Van の思い出。

2009年11月8日、Van オハヨー!
さぁ、今日も散歩に行ってみようね♪

この日は、グル〜ッとまわって伊都多神社までやって来ました。

草むらにも頭を突っ込んだので、草の実が着きまくりです!
早めに取っちゃらんと、ヤバイヤバイ!
7月7日 月曜日

今日のお昼は、勤務先のレストラン「グドラック」で!
夏季限定メニュー、夏場には何度も食べる「ちゅらさんセット」をいただきました。

一見「ざる蕎麦」風ですが、ざるには沖縄産のモズクが載っています。
ヘルシー&めっちゃ美味で、クセになるがよね〜!

そしてミニ幸運寿司がまた、こじゃんとまいう〜!!
揚げ立てサクサクの天婦羅も美味しいし、これは大満足のセットです♪

「グドラック」では、コーヒーフロート&コーラフロートも登場しました。

ランチタイムは、2:30pm がラストオーダーで 3:00pm まで。
その後は、カフェタイムになります。
美味しいスイーツもたくさん取り揃えている、レストラン「グドラック」!
ご家族、お友だちと一緒に是非どうぞ♪

今日は父親の病院の日。
高知大学医学部附属病院まで、ハニーに付き添ってもらいました。
病院も思ったよりも早目に終了!
途中で合流するつもりでしたが、私が仕事を終える前に家に帰り着いたようです。
仕事が終わってからは、色々と用事を済ませるためにハニーとあちこち行って来ました。

用事を済ませてから家に帰り着いたら、カメたちのお世話。
家の中の水槽に移動させ、明日のためにタライ等を洗いました。
一昨日は 10,544歩、昨日は 12,067歩だった歩数も、この時点で 8,311歩。
何とか 8,000歩をクリアです♪
7月8日 火曜日

今日は少し寝坊をして、起きたのが 5:20am。
PC でメールチェック等をしてから、ざんじ朝食を摂りました。
明日は、地元の氏神さま「伊津多神社」の夏の大祭です。
地区の神道まで、のぼりを立てに行きました。

早朝のアナウンスでは、作業開始は 6:30am からの案内でしたが ...。
少しだけ早目に着くと、もう作業はそこそこ進んでいました。(汗)
田舎の皆さんは、めちゃくちゃ早い〜!!
でも、力の必要な作業は手伝えてホッ!

のぼりも二本、綺麗に立ちました♪

のぼり立ても 6:45am には終わったので、シャワーを浴びてから出社。
今朝は 7:30am の出勤で、弘化台まで魚とチリメンジャコを仕入れに行きました。
市場に接岸していた漁船、「亀吉丸」という名前が見えます。
「かめよしまる」?、それとも「かめきちまる」?!
気になる〜!!

午前中は、南国市警察署まで。
出頭ではありません。
任意取り調べでもありません。
会社の安全運転管理者の書類を出しに行きました。
色々と説明を聞いて、新たな書類を添えて後日再提出に ...。
前任者の退職による新任の届け出は、期間が空いた分書類をそろえるのもけっこう難しいです。

仕事を終えたら家に帰り、ざんじ着替えて高知県警察本部へ!
出頭ではありません。
任意取り調べでもありません。
この度、少年警察ボランティア (少年補導員) としての活動を認めていただき ...。
高知県少年警察ボランティア協会長と高知県警察本部長の連名で、表彰状を授与していただきました。

南国市少年育成センターの補導委員は30年目を迎えましたが、少年警察ボランティアは23年目 ...。
これからも、青少年の健全育成のために頑張らなきゃ!

遅くなったお昼は、高知県警察本部のすぐ近くにある「Kitchen Sol」でいただきました。
ここはランチのオーダーストップが無いので、本当に助かります♪

今日は、「グリーンカレー」をオーダー!
「Kitchen Sol」オリジナルの「グリーンカレー」は、定期的にめっちゃ食べたくなります。

夏野菜も添えられて、こじゃんと美味しい〜!!
お腹も減っているのでスプーンも進み、あっという間に食べ終えました。

食後にはアイスコーヒーを飲んで ...。

乗ってもらっている N-WGNの、タイヤの相談を受けました。
確認すると、フロントタイヤのショルダー部分がヤバい状態です。
よく相談をしてくれました♪
ローテーションをするよりも、なるだけ早目の交換をお勧めしました。

お腹が張ったら、ざんじ家に帰りました。
本日火曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日です。
道衣に着替えて、学校に急ぎました。

今日も色々あって、到着した時は一年生部員が4名のみ!
そして、武道場の蒸し暑いこと!!
新しく導入した大型ファンに、冷風機の風を当てて送りました。
練習中は熱中症に気をつけながら、マメな水分補給。

基本練習は、移動攻防もしっかりと。
そして6級の単演、「天地拳第一」と「龍王拳第一」の確認を行いました。

やがて、文化祭の打ち合わせが終わった三年生部員も合流。
小手抜の相対も練習しました。
屋根が低く、風通しが悪い場所に建っている第二武道場 。
学校の予算でエアコンが着かないかなぁ ...。

この日の歩数は 10,255歩、やはり仕事の日は歩数も伸びます。

.
6月から夏のような暑さでしたが、梅雨も明けていよいよ夏本番...。
武道場は暑すぎて動かなくても汗が、熱中症防止にはマメな水分補給が必須です!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!