全員第二武道場に移動して、演武によく取り入れられる技の指導を行いました。

前撮りのカップルは、二人とも高知高専剣道部の OB。
ご結婚おめでとうございます!

zqspypb3tzn8x3a.jpg
お昼は、「ブランチハウス友」のお弁当。
これがまた、こじゃんとまいう〜♪

午後からのために、お昼は大切です!

uqxnrfgsf18a9ph.jpg
午後からは、前撮りの終了した第一武道場で練習再開。
それぞれが、全国選抜大会での演武を練習しました。

btfvn4gdhksvfaz.jpg
われわれ指導者も、適時指導をしながらの練習。
演武者を回りながら、大会に向けての細かい指導を行いました。

z5nk4qedvacgspa.jpg
そして最後に、それぞれが全員の前で演武の披露。

練習会に参加する前よりは、確実に演武の仕上がりは良くなっています。
この調子で来週の本番を迎えたいところ。

c9panpgxttd2v44.jpg
最後に、合同練習への参加者で記念撮影を行いました。
本当にお疲れさん!

fwyn3f9pqfyrbr7.jpg
高知高専での合同練習も 4:30pm頃に終了!
ざんじ帰って着替えたら、「ザ・ミーニッツ」へレッツゴー!

fu9c6mxbadpahy2.jpg
6:00pm からは、南国市消防団前団長である棚橋さんの「瑞宝単光章叙勲受章祝賀会」です。
発起人挨拶に続いて、平山南国市長より祝辞がありました。

e97ry51efwmv5uv.jpg
岩松南国市議会議長からの祝辞に続き、棚橋さんご夫妻に花束と記念品の贈呈です。
本当におめでとうございます♪

kkg6rfhmzdrp5ex.jpg
棚橋さんより謝辞を述べられたら、いよいよ祝宴の始まりです。
乾杯の音頭は田中県議のご発生により行われました。

9z3nky6gztdfzcb.jpg
美味しいビールやお酒を酌み交わしながら、「ザ・ミーニッツ」の美味しい料理に舌鼓!

w1t1exhq9yaavsh.jpg
鯛のお造りや、握り寿司の盛り合わせも見事です。

zp17984w8a757gd.jpg
そして、ここはお肉の料理も豊富ながよね〜♪
出席者には知り合いも多く、たくさんの人と酌み交わしました。

wcugry46f94sucg.jpg
締めの音頭は私の同級生、南国市消防団の徳久団長です。

vgtd4fq8d96xzhc.jpg
受章された棚橋ご夫妻、平山南国市長、そして南国市消防団の副団長も壇上へ。
三本締めで、宴もお開きとなりました。

7h7nkqgmc3k1zwv.jpg
2次会は、棚橋さんご夫妻も一緒に「ナイトスポット You」へ!

ここは、南国市消防団幹部会の御用達です。
教育委員会関係の2次会としても、よく利用しました。

いつも明朗会計、最初にお金を払ったら飲み放題歌い放題♪
追加は一切無しで、時間制限もありません。

今夜も大勢で押しかけて満席状態!
皆んなで遅くまで楽しみました。

4nt5z5ywkr6p6qa.jpg

.今日は全国選抜大会に向けて朝から高校合同練習会、夜は祝賀会に出席!

    1日慌ただしく動きましたが、それぞれが大切な用事で充実した1日になりました。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 03/22 23:58:00 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
3月21日 金曜日

bmnngpz93anwdd1.jpg
在りし日の Van ...。
2023年8月26日、オハヨー!

5879ty4ggvpzwtv.jpg
この日のお散歩も、バスの待機場までやって来ました。

e3wtpmvm2qfvubd.jpg
場内を少し散策してから、クルッとUターン!
今日も早々に家路につきます。

vshq24ht6mbru9z.jpg
と思いきや、いつも曲がるところをスルー。
少し歩いて一休み...。

au4czeu6cmdaz3a.jpg
この花は「ヤナギバルイラソウ」、花だけ見れば「ムラサキルエリア」と見分けが付きません。
葉っぱが細いのが「ヤナギバルイラソウ」、さすがGoogleレンズ!

t7vyc5zhtbe9gde.jpg
お散歩から帰ったら、小屋の前でちょっと休憩...。
ゆっくり休んだら、フードと大好きなチュールをあげるきね!


awf8u5hxq5y3f5r.jpg
午前中は地元の南国市立大湊小学校の卒業式に出席しました。

8fggq17zpvvu6c6.jpg
3年ほど前までは、教育委員の公務として毎年どこかの卒業式に出席していましたが ...。
今年は、南国市消防大湊分団分団長としての出席です。

3wee5mguywx1g1f.jpg
本年度の卒業生は5名、少ないながらも暖かく素晴らしい卒業式になりました。

f51q43nkg8w5fsw.jpg
卒業生の皆さんの健康と、今後の活躍に期待をしています。

私が小学生の頃は、大湊小学校での同級生も41名居ました。
今はもう家庭を持っているわが家の子ども達の頃も、20人前後は居たはずです。

今や完全複式となり、来年度の新入生はなんと「0」!
本当にジリ貧状態です。
マジで、今後の取組が必要な時期となりました。

pv3xz8bw2zmfzmz.jpg
卒業式から帰ったら、着替えてお昼にレッツゴー!

今日は午後から職場体験があります。
少し早目のお昼は、レストラン「グドラック」でいただきました。

q8exphd72s41cbc.jpg
なるだけ早く食べられるメニューということで、「高菜ピラフとマヒマヒ」をオーダーしました。
マヒマヒとはシイラのフライ、人気のグドラックランチのメニューです。

hmn9brqur1tq8a7.jpg
まずは、健康のために野菜サラダを先に食べて ...。
この高菜ピラフがまた、あっさりしている割にはコクがあって美味しい〜!!

マヒマヒも、クセが無くてこじゃんとまいう〜!

hsd72n99v4tsad7.jpg
魚が苦手な私でも、めっちゃ美味しくいただけました♪

ft42u9vfpg3n934.jpg
午後から職場体験をして、4:00pm には終わりました。
終わったら、かるぽーと横のファミマにピットイン!

247uxnbuzzamg14.jpg
いつもの「R-1」と、ホットコーヒーを2杯購入しました。
もちろん、ひとつはハニーへの差し入れです。

qs1gu77w2xvwyxy.jpg
コーヒーを差し入れしたら、ハニーのお手伝い。
歩数を伸ばすために、郵便物をポストに入れに行きました。

そして帰る前に、今日はお街をウォーキング。
江ノ口川にかかる山田橋を北へ、駅前通りを駅に向けて歩きました。

qwhuvwrd3ehnf94.jpg
JR高知駅前を西に渡ったら、南向けに左折。

db96kxqr7mv3mtq.jpg
すぐそこには、「あんぱんまん」の仲間の石像があります。

pcs3tar6rpe57v7.jpg
「どきんちゃん」に「しょくぱんまん」

adhyb9kzumkfnua.jpg
ここには「あんぱんまん」に「メロンパンナちゃん」、そして「バイキンマン」も!

kbut12rkm71exvw.jpg
さらに南に歩いて、江ノ口川の高知橋を渡ったら東向きに左折。

4g389uf2u7sbby9.jpg
高知八幡宮の前を通って、マイカー FREED HYBRID を駐めた裏の駐車場に戻りました。

出発前は約 3,300歩、戻って来たら 5,563歩。
2,200歩ばぁ歩いちゅうね!

hpb5pzrtse48549.jpg
家に帰ったら、何とか 8,000歩を達成したくなりました。
今夜もウォーキングにレッツゴー!

家を出たら、まず北方面へ。
喫茶コロンビア跡の前を通って黒潮ライン方向へ。

コロンビアの隣には、食堂と駄菓子屋を兼ねた「松田のおばちゃんく」もあったねぇ。

8nfqm7r2h7h7bzz.jpg
ファミマの前を西向きに左折しました。

ここのファミマも、元々は田んぼを埋め立てて出来ました。
イートインスペースもあるし、駐車場が広いので大型トラックも入れます。

3cte1vzz24duys3.jpg
黒潮ライン沿いに、LAWSON前浜西店を目指して歩きましたが ...。
これが思わく遠かった!

すぐ西には、鰻料理で有名な「かいだ屋」があります。

この田舎の前浜地区に、なぜかコンビニが2店舗!
この LAWSON も、イートインスペースこそありませんが大型車が何台か駐められます。

k31kbrk8bhp3pv7.jpg
LAWSON の前でUターンしたら、すぐそこには南国市立スポーツセンターが見えます。

pmtkev7d7mzfc78.jpg
スポーツセンターを眺めながら南に抜けて、伊都多神社の前を通って帰りました。
この伊都多タワーのすぐ前には、かつて薬や日用雑貨やお菓子を売っていた通称「薬局」が有りました。

1時間弱のウォーキング、帰るとなんと 10,683歩!
今日は、1日で8キロほど歩いたようです♪

3zawx247bx46hq6.jpg

.今日は市内の小学校の卒業式、大湊小学校へは久しぶりに出席しました。

    少子高齢化に津波のこともあってじり貧状態の大湊校区、早急な対策が待たれます!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 03/21 23:54:57 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
3月20日 木曜日 春分の日

wpa4qsu18s3zfcq.jpg
在りし日の Van ...。
2023年8月22日、さぁ今日もお散歩に行ってみようか!

cfxmap8z1e2u72f.jpg
この花は「ゼフィランサス」、綺麗に咲いちゅうねぇ♪

vwddvxmqbzrhgfd.jpg
この日はバスの待機場の方へは行かずに、反対方向に曲がりました。
めっちゃ久しぶりの、お友だち方向です。

cvuef4z1hnupwa9.jpg
でも、やおらUターン。
そそくさと家に帰りました。

nzwzebt38xzkt8y.jpg
この頃になると、お散歩の距離も超短くなりました。
もうお歳やき、仕方がないねぇ...。


w3ugm26ckpa95vc.jpg
今日のお昼は、手打ちうどんの「かめや」へレッツゴー!
この前来たら月曜日でお休み、その前は臨時休業でした。

久しぶりの「かめや」、ハニーは「肉うどん」、私は「梅うどん」の 1.5玉を注文しました。

s3caymp9u3zt9f1.jpg
うどんが出来上がるまでに、おむすびとオデンを!
オデンの酢味噌が、柚子の風味でこじゃんとまいう〜♪

r8c3re2w74q5sqr.jpg
出来上がった「梅うどん」、かけうどんに梅がトッピングされています。
コクのある出汁に梅の風味がマッチングして、めちゃくちゃ美味しい!!

麺は国産小麦 100%の手打ち麺。
コシ・コクはもちろん、のど越しも最高です。

1dzsg3kxed8qm31.jpg
麺を食べ終えたら、出汁を一口 ...。
これがまたヤバい美味しさ。

今日は何とか途中でストップすることが出来ました。

5nsmbyxmg6ve1xm.jpg
午後からは、今までお世話になったグループホームへ。
お墓参りも先日行って来たので、今日はハニーの母親の荷物を引き取りに行きました。

ベッドのマットレスを下ろすのが大変でしたが ...。
ホームで使える衣装ケース等は、そのまま使ってもらうようにしました。

義母に面会をしに行きたかったのですが、新しくお世話になっている特養老人ホームは予約制。
日時を決めて予約をしないと会えないようになっています。

入居者も多いので、そうでもせんと大変ながやね!

b54tpcrtesmwqx1.jpg
夕方からは、孫たちに会いに行きました。
娘は相変わらず、休日出勤です。

4月から保育園の年長さんになるR子ちゃんは、タブレットで YouTube に夢中!

6b5n3qgmv6xt4bc.jpg
もうすぐ小学4年生のI子ちゃんは、TV のデッカい画面で YouTube を。
YouTuber がアップしている工作を見ながら、紙でスマホを作ったりしました。

こりゃ、てこにあわん!

b8crrcat6udxhbd.jpg
家に帰ったら、少し遅くなりましたがウォーキングにレッツゴー!
9:00pm を過ぎての出発になったので、今夜もショートコースです。

家を出たら、「喫茶オーミナト」の前をいつもと逆に進みました。

zrxfbur5mtvnwsr.jpg
海方向に歩いてから東向きに、少し進むと入口がシャッターのお宅が見えてきます。
ここは以前魚屋さんを営んていました。

8xy8q6q7vd3qf4p.jpg
「南国市立南児童館」跡の交差点を左折して北向きに。

8wbpkp1d1xwaa5e.jpg
少し進んだ所にある浜窪津波避難タワー、そのすぐ隣には「南国市南部市民館」があります。
「児童館」は、この奥に縮小移転しました。

mh9f4eaf4ch34nt.jpg
さらに北向きに歩くと、久保津波避難タワーの案内表示が見えてきます。
このすぐ西に昔はお米屋さんが、そして文房具や日用雑貨を売っているお店もありました。

nssa93hnww2en2h.jpg
津波避難タワーの手前にある茶色いタイル張りの建物は、「高木牛乳」跡。
牛を飼ってビン入の牛乳を生産し、出荷をしていました。

8s3mpfyph5b8yve.jpg
「久保津波避難タワー」の前を通って、さらに西向きに歩きます。

tybxbpy1pvdu2d7.jpg
このトタンの雨戸のお宅は元「池田酒店」、「ゆきやんく」の愛称で親しまれていました。
夕方になったら近くの酒飲みが集まって、ワイワイ言いよったねぇ!

この先にある、「たんたん」の愛称で親しまれていた たばこ屋さん跡の角を南に左折して帰りました。
今夜はショートで約20分のウォーキング。

スマホに「高知家健康パスポート」のアプリをインストールしました。
出発前は「3,338歩」でしたが、帰ると「5,563歩」になってました。

もうちょい歩かんといかんねぇ。

3mtv4a1txubx256.jpg

.今日はお天気も良くて、義母の荷物もスムーズに引き取る事が出来ました。

   でも新しい特養は感染症予防もあって面会が大変、計画をして早めの予約が大切やね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 03/20 22:56:30 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
3月19日 水曜日

ddgqb8rmhv46882.jpg
在りし日の Van ...。
2023年8月20日、この日はバスの待機場から頑張って南に進みました。

pd1wn8xa15nw11c.jpg
海まで来ましたが、堤防を上がる馬力が...。
堤防の下の道を東へ。

ndn77yfn4ah9p73.jpg
そして、家の方に曲がって帰り始めました。
ここのところ後ろ足も引きずり気味、ゴトゴトゆっくり帰ろうねぇ。

qsm6a5h5xtvquvz.jpg
家の近くまで帰って来ました。
花を眺めるのが大好きな Van 、ここでちょっと一休み。

mctq95amvd7fneb.jpg
この花は「ニチニチソウ」、可愛く咲いちゅうねぇ♪

ayaygczuvxdw7cr.jpg
お疲れ、お疲れ、けんど楽しかったねぇ!
一休みをしたら、今日も大好きなチュールを上げるきね♪


rc9yypqmrmm839u.jpg
今日は午前中少しゆっくりできました。
喪服に着替えて、いつもよりかなり早めのお昼はレストラン「グドラック」へレッツゴー!

7cunzd8a3tw32as.jpg
今日は、最初から決めていた「高知なすパ」をオーダーしました。
南国市観光協会の Facebook で紹介された「高知なすパ」、そういえばしばらく食べていません。

tka6f26d39hx98e.jpg
まずは、野菜サラダを先に食べて ...。
なすパは、焼きナスをつまみました。

これがまた適度に香ばしくジューシー、ナスの味がしっかり味わえます♪
めちゃくちゃまいう〜!

地元産のチリメンジャコやおろし大根が乗っているスパゲッティ。
少し混ぜて食べるとまたこじゃんと美味しい!!

あっという間に食べ終えました。
最後に添えられているコンソメスープを飲んで ...。

このスープも、めっちゃ美味しい〜!
久しぶりに食べた「高知なすパ」、大満足でした。

wbwc2hse7yk5nhy.jpg
今日は 1:00pm から、消防団員のお母さんの告別式。
月曜日にお通夜に参列した方のお見送りです。

早目にお昼を食べたら、少し時間があったのでファミマにピットイン!
トイレを借りて、いつもの「R-1」をチャージしました。

5sn1gbnk3bwfnw6.jpg
告別式は、初七日法要も行うということで 10分ほど早目に開式となりました。
焼香もしてお見送り ...。

残されたご家族の健康を願いつつ、心よりご冥福をお祈り申し上げます。

お見送りを済ませて、葬祭会館を出たのが 2:15pm ...。
早目にお昼を摂っていて正解でした。

v4g46vth63akp2t.jpg
葬祭会館から帰ったら、着替えて高知市へ。

「高知龍馬空港IC」から物部川を渡って、「香南のいちIC」間がつながった東部自動車道。
いつもの「高知龍馬空港IC」から高知市方面にのると、本線に合流するかたちになりました。

sxprvu4pfwwa3uh.jpg
LAWSON に寄ってホットコーヒーを購入。
一つをハニーに差し入れをしたら、汚れていた愛車 FREED HYBRID を洗いました。

yg1kwvhkxa5819b.jpg
洗ったと言っても、近くの GS で洗車機での洗車。
最近の洗車機は、ボディに優しく傷が着かないし楽ちん!

9fkwaagg7kkqet2.jpg
洗車が終わったら、工場に入れて拭き上げ。
ゼロプレミアムのおかげで、水弾きはバツグンです♪

r594qnn4h77863d.jpg
工場の中で拭き上げたら、タイヤワックスをかけて ...。

yqvh4pwngd2v6tv.jpg
拭き上げクロスにゼロプレミアムを薄くスプレーして拭いたので、ツルツルピカピカに仕上がりました。
黒いボディカラーは、こじゃんと手入れのやり甲斐がある〜!!

udmfvhbg8rfsz9d.jpg
家に帰ったら、今夜もウォーキングに出発!
遅くなったので、ショートコースです。

まずはバスの待機場(元はバスの車庫)の所から県道を北へ。

k96b2ekx2xd4ydq.jpg
旧の消防屯所の前を東向きに歩きます。

屯所の先には子どもの頃、浜田青果店と浜田鮮魚店を挟んで前浜アーケードがありました。
青果店は「きょういっちゃんく」、鮮魚店は「ためやんく」、懐かしい〜!

青果店には惣菜やお菓子、缶詰や冷凍食品にインスタント食品等いろんなものがありました。

d45a81frwu1ar36.jpg
ここのハクモクレンも、今が盛りやね!

m2fvec9swqcq8q4.jpg
さらに東に歩いて、足場の資材置き場の角を南に曲がりました。

9yrg6yk2q6un8nh.jpg
途中にあるキンカンの木、実も落ち始めました。

yp67k8b6nmwmztd.jpg
これはもったいないねぇ!

私が子どもの頃には、あちこちにあったキンカンの木。
実はほとんど収穫しないので、よく通学時にちぎって食べました。

この前を南に出たら、県道をグルッと回って家に。
今夜は15分と、超ショートコースになりました。

w53c5zpv3mqzexu.jpg

.今日は少し時間が出来たので、愛車 FREED HYBRID の洗車を行いました。

    昔は黒いボディに洗車機は御法度でしたが、今の洗車機はボディに優しいし楽ちん!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 03/20 07:27:09 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
3月18日 火曜日

n39pnpnk49t8ay4.jpg
在りし日の Van ...。
2023年8月16日、この日のお散歩もバスの待機場まで。

g2rxddc6rh2p1d4.jpg
場内を少し散策したら、やおら帰途につきました。

v5r14g3ccwg73ab.jpg
ゆっくりでえいき、休み休み帰ろうねぇ。

4fqxnewv942zyhb.jpg
家に帰り着いたと思ったらスルーをして、裏の別荘の周りをウロウロ...。
夏は暑いき、別荘へは行かんきねぇ。

6qsv9xuuxezx2sq.jpg
裏の広場の隅に置いてある、「ツルバキア」の花も咲きました。

x1dx2ksb25qpa1x.jpg
家に帰ったら体を拭いてフード、大好きなチュールもあげるきね♪


76mtq9mx2p6sths.jpg
午前中は丁寧に庭掃除を。
郵便局やJA、銀行にも寄りました。

いつもより早いお昼は、「ラーメン食堂 黒まる」へレッツゴー!

vuhw8ug9b55wz7p.jpg
お腹もそこまでは減ってはいなかったので、「みそまる」のレギュラー単品をオーダーしました。
味噌ラーメンは「豚太郎」が有名ですが、「黒まる」の味噌ラーメンもめっちゃ美味しい!

dpgeqsct22a1r3g.jpg
お腹が空いていない割には箸が進み、あっという間に食べ終えました。
味噌スープは、ガマンガマン ...。

q47gfu7t36m5kmt.jpg
お腹が張ったら、ファミマにピットイン!
いつもの「R-1」と「ユンケルローヤル200」をチャージしました。

e6wv3c4y4cbmqg6.jpg
そして、高知県少林寺拳法連盟で会計をしていただいている道院長のお宅へ。
6月に開催する「高知県少林寺拳法大会」の件で寄りました。

nytyxr18umwv99w.jpg
午後からは、就活で職場体験 ...。
職場体験を終えたら、ハニーにコーヒーを買って会社に寄りました。

38sfmrpnq2z2ppg.jpg
先日のお墓参りで、フロアマットにけっこう砂が上がりました。

yyxa2tksfqrw6w4.jpg
工場を借りて、愛車 FREED HYBRID の室内を掃除機がけしました。

qhcagfh7v1b91sz.jpg
6:00pm からは、高知県スポーツ協会の会議。

aw3y8vrbtw22svz.jpg
会場の「高知会館」に急ぎました。

x7fzvnh46t1rfz7.jpg
今日は「高知県スポーツ協会臨時評議員会」、各種団体で行う総会のような会議です。
高知県スポーツ協会の役員や評議員が、高知会館に集結しました。

d46x1udgs8p376m.jpg
議事進行もスムーズに進み、会議も約1時間半で閉会。

z1nmexu5kwvr2wu.jpg
高知会館を後にしました。

26pg96envzqmtbx.jpg
家に帰ったら、今夜もウォーキングへレッツゴー!
まずは県道に出て、高知新聞の販売所の前を通って北に向かいました。

子どもの頃は、ここには理髪店がありました。
隣には自転車店の「きっかんく」、向かいには文房具と駄菓子の「りょういっちゃんく」もありました。

gvb6zer48gnpbs5.jpg
途中、大湊公園に寄って「えんこうさん」にご挨拶。

zbq53sv7hrx393n.jpg
前浜郵便局の所から黒潮ラインに出て、東向きになりました。

npfkxvspzqqr6x8.jpg
いつも南向きに右折する交差点を、そのままスルーしてさらに東へ。

少し東に歩くと、「ビストロ・セルフィーユ」跡が。
ここは元々「1と2分の1」というコーヒーショップから始まりました。

4zyk4a5a586q552.jpg
その先にある秋田川にかかる橋を渡ったら右折、南向きに曲がりました。

sfhgbg1fher971f.jpg
そのまま海沿いの県道まで、街灯の無い真っ暗い道を進みました。
突き当りには、後川から海に注ぐ水門があります。

14xyupmdanfzuqd.jpg
そこを右折したら、前浜児童館跡の横を通って西向きに。

tv7xe6wn8qg9buv.jpg
昔、竹の敷物を生産して大繁盛だった工場の前を通って帰りました。
今夜のウォーキングは約30分、新しいルートを試してみました。

c5r9e4wdgmvc15t.jpg

.今日は朝から慌ただしい1日、電話をもらって明日の香典を預かりにも。

   午後からは職場体験をして夕方には高知市内で会議、ウオーキングも出来て良かった!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 03/18 23:55:13 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
3月17日 月曜日

e5vdpt51stawakp.jpg
在りし日の Van ...。
2023年8月12日、この日もお散歩に出発しました。

r9gudbs5c1ecbu7.jpg
Googleレンズで調べると、この花は「ゼフィランサス」。
清楚で綺麗な花です。

53ufrfuk6uz46fd.jpg
こちらは「キバナサフランモドキ」、黄色くて可愛い花です。
二つとも似ていますが、違う花ながやね!?

v5x5acpz1g85718.jpg
ここには二つが仲良く咲いていました♪

6781ks3z5db35f2.jpg
花を眺めたら、いつものバスの待機場まで...。

rxudmkx5tw6336z.jpg
そして、ざんじUターンして帰りました。

y13r8ba722m5zd9.jpg
今日もよく頑張ったね!
大好きなチュールをあげるき、ちっくと休みよりね。


nw3hx1qv7ew4grx.jpg
今日から、本格的な就活に入りました。
訪問先で色々と説明を受けて、仕事内容の指南も。

お昼は、レストラン「グドラック」で!

dgcbfvhbcf8esnh.jpg
大好きな「うどん定食」をいただきました。

qduef7qp2h9rm2u.jpg
まずは、コクのある出汁のうどんを平らげて ...。

y4csxg5tvvfkm37.jpg
このお寿司がまた、めっちゃ美味しいがよね〜!

67ud9ap4unab2qf.jpg
海老天と大葉の天婦羅も、揚げたてサクサクでこじゃんとまいう〜♪
あっという間に食べ終えました。

uk9uevav57awqax.jpg
食後にはアイスコーヒーをオーダー!
お腹もパンパンです。

4eyy9sbvudkfqc6.jpg
帰りにファミマに寄って、「ファイブミニ」といつもの「R-1」をチャージ!
今日は寒い一日でしたが、就活で喉が渇きました。

3kgfagd2kmg59w7.jpg
夕方からは、南国市内の葬祭会館へ。

地元の消防団員のお母さんがお亡くなりになりました。
今日はお通夜に参列です。

告別式は明後日、こちらも何とかお見送りができそう。
衷心より、お悔やみ申し上げます。

1sxm5achsz4ueb4.jpg
今夜は 6:45pm 頃にウォーキングに出発!
前浜防災活動拠点施設の所まで行ったら、すぐ南の交差点を西向きに歩きました。

ここは「せいきさんく」と言って、かつて自営スーパーマーケットを経営していたお家。
南側ではパチンコ店や前浜ハイヤーもやっていました。

そのすぐ隣には、食堂とゲームコーナーがあったお店「こぼやんく」がありました。
昔はお店の名前を、経営する人の名前で呼びよったがよね!

ct7gfd67d9csy1e.jpg
少し西に進むと「浜田酒店」、この前には建築板金をしていた「ブリキ屋」が。
その隣には、親戚のおばちゃんが営む「駄菓子屋」もありました。

vux1urnyxvrncc6.jpg
さらに西に歩くと、地元の氏神さま「伊都多神社」があります。

cgfu1gv6reehekv.jpg
境内にある津波避難タワーは、景観のために緑色に塗装されています。

zazxwpgu2hru9tu.jpg
さらに西に行って、浜改田との境目の道を北へ。
浜改田の東場から黒潮ラインに上がりました。

すぐそこには南国市立スポーツセンターが見えます。
ちょうど旅客機が飛び立ちました。

mvbhb4ncmx1m8zw.jpg
黒潮ラインを東向けにズンズン歩きます。

ubeh8n7u8g8kndy.jpg
ファミマの前を通ったら、さらに東へ!

m87kxaabmk2wwdw.jpg
昨夜と同じ交差点を右折したら、南向きに歩きます。
少し歩くと、やがて浜窪津波避難タワーが見えてきました。

海に近い津波避難タワー、やっぱり高いね!

w5vauvbdq3bu91p.jpg
津波避難タワーを過ぎたら、またまた右折をして西向きに。
Van とよく散歩した児童公園の横を通りました。

cbdmdpu39r5vy4e.jpg
そして寺家公民館の前を通って家へ。
約1時間ちょっとのウォーキングになりました。

ycfu8a24ptd26dw.jpg

.3月も半ばを過ぎたのに、今日は割りと寒い1日になりました。

    山に近い方では雪も降ったとか、これから三寒四温で桜の蕾も開花の準備中やね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 03/17 23:07:05 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
3月16日 日曜日

tmnphr1maskee6u.jpg
在りし日の Van ...。
2023年8月9日、15歳と9ヶ月になりました。

この日のお散歩はなぜか裏の広場へ、Van の別荘があるところです。

ywve2yyu6u264qr.jpg
広場や畑のあたりをウロウロ...。
そっちへ行っても、なんちゃあ無いよ!

7pasc7q2ufz8h7v.jpg
裏の花壇では、ケイトウが咲き始めました。

6py41pr3wte6ucp.jpg
そのまま家に戻るかと思いきや、バスの待機場へ行ってしばし散策。
雨で下が濡れちゅうね。

ywrexwgye6bk4yq.jpg
バスの待機場を散策したら、Uターンして帰って来ました。
お疲れお疲れ、体を拭いちゃうきちっくとそうやって休みよりね♪


z134kw59w7g3m9x.jpg
今日は朝から入っていた予定が変更になりました。

昨日の天気予報では、今日は雨も午後から上がっていい天気になりそう。
お彼岸は明日からですが、祝日も何かと用事も入っています。

ハニーと二人でお墓参りに行けるのは、今日が一番確実!
午前中は色々と家の用事を済ませて、午後からお墓参りの予定をたてました。

少し遅くなったお昼は「ラーメン食堂 黒まる」へレッツゴー!

8zgr7whhuryrsda.jpg
ラストオーダーギリギリに入店し、「つけまる」の2玉を注文しました。

a5b7wwbd7yhd85t.jpg
ハニーは「鳥香味丼」をオーダー。

すると、黒まるさんがやって来ました。
「鳥香味丼はボリュームがあるので、単品よりもつけまるのセットにしたら?」と提案してくれました。

なるほど、単品の丼はかなりボリュームが有ります。
セットだとハーフ、これだと女性でも残さず食べられます。

単品ごとに注文を受けると売り上げにつながるのは当然ですが...。
「セットを二人で分けたほうがお得ですよ♪」とのこと。
なんというお客さまファースト!

お言葉に甘えて、セットを注文して分けっこしました。
どちらも、めちゃくちゃまいう〜!

7e4dsgc7uf2czgp.jpg
あっという間に完食しました。
まっこと、今日は本当にありがとうございました!!

rzchwskq2bpaq7e.jpg
お腹が張ったら、「ゆうきち」に寄ってお墓参り用のお花とシキビを調達。
雨も少し遅れて止んだので、予定どおりお墓参りをしました。

まずは、地元でわが家のご先祖様や親戚・身内のお墓参り。
海の近くで数カ所お参りをしたら、わが家のお墓がある公園墓地に向かいました。

qzr9cvp1pyymqk3.jpg
墓地に到着した頃には、西の空には青空も!

ymrr4bhretgxxsm.jpg
ここは管理が行き届いて、お墓も周りも綺麗に手入れされています。

お墓には花とシキビ、そして長男の大好きだったコーラとお菓子を供えました。
そしてお線香を焚いて、しっかりと手を合わせました。

nft3m1dznxb9hwb.jpg
お天気も良くなったので、続けて高知市の筆山へ。
駐車場に着くと、河津桜か綺麗な桜が咲いています。

h79dr3zq4e591ht.jpg
ここには、ハニーの実家のお墓があります。
墓地からの眺めはバツグン、高知市街の東南部が見下ろせます。

5unfhx53pqm91ze.jpg
お墓や周りを掃除して花とシキビを、お線香を焚いて手を合わせてきました。

1pzy3zk3npchn42.jpg
お墓参りを終えたら、高知市内で色々と用事を済ませました。
帰りに買い物もして家に帰り着いたら 8:00pm をとんと過ぎています。

今日は何か所もお墓参りをして、そこそこ歩きました。
が、やっぱり夕食前にウォーキングへレッツゴー!

お月さまも照らしてくれています。

pdhzv3v712qxq4e.jpg
今夜は、バスの待機場の方から県道に出て北向きに。
前浜防災活動拠点施設 (消防屯所) の横を通ってから次の交差点を右折、東に向けて歩きました。

9dxkk3g9g56fucy.jpg
津波避難タワーへの案内カンバンには、ソーラーの LED照明が付いています。
が、やはり今夜も点灯していません。

これは、市の危機管理課に連絡をしておかなきゃ!

m3f8r2pxtbmc9s4.jpg
そのまま東へ進み、久保津波避難タワーの前を通りました。
そして、少し先の交差点を南に折れて、グルッと回って帰途に。

8c6ax22f2bmrwuy.jpg
Van の散歩道にあったキンカンも、実をたくさん着けました。

今夜のウォーキングは、出発が遅かったのでショートコース。
20分足らずのウォーキングになりました。

5sa8szg87weqza4.jpg

.お彼岸の入りは明日ですが、夫婦でお墓参りに行けるのは今日が確実!

    お天気も回復に向かったので予定を行使、これからは毎日少し忙しくなりそうです。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 03/16 23:47:29 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
3月15日 土曜日

7tazv3z9wshkx6m.jpg
在りし日の Van ...。
2023年8月6日、さぁお散歩に行ってみるかね!?

12y4kdb9tv4td9x.jpg
この日もいつものように、バスの待機場までやって来ました。
いつもより調子の良い時は、これからまだ先に進みますが...。

hub2ahv6e3yeakq.jpg
そそくさとUターン、遊ばせてある畑の中をたつくりながら家の方へ。

hyzg92991xwpew9.jpg
家に入るかと思えばスルー!
北に歩いて、昔の公民館前までやって来ました。

zxxt3mntx6xhv2c.jpg
ここには「サルスベリ」の花が綺麗に花を咲かせています。

6zdn8k5tnpm9qhq.jpg
セミの抜け殻もあったねぇ!


wddg65xfvy18hm9.jpg
午前中は、ハニーの母親がお世話になる特別養護老人ホームへ。
要介護度が進んだ義母、この度グループホームから特養老人ホームに移ることになりました。

これまでお世話になったグループホームには本当によくしてもらって、感謝の念に堪えません。

これからお世話になるホームは、3箇所の病院から定期的に医師の訪問診察が有るとのこと。
色々と今後のケアや取り組みもあって、家が離れている家族にとっては安心です。

早く新しい生活に慣れますように。

詳しい説明を聞いて書類を確認、ホームを出たのがお昼過ぎ。
娘は午後から仕事と言うことで、お昼は孫たちと一緒に秦泉寺の「こがね製麺所」へレッツゴー!

u14at93a58ev59b.jpg
今日も「めんたい釜玉」に「めんたいおむすび」、そして「ちく天・かぼちゃ天・なす天」を食べました。

frxw66mg965c1rs.jpg
ハニーは「かけうどん」に「とり天」、そして「串天 (中身はわからず)」を。

7d3h76r2prk4yy1.jpg
孫たち二人は「ざるうどん」に「おむすび」などなど。

465638cuq32qmv5.jpg
やっぱり、皆で食べるお昼は美味しいし楽しい〜!!
讃岐発祥の「こがね製麺所」、さすが本場でも人気があるだけにマジで美味しかった♪

8ym1wr57ht2xmvg.jpg
お腹が張ったら、孫のR子ちゃんは歯医者があるとのこと。
I子ちゃんと一緒にコンビニに行ったり遊びました。

I子を送り届けて、少しゆっくりしてからバイバイ。
「菓処 桜いろ」さんへレッツゴー!

qzw7mh2snsf1vgp.jpg
本日土曜日は「ぱんの日」。
時刻は 5:00pm をとんとまわっています。

この時間に行くと、店頭販売の分は全て Sold out!

mxrksx2eu8hq41p.jpg
でもご安心ください、今週も予約をしてあります。

今日は「小豆のあんぱん」と「苺のぱん」をそれぞれ2個ずつ GET しました♪
それと、お昼が少なくて小腹が空いたハニーにモナカを一つ。

4hyd9d97w1ve1bb.jpg
上生菓子の「菜の花」や「ひとひら」も大人気です!

mvbhdz8m7t3pmrr.jpg
家に帰ってきたら、今夜もウォーキングへ!
雨なので長靴を履いて、傘を指して出発しました。

まずは家を出て真っすぐ北へ。
ここにあった家が取り壊されちゅう!

nxmz8fqh2te63qv.jpg
そして、Van の散歩でよく寄った「大湊公園」へ寄りました。
「えんこうさん」が雨に濡れて、ちっくと怖いね。

ss3f8musu1kfmxx.jpg
今夜もファミマの前まで行ったら、黒潮ラインを東向きに進みました。

zttpxdegp82ef7h.jpg
少し進むと、前浜地区に最初に出来たコンビニ跡があります。
LAWSON の跡も、今は YANMAR の看板が掛かっています。

zk3bhfekc2612eu.jpg
さらに進んで信号を右に折れたら、後川を渡ってそのまま南向き。

cx1q5bby7qruyve.jpg
少し行った所の街灯のある交差点、ここに昔はお風呂屋さんがあったがよね!

h2t3waw82uhp22n.jpg
この四つ角を西に進むと、わが家から一番近い「久保津波避難タワー」があります。

wc1ppe2cn8rwezv.jpg
そして、Van の散歩でよく通った御屋敷の前を通って帰りました。

こうして歩いてみると、津波避難時には必要な街灯の少ないこと!
津波避難タワーへの案内カンバンの上に付いている、ソーラーのLED照明も消えていました。

今夜は雨なので約20分、1.5キロ程のウォーキングになりました。

y52m32unesznt8q.jpg

.今日は朝から雨模様、けど用事がある時はポツポツで良かったね♪

      雨の中のウオーキングも3日目、三日坊主にならないように頑張らなきゃ!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 03/15 23:04:57 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
3月14日 金曜日

bckqdd9v3abh6ks.jpg
在りし日の Van ...。
2023年8月4日、今日もお天気はまずまずやね!

q4wge3fn14kaewu.jpg
バスの待機場の方に向かうと、南国市のコミュニティバスが前を通りました。

q1v54w212ntv3dy.jpg
待機場には、とさでん交通のバスが入って待機しています。
場内をしばし散策してから、帰途につきました。

ym13wxkffx1w5uq.jpg
家の庭には「イソトマ(ローレンティア)」が咲きました。
これキキョウの仲間みたい、Googleレンズは役に立つね♪

mu7mqyfpvkzem8m.jpg
家に帰ったら体を拭いてフード、大好きなチュールも食べました。


wngtef9nn82rg17.jpg
今日のお昼は「Kitchen Sol」へ。
本日のランチは大好きなチキンメニュー、「チキンのグリル〜しょうが風味・和風野菜ソース」です♪

2k8bghs81nbhnzh.jpg
まずは、野菜サラダを食べて ...。
グリルされたチキンに、しょうが風味の和風野菜ソースがめっちゃ合う〜!

ご飯がどんどん減っていき、あっという間に完食しました。
マジでまいう〜!!

sktbvep3n3taa1d.jpg
食後には、今日もアイスコーヒーを飲みました。

52ue3d3hvuwm1n8.jpg
そして、今日も公くんお手製のシフォンケーキを2個 GET♪
これ、フワフワで美味しいがよね〜♪

241gdkhc9cat12d.jpg
お腹が張ったら、今日もファミマにピットイン!
「エスカップ」と、いつもの「R-1」を購入しました。

そして、「モカブレンド」を買ってハニーに差し入れ。
午後からは、久しぶりに色々と残務整理を行いました。

anqthxh1say1y8b.jpg
家に帰ってからは、PC にて色々と調べもの。
少し遅い出発になりましたが、今夜もウォーキングに行って来ました。

まずは、近所のハクモクレンを眺めながら県道へ。

99cwes2fnvg9sne.jpg
前浜防災活動拠点施設 (消防屯所) の横を通って、黒潮ラインに出ました。

g75syrx2p94h66e.jpg
ファミマの前を西向けて少し歩いたら、やおらUターン。
今度は黒潮ラインを東へ。

btd99t8ffrdz9u5.jpg
雲の多い空ですが、雲の形がめっちゃキレイ!

s3m5ytc14fe24qs.jpg
黒潮ラインから南に折れて、浜窪津波避難タワーの前を通りました。

u234aaug2b372te.jpg
そして、児童公園の横にある伊都多神社の御神輿休みの所を西へ。

chtbuaaungr5vy1.jpg
盛田酒店は、同級生の実家です。

y7fkqgddc9xrsr8.jpg
昔はスナックとして夜も営業をしていた「喫茶オーミナト」の前を通って帰りました。
今日は時間にして30分足らず、2キロほどのウォーキングになりました。

71w1849q21fxf9u.jpg

.今日はメッチャ暖かい1日、ちょっと体を動かせたら上着は不要。

     けどこんな日は花粉もこじゃんと飛んでくるがよね、クシャミの連発でした!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2025 03/14 23:14:42 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
3月13日 木曜日

p4ts4mxs7up5bws.jpg
在りし日の Van ...。
2023年8月1日、お散歩に行く前の Van 。

ここのところ、朝のお散歩も寝そべって待つことが多くなりました。

r74wr572kz85m8y.jpg
まずは、いつものようにバスの待機場へ...。

g3h6797hs4pxve9.jpg
ここでUターンして帰るパターンが多くなってきたのですが、この日は頑張って海の方へ。

ka8n7z7tyub8gt6.jpg
が、途中で公民館の方に曲がった Van ...。
えいえい、ちょっとでも頑張って運動をしちょかんとね!

27qmb6tyt1hf2mb.jpg
公民館の横には、伊都多神社のノボリが立ちました。
「伊都多さん」の夏の大祭も、もうすぐです。

a3mhgr3k8192xfe.jpg
ノボリの下を北向きに曲がって家の方へ。
休ませている畑の中を散策しながら、休み休み帰りました。

5wkq9r8g5hubfph.jpg
今日は、いつもより遠回りをして頑張った!
フードとチュールをあげるき、ちっくとそこで休みよりね♪


c85sggycx76zw7b.jpg
今日は朝イチでハローワークへ!

失業保険の認定日でしたが、担当の方のアドバイスもあり年金事務所へ問い合わせをしたり ...。
年金や今後のことも考えて、とりあえず失業保険の認定・受け取りを辞退してきました。

g9d4au1hu9sdscp.jpg
久しぶりにした腕時計、時間がぜんぜん狂うちゅう〜!

よく見ると、「SEIKO」の下の方には「SOLAR」の文字が ...。
これって、ソーラーやったがやね!?

時刻を合わせて腕に着ければ、後は正確に時を刻んでくれています。

s3a2tvkyf9kyupn.jpg
今日もコミベーカリーへ!
ホワイトデーのお返しの調達に寄りました。

ここは、いつもスタッフの皆さんが親切に応対をしてくれますが ...。
本日応対をしてくれた男性の方も、気遣いがあって素晴らしい!!

今日も気持ち良くお買い物が出来ました♪

8ctd2v6meqkmf51.jpg
「コミベーカリー」さんを出たら、「菓処 桜いろ」さんへレッツゴー!

バレンタインデーの友チョコ&誕生日プレゼントのお返しに、1日早いホワイトデー。
コミベーカリーの「窯出しチーズケーキ」を届けました。

そして、同じく友チョコのお返しにホワイトデーのお菓子を調達しました。

「王様の苺大福チョコバージョン」は明日のみの販売です♪
皆さん、ホワイトデーをお忘れなく!

9srcmdevvc8rhty.jpg
「桜いろ」の和菓子を持って、お昼は「ラーメン食堂 黒まる」へ!
少し早目のお昼になったので、店内は大賑わいです。

b2cqcbq7sgaqbnh.jpg
けど早目に行ったおかげで、日替りにありつけました。
本日の日替りは「カツカレー+くろまるハーフラーメン」、大好きなメニューです♪

まずは、麺がスープを吸わないうちにラーメンを平らげて ...。
「黒まる」のカツカレーがまた、めっちゃ美味しいがよね〜!

qrnvw2bmp5h711r.jpg
あっという間に完食しました。
お腹も、こじゃんと張った〜!!

rtaergvx3xay8s2.jpg
お腹が張ったら、食後のコーヒーを買いにファミマにピットイン!
「エスカップ」と、いつもの「R-1」をチャージしました。

ubf5ye66v2cg64b.jpg
そして、南国市議会議員の植田さんから相談をいただいて待ち合わせ。
高知高専の客員教授、災害時の非常通信等に取り組みをされている今井先生を訪ねました。

必ず起きる南海トラフ地震、大きな津波が来るのは必至です。
その時に重要なのは通信手段。

海に近い地域はライフラインの寸断はもちろん、避難タワー等に避難しなければ生命さえも危うい状況。
避難した後に必要なのは、避難場所相互や行政との通信手段です。

今日は、新しい通信手段への取り組みのお話を聴いて来ました。

1h38nqad26r5fdm.jpg
高知高専を出たら「アシスト」へ!

カメたちの水槽に付けてある、濾過器の予備のフィルターが無くなりました。
ついでに、Van のお友達だったワンコにあげるオヤツを調達。

今日は風が強くて、クシャミがよく出ます。
花粉がこじゃんと飛んできゆう〜!!

3c8h7hv7ss7e3pb.jpg
家に帰ったら、お散歩がてら歩いてチビちゃんちへレッツゴー!
先ほど買ったオヤツを届けに行きました。

声を上げて大喜びをしてくれたチビちゃん。
頭をヨシヨシ♪

vna3n6c8syqpz87.jpg
チビちゃん専用に持って行ったオヤツを開封、早速あげました。
美味しかったかねぇ!?

nszr79h9f3yd9ag.jpg
チビちゃんにバイバイしたら、「浜窪津波避難タワー」へ!

避難タワーの点検は、消防団の機械器具点検時にも時々実施していますが ...。
上まで上がって、目視点検をしました。

cuh5v9nq1hhnmgv.jpg
ここは、すぐ南側が太平洋。
地震の時は、津波から命をつなぐ重要な避難タワーです。

47nechp4cvuc2uv.jpg
浜窪タワーを降りたら、北向きにウォーキング。
離職してからは運動量が減ったのか、少し肥え気味です。

約1キロほどズンズン歩いて、「大湊小南タワー」にやって来ました。
ここは、発災時に児童たちの生命を守る重要なタワーです。

p94cdkcu27skqrh.jpg
てっぺんまで上がると、すぐ側には「高知龍馬空港」が見えます。

ph9k413fu3dsud2.jpg
西には南国市立スポーツセンターが、そして戦争遺跡の「掩体壕」も見えます。

wch5dc1vw2z8dez.jpg
「大湊小南タワー」を降りたら、そのまま西方向へ歩きました。
すぐそこには、保育園や小学校の頃にテッペンまでよく上がった「6号掩体」があります。

74p2yxs28dcqaw6.jpg
さらに西に進むと、一番大きな「4号掩体」が見えてきます。

5qp8891ueds4pfq.jpg
「4号掩体」を通り過ぎて、南国市立スポーツセンターの近くまでやって来ました。
ナイターでサッカーでもやりゆうがやろうか?!

この辺りからは南へ、グル〜ッと回って帰りました。

549gze7ns2ax4ye.jpg
時間にしたら1時間ちょい、距離にすると4キロちょっと?!
タワーの階段も上り下りしたし、久しぶりに長い時間歩きました。

家の近くには、ハクモクレンが綺麗な花を咲かせていました♪

5zkgbed7ek3d1ct.jpg

.今日は久しぶりに、いろんなところに行った一日となりました。

    Van の散歩に行かなくなって運動量は減少、離職をしてからさらに減ってしまった!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 03/13 23:07:05 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
3月12日 水曜日

px253va2xzmrmzw.jpg
在りし日の Van ...。
2023年7月31日 、7月もこの日で最後です。

4ua6t69t8fr4vcz.jpg
朝のお散歩は、バスの待機場まで行って場内を散策...。

e5gwedxv6dprbwg.jpg
クルッとUターンして、そそくさ帰りました。

qh5yghcnmtwfz53.jpg
家に入るかと思いきやスルー、裏の広場まで...。
わが家の裏には、広場とちょこっと畑があります。

8u5acht92xkpzpz.jpg
畑にはカボチャの花が咲きました。
花の後には、大きな実をつけてよ!

1bqzp6dwycadk43.jpg
そして、スイカはしっかりと実をつけました。

ervdc7dgm8x24v3.jpg
裏の畑をウロウロしてから、やおら帰りました。
お疲れお疲れ、今日も頑張ったねぇ!


kqseg68tah4qmau.jpg
朝は庭と家のまわりの掃除、雨でけっこう落ち葉も落ちています。
花壇の山茶花(サザンカ)が、やっとで咲き始めました。

2xuwxtyvz6vdngm.jpg
昨年の暮れから、沢山の蕾をつけていましたが . ..。
蕾のまま落ちて、花がなかなか咲きません。

朝の掃除の時に古びた蕾を取り除いたり、大風で自然と落ちてからはやっとで咲き始めました。

4r85pebh8bfh91a.jpg
ちっくと、蕾をつけ過ぎちょったがやね!

erbydrs1r1gb8mb.jpg
今日は暖かい朝を迎えました。
曇りがちですが、たまにはお日さまも顔を出します。

午前中は、カメを庭に出してから水槽メンテナンスを行いました。

何回か濯ぎながら、水槽の水は交換してキレイになりました。
濾過器のフィルターも交換、カメたちもこれでしばらくは快適に過ごせます♪

dgwafwt4cr565yx.jpg
夕方からは、用事で会社に行きました。
そして、孫に会いに行くことに。

じいちゃんもばあちゃんも、孫のI子からバレンタインチョコを貰っています♪
少し早目のホワイトデー、コミベーカリーに寄りました。

yhwyb9kasp1b8ha.jpg
「窯出しチーズケーキ」で有名なコミベーカリーさん。
パンやケーキ等のスイーツも、こじゃんと美味しいがよね♪

d1urngxwn477kuz.jpg
I子には、マカロンデザインの箱が可愛いお菓子のセットを!
自分達にも、アップルパイと苺ロールを購入しました。

mws8gv939h5g75d.jpg

.毎年綺麗な花を咲かせていた山茶花、今年は咲く前に蕾が枯れて落ちます。

    見ると蕾の数がハンパない、蕾も多すぎると間引いてあげないとよう咲かんがやね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 03/12 23:06:05 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
3月11日 火曜日

v25wbm3ra2da7wh.jpg
在りし日の Van ...。
2023年7月26日、朝のお散歩に出発です。
この頃になると、お天気のいい日はメッチャ暑い〜!

estcbs328aqaxw3.jpg
道ばたに咲いている黄色い花...。
菊の花の仲間かな??

wnnqutek1yrhq39.jpg
Googleレンズで調べてみると「オオキンケイギク」、外来種やって!

hkfavzwfedy7wtz.jpg
この日は頑張って海の方までやって来ました。
体の調子が良かったがやね!

2akv8em3kn48fkn.jpg
堤防に上がって西へ歩き、海側へも出てみました。

gr3mq9te1xkchv2.jpg
お天気がいいので、桂浜方面や浦戸大橋がキレイに見えます♪
本当に、久しぶりに太平洋を見たね!

fy3v8w3qabusxwm.jpg
さすがに浜には降りず、堤防の北側を歩いて帰途に...。

acfcrbcngyb4w7z.jpg
休み休み、あちこち散策しながら帰りました。

s9c47fkz12mukud.jpg
今日は頑張って遠くへ行ったき疲れたろう?!
ちっくと休んだら、フードと大好きなチュールをあげるきね♪


2xat6n5et7t5u31.jpg
午前中は、先日開催した「2025年度 考試員・審判員講習会」の件で本部にメールをしたり...。
報告書を送るために郵便局に行ったりしました。

お昼はレストラン「グドラック」にレッツゴー!

vd1gzsrzfsvxgtr.jpg
今日は、時々いただく「開運定食」をオーダー!

日本蕎麦に、単品でもメニューの一つになっている「幸運寿司」のセットです。
それに、海老と大葉の天婦羅が付いています。

この日本蕎麦が、出汁にコクがあってまいう〜!

tq1f8sz12b2xa15.jpg
そして、大人気の幸運寿司がこじゃんと美味しい♪
デッカイ海老天と大葉の天婦羅も、揚げたてサクサクです。
あっという間に完食しました。

b1man6usv6g4x7u.jpg
食後にはアイスコーヒーをいただいて ...。
満腹で、超眠い〜!!

t3kxkvkyqxh5ue2.jpg
お腹が張ったら、ファミマにピットイン!
今日は「エスカップ」と、いつもの「R-1」をチャージしました♪

そして、ハニーに「モカブレンド」のホットコーヒーを差し入れ。
お天気も、曇りから雨に変わりました。

q3ahyc3kbqbu3gb.jpg
ハニーが机を整理していて見つけました。
大好きなニコラス・ペタス氏と一緒に撮った写真です♪

15年ほど前に色々と話もした「蒼い目のサムライ」ニコラス・ペタス、日本語がめっちゃ上手!

ハニーも私も若い〜!!

755cm73cz4wnxzg.jpg
午後からは「とさでんトラベル」へ!
わが前浜消防団も、ここしばらくは研修旅行に行けていません。

私が最後に参加したのが21年前 ...。
それ以降に入団した団員は、研修旅行の経験無し。

他の団は、2〜3年おきに実施。
少なくても5年に一度くらいは研修旅行に行っています。

財政的な立て直しも少し進んだ事を切っ掛けに、研修旅行の段取りをすることになりました。

zszefgx412bwnzk.jpg
本日、これまでもお世話になっている「とさでんトラベル」に相談に行きました。

世の中、何もかもが高騰化している昨今です。
ホテル料金やバス料金など交通費も例外ではないようです。

本来なら東北の被災地を巡り、団員が肌で感じて今後の活動につながるようにしたかったのですが ...。
予算も限られているので、見積もりを出してもらってから検討していきたいと思います。

bcsnas9r4gg5vbp.jpg
大好きな格闘家、ニコラス・ペタス氏。
2010年11月に「とさ・龍馬であい博」の一環で、来高した時の写真です。

ew9aybug9f9rqng.jpg
この時は「龍馬と日本の心」という講演の後で、一緒に杯を交わしました。
坂本龍馬に強い関心を持ち、映画「ロード88」にも出演をしてくれました。

ヘビー級としては体格的には恵まれていませんが、大きな相手ともいつも真っ向勝負!!
この時は、恐れ多くも「K-1」について熱く語ってしまいました。

zvnqaas8dxpqw73.jpg
この日は最高の1日になりました♪

画像は全て、このマイブログから。
ブログっていろんな検索が出来て、本当にありがたいです。

8zn8z9yf6frtegd.jpg

.本当に長いこと行っていない消防団の旅行、昔は慰安旅行の意味合いが強かった。

   今回はただの慰安旅行ではなく「視察研修」として、団員の心に残るものにしなきゃ!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 03/11 23:03:19 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
3月10日 月曜日

4h2vz9unyabtrwk.jpg
在りし日の Van ...。
2023年7月下旬、今日も頑張ってお散歩に行ってみようか!

65hhrbmkxx2zs3c.jpg
この日もバスの待機場までやって来ました。

sgwwk9bh43bqu5s.jpg
すると、場内を散策することもなくクルッとUターン!

wfek5a82y59rx4s.jpg
少し一休みをしてから、帰途につきました。

zqdt3e1mkxuncx2.jpg
この花は「カラクサシュンギク」、小さくて可愛い花を咲かせています♪

m4rw3sz2zwru9p6.jpg
家に帰ったら、後でチュールもあげるきちっくと休みよりね!


1cqnn3vyu6fphty.jpg
今日は朝から南国警察署へ!

自首ではありません。
取り調べでもありません。

運転免許証更新のために、普通講習受講にやって来ました。

本来は28日の受講でしたが、「全国高等学校少林寺拳法選抜大会」の審判任務とブッキング!
受講日を変更してもらい、少し早目の受講となりました。

免許証の受け取りは28日以降になります。
しかし、今日はこじゃんと眠い ...。

s5sgrn3hy1x159t.jpg
免許証の講習が終わって南国警察署を出たら、お昼は「ラーメン食堂 黒まる」に寄りました。

a8v762zphv7e7et.jpg
今日は久しぶりに「べじまる」をオーダー!
野菜タップリの「べじまる」、麺の上に載っている野菜炒めとネギがめちゃくちゃまいう〜♪

これだけで、そこそこお腹が張ります。
そして、やおら麺へ。

ytx515bm28ny2wk.jpg
麺を食べ終わった頃には、お腹も超満腹!!
野菜がタップリやき、身体にもいいはずです。

fcp5543xur7m8p2.jpg
お腹が張ったら安芸市方面へ ...。
の予定でしたが、急遽予定変更。

安芸道院の道院長に連絡をとると、ちょうど高知市長浜に居るとのこと。
種崎のファミマを指定し待ち合わせを、昨日実施した「2025年度 考試員・審判員講習会」の資料一式を
渡してきました。

昨日の講習会は、急遽仕事が入って欠席に!
今日は休みになったとのことです。

考試員・審判員の資格は、とりあえず2025年度まで残っています。
今回が初めての講習会ではないので、参考資料も含めて熟読をしておくよう念を押してきました。

6tuze2qrsk82zep.jpg
そして、いつもの「R-1」と「アリナミンV&V」をチャージ!

講習会を終えた安心感からか、今日はめちゃくちゃ疲れていて眠い!
少し身体に気合いを入れました。

29us7tmsgt9mcya.jpg
そして次は、菜園場のセブンイレブンにピットイン!
種崎のファミマで買うと冷めるので、ハニーの分も一緒に食後のコーヒーを購入しました。

23bq9u55qw8qu5y.jpg
毎月10日は「ポルタ豆の日」
自家焙煎珈琲のポルタでは、その前後も含めて3日間はコーヒー豆が 20%OFF です。

ngmcwy3k719rp6y.jpg
今月はまずニュービーンズ、ブラジルの「サクラブルボン」を 200g。
この豆は、毎年入荷したら必ず買っています♪

ckaqqtxk5ubhgxq.jpg
そして、エチオピアの「モカ」を200g。
産地が、イルガチェフェからグジウラガに代わりました。

vtxy7atxgww66wk.jpg
どちらも中煎り。
焙煎が深くなると、冬の乾燥期は挽いた豆が静電気で暴れるがよね〜!

さぁ、点てるのが楽しみや♪

39xfck72yd6nz85.jpg

.運転免許証の普通講習も、日時を変更してもらって無事に受講が終了しました。

    運転免許証の受け取りは最初の受講予定日以降、忘れんと取りに行かんといかんね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 03/10 23:47:38 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
3月8日 土曜日

934qhvuy5nut5na.jpg
在りし日の Van ...。
2023年7月も下旬に差しかかりました。

ktcenhha13yg8vb.jpg
この日は花を眺めながら、バスの待機場の方に向かいました。

q4wyhfpb2pe31ep.jpg
この花は「ヒメジョオン」、可愛く咲いています。

qp229e9cdzkakb8.jpg
バスの待機場まで来たら、、場内をしばし散策...。
路線バスも入っちゅうね!

r55zys572yg8b6b.jpg
そして、やおら帰途に...。
この頃になると、お友だちの所はもちろん海までもなかなか行けなくなりました。

67nfh5kzxww7k72.jpg
ゆっくりゆっくり歩いて帰宅、ちょっと横になって休み寄りねぇ。

wntnk42fp6ztbxx.jpg
疲れがとれたら、身体を拭いてフードとチュールをあげるきね。


pzhkv1begy6376f.jpg
今朝は念入りに庭掃除をしました。
折からの強風で、庭は落ち葉で酷い状態です。

掃除を終えるまで、1時間近くかかりました。
お昼は、高知市に向かう途中で食べようかと思いましたが ...。

遅くなって、お店がオーダーストップをするような時刻になりました。
でも、食後の薬を飲まないといけません。

ファミマにピットインして、「R-1」とゼリー飲料の「朝バナナ」を購入。
薬と一緒にお腹へ入れました。

お昼ですが「朝バナナ」 ...。
まいっか!

bvpuybsh2zbrd41.jpg
午後からは「菓処 桜いろ」さんに寄りました。

yrzvswud5mp2mgm.jpg
本日土曜日は毎週恒例「ぱんの日」。
しかし、午後になったら店頭販売の分は売り切れです!

dqn2tsmzttbzchg.jpg
でもご安心ください、今週もしっかり予約をしています。
今日は、「小豆のあんぱん」と「クリームぱん」をそれぞれ2個ずつ GET しました♪

11qzemsrrkffpzb.jpg
そして、もうちょっとしたらお彼岸です。
大人気の「桜餅」も購入!

nxahf46t9mag51h.jpg
「桜いろ」さんでは、ショールームのディスプレイもリニューアル。
「ひな祭り」を過ぎたら、「おやゆび姫」が登場です!

xrbtutgecc7gw2k.jpg
「菓処 桜いろ」さんを出たら、道すがらに濵田家のお墓がある霊園に寄りました。
誰も居なかったので、車はお墓に一番近い駐車スペースに駐めさせてもらいました。

hg7qw3entumnpf5.jpg
ここ数日前にも大風が吹きましたが、落ち葉一つ落ちていません。
管理が行き届いていて、本当にありがたいです。

そして、先程買った「桜餅」と、長男が大好きだったコーラを供えて手を合わせてきました。
今日は花もお線香も持ってないけど、お彼岸にはまたゆっくり来るきねぇ!

kyfzwvm9vhzar88.jpg
夜は、本年度いっぱいで退職される南国市消防長の送別会を行いました。

団本部の正副団長、及び各中隊長が幹事として開催。
主賓の小松消防長は、ご夫婦で出席していただきました。

幹部会OBや消防本部の職員、防災行政に尽力をいただいている田中県議にも駆けつけていただきました。

vy3dqegtqzvr233.jpg
まずは長年の慰労を込めて記念品の贈呈。
影で支えてくれた奥さまには、花束を贈りました。

uaqd21bzubh85ft.jpg
さぁ、宴の始まりです。
「キッチン葉月」の美味しい料理に舌鼓、ビールやお酒も進む進む♪

予定の時間を過ぎても話は尽きません。
会費をプラスして、延長をしてもらいました。

消防長が南国市消防本部に入署したのが38年前とのこと。
私も消防団に入って、この秋で38年がまるみます。

思い起こせば、30年近く前 ...。
初めての操法競技で南国市代表になった時に、指導してもらったのが小松消防長でした。

本当に長い間お世話になりました。
仲の良い奥さまと一緒に、これからのご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。

zvtppy3h4fyanz6.jpg
1次会が終わる頃に、お世話になっている田中県議とパチリ!

z4mgc5gdg18pen8.jpg
久しぶりに2次会に向かいました。

9dg3bq5e94unu94.jpg
2次会は、消防関係や教育委員会でもよく行った「スナックYOU」、飲み放題でいつも明朗会計です!
歌も歌い放題、めっちゃ助かります♪

日頃のストレス発散、久しぶりにゆっくりしてきました。


3月9日 日曜日

b8x6yrgm44x1xcp.jpg
今日は、高知県で開催の「少林寺拳法2025年度考試員・審判員講習会」。
朝イチで、いの町天王にある「高知県立青少年の家」に向かいました。

ywsqhkqyyyy7yez.jpg
午前中は、主に考試員任務についての講習を行いました。
法系の確認は、南国日章道院の中越参与道院長と飯田助教に正しい技を披露してもらいました。

自己チェックを済ませたら、お昼の休憩。

y4u8z34ghv5hrbu.jpg
お昼は、南国市にある「Side Dish SAKU」のお弁当です。
ここのお弁当も、なかなか美味しい〜!

xcccr732sgtgk31.jpg
午後からは、審判員任務に係る講習を行いました。
DVD の視聴による演武審査に続き、実際に組演武を行なってもらい採点も実施しました。

pqg4wy67e4ku3gp.jpg
運用法は、高知県UNITY運営委員会で部専担当の山内先生に無茶振り!
協力をしてもらいました。

私は (一財) SHORINJI KEMPO UNITY からの派遣講師という役目で、1日通して1人で講師を遂行。
受講者が少ない高知県とはいえ、喉の調子もイマイチでめっちゃ疲れました。

「考試員・審判員講習会」も 4:00pm には終了!
その後は、第53回高知県少林寺拳法大会の第1回実行委員会です。

実行委員会を終えて、最後の後片付けを済ませたら 6:00pm になっていました。

d8h7f2hy5ypxzqz.jpg
今夜のおつまみは、近所のファミマに寄って調達しました。

焼鳥を3本買うと、「もう1本で100円引きになります。」とレジのスタッフ。
もちろん買いました♪(笑)

そして.いつもの「R-1」も!
「R-1」は、家に帰って飲みました。

71yg7gz8k9uwu7c.jpg

.バタバタと慌ただしかった土曜日と日曜日、予定していた事も無事に終了!

   特に日曜日の「考試員・審判員講習会」は本部からの派遣講師、肩の荷が下りた〜!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 03/09 23:40:05 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
3月7日 金曜日

t6zy1pnbnqqkuwg.jpg
在りし日の Van ...。
2023年7月の中旬、このあたりからお散歩もなかなか遠くまで行けなくなりました。

1zr3z1g4c11xyhn.jpg
この日は頑張って海方面へ...。

6ma1rbngeynt8f3.jpg
堤防の手前で「ジャコウアゲハ」を見つけました。

w8eg5ucszn44cwr.jpg
海に行ったけど、このあたりでUターン...。
とても堤防を上がって海側に出る馬力がありません。

dadnd882q6e8qng.jpg
休み休み、家に帰りました。

r5gsxkdnq95yfwg.jpg
疲れたねぇ...。
お水も飲んで、ちっくとゆっくり休みより♪


13egum4nqhgyu4q.jpg
午前中は、PC で色々と用事を済ませ ...。
お昼は「Kitchen Sol」でいただきました。

8bba9zeug24t1rs.jpg
本日のランチは「チキンのグリル〜野菜の和風ダシ仕立て」、即決です!
グリルされたチキンに、野菜タップリの和風出汁がこじゃんと合う〜!!

5fnh3ph43atzhkv.jpg
箸が進んで、あっという間に完食しました。

bes558keqhr8p29.jpg
食後には、今日もアイスコーヒーを飲んで ...。

kc1wxffrxanr697.jpg
レジ横にある、公くんお手製のシフォンケーキが目から離れません!
帰りに2つ、ハニーの分も買って帰りました♪

kr2v1h7x6c1f5yd.jpg
お腹が張ったら、愛宕のファミマにピットイン!
いつもの「R-1」と「アリナミンV&V」を購入しました。

それと、「inゼリー マルチビタミン」とハニーへの差し入れコーヒーも!

すぐ治るだろうと高をくくっていた風邪の症状。
喉と鼻の状態が一向に改善しません。

日曜日までには改善させたくて、ちょっといい栄養ドリンクとビタミンゼリーを飲み続けています。

xxs7w2rn6487uxx.jpg
一旦会社に寄っってから、大津の「つねまつ内科」へ。
毎朝飲んでいる薬が、明日の分で無くなります。

これは、今日のうちに貰うちょかんとね!
ついでに、風邪の症状を診てもらいました。

熱も頭痛も有りません。
今は倦怠感も無いし、食欲は普通にあります。

やはり、喉と鼻にきた風邪だったよう。
いつもの薬と一緒に、風邪の薬も出してもらいました。

aud4d9k12z51pfh.jpg
「つねまつ内科」を出たら、マイカー FREED HYBRID の洗車。
GS に寄って、自動洗車機を通しました。 

9arrn2gbhhtew8d.jpg
そして、会社の工場を借りて拭き上げ。
まだ水弾きは抜群ですが、「ゼロプレミアム」を軽くスプレーしながら拭きました。

xfafmumbn5gs66n.jpg
ドアの内側も丁寧に拭いてタイヤワックス、最後にアルミホイールを綺麗に拭いたら完了!

ndtm2796x87rzns.jpg
久しぶりにツルツルピカピカになりました♪

safs7q53mkx6mqz.jpg
家に帰ったら、クロネコヤマト便にて「アマゾン」からビールが届いていました。

これは、次男坊からの誕生日プレゼント♪
私が毎晩飲んでいるビールの銘柄は、しっかり把握しています。

しかし、「アマゾン」って何でも取り扱いゆうがやね!

eg8sfeb44m3vd24.jpg

.月曜日から調子が悪くなったけど、次の日には身体の倦怠感は無くなり...。

   すぐに治ると高をくくっていた喉風邪、昨夜から薬も飲んで早く完治しておくれ!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 03/07 23:04:12 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
3月6日 木曜日

18ff9h7uzxm4ddk.jpg
在りし日の Van ...。
2023年、7月も中旬にさしかかりました。

cc9hp97hayadd8z.jpg
この日は頑張ってお友だち方面に向かう Van ...。
調子がいい日は、頑張ってお友達に会いに行こうとします。

qusqvsqtnkcsw8v.jpg
ここの「ハマユウ」も、こじゃんと花をつけたねぇ!
花の寿命も長いけど、咲いては枯れ、咲いては枯れの繰り返しです。

bte81q7e5e24zqx.jpg
まずは平蔵&小鉄の所に寄りましたが、2匹はおそらくお散歩中?!
残念!!

オヤツは袋に入れて、門のところに吊ってきました。

tyxsr637t35acka.jpg
続けて、チビちゃんのところへレッツゴー!
チビちゃん、オハヨー!

オヤツをいっぱいあげるき、遠慮せんと食べよ♪

b16q518trp7wrm1.jpg
チビちゃんにバイバイしたら、ゆき坊の姿もありません。
たぶん散歩中なので、オヤツは門のところに置いてきました。

そして、北回りで帰途に...。

5ap6hyxx4kg15bv.jpg
この日は調子が良かったのか、ここ最近では遠回りのコースをとりました。
元気な時には運動せんとね!

p6tmx9er9kre18q.jpg
お散歩から帰ったら、横になって一休み...。
少し休んだら、大好きなチュールもあげるきね!


557sg4dqn1y3a27.jpg
今日のお昼は、久しぶりに「ラーメン食堂 黒まる」へ!
しかもオーダーストップギリギリ、1:59pm に入店しました。

写真判定では、何とかセーフ!!
晴れて昼食にありつけました。

mdrnpynrb389rqh.jpg
オーダーしたのは「とりポン酢定食」、大好きな定食です。

以前なら、味噌汁をハーフラーメンに代えて注文していましたが ...。
ダブルの炭水化物を避けるために、変更なし。

この「とりポン酢」が、めちゃくちゃ美味しいがよね〜♪

sggsszk3ccmn94p.jpg
箸がどんどん進んで、あっという間に完食しました。

x6f5vt2a46zr7qn.jpg
そして、なんと誕生日のプレゼントに大好きなビールをいただきました!

しかも包装紙をみると、SUNTORY「ザ・プレミアム・モルツ」です♪
やった〜! まっことありがとうございます!!

私と誕生日が全く同じ日のの黒まるさん ...。
こちらは手ぶらでゴメンよ〜!

471fmpnbk2tmax5.jpg
お腹が張ったら、食後のコーヒーを買うためにファミマにピットイン!

いつもの「R-1」は、「低糖・低カロリー」が売り切れです。
今日は「おいしい免疫ケア」のカロリー50%オフを購入しました。

そして、まだまだ喉の状態が良くなりません。
「アリナミンV&V」と「inゼリー マルチビタミン」に、「ルルのど飴DX」も買い物カゴに。

343sxpsb31s38rg.jpg
日曜日の講習会は喉の痛みはもちろん、咳やタンが絡んでは話になりません。
「ルルのど飴DX」は、最後の砦です!

aswx9emxpzqwsu4.jpg
今日は昨日のリベンジ。
大津の CoCo FooDS に寄りました。

夜に寄ったら、オレンジ色のカンバンがめっちゃ綺麗やね!

pqhc1d3gxu6fhup.jpg
今夜も社長がたくさん焼鳥を焼いています。
焼いていると、煙がモクモク。

ytg872kgw7nysrf.jpg
タレ焼きだと、タレがバリアになりますが ...。
塩焼きだと直接肉に火が当たります。

脂部分が焼けるので、煙が上がるとのこと。
なるほど〜!

ucuua36k5dnapt7.jpg
焼鳥は昨夜も食べたので、今夜は手羽先を揚げてもらいました♪
この手羽先も、こじゃんと美味しいがよね!!

musw3a6evtqngdh.jpg
帰りには、また雨がショボショボ降ってきました。
マイカー FREED HYBRID は、今夜は車庫に入れずに裏の空き地です。

vfzvkk36q39xm31.jpg
黒まるさんにいただいた、誕生日プレゼント。
プレモルの包み紙をはがしたら ...。

大好きなプレモルの中でも濃密な味わいの、「マスターズドリーム」です!

18b42xfd8bhv9pf.jpg
やったー!!
ありがとうございました♪

ku7asay1mva2dn9.jpg

.今日は、1週間遅れで思いもよらない誕生日プレゼントをもらいました♪

   同じ日が誕生日の黒さんもお酒が大好き、夫婦で飲める美味しいお酒でも探さなきゃ!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 03/06 23:26:09 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
3月5日 水曜日

dusrvxg647cszt8.jpg
在りし日の Van ...。
この日のお散歩は、とりあえずバスの待機場までやって来ました。

dk78ht31qbyq5gr.jpg
いつもだと、この後は海の方へ向かうのですが...。
何故か道路を北向きに、坂道を登っていく Van ...。

ne7bu51bqwzrnn8.jpg
こんなところに栗の木があったがやね!
普段は歩いて通ることがない場所なので、ちょっとビックリです。

ne2bcznhrghnqen.jpg
坂道を登り切ったら「前浜防災活動拠点施設」、消防屯所です。

c21eqnypdyyrh6f.jpg
ここの交差点を、家の方に折れて帰ると思いきや...。
まだまだ北向きに下り始めました。

fpckdebgfqc6p2e.jpg
この花は「ノウゼンカズラ」、Googleレンズが役に立つねぇ♪

f3qx3m47kn7kspm.jpg
なんと、「えんこうさん」の居る大湊公園までやって来ました。
久しぶりの大湊公園、「えんこうさん」もずいぶんと久しぶりやね!

awxp1fhnr7xzsq8.jpg
大湊公園で休憩を取ったら、グルッと回って帰途につきました。

n4sb8dw6f4av4df.jpg
この花は「タカサゴフヨウ」、可愛い花やねぇ♪

szcm2smpem3n2gk.jpg
今日は珍しいコースを頑張って歩いた Van ...。
坂道もあったし、けっこう疲れたろう。

フードとチュールをあげるき、しばらくそこで休みよりね!

ssz3198exr1r722.jpg
高知県少林寺拳法連盟で会計をお願いしている先生から、緊急の連絡が入りました。
ATMで必要経費を引く際に、カードの認証をしてくれなくなったとのことです。

磁気ストライプの寿命??
カードを再発行してもらうために、口座の届け出印を持って銀行に向かいました。

所定の書類に署名捺印、私の身分証明も必要です。

申請をして新しいカードが届くまで2週間 ...。
本日必要な分も窓口で引き出しました。

銀行の窓口でお金を引き出すなんて、何十年振り?
ATM の無い時代は、少額のお金を引くのも大変やったなぁ!

mda125ggrzprt8c.jpg
その後は、南国市立スポーツセンターへ。

6月に開催する「高知県少林寺拳法大会」のために、とりあえず仮予約をしてあります。
今日は申し込み書類に色々記入して、予約確定をして来ました。

r3e5rkwhsctd4cd.jpg
スポーツセンターには立派なお雛様が飾られています。
ひな祭りも終わったし、早く片付けないとお嫁に行き遅れるよ!(笑)

u433g35hk5xyqgq.jpg
お昼は、久しぶりに「ともしび」で食べました。

db2ebfrqsy3uftu.jpg
今日は、ビーフチャーハンセットをオーダー。
チャーハンの上には目玉焼きが載っています。

まずはオプションの野菜サラダを食べてから、やおらチャーハンへ!
あっという間に完食しました。

wazfzmhd7y4g4yb.jpg
食後にはホットコーヒー付き。
コーヒーには、うまい棒も添えられていました♪

nfzzf4mx83guzrc.jpg
お腹が張ったら、ファミマまでウォーキング。

今年に入って、お腹がずいぶんと立派になつりつつあります。
腰痛もまた酷くなってきました。

なるだけ歩かなきゃね!

sv31bq2h75bshmf.jpg
ファミマでコーヒーや「R-1」を買ったら、徒歩で車を置いてある会社へ。
この道をこうやって歩くのも、ジュリーの散歩以来やね。

hvzhdnsma66wt88.jpg
今日も「R-1」と一緒に「アリナミンV&V」を購入。
「龍角散のどすっきりタブレット」も買ってきました。

会社に戻ってから「R-1」と「アリナミン」をチャージ。
「のどすっきりタブレット」が、なかなか効力を発揮してくれます。

zghyrvd8htdswv7.jpg
それからは、マイカー FREED HYBRID のメンテナンスを行いました。

ウォッシャータンクに水を補充したらタイヤのエアー調整。
室内の掃除機がけもしました。

scnch7dq7qch6gv.jpg
FREED が終わったら、次はハニーの LIFE 。
同じようにタイヤのエアー調整や掃除機がけを行いました。

3pewwxfbnay2xd5.jpg
車のメンテナンスを済ませたら、サンシャイン・クレアに寄りました。

本日水曜日は、大津の CoCo FooDS はお休みです。
潮江店で焼鳥を焼いているスタッフに電話をいれると、こちらも今日は休みとのこと。

そうそう!
サンシャイン・クレアでは CoCo FooDS で手焼きした、真空パックの焼鳥を取扱っています♪

ef1gmhqyrb8vg3u.jpg
駐車場に車を駐めて向かうと、入口で他のお店による焼鳥の実演販売が!

う〜ん、今夜は消防団員の情報交換会。
屯所で温め直すのには、ちょっと手間がかかります。

今日はちょっと浮気をして、焼いたばかりの焼鳥を買いました。
CoCo FooDS の焼鳥は絶対です、また次回買うきねぇ!!

mg6wrw9kbskr3kv.jpg
6:30pm からは「春の火災予防運動」のため地域を巡回広報。
月曜日はBグループ、火曜日はCグループが巡回し、今夜は全員参加で巡回広報です。

u7695gcbfmrrhvn.jpg
巡回広報が終わったら、焼鳥と鍋や寿司をつまみながら団員相互の情報交換を行いました。
もう20年以上行っていない視察研修も、何とか今年は行きたいね!

今日買った焼鳥も、けっこう美味しかったぁ♪

wtd6mtgdttadpdh.jpg

.今日もお天気はイマイチでしたが、本降りのなる事も無く止みました。

    折からの水不足、どうせなら夜のうちにまとまった雨でも降ってくれると嬉しいね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 03/05 23:45:55 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
3月4日 火曜日

vhvam32g78x48k9.jpg
在りし日の Van ...。
2023年7月上旬、もう少しで15歳と8ヶ月になります。

3kr7v9xzxnawn9e.jpg
この日も梅雨の中休み、朝のお散歩にレッツゴー!

9vm2qp6xrfvfa8g.jpg
散歩道に咲いている「ハマユウ」の花、大きな花を沢山咲かせています。
枯れてはすぐに新しい花を咲かせる「ハマユウ」、生命力が凄いねぇ!

gfb25kpnycm3npt.jpg
休み休みになりますが、この日は頑張ってお友だちのところにやって来ました。
小鉄っちゃんも平ちゃんも、オハヨー!

2匹は大喜びで、オヤツをパクパク食べました。

def4a38f5tk7esa.jpg
2匹にバイバイしたら、チビちゃんのところへやって来ました。
チビちゃんもオハヨー!

最近は毎日来れんき、オヤツを奮発しちゃうきねぇ♪

7vat3m2ux21m6rs.jpg
チビちゃんにバイバイしたら、ゆき坊くんのところに寄りました。
ゆき坊くんも元気にしちょった?!

pfa1n5ca9ggfphq.jpg
ゆき坊くんにもオヤツをあげたら、すぐ側の坂道を下って帰りました。

zzyzd8gpnyt8var.jpg
道端の咲いている紫色の小さな花、「ヤブラン」という花らしいね。

qbqscwb3gh7ye3x.jpg
家に帰ったらお疲れの Van 、しばしマッタリ...。
あとで大好きなチュールもあげるきね♪


ysychhkt41yzcnf.jpg
午前中は家でゆっくり、出かける途中で給油のため GS に寄りました。

wg9uydekkx533by.jpg
アプリを使えば現金要らず、しかもクーポンを利用したらガソリンは表示価格の4円引きです。
Vポイントも貯まるし、この前アプリを取り込んで登録しました。

遠出をしたら、満タンで 800キロ前後は走るマイカー FREED HYBRID 。
市街地走行だと、700キロはちょっと難しいね。

2rpftguyn3www36.jpg
本日のお昼は、最初から予定していたレストラン「グドラック」へ向かいました。

qafv4pgmfr31aub.jpg
体調は回復しましたが、まだ喉の調子が悪く鼻声です。
これは、ちっくと栄養をとって早期全面回復を!

ちょっと奮発して、リニューアル後の新メニュー「贅沢ステーキ丼セット」をオーダーしました。
まずは野菜サラダを平らげて、やおらステーキ丼へ。

ag3d1r1axmekk55.jpg
お肉たっぷり、ジューシーなステーキ丼はめちゃくちゃまいう〜♪
あっという間に完食しました。

zqrufyyks98wvut.jpg
食後にはアイスコーヒーをいただいて ...。

b4vdnmr57m91pxy.jpg
今日は偶然ちか子さんとも会えたし、社長の早苗さんと色々とお話も出来ました♪

b5f7qdn8z4m8h2a.jpg
お腹が張ったら、ファミマにピットイン!
いつもの「R-1」と、今日も「アリナミンV&V」を購入しました。

栄養を摂って、日曜日の講習会までには風邪を完治させんとね!

そして、ハニーにホットコーヒーを差し入れ。
コーヒー豆の高騰により、「モカブレンド」も少し値上がりしました。

uf6vz8v17vc5n3y.jpg
7:00pm からは、高知県少林寺拳法連盟の理事会。
蔦屋書店のスターバックスに集まりました。

dv8g9qq3vkhpz7w.jpg
来年度の総会での議事と、2025年度の高知県大会第1回実行委員会に向けての話し合いを行いました。

7y983ubza64dnr1.jpg
来年度の総会では、役員改選があります。
自薦・他薦がない場合の理事会 (案) 等も決まりました。

qfaysc3gxr7v9k2.jpg

.今日は朝から雨の1日、本当に久しぶりのまとまった雨になりました。

   どの地域も極端な水不足です、各地で起きている山火事もこれで沈静化しますように!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2025 03/04 23:41:35 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
3月3日 月曜日

53g8y4mz4kgga4y.jpg
在りし日の Van ...。
2023年7月に入りました。

この日は梅雨の中休み、朝のお散歩も気持ちがいいね〜!

7w7nbs99ke8y8k8.jpg
この日は頑張ってお友だちの所へ向かいました。
小鉄っちゃんも平ちゃんも、オハヨー!

オヤツもしっかりはずんじゃうきねぇ♪

nepq8u5rg3e7um7.jpg
2匹にバイバイしたら、休み休みチビちゃんのところへ向かいます。
花壇の花も綺麗に咲いちゅう。

5x66x9byd8dddfx.jpg
チビちゃんもオハヨー!
最近はなかなか毎日来ることは出来んなったけど、出来るだけ頑張ってくるきねぇ。

vzzdht6ezshfc15.jpg
チビちゃんにオヤツをあげたら、ゆき坊くんにも!
今日はみんなに会えて良かった♪

umak1avhd9btgr2.jpg
散歩道の畑にあるナスの花も咲きました。


bkch8a4kuhf42tb.jpg
今日は朝から絶不調!
熱や頭痛は全く有りませんが、身体がダルくてノドがこじゃんと痛い!!

食欲はまずまず有りますが、黄色い鼻水やタンがすぐに絡みます。
これって風邪?!

思い起こせば、もう風邪なんて何十年も引いていません。
アホは風邪ひかんというのはウソやったかぁ!?

午前中は家でゆっくりしてから、少し遅くなったお昼は「カフェレストすみれ」でいただきました。

cr1ecb9pfna13gu.jpg
本日の日替り定食は「小エビのマカロニグラタン」、それにナスとピーマンのみそ炒め。
きゅうりともやしのオーロラソースも付いています。

これがまた、どれを食べてもこじゃんとまいう〜!
お味噌汁も美味しくて、あっという間に完食しました。

wmmsbp7mn1729qr.jpg
しかし、ここのバイト?の女の子の応対は、めちゃくちゃ素晴らしい!!
ちゃんとした接客のプロです。

美味しいお昼を食べて、いい気分でお店を出ました♪

44n8f59df92aesn.jpg
お腹が張ったら、ファミマにピットイン!
いつもの「R-1」と、風邪退治のために奮発して「アリナミンV&V」を買いました。

そして、ハニーに差し入れのホットコーヒーを!
自分も「すみれ」で飲みそびれたので、「モカブレンド」を2つ購入しました。

u83wsw51ecy8mp9.jpg
ホットコーヒーを届けに会社に寄ったら、使っていない机を借りて「考試員・審判員講習会」の準備。
進行表に基づき、講習会の内容を確認しました。

少林寺拳法の「2025年度 考試員・審判員講習会」も、いよいよ今度の日曜日に開催です。
準備万端臨まなきゃ!

pc65gf7qbs4199u.jpg
帰りには、ハニーと SUNNY AXIS 南国店でお買い物。

風邪対策に、「1日分のビタミン」ゼリーをカートへ。
そしてビールのおつまみも、ニンニクの入っている栄養満点のものを選びました。

k8epn56n432bqay.jpg

.3月に入り少し暖かくなってきた頃に倦怠感、まさかの風邪??

    ここ何十年も風邪なんて引いたことがなかったのに、ノドもこじゃんと痛い〜!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 03/03 23:32:27 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
3月2日 日曜日

zhf8gxuese6csmc.jpg
在りし日の Van ...。
2023年、6月も間もなく終わります。

この日のお散歩は、ここを西に行くと言うことは海コースやね!

26593q3f1w7vmed.jpg
が、バスの待機場まで来たらグルッとUターンする Van ...。
やっぱり、お友だちの方へ行くがかねぇ?!

sw275r8n5dkgnq5.jpg
ですが、そそくさと家の方へ...。
え??もう帰るが?!

wuxn7161ectvyup.jpg
この花は「ヒメオウギズイセン」、Googleレンズで調べました。

ve2e312x2umd7fs.jpg
一度は家を通り越して、別荘のある空き地へ...。
ここを散策したら、とっとと帰りました。

19yup29u2ed2abx.jpg
今日は体調がイマイチかねぇ?!
裏の空き地からも、途中で一休みをしてから家へ...。

フードとチュールをあげるまで、家に帰ったらゆっくりしよりや。


tgx5pcq4ua231k4.jpg
午前中は PC にて、各方面の用事を色々 ...。
忘れないうちに、南国市消防本部へ2月度の出務報告も行いました。

pdvydv4pqbyr5rs.jpg
3月7日は、孫のI子の誕生日。
もうすぐ9歳になります。

今日はわが家に来て、私と合同での誕生会!
合同と言っても、メインは完璧にI子ちゃんです♪

aqpz2nqutpc2npp.jpg
お昼をかねて、たこ焼き (なんでも焼き) パーティーを行いました。

タコの他にもホタテにエビにタラコ、ブロッコリーにチーズなどなど ...。
色んなモノを入れて楽しみました。

ds4wwfdw8cqqph7.jpg
そして、プレゼントタイム〜!

とうしゃん&かあしゃんより、そしてじいちゃん&ばあちゃんからもプレゼント♪
ひいじいちゃん&ひいばあちゃんからも貰って、大喜びです!

a33tkrhubv28fwr.jpg
I子は早速、貰ったオモチャで遊びまくりです♪
これは水を入れると卵が孵化してキャラクターが生まれるオモチャ、時代は変わったねぇ!!

u4abzrxr696p7tg.jpg
こんな可愛いキャラクターが生まれました。

キャラクターが生まれる卵も1個だけではありません!
次々と生ませて、いっぱい楽しんだねぇ♪

eazcx1qks4hzwwn.jpg
しばらく遊んだら、ケーキタイム!
大人には、コーヒーメーカーで「ポルタ」で買ったコーヒーを点てました。

バースデーケーキのホワイトチョコには可愛いキャラクターが♪
これは食べるのが勿体ないねぇ。

ccm3ttxnh94pv9g.jpg
ケーキに9本のローソクを立てて着火、一気に吹き消しました。
I子もこの4月からは4年生、いよいよ高学年やね!

511tbfgdvv58rdu.jpg
たこ焼きやなんでも焼きに、バースデーケーキも食べてお腹はパンパンです!
今夜は焼肉パーティー♪

こりゃ、ランニングでもしてお腹を減らさんといっぱい食べれんぜよ。
ということで、孫たち二人とランニングにレッツゴー!

が、いきなり二人にブッちぎられました。

c97fr5kx85r6shb.jpg
走るのには自信があったじいちゃん ...。
高校の頃は、校内マラソン大会で全校600人弱の中で20位以内の成績でした。

ソフトボール部でしたが、陸上部も差し置いてそれだったのにショック〜!!
優しい二人に待ってもらいながら、近所をグルっとひと回り。

途中では、空き家になった家が数軒 ...。
いずれも高齢者の方が住んでいたお宅です。

南海トラフ地震が起きれば津波は避けられない所とはいえ、本当に残念です。

7rdagdbhppy7rrn.jpg
途中のお宅では、庭に梅の花が綺麗に咲いていました。

ここも住民の高齢化により人が住まなくなったお宅ですが ...。
綺麗な花を付けた梅のおかげで、気持ちが少し救われました。

2mc85p6hd2rpe5w.jpg
6:00pm からは、娘が予約をしてくれていた「天下味 南国店」へ!

fqsq4qnfd9vzxsr.jpg
娘一家はもちろん、私の両親も参加。
歩いて来られる次男坊夫婦も合流しました。(夫婦でビールが大好きです)

1ppk6rnsnz71bas.jpg
注文するメニューは、全て子ども達にお任せです。

hymy2cw2wvmc9yg.jpg
ちょっと高級なお肉や...。

xmrm1n2t4ncydcc.jpg
私の大好きな鶏肉のセセリもオーダーしてくれました♪

5eex1fn8xfhs6eq.jpg
今日はかなり暖かかったので、ビールがまいう〜!
お腹もそこそこ張っているのに、お代わりもしてしまいました。

m6nsy1efkrnkah8.jpg
孫のR子ちゃんは、もちろんキッズメニュー!

kek29fprxhxctr7.jpg
I子ちゃんもオモチャが欲しくて、キッズメニューを追加しました。

8qvpswn1vh8hy75.jpg
焼肉ジュージュー、美味しいな♪
お腹があまり空いていないにもかかわらず、けっこうな量を食べました。

savc8ezwkcydcy1.jpg
土佐赤牛の稀少な部位も!
食いに早って、気がつけば残りがあと2切れになっていました。

sncmw3ebbsk89du.jpg
孫たちは、ラストにはスイーツを注文。
美味しそうに食べました。

8dm37bg4xmcy48c.jpg
R子ちゃんにつられて、ついつい私もバニラのアイスを注文!

お支払いは、お金を出そうとしても受け取ってもらえません。
娘夫婦と次男坊夫婦が全て出してくれました♪

dhp86wuf3r3sbpf.jpg

.2日前は私の64歳の誕生日、そして5日後にはI子ちゃんの9歳の誕生日!

    時の経つのは本当にあっという間、I子やR子が結婚するまでは長生きしたいねぇ♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 03/02 23:02:32 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
3月1日 土曜日

r2n6qbk2cp7ys25.jpg
在りし日の Van ...。
2023年6月も終わりに近づきました。

ez3pwv4gdg65eu1.jpg
この前は蕾だった「ハマユウ」も、綺麗な花を咲かせました。

yam5q4kpbd29kgv.jpg
この日は頑張ってお友だち巡り!
小鉄っちゃん、平ちゃん、オハヨー♪

esyt212sfghknck.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへ。
ネコちゃんたちがお出迎えをしてくれました。

3euck11nuu2f23c.jpg
チビちゃんオハヨー!
オヤツをあげると、美味しそうにパクパク♪

ネコちゃんたちにもオヤツをお裾分けしました。

q79x67kvwbg7fwq.jpg
チビちゃんやネコちゃんたちにバイバイしたら、ゆき坊くんちの前へ。
ゆき坊くんも、塀の所でお待ちかねです。

xs4r7av68r6vctd.jpg
ゆき坊くんにもオヤツをあげたら、この日は珍しく北回りで帰途に。
調子が良かったがやねぇ♪

p26xt96kx6vmcay.jpg
「オシロイバナ」も花が咲き始めたねぇ!
散歩道の花を眺めながら帰りました。

4nb4m5u1x3nctt8.jpg
お散歩から帰ったら、いつものように一休み...。
休んだら、体を拭いてからフードとチュールもあげるきねぇ♪


x86f2v5yh6hhyr6.jpg
今日のお昼は、家で食べました。
午後からは高知市へレッツゴー!

途中、わが家の近所にあるファミマにピットイン。
食後のコーヒーと「R-1」を購入しました。

やっぱり、「低糖・低カロリー」がえいね!

tznrxr5mn4tm2m8.jpg
孫たちに会う前に、「菓処 桜いろ」さんに寄りました。
本日土曜日は「ぱんの日」です。

puq7d9z6euhu22u.jpg
午後になると、いつもなら店頭販売の分は売り切れていますが ...。
今日はまだ少し残っています。

47xw2ruat3dfd6v.jpg
予約してあった分に、娘夫婦の分を2個プラス。
「小豆のあんぱん」を2個に、「りんごと紅茶のベーグル」を4個購入しました。

e1x965cff19bdx6.jpg
そして、なんと私に誕生日プレゼントまで!
大好きな SUNTORY ザ・プレミアム・モルツと、千春さんデザインの眼鏡ケースをいただきました♪

v8vy8vnu81efa6u.jpg
めちゃくちゃ嬉しい〜♪
まっこと、ありがとうございました!!

7u8usca7ffv9x94.jpg
「桜いろ」さんを出たら、イオンモール高知へ向かいました。
久しぶりのイオンモール、今日はここで孫たちと待ち合わせです。

土日はいつも大混雑のイオンモール高知。
ドン.キホーテや「ラ・ラ・ラ春まつり」のせいか、今日はいつもより若干歩き易い状況です。

8f4g88q7u5v6mzp.jpg
「トイザらス」の前で待ち合わせて、I子ちゃんのオモチャ選び。

g33fgbkrb6uqx9p.jpg
間もなく9歳になるI子ちゃん、好みの誕生日プレゼントを探しました。

yq4z94u64sndkmn.jpg
帰りに SUNNY AXIS 南国店で買い物を済ませたら、今夜は消防団の活動です。
服を着替えて、「前浜防災活動拠点施設 (消防屯所) 」に向かいました。

e8kfgztmnyxkps9.jpg
全国的に、今日から「春の火災予防運動」が始まりました。
今夜は、われわれAグループがポンプ車にて地域を回り巡回広報を行います。

w4rbpn63vyf94gp.jpg
約40分ほどかけて、地域を隅々まで丁寧に巡回 ...。
火災予防の広報活動を実施しました。

ytg5uv8bn8upv3p.jpg

.誕生日前後に「菓処 桜いろ」さんに寄ると、毎年誕生日プレゼントをいただきます!

    しかも大好きなビール、サントリーのザ・プレミアムモルツで好みもバッチリです♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 03/01 23:22:08 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月28日 金曜日

sqvsrnpv3qhzegb.jpg
在りし日の Van ...。
2023年6月も下旬にさしかかりました。

この日も頑張ってお友だちの所へ行こうとする Van ...。

x1q4ayd6cydxhgg.jpg
この頃になると、日によって調子がずいぶんと違うがよね〜!
途中、休ませている畑に入って少し散策をしたら...。

ms7nkv2ypyyyzy2.jpg
クルッとUターンして、家の方へ逆戻り。
今日はここまでやね!

rud3p42ymfbghqg.jpg
ハマユウの花も、大きな蕾をつけました。

s5qe6a9pm51muuu.jpg
しゃーないき家に帰ろうか。
ゆっくりゆっくり、休みながら帰りました。

d97w31gv8tuzx1b.jpg
この花は「ランタナ」、これからまたいっぱい花を咲かすね♪

buqghyg2gxvrgv9.jpg
家に帰ったら一休み...。
ちょっと休んだら、朝のフードと大好きなチュールをあげるきね♪


zee7exe9hwwe7cr.jpg
今日は、朝イチでハローワークへ!
雇用保険説明会に参加し、今後の流れや失業認定申告書等の書き方等の説明を受けました。

けど、一度聞いてもなかなか理解度が ...。
判らない事は、質問あるのみやね!

82n6rwfw8f5dwsu.jpg
ハローワークを出たのがお昼前、お昼はレストラン「グドラック」へ行きました。
久しぶりの「グドラック」、厨房等がリニューアルされて本日からプレオープンです。

42ngmbn671e5ac8.jpg
今日は大好きな「北京定食」をオーダーしました。

8dp68w3dgp3ud7e.jpg
この「北京定食」のラーメンがまた、中華飯店で食べているようでメッチャまいう〜!
炒飯も、パラパラでこじゃんと美味しい♪

もちろん、最初に野菜サラダを食べました。
唐揚げもコクがあって、満足の味。

ky53m373ngpdb4f.jpg
プレオープンでは、早めに行くとヤクルトのプレゼントが有ります。

4vm6k8n7kr133xg.jpg
食後にはアイスコーヒーをいただいて ...。
社長の早苗さんともお話が出来たし、久しぶりに「グドラック」を満喫しました♪

b1hkft57br3py4z.jpg
お腹が張ったら、ファミマにピットイン!

いつもの「R-1」は「低糖・低カロリー」が品切れです。
今日は「おいしい免疫ケア」の「カロリー50%オフ」を買いました。

そして、ハニーにホットコーヒーも購入。
会社に寄って飲みました。

affead5r9wvmeg2.jpg
夕方からは、国保の件で南国市役所へ。
今日も、係の方にとても丁寧な対応をしていただきました♪

離職すると、色々とやることがあります。

5:00pm からは、少林寺拳法の活動について相談がありました。
的確なアドバイスになったか判りませんが、色々話しを聴いてきました。

wx25ds2besemmsw.jpg

.今日は朝から雨模様、本降りではありませんが想定外のお天気です。

   傘を差すほどでもなく午後には曇りに、水不足やき降る時はもっと降った方がいいね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/28 23:30:51 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月27日 木曜日

1p14nmu3d13nzs7.jpg
在りし日の Van ...。
2023年6月、15歳と7ヶ月になりました。

さぁ、今日もお散歩に行ってみようね!

fxp96ukqpxw7ygf.jpg
この花は「カンナ」、綺麗に咲いちゅうねぇ♪

9vsxv7nmsdww5ac.jpg
この日は頑張ってお友だち巡り、小鉄っちゃんと平ちゃんのところにやって来ました。
オハヨー!

最近は、毎日は寄れんでゴメンね。

9c314fkeqb2e5xx.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへレッツゴー!
チビちゃんもオハヨー!

zd5nepmype2yegu.jpg
ネコのリリィちゃんもやって来ました。
それぞれにオヤツをあげたら、今日はゆき坊くんは居るかな?!

x21hg4xd3pmqbkr.jpg
居ました居ました、元気そうで良かった!

crczb91v3nbseza.jpg
ゆき坊くんにもオヤツをあげたら、すぐ近くの坂道を下って帰りました。

6unnszeqrfqppfm.jpg
今日も頑張ったねぇ!!
少し休んだら、朝のフードとチュールをあげるきね♪


b614b818pxf9wuw.jpg
昨日、郵便の不在連絡票が入っていました。
今日、南国中央郵便局に引き取りに寄ると、高知高専からの来年度の部活指導にあたる依頼書類でした。

ゆうパックではなくて、簡易書留だったのね!

2kacbd1hdq32wex.jpg
お昼は「Kitchen Sol」にレッツゴー!

本日のランチは「国産ポークのロースカツ」です。
チキンはもちろん、お肉全般大好きなので即決です♪

揚げたてホクホクのロースカツ、めちゃくちゃまいう〜!
ご飯にもよく合って、あっという間に完食しました。

8qzv6twe1h2z91k.jpg
食後には今日もアイスコーヒーを飲んで ...。

dx6uqvy7mzu46zz.jpg
帰りにはシフォンケーキを2個 GET!
公くんお手製のシフォンケーキ、仕事に出ているハニーの分も買いました。

これ、フワフワでこじゃんと美味しいがよね♪

4s8p71addghb65u.jpg
今日は天気予報は晴れですが、雲も少し出てきました。
朝から空は霞みがち、お天気はいいのにモヤっています。
これって黄砂?花粉??

ewxzy132uq4mtf5.jpg
お腹が張ったら、ファミマにピットイン!
いつもの「R-1」と、ハニーへのホットコーヒーを買って会社へ向かいました。

今日は、お昼を食べている最中に南国市消防本部からメールが入りました。
第三中隊の管内で、林野火災が発生したとのこと。

地元に居た3名の団員が、ポンプ車で消火に駆けつけてくれました。
幸い、食事を終えてファミマに寄るまでに鎮火の連絡が!

空気は乾燥している上に風が強いこの時期は、野焼きやゴミ焼きをしたら本当に恐ろしい。
岩手県の大船渡市や山梨県大月市での山火事も、今だに大変な状況です!

くれぐれも火の取り扱いにはお気をつけください。

zuf27v4aacuqsyx.jpg
ハニーにコーヒーとシフォンケーキを渡したら、「ロバのパン」で揚げパンを買ってくれていました♪
「ロバのパン」の揚げパン、好きながよね〜!

シフォンケーキと揚げパンを食べて、会社を後にしたら「菓処 桜いろ」さんに寄りました。

7hh21xv9dhqhtgg.jpg
いつも私の両親に差し入れをいただく方にお礼の品を調達です。
「王様の苺大福」や「どら焼き」、お煎餅の「桜前線」を詰め合わせてもらいました♪

g5qn9dtamqcm83m.jpg
このどら焼きも美味しいがよね〜♪

gfrvkqgvcxsfkg4.jpg
「桜いろ」さんでは、色んな詰め合わせも取り揃えています。

f3r1p9aavbcy4pp.jpg
そして、和菓子とウイスキーは案外合うそうです。

pcgkd27pdd6fbte.jpg
和菓子のセットをお世話になっている方にお届けしたら 、その足で洋菓子のお店へ!
南国市の「シャトレーゼ」に寄りました。

火曜日にチョコレートを貰った女子部員にお返しの調達。
色とりどり、マカロンの詰め合わせを購入しました。

t4rd5g2mtke595a.jpg
本日木曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日です。
部活としては本年度最後の練習になりました。

女子部員は、残念ながら用事があってお休みの連絡が。
部活が終わるまでに、マカロンを取りに寄ってもらいました。

4e565pu4ucx5qrw.jpg
今日は、2年生部員は全国選抜大会に向けて組演武の練習。
3年生のK村は、2級の剛法の指導を行いました。

3nehtfep4h6xz86.jpg
練習の最後には、合格証書の授与!
顧問の岩崎先生から、4級に合格した2年生部員に渡されました。

gqtxs4dfqdts7w4.jpg
高知高専は寮が閉寮するので、春休みは練習がありません。
「全国高等学校少林寺拳法選抜大会」に向けての練習は、3月に開催される合同練習のみとなりました。

幸い、開催場所は高知高専。
家から学校まで出てくる大変さはありますが、他校の部員との合同練習は楽しみです。

serfwy5vg8zsc2w.jpg

.昼食を食べていると、突然の火災発生による出動のメールが!

     幸い地元の団員がポンプ車にて出動してくれ、鎮火も早かったので良かった!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/27 23:41:22 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月26日 水曜日

grxq9qydmayba5c.jpg
在りし日の Van ...。
2023年6月、もうちょっとしたら梅雨に入るねぇ。

この日は
バスの待機場の方へ、こっちへ来たら今朝のお散歩は海コースかな?!

cdeth8hehz9m93g.jpg
はい、海にやって来ました!

お天気がいいので、空も海も青くて綺麗やね♪
浦戸大橋もキレイに見えています。

z2qd7m6ch6332zr.jpg
堤防の海側を少し西の方まで歩いてから、クルッとUターン。

hz5pcfm145e9rnr.jpg
堤防から降りて、そそくさ帰りました。

e72acsy9b47dty9.jpg
散歩道に咲いていた花、これ「カラー」という花らしい。
鮮やかかつシンプル、綺麗な花やね!

wq2s3urebqr92g7.jpg
お散歩から帰ったら、体を拭いてから朝ご飯...。
大好きなチュールもあげるきね♪


wwvb8kub4ak1bk6.jpg
今日は、カメたちの水槽メンテナンス。
2つある水槽の水を交換しました。

ろ過器の交換フィルターは、交換せずにノズルの水圧を利用してキレイキレイ。
これでまた快適になったね♪

kgx3ve6abcdz8ay.jpg
お昼を食べる前に、国保の件で南国市役所に行きました。
今日は休店日なので、ハニーも一緒です。

お天気は最高!
風は強いですが、寒さもかなり和らぎました。

qy7yqrc7tdnmgns.jpg
お昼は、手打ちうどんの「かめや」で。
が、今日は臨時休業〜!

それではと、手打ちそばの「そば切り福杜 (ふくのもり) 」へ行きました。

8rtxfyqs4ykdavb.jpg
二人共、かけ蕎麦で「ミニ天丼セット」をオーダーしました。

f9c4r6qn28231g1.jpg
「福杜」のかけ蕎麦は、見た目はシンプルですがこじゃんと美味しい〜!!
出汁も絶品、こわいこと全部飲み干すところでした。

そしてミニ天丼も、海老天・ナス天・かぼちゃ天・シシトウ天と豪華絢爛♪
海老天はエビがかなり立派です。

丼のタレも美味しくて、あっという間に食べ終えました。

prwudmz9a1sexf1.jpg
お腹が張ったら、ファミマにピットイン!
食後のコーヒーと「R-1」を買いました。

そしてハニーの用事でチラッと会社へ。
コーヒーと「R-1」を飲み干したら、ざんじUターン!

a6a6bkhu6x8grwf.jpg
ハニーを南国市立図書館に降ろしたら、南国警察署へ向かいました。

自首、ではありません。
任意出頭、でもありません。

今日は 4:00pm から、「南国地区少年警察ボランティア協会 (補導員) 」の役員会です。
裏の駐車場に車を駐めて、5階にある会議室に向かいました。

89bmt7b8vpm4aug.jpg
役員会は、来年度の総会についての協議。
本年度の活動と来年度の行事予定の確認、研修会について等の話し合いがされました。

7d1yk8p83p6useq.jpg
役員会も1時間ほどで終了!
南国市立図書館までハニーを迎えに行ったら、買い物をして帰りました。

1xqd3vae1n26ksq.jpg
夜は、出身道院の「南国日章道院 (当時は高知日章道院) 」へ。
練習開始時間を間違えて、30分ほど待ちました。

そして師匠の氏次先生に、3月に開催される「考試員・審判員講習会」について少し相談を。

講習会の日も近づいてきました。
もう一度、進行表を確認しておかなきゃ!

xxs3kybfv4nbnsd.jpg
わが家にも、昨日届きました。

「日本武道協議会 (日本武道館) 」からの武道指導書。
日本武道協議会設立45周年を記念して、「少年少女武道指導書」の少林寺拳法編と武道編です。

これは中学校武道必修化に係る少林寺拳法授業等、学校での指導にめちゃくちゃ役に立ちそうです。
QRコードで映像解説も見られます。

素晴らしい冊子をありがとうございました!

bq59cu6st792arq.jpg

.今日は手打ちうどんの「かめや」に行きましたが、珍しく臨時休業...。

     久しぶりのそば切り「福杜」は、シンプルなお蕎麦がメッチャ美味しかったぁ!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/26 23:26:25 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月25日 火曜日

1bgdan1w4x9adut.jpg
在りし日の Van ...。
2023年6月に入りました。

この日も頑張って、南回りからお友達に会いに向かいました。

ea37qgycr51da2u.jpg
まずは小鉄くん&平蔵くんのところへ。
いつもは小鉄っちゃんと呼んでいますが、立派な男の子です。

2匹は今日も大喜び、オヤツをどんどん催促してきました。

u7ys68k5982zvf9.jpg
2匹にバイバイをしたら、チビちゃんのところへレッツゴー!
ツンデレのチビちゃん、この日はデレデレ大喜びです♪

オヤツもパクパク食べました。

1b2pg4tc3byrq1d.jpg
チビちゃんにバイバイしたら、ゆき坊くんちの前を通って帰途に。
ゆき坊くんも塀の所でお待ちかねです!

cfawq729v6byftv.jpg
ゆき坊くんにもオヤツをあげたら、すぐ近くの坂を下って帰りました。

rff222wx64au6wg.jpg
家に帰り着く手前のお宅には、ピンク色の花が咲いています。

w2bxmuq6b2xr7tw.jpg
これ、「ハマナデシコ」やってね!

1eb692fv8csq8h1.jpg
家に帰ったら、ちっくと一休み...。
今日も休み休み、頑張ってお散歩に行ったきねぇ♪


vb9cck6y8b8288p.jpg
この冬一番の最強寒波で、昨日は北の山は雪山になりました。
今日になって日が昇ると雪も溶けたようですが、剣山系の山にはまだ真っ白な雪が!

規模はぜんぜん違うけど、10年くらい前に行った長野県の中央アルプスを思い出すねぇ!!
あの時は、その雄大さに大感動をしました♪

z8ws6y8a67552xm.jpg
今日は、お世話になっていた知り合いの業者さんへ。

341spnhvgckegsp.jpg
会社で残務整理をしていると、登録関係の書類がたくさん出てきました。
車庫証明の書類や減免申請の書類、通院・通所証明の書類等を色々ファイルしてありました。

廃棄するのももったいないので、有効活用をしてもらおうとお届けしました。

z6drd5q7e9zsxtk.jpg
その業者さんには、めっちゃ綺麗な ACTY TRUCK が入庫していました。
プライスを着けて販売するために、オートオークションで落札したとのこと。

走行距離も4万キロほどで、こんなに綺麗な ACTY はなかなかありません。
もう生産をしていないので希少価値、程度の良いモノはかなりの人気です。

落札価格は聞きませんでしたが、かなり高かったようです。

sqsgvmsgn633szh.jpg
業者さんで色々と話しに花が咲いたら、お昼は「ラーメン食堂 黒まる」に寄りました。

gq9e5ha95shdcxc.jpg
本日の日替りは「くろまるラーメン+ミニ塩豚丼」です。
いつもより早いお昼になったので、日替りを GET 出来ました。

まずは、麺がスープを吸わないうちにラーメンを平らげて ...。
ガッツリ塩豚丼へ!

塩豚丼も、あっさりしてまいう〜♪

n446h6nmqphf2bh.jpg
最後に残してあった焼豚と卵を食べたら、あっという間に完食しました。
お腹もバッチリ張りました!

72n39v569d6czx4.jpg
お腹が張ったら、ファミマにピットイン!
Vポイントが 30P 付与されていた「おいしい免疫ケア」は、ポイント付与が終了。

食後のコーヒーと、今日は「R-1」を購入しました。

コーヒーは、仕事に出ているハニーの分も購入。
会社に寄って、差し入れをして来ました。

g117fem6xxav8f5.jpg
毎朝飲んでいる青汁の素が、ほとんど無くなりました。
覚えているうちに、「Phiten ケアステーション高知店」へレッツゴー!

uzsra2zbbbcaat5.jpg
ちょうど、今月いっぱい「腸活フェア」の開催中とのこと。
青汁をはじめ、酪酸菌や納豆キナーゼ等の腸活商品が 30%OFF です♪

ukx4kcv8xth3a62.jpg
しかも、どれを買っても1種類につき1個が 30%OFF になるとのこと。
いつもの「桑葉青汁・発芽玄米プラス」の袋入りと、ステックタイプも購入しました。

3vftdneud4f41pt.jpg
高知高専は、先週金曜日に学年末試験が終わりました。
少林寺拳法部も、本日から練習再開です。

9r5czvb2kew4yd4.jpg
まず基本練習から開始、前進攻技や運歩法の復習等をを行いました。

「全国高等学校少林寺拳法選抜大会」まで、あと1か月。
春休みは寮が閉寮するので、練習は今日と木曜日のみになりました。

13hyqn1tf6u1wxt.jpg
選抜大会の直前に高校の合同練習がありますが、部活としての練習は今日を含めてあと2回のみ!
2年生部員は、選抜大会に向けて組演武の練習を行いました。

xw8da416pr9nas3.jpg
3年生の主将K村は、その間女子部員に6級の剛法を指導してくれました。

xxdb1u25wacshy4.jpg
今年のバレンタインデーは試験の真っ只中!
本日部活も再開し、女子部員から遅くなった義理チョコをもらいました♪

しかし、木曜日の練習を最後に春休みに入ります。
ホワイトデーは春休み真っ只中、女子部員は東京の実家です。

全員が2個ずつもらったチョコ。
みんな、木曜日には倍返し ...。

いや、5倍返しぜよ!

mzh246qd9fprmx5.jpg

.最強寒波も去って何とか寒さも緩み、比較的穏やかな1日になりました。

  高知高専での指導も再会、木曜日の練習と3月の合同練習が大会に向けて頼みの綱です!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/25 23:13:00 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月24日 月曜日 天皇誕生日振替休日

vk3ur9t9h195uyh.jpg
在りし日の Van ...。
2023年5月も終わりに近づきました。

この日も頑張って、お友だちの方に向かいました。

8an2d77se4pqu8q.jpg
この花は「グラジオラス」、後ろの畑に咲いているピンクの小さな花は「ムシトリナデシコ」です。

apdegc4w5kt923e.jpg
小鉄っちゃん、平ちゃん、オハヨー!
お待たせ、天気がイマイチやねぇ。

2匹は大喜びで、オヤツをパクパク食べました。

rq7kz46y7mz4hmm.jpg
続けて、チビちゃんのところへレッツゴー!
休み休み向かいました。

チビちゃんもオハヨー!
今日のご機嫌はどうかねぇ?!

7pxbebhz1amax9g.jpg
オヤツを美味しそうに食べたチビちゃんにバイバイしたら、ゆき坊くんちの前を通って帰途に。
おっ、ゆき坊くん久しぶり〜!

ゆき坊くんも、オヤツをパクパク食べました。

da9bm5t3t885ewz.jpg
ゆき坊くんにバイバイしたら、いつものコースで帰って来ました。
今日も疲れたねぇ、オヤツと大好きなチュールもあげるきね♪


4nsnksndw4gcap5.jpg
20年ほど前から続けている、このマイブログ。
今朝見たら、アクセス数が 28,000,000PV を超えていました。

ここ数年は、もっぱら Facebook への投稿をコピペしてアップしていますが ...。
ブログだと文字列で検索が出来るので、過去の思い出や出来事を確認するのに重宝しています♪

wymtn5h99vmuk93.jpg
お昼はハニーのリクエストで、久しぶりに「西山珈琲館」へ!

7ndz37r54g6kxqq.jpg
二人とも「野菜たっぷり土佐はちきん地鶏スープカレー」をオーダーしました。

wk3ag8w5wx4xxvu.jpg
グツグツ煮えたぎる「はちきん地鶏」のスープカレー、マジで野菜たっぷりです。
熱々をフーフーしながら一口食べると、めちゃくちゃ美味しい〜!!

pd8ey3dmmkkpss1.jpg
ライスは、二人共「もち麦ご飯」をチョイス。
身体にも良いし、スープカレーにもよく合ってこじゃんとまいう〜♪

舌の火傷に気をつけながら、ざんじ完食しました。

45rzp7cd5ey66p7.jpg
食後には、サイフォンで個々に点てたホットコーヒー。
コーヒーも美味しくて、大満足のお昼になりました。

h56yht1ukgyczhb.jpg
お腹が張ったら、娘一家の家に向かいました。

昨日あたりからまた最強寒波が到来、高知市内でも途中から雪が!
おっとろしゃ!!

74d4uzz2qpne2ce.jpg
娘は今日も午後から仕事、孫たち二人とそれぞれのオモチャケースなどを整理整頓しました。
そして居間の掃除機がけも。

お片付けのご褒美に、孫たちと団地の下にある駄菓子屋さんへレッツゴー!

f865sv36nbntvvm.jpg
嬉しそうにお菓子を探す二人、買い物はまっこと楽しいねぇ♪

zw668bk856nkkgu.jpg
欲しいお菓子を見つけたら、なかなかのハイテンションです!

63fc5yk7qmdzkyf.jpg
買い物を終えたら、また歩いて帰りました。
道路脇では梅の花も咲き始めました。

6xectxk145s251p.jpg

.またまたこの冬最強の寒波が到来、高速道路やJRも一部で止まりました。

     久しぶりの「西山珈琲館」、相変わらずスープカレーがメッチャ美味しかった!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/24 23:10:16 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月23日 日曜日 天皇誕生日

vmg82z7eq381613.jpg
在りし日の Van ...。
2023年5月も中旬になりました。

歩くのがずいぶんとゆっくりになった Van 、散歩道の花もゆっくり楽しめるようになりました。

w7eagx5zqtzarcq.jpg
これは「マツバギク」やねぇ!
花を調べるのに、スマホの Googleレンズがめっちゃ
役立ちます。

f8b3xu3x1e5xg6n.jpg
この日も頑張って、小鉄&平蔵のところへやって来ました。
小鉄っちゃん、平ちゃん、オハヨー!

最近は毎日寄れんでゴメンよ!

srdbumnqs1gmkv2.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへ。
チビちゃんもオハヨー!

なるだけ頑張って寄るようにするきね♪

tffpv2ebwrqx3zs.jpg
チビちゃんにバイバイしたら、この日もゆき坊くんちの前を通って帰りました。
ゆき坊くんにもなかなか会えんねぇ。

q3kh5vpahtkccvn.jpg
お疲れお疲れ、今日も頑張ってお散歩したねぇ!
ちっくとゆっくり休みよりね♪


e7ef23t5wht9a5q.jpg
今日は高知県UNITY運営委員会主催の定例昇格考試です。
朝から高知県立武道館に行きました。
まずは考試員の打ち合わせを済ませ、道訓唱和 (鎮魂行) で昇格考試開始。

xzsrm8myexkt7t8.jpg
続いて学科審査から始まりました。

4rvbpu3z3bmn437.jpg
本日の受験者は一般初段が6名、少年初段が3名です。
私は、久しぶりに実技の審査を行いました。

bsu5sqyp2aaze1p.jpg
実技審査が終わったら、お昼を利用して集計作業。
お昼は、「Kitchen Sol」のお弁当です♪

htw5vydfappffdr.jpg
審査の結果は、学科は全員合格でしたが ...。
実技で追試や補講も、再試験になった拳士も有りました。

無事に合格した拳士は、審査に当たった考試員から段バッヂを進呈されました。
そしてそれぞれ記念撮影を!

黒帯になっても、これからです。
ますます精進するように切望します。

残念ながら再試験となった拳士も、今まで頑張ってきたことは無駄にはなりません。
是非とも機会を見つけて、再チャレンジを期待しています。

6k2sudg8fybprdt.jpg
定例昇格考試が終わったら、消防団の予定が入っています。
今日は月に一度の機械器具点検の日、今月はわれわれAグループが担当です。

いつもは4:00pmから始めますが、今日は昇格考試の開催日。
遅くなるのを想定して、開始時間を5:00pmからに変更しました。

u6t31cyq9f9tx5z.jpg
先日、資機材を載せ替える時に確認はしましたが ...。
しっかりと、備品リストを基にチェックしました。

u5d3qkqs4abghe1.jpg
そして、少し汚れていたタイヤにタイヤワックス!
色褪せていた掲示板のポスターも張り替えて、機械器具点検も終了しました。

r1t8vg2ysb314pf.jpg
消防団の「機械器具点検」が終わったら、近くのファミマに寄りました。
そして、今日もこれ!

Vポイントが 30P 付与されている「美味しい免疫ケア」を購入しました♪
特別ポイントが付かなくなったら、また「R-1」に戻ります。

pubbdqye2a5mz6y.jpg

.例年は、3月の第一日曜日に開催している年度最後の昇格考試。

    本年度は会場の関係で2月に前倒し、本部武専と重複しましたが何とか終えました!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/23 23:49:33 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月22日 土曜日

wrhebg4yyq8wpds.jpg
在りし日の Van ...。
2023年5月、Van も15歳と6ヶ月になりました。

この日の Van は調子よさそう、シッポもクルッと巻いています♪

qgkba2hhy3vfb9a.jpg
あちこち散策しながらのお散歩、この日は休ませている畑を散策しました。

kdtchk9x7s8ehk1.jpg
この可愛い花は「ヒメジョオン」、控えめで清楚な花です!

ygws8vqtb7g3fyu.jpg
小鉄っちゃん、平ちゃん、オハヨー!
この日も2匹は庭で待ちかねていました。

ハイハイ、ちゃんとオヤツもあげるきねぇ!

s9paze5uhkgfqas.jpg
2匹にバイバイしたら、チビちゃんのところへレッツゴー!
この日のチビちゃんは大喜び♪

ツンデレはどこへ行ったの?!
オヤツも美味しそうにたべました。

nwytaqx9qg9uhh4.jpg
チビちゃんにバイバイしたら、ゆき坊くんちの前を通って家まで。
ゆき坊くん、お散歩中か庭にいませんでした。

hgzhfafk27vtc63.jpg
家に帰ったら一休み、今日は調子が良かったねぇ!


ytfshh2ka9cxev2.jpg
今日は午前中から孫たちと一緒、娘にお世話を頼まれています。

娘は早朝から香川県へ出張、孫達二人のとうしゃんは熱が出て床に ...。
二人を家まで連れに行って、一緒に特別養護老人ホームへ行きました。

先日のホームとは違う特養老人ホームでしたが、連絡をいただいて見学に!
施設内を回って確認、色々と詳しく説明もしてもらいました。

w8v17ythhvucgau.jpg
特養老人ホームで見学をしたら、葛島のフジへ!
孫のI子ちゃんへの誕生日プレゼントに、「文具生活」でお好みの筆箱を買いました。

そして、すぐ隣にあるゲームコーナーへ。

ycwhe81m5f95aax.jpg
I子ちゃんはハニーばぁちゃんが担当、私はR子ちゃんはと一緒に遊びました。

6u6dhq3534d4xg5.jpg
R子ちゃんは、相変わらず乗り物ゲームとワニワニパニック。
I子ちゃんはクレーンゲームを楽しみました♪

3p48f583v6k38tm.jpg
葛島のフジを出たら、昼食タイム!
孫達のリクエストでラーメンを食べることになりました。

若松町に出来た「ラーメンまこと屋」にレッツゴー!
1:00pm をとうに過ぎていましたが、空席待ちでたくさん並んでいます。

機械でテーブル席を予約したら、席が空くまで待ちました。

cbh6yckprdxn9n2.jpg
席に案内されたら、孫たち二人はキッズメニューを注文。
オモチャがもらえるもんね〜♪

d74dmanc4mrep3x.jpg
私は「赤辛牛白湯ラーメン」+ハーフチャーハン&餃子のセットをオーダー!
ハニーは「牛白湯ラーメン」を注文し、唐揚げをシェアしました。

zwev5z6dfbaet4x.jpg
いつもは食が細いR子ちゃんも、けっこうパクパク食べました。

k1kdb6ch42zc2gm.jpg
I子ちゃんはさすがネェネ、食べ始めるとあっという間に完食!

w7g5h6tknc3v12h.jpg
じいちゃんの「赤辛牛白湯ラーメン」、辛さは小辛なのにけっこう辛い〜!!
けど、こじゃんと美味しい〜♪

x89zqedn49kc7xu.jpg
いかんいかんと思いつつ、気がついたらスープがほとんどなくなっていました。(汗)

a79m8apgqwu4ff4.jpg
お腹が張ったら、いち子ちゃんのリクエストで「ドン.キホーテ」へ!
駐車場に入るのに道路が混雑していましたが、駐車場に入ると運良くすぐに駐められました。

店内に入ると、こりゃたまるか!!
めちゃくちゃな、人、人、人!

3連休初日なのでか、レジへの行列が恐ろしいほど並んでいます。

I子ちゃんも、欲しいお菓子が有りましたが ...。
こりゃ少々高くても、コンビニで買った方がマシぜよ!

どこに何が有るか下調べをしようかと思いましたが、とてもそんな状況ではありません。
あらかじめ欲しいものをリストアップして行かないと、少しくらいの買い物でこれだけ並ぶのは 大変!

tyf1uxpxdmrcfwy.jpg
何も買い物はせずに、孫たち二人はここでもゲームを楽しみました。

payrhnfs24pb1ya.jpg
「ドン.キホーテ」を出たら、「菓処 桜いろ」さんに寄りました。
本日土曜日は「ぱんの日」です。

pps5rmfak1vpcpd.jpg
しかしこの時間になれば、店頭販売の分は Sold out!

x7f37gw75641fsk.jpg
でもご心配なく、今週も予約をしてあります♪
今日は、「チーズの丸ぱん」「小豆のあんぱん」をそれぞれ2個ずつ GET しました!

そして、孫達に「ひなあられ」も購入。

2mhu4zyqksu9aqn.jpg
あと一ヶ月もすれば、堀川沿いのソメイヨシノも咲きます。

buwk3ek327mvaf1.jpg
桜にちなんだお菓子も、色々と取り揃えています♪

tuuct2m7qyx842r.jpg
「桜いろ」さんを出たら、菜園場のセブンイレブンにピットイン!
食後のコーヒーと、今日は久しぶりに「R-1」を買いました。

そして、ハニーの母親がお世話になっているグループホームへ。
孫たち二人も一緒に会いに行きました♪

dqxuwbmpawwa7m1.jpg
ひ孫たちに大喜びの義母、でも時間はあっという間に過ぎます。
義母の面会を終えて、孫たちを送り届けました。

今夜はI子ちゃんの塾の日です。
あらかじめ娘に LINE をすると、帰途にはついているが微妙に間に合いそうには無いとのこと。

本町にある塾まで送って行くことにしました。
4月からは4年生のI子ちゃん、早くも塾へ行く年齢になりました。

いよいよまっこと、月日が経つのが早いねぇ!!

tq8fegd8em5nw4p.jpg

.今日は朝から二人の孫を連れての1日、あっという間に終わりました。

   じいちゃん・ばあちゃんにとっては最高の癒やし、けどお財布も軽くなります。(笑)



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/22 23:59:07 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月21日 金曜日

51dpkatvrgz9nc8.jpg
在りし日の Van ...。
2023年5月、Van も間もなく15歳と6ヶ月になります。

m3hee172vtmrw84.jpg
この日のお散歩も、休み休み南回りから...。
小鉄っちゃんも平ちゃんもお待ちかね、早くオヤツをおくれ〜!!

fmpp11xqxmsern9.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへレッツゴー!
ツンデレのチビちゃん、この日はツンどころかスネ気味です。

ハイハイ、オヤツをあげるき機嫌を直しや!

q2rbm1nwqdm2fau.jpg
久しぶりにネコのリリィちゃんもやって来ました。
リリィちゃんもオヤツを小さくカットしてお裾分けです。

nswf4pck5wk8ctw.jpg
帰り道では、久しぶりにゆき坊くんが!
元気そうで安心しました♪

7enmncq3rk2e7zq.jpg
ゆき坊くんにもオヤツをあげたら、南回りでざんじ帰りました。

5n92yn1bmzxgtp3.jpg
家に帰ったら一休み...。
ハハハ、ちっくと疲れたねぇ。

r82474u9mzfg8ng.jpg
一休みをしたら、「南国ひまわり動物病院」にやって来ました。
今日は血液検査の結果が判る日です。

nec8hxvp7vwq2v3.jpg
血液検査の結果は、何とか異常なし!
老化による食欲不振で体重も減っているようです。

足の関節は仕方が無いので、休みながらお散歩せんといかんねぇ。


ah37wthbx6m2mue.jpg
午前中は PC で用事をしたり、少しゆっくり。
お昼は「Kitchen Sol」でいただきました。

ypnp6zhweak4g7h.jpg
本日のランチは「チキンのグリル・中華パイタンソース」。
大好きなチキンメニューです♪

まずは野菜サラダを食べて ...。

7vq9dbcn3h7ubxf.jpg
グリルされたチキンに、キノコや野菜たっぷりのパイタンソースがめちゃくちゃ合う〜!
チキンの下に隠れていたパスタにもバッチリマッチです。

ライスも進んで、あっという間に食べ終えました。

gys9xnq9vykdmt2.jpg
食後には今日もアイスコーヒー。

日曜日に武道館で開催する少林寺拳法の昇格考試、審査員のお昼も「Kitchen Sol」のお弁当です♪
審査員と注文のあった受験生のお弁当代金も、本日お支払いを済ませました。

n4bdz5hmtx2baf8.jpg
お腹が張ったら、ファミマにピットイン!
Vポイントにつられて「おいしい免疫ケア」と、ハニーへのコーヒーを買って会社に寄りました。

この前お客さんにいただいた、うまじ温泉特製の「ゆず酢ダレ」。
これがまた、ちょっぴりピリ辛でめちゃくちゃ美味しい!!

何にでも合うので、どんどん減っていきます。
会社に寄ると、ハニーが「てんこす」に行って買って来ていました♪

fe4kf4m5kumrtqh.jpg
夕方からは髪の毛をカットに行きました。
ショートカットですが、少し伸びるとまとまりが悪くなります。

お客さん ...。
いや、お客さんだった方の経営するヘアーサロンでカットしてもらいました。

56ukk7kpxrh8evb.jpg
修理に出してあったポンプ車が仕上がり、代車と入れ替えましたと消防本部から連絡が有りました。
早速、降ろしてあった資機材を積み込みに「前浜防災活動拠点施設 (消防屯所) 」に寄りました。

h7nrd35wdhu1hn9.jpg
代車に積み替えていた防火服やヘルメットは、持ってきた時に載せ替えてくれています。

s4yhnp46sr2ptz7.jpg
降ろしてあったホースや資機材の積み込みも完了!

wka9zqxqucnffg5.jpg
これで火災出動はもちろん、日曜日の機械器具点検もこのポンプ車で行えます。
3月1日から始まる「春の火災予防運動」も、自前のポンプ車で巡回広報ができるので良かった!

7zdpppsv7su6pqt.jpg
ポンプ車への資機材の積み込みも完了!
と思いきや、確認していると足りないモノが発覚しました。

返した代車に残っていないか電話で確認、ざんじ消防本部まで取りに行ってきました。
早目に気がついて良かった!

3t6dveat1vte1z9.jpg

.しばらく修理のために預けていた消防団のポンプ車が帰って来ました。

   修理出来るところがなかなかなくて時間がかかりましたが、県内で修理出来て良かった!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/21 23:08:16 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月20日 木曜日

78n31fnvf9bx65z.jpg
在りし日の Van ...。
2023年5月、GWももうすぐ終わりです。

さぁ、今日もお散歩に行ってみようか〜!

v5zzg2fmmmw76gq.jpg
散歩道には、アヤメの花も綺麗に咲きました♪

vaaa9hzf882e6dt.jpg
この日も、まずは小鉄っちゃんと平ちゃんのところに寄りました。
2匹はお待ちかね、ハハハ そんなに慌てんでもオヤツはあげるき〜!

pqu4cg8uku5pnyz.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところに向かいました。
が、お散歩中かチビちゃんは居ません。

残念ですが、オヤツはいつものところに置いてきました。

qermrdcs5yny6f8.jpg
ゆき坊くんの姿も見えなかったので、南回りで帰途に...。

少し前から、ちょっと足の調子が悪そうな Van ...。
散歩の途中でもよく休むようになりました。

e1kgkwbuswyxqat.jpg
家に帰ったら、ちっくと待ちよりよ...。

vn738v374bq3rrf.jpg
この日は、フィラリアの予防接種で「南国ひまわり動物病院」へ行きました。
ここはGW中でも診察日があるので助かります。

1pu8ynzd6ny9pd1.jpg
高齢になったということもあって、フィラリアの注射は見送って毎月飲むチュアブルに変更。
体重も減ってきたし、内臓疾患を心配して血液検査をしてもらいました。

3uad98zfvud55wu.jpg
血液検査の結果が出るのは後日、足も弱ったので診察してもらうと関節から音が出ているとのこと...。
痛み止めの薬も処方してもらいました。

血液検査の結果も、悪くありませんように...。


5cbt4s6tkx21mh3.jpg
今朝の高知新聞より。
高知県警の職員募集ポスターが、高知工業高校の生徒によるデザインで完成したそうです。

なかなかカッコえいポスターやねぇ!

e5g7hbdvkh8rz3c.jpg
そして警察官採用一次試験の点数に、従来の英検や簿記の加点に加えて少林寺拳法や なぎなた、弓道も
加点されることに!
全国初の試みになるそうですが、それぞれ初段以上の者には朗報です。

高校少林寺拳法部出身者から警察官を目指す拳士が増えますように!

yk64x6x81xtanue.jpg
午前中は「前浜防災活動拠点施設 (消防屯所) 」へ。
3月に開催される、消防団の新入団員講習会のために寄りました。

1ke7r5dwqqrwndr.jpg
ポンプ車の後ろを開けて、消火活動用の手袋を取りました。
自前のポンプ車は、まだ修理が完了していないので代車のままです。

43ape7sed358mhd.jpg
新入団員講習は、わが団からも昨年入団した若い団員が受講することになっています。
消防本部から送られてきた日程表と一緒に渡すために、消火作業用のケブラー手袋を取りに寄りました。

183w5w3mn1an4ff.jpg
新入団員講習会の日程表とケブラー手袋を持って、JA南国支所へ。
ここには、受講する団員の兄弟が勤めています。

受講する本人は農業なので、昼間はなかなか会えません。
なので、同じ消防団員の兄貴に預けにやって来ました。

JAには、わが団で会計をやってもらっている団員も管理職で勤務しています。
会計担当ともいろいろ話ができて、一石二鳥です♪

qq4yx3uw9xv5dtb.jpg
お昼は「ラーメン食堂 黒まる」でいただきました。

今日は、いつもより早い時間に入店。
日替りサービスを GET しました!

r6h4nv5hk2v16px.jpg
本日の日替りは「くろまるラーメン+ミニとりカラ丼」

まずは、麺がスープを吸わないうちにラーメンを平らげました。
チャーシューと卵は後に残しておきます。

1y3q8cq4a1ec491.jpg
そして、とりカラ丼に箸を着けると止まらない〜!
適度な辛さが食を進めます♪

どんどん箸が進んで、あっという間に完食しました。

gx34sd3hg7heak4.jpg
フィニッシュに、とっておいたチャーシューと卵を食べたら、お昼タイム終了〜!
お腹もバッチリ張りました。

ar7dspcq3btzfzt.jpg
お腹が張ったら、ファミマにピットイン!
食後のコーヒーと、Vポイントにつられて今日も「おいしい免疫ケア」を購入しました。

もちろん、仕事をしているハニーへの差し入れコーヒーも調達。
「おいしい免疫ケア」は、1月末で退社した会社に寄って飲みました。

そして、久しぶりに書類のシュレッダー大作戦!
個人情報の入っている書類の残務整理は、シュレッダー様々です♪

tpqscy5pa44n7rp.jpg

.またまた週末から、消防団活動もいろいろと忙しくなってきます。
 
      日曜日は機械器具点検、来月に入ると春の火災予防運動で地域の巡回広報です!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/20 23:13:38 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月19日 水曜日

vnpgd3n9p2szwyw.jpg
在りし日の Van ...。
2023年5月になりました。

今日もお天気はバッチリ、さぁお散歩にレッツゴー!

8du3wfhcvr2gu68.jpg
南回りから、児童公園のところで立ち止まる Van ...。
ん??

91pe7uadx8gutsz.jpg
やおらUターンして、南回りで帰ろうとします。
そういや今朝は、歩みがのろいねぇ...。

quy1k1cpcqt2n3p.jpg
このあたりからお散歩も調子次第...。
調子が良ければお友だち巡りをしますが、調子が悪ければ早めに帰り始めました。

もう歳やき、しゃーないか...。

g3pc4rrprvmcznq.jpg
Van の散歩道には、いろんな花が咲いています。
Googleレンズで調べてみると、この花は「バーベナ」だって!

vnws7y7errhkmvs.jpg
グルッと回って、家に近づきました。

r8efyrt3ng69ndt.jpg
ここをまっすぐ行くと、家に到着です。

psfr7naxr8y7zz3.jpg
ここでちっくと休んで、フードとチュールを食べたら裏の別荘へ行くきねぇ。


2vm8wyvwatnzx6t.jpg
今日は風で落ち葉がたくさん落ちていたので、午前中は念入りに庭掃除。
それから、PC で色々と用事を済ませました。

お昼は、久しぶりに「ミラノ亭」へ!
本日のランチは、大好きな「タラコスパゲティ」です♪

6fqbbmhfyyerhfx.jpg
まずはパンと野菜サラダ、スープがやって来ました。

6mw5guhk6ahy47c.jpg
それらを食べ終わる頃に、スパゲティの登場です。

やっぱり、「ミラノ亭」のスパゲティは最高に美味しい〜!!
あっという間に食べ終えました。

2e25xqm7nvyx5qf.jpg
食後には、アイスクリームとコーヒー付き。
このアイスクリームがまた、めちゃくちゃまいう〜!

コーヒーは、アイスコーヒーを選びました♪

6qfs4vzgc4zgpg6.jpg
お腹が張ったら、古巣の「とさでん交通」へ。
おっとその前に、あそこへ寄らなくちゃ!

コインパーキングから車を出したら、南はりまや町の道を東に向けてレッツゴー!

577h55q7wb9qf24.jpg
「とさでん交通」へ行く前に、「菓処 桜いろ」さんに寄りました。

離職をしてからは、まだ「とさでん交通」の整備センターへはご挨拶に行っていません。
この2〜3ヶ月は無理を聞いてもらって、本当にお世話をかけました。

ご挨拶に行く前に、ちょこっと手土産を。
本日から販売開始の「カスタードいちご大福」を買いに寄りました。

5kx35ysz4vp1skn.jpg
が、大人気の「カスタードいちご大福」は、残りがあと2個に!
仕方がないので、「雪いちご大福」なども混ぜて購入しました。

5mwm14c8tq9trfr.jpg
「桜いろ」さんでは、ひな祭りに向けて「ひなぼうろ」や「ひなあられ」なども絶賛販売中です。

49nafnmpdg8t63m.jpg
店内のシクラメンも咲きました。

bptmtd28gyvk1wf.jpg
シクラメンや、店内を彩る素敵な絵に癒されて来ました♪

6cy9h88a45nkh6t.jpg
「いちご大福」を持って、古巣「とさでん交通 (当時は土佐電気鉄道) 」の整備センターに到着しました。
まずは、いつものように電車をパチリ!

そして、整備センターの事務所へご挨拶に入りました。

x5n4umk7dzq95ba.jpg
事務所では、思い出話などなど話に花が咲きました。
工場のリフトには、尾長鶏マークの観光バスが♪

これは土佐電鉄時代の名残のカラーです。
是非とも残しておいてもらいたいなぁ!

66md6d9q1zh1y24.jpg
色々と話をしたら、「とさでん交通」整備センターを後にしました。
その後は「文化プラザかるぽーと」前のファミマにピットイン!

今日もVポイントにつられて「おいしい免疫ケア」と、会社にいるハニーへの差し入れの調達。
ホットの「モカブレンド」を購入しました。

p4mzvavfm3r6ttr.jpg
ハニーへの差し入れのコーヒーを持って会社に寄りました。

先日の雨で、ハニーの LIFE も少し汚れ気味です。
時間もあるので、洗車をする事にしました。

まずは室内を簡単に掃除機がけをしてから、ボディを手洗い。
軽く水気を飛ばしてきてから拭きあげました。

frc7w9uban481q4.jpg
最後にタイヤワックスをかけたら完了!
ボディにゼロプレミアムを施工しているので、ピカピカが復活しました♪

33x2rkbtzyamnwu.jpg

.今日は久しぶりに、古巣「とさでん交通」の整備センターに寄ってご挨拶。

   サービススタッフが不在の間、お客さんに説明をした上で車検をお世話になりました。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/19 23:37:55 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月18日 火曜日

ztcbrpcry2m7awz.jpg
在りし日の Van ...。
2023年4月も終わりに近づきました。

この日は、雨の降り止みに散歩にレッツゴー!

sxa77ktzm392vqv.jpg
この黄色い花は...。
Googleレンズで調べてみると、「カロライナジャスミン」「キンケイ」「オウバイ」...etc

どれが正解じゃ??

gmzns8qfqtrh718.jpg
気を取り直して、小鉄&平蔵のところに寄りました。
小鉄っちゃん、平ちゃん、オハヨー!

2匹はお待ちかねで、ヒロヒロしています。
ハイハイ、ざんじオヤツをあげるきねぇ。

guu764hy48qub5w.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへ。

チビちゃん、オハヨー!
もうお散歩には行ってきた?!

チビちゃんも大喜び、オヤツを美味しそうにパクパク食べました♪

9mddyw3p35pfrab.jpg
チビちゃんbにバイバイしたら、この日もゆき坊くんの姿がありません。
オヤツを門のところに置いて、北回りで帰りました。

e1dvwe7ybabf4fw.jpg
家に帰ったらマッタリする Van ...。
ちっくと疲れたろう。

ちょっと休んだら、今日も裏の別荘へ行くきねぇ!


uf74f4kdy9bu6me.jpg
本日も南国警察署へ!

自首 ...ではありません。
任意同行でもありません。

運転免許の更新手続を昨日しましたが、普通講習の受講日がマズイことに!
なんと「全国高校少林寺拳法選抜大会」とブッキングしていました。(汗)

この大会では、審判員としての任務があります。
今日は、講習の日の変更を相談しにやって来ました。

係の方も丁寧に応対、前倒しをして受講出来るように変更していただきました。

8vcfsp9s3aynpvs.jpg
南国警察署を出たら、県連の会計担当をしてもらっている先生宅へ寄りました。
そして、昇格考試での考試員へのお弁当代を預かりました。

数年前にリニューアルした高知県少林寺拳法連盟の封筒。
桂浜と、今は亡き久保先生の蹴り姿がプリントされています。

オリジナルデザインの封筒、手前味噌になりますが本当にカッコいい!

mbm4rfffq1t46kp.jpg
お昼は、お好み焼きの「みやちゃん」へ!

85fvfrrsdw3kdwq.jpg
今日は、そばめしの上にオムレツを載せた「オムそばめし」を作ってもらいました。

8xhk9npbqs6ybyb.jpg
そばめしの中には、めっちゃ高くなったキャベツがふんだんに入っています。
食感も良くて、めちゃくちゃまいう〜!!

xkm4kheh1thetzr.jpg
あっという間に完食したら、食後にはコーヒー付き。
みやちゃんの大好きな「アルフォート」が添えられています。

これでなんと 800円!
キャベツも卵も値上がりしちゅうに、こじゃんと良心的〜♪

8fk4u7caennba7q.jpg
お腹が張ったら、役知町のファミマにピットイン!
今日も、Vポイントが 30P 付与されている「おいしい免疫ケア」をチョイスしました。

そして、仕事に出て来ているハニーへ差し入れを。
ホットの「モカブレンド」を購入して会社に向かいました。

cxa5sa7e2s965df.jpg
今夜は、帰りにハニーが次男坊のマンションに寄って来ました。

そして、お嫁さんから少し遅れのバレンタイン。
私への義理チョコを預かって来てくれました♪

先週は2回目の入籍記念日、二人で箱根の方へ旅行に行って来たとのこと。
箱根のお土産も貰って帰りました。

xv6btmyt8ddw8ns.jpg

.少し遅くなった今日のお昼は、お好み焼きの「みやちゃん」で食べました!

     ここの「オムソバメシ」は超お勧め、美味しいしけっこうお腹も張るがよね〜♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/18 23:47:47 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月17日 月曜日

98grmgs47r77vr8.jpg
在りし日の Van ...。
2023年4月も下旬になりました。

この日のお散歩はお天気がイマイチ、少し肌寒いねぇ。

mrvfdx2s5yzs934.jpg
平蔵&小鉄の所ところに寄りましたが、2匹はお散歩中?!
オヤツは門に吊してきました。

xkybw6cmuwvfd9y.jpg
続いて、チビちゃんのところへ。
チビちゃん、オハヨー!

元気いっぱいのチビちゃん、オヤツを美味しそうにパクパク食べました。

z8z77ev45bk3zm3.jpg
この日はゆき坊くんの姿もありません。
オヤツを門のところに置いて帰りました。

2rw7h76gkuyzpwe.jpg
散歩道にある木には、デッカいサルノコシカケが!
これ、漢方薬にもなるがやなぁい?!

r32kabpytxb6y3t.jpg
そして、黄色くて可愛い花も咲いています。

uegxqya4unwe287.jpg
Googleレンズで調べてみると、オウシュウマンネングサやって!
ちっこくて可愛い花やね♪


snrnhpm4s562btz.jpg
今日は朝から南国警察署へ!

自首 ...ではありません。
任意同行でもありません。

運転免許証の更新です
視力検査に暗証番号の決定、写真も撮ってもらいました。

kwmw7pmrczvahzp.jpg
交通安全協会の会費をお支払いすると、可愛いグッズがもらえます。
孫たちが喜びそうな、パトカーのマスキングテープをチョイスしました。

caymbrwqykd6s1c.jpg
この交通安全協会の会費を払うと、色んな特典が付いてきます。
加盟店で食事をしたら、安くなったりサービスがついたり。

車の修理代の割引き等もあるようです。
これ、知らなかったぁ!

spghgwq64wh479m.jpg
運転免許証の更新手続も無事に完了!
普通講習と新しい免許証の交付は3月末になりました。

南国警察署を出たら、アシストに寄りました。

g96bz1bt21mkexk.jpg
カメのエサがあと少し、たまにあげる乾燥エビのオヤツも無くなってしまいました。
Van のお友達だったチビちゃん達のために、ワンコのオヤツも調達しました。

6ktgn41ddwtxe5f.jpg
お友達用のオヤツを持って、チビちゃんちに預けに行きました。
チビちゃんのお散歩ついでに、友人の惠子ちゃんが平蔵&小鉄にもあげてくれています♪

到着すると、チビちゃんは声を上げて大喜びをしてくれました!

xn7d786mbt31ef2.jpg
ヨシヨシ、お利口に留守番をしゆうねぇ。

qb7ewpypn7up1vw.jpg
チビちゃん専用に持って行ったオヤツをあげると、美味しそうにパクパク食べました♪

2qm6m3mvekeqewb.jpg
お昼は「ラーメン食堂 黒まる」でいただきました。

qwfubxy1a2zyc7t.jpg
本日の日替りは「白とんこつラーメン+カレーコロッケ、ライス付き」です。
良かった、まだあった!

ewq5emu9zpbp62d.jpg
まずは、白とんこつラーメンを平らげて ...。
いかんいかん、先に野菜を食べんと!

s1db43mtw2s2n6p.jpg
慌てて、カレーコロッケに添えられているキャベツを食べました。
そしてラーメンを食べ終えたら、カレーコロッケでライスを。

これがまた、しっかりした味でこじゃんとまいう〜!

1s4pshqk887v8ya.jpg
箸が進んで、あっという間に完食しました。
「黒まる」は、この「白とんこつラーメン」もめっちゃ美味しいがよね〜♪

6hb4hnn7smku4ky.jpg
「ラーメン食堂 黒まる」で、知まるちゃんからいただきました♪
3日遅れのバレンタインチョコ!

「僕のよりえいチョコや〜!」とヤキモチを焼く黒まるさん。
ひょっとして、知まるちゃんと私の関係は ...。

ははは、これは友チョコ!
二人があやしい関係なら、チョコはバレンタインの日にもらってます。(笑)

kfn28pms2295m44.jpg

.運転免許証の更新、免許センターまで行ったらその日に済みますが...。

    朝も早いし講習を受けていたら1日仕事、やっぱり地元の警察署が能がえいがよね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!


2025 02/17 23:45:35 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月15日 土曜日

u7gz9duqxy6p5dx.jpg
在りし日の Van ...。
2023年4月も中旬にさしかかりました。

朝のお散歩も、ずいぶん快適になったね!

4p9x2auvqbd9b56.jpg
この日も、まずは小鉄ちゃんと平蔵くんのところに寄りました。
2匹は今日も大喜びです!

cnmdhbdpyr1tdxk.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへやって来ました。
チビちゃんオハヨー!

チビちゃんは今日もお待ちかね、オヤツを美味しそうに食べました♪

783refm4s761b6u.jpg
チビちゃんにバイバイしたら、ゆき坊はお散歩中かな?!
おやつを置いて、珍しく北回りで帰りました。

zqygcu5qbyg122b.jpg
ここの家は地元の旧家、立派な塀や門が綺麗やね!

errcxu1uhtay85p.jpg
途中で坂道を降りたら、わが家はもうすぐです。
散歩道にはピンクの花が咲き始めました。

r33syrm1kkb7r16.jpg
月見草、可愛くてこじゃんと綺麗な花やね!


bvbkvxku84sr5r8.jpg
お昼は、めっちゃ久しぶりに大津の「ひなた屋」へ!
ブログでワード検索をしてみたら、なんと 10年ぶりでした。

7dqyc9yhayaxmt2.jpg
今日は「かけうどん」の1玉に「ミニちりめん丼」、そして「ちく天・ナス天・かぼちゃ天」をチョイス。

nd3t1c6r7xnqy6p.jpg
ハニーは「かけうどん」と「寿司」&「イモ天」を食べました。

6pf415nbkvfghca.jpg
「かけうどん」の出汁はいりこ出汁、おろし生姜を入れれば本格的な讃岐うどんが味わえます♪

c18xv93ra6dec51.jpg
そして高知県の特産品、「ちりめん丼」もまいう〜!

8gmexzna17nnebw.jpg
ミニ丼や天ぷら、寿司も豊富。
10年前より、サイドメニューが増えていました。

ここは天ぷら類も豊富で、何を食べても美味しいがよね〜!

1cngt2zr5wbdp2v.jpg
お腹が張ったら、ハニーと「手芸センタードリーム」に寄ってから LAWSON にピットイン!
食後のコーヒーと、今日も「おいしい免疫ケア」を購入しました。

なんと「おいしい免疫ケア」は、LAWSON でも Ponta Point が 30P 付与されます。

コーヒーは、やはり美味しいのが飲みたい。
LAWSON にも「モカブレンド」が有りました♪

r5uqagwy4hv7u1u.jpg
午後からは、特別養護老人ホームの見学に行きました。

グループホームでお世話になっていても、より高齢になって要介護度や認知症が進んだ場合は大変です。
病院に入院するか、特養老人ホームではないとお世話できない場合があるそうです。

グループホームでお世話になっているハニーの母親も、年齢は89歳で車椅子生活。
そろそろ準備を始めておかないと、特養にもすぐに受け入れてもらえる訳ではありません。

今日は施設の見学をして、色々と詳しく説明をしていただきました。

2kt35mzfw3kv1h6.jpg
見学に行った特別養護老人ホームでは、親身になって質問にも答えていただきました。
説明も終わり特養老人ホームを出たら、「菓処 桜いろ」さんにレッツゴー!

5vgkxutr6qy9yv6.jpg
本日土曜日は「ぱんの日」です。
でも、この時間になると店頭販売の分は Sold out!

f5bbsb1et5rtw92.jpg
でも、ご安心ください。
今週も予約してあります。

今日は「塩プレッツェルベーグル」と「あずきのあんぱん」を、それぞれ2個ずつ GET!

ついでに「どら焼き」も購入しました♪

8ghsrh7qgtmbn5v.jpg
ショーケースのジオラマもリニューアル。
「おひなさまかざり」になりました。

この後は、孫たちの顔を見てから帰りました。

dq6c75nv7xzpz2d.jpg

.超久しぶりの「ひなた屋」、メニューも増えてめっちゃ美味しかったぁ!

   見学に行った特別養護老人ホームも、職員の方が親身になって対応をしてくれました♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/15 23:28:57 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月14日 金曜日

wm9er4f4u2wrr5a.jpg
在りし日の Van ...。
2023年4月、15歳と5ヶ月になりました。

今日もお散歩に行ってみようか〜!

48cpbwyb4ya2ncy.jpg
春になって、Van の散歩道にはいろんな花が咲いています。
花を眺めながらの散歩は楽しいねぇ♪

k49yu1hw5524u76.jpg
これは待宵草の仲間で「メマツヨイグサ」...。
待宵草の仲間って、いっぱいあるがやね!

1b9m2n9431cd77x.jpg
グル〜ッとまわって、小鉄っちゃんと平ちゃんのところにやって来ました。
2匹はお待ちかね、凄い勢いでオヤツを催促です。

d8b1kgxpg9avbwz.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへレッツゴー!
チビちゃんオハヨー!

チビちゃんは朝が早いき、もうお散歩には行って来たね。

bnk3mauncy7yqbh.jpg
チビちゃんにもオヤツをあげたら、ゆき坊くんちの前を通って帰ります。
ゆき坊くんもすでに塀の上でお待ちかね、オヤツを美味しそうに食べました。

ttq94eh4kcrw14y.jpg
ゆき坊くんにバイバイしたら、南回りで帰りました。
今日も裏の別荘へ連れて行っちゃうきね!


22pzaffk27dfnsa.jpg
午前中は、散らかっていた PC の周りを整理整頓。
わが家の PC はディスクトップなので、モニターやプリンターの前は紙だらけです。

プリントアウトして不要になった紙を整理していると ...。
重なった紙の中から、未使用の「ワオンカード」が出てきました。

なんで未使用?!
思い起こせば、「おーい!竜馬」のデザインが嬉しくて買ったがやった!

少年サンデーに連載されていた「おーい!竜馬」。
ボクシング漫画で一世を風靡した「がんばれ元気」で有名な小山ゆう先生の作品です♪

原作は、坂本龍馬が大好きな武田鉄矢氏。
連載中は少年サンデーを必ず買って、よく読んだなぁ!

sc597s4m1ugdcte.jpg
お昼は「Kitchen Sol」へレッツゴー!

1gxwzcpy3eru756.jpg
本日のランチは「チキンのグリル・自家製タルタルソース」。
ヤッタ〜!! 大好きなチキンメニューです♪

2f2kyx2rw2sfe4b.jpg
まずは、野菜サラダを食べて ...。
グリルされたチキンには軽くポン酢ソースが、それにタルタルソースがめちゃくちゃ合う〜!

s2w7p67g8k5w85y.jpg
美味しすぎて、あっという間に完食しました。

fuebtyyrm5p1z7q.jpg
食後には、今日もアイスコーヒー。
美味しいアイスコーヒーでノドも潤って、後口も最高です♪

9e13sgpbek9b5rk.jpg
お腹が張ったら、ファミマにピットイン!
今日もVポイントが 30P 付与される「おいしい免疫ケア」を買いました。

ついでに、仕事に出て来ているハニーにホットコーヒーの差し入れ。
ファミマのモカブレンドは、かなり美味しいがよね♪

ck32mtw7385tgh8.jpg
午後からは、ハローワークに行きました。
初めてのハローワーク、ほとんど勝手が判りません。

受付の女性の丁寧な説明で、申し込みの書類を書いて担当の窓口へ。
担当をしていただいた女性の方にも、めっちゃ親切丁寧に対応をしていただきました。

まだまだ解らないことがありますが、次は月末に来るようになりました。

a71dhtqrwhm6d9d.jpg
ハローワークで色々と説明を聞いて、終わったのが 5:30pm 過ぎ ...。
平日は 5:15pm までの業務らしいですが、急がせもせずしっかりと対応していただきました。

用事を済ませたら、土佐市に向けてレッツゴー!

家で食べるお米が底をつきました。
いつも分けてもらっている土佐市の友人宅に向かいました。

c3v54dqf4wt52s4.jpg
お米を分けてもらったら、ダイコンとシシトウも GET♪
いつもありがとう〜!

sgu3ucsatwguahd.jpg
そしてざんじUターン、はりまや橋まで戻ったのが 7:30pm 過ぎ。
へんしも帰らんと、遅くなったぁ!

hd71fnwfdz18vpk.jpg
帰りには消防団で会計をしてもらっている団員の家に寄ってから、ENEOS でガソリンを給油。
会社の近くにある GS と同じ日和崎石油系列です。

なんと、今日も「777大当り!」。
ボックスティッシュを GET しました♪

会社の近くは3個もらえるのに、ここは1個なのね。

1dmztkn7tmy7q5v.jpg
今日はバレンタインデー ...。
家に帰ると、ハニーがチョコをくれました♪

マカロンのような、少し手の込んだチョコです。
1個食べたら、めちゃくちゃまいう〜!

毎日1個ずつ食べようっと。

土佐電鉄に勤めている時は、バレンタインが楽しみ♪
バスガイドさんから、義理チョコをけっこうもらいました。

お返しが大変でしたが、若かりし頃の楽しかった思い出です。

v8z2bu5kb9pzrv4.jpg

.今日は初めてのハローワーク行き、けっこう人がいっぱいでビックリ!

     何も判らないので不安でしたが懇切丁寧な対応、早く新しい仕事を見つけなきゃ!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/14 23:46:36 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月13日 木曜日

63f7rdkzt2h6cp1.jpg
在りし日の Van ...。
2023年4月、間もなく15歳と5ヶ月になります。

この日のお散歩は、あちこち散策しながら海方面へ。

6gwmr6ugqracfn6.jpg
散歩道に咲いている菊のような花、Googleレンズで調べると「ハマニガナ」という花だって!

dtgvvvfnagawemx.jpg
堤防に上がって海側へ、西向けにに歩きます。

dynexnpv6vuqu7f.jpg
お天気もまずまず、寒さもほとんど感じません。

g16vvpm35kzm1vd.jpg
そこで、思わぬバッタリが!
チビちゃんや〜ん!!

9ds864uamnutgcn.jpg
今朝は会えんと思いよったに、こんなところで会えるなんて♪
もちろん、オヤツもあげました。

t3cct1tgfcv4ef7.jpg
チビちゃんにバイバイしたら、あちこち散策をしながら帰りました。

t4cffyfw55utm54.jpg
帰ったら、ちっくとここでゆっくりしよりよ。
後で裏の別荘に連れて行っちゃうきねぇ!


882grbx457zeufk.jpg
今日の午前中は、地元の大湊小学校へ。
本年度最後の「学校支援委員会」に、地元消防団の分団長として出席しました。

「学校支援委員会」の前には、児童による学習発表会が。
そして、楽器の演奏による音楽発表も行われました。

ubezfch8mqghc6z.jpg
「学校支援委員会」には地区の民生委員や常会長、防災会会長などの皆さんが出席。
本年度の取り組み報告の後、来年度の活動計画などが話し合われました。

cxkg7bssg3abwxk.jpg
大湊小学校の「学校支援委員会」が終わったら、お昼になりました。

お昼を食べる前に南国市消防本部へ!
総務課に寄って、団の用事を済ませました。

いつも団員の事を考えた適切な対応をしていただき、本当に感謝です!

dq7qx79frv78bsv.jpg
消防本部を出たら、お昼は「ラーメン食堂 黒まる」へレッツゴー!

nmghgrf4q9ahwdu.jpg
本日の日替りは「カツカレー+くろまるハーフラーメン」です。
ラッキー、今日はまだ残っていました♪

まずは、いつものようにラーメンを平らげて ...。

dnzsumbxhwss9xg.jpg
このカツカレーがめちゃくちゃまいう〜!!

eusaf92nkcxy14n.jpg
スプーンが進んで、あっという間に完食しました。
量もボッチリでした♪

ghsscpuuth86k28.jpg
お腹が張ったら JAの南国支所へ。
と思いましたが、お目当ての人の携帯がつながりません。

何回かかけましたが、呼出音が鳴る前に切れます。
会議中かな?

用事がありましたが断念、食後のコーヒーを買いにファミマに寄りました。
そして今日も、Vポイントが 30P 付く「おいしい免疫ケア」を購入。

そのまま先月末で退社した会社(ハニーの実家)に寄って飲みました。

1zbaafpepuzse86.jpg
ついでに、ちょこっと残務整理。
書類をシュレッダーにかけました。

シュレッダーにかけないといけない書類が有りすぎて、シュレッダーマシンもフル稼働です。

3ntrnnrt7mk42h7.jpg
そして、会社のノートPCで少林寺拳法の「考試員・審判員講習会」のために送られてきた DVD のチェック!
家の PC は調子が悪くて、 DVD の再生が出来ませんでした。

昨年は送られて来た DVD に不備がありましたが、今年はバッチリです。

1s6qwp3tx4usg6h.jpg

.卒業式を控えての「学校支援委員会」、来年度の新入生も「0」だそうです。

   保育所が統合になってからは、新入生も統合先校区の小学校へ入るようで悲しい〜!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/13 23:59:10 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月12日 水曜日

pgmddfus2hpmcgv.jpg
在りし日の Van ...。
2023年4月に入りました。

この日はいいお天気、寒さも和らいで絶好のお散歩日和です。

mrs68e1mhbtx619.jpg
まずは、小鉄っちゃんと平ちゃんのところにやって来ました。
いつものように、2匹は大喜び!

オヤツをパクパク食べました。

u4r74u74dw8bqk2.jpg
2匹にバイバイしたら、チビちゃんのところへ。
チビちゃんオハヨー!

ツンデレのチビちゃん、ニヤリと口元が緩んでいます。

qa77yqmqqac8n5f.jpg
チビちゃんにもオヤツをあげたら、ゆき坊くんちの前を通って帰途に。
ゆき坊くんも、オヤツを美味しそうに食べました。

8432hcs4mfg4dzr.jpg
ゆき坊くんにバイバイしたら、いつもと違うルートで帰りました。
今日はまだ体力が残っちゅうねぇ!

xpdfutu7yxu9yn2.jpg
家に帰ったら体を拭いてフード、大好きなチュールも食べました。
そして、ここ!

裏の別荘は日当たりも良いし、風が当たらんので快適ながよね♪


mvazubsu43k2htv.jpg
今日は、近所のファミマへ!
イートインコーナーを借りて、3月9日(日) に高知県で実施する「少林寺拳法 考試員・審判員講習会」の
準備を行いました。

yma23znkbh2nuu4.jpg
まずはコーヒーと「おいしい免疫ケア」、そして「エスカップ」を購入。
「おいしい免疫ケア」と「エスカップ」で、Vポイントが 80P 付与されます♪

2gpbbv3ds56kx5s.jpg
コーヒーを飲みながら、進行表と「考試員・審判員講習会資料」&「参考資料」の照らし合わせ。
講習会の進行イメージを確認しました。

高知県では、今年も講師は私一人 ...。
もう一名、講師が出来る人材を待ち望んでいます。

3yqmvkydkn7k5ee.jpg
少し遅くなった今日のお昼は、自宅でハニーの手作りチャーハンを食べました。
白菜と大根の漬け物をつまみながら食べるチャーハンは、こじゃんとまいう〜!

午後からは用事で高知市内へ。
帰りに SUNNY AXIS 南国店で買い物をしてから帰って来ました。

朝のうちは小降りだった雨も、夕方からは本降りに!
マイカー FREED HYBRID も濡らしましたが、ゼロプレミアムのおかげで水弾きはバッチリです♪

56pczxebhcryph7.jpg
7:00pm からは、珍しくテレビの前へ!
今夜は、KUTVテレビ高知で「広末涼子の高知でやりたい 10 のこと」が放映されました。

fdn9uu75ahgeg7z.jpg
高知市出身の広末涼子ちゃん、帯屋町は超地元です。
香南市夜須町にある「廣末屋」さんや、春野の陸上競技場とか、見慣れたところもたくさん登場。

g8wk4mvw92mgup1.jpg
帯屋町を歩く場面では、大橋通りにある松岡蒲鉾店の加茂加奈さんも出演しました!
1時間の番組でしたが、こじゃんと楽しく観ました♪

n38ka17nb32evps.jpg

.今日は第2水曜日でハニーもお休み、お昼も家で一緒に食べました。

     雨の1日でしたが講習会の準備も進み、夕方からはけっこうゆっくり出来ました!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/12 23:13:09 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月11日 火曜日 建国記念の日

1zub3v6vvg16uwz.jpg
在りし日の Van ...。
2023年、3月も終わりに近づきました。

dtkub56ahc5a1zp.jpg
この日も南回りからお友だち巡り、小鉄&平蔵のところにやって来ました。
朝の寒さもずいぶん和らいできたので、2匹はすでにお待ちかねです!

2hdfh4pxedpkfew.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへレッツゴー!
チビちゃんオハヨー!

ツンデレのチビちゃん、この日はちょっぴりツン気味?!
けど、オヤツは喜んで食べました♪

9xpa7u691g81b4s.jpg
チビちゃんにバイバイしたら。ゆき坊くんのところへ。
ゆき坊くんもお待ちかねです。

yfqqbkv5s9t1yp1.jpg
ゆき坊くんにもオヤツをあげたら、帰途に...。
散歩道のソメイヨシノも、ずいぶん花を咲かせました!

g9pxshd8mvyez5p.jpg
最近のいつものコースで、家はもうすぐ。
帰ったら、大好きなチュールもあげるきねぇ♪

c3pe65tubudu6gy.jpg
家に帰ったら体を拭いて、フードとチュールを食べたら...。
やっぱりここが一番!

夕方の散歩まで、日向ぼっこやね♪


23dgzrpntutq586.jpg
「建国記念の日」の本日、午前中は PC にて色々と用事。
お昼は、高須の「穀物学校」に寄りました。

767nzs777qwyxmy.jpg
店内に入ると、金属で出来たフクロウがお出迎えです!

g8grx8vxhbxeu72.jpg
久しぶりの「穀物学校」、今日は「蒸し寿司とお蕎麦のセット」をオーダー。
ハニーは「唐揚げ定食」を注文しました。

t8g4rt46hfnvtnh.jpg
運ばれて来た「蒸し寿司とお蕎麦のセット」、蒸し寿司も温かい茶蕎麦も美味しい〜♪
けど器が小さくて、少しボリューム感が ...。

反対に、ハニーの「唐揚げ定食」はかなりボリューミー!
歳がいって食が減った私でも、少し上品なお昼になりました。

hmn2er5g8ghhncv.jpg
食後には、コーヒーを買いに菜園場のセブンイレブンに寄りました。
そして、久しぶりに「R-1」もチャージ!

コーヒーのお供に、チーズとクリームのスイーツも購入。
お腹の足しにしました。

cuybcvmnka78n7m.jpg
セブンイレブンでコーヒー&スイーツを買ったら、会社に寄りました。
ここはハニーの実家で、店舗の2階と3階は住居になっています。

ここでコーヒー&スイーツを食べたら、近くにあるグループホームへ!
ハニーの母親の面会に行きました。

afs6cy7r11w84gw.jpg
面会を終えたら、孫達に会うために娘一家の家へ。
孫のいち子ちゃんから、少し早目のバレンタインチョコをもらいました♪

93fks32t96b639v.jpg
けっこう高級なチョコレート、早速1個つまみました。
めっちゃ美味しい〜!

kegbddc7pvsbcvs.jpg
文科省の取り組みで、中学校学習指導要領で武道が必修になることが明記されたのが2012年度。
県下の公立中学校でも、剣道や柔道を中心に武道授業が始まりました。

中学校武道必修化に係る、少林寺拳法授業が高知県で開始されたのは6年前からです。
当初は県教委へ出向いて協力を仰いだり、教育委員の立場を使って知人の校長に打診をしたり ...。

最初は何とか、南国市立香南中学校と佐川町・日高村組合立加茂中学校の2校で採択してもらいました。
その後、南国市立鳶ケ池中学校での授業が始まり、本年度からは津野町立葉山中学校でも授業を行って、
これで4校目となりました。

先日の鳶ケ池中学校を最後に、本年度も高知県での全ての授業を終えました。
今日は 8:00pm から ZOOM にて、本年度の集約と来年度に向けてのオンライン会議を行いました。

今夜は、それぞれの中学校で講師として指導をいただいた皆さんが参加。
色々と意見を出し合い、今後に繋げる話し合いを行いました。


xkdapxhpbp62xgx.jpg

.今年も中学校武道必修化に係る、高知県での少林寺拳法授業が全て終了しました。

     協力してくれた講師の皆さんに感謝しつつ、来年に向けての事を話し合いました!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/11 23:56:05 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月9日 日曜日

236qeq98zy96q7r.jpg
在りし日の Van ...。
2023年3月も半ばになりました。

朝のお散歩も、寒さが和らいできたね!

sfqsx7d3dras1s6.jpg
この日は海に出た Van ...。
お友だちには会えんけど、仕方がないね。

pf3fnz52cqqpm2c.jpg
お天気も良くて、桂浜に渡る浦戸大橋までしっかり見えます。

2zfgwm8shu2by8s.jpg
やおらUターンする Van ...。
この頃になると、浜に降りての散策もあまりやらなくなってきました。

y81hugnd5s54vx4.jpg
さぁ、帰ろうかねぇ!

exgr2wuwr58rv9s.jpg
恵比寿様の前をクルクル、そして家に帰りました。

hz7r47yatyqzfcc.jpg
お散歩から帰ったら、体を拭いてフード。
大好きなチュールを食べたら、裏の別荘へレッツゴー!

今日もここでまったりしよりよ♪


ph7g41s7fsg352f.jpg
今日は日曜日を利用して、午前中は家の用事。
庭掃除をしたり、ボイラーのタンクに灯油を補充したり ...。

どこかでゴミか雑草を焼いているのか、庭には灰がいっぱい飛んで来ています。
掃いても掃いても、すぐに飛来!

この大風に、大丈夫?
というか、ちゃんと消防署に通知してから焼きゆうろうか?!

灯油を補充したついでに、先日買って来たタンクのカバーを交換しました。

9yuwkmeqd1ktvvb.jpg
エアコンの室外機用なのに、わが家の灯油タンクにジャストフィット!
これでしばらく大丈夫♪

qbpcudbnkd4rasw.jpg
カメの水槽メンテナンスも行いました。

今日は風が冷たいけど、陽射しもあるいいお天気。
カメたちは、庭のタライで日光浴 ...。

エサも食べて、今のうちにウンチもしちょきよ!

4k2s4r2qgfxh5x1.jpg
水槽の水をすすぎながら交換し、濾過器も外して清掃しました。
フィルターパックは交換です。

これでまた快適やね♪

z6abw1u5s9ueext.jpg
今日のお昼は自宅で。
午後からは、昨日預かった昇格考試の宿題を確認しました。

少しゆっくりしてから、市立図書館へ行ってから SUNNY AXIS 南国店でお買い物。
買い物を済ませたら、香南市野市町まで行きました。

確認をした少林寺拳法の宿題の件で、道院長の先生のお宅にお伺いしました。

いつもの「R-1」は SUNNY AXIS で購入、休みの日にもしっかり飲まんとね♪

3wevrfe4qfbces7.jpg
明日には最強寒波も去って、日中の気温も少し上がるとのこと ...。

月曜日は、鳶ケ池中学校での少林寺拳法授業も最終日です。
何とか寒さも和らいでもらいたい〜!

とはいえ、お天気もいいし夜明け前はまだ冷え込む可能性があります。
庭にある水道の蛇口も凍らないように、タオルを巻いて発泡スチロールの箱で覆いました。

69t881rexr6bz9q.jpg

.お天気の良い日曜日、しかし家の外はめちゃくちゃ風が冷たい〜!

    庭掃除やタンクのカバーを交換する時も風がビュービュー、まっこと凍えよった!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/09 23:47:39 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月8日 土曜日

3gb4az6aacz36y8.jpg
在りし日の Van ...。
2023年3月、Van も15歳と4ヶ月になりました。

2ktbmcg7hyrmutt.jpg
この日のお散歩も、まずは小鉄っちゃんと平ちゃんのところへ行きました。
2匹は元気いっぱい、私達を待ちかねていました。

v8tyeh2bh8713bq.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへ。
チビちゃんオハヨー!

今日はもう散歩に行っちょった?

h13eg9uyx2a9hz2.jpg
チビちゃんにもオヤツをあげたら、ゆき坊くんのところへ。
ゆき坊くん、オハヨー!

ゆき坊くんも、毎朝待ちかねています。

8egxk47vux3cc58.jpg
ゆき坊くんにオヤツをあげてバイバイしたら、この日はちょっと変わったルートで家に...。
途中の畑には、薄いピンク色の花が満開です!

ソメイヨシノにしてはまだ早いし、桃の花かな?!

bn2sbwx972tav78.jpg
今日もお散歩お疲れさん!
体を拭いてフードとチュールを食べたら、裏の別荘へ連れて行っちゃうきね♪


27s643gf18qftfh.jpg
お昼は「ラーメン食堂 黒まる」に寄りました。
土曜日のお昼は超満員、なんとか座敷に座れました。

d1rmh2p4rhanvxa.jpg
今日は「つけまる」の1.5玉をオーダー、ハニーは「べじまる」を注文しました。

e2tzw664e4ktzdu.jpg
専用ちぢれ麺の「つけまる」、ガーリックパウダーと刻みネギたっぷりの出汁に浸けて食べると ...。
めちゃくちゃ美味しい〜!!

sb9hv8e5rwh82kr.jpg
あっという間に完食しました。
「黒まる」の「つけまる」、超お勧めです♪

ccsarprqbybqynx.jpg
お腹も張ったので娘一家の家に行くと、孫のI子ちゃんは不在。
お友だちの家に遊びに行っていました。

が、自作のプレゼントをかまえてくれていました。
のど飴を背負った、手作り牛。

ウッシッシ♪
じいちゃんの干支は丑、さすがやね〜!

r7v7qu4131y8dua.jpg
今日は、孫のR子ちゃんと一緒に「菓処 桜いろ」さんに行きました。

9xz9brm4wdr2n5f.jpg
本日土曜日は「ぱんの日」です。
大人気のぱん、午後になると店頭販売の分は Sold out!

nvmvdg8za2p2hv9.jpg
でもご安心ください、今週も予約してあります♪
今日は「塩プレッツェルベーグル」と「小豆のあんぱん」を、それぞれ2個ずつ GET しました。

vrfqb6t3czyyu27.jpg
「桜いろ」さんでは、ひな祭りに向けてのお菓子も充実!
可愛い「ひなあられ」に「ひなぼうろ」が並んでいます。

rf6uh3ex3wqevt9.jpg
R子ちゃんは「ひなぼうろ」をチョイス、I子ネェネにも買いました♪

cr8f7axemp6xryp.jpg
「菓処 桜いろ」さんでは、千春さんから思いもよらないプレゼントが!

少し早目のバレンタイン。
友チョコに、「ROYCE」の生チョコレートをいただきました♪

まっこと、本当にありがとうございます!!

zvvwxw4ts4qg1q8.jpg
夕方には、お友達の惠子ちゃん親子が、チビちゃんの散歩がてら家に寄ってくれました♪
チビちゃん、久しぶり〜!

ヨシヨシをして、お散歩用のオヤツをもらってチビちゃんにあげました。

dcub1kgrapg4vv1.jpg
そして、永遠くんからは北海道旅行のお土産をいただきました。
札幌の「雪祭り」のお土産です♪

まっこと、いつもいつもありがとう〜!!

思い起こせば 40年前、新婚旅行を考えていた時の事 。
ちょうど「雪祭り」の時期だったので、北海道に行きたかったのですが ...。

料金がハワイ旅行とあまり変わらなくて、グアムへ行ったことを思い出しました。

今ならホテルとセットで格安で行けるとのこと。
札幌の「雪祭り」、いっぺん行ってみたいね!

5sywhrqek199eae.jpg
今日は孫のR子ちゃんが、ひぃじいちゃん・ひぃばあちゃんに会いに来てくれました。
色々とお話をしたり、お絵かきをしたり、夕方までわが家で過ごしました。

夕方は、家まで送り届ける途中で SUNNY AXIS 南国店へ!

gep5gr9mdc9qhq1.jpg
大好きな、ゲームコーナーに寄りました。

6ad14p5uuk9d94z.jpg
I子はクレーンゲームが大好きですが、R子は太鼓のゲームや二人で遊ぶゲームが大好き♪

f8767qzg4wp8mmt.jpg
毎回買う、ポップコーンが出来るゲームが故障中で残念でしたが ...。

q794xgyt3rs5s6v.jpg
「アンパンマン」のゲームもいっぱい楽しみました!

tavpzgr4kvear88.jpg
じいちゃん、ばあちゃんも楽しかったよ♪

7e1628rmasr9hga.jpg
SUNNY AXIS 南国店の屋上から見た夕焼けが、めっちゃ綺麗でした♪

4b8k2fgw5zg85xc.jpg

.今日はひ孫に会いたいという両親のため、R子ちゃんがやって来てくれました。

   ひぃじいちゃんもひぃばあちゃんも大喜び、じいちゃんばぁちゃんも嬉しかったぁ!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/08 23:35:57 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月7日 金曜日

52pckyte5fna9fh.jpg
在りし日の Van ...。
2023年3月、間もなく15歳と4ヶ月になります。

この日も、南回りからお友だちの所へレッツゴー!

7bgybbqdttyuqqb.jpg
通学の児童に声をかけながら、「わんわんパトロール」です。

mkmfumkgbrtp51t.jpg
まずは、いつものように小鉄っちゃんと平ちゃんのところに寄りました。
オハヨー!

この日も2匹は、オヤツを美味しそうにパクパク食べました。

s146ns8p3ugfew9.jpg
続けて、チビちゃんのところへ。
ツンデレのチビちゃん、すましていますがオヤツが欲しそう...。

68zsyrv1va9z8yc.jpg
チビちゃんにオヤツをあげたら、ゆき坊くん地の前を通って帰ります。
はいはい、ゆき坊くんにもオヤツをあげるきね!

z4yn2shaa94a6ux.jpg
ゆき坊くんにもオヤツをあげたら、最近のいつものコースを通って帰りました。
こらこらここで曲がらんと、そっちへ行ったら行き過ぎぞね!

この日はバスの待機場でバスを診てから帰りました。

fpf165thyekecq7.jpg
ははは、疲れたろう!
チュールもあげるきちっくと待ちよって。


4cepg791cmu5318.jpg
今日のお昼は「Kitchen Sol」へ!
本日のランチは「チキンのグリル・野菜の辛みそ薬膳スープ仕立て」、大好きなチキンメニューです♪

8b2fhkwcn5gcst9.jpg
グリルされたチキンに、野菜たっぷりの辛みそスープがベストマッチ!
めちゃくちゃ美味しい〜!!

箸が進み、ご飯がドンドン無くなる〜!

チキンの下に隠れていたのは、パスタではなくうどん。
これがまた、辛みそスープに絡んで、こじゃんとまいう〜♪

fnr6z2wap7r1p1b.jpg
あっという間に完食しました。

8sxryqps65eh9hb.jpg
食後には今日もアイスコーヒー!
外は相当寒いですが、「Sol」で飲むアイスコーヒーは最高ながよね♪

sn57uxezfvpuh7y.jpg
お腹が張ったら、JA の ATM に寄りました。
入口には「アンパンマン」が!

この春から始まる NHK の朝ドラ「あんぱん」、めっちゃ楽しみ〜♪

12tpun4bceefghe.jpg
JA の ATM に寄ってから、いつもの GS で給油をしました。
なんと今日も、レシートに「777大当り!」の赤い文字が!!

またまたボックスティッシュを3箱貰いました♪
いよいよ、よく当たります!

1vkpukd6cz475cw.jpg
会社に向かう前にファミマにピットイン!
今日もVポイントが 30P 付与される「おいしい免疫ケア」を買いました。

そして「アリナミン7」も!
こちらはVポイントが 50P 付いています♪

今日も会社へ残務整理にやって来ました。
ゴトゴトやっていますが、なかなか一気には片付きません。

3neaehzf8qy4xna.jpg

.今日は、2階の事務所にある机の中の残務整理を行いました。

    棄てずにおいていた契約書の控えの処理、シュレッダーがけに時間がかかりました。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/07 23:22:55 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月6日 木曜日

e5uwrpdnyz3zkue.jpg
在りし日の Van ...。
2023年3月に入りました。

これからは三寒四温、早く暖かくなってもらいたいね!

vthv68ws667bm78.jpg
この日も「わんわんパトロール」をしながら、お友だち巡りです。

bvkgpb4zzbrwbb8.jpg
まずは、小鉄&平蔵のところにやって来ました。
2匹は窓越しに私達の姿を見つけて、ざんじ飛び出してきました。

小鉄っちゃん、平ちゃん、オハヨー!

tfpe1nnuhpyu65c.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへレッツゴー!
ツンデレのチビちゃん、この日は微妙〜!!

9zhdx2b69tw44xk.jpg
チビちゃんにもオヤツをあげたら、ゆき坊くん地の前を通って帰ります。
ゆき坊くん、今朝も塀の上で待っていました。

6msevzv3v35cgd1.jpg
ゆき坊くんにもオヤツをあげたら、畑の間をショートカット。
帰途につきました。

a6fq5dm35ze7g8v.jpg
お散歩から帰ったら、体を拭いてからフード...。
大好きなチュールもしっかり食べたら、裏の別荘へレッツゴー!

やっぱり、ここが一番やね♪


1y5w71afb5ds9ah.jpg
今日の午前中は「つねまつ内科」へ!

毎朝飲んでいる薬があと2個ずつで、土曜日の分までになりました。
これはヤバい!!

命をつなぐ薬、切らしたら大変です。
無事に診察も終わって、薬も出してもらいました。

先日の医大での結果を報告すると、炭水化物を少し控えるように指導を受けました。
食事前に野菜や酢の物を摂るといいとのことです。

医大でのデータは、また「つねまつ内科」まで送ってくれるとのこと ...。
気をつけなきゃ!

z4dn91xwk9b5ywg.jpg
お昼は「ラーメン食堂 黒まる」へ行きました。

m8p5v6tp1e64ppr.jpg
いつもよりは少しだけ早いお昼になりましたが、日替りは残念ながら Sold out!
ならばと、「鶏ぽん酢定食」をオーダーしました。

今までなら、味噌汁をハーフラーメンに変更するところですが ...。
炭水化物はなるだけ控えたほうがいいと言われたばかり。

変更なしでオーダーしました。

1xdezuw51w3etma.jpg
定食が出来てきたら、先生に言われた通り野菜を先に食べました。
そして、やおら大好きな「鶏ぽん酢」へ。

これがまた、めちゃくちゃまいう〜♪

93xevsetgf3tewu.jpg
どんどん箸が進んで、あっという間に完食しました。
これからも野菜を先に、炭水化物は極力控えんといかんね!

wdxz5x43amg3kn9.jpg
お腹が張ったら、ファミマにピットイン!
食後のコーヒーと、今日もVポイントが 30P 付与される「おいしい免疫ケア」を買いました。

このプラズマ乳酸菌も、免疫に対しては効果的!
機能性表示食品で、カロリー50%OFFです♪

Vポイントが 30P 付与される間は「R-1」はお預けかも!?

そして、今日も会社へ残務整理に向かいました。
ゴトゴトやっていますが、なかなか片付きません。

a8yatpcuhc6xkbv.jpg
会社で、残務整理をしていたら車庫証明の控えがいくつか出てきました。
主に軽四輪車の分です。

小型車や普通車は登録時に車庫証明が必要です。
なので、車検証ケースに入れ忘れる事はありませんが ...。

軽四輪は届け出方式、登録してからでも届け出が出来るので、ついついお渡しが抜かっていた模様。
夕方からは、お客さんを回ってお届けして来ました。

cze69vdqzu8h6dt.jpg
高知市内のお客さんを5軒ほど回って、車庫証明の控えをお届けしたら ...。
香美市へ向けてレッツゴー!

こういったことは、その日のうちに終わらすと気が楽なります。
香美市土佐山田町のお客さん宅へもお届けしました。

色々とお話もして、とりあえずこれで一安心♪
ざんじ帰途につきました。

vupgrsyby97wmsm.jpg

.1ヶ月ぶりの「つねまつ内科」、先月は混んでいましたが今日は比較的スムーズ。

    毎回薬は28日分の処方ですが、もうちょっと多めにもらえたらありがたいがよね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/06 23:42:39 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月4日 火曜日

7p2129uvna9az75.jpg
在りし日の Van ...。
2023年2月も下旬に入りました。

この日のお散歩は、まずはバスの待機場の方へやって来ました。
こっちに来たと言うことは...。

7y61f9apr7rvsyw.jpg
やっぱり〜!
久々に海コース、堤防を西の方に歩きます。

te9zqrhn419ahrn.jpg
堤防を海側に出てから、さらに西向けて歩く Van ...。
こりゃ、今日はお友だちには会えんね。

xammp1krwxvrn1c.jpg
西のユル(放水路)の近くまでやって来ました。
遠く高知新港にはデッカいクレーン船が入っています。

wpymb8hcgdgt8u3.jpg
堤防を西に歩いたらクルッとUターン、堤防の北側に出て帰途につきました。
北の空には雪雲が、どうも山は雪やねぇ...。

まっこと、風が冷たい〜!

et2d1urw4gsg1vd.jpg
堤防から降りたら、あちこち散策しながら帰りました。

v16uycna968rqu1.jpg
今日も疲れたねぇ、ちっくと休んだら裏の別荘へ連れて行っちゃうきね♪


e76q1s9han4evra.jpg
今日は最低気温が氷点下の予報、平野部でも雪を覚悟していましたが ...。
早朝は、思ったよりも寒さを感じませんでした。

が、北の山を見たら雪山に!
時間が経っても気温がなかなか上がりません。

寒波到来はホントやったね!

pmchp93fqm59xrg.jpg
今日は家で少しゆっくりしてから、やおら会社へ。
ゴトゴトと残務整理です。

お昼は、久しぶりに「ともしび」へ!

4zygny49gax4cgz.jpg
焼きそばセットを食べました。

焼きそばは、オムレツで包まれています。
さしずめオム焼きそばやね!

いつもの野菜サラダはオプションです♪

va8knp6x7eqff1f.jpg
食後にはコーヒー付き。
今のご時世、これで 750円は安過ぎやろ〜!!

t9p2mgm8bh5f35q.jpg
お腹が張ったら、ファミマまで。
いつもの「R-1」は、急遽プラズマ乳酸菌の「美味しい免疫ケア」に変更しました。

だって、Vポイントが 30Pも付与されるもんね♪

そして、ハニーに差し入れするコーヒーも購入。
ついでに自分の分も買いました。

コーヒーを飲んだら、午後からも残務整理 ...。
社用車 N-ONE に載せてあったものは、ほぼ終わりました。

しかし、シュレッダーにかけないといけない書類の数が半端ない!
見積書や書類の数々は、ほぼ個人情報が印刷されています。

こりゃ、まだちょっと時間がかかりそうやね!

xdbx1kwun52qr59.jpg
今日もお客さんが差し入れを届けてくれました。
馬路温泉特製の「ゆず酢ダレ」!

少しピリ辛で、何にでも合いそうです。
わざわざありがとうございました♪

ft26brpvuw9784v.jpg
本日火曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日です。
東部自動車道を利用して向かいました。

今日の第二武道場は、いよいよ寒い!
手も足もかじかんで、思うように動きません。

途中で LAWSON に寄って、温かいペットボトル飲料を購入。
部員たちに差し入れをして大正解でした。

今日はいつもより休憩を多めにとって、ペットボトルで手を温めながら練習を行いました。

qwrw2q5pptv8t3y.jpg
本来なら「全国高等学校選抜大会」へ出場するために、組演武の練習をしたかったのですが ...。
2年生部員が1名休み。

仕方がないので、2級と3級の科目を指導しました。
もう1名の2年生部員も、今日は体操着にて参加です。

hd8e1kbwgcnntfg.jpg
少林寺拳法本部から3級の合格証書が届きました。
練習終わりに、顧問の岩崎先生から主将のK村に授与されました。

z5wde33kdhhmuy9.jpg

.今期最大級の寒波到来は大正解、日中になってもなかなか気温が上がりません。

   今夜から明日にかけてがピークらしいけど、明日は中学校で少林寺拳法授業の日や!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/04 23:25:07 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月3日 月曜日

h7xk876tkwcngk3.jpg
在りし日の Van ...。
2023年2月、Van は15歳と3ヶ月になりました。

この日のお散歩も、南回りからお友だちの所へ。

hb9uzwuy8a79zvw.jpg
途中、ゆき坊くんのお散歩に会いました。
オヤツをあげるき、ちっくと待ちよってよ!

qqkm6tdt42x8bwr.jpg
ゆき坊くんにバイバイしたら、小鉄っちゃんと平ちゃんのところへやって来ました。
家の中から慌てて飛び出してきた2匹、はいはいオヤツをあげらぁね!

nrtwy1hhd9xh6cy.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへ。
が、チビちゃんはお散歩中、残念!!

しっかりオヤツを小屋の横に置いてきました。

p3x16eztr2v7v7k.jpg
そして、最近通るいつものショートコースを散策しながら帰途に...。
疲れたのか、途中で一休みしました。

ftn8b5psb2yp741.jpg
家に帰っても一休みをしてからフードとチュールを食べました。
お腹が張ったら、裏の別荘へレッツゴー!

まだまだ寒い時期が続くき、やっぱりここが一番やね♪


7tsgfbd981hyaaw.jpg
今日は、4年前に心臓の冠動脈にステントを入れてから、半年に一度の診察日。
朝一で高知大学医学部附属病院に行きました。

受付を済ませたら、まずは尿と血液の検査。
胸部のレントゲンも撮りました。

そして、血圧や体重を計って主治医からの説明 ...。
体重と血糖値が少し上がっていましたが、なんとかセーフ!

次も半年後の診察となりました。

ここは、何回来ても迷う〜!
支払いを済ませて病院を出たのは、お昼になっていました。

a7gg7ency1x1xsn.jpg
病院を出たら、ちょうどお昼の時間です。
お昼は「ラーメン食堂 黒まる」へレッツゴー!

tq1becfbzt1hu16.jpg
本日の日替わりは「ミニ塩豚丼+くろまるラーメン」です。
今日も無事に GET 出来ました。

wndhwwaqafsuatd.jpg
まずは、麺がスープを吸わないうちにラーメンを平らげて。
ラーメンはレギュラーサイズなので、けっこう満腹感があります。

cqkpqutw4cxc91g.jpg
でも、やおら塩豚丼へ。
ミニのはずなのに、今日もなぜかボリューミー!

塩豚丼も平らげたら、もうお腹はパンパンです。

u14nwdh8tsbw5sq.jpg
あ〜、美味しかった♪
けんど、昼からは動きたくない〜!!

dhucc1ecncwrw8k.jpg
お腹が張ったら、ファミマにピットイン!
トイレを借りて、食後のコーヒーと「R-1」を買いました。

aghqcdcrxqnpmda.jpg
先日社用車 N-ONE の整理をしていたら、後席の足下から私の持ち物ではないケースが ...。
中を確認すると、いつもお世話になっている業者さんのモノのようです。

どうやら昨年、処分する車を一緒に引取りに行った時に落とていた模様。
本日、早速届けに行ってきました。

ktte8kwywtrxv92.jpg
業者さんには、今となってはまっこと珍しい S-MX が入庫していました。

yd9kmdhf7tnhz6u.jpg
業者さんに書類ケースを届けたら、会社に寄って残務処理を行いました。

ここで、皆さんにご報告を!
実は私、先月末をもって正式に「Honda Cars はりまや」を退職しました。

今の時代、EV化や SENSINGなど安全装置の充実に向けて、けっこうな設備投資が必要です。
そして「Honda Cars」の店を続けていく上では、お客さま駐車場の充実やトイレ等のバリアフリー化も
当たり前の時代です。

うちの店は、それらの条件をなかなか満たすことが出来ず店舗も老朽化。
スタッフの高齢化はもちろん、次世代への後継者もいません。

われわれの業種は点検・車検を積極的に取り込んで、サービス部門で売上げを上げていかないと成り立ち
ません。
3年ほど前からサービススタッフも減って、サービス部門での売り上げも落ちる一方 ...。

ここらが潮時との判断で、近々店を閉めることになりました。
全国的にも、小さな販売店は吸収合併や店じまいをしているところが多いようです。

なので、昨年11月からは今後の引き継ぎでお客さん巡り。
なるだけ直接お会いすることを心がけて、お客さんとコンタクトをとって来ました。

今後のメンテナンスをするにあたって、自分で探すというお客さんもいれば、アテの無いお客さんも。
引き続きディーラーでのメンテナンスを希望されるお客さんもたくさんいます。

お世話になっている他の Cars店に、今後の事を移管したお客さんもけっこういます。
なんとか私の担当しているお客さんへの報告・引き継ぎがほぼ完了したので、退職の運びとなりました。

まだ後片付けのために時々は会社に寄ることにはなりますが、仕事も探さないといけません。
今までお世話になった方々には、感謝の気持ちでいっぱいです。

土佐電鉄から転職して36年目、今まで本当にありがとうございました!

x1rq2xkxmqge9a3.jpg
本日2月3日は、私とハニーの結婚記念日。
お互い 23歳と 20歳で一緒になってから、早いもので 40回目を迎えました。

若かりし頃はやりたい放題!
月・水・金は少林寺拳法、木曜日の夜は高校の部活から始めたソフトボール。

土曜日の夜はアマチュア無線に興じて、日曜日はソフトボールの試合へ。
小さな子どもが居るのに、今考えたら恐ろしい〜!!

よく、ハニーに三下り半を突きつけられなかったことと思います。
日頃から、ハニーには感謝の気持ちでいっぱいです。

結婚記念日イブの昨日は、二人でフルートコンサートを楽しみました♪

今夜は、ハニーの大好きなモンブランでも。
が、帰りの時間が遅くなったので、開いているお店が有りません。

仕方がないので、セブンイレブンでモンブランを購入。
ついでに、ハニーの大好きなアップルマンゴーを買ってきました。

41年目からもよろしくね♪

5f1e3px1fhn8bg9.jpg

.お互い若くして結婚してから40年、本当にあっという間でした!

     ここ数年はいろんな事がありましたが、これからも二人で頑張っていかなきゃ!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/03 23:58:17 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月2日 日曜日

macwvys4p72tfpd.jpg
在りし日の Van ...。
2023年2月に入りました。

一番寒い季節のお散歩、さぁ元気に行ってみよう〜!

w4khtms5zp12ewg.jpg
この日もまずは小鉄っちゃんと平蔵くんのところへやって来ました。
窓越しに私達を見つけた2匹、慌てて飛び出してきました!

5z7f7tyxszppfq2.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへレッツゴー!
チビちゃんオハヨー!

今日も大喜びのチビちゃん、オヤツをパクパク食べました。

5unzxf1z7m8n1vu.jpg
ゆき坊くんもお待ちかねです。
今日はよだれを流してないねぇ!

いやいや、塀の瓦にちっくと着いちゅう!!

aab5gkpndy1ms9p.jpg
ゆき坊くんにもオヤツをあげたら、この日は北回りで帰りました。

r7xq1hv8krb141w.jpg
この坂を下りたら家やきねぇ、もうちょっと頑張りよ!

4z15n1ka1mfwt2w.jpg
家に帰ってきたら体を拭いてフード、大好きなチュールもしっかり食べました♪
そして寒い時期はここ!

日当たりの良い裏の別荘が、一番快適ながよね!


8rz65428w3467mz.jpg
今日の午前中は PC にて、各方面からのメールへの返信。
忘れないうちに南国市消防本部へ、消防団の一月度出務報告も行いました。

そして、雨も上がり庭も少し乾いてきたので念入りに庭掃除。
雨に打たれて、落ち葉がけっこう有りました。
ついでに、マイカー FREED HYBRID のために借りている車庫の掃除も行いました。

昨日破けて応急処置をした、ボイラータンクのカバー ...。
雨で濡れたのに、今のところなんとか保っています。

新しいカバーを早目に探して交換しなきゃ!

5w9hpx1qxs66r7q.jpg
お昼は珍しく家で食べて、午後からは天行寺の「天茶カフェ」へ!

qgthac7pk1hagdy.jpg
今日は「天茶カフェ2周年記念」のフルートコンサートです。
教育委員時代からの友人・Oさんにお誘いを受け、ハニーと向かいました。

コンサートは全て知っている曲で、ジャスト世代の曲も数曲。
演奏中の写真は有りませんが、素晴らしいフルートの演奏を満喫しました♪

6qypm2v4fh6xeqt.jpg
本当に行って良かった!!
しかもドリンク付きで1,500円、これは安過ぎます。

ドリンクは、ハニーと二人でホットコーヒーをいただきました。
ここはコーヒーも美味しいがよね!

さらに、コンサートが終わったら抽選会。
なんとこれにも当たって、シフォンケーキや文旦、発芽玄米で出来たパスタ等を GET しました♪

久しぶりに、教育委員時代にお世話になったN先生ともお会い出来たし ...。
まっこと、本当に今日はありがとうございました。

nhzqewvq12sd78f.jpg
「天茶カフェ」からの帰り、峠の手前からパチリ!
左端の黒っぽい建物が「天茶カフェ」です。

ここからは、遥か太平洋も見渡せます。

rcctt8mw6u9fy4n.jpg
「天茶カフェ」にて素敵な時間を過ごしたら、「ブリコ介良店」へ。
ボイラーの灯油タンクカバーを探しにやって来ました。

が、なかなか見つかりません。
店員さんに聞くと、灯油タンクのカバーは以前は有りましたが今は有りませんとのこと ...。

コーナンかダイキで探すことま考えましたが、ふと思いつきました。
そして、自分のブログで検索!

7nkyc3mbe9qc9p7.jpg
キーワードで過去を検索出来るブログって、本当に便利です。
「灯油タンク」で検索すると、なんとエアコン室外機カバーを買って流用していました。

これがまた、測ったようにサイズもピッタリマッチ!
風雨にさらされ、丸2年は保っています。

商品が無くなるといけないので、今後のためを考えて予備も含めて2つ購入しました。

sq7btg84bp61a6g.jpg
「ブリコ介良店」を出たら、大津の「CoCo FooDS」までは車で2分。
焼鳥を買いに寄りました。

ke3nqepgettyaer.jpg
今夜は社長の Jr が焼いています。

wchwmw86m6nf1pv.jpg
ビールのオツマミに、セセリとネギマを5本ずつ注文しました。
岩ちゃんも元気そうで良かった!

he9d7735d9e9qs9.jpg
焼いてもらっている間、社長の趣味の盆栽を眺めました。
時々手入れをしているのは知っていましたが ...。

88tqym7q2xpr342.jpg
こりゃまた、こじゃんと本格的や〜!!

52ht6pzb1n3e2f8.jpg
今回の「天茶カフェ2周年記念」フルートコンサート。
私たち二人の結婚記念を祝うためにも喜んで聴きに行きました。

明日2月3日はちょうど40回目の結婚記念日、本当に嬉しいイベントになりました♪

コンサートが終わったら、誘ってくれたOさんからお祝いにアレンジメントフラワーをいただきました。
思いも寄らないサプライズです!

qgx8sun3zxyy6vx.jpg
しかも、ご丁寧にコメント付き。

まっこと細かいところまで気配りが出来る、Oさんの心遣いには脱帽です。
本当にありがとうございました♪

k5yuuns22tqb3n1.jpg

.昨日からの雨も朝のうちに上がり、寒さも和らいだ1日になりました。

    40回目の結婚記念日イブ、素敵なフルートコンサートに行けて本当に良かった♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/02 23:59:26 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月1日 土曜日

m2fdtgb2k68upek.jpg
在りし日の Van ...。
2023年1月も終わりに近づきました。

この日のお散歩は海へ、早朝の海はめっちゃ寒いねぇ!

tvnm9gn3g5t5bh3.jpg
いつもは海から家に帰りますが、この日は頑張って堤防を東へ縦断しました。

gvdagbwcnr7b472.jpg
平蔵&小鉄の所に寄りましたが、この日は出てきません。
お散歩中かな?!

xub5hugtbp9upv9.jpg
少し待ってから、チビちゃんのところへレッツゴー!
チビちゃんオハヨー!

ツンデレのチビちゃん、この日はおすましさんです。

xykya25d9kaygw1.jpg
チビちゃんにオヤツをあげたら、ゆき坊くんのところに寄りました。
ゆき坊くんもお待ちかねです。

9ndy9zzzuw1n7xa.jpg
ゆき坊くんにもオヤツをあげたら、最近のコースで帰りました。
今日はよく頑張ったね!!


4x4bypnbrzv25m4.jpg
買い置きの灯油が無くなってしまったので、朝のうちに調達に行って来ました。
知り合いのGS、ここでは山北みかんも売っています。

agpkdtbw8swqzsc.jpg
スーパーでは、高くてなかなか買えない山北みかん。
数個入って一袋200円は、こじゃんと安い!!

小銭入れと相談して、3袋買いました。
山北みかんは、めっちゃ美味しいがよね♪

uy35pcm14sg4fu1.jpg
ボイラーのタンクに灯油を補充し終えてカバーをかけると ...。
雨風を凌いでくれているカバーが、朽ちていたのかバリッ!!

応急処置はしましたが、また新しいのを探さんといかんね。

skbueug4sb793yn.jpg
午前中は、カメの水槽メンテナンス。
今日はお日さまが出ていないので、カメたちはメンテ中はバケツの中です。

2つある水槽の水を交換して、濾過器のフィルターパックはキレイに洗いました。

m74c9p6568k7p79.jpg
遅くなったお昼は、手打ちうどんの「かめや」で食べました。

8yn56unps84c18a.jpg
注文して出来上がるまで、いつものようにおでんとおむすびをモグモグ。

azt7y7zzw25fxud.jpg
今日は「梅うどん」の 1.5玉をオーダー。
ハニーは「きつねうどん」を選びました。

5twect3znueakn8.jpg
出来上がってきた「梅うどん」、これがまためちゃくちゃ美味しい!!
言わずと知れた麺は、コシ・コク・のど越しが最高です♪

あっという間に完食しました。

xdw14659cdwbzpx.jpg
そして、出汁は一口吸ったら最後!
気がついたら、一滴も無くなっていました。(汗)

8qa43rh3hqf1pkv.jpg
お腹が張ったら、今日も「菓処 桜いろ」さんに寄りました。

sxqs8b4prvnzeay.jpg
本日土曜日は「ぱんの日」です。
しかし、この時間になったら店頭販売の分は全て売り切れ!

vwadsx5tsfvrnd4.jpg
でもご安心ください今週も予約してあります。
今日は「小豆のあんぱん」と「トマトとチーズとバジルのベーグル」を2個ずつ GET!

uacpnm41qc4zaqd.jpg
早いもので、明日はもう「節分」。
玄関用に、お店に植えてある「ヒイラギ」の枝をいただきました♪

etpbgsd4t3n82y4.jpg
「桜いろ」さんを出たら、菜園場のセブンイレブンにピットイン!

食後のコーヒーは、少し奮発して「ブルーマウンテンブレンド」を購入しました♪
そして、いつもの「R-1」をチャージ。

コーヒーを飲んだら、ハニーの母親に面会。
お世話になっているグループホームへ行きました。

yuma2657xc534eg.jpg
義母との面会が終わったら、孫たちの顔を見に行ってから家に帰りました。

家に帰ると、宅配便でビールが届いていました。
しかも私が一番好きな、サントリー「ザ・プレミアム・モルツ〜香るエール」!

ハニーが、ビール缶に貼られているシールをコツコツ集めて応募してくれていました♪
まっこと、こじゃんと嬉しい〜!!

67m9vtes7akekpm.jpg
高知県では3月9日に開催する、少林寺拳法の「考試員・審判員講習会」。
講習会で使う、資料とDVDが到着しました。

コロナ禍前までは、二人の講師で分担して講習会を開催していましたが ...。
数年前から、講師は私一人になってしまいました。

丸一日通しての講習会、一人ではけっこう大変!
早くもう一名、高知県にて講師の資格者が出来ることを切望しています。

555cxptpc8c5fa3.jpg

.今日は朝から雨、それもかなり冷たい雨になってしまいました。

    一日中シトシト雨、おかげでお昼の温かいうどんがより美味しくいただけました♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/01 23:54:52 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
1月31日 金曜日

x1ues8txghhwa65.jpg
在りし日の Van ...。
2023年1月も下旬にさしかかりました。

この日のお散歩も、南回りからお友だち巡りです。

n5en2rny1d279gb.jpg
寒いので部屋の中にいる小鉄&平蔵、毎朝窓から外を見ています。
私達の姿を姿を見つけたら、家の中から「ワンワン」という声が聞こえて来るがよね〜!

お母ちゃんに出してもらったら、ざんじ飛び出してきました!

5b82apbn7mayvyu.jpg
お待ちかねの2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへ。
チビちゃんオハヨー!

チビちゃんもオヤツを美味しそうにパクパク食べました♪

4sedfbysghms7e9.jpg
チビちゃんにバイバイしたら、すぐ近くのゆき坊くんのところに寄りました。
食いしん坊のゆき坊くん、よだれがスゴイ〜!!

1w395rm69nyg1ec.jpg
ゆき坊くんにもオヤツをあげたら、最近はこの道をショートカット。
ざんじ家に帰りました。

vddwzyps42cehvn.jpg
家に帰ったら一休み、体を拭いてフードを食べたら...。
やっぱりここやね!


3a9w3g48nqm5skh.jpg
昨夜は社用車の N-ONE を、一昨日はハニーの LIFE を洗ってピカピカに仕上げました。
今朝は、久しぶりに綺麗な車が2台並びました♪

aadaas72szy4upt.jpg
今日はご案内をいただいて、高知中央高等学校へ。
高知県少林寺拳法連盟の理事長として、卒業式に出席させていただきました。

66w12bhn914p15x.jpg
普通科の生徒は原田校長より卒業証書を、看護学科の修了生は修了証書を授与されました。
そして、皆勤賞やクラブ功労賞の表彰も!

r9p3puh4vk28v91.jpg
近森理事長のユーモア溢れる挨拶の後、式歌を歌って卒業生は退場。

r6gp6nfb4vf75m8.jpg
寒い中でしたが、大変素晴らしい式典になりました。

本年度の卒業生・修了生は、普通科・看護学科を合わせて264名。
旅立ちの後、これからの進む道に幸多かれと願っています。

k2mrmtatncffzbd.jpg
お昼は「Kitchen Sol」へレッツゴー!

本日のランチは「チキンのグリル・和風シチュー仕立て」。
大好きなチキンメニュー、即決です♪

ka2mbs38nhk5yvz.jpg
グリルされたチキンに、特製の和風シチュー仕立てソースがこじゃんと合う〜!
チキンの下に隠れていたパスタにもベストマッチです。

箸がどんどん進んで、あっという間に完食しました。

kbyz4mfu72tns4h.jpg
食後にはアイスコーヒーを飲んで一息 ...。

k5ye73tgf6b258q.jpg
食事を終える頃には、店内には私1人。
美味しい昼食に、冷えていた身体もバッチリ温もりました。

k2v3tykaav2sg6h.jpg
お腹が張ったら、「菓処 桜いろ」さんへレッツゴー!

本日1月31日は、語呂合わせで「愛妻の日」。
ハニーの大好きな「えびすかぼちゃプリン」を買いに寄りました。

twy32st8fa5cesv.jpg
が、残念ながら Sold out!

md6uqup68v43vzr.jpg
それならばと、「コーヒーわらび餅」と「泣き虫鬼さん」をチョイス。

9cn2537wkr3y7sy.jpg
美味しそうな苺大福もたくさん並んでいますが...。
餅が食べられないハニー、大好きな「四万十栗きんとん」も購入しました。

t622p649c5py2ng.jpg
店内には新しく、海の写真とコラボした千春さんの作品が展示されています。
千春さんの作品には、まっこと心が癒されます♪

6cu5kvvrup7h9kq.jpg
「桜いろ」さんを出たら、ファミマにピットイン!
いつもの「R-1」と「アリナミン7」をチャージしました。

会社に帰ったら、溜めに溜まった書類の整理。
夕方からは、会社から一歩も外にでないままでした。

不要な見積もりや書類はシュレッダーへ。
でも、なかなか終わりません。

ptp283cacpbh2yv.jpg
書類の整理は、普段からやっちょかんとね〜!
いい区切りのタイミングで、今夜は帰途につきました。

nm5sq8xxnz11p64.jpg

.今日は市立高知中央高等学校の卒業式、ご案内をいただいて出席しました。

   この学校は少林寺拳法部の活躍は素晴らしく、体育の授業にも取り入れられています。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 01/31 23:57:57 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
1月30日 木曜日

46k6rdw5x8h5ga8.jpg
在りし日の Van ...。
2023年1月も半ばを過ぎました。

この日のお散歩は、いつもと逆回りでお友だちの所に向かいました。

tac8xg97g4ugmvz.jpg
ゆき坊くんは、この塀の上...。
今朝も居るかな??

a2322pks1rdgc5x.jpg
おったおった、オハヨー!
この日もオヤツを美味しそうにパクパク食べました。

bd6mkuuptg3rxe2.jpg
そして、すぐ近所のチビちゃんのところへ。
チビちゃんオハヨー!

大喜びのチビちゃん、オヤツをはずんじゃうきねぇ♪

zueg39u7yta9kp5.jpg
ネコのリリィちゃんもやって来ました。
ハイハイ、リリィちゃんには細かく切ってやらんといかんがよね!

xwd4ktg4dtmwf7e.jpg
チビちゃんとリリィちゃんにバイバイしたら、小鉄&平蔵にところにやって来ました。
小鉄っちゃん、平ちゃん、お待たせ〜!

この2匹もオヤツが大好き、美味しそうにパクパク食べました。

fbyb8yk8fvv37w5.jpg
2匹にオヤツをあげたら、グル〜ッとまわって帰途に。
今日はみんなに会えて良かったね!


5upgkcb2we2vpb9.jpg
今日は、なかなか会えないお客さんに LINE やメールでコンタクト。
そして午後一に、薊野のお客さん宅にお伺いしました。

久しぶりに会えたお客さん、高齢ですがまだ車には乗っています。
元気そうで良かった!

それから所用のため高須まで。
残念ながら社長ご本人とは会えませんでしたが、電話で話が出来ました。

bcd37xby99a9ny8.jpg
お昼は、「ラーメン食堂 黒まる」でいただきました。
本日の日替りは「ミニ牛めし+くろまるラーメン」、ラスイチを GET♪

zdkmhfa35rqb6tr.jpg
まずは、いつものようにラーメンを平らげて ...。
レギュラーサイズなのでラーメンだけでも食べ応えが有りますが、やおら牛めしへ!

2qttq9ah8k7wspy.jpg
この牛めしがまた、マジでミニ?!
けど、こじゃんとまいう〜!!

u7db1253quhykvh.jpg
お腹がパンパンになりながら、あっという間に完食しました。

n6m49dd91a6rudy.jpg
お腹が張ったら、ファミマにピットイン!
今日もトイレを借りて、いつもの「R-1」と「アリナミン7」をチャージしました。

yzwwtm4z2g9fnb6.jpg
そして、お客さん訪問。
南国市から高知市大津方面のお客さんを数件お伺いしました。

mwdtt3whsrp6qb8.jpg
ACTY TRUCK に乗っていただいていた高齢のお客さんは、もう車がありません。
ついでに、近所の N-BOX のお客さん宅に寄ってから会社に戻りました。

1z5p6rpd8a8uyqw.jpg
本日木曜日は高知高専少林寺拳法部の指導日です。
が、昨夜主将のK村から「明日は休校で部活は休みです。」の連絡が入りました。

インフルかなんかで臨時休校かな?

なので、夕方からは社用車の N-ONE をキレイキレイしました。
室内を拭いて掃除機がけ、そして洗車です。

yyarw46xe4zcr2t.jpg
N-ONE の洗車は、お正月以来です。
たまには手入れもしちゃらんとね!

お正月にゼロプレミアムをかけているので、水弾きはバツグンです!
ボディを拭きあげて、タイヤにタイヤワックスをかけたら完了〜♪

v4d1ed921me7c1h.jpg
汚れたタオルを洗ったら、遠くのお客さんに電話でコンタクト。

残務を済ませたら、本日の仕事はこれにて終了!
ざんじ帰途につきました。

3kmhbf2sdhcddux.jpg

.今日は、日常的になかなか会えないお客さんをメインに訪問しました。

    点検・車検での入庫が無いお客さんは、普段はなかなか会えんことが多いがよね〜!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 01/30 23:57:48 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
1月29日 水曜日

9ah9xgcn1eqaa9r.jpg
在りし日の Van ...。
2023年1月中旬、朝のお散歩は久しぶりに海に行きました。

n3gud76ru4rparm.jpg
お天気がいいので、海も空も青くて綺麗〜!
しかし、やっぱり寒いねぇ!!

eb5uwkrrd2wm2wg.jpg
堤防を西向けに歩いてからUターン、今度は東向けに戻ります。

4bm9nygcdfues8b.jpg
海へ出たら、もうお友だちの方へ行く馬力がありません。
堤防を降りたら、そそくさと帰りました。

f7rf8dv68rfee8h.jpg
体を拭いてフードを食べたら、裏の別荘へ連れて行っちゃうきねぇ。


gadymgnzcxmfnct.jpg
午前中は事務的な仕事を済ませ、「自家焙煎珈琲のポルタ」に寄りました。

hh33w7kkxz5hbtw.jpg
「ポルタ」では「バレンタイン」に向けてのギフトが大好評です。
ワンタッチコーヒーも、豆の種類をいくつか取り揃えています。

u7vyexpeazuhmth.jpg
今日はワンタッチコーヒーで、簡単な贈り物を作ってもらいました。
「ポルタ」のワンタッチコーヒーは誰にあげても大好評、美味しいので喜ばれます♪

amd2pdvhr4u5epn.jpg
あと10日ちょっとで「ポルタ豆の日」がやって来ます。
さて、今度はどの豆を買おうかな?!

ufmwv3xnd8d3efp.jpg
「ポルタ」で作ってもらったワンタッチコーヒーのセットを持って、唐人町のお客さんを訪ねました。

先日、ノンアルビールやお米をいただきました。
今日はお礼方々ご挨拶に。

「ポルタ」のワンタッチコーヒー、めっちゃ喜んでいただきました♪

mpm7t539pgu51v5.jpg
お昼は、お好み焼きの「みやちゃん」で食べました。

xg7getgv8wz75kx.jpg
今日は、エビ・イカ・豚肉全部のせ+焼きそば&チーズのスペシャルを焼いてもらいました♪

23w8f7gazcrt272.jpg
これがまた、めちゃくちゃまいう〜!
ボリュームも満点です。

2d6m3z2s5ytwhuw.jpg
食後にはアイスコーヒー付き。
これで、なんと税込 1,050円!

キャベツもこじゃんと高くなったし、大丈夫?!

772wwqnrx5k99wf.jpg
お腹が張ったら、ファミマにピットイン!
今日もトイレを借りて、「R-1」と「アリナミン7」をチャージしました。

4eh7s32btq5e71h.jpg
そして、高須にあるお客さんの職場に寄ってから南国市役所へ。
しかし、今日は寒い〜!

南国市役所では、教育委員時代にお世話になった方とバッタリ♪
しばらくお話もして来ました。

d9cc8hn97dcr4gh.jpg
その後は、香南市野市町まで。
車検後の調子伺いと、娘さん宅で乗っていただいている FREED の車検の件でお伺いしました。

5d6v16stdwwbs7v.jpg
会社に戻ったら、ハニーの LIFE の手入れ。
まずは車内の掃除機がけをしてから、洗車を行いました。

n2vmc7ckb789f5r.jpg
そして、ボディにはゼロプレミアムを施工。
ボディがツルツルピカピカになったら、タイヤにタイヤワックス!

hm3phayef8x3bgg.jpg
ホイールも綺麗に拭きあげたら、作業終了です。
洗車前にはけっこう土埃が着いていましたが、綺麗になりました♪

at3as4gyhphdab6.jpg
ハニーの LIFE がピカピカに仕上がったら、汚れたクロスを洗って残務。
そして、会社を後にしました。

帰る途中で、桜井町のお客さん訪問。
昨年末にビールを差し入れしてくれたお客さんです。

少し遅くなりましたが、お礼に「ポルタ」で買ったワンタッチコーヒーをお届けしました。

9tptyxgf51q471u.jpg
色々と話をしてから帰途に。
信号のタイミングを見計らいながら、裏道を通って電車通りに出ました。

kkf4h4vk9bqzrh7.jpg
この時間になると、南国バイパスも比較的スムーズです。

今日は、一昨年亡くなった長男の誕生日です。
ハニーがケーキを買ってきて、仏壇にお供えをして祝いました。

6nmgduxbpkyx598.jpg

.みやちゃんではいつも「オムソバメシ」を注文していますが...。

     今日は久しぶりに全部載せの「スペシャル」、めちゃくちゃ美味しかった〜!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 01/29 23:58:03 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
1月28日 水曜日

52tmnyts7k4u68q.jpg
在りし日の Van ...。
2023年1月、15歳と2ヶ月になりました。

歳をとって、だんだんシッポも下がってきたねぇ...。

g78aaxc7g2behrh.jpg
この日も、まずは小鉄と平蔵のところに寄りました。
窓から私達を見つけて飛び出してきた2匹、この日も元気いっぱいです!

sftvmaa29a55egk.jpg
2匹にオヤツをあげたら、「わんわんパトロール」をしながらチビちゃんのところへレッツゴー!

bt9zkkng4k2z2zx.jpg
ネコのリリィちゃんがお出迎えです。
リリィちゃん、オハヨー!

wx2hdbz9ma6hb3z.jpg
チビちゃんもオハヨー!
元気にしよった?!

65vra4uyvqtduv6.jpg
チビちゃんにオヤツをあげたら、ゆき坊のところに寄りました。
ゆき坊くんもお待ちかねです。

nk3za6qrh6wvpfn.jpg
ゆき坊くんにもオヤツをあげたら、この頃からはショートカットしてこの道を通って帰途に...。
だんだんお散歩のコースが短くなってきました。

1hqgptw3q5n4dsm.jpg
家に帰って体を拭いたらフード、そしてやっぱりここ!
裏の別荘が暖かくて、いちばんえいね♪


d8153r9dp6c34dd.jpg
今朝のコーヒーは、奮発して「ブルーマウンテンNo.1」!
挽いたばかりの豆を点てたブルマンは、マジで美味しい♪

昨年末に「ポルタ」で買った「ブルーマウンテンNo.1」。
この前やった孫のR子ちゃんの誕生会で点てて、皆にご馳走しました。

残りの豆も早目に飲まなきゃね!

nchd3hektpduxyg.jpg
午前中は、車検が出来上がった N-WGN を仕上げました。
洗車と室内の仕上げは終わっています。

今回は車検期日ギリギリでお預かりと、お客さんには大変心配をかけました。
なので、ボディにゼロプレミアムを施工。

マイカー FREED HYBRID 用に買った私物を大サービス!

wdndngs7anskvtt.jpg
最後にタイヤにタイヤワックスを追いがけをして、ホイールを丁寧に拭きあげたら完了!
ツルツルピカピカに仕上がりました♪

2wy42xyxhcfb6sm.jpg
N-WGN のお客さんに連絡をすると、お届けは夕方が良いとのこと。
お昼は、久しぶりに「焼肉ソウル」でいただきました。

az8yxhmzazym7yp.jpg
いつもは「キンパ定食」が多いのですが、今日は「焼肉定食・牛」をオーダー。
たまには焼肉も食べんとね。

以前は「焼肉定食」は一種類でしたが ...。
今は牛や豚、鳥などお肉の種類が選べます。

2wyhvav5yb8c8zk.jpg
焼肉ジュージュー、美味しいな♪
どんどん箸が進んで、ご飯もすぐに無くなりました。

s7zfpqyw13e7yy2.jpg
食後にはアイスクリームとコーヒー付き。
今日もアイスコーヒーを飲みました。

あー、大満足!

7rr1kuhgqmgmw25.jpg
お腹が張ったら、「焼肉ソウル」から車で3分。
N-BOX のキーの件でお伺いしました。

hx5tmnpfvzavvx1.jpg
そして、STEP WGN のお客さんに車検のご案内。
車検の期日は2月の終わりですが、もう段取りができます。

くれぐれも忘れないよう、ご案内をしてきました。

gs5qyrdrsynur1p.jpg
そして、途中のファミマにピットイン!
トイレを借りて、いつもの「R-1」と「アリナミン7」をチャージしました。

1er7tymktcc4594.jpg
一旦会社に帰ったら、車検の出来上がった N-WGN のお届け。
香南市野市町のお客さん宅までお伺いしました。

ツルツルピカピカになったボディを、こじゃんと喜んでいただけました♪

mda83vg5u6fa2ze.jpg
本日火曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日。
香南市野市町から向かいました。

今日は、主将のK村は咳のために大事をとって休み。
女子部員も用事のために休みです。

2年生部員の4級の審査を行いました。

usbk1s8pc54cyer.jpg
本来なら、先週の木曜日に実施予定だった昇級審査。
1人が体調不良で部活を休んだため、今日に延期をしました。

体構えや基本動作、天地拳第一系〜第二系、義和拳第一系、龍王拳第一系の単演を確認。
龍王拳第一系の相対も行いました。

aeath5fs7mv5ff4.jpg
剛法・柔法の抽出も審査。
なんとか時間内に終了、木曜日からは全国高校選抜大会の練習に入ります。

utbduukm63xvkv8.jpg
高知高専での指導を終えたら、東部自動車道を使って会社に戻りました。
そして、残務を済ませたら帰途に。

今夜も比較的早目の終わり、ラッキー!

1rrtwpy94n2utpb.jpg

.今日は朝から寒い1日、高知高専での昇級審査時はめちゃくちゃ寒かったぁ!

   今夜から明日にかけてもかなりキツい寒波が到来、なんとか雪は降りませんように!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 01/28 23:50:29 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
< 新しい日記 | トップ | 古い日記 >