坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!

2006年 06月 の記事 (20件)

先日「人工蛹室」に移した「国産オオクワガタ」が羽化しました♪



羽化不全羽パカも無く、完全な形で羽化しました。
サイズは、わが家で今年羽化したオオクワではいちばん大きそうです。

いまのところ、わが家の新成虫でいちばん大きい個体は68mmなので、70mm+αだと嬉しいのですが...。

測りたい気持ちをグッと抑えて、上翅が黒くなるまではそっとしておきます。

まだ、ダイオウノコギリ国産オオクワで、羽化したままでまだボトルから出していないのもあります。

そろそろ出してあげなきゃ!

←PUSH!

←PUSH!

2006 06/29 23:18:55 | 昆虫・ペット | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
わが家でブリードした国産カブトムシ、全部羽化した模様です。

先週から毎日のように1〜2頭マットからはい出していましたが、先日来マットの上に出てくるのがピタッと止まりました。
そこで、試しにケースをひっくり返してみました。

幼虫と成虫の数が合わないと思っていたら、やっぱり!



幼虫で1頭、蛹の状態で3頭、羽化(羽化不全)した後に1頭、蛹室の中で★になっていました。

わが家には、他の幼虫がとっくに羽化しているのに、いつまでたっても蛹になれずにいるクワガタムシの幼虫も2頭います。

カブト虫に限らず、クワガタムシや他の虫も、自然界においてもこういう事って有るんですよね...。

可哀想だけど、しかたがありません。
冥福をお祈りします。

でも、今回羽化した成虫は、どれもまずまずのサイズで羽化しました。



角もけっこう立派です。

でも、早くも♂♀3ペアとが2頭、プレゼントで嫁入りすることが決まっています。
残ったペアで、今年も頑張ってくれよ〜!

←PUSH!

←PUSH!


2006 06/28 23:16:57 | 昆虫・ペット | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
昆虫用のマットは、いつもはBiddersオークションでまとめて取り寄せています。
今回は間に合わせで、ペットショップで買ってきました。





フジコン製「発酵ビートルマット」!
裏にはマットの特徴や、飼育のしかたが書いてあります。

今回、このマットでコーカサスオオカブトの産卵セットを作りました。
さぁ、結果が楽しみです!

ペットショップで売っている発酵マットも、値段がピンキリ!

10リットル入りで、600円くらいから1500円くらいまで、まちまちです。
今回買ったのは798円の商品、製造元もしっかりしています。
1500円くらいするマットは、いったいどこが違うのか、少々疑問です。

いつもは、10リットル×6袋セット(送料込みで3,000円程度)のマットを仕入れていますが、たまたま切らしており、現在50リットル×1袋を注文中です。
小分けしていない分、かなり割安です♪

ついでに、のぼり木(とまり木)を紹介します。



これは100円ショップで購入しました。
消費税を入れると105円です。
でも、ちゃんとえさのぜりーをいれられる穴まで付いています。
あとで調べてみると、ペットショップで108円で売っていました。
ポイントが付くペットショップの方がよかったかな?!

もちろん、大量に仕入れるならBiddersオークションが圧倒的に割安です。

さぁ、今回はフジコンのマットに期待をしよう!

←PUSH!

←PUSH!

2006 06/27 23:03:48 | 昆虫・ペット | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
しばらく食痕が進んでいないボトルがあったので、掘ってみました。

すると、ボトル上部で蛹に!

国産オオクワガタ♂です。
蛹室を造っているように見えなかったのですが、色もだいぶ濃ゆくなっています。



早速、人工蛹室に移し替えです。
今回はボトル型を使用します。

        

ボトルに100ccの水を入れます。
今回は他の飼育家のHPを参考に、「麦飯石溶液」をほんの少し混ぜます。

まんべんなく水分が行き届くように、手で押してスポンジに吸水させます。

吸水させたスポンジに、くぼみの広い方を頭にして、蛹を投入します。

フタをしたら、できあがり〜!



みんな、ちゃんと羽化してくれよ〜!!

←PUSH!

←PUSH!
2006 06/26 23:49:01 | 昆虫・ペット | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今日は雨の日曜日★
ペアリング中の、国産オオクワガタホーペの「産卵セット」を作りました。


?  ?  ?

?まず、産卵木を半日ほど水に浸けます。(今回は昨夜のうちに浸けておきました)
 これは、水分を吸収さすためと、アク抜きを兼ねています。

?まだ水分を含んでいない状態では、浮き上がるのでフタと重しをします。

?その後、余分な水分をとるため日陰で3〜4時間ほど干します。
 今日は天気が悪く湿度が高かったので、車庫で半日ぐらい自然乾燥させました。


?  ?  ?

?水分を調整した産卵木の樹皮をはがします。
 はがした樹皮は、あとで転倒防止用の止まり木に大変身!

?樹皮と材の間に付いている、オレンジ色の渋皮??も取り除 きます。

?加水して、樹皮を取り除いた産卵木


?  ?  ?

?飼育ケースの底に、加水した埋め込みマットを固く敷き詰めます。

?その上に「産卵木」をセットします。

?埋め込みマットを、まんべんなく敷き詰めます。
 コツは、かなり強く敷くこと。
 産卵木の一部が覗いていた方が、生体の足場にもなります。
 さらに、転倒防止ために樹皮を敷きます。


?  ?  ?

?霧吹きで加水し、ゼリーをセットすれば出来上がり!

?あとは、保湿シートをケースとフタの間に置き、

?ケースのフタを閉めれば完了!

以上、出来上がり!

♀はペアリングの真っ最中なので、今月末には産卵セットにINの予定です。

←PUSH!

←PUSH!
2006 06/25 23:07:45 | 昆虫・ペット | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
6月18日の日曜日、香川県丸亀市の「藤井高等学校」まで、「四国高等学校少林寺拳法選手権大会」に行ってきました。



今までは、「四国高等学校少林寺拳法大会」という名称だったのが、高体連の正式種目として選手権大会に変わりました。

      

今回、我が高知高専からは「単独演武・有段者の部」へ一名のみの出場でした。

この種目は、四国四県より22名のエントリーで行われました。
予選を通過して決勝ラウンドへ進めるのは8人。
わが高知高専の田村選手は決勝に残り、なんとか6位に入賞しました。


高知県勢では、県立伊野商業高校片岡選手が「単独演武・女子有段者の部」で
見事優勝しました♪

次は、7月9日(日)の「高知県少林寺拳法大会」です。

気合いを入れていくぞ〜!!

←PUSH!

←PUSH!


2006 06/24 23:49:32 | 少林寺拳法 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
わが家の国産カブトムシが羽化しました。



まだ、出てきたのは3頭だけですが、全部が羽化すると20数頭になるはずです。
蛹室からはい出たばかりか、まだ体に土(発酵マット)が付いています。

これは、昨年の夏にわが家で孵化させた幼虫から羽化させたものです。

  

赤カブ70mm前後、50mm近くあります。
角も立派で、まずまずの個体です。

さ〜、国産カブトも羽化ラッシュの兆候ですよ〜♪

←PUSH!

←PUSH!
2006 06/22 23:19:50 | 昆虫・ペット | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
オオクワガタが好きな方は、文句なしでこれ!

 みんなのオオクワガタ(くぬぎ出版)

全72ページと、厚い本ではないのですが、幼虫・成虫飼育にはじまり、ペアリング、菌糸ボトルの詰め方、標本の作り方...etcと内容は充実!

この本一冊でオオクワガタ飼育のすべてが解ると言っても過言ではありません。

780円+税と、コストパフォーマンスに優れた一冊です。


クワ・カブの種類別飼育法ならこれ!

 世界のクワガタムシ・カブトムシ(西東社)

最近買った一冊です。

全223ページに、世界のクワ・カブ300点を網羅!
タイプ別の飼育・繁殖方法から標本づくりまで満載です。

この厚さで1,200円+税と、かなりリーズナブル!


世界の人気種を原寸大で見るならこれ!

 原色原寸クワガタムシ・カブトムシ大図鑑(成美堂出版)

これも、ごく最近買いました。

珍種・ギネス級個体を含む人気・注目種を迫力の原寸大で収録!
そうとうリアルに見られます。

世界の主立ったクワ・カブの飼育方法も、掲載しています。
全113ページで850円+税と、価格は控えめです。

以上、お勧め本3冊、ただいま絶賛発売中です!

←PUSH!

←PUSH!

2006 06/21 23:58:00 | 昆虫・ペット | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー


OLYMPUS μ710

衝動買いです!

今まで使用しているデジカメ「μ310」は、もう旧型で重く、モニターも小さくて老眼の私には少し使い辛くなっていました。
おまけに、手ブレ補正機能なんてものは付くわけが無く、マクロも思ったよりも寄れない...。

そんなわけで、前々から新しいデジカメが欲しかったのですが、一眼にしようか、コンパクトにしようか、いまひとつ踏み出せなかったのですが..。

そこで、新聞広告に「Canonの600万画素・2.5インチモニター付き」が冬のボーナス一括OKで29,800円で載っているではありませんか!

早速、カメラの「キタムラ」に走りました。

いざ現物を見てみると、なんと、今使っているのよりも厚いぞ〜!?
広告は、正面からの写真だったので全然イメージとは違いました。

「さて、どうするべ〜??」
「どうせ買うなら、もう少し今ので我慢して、思い切って一眼を...。」

色々悩んだ結果、店員さんがOLYMPUS μ710を使っていると言うことで、実際に撮った写真を見せてもらいました。

ガ、ガ〜ン!
四つ切りに伸ばしているにもかかわらず、なんて奇麗なの?!
このちっちゃいレンズで、なんでこんなにきめ細かく撮れるの??
カルチャーショックでした!

そして、店員さんお勧めのμ710に決定!
これなら今のデジカメのXDカードが共用できるので、一石二鳥です♪

  
厚さもずいぶん違います。

  
μ710は手にすっぽり収まります。μ310は重そうです。

  
モニターの大きさもずいぶんと違います。

画素数も310万画素から710万画素にアップ!
もちろん手ブレ防止機能付きでモニターは2.5インチ♪

とにかくコンパクトで軽い!

512MXDカードを付けてもらって、ネットショッピングとあまり違わない価格で購入できました。

でも、しばらくは古いμ310と二刀流、使い分けたいと思います。
クワ・カブのお世話を撮るときには、けっこう汚れるもんね!

←PUSH!

←PUSH!
2006 06/20 23:53:27 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー


休店日だった水曜日、お天気が良かったので、国産オオクワホーペペアリングセットをしました。

?  ?  ? 

?  ?

?これだけのペアをペアリングさせます。

?ふだんは、こんな感じでセパレーターで仕切っています。

?針葉樹マットを使用、最近ゼリーの食いが良くなって、マットもビチャビチャ!

?セパレーターを外して、

?埋め込み用マットに交換。
埋め込み用マットは、発酵させていないマットで、主に産卵セット成虫管理に使用します。

あとは、ゼリーを新しいのに交換して、♂♀を入れたら完了!

今回は、針葉樹マットでのペアリングを試みる予定でしたが、あまりにも汚れていたので急遽変更!
♀に、産卵セットのマット(埋め込みマット使用)に慣れさせるという意味でも、埋め込みマットに交換しました。

この状態で2〜3週間ペアリング作業をさせ、♀だけとりだして産卵セットに投入です。



元気な卵を、爆産しておくれよ〜!!

←PUSH!

←PUSH!
2006 06/18 20:48:58 | 昆虫・ペット | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
国産カブト虫Part2



わが家の長男が、バイトの帰りに捕まえてきました。
コンビニの近くの電柱のたもとに、落ちていたそうです。
最近では、珍しいなぁ...。

あまり大きくはないのですが、よくデパートやホームセンターで売っているくらいのサイズです。

おそらく、灯りを求めて飛んできたのでしょう。
体中に、蜘蛛の巣が絡まっていたそうです。

 ←手に乗せると、こんな感じ

 ←わがやのビッグサイズと比べると、こんな感じ

やはり、わがやのギネス級と比べたら明らかに大きさが違います。



でも、体はちっちゃいけど、大きい方に負けないくらいの大食漢です!

←PUSH!

←PUSH!
2006 06/17 23:06:42 | 昆虫・ペット | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ワラストンツヤクワガタ(Odontolabis wallastoni)



マレー半島スマトラ島に分布。
同じツヤクワガタでも、ルデキングに比べて、上翅(上の固い羽)の黒い部分が幅広です。

長歯型中歯型があり、この個体は「長歯型」にあたります。
内側に湾曲する太い大アゴは、大変存在感があります。

これも、ムシの日企画の一環で、Biddersオークションにて♂♀ペアを落札をしました。



はもちろん、もよく食べる、食べる!
早くゼリーを追加注文しなきゃ!

←PUSH!

←PUSH!
2006 06/15 22:43:37 | 昆虫・ペット | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ルデキングツヤクワガタ(Odontolabis ludekingi)



インドネシア・スマトラ島産

スマトラにはよく似た種が多く、ラコダールツヤヤスオカツヤスペクタビリスツヤワラストンツヤの4種と互いに似ていますが、この種は大あごが太く、湾曲しています。

ワラストンツヤと比べ上翅の黒ラインが細いのが特徴です。

この個体も、「ムシの日企画」でBiddersオークションにて落札しました。

♂♀ペアで、なんと640円!
ショップ価格の何分の一でしょう?!
サイズも70mmオーバーのうえ、アゴも立派でカッコイイ!



わが家に来て、ゼリーから離れません。

←PUSH!
2006 06/14 08:43:44 | 昆虫・ペット | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
リノケロスフタマタクワガタ(Hexarthrius rhinoceros)



インドネシア(スマトラ島・ジャワ島)に生息するリノケロス、大きいもので100mmを超えることもあります。

この個体は80mm後半ですが、迫力満点!
性格も凶暴で、長く立派なオオアゴで人間を威嚇します。

Biddersオークションの「ムシの日企画」にて、比較的安価で落札しました!

このリノケロスは、人気が高い種類なので、ペットショップ等では、高くてなかなか手が出にくい個体です。



どうですか?この迫力!!
こんなアゴで挟まれたら、「痛い!」じゃ済まされませんよね!?

←PUSH!
2006 06/14 00:24:40 | 昆虫・ペット | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
パリーフタマタクワガタ(Hexarthrius parryi)



別名:セアカフタマタクワガタとして、日本でも大変人気の高いクワガタムシです。

インドシナ半島マレー半島スマトラ島などの東南アジアに生息し、♂の大アゴ(二股)に特徴があります。

とても気性が荒く、好戦的です。



6月4日の「ムシの日」にちなんだキャンペーンセールで、Biddersオークションにて♂♀ペアを格安で落札しました。

この「セアカフタマタ」、アシストファームへ行っては、欲しくて眺めている生体だったので、大変ラッキーでした!

←PUSH!
2006 06/11 20:05:24 | 昆虫・ペット | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
人工蛹室メガエッグ」Lサイズです。

クワガタやカブト虫は、マットの下部に蛹室を作ると、水分が溜まりやすくなって羽化不全をおこしてしまいます。

そんなときには、これ!

ミタニ製の「メガエッグ」です!

また、マット交換時に蛹室を壊したり、ケースの上部で前蛹になったときにも活躍します。

通常、蛹の大きさの1.5倍の大きさの蛹室を作るそうですが、たまたま蛹室が小さい場合にも使えます。

     
左から「メガエッグ」LLサイズ、メガエッグボトル付き(横から・上から)です。

それぞれ、水分をしみ込ませて使用します。
以前は、園芸用のオアシスで作っていましたが、今までよりもサナギがちょっと大きいので「アシストファーム」で仕入れました。

やはり、以前オアシスで作った自作よりも、スポンジのキメが細かく肌触りもバツグン♪
出来が違います!



早速、ヘラクレスのサナギをセットしました。

←PUSH!
2006 06/09 23:20:07 | 昆虫・ペット | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
先日の日曜日は、空いた時間を有効に使って「DHヘラクレス」と「DHリッキー」のマット交換を行いました。
(って、おいおい!もうすぐ金曜日だぜ!更新が遅れ気味の今日この頃...。)


3ヶ月ぶりに見たDHリッキーの幼虫飼育ケースは、まさに糞だらけ!
早速、マット交換です。

はい、イモ虫の苦手な方は、これより進んじゃダメですよ〜! <legend></legend>
2006 06/08 23:29:52 | 昆虫・ペット | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
コーカサスオオカブト(Chalcosoma caucasus)



ジャワ島スマトラ島・ボルネオ島・マレー半島インドシナ半島に生息する、アジア最大のカブト虫です

♂は大きいもので、体長130mmにもなります。

わが家にきた個体は111mm、100mmを超えると、十分大型です。
実際、わが家の140mmDHヘラクレスと比べても、体の大きさは勝るとも劣りません。

    
♂♀のWILDペアを、Biddersオークションにて落札をしました。

早速、飼育ケースに移動、大ケースじゃないと窮屈です。

    
色んな角度から...。

どっちから見ても、カッコイイ!!

DHヘラクレスに比べて、ずいぶんと安く手に入りますが、その魅力は、負けていないのでありましたぁ♪

←PUSH!
2006 06/07 23:28:11 | 昆虫・ペット | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
私の地元では、6月の第一土曜日に「えんこう祭り」が行われます。

えんこう」とは、「猿候」と書いて、河童に似た妖怪のことです。
けっして「援助交際」のことではありません。



昔は子ども達が川遊びをしていると、「えんこう」が足を引っ張ったりして悪戯をしたそうです。

地元では、古くから、川で水難事故が起きないように、菖蒲でできた社に「えんこう」の好きなキュウリを奉ってお祭りを行ってきました。



えんこう祭り」は、南国市前浜から久枝(下島)にかけての後川沿いにある、それぞれの部落に架かる橋のたもとで行われます。

      
ここが我が寺家部落の会場になる「大湊泊地跡」です。
その昔、「土佐日記」で有名な紀貫之が立ち寄った港として公園化されました。

橋には提灯を上げます。

  
花火も、学年や性別に応じて分けます。
もちろん、掃除や草刈りの貢献度も加味して配ります。

中学生や高学年の男の子は、キレイな花火よりも「シュービン(ロケット花火)」を好みます。

女の子や低学年はパチパチ花火をメインに、色んな種類の花火をたくさんもらいました。

昔は、男の子だけのお祭りでしたが、少子化のためか、いつからか女の子も一緒にやるようになりました。

この祭りは中学三年生が「大将」となって仕切ります。
草刈りから寄付集め、花火の購入...etc
もちろん大人も手助けはしますが、すべて大将の責任のもと事が運びます。
昔から、こうしてリーダーシップを養ってきました。

  
準備が整うと、腹ごしらえです。
公民館で、お母さん達が準備をしてくれた料理に舌鼓を打ちます。

そして、本番!
    
菖蒲の社にお参りをして、メインの花火です♪

一年に一度、うるさい音も気にすることなく、夜遅くまで花火を楽しみました。

昔は紙の提灯にロウソク、よその部落へ花火を持って攻めに行き、提灯をゆらして燃やしたりしました。

いまはロウソクの変わりに電球になり、よその部落へ攻めに行くことも無くなりました。

なんか、心なしか寂しいような気もします。
でも、伝統の行事はいつまでも絶やすことなく残していきたいものです。

←PUSH!
2006 06/05 23:24:05 | ローカル | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
先日、荷物が到着しました。


オオクワガタ(ヒラタもOK)用の産卵セットに使用する、クヌギの埋め込みマットです。

  
材は、無農薬・ハウス使用材「クヌギBS規格材」です。
Biddersオークションにて購入しました。

材にはA材・特B材・B材・C材...といろいろあるみたいですが、それぞれ芯の残り具合や朽ち具合で値段も違います。

今回の材は芯が少し残った、堅め〜やや堅めになります。
国産オオクワガタ・ホーペィ等は堅めを好むので、あえてA材よりはB材を選びました。
(実は、A材はまとまった数を仕入れるのには高くて手が出ないのだ〜★)

埋め込みマットもBiddersオークションにて購入です。
この商品は、クヌギ100%の無添加マットです。

次の休みにはペアリングをして、来月あたりにはちゃんを産卵セットに投入です♪

←PUSH!
2006 06/02 21:04:40 | 昆虫・ペット | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー