坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!

2025年 01月 の記事 (30件)

1月31日 金曜日

x1ues8txghhwa65.jpg
在りし日の Van ...。
2023年1月も下旬にさしかかりました。

この日のお散歩も、南回りからお友だち巡りです。

n5en2rny1d279gb.jpg
寒いので部屋の中にいる小鉄&平蔵、毎朝窓から外を見ています。
私達の姿を姿を見つけたら、家の中から「ワンワン」という声が聞こえて来るがよね〜!

お母ちゃんに出してもらったら、ざんじ飛び出してきました!

5b82apbn7mayvyu.jpg
お待ちかねの2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへ。
チビちゃんオハヨー!

チビちゃんもオヤツを美味しそうにパクパク食べました♪

4sedfbysghms7e9.jpg
チビちゃんにバイバイしたら、すぐ近くのゆき坊くんのところに寄りました。
食いしん坊のゆき坊くん、よだれがスゴイ〜!!

1w395rm69nyg1ec.jpg
ゆき坊くんにもオヤツをあげたら、最近はこの道をショートカット。
ざんじ家に帰りました。

vddwzyps42cehvn.jpg
家に帰ったら一休み、体を拭いてフードを食べたら...。
やっぱりここやね!


3a9w3g48nqm5skh.jpg
昨夜は社用車の N-ONE を、一昨日はハニーの LIFE を洗ってピカピカに仕上げました。
今朝は、久しぶりに綺麗な車が2台並びました♪

aadaas72szy4upt.jpg
今日はご案内をいただいて、高知中央高等学校へ。
高知県少林寺拳法連盟の理事長として、卒業式に出席させていただきました。

66w12bhn914p15x.jpg
普通科の生徒は原田校長より卒業証書を、看護学科の修了生は修了証書を授与されました。
そして、皆勤賞やクラブ功労賞の表彰も!

r9p3puh4vk28v91.jpg
近森理事長のユーモア溢れる挨拶の後、式歌を歌って卒業生は退場。

r6gp6nfb4vf75m8.jpg
寒い中でしたが、大変素晴らしい式典になりました。

本年度の卒業生・修了生は、普通科・看護学科を合わせて264名。
旅立ちの後、これからの進む道に幸多かれと願っています。

k2mrmtatncffzbd.jpg
お昼は「Kitchen Sol」へレッツゴー!

本日のランチは「チキンのグリル・和風シチュー仕立て」。
大好きなチキンメニュー、即決です♪

ka2mbs38nhk5yvz.jpg
グリルされたチキンに、特製の和風シチュー仕立てソースがこじゃんと合う〜!
チキンの下に隠れていたパスタにもベストマッチです。

箸がどんどん進んで、あっという間に完食しました。

kbyz4mfu72tns4h.jpg
食後にはアイスコーヒーを飲んで一息 ...。

k5ye73tgf6b258q.jpg
食事を終える頃には、店内には私1人。
美味しい昼食に、冷えていた身体もバッチリ温もりました。

k2v3tykaav2sg6h.jpg
お腹が張ったら、「菓処 桜いろ」さんへレッツゴー!

本日1月31日は、語呂合わせで「愛妻の日」。
ハニーの大好きな「えびすかぼちゃプリン」を買いに寄りました。

twy32st8fa5cesv.jpg
が、残念ながら Sold out!

md6uqup68v43vzr.jpg
それならばと、「コーヒーわらび餅」と「泣き虫鬼さん」をチョイス。

9cn2537wkr3y7sy.jpg
美味しそうな苺大福もたくさん並んでいますが...。
餅が食べられないハニー、大好きな「四万十栗きんとん」も購入しました。

t622p649c5py2ng.jpg
店内には新しく、海の写真とコラボした千春さんの作品が展示されています。
千春さんの作品には、まっこと心が癒されます♪

6cu5kvvrup7h9kq.jpg
「桜いろ」さんを出たら、ファミマにピットイン!
いつもの「R-1」と「アリナミン7」をチャージしました。

会社に帰ったら、溜めに溜まった書類の整理。
夕方からは、会社から一歩も外にでないままでした。

不要な見積もりや書類はシュレッダーへ。
でも、なかなか終わりません。

ptp283cacpbh2yv.jpg
書類の整理は、普段からやっちょかんとね〜!
いい区切りのタイミングで、今夜は帰途につきました。

nm5sq8xxnz11p64.jpg

.今日は市立高知中央高等学校の卒業式、ご案内をいただいて出席しました。

   この学校は少林寺拳法部の活躍は素晴らしく、体育の授業にも取り入れられています。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 01/31 23:57:57 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
1月30日 木曜日

46k6rdw5x8h5ga8.jpg
在りし日の Van ...。
2023年1月も半ばを過ぎました。

この日のお散歩は、いつもと逆回りでお友だちの所に向かいました。

tac8xg97g4ugmvz.jpg
ゆき坊くんは、この塀の上...。
今朝も居るかな??

a2322pks1rdgc5x.jpg
おったおった、オハヨー!
この日もオヤツを美味しそうにパクパク食べました。

bd6mkuuptg3rxe2.jpg
そして、すぐ近所のチビちゃんのところへ。
チビちゃんオハヨー!

大喜びのチビちゃん、オヤツをはずんじゃうきねぇ♪

zueg39u7yta9kp5.jpg
ネコのリリィちゃんもやって来ました。
ハイハイ、リリィちゃんには細かく切ってやらんといかんがよね!

xwd4ktg4dtmwf7e.jpg
チビちゃんとリリィちゃんにバイバイしたら、小鉄&平蔵にところにやって来ました。
小鉄っちゃん、平ちゃん、お待たせ〜!

この2匹もオヤツが大好き、美味しそうにパクパク食べました。

fbyb8yk8fvv37w5.jpg
2匹にオヤツをあげたら、グル〜ッとまわって帰途に。
今日はみんなに会えて良かったね!


5upgkcb2we2vpb9.jpg
今日は、なかなか会えないお客さんに LINE やメールでコンタクト。
そして午後一に、薊野のお客さん宅にお伺いしました。

久しぶりに会えたお客さん、高齢ですがまだ車には乗っています。
元気そうで良かった!

それから所用のため高須まで。
残念ながら社長ご本人とは会えませんでしたが、電話で話が出来ました。

bcd37xby99a9ny8.jpg
お昼は、「ラーメン食堂 黒まる」でいただきました。
本日の日替りは「ミニ牛めし+くろまるラーメン」、ラスイチを GET♪

zdkmhfa35rqb6tr.jpg
まずは、いつものようにラーメンを平らげて ...。
レギュラーサイズなのでラーメンだけでも食べ応えが有りますが、やおら牛めしへ!

2qttq9ah8k7wspy.jpg
この牛めしがまた、マジでミニ?!
けど、こじゃんとまいう〜!!

u7db1253quhykvh.jpg
お腹がパンパンになりながら、あっという間に完食しました。

n6m49dd91a6rudy.jpg
お腹が張ったら、ファミマにピットイン!
今日もトイレを借りて、いつもの「R-1」と「アリナミン7」をチャージしました。

yzwwtm4z2g9fnb6.jpg
そして、お客さん訪問。
南国市から高知市大津方面のお客さんを数件お伺いしました。

mwdtt3whsrp6qb8.jpg
ACTY TRUCK に乗っていただいていた高齢のお客さんは、もう車がありません。
ついでに、近所の N-BOX のお客さん宅に寄ってから会社に戻りました。

1z5p6rpd8a8uyqw.jpg
本日木曜日は高知高専少林寺拳法部の指導日です。
が、昨夜主将のK村から「明日は休校で部活は休みです。」の連絡が入りました。

インフルかなんかで臨時休校かな?

なので、夕方からは社用車の N-ONE をキレイキレイしました。
室内を拭いて掃除機がけ、そして洗車です。

yyarw46xe4zcr2t.jpg
N-ONE の洗車は、お正月以来です。
たまには手入れもしちゃらんとね!

お正月にゼロプレミアムをかけているので、水弾きはバツグンです!
ボディを拭きあげて、タイヤにタイヤワックスをかけたら完了〜♪

v4d1ed921me7c1h.jpg
汚れたタオルを洗ったら、遠くのお客さんに電話でコンタクト。

残務を済ませたら、本日の仕事はこれにて終了!
ざんじ帰途につきました。

3kmhbf2sdhcddux.jpg

.今日は、日常的になかなか会えないお客さんをメインに訪問しました。

    点検・車検での入庫が無いお客さんは、普段はなかなか会えんことが多いがよね〜!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 01/30 23:57:48 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
1月29日 水曜日

9ah9xgcn1eqaa9r.jpg
在りし日の Van ...。
2023年1月中旬、朝のお散歩は久しぶりに海に行きました。

n3gud76ru4rparm.jpg
お天気がいいので、海も空も青くて綺麗〜!
しかし、やっぱり寒いねぇ!!

eb5uwkrrd2wm2wg.jpg
堤防を西向けに歩いてからUターン、今度は東向けに戻ります。

4bm9nygcdfues8b.jpg
海へ出たら、もうお友だちの方へ行く馬力がありません。
堤防を降りたら、そそくさと帰りました。

f7rf8dv68rfee8h.jpg
体を拭いてフードを食べたら、裏の別荘へ連れて行っちゃうきねぇ。


gadymgnzcxmfnct.jpg
午前中は事務的な仕事を済ませ、「自家焙煎珈琲のポルタ」に寄りました。

hh33w7kkxz5hbtw.jpg
「ポルタ」では「バレンタイン」に向けてのギフトが大好評です。
ワンタッチコーヒーも、豆の種類をいくつか取り揃えています。

u7vyexpeazuhmth.jpg
今日はワンタッチコーヒーで、簡単な贈り物を作ってもらいました。
「ポルタ」のワンタッチコーヒーは誰にあげても大好評、美味しいので喜ばれます♪

amd2pdvhr4u5epn.jpg
あと10日ちょっとで「ポルタ豆の日」がやって来ます。
さて、今度はどの豆を買おうかな?!

ufmwv3xnd8d3efp.jpg
「ポルタ」で作ってもらったワンタッチコーヒーのセットを持って、唐人町のお客さんを訪ねました。

先日、ノンアルビールやお米をいただきました。
今日はお礼方々ご挨拶に。

「ポルタ」のワンタッチコーヒー、めっちゃ喜んでいただきました♪

mpm7t539pgu51v5.jpg
お昼は、お好み焼きの「みやちゃん」で食べました。

xg7getgv8wz75kx.jpg
今日は、エビ・イカ・豚肉全部のせ+焼きそば&チーズのスペシャルを焼いてもらいました♪

23w8f7gazcrt272.jpg
これがまた、めちゃくちゃまいう〜!
ボリュームも満点です。

2d6m3z2s5ytwhuw.jpg
食後にはアイスコーヒー付き。
これで、なんと税込 1,050円!

キャベツもこじゃんと高くなったし、大丈夫?!

772wwqnrx5k99wf.jpg
お腹が張ったら、ファミマにピットイン!
今日もトイレを借りて、「R-1」と「アリナミン7」をチャージしました。

4eh7s32btq5e71h.jpg
そして、高須にあるお客さんの職場に寄ってから南国市役所へ。
しかし、今日は寒い〜!

南国市役所では、教育委員時代にお世話になった方とバッタリ♪
しばらくお話もして来ました。

d9cc8hn97dcr4gh.jpg
その後は、香南市野市町まで。
車検後の調子伺いと、娘さん宅で乗っていただいている FREED の車検の件でお伺いしました。

5d6v16stdwwbs7v.jpg
会社に戻ったら、ハニーの LIFE の手入れ。
まずは車内の掃除機がけをしてから、洗車を行いました。

n2vmc7ckb789f5r.jpg
そして、ボディにはゼロプレミアムを施工。
ボディがツルツルピカピカになったら、タイヤにタイヤワックス!

hm3phayef8x3bgg.jpg
ホイールも綺麗に拭きあげたら、作業終了です。
洗車前にはけっこう土埃が着いていましたが、綺麗になりました♪

at3as4gyhphdab6.jpg
ハニーの LIFE がピカピカに仕上がったら、汚れたクロスを洗って残務。
そして、会社を後にしました。

帰る途中で、桜井町のお客さん訪問。
昨年末にビールを差し入れしてくれたお客さんです。

少し遅くなりましたが、お礼に「ポルタ」で買ったワンタッチコーヒーをお届けしました。

9tptyxgf51q471u.jpg
色々と話をしてから帰途に。
信号のタイミングを見計らいながら、裏道を通って電車通りに出ました。

kkf4h4vk9bqzrh7.jpg
この時間になると、南国バイパスも比較的スムーズです。

今日は、一昨年亡くなった長男の誕生日です。
ハニーがケーキを買ってきて、仏壇にお供えをして祝いました。

6nmgduxbpkyx598.jpg

.みやちゃんではいつも「オムソバメシ」を注文していますが...。

     今日は久しぶりに全部載せの「スペシャル」、めちゃくちゃ美味しかった〜!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 01/29 23:58:03 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
1月28日 水曜日

52tmnyts7k4u68q.jpg
在りし日の Van ...。
2023年1月、15歳と2ヶ月になりました。

歳をとって、だんだんシッポも下がってきたねぇ...。

g78aaxc7g2behrh.jpg
この日も、まずは小鉄と平蔵のところに寄りました。
窓から私達を見つけて飛び出してきた2匹、この日も元気いっぱいです!

sftvmaa29a55egk.jpg
2匹にオヤツをあげたら、「わんわんパトロール」をしながらチビちゃんのところへレッツゴー!

bt9zkkng4k2z2zx.jpg
ネコのリリィちゃんがお出迎えです。
リリィちゃん、オハヨー!

wx2hdbz9ma6hb3z.jpg
チビちゃんもオハヨー!
元気にしよった?!

65vra4uyvqtduv6.jpg
チビちゃんにオヤツをあげたら、ゆき坊のところに寄りました。
ゆき坊くんもお待ちかねです。

nk3za6qrh6wvpfn.jpg
ゆき坊くんにもオヤツをあげたら、この頃からはショートカットしてこの道を通って帰途に...。
だんだんお散歩のコースが短くなってきました。

1hqgptw3q5n4dsm.jpg
家に帰って体を拭いたらフード、そしてやっぱりここ!
裏の別荘が暖かくて、いちばんえいね♪


d8153r9dp6c34dd.jpg
今朝のコーヒーは、奮発して「ブルーマウンテンNo.1」!
挽いたばかりの豆を点てたブルマンは、マジで美味しい♪

昨年末に「ポルタ」で買った「ブルーマウンテンNo.1」。
この前やった孫のR子ちゃんの誕生会で点てて、皆にご馳走しました。

残りの豆も早目に飲まなきゃね!

nchd3hektpduxyg.jpg
午前中は、車検が出来上がった N-WGN を仕上げました。
洗車と室内の仕上げは終わっています。

今回は車検期日ギリギリでお預かりと、お客さんには大変心配をかけました。
なので、ボディにゼロプレミアムを施工。

マイカー FREED HYBRID 用に買った私物を大サービス!

wdndngs7anskvtt.jpg
最後にタイヤにタイヤワックスを追いがけをして、ホイールを丁寧に拭きあげたら完了!
ツルツルピカピカに仕上がりました♪

2wy42xyxhcfb6sm.jpg
N-WGN のお客さんに連絡をすると、お届けは夕方が良いとのこと。
お昼は、久しぶりに「焼肉ソウル」でいただきました。

az8yxhmzazym7yp.jpg
いつもは「キンパ定食」が多いのですが、今日は「焼肉定食・牛」をオーダー。
たまには焼肉も食べんとね。

以前は「焼肉定食」は一種類でしたが ...。
今は牛や豚、鳥などお肉の種類が選べます。

2wyhvav5yb8c8zk.jpg
焼肉ジュージュー、美味しいな♪
どんどん箸が進んで、ご飯もすぐに無くなりました。

s7zfpqyw13e7yy2.jpg
食後にはアイスクリームとコーヒー付き。
今日もアイスコーヒーを飲みました。

あー、大満足!

7rr1kuhgqmgmw25.jpg
お腹が張ったら、「焼肉ソウル」から車で3分。
N-BOX のキーの件でお伺いしました。

hx5tmnpfvzavvx1.jpg
そして、STEP WGN のお客さんに車検のご案内。
車検の期日は2月の終わりですが、もう段取りができます。

くれぐれも忘れないよう、ご案内をしてきました。

gs5qyrdrsynur1p.jpg
そして、途中のファミマにピットイン!
トイレを借りて、いつもの「R-1」と「アリナミン7」をチャージしました。

1er7tymktcc4594.jpg
一旦会社に帰ったら、車検の出来上がった N-WGN のお届け。
香南市野市町のお客さん宅までお伺いしました。

ツルツルピカピカになったボディを、こじゃんと喜んでいただけました♪

mda83vg5u6fa2ze.jpg
本日火曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日。
香南市野市町から向かいました。

今日は、主将のK村は咳のために大事をとって休み。
女子部員も用事のために休みです。

2年生部員の4級の審査を行いました。

usbk1s8pc54cyer.jpg
本来なら、先週の木曜日に実施予定だった昇級審査。
1人が体調不良で部活を休んだため、今日に延期をしました。

体構えや基本動作、天地拳第一系〜第二系、義和拳第一系、龍王拳第一系の単演を確認。
龍王拳第一系の相対も行いました。

aeath5fs7mv5ff4.jpg
剛法・柔法の抽出も審査。
なんとか時間内に終了、木曜日からは全国高校選抜大会の練習に入ります。

utbduukm63xvkv8.jpg
高知高専での指導を終えたら、東部自動車道を使って会社に戻りました。
そして、残務を済ませたら帰途に。

今夜も比較的早目の終わり、ラッキー!

1rrtwpy94n2utpb.jpg

.今日は朝から寒い1日、高知高専での昇級審査時はめちゃくちゃ寒かったぁ!

   今夜から明日にかけてもかなりキツい寒波が到来、なんとか雪は降りませんように!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 01/28 23:50:29 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
1月27日 月曜日

as7xwat1hh8q6by.jpg
在りし日の Van ...。
2023年1月、新年が明けました。

元日の朝は毎年ハニーと一緒にお散歩、初日の出を拝みに行っています。
この日もお天気が良く、御来光を拝してきました。

fece7k1nm5ks31s.jpg
海から上がったら、お友だち巡り...。
平蔵&小鉄は家の中、あけおめが言えんかったねぇ。

次はチビちゃんのところへレッツゴー!

aznxb5w8cnnv4us.jpg
チビちゃん、あけましておめでとう〜!
今年もよろしくね♪

大喜びのチビちゃん、しっかりオヤツも食べました。

g75tn7p12e2495k.jpg
ゆき坊くんも、あけましておめでとう〜!
今日も待ちかねちょったね!!

3azrdznq1ectvvb.jpg
ゆき坊くんにバイバイしたら、南に下りて家の方へ。

h7rwhhmsymrkbf4.jpg
いつもなら途中で坂を下りて家に帰りますが、元旦はそうは行きません。
西向けに歩いて、伊都多神社までやって来ました。

地元の氏神様、伊都多さんにお詣りです。

pvt65vyzvsvpkkn.jpg
今年も1年、よろしくお願いします。

1w84vnfu3p1ecu7.jpg
今日は、いつもよりもいっぱい歩いたき疲れたろう。
裏の別荘へ連れて行っちゃるき、ちょっとゆっくりしより


ue64e921m3e7es6.jpg
今日は朝から雨、午前中は会社で色々と段取りをして ...。
代車に乗って、車検の車を香南市まで預かりにレッツゴー!

途中で、いつもより少し早目のお昼は「ラーメン食堂 黒まる」に寄りました。

mhpapx16shp58b3.jpg
本日の日替りは「ハーフキムチチャーハン+くろまるラーメン」です。
運良く、ラスイチを GET しました♪

まずは、くろまるラーメンを平らげて ...。
久々のレギュラーサイズのくろまるラーメン、食べ応えがあってまいう〜!

やおら、キムチチャーハンを食べ始めました。
ハーフサイズのはずなのに、けっこうボリュームがあります。

gpbxbv4537p6y3u.jpg
そのおかげで、お腹にラーメンスープが入るスペースが無くなりました。
減塩、減塩〜!

お腹も張って、大満足のお昼になりました。

wmap6ru7r3pzqf8.jpg
お腹が張ったら、香南市野市町のお客さん宅まで。
車検の N-WGN を預かりにお伺いしました。

代車は ZEST。
途中でガソリンを補給するつもりが、すっかり忘れていました。

残量は、約3分の1ちょっと ...。
これでもあと100キロ以上は余裕で走れるので、申し訳ございません。

r3f26nba9r5w1xg.jpg
N-WGN をお預かりして帰って来ました。

そして、今日も古巣の「とさでん交通 (当時は土佐電気鉄道) 」へ!
リフトには大型バスが上がっています。

貸切バスかと思いきや、「乗合」の文字が。
どうやら、長距離バスみたいやね。

6z7mqqknht131bf.jpg
会社に戻って事務仕事を済ませたら、近くのファミマに向かいました。

今日は食後のコーヒーをまだ飲んでいません。
ホットコーヒーと、いつもの「R-1」を購入しました。

pp5f1u8cupst3ce.jpg
そして、雨の中を市内北部へ。
車検の件で中万々のお客さん訪問。

x1p64yx8mmm3nuw.jpg
福井町のお客さん宅には、リコールの件で寄りました。

rbrt56c2zp61mh3.jpg
会社に戻ってからは、電話やメール等を駆使してお客さんとコンタクト。
電話よりもメールの方が、後から内容を再確認出来るのでありがたい!

LINE や Messenger 、携帯のショートメール等、本当に便利な時代です。
お客さんとやり取りを済ませたら、今夜はめっちゃ早く会社を後にしました。

9rxm8dsycw1frct.jpg

.今日は朝から雨の1日、しかもけっこう冷たい雨になりました。

     車に乗り込むと中がめっちゃ冷たいし、暖まる頃にまた降りんといかんがよね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 01/27 23:51:54 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
1月26日 日曜日

u3nzsc6nyq8qdwg.jpg
在りし日の Van ...。
2022年12月、クリスマスイブのお散歩です。

前日に降った雪で、珍しく雪景色のお散歩になりました。

5dt6z4zu6crsw34.jpg
朝の散歩は寒さも一段とアップ、高知では珍しいホワイトクリスマスやねぇ♪

u6xcd1my2mh1q4e.jpg
まずは小鉄&平蔵のところへ。
家の中で待ちかねていた2匹、窓越しに私達の姿を見つけて飛び出てきました。

kv52dh2uc5pzc8g.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへ。
あれれ? どうやらお散歩に行っちゅうねぇ!

6q17a3y83esrgey.jpg
おやつを置いて帰ろうとすると、ちょうど帰って来ました。

dtzgk1x76p2md11.jpg
そして、ゆき坊くんのところに寄りました。
ゆき坊は、この寒いのに庭でウロウロ...。

私達を見つけて、ざんじ塀のところに登りました。

fv51wkxp9k4wdb6.jpg
ゆき坊くんにオヤツをあげたら、時々雪を踏みしめながら帰途に...。
足の裏が冷やいろうに!?

nst31tttxd2b2yd.jpg
散歩から帰ったら、やっぱりここやね♪
日当たりも良いし風が当たらん、裏の別荘が最高です!


ec84hghd91ytw3v.jpg
今日は 4:45am に起床し、6:00am に南国日章道院で待ち合わせ。
私の FREED に乗り合せて、少林寺拳法本部に行きました。

高知道の山間部は雲に覆われていましたが、本部に着くといい天気。

x64zhk5tg1qyzv4.jpg
今日は UNITY運営委員会の「武専 本部地区」です。

6mrcn64uatnk6td.jpg
開祖の銅像に礼をして、気を引き締めました。

6xnb8fns2zqd6x3.jpg
道衣に着替えて本堂に集合、鎮魂行で武専が始まりました。

cxv75bs2vtwghzw.jpg
いよいよ、一月度武専・本部地区の始まりです。

まずは「講義1」、派遣教師の井戸家先生による講義を受講しました。
題して「宗教がはたす役割と日本の宗教の特徴」。

勉強になる話しを聞かせていただきました。

3ft2kr8rmsupqc5.jpg
続いて「コーチング」や「バリューレベルアップ」についての「講義2」です。
その時間を利用して、午後からの「技術1」で行う技術科目の確認。

4svhf2vbs5nz5ua.jpg
武専の教師・教師補、各県のUNITY運営委員長が禅林会館4階に集まりました。
そして、それぞれのクラスごとに本日指導する科目の確認を行いました。

x1u4v1tgssh6d5q.jpg
午前の部も終了し、お昼は準備していただいたお弁当を食べました。
おかずも多くて、これがまたなかなかまいう〜!

6nhfrckvdgd31fx.jpg
お昼休みを挟んで、午後からは「実技1」。
講堂と錬成道場に別れて、資格別のクラスごとに実施します。

nc8tbba7d1teu1d.jpg
まずは、「指導者養成コース」を行う講堂で立ち合いました。

y4evvgk31xqxyaa.jpg
派遣教師の井戸家先生も、巡回して指導。

gzp4w7eebssszth.jpg
後半は、錬成道場に上がって「指導者コース」に立ち合い。

ctmu42qq864nwtk.jpg
「指導者クラス」と「研究クラス」とに別れて、技を磨きました。

57knp8gbebh2558.jpg
派遣教師として指導をいただいた、井戸家先生とパチリ!
大田先生と三人で撮ってもらいました。

午前の講義の最後にお聴きした、鹿児島県にある「知覧特攻基地」のお話 ...。
必ず行ってみようと思います。

21hwsqha5khskb2.jpg
「実技1」の最後には、講堂にて井戸家先生への技の質疑応答が行われました。

uyc7euncbv6511f.jpg
「実技1」が終わったら、全員が講堂に移動して「実技2」。
小玉先生による、「昇格考試対策」を行いました。

一月度「武専 本部地区」も無事に終わりました。
受講者の皆さんは、作務をしてから帰途につきます。

指導に当たった運営側は、最後に本日の意見を出し合ってから終了です。

4ukwy16myn2xd88.jpg
少林寺拳法本部を出たら、多度津町の LAWSON にピットイン!
トイレを借りて、いつもの「R-1」とゼリータイプの「アリナミン」をチャージしました。

ra5r4sszfs7n363.jpg
帰りは運転を交代してもらって帰途に。
高松道から見る夕空がめっちゃ綺麗です♪

ya4c8eer6bz41sh.jpg
無事に南国日章道院に帰り着いたのが 6:30pm 過ぎ。
今日は基本練習にも参加したので、けっこう疲れたぜよ!

xqgsbt58q5q3vgx.jpg

.12日の「新春法会」に続いて、今日も香川県にある少林寺拳法本部へ!

       寒い時期は雪や道路の凍結が心配ですが、至ってスムーズに往復出来ました。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 01/26 23:55:41 | 少林寺拳法 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
1月25日 土曜日

n1t7qsfmaartvk7.jpg
在りし日の Van ...。
2022年12月、Van も15歳と1ヶ月になりました。

tn9sy95qakcyw5d.jpg
早朝のお散歩は、朝空が綺麗〜!

df6ysubh6a6q9b8.jpg
この日はいつもと逆ルート、朝早くからゆき坊くんが庭でウロチョロしていました。
ゆき坊くん、オハヨー!

ewcdueq67qt4ry8.jpg
ゆき坊くんにオヤツをあげたら、チビちゃんのところへ。
まずは、ネコのリリィちゃんがお出迎えです。

f138cugyw2987qr.jpg
チビちゃん、オハヨー!
ツンデレのチビちゃん、この日は珍しく大喜びのチビダンス♪

fdyxw2u6u9b5pw9.jpg
ハイハイ、オヤツをあげるきね!

y3qzs5c5yxrsbqq.jpg
リリィちゃんにもオヤツをお裾分けをしたら、平蔵&小鉄のところへレッツゴー!
いつもと逆ルートなので、窓からは私達の姿は見つけられません。

塀のところに立てると、2匹は大興奮!
ざんじ飛び出てきました。

xkxtrhxe2g73rgf.jpg
小鉄っちゃん、と平ちゃんにオヤツをあげたら、グル〜ッとまわって帰りました。
Van くん、お疲れ〜!


r1z57udnwta653s.jpg
今日のお昼はわが家で。
湯がいた稲庭うどんに、ナスや挽き肉で作ったタレをかけて食べました

これがまた、めちゃくちゃまいう〜!

d1nsdpaqged2mbx.jpg
うどんだけでは少し足りないので、高知の郷土料理・田舎寿司。
たけのこ寿司をつまみました。

1a53vvfz32ra9xy.jpg
今日は午後まで家でゆっくりしました。
夕方には「菓処 桜いろ」さんへレッツゴー!

3831eunc8g61bag.jpg
ショーケースのジオラマは、節分にちなんで鬼さんの登場です。

鬼さんが運んできたという「双名島」がテーマの作品。
鬼が人間のために命を張った、心を打たれる少し悲しいこのお話は大好きです。

6sdd3pdkqhn4dn8.jpg
本日土曜日は「ぱんの日」です。
しかし、この時刻になると店頭販売の分は Sold out!

ud9211wu1qcbumz.jpg
でもご安心ください、しっかり予約をしてあります。
今日は「小豆のあんぱん」と、「トマトとチーズとバジルのベーグル」を2個ずつ GET 出来ました♪

teub9yyp5rgpkcf.jpg
節分が過ぎたら、次の作品が待っています。
三月の「ひな祭り」に向けて、すでにスタンバイOK!

2e29rku3ym72c9k.jpg
今日は孫たちのために、上生菓子の「泣き虫鬼さん」なども購入しました♪

rfxmh46f5fpxaa2.jpg
「桜いろ」さんを出たら、高知駅北口にある LAWSON にピットイン!
トイレを借りて、いつもの「R-1」を買いました。

そして「泣き虫鬼さん」を持って、孫たちに会いに娘一家の家まで。

孫のI子は今夜、英語教室が有ります。
少しの時間でしたが、孫たちに癒されて来ました♪

pswdnye6erf2wqg.jpg

.1月も終わりに近づきました、けど今日も比較的暖かい1日です。

   もう少しで2月に入り節分、何とこの日は私達夫婦の40回目の結婚記念日ながよね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 01/25 23:56:36 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
1月24日 金曜日

11pdgh2dcfdawtw.jpg
在りし日の Van ...。
2022年も12月に入りました。

朝のお散歩も、けっこう寒くなったねぇ!

z7bgsunbawar9rc.jpg
この日は南回りから、小鉄っちゃん&平蔵くんのところにやって来ました。
部屋の中か私達を見つけて飛び出してきた2匹、おまたせ!

5s3vmsbkqd9ks1w.jpg
2匹にオヤツをあげたら、「わんわんパトロール」をしながらチビちゃんのところへレッツゴー!

5qp9yphw3nuvbps.jpg
チビちゃんオハヨー!
今日もオヤツを美味しそうに食べました♪

s2rvnnfmt2c6cch.jpg
いつもなら北回りでグル〜ッとまわって帰る Van ...。
この日は、久保の津波避難タワーの横を通ってさらに北向きに。

xszcsycut67buvh.jpg
後川沿いを散策して、「えんこうさん」の居る大湊公園までやって来ました。
この日は調子が良かったがやね♪


b9pc9kdp1yqsc94.jpg
午前中は、高知市中心部南部のお客さん訪問。

672zg13hrq4xdde.jpg
百石町から竹島町界隈のお客さんを訪ねました。

947nykghy792xcf.jpg
そして私の古巣、とさでん交通 (当時は土佐電気鉄道) へ!
今日は電車がたくさん入庫していました。

77mhwq5thnhd22a.jpg
いつもより少しだけ早めのお昼は「Kitchen Sol」へ!

本日のランチは、大好きなチキンメニュー。
「チキンのグリル・自家製トマトソース」です、ラッキー!

グリルされたチキンに、自家製のトマトソースがめちゃくちゃ合う〜!!
そして、チキンの下に隠れていたパスタにもバッチリ♪

どんどん箸が進んで、あっという間に完食しました。

8ycd14zhxcmscn2.jpg
食後には、今日もアイスコーヒーをいただいて ...。

q833wmy8dwmtc8g.jpg
乗っていただいている N-WGN も、今年の秋に車検を迎えます。
なんと、公くんのセレナは車検が2月やん!

63wtfsz25k2trwy.jpg
お腹が張ったら、ファミマにピットイン!
トイレを借りて、いつもの「R-1」と「アリナミン7」をチャージしました。

昨夜は日が変わる前に沈没したのに、今日もめちゃくちゃ眠い〜!!

s67e5hqpxf3zd3q.jpg
午後からは、JAの南国支所に寄って用事を済ませました。

しかし、今日もめちゃくちゃ暖かいねぇ!
車から出ても、上着は着ずにずっとYシャツいっちょです。

5d16n9bz256qhr4.jpg
そして、南国市内のお客さん訪問。
午後からはお客さんにも順調に会えて、色々とお話ができています。

atpc3uw7gdd2dv5.jpg
高知市内へ戻る途中、消防団幹部会の要件で南国市消防本部へ!
エレベーターに乗る前に、職員であるお客さんの息子さんに会いました。

数年前に南国市消防本部に就職した彼、小さい頃から知っています。
結婚して、二人目の子どもも出来たとのこと。

現在は救急隊にいますが、子どもが出来ていよいよ逞しくなりました!

s9wqfa9sfdwpyra.jpg
会社に戻る途中で、お客さんの職場を含めて三軒ほど寄りました。

bdy95e6yahum4hu.jpg
一軒は不在でしたが ...。
STEP WGN のお客さんは、先程会った南国市消防本部職員の親御さんです。

会ったことを伝えると、とても喜んでいただきました♪

f8u8de6cdsrvwff.jpg
今夜は依頼を受けて、少林寺拳法の昇級審査に行ってきました。

ここ数日はお天気もよく、日中は暖かい日が続きました。
今夜も寒さが厳しくなくて良かった!

厳正に、しっかり審査をして来ました。

1xsczwqbazfc8mf.jpg

.今日もめっちゃ暖かい1日、高知は3月並みの暖かさだそうです。

    とさでん交通では電車課のお客さんと、仕事で来ていた高校の同級生に会いました♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 01/24 23:55:30 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
1月23日 木曜日

3db59yp7aed7rp7.jpg
在りし日の Van ...。
2022年11月も終わりに近づきました。

朝の散歩も、ちっくと寒くなってきたねぇ...。

tzh26xu4mbr678p.jpg
この日は海には行かず、南コースからお友だち巡りです。
まずは小鉄っちゃんと平蔵くんのところへ。

オハヨー! 待ちかねたろう?!

yd77b1d833b8e8s.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへ。
ネコのリリィちゃんがお出迎えです。

vpf328g941kzxp5.jpg
チビちゃんオハヨー!
ここのところ、朝晩は寒くなってきたねぇ。

ツンデレのチビちゃん、オヤツを美味しそうに食べました。

rmdz9gz1rhkadat.jpg
チビちゃんをヨシヨシしていると、平蔵&小鉄がお散歩で通りかかりました。
気をつけて行ってきいよ〜!

qdvszhuuc4nmz87.jpg
ネコちゃんにもオヤツをお裾分けして帰途に...。
こんどは、ゆき坊くんのお散歩にバッタリ!

オヤツをあげてバイバイしました。

v8wvnsk4muhebqb.jpg
そして、グル〜ッとまわって家へ。
今日のお散歩は、お友だちにいっぱい会えたねぇ♪


582k917frfpf4hr.jpg
今日は、南はりまや町のお客さん訪問。
直接は私の管理内のお客さんではありませんが、お付き合いが古いので周知の間柄です。

お伺いすると、なんと御歳95歳になったとのこと。
免許証は返納して、N-WGN は娘さんが乗っているそうです。

ztmfy71dbt6y5fs.jpg
しばらく昔話をしてから、南はりまや町界隈を回りました。

6gz5a5xebgmsmsg.jpg
いつもより早目のお昼は、「ラーメン食堂 黒まる」に寄りました。

fqwve1x73vfmk8w.jpg
本日の日替りは「チキンカレー+くろまるハーフラーメン」、即決です!

まずは、いつものようにハーフラーメンを平らげて ...。
このチキンカレーが、こじゃんと美味しいがよね〜!!

ch9mqc8bcshra6b.jpg
箸、いやスプーンが進んで、あっという間に完食しました。
お腹も張って、大満足です♪

by1x8dfxgxrzbs4.jpg
お腹が張ったら、ざんじ家に帰って消防団の活動服に着替えました。
そして前浜防災活動拠点施設 (消防屯所) へ。

今日は地元の大湊小学校で火災避難訓練が行われます。
小学校からの依頼を受けて、われら大湊分団もポンプ車に乗って出動しました。

調理室からの火災発災を想定して、まずは子どもたちの避難誘導。

nmkt2ywfc1qzy21.jpg
そして、ポンプ車にて防水の披露を行いました。

sqq2zwftvdns1eh.jpg
水利はプール、給水管はフェンスの上を通してプールへ。
ポンプ車をプール横に上手に着ければ、余裕で届きます。

この水利は、実際に学校で火災が発生した時にも役立ちます。

czu5uuesakq81br.jpg
その後は、南国市消防本部職員の指導で消火器の訓練。

gs1uhkg3ht299g3.jpg
児童も教職員も、訓練用の水消火器で消火訓練を行いました。

色々と訓練を行いましたが、小学生はまず逃げること。
そして、早く大人に通報すること!

消防活動に興味を持って、将来は消防士や消防団員になる子どもたちがいる事を期待しています。

au94z3cub2mykdx.jpg
小学校での火災避難訓練が終わったら、またまた着替えて仕事に復帰です。

まずは近くのファミマに寄って、おあずけだった食後のコーヒーを購入!
ついでに、いつもの「R-1」と、ノドが渇いたので「iMUSE GREEN」をチャージしました。

4qth5t9fp1yxkwp.jpg
そして、海沿いの道を走って長浜へ。
長浜のお客さん宅に寄ったら、瀬戸東町のお客さんも訪問しました。

vz2fvn41r2ezr8n.jpg
桟橋通三丁目の電停では、レトロカラーの電車とバスをパチリ!
このバスも、「とさでん交通」カラーではなくて「土佐電鉄」カラーです。

qw3nkx1bbq2kv9t.jpg
会社で用事を済ませたら、本日木曜日は高知高専少林寺拳法部の指導日です。
東部自動車道を走って、高知高専に向かいました。

が、途中で事故が発生したらしく、高知南IC で下ろされました。
それからは医療センターの横を南に抜けて、県道春野赤岡線を学校に急ぎました。

少し遅れて到着したら、2年生部員が1名体調不良でお休みです。
今日は4級の昇級審査をする予定でしたが、急遽予定変更に!

女子部員も休みなので、練習に参加したニ人で2級の技を行いました。

dffgdbvhya687dq.jpg
高知高専少林寺拳法部の指導を終えたら、高知龍馬空港IC から東部自動車道に乗って会社まで。
帰りには事故の後始末も終え、普通に通れました♪

会社に着いたら、不在だったお客さんや遠くのお客さんに電話にてコンタクト。
香美市土佐山田町からのお客さんからは、中古車の問い合わせも有りました。

一仕事したら帰途に。
比較的日中は暖かかったですが、暗くなると急に冷え込んで来ました。

tusznrdmwev8h8p.jpg

.今日は大湊小学校での火災避難訓練、全校児童が20名足らずの小規模校です。

  わが大港分団からポンプ車2台が出動、お天気も良くて暖かい中での訓練になりました。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 01/23 23:59:36 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
1月22日 水曜日

8d1e7pqz5759g6w.jpg
在りし日の Van ...、
2022年11月、Van も15歳になりました。

この日のお散歩は、まずは海へ!
お天気が良いと、まっこと気持ちがえいねぇ♪

rzfcw33kqmp511f.jpg
この日は調子が良かったのか、堤防をズンズン東へ。
グル〜ッとまわって、小鉄&平蔵のところにやって来ました。

h2rt88f39dfknd6.jpg
2匹にオヤツをあげたら、「わんわんパトロール」をしながらチビちゃんのところへ向かいます。

8zkyx27why9827v.jpg
チビちゃんちの前まで来たら、お散歩中のゆき坊くんに会いました。
オヤツをあげるき、待ちよりよ。

2qpk373yast65za.jpg
ネコのリリィちゃんもやって来ました。
はいはい、オヤツを分けちゃらぁね!

h6tgyverbbdfpup.jpg
チビちゃんオハヨー!
ははは、まっこと待ちかねたろう。

オヤツをあげると、美味しそうにパクパク食べました♪

w94rgvsnf8gmhux.jpg
ちびちゃんにオヤツをあげたら、グル〜ッとまわって帰りました。

b5fwux53svgbdh2.jpg
今朝のお散歩は頑張ったねぇ!
体を拭いてフードを食べたら、小屋でゆっくりしよりよ。


81s3e9mqhfhapp1.jpg
今日は第四水曜日で休店日、カメたちを日向ぼっこさせながら水槽メンテナンスをしました。

hmvc4a8rbkk251c.jpg
2つの水槽の水を交換、2〜3回すすがないと、けっこう汚れています。
濾過器のバッグフィルターも交換しました。

prgsw33ynmr8mke.jpg
メンテナンスが終わったら、日向ぼっこ終了!
少し散歩をさせてから、水槽に移動させました。

v9px2cs113e5etd.jpg
今日のお昼は、須崎市名物「鍋焼きラーメン」!

ハニーと手打ちうどんの「かめや」に寄りましたが、残念ながら臨時休業。
北御座にある「とさのさと」に向かいました。

そして「とさのさと」の横にある「アグリコレット」に入り、何を食べようか物色。
久しぶりに鍋焼きラーメンが食べたくなって、「がろ〜」へ。

4g49saxydnkak5y.jpg
一番オーソドックスな「おや鳥」の鍋焼きラーメンをいただきました。
熱々の鍋焼きラーメン、めちゃくちゃまいう〜!

74khzefzcax94yp.jpg
ご飯の「中」も頼んでありましたが、少し遅れて炊きたてホカホカがやって来ました。

麺を平らげた後に鍋に入れようかと思っていたご飯、急遽予定変更。
美味しいラーメンを食べながら、炊きたてご飯も味わいました♪

grdspeztt69etyv.jpg
久しぶりの鍋焼きラーメン、こじゃんと美味しかった!

b6a3an27xnade3g.jpg
お腹が張ったら、ファミマでコーヒーを買って会社へ。
会社で用事を済ませたら、高須の「よどやドラッグ」へ寄りました。

高知も色んなドラッグストアがあちこちに出来て、買い物の形態も様変わり。
いろんな商品を売っているし、モノによったらこじゃんと安く買えることがあります♪

南国市の電車通りにあったパチンコ店、今はマンションになりましたが ...。
東側にあった広い駐車場跡にも、ドラッグストアが出来るようです。

embantcnht16y32.jpg

.お天気が良かった第四水曜の休店日、比較的暖かい1日でした。

    このまま暖かくなっていったら有り難いけど、またまた寒波がやって来るようです。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 01/22 23:55:28 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
1月21日 火曜日

nrhmk182yw38uq9.jpg
在りし日の Van ...。
この日のお散歩は、南回りでお友だちの所へ。

来週には15歳になる Van 、お散歩の歩みもだんだん遅くなってきました。

nm2y4t2e9wvwrcu.jpg
小鉄っちゃん、平ちゃん、オハヨー!
海に出て浜を散策するか、お友達に会いに行くのが Van の楽しみです♪

tqqm9m8m8msp5pk.jpg
2匹にオヤツをあげたら、「わんわんパトロール」をしながらチビちゃんのところへレッツゴー!

cpx49qxv29ba4c2.jpg
チビちゃん、オハヨー!
ツンデレのチビちゃん、この日はおすまし顔。

嬉しいくせに〜♪

u5cxmencwxa993n.jpg
チビちゃんやネコちゃんたちににオヤツをあげたら、チビちゃんちのすぐそばでワンコに会いました。
首輪を着けちゅうけど、毛は伸び放題です。

どこから来たの??
人慣れはしているようですが放浪犬、早くお家に帰りよ!

ny4zrh3agdwztb1.jpg
この日も大湊公園には行かずに、グルッと回って帰りました。


44cyg6yek58rs4t.jpg
今日は塚ノ原にある FIT のお客さん宅に寄ってから、N-BOX のお客さんがお勤めの GS へ!
が、どちらも不在でした。

GS にお勤めのお客さんは、移動になって別の部所へ転勤したそうです。
仕方がないので、高須のお客さん訪問。

こちらも不在 ...。
昨日はお伺いした全てのお客さんと会えましたが、こんな事も有るがよね〜!

後でしっかり、電話でもで連絡をしなきゃ。

y8x9q92bvh117sf.jpg
お昼は、「ラーメン食堂 黒まる」に寄りました。

q2qhmmwh95mtdax.jpg
今日は、「鶏ぽん酢定食」にしようかとも思いましたが ...。
昨日は「唐揚げ」の日替りを食べ損ねています。

唐揚げの上にポン酢をかけて、「鶏ぽん酢」風に仕上げてもらいました。
それとハーフラーメン&ライスのセットです♪

まずは、麺がスープを吸わないうちにをラーメンを平らげて ...。
やおら、特製「唐揚げぽん酢」へ。

これがまた、こじゃんとまいう〜♪

8ghtqv944t4nps3.jpg
ご飯が進んで、あっという間に完食となりました。

5fqdfywrke7xmgd.jpg
お腹が張ったら、トイレを借りにファミマにピットイン!
食後のコーヒーと、いつもの「R-1」を購入しました。

d3kfepfd18u7c52.jpg
そして中古車の件で、いつも無理を聞いてもらっている業者さんへ。
またまた無理をお願いして来ました。

2t4pfddxxd1q7q8.jpg
一旦会社に戻って用事を済ませたら、お客さんが経営する理容店へレッツゴー!
先週あたりからまとまりがつかなくなっている髪をカットしてもらいました。

kk3yt7yez8nnxpk.jpg
本日火曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日。
今日は2年生部員が一人、9時限授業で休みです。

女子部員も休みで、2名のみの参加となりました。
胴を着けて、4級・3級の剛法の復習と、2級の剛法の練習を行いました。

686kee4frxbt1fh.jpg
そろそろ、全国高校選抜大会の練習にも入りたいのですが ...。
組演武の2人が、なかなか揃わんがよね。

zgt9bq8hc2my8fu.jpg
高知高専での指導が終わったら、香南市夜須町のお客さんを訪ねました。

xvhknmtgfhpaba4.jpg
手結港のすぐ側のお客さん、とても風情のある港です。
しばらく話をしてから、可動橋の方へ向かいました。

qgtg8z5k16b2dca.jpg
現在は灯りは点いていませんが、港にある常夜燈がこじゃんとえい!!
常夜燈のある風景は、坂本龍馬が寄港した「鞆の浦」を思い出させます。

pprztmaacu2ughw.jpg
いつもは昼間しか見ることがありませんが、夜の可動橋もなかなかえいねぇ♪

xdd7kq264x1w7g5.jpg
手結港を堪能したら、芸西村のお客さん宅へ。
ACTY TRUCK を乗って頂いているお客さん、久しぶりに色々と話をしてきました。

4rmw5ystrcqtxa7.jpg
芸西村からは、東部自動車道を走って香南市野市町まで。
この道路が本当に助かります。

u6x17q6494rmwmy.jpg
今夜は直帰ですが、帰りに「前浜防災活動拠点施設 (消防屯所) 」に寄りました。

h8dryrhe73he7xm.jpg
ポンプ車が修理のため、明日から代車が配備されます。
火災出動に必要な機材を、今夜のうちにポンプ車から下ろしました。

明日、代車のポンプ車が来たら積み替えなきゃ!

au11gvyhrfwt1d4.jpg

.今日も日中は穏やかな1日、昨日と同じく割りと暖かでした。

    どんどん暖かくなっていってもらいたいけど、まだまだ寒波が到来するやろうねぇ!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 01/21 23:57:14 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
1月20日 月曜日

s7qywe6dg6wzyew.jpg
在りし日の Van ...。
2022年10月も終わりに近づきました。

もうすぐ15歳の Van 、お散歩の歩みもだんだん遅くなってきました。

b8kmy9tt6hmqwmm.jpg
この日のお散歩は、海へ向かいました。

s7v18dzvpq3n3xe.jpg
堤防を散策しながら西へ西へ...。
この日は浜へ下りずに帰りました。

7uad2v1h7anpu32.jpg
ダレたろう、フードを食べたらゆっくりしよりよ。


k7hyetrgzmxrbt5.jpg
午前中は、ボディ修理の完了したミラ・イースを外注先のボディショップに引取りに行きました。
会社に戻る途中で、お客さんが来店されてると電話が。

ざんじ会社に戻ると、お客さんが手土産を持っておいでてくれていました。
めっちゃ美味しい四万十町窪川の「仁井田米」と、アサヒの「DRY ZERO」!

「仁井田米」は、言わずと知れた高級米です。
そして週一の休肝日を知っているお客さんが、私の身体を気遣ってノンアルを買って来てくれました♪

たまぁ、まっこと本当にありがとうございます!!

tg1vb2dd9us5txk.jpg
今日は升形のお客さん訪問。

仕事のため、お父さんの時代からずーっと ACTY TRUCK を乗り継いで頂いています。
職人気質の話とか、色んな話に花が咲きました。

fgxcmkzw5mt7stm.jpg
お昼は「高知法務総合庁舎」の前にある「Kitchen Sol」に寄りました。

xgeqmc4pzkwrr3r.jpg
本日のランチは「チキン南蛮」、大好きな鶏料理なので即決です!

油で丁寧に焼かれたチキンに、公くんオリジナルのオーロラソースがめちゃくちゃ合う〜♪
それに卵のタルタルソースを加えると、こじゃんとまいう〜!!

あっという間に完食です。

e18rag4f94h54p9.jpg
食後には、今日もアイスコーヒーを飲んで ...。
帰りにシフォンケーキを2個買いました♪

本日は「大寒」、だけどお日さまが当たるとポカポカです。
昼からも頑張らねば!

cach76fcn9816b8.jpg
お腹が張ったら、須崎市へレッツゴー!
高速を使うと速いのですが、国道や下道をエッチラオッチラ向かいました。

しかし、今日もめちゃくちゃ眠い!!

須崎市のファミマにピットイン!
トイレを借りて、いつもの「R-1」と「アリナミン7」をチャージしました。

5zmqg13wazxsr86.jpg
それと「じゃがりこ」のサワークリーム&ペッパー味を購入。
眠くなると「じゃがりこ」をかじって脳に刺激を与えると、眠気が収まります。

ru8qzy57v16tea7.jpg
須崎市では、久しぶりに「BAKE SHOP モンブラン」に寄りました。
ここのパンは、めちゃくちゃ美味しいがよね〜!!

vs4vtn5zvmmkn9k.jpg
「しんじょうくん」のパンに「アンパンマン」のパン、「カメさん」のパンをチョイス。

yw1ww1fc4w5cqa9.jpg
「ミックスワッサン」も購入しました♪

8bqyb4xq6rxttb3.jpg
須崎市では、お客さんの職場にお伺いしました。
四万十町窪川のお客さんですが、須崎市まで通勤しています。

このお客さんは、次男坊が高知高専野球部時代の先輩の親御さん。
遠いのにわざわざ当店で車を買っていただきました。

しかもご夫婦で FIT と FREED 、2台も!
そして、奥さんのご実家にも1台、FIT を納車させていただいています。

ここは奥さんの職場、「モンブラン」で買った「ミックスワッサン」をプレゼントしてきました。

3dt9c59vdwm3rdb.jpg
須崎市ではもう一軒寄りたかったのですが、夜でないとなかなか会えません。
そのまま久礼へレッツゴー!

あきさんのお宅にお伺いしました。
久しぶりに会ったあきさん、元気そうで何よりです♪

1ypd35hfawwb493.jpg
乗っていただいている N-BOX も調子良さそう。

z89n457rmsby5bn.jpg
「ちょうど良かった!」と、ナビとスマホのブルートゥース接続の設定を行いました。

7rsyqxg7w2qt3t5.jpg
あきさん宅を出たら、ポルタさんの焙煎所へ!
コーヒー豆を焙煎しているところにお邪魔しました。

e6dywbs267mff1d.jpg
ポルタさんの FREED も調子はいいとのこと。
昨年生まれた赤ちゃんも、色白でめっちゃ可愛い〜!!

しもうた、赤ちゃんを写真に撮るがを忘れちょった!

qmuz5eh83dzzu9r.jpg
「自家焙煎珈琲のポルタ」の焙煎所から、「ふるさと海岸」はすぐそこです。
「ふるさと海岸」のトイレで、トイレ休憩をとることに。

海岸からは、「双名島」が見えます♪

d1zunb4s1hqrzp6.jpg
そして、「鰹供養」の碑も!

bwd9b1ytda9hz1h.jpg
「鰹供養」の碑の隣には、郷土の漫画家「青柳裕介」先生の石像があります。
言わずと知れた、映画にもなった漫画「土佐の一本釣り」の作者です。

中土佐町久礼は、まっことえいところや〜!!

6spqu7tbewypvms.jpg
久礼を出たら、高速の無料区間を走って須崎市まで。

8b44fz2b8rvy525.jpg
新荘川沿いに遡って、ZEST に乗っていただいている上分のお客さんを訪問しました。

dppxapd7a1892cn.jpg
上分からは浦ノ内を通って、ポンカンで有名な立目のお客さん宅へ。
FIT の調子はバッチリです。

22mbt4k2hpucdn7.jpg
その後は浦ノ内湾沿いに宇佐へ、仁淀川の河口から川を遡って高知市春野町のお客さん宅にも寄りました。
ACTY TRUCK も調子はいいとのこと。

以前、少林寺拳法をしていたお客さん。
色々と話に花が咲きました。

3uhuq4tmq5r3kpe.jpg
それからは、孫たちに「しんじょうくん」と「アンパンマン」のパンを届けに。
I子ちゃんもR子ちゃんも大喜びです♪

そして、会社に寄ってから帰途につきました。
大寒なのに比較的暖かい1日、車から降りてもほとんど上着無しの1日でした。

ta9meh81633rfs3.jpg

.今日は久しぶりの須崎〜久礼方面、お天気もバッチリで良かった!

    残念ながらこの時期鰹は捕れません、久礼大正市場がお休みやったのが心残りやね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 01/20 23:58:35 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
1月19日 日曜日

fq7hphu3sbd9rbk.jpg
在りし日の Van ...。
2022年10月、14歳と11ヶ月になりました。

hexnarxbxa45du3.jpg
この日のお散歩はいつもと逆回り、まずはチビちゃんのところへレッツゴー!
チビちゃんオハヨー!

朝のお散歩も、ちょっと涼しくなったね。

ugram5vph2w15qc.jpg
「わんわんパトロール」をしながら、次のお友だちの所に向かいます。

pevhfne7ygg8mz1.jpg
みんなぁ、気をつけて行ってきいよ〜!

wtu6gevs5ghtk68.jpg
子ども達を見送ったら、平蔵&小鉄のところに寄りました。
お待ちかねの2匹、オヤツをパクパク食べました。

cw2nukb2dskxu9r.jpg
平ちゃん、小鉄っちゃんにバイバイしたら、南回りで帰途に。

z94k1s6d3hyppyb.jpg
今日も疲れたねぇ!
体を拭いてフードを食べたら、小屋の前でゆっくりしよりや♪


g92sef7nrd25qq7.jpg
今日は朝から消防団活動。
南国市消防本部にて、図上訓練を受けてきました。

4v3syhr3r4nd3kg.jpg
南国市消防本部には、第三中隊から日章分団と大湊分団が集結しました。

16apmb81pz6h71p.jpg
南海トラフ地震が発災したとの想定で、地図を基に図上訓練を行いました。

8znvk5z1d3bs3hd.jpg
地震発災直後の行動、海が近い第三中隊の分団は津波が押し寄せます。
まずは地震の身を守り、地域の要支援者を中心に避難誘導 ...。

rw925dv2zt5k262.jpg
津波警報が解除となった後の活動も大切、参集場所や方法を設定。
火災発生や要救助者への対応をシミュレーションしました。

倒壊家屋に挟まれての要救助者への対応は、知識が必要です。

倒壊した直後なら、いち早い救助が必要ですが ...。
挟まれてすぐでなければ、クラッシュシンドロームが心配です。

その場合は専門的な知識が必要。
しっかり要救助者からの情報も必要になります。

keawsnw9temb47p.jpg
図上訓練はお昼前に終了、しっかり受講のアンケートも記入してきました。
とても勉強になった図上訓練でした。

vnfprtxbvs4vam4.jpg
「図上訓練」から帰ると、めっちゃお腹が空きました。

今日、ハニーは土佐女子高校時代のお友だちとお好み焼きデート。
外食も面倒くさいので、先日お客さんから頂いたカップラーメンを食べることにはしました。

y2nyc9zszfcqhc7.jpg
「ワンタン中華そば」は、ちっこいワンタンが3個入っています。
が、全然もの足らん〜!

6kdx2duszbq5x77.jpg
もう一個いただいた、「一杯満足 しょうゆ味」も食べました。
2個もらってて良かった♪

5ypbpsdwxayeaqa.jpg
お腹が張ったら、近所のファミマへ。
食後のコーヒーと「R-1」を購入しました。

「R-1」を飲み干してからコーヒーを飲んでいると、ハニーから LINE が。
今、家に帰って来たとのこと。

友達とお好み焼きを食べてから、美味しいコーヒー&スイーツの店でお喋りをしたそうです♪

まだ帰って来そうに無かったら、孫たちの顔を見に行こうかと思いましたが...。
ざんじ家に帰りました。

6sf2wrwdc3sy8r8.jpg

.今日の「図上訓練」は、仕事や用事が入っている団員が多く少ない参加で残念!

  久しぶりに開催した「図上訓練」は、新たな知識も入り大変有意義な時間になりました。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 01/19 23:56:02 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
1月18日 土曜日

h9eu5kpakmzq88w.jpg
在りし日の Van ...。
2022年10月になりました。

朝のお散歩も暑さは無くなり、快適になってきました。

s1e53a9n6ng1ugg.jpg
この日はまず石の公園へ、しばらく散策してからお友だち巡りです。

t3g8nvtvdsgaz8q.jpg
平ちゃん、小鉄っちゃん、オハヨー!
待ちかねちょったねぇ!!

sc2u4w7hz7y7e7s.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへレッツゴー!
が、チビちゃんはお散歩中でいません。

767wz7n25ws4rcf.jpg
チビちゃんのところにはおやつを置いて、ネコちゃんたちにお裾分けをしてきました。

ka56ne1t8bz49pf.jpg
そして、グルッと回って帰途に...。

dqv53hydsnhh4ae.jpg
わが家の裏の空き地にある花壇には、白い彼岸花が咲き誇っています♪

rkqp537npuwk12u.jpg
お散歩から帰ったら、しばらくゆっくりしよりや。


z4dx3nuub6hk3yu.jpg
今日は、少林寺拳法「UNITY運営委員会」のオンライン会議。
ZOOM での会議のため、スマホにて会議に臨みました。

各エリアに分かれて、昇格考試に武専の現状や各県の取り組みの報告。
そして、これからの課題や方向性について意見が交わされました。

9:00am過ぎから準備を始め 9:30am に開始、12:40頃には会議も終了しました。

azd7psprha5u2te.jpg
遅くなったお昼は、SUNNY AXIS 南国店のフードコートに行きました。
そして、唐揚げ持帰り専門店「カリッジュ」でうどんを買って食べました。

961q8we4n5w47qs.jpg
唐揚げ専門店ですが、ここはなぜかうどんも有ります。

pydq8annuhgrcw5.jpg
ハニーは「とり天ぶっかけ」の並盛を、私は「唐揚げ明太ぶっかけ」の中盛をオーダー!

8p288ngs2k3vbpb.jpg
これがまた、期待していたよりもはるかにまいう〜♪
オーダーストップが無いので、遅い時間でも助かります。

次男坊は、ここの唐揚げを時々買ってオツマミにしているとのこと。
うどんに載っていた唐揚げも、美味しかったぁ!

5ugvhznvdc2bhd4.jpg
夕食まで時間があったので、PCである写真を探していると ...。
懐かしい写真がいっぱい出てきました。

2007年、私の出身道院「高知日章道院」設立30周年、「高知高専」創部40周年の合同祝賀会の画像です。

高知高専少林寺拳法部は西村建夫先生が創部されました。
その後氏次先生、そして25年前から私が3代目の所属長として指導にあたっています。

myx4d9ehdrtea3z.jpg
これは2012年に、鈴木義孝先生の旭日双光章受章祝賀会で取った一枚。
本部の山崎博通先生と、高知介良道院の門屋先生と一緒に撮りました。

山崎博通先生は高知県出身。
私の師匠の氏次先生と同じく、大範士九段の西村先生の門下で拳を磨きました。

pd2yb3s2ffrs91u.jpg
これは道院長・支部長研修会で本部に行った時の一枚。
夜、丸亀の「一鶴」に行った時に本部の川島先生とバッタリ!

川島先生は本部武専で指導していただき、何度か一緒に飲みました。
本格的な組演武を見て、初めて衝撃を受けたのも川島先生の演武でした。

rt8v9w4cvxvnedq.jpg
支部長研修会で本部に行った時に、開祖の直弟子である田村道明先生とパチリ!

田村道明先生は、本部や大会などお会いするたびに一緒に写真を撮っていただいています。
いつも覚えていていただいて、とても嬉しいです。

qvrsba3he5hnm1s.jpg
最後の写真は、西村先生の九段允可の祝賀会時にパチリ!
恐れ多くも、山崎博通先生の肩に手を回しているのは誰じゃ?!

dv6m1betf6uyrcs.jpg
武専別科本部地区の研究科を修了したのが23年前...。
年度が変わって本部に行った際に、山?博通先生から「練拳磨心」の色紙をいただきました♪

拳を鍛えながら、心を磨かなきゃ!

z5qky9uwdtc61px.jpg

.今日は朝からZOOMによるオンライン会議、3時間ちょっとの長丁場でした。

  お昼はうどんを食べて一旦会社へ、孫たちにも会いに行きましたがあっという間でした!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 01/18 23:57:04 | 少林寺拳法 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
1月17日 金曜日

mpenk1mr7uc8s1r.jpg
在りし日の Van ...。
2022年9月も終わりに近づきました。

散歩道の彼岸花も、いまが盛りです。

a258mswwan11ap4.jpg
この日は、「わんわんパトロール」をしながらお友だちのところへ。

qzsbak2wuypk9qz.jpg
小鉄っちゃん、平ちゃんオハヨー!

海に行くと、お友だちの所までは来られない Van ...。
最近は毎日は寄れんけど、許してね〜!!

pz89k93vn3hssaq.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへレッツゴー!
チビちゃんオハヨー!

今日はオヤツをいっぱいあげるきねぇ♪

9r86y6uaz31b151.jpg
チビちゃんにバイバイしたら、北回りで帰りました。
疲れたねぇ、ゆっくりしよりよ。


h7mvvw96ggfsaup.jpg
午前中は、中古車の件でお客さんとコンタクト。

そして、ボディ修理の車を外注先のボディショップに預けてきたらお昼。
「Kitchen Sol」に向かいました。

向かっていると、高知城前の押しボタン信号が赤になりました。
普通だとあまり嬉しくはありませんが、ここだと止められてラッキー♪

ここは高知城を撮るのバッチリの場所!
天守閣と追手門が一緒に入る、ベストポジションです。

雲が多いながらも青空も見えて、まずまずの写真画撮れました。

afauh51vettmx1m.jpg
高知城を撮ったら「Kitchen Sol」へレッツゴー!!
本日のランチは「チキンのグリル・ポン酢タレ」、即決です♪

fh2c9gq1bdvrfma.jpg
グリルされたチキンに、あっさりしたポン酢ダレがこじゃんと合う〜!
添えられていた柚子胡椒が、美味しさを引き立てます。

メチャクチャ美味しくて、あっという間に完食しました。

nepzsdem7vfnzgr.jpg
食後には、今日もアイスコーヒー!
外は寒いけど、食後はこのアイスコーヒーが美味しいがよね♪

t6hptng8use5btz.jpg
お腹が張ったら、ファミマにピットイン!
おトイレを借りて、いつもの「R-1」と今日も「アリナミン7」をチャージしました。

p1m5du2xed2abw6.jpg
そして、今日も高知市内のお客さん巡りです。
横内から始まって和泉町、稲荷町の法人のお客さんを訪問。

rx73rnupgd9ex9r.jpg
個人のお客さんも、2軒ほどコンタクトを取りました。

dr9cv169u2hkuf5.jpg
会社に戻ったら、事務的な仕事 ...。
そして、電話にてお客さんとのコンタクト。

今夜は、いつもよりかなり早目に会社を出ました♪

gtg76yysg3svrxc.jpg
家に帰ると、またまたお土産が届いていました。

名古屋のお土産「赤えび炙り焼き」、そして浜松名物「うなぎパイ」!
どちらも大好きです♪

永遠くん、まっこといつもありがとう〜!!

csq47embdgzwv62.jpg

.高知城の前に出来た押しボタン信号、以前は無かった信号です。

   お城の東南に「県立高知城歴史博物館」が出来てから可動、これがけっこう有り難い!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 01/17 23:40:40 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
1月16日 木曜日

hg4stuqnzv59cm3.jpg
在りし日の Van ...。
2022年9月、14歳と10ヶ月になりました。

この日のお散歩はまずは海へ、お天気も最高です!

28az87ydmhpt7eq.jpg
堤防をズンズン西向けて歩く Van ...。
もうそろそろUターンせんと、帰るのがしんどくなるよ!

pv3y3h91e5kragx.jpg
堤防から下りて、帰途につきました。
けっこう歩いたねぇ。

umsqcw14wqq6xyk.jpg
とさでん交通の待機場には、バスが1台入っています。
このカラーにも、もう慣れたね。

g6cf5wcd2u82z2v.jpg
お散歩から帰ったら体を拭いて朝食、今日も日陰でゆっくりしよりよ♪


agznf7hrt1qz7fx.jpg
今日も「ロバのパン」が店に寄ってくれました。
最近は例の曲を流しながら来てくれるので、わかり易い〜♪

gwsf6npus2c1zbf.jpg
午前中はお客さん訪問。
はりまや町のお客さんを訪ねたら、五台山のお客さん宅へ向かいました。

2軒とも元教員で、校長先生をされていた方のお宅です。
それぞれ、色んな話に花が咲きました。

625u2r1r21rgk3s.jpg
そして、南国市のお客さん宅へ。

乗っていただいている N-VAN は帰って来たばかり。
グッドタイミングでした!

このお客さんも元は南国市の職員で、少年補導センターの所長も経験されています。
ここでも昔の話に花が咲きました。

a9hy9c34p8emxtq.jpg
お昼は「ラーメン食堂 黒まる」へ寄りました。

f9r6b3tb288kuht.jpg
今日はいつもより早目に入店、日替りサービスを GET!
本日の日替わりは、「くろまるラーメン+ミニ香味丼」です♪

まずは、麺がスープを吸わないうちにラーメンを平らげて ...。
やおら、香味丼へ。

大好きな鶏肉の香味丼、めちゃくちゃまいう〜!

6ds7aqd9xky9hdd.jpg
あっという間に完食です。
ボリュームもあって、今日もお腹はパンパンです♪

6zsyhk1vw895sak.jpg
お腹が張ったら、食後のコーヒーを買いにファミマにピットイン!
いつもの「R-1」と「アリナミン7」も購入しました。

車に戻って「R-1」をチャージ。
コーヒーを飲む前に、またまた寝落ちをしてしまいました。

約10分後に目覚めてコーヒーを飲みましたが、見事にヌルくなっちょった〜!

fug6pu1adc4p7my.jpg
ファミマでコーヒーを飲み干したら、香美市土佐山田町の呉服店を営むお客さんのお店へ。

これまで2回程寄りましたが、お店が閉まっていました。
3度目の正直は、開いてて良かった♪

このお客さんは、私が35年前に土佐電鉄から転職して最初のお客さんです。
娘の成人式では振袖をお世話になりました。

wkr32qfvc55a1ht.jpg
最初に ASCOT を買っていただきました。
途中で TORNEO に乗り換えをしてもらってからは、ズーッと大切に乗っていただいています。

今日は、色々とお話をして来ました。

7gz18z6m35g1mdz.jpg
先日満タンにした社用車の N-ONE、ガソリンが値上がりする日をカン違いしていました。

会社へ戻る途中の GS はどこも大忙し、給油待ちの車が溢れています。
どうやら、値上がりは明日からのようです。

N-ONE もガソリンが少し減っていたので、もう一度満タンにすることにしました。

rr5t6z9s4kfwacz.jpg
ガソリンを入れて会社に帰ると ...。
たまぁ、お客さんがまたまた差し入れを届けてくれていました。

「芋屋 金次郎」の「つぶけんぴ」と「スイートポテト」!
ここの「芋けんぴ」や「スイートポテト」は、こじゃんと美味しいがよね!!

まっこと、ありがとうございます♪

fkgxsztgpz5ern6.jpg
会社で一仕事したら、バッテリーを持って「スーパーオートバックス」へ。

twx1nv834qyd7w4.jpg
年末にお助けで交換したバッテリーです。

購入する時に、「交換したバッテリーは、持って来ていただいたら処分します」とのことでした。
これは助かります!

レジの女の子に渡すと、快く受け取ってもらえました♪

m32ab15sds2hnqs.jpg
これは、そのまま帰るのは気が引けます。
少し劣化している、タイヤワックス用の交換スポンジを購入しました。

cmddpt3f1mdvedz.jpg
本日木曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日です。
東部自動車道を急ぎました。

今日は主将のK村は特活で遅れるとのこと。
女子部員は所用でお休みです。

火曜日には休んでいた2年生部員のために、4級の柔法の復習を行いました。

y95c6wvbm7csh2d.jpg
部活は週に2回、しかも活動は実質1時間。
しかも、実習やいろんな用事でなかなか全員が揃いません。

大会前には大会に向けての練習もあるし、なかなか昇級が進まないのが現状 ...。
そろそろ「全国高校選抜大会」に向けての練習もやらないといけません。

コツコツと、気長にやって行かんといかんぜよ。

2uk44r65ayh2pys.jpg
高知高専からは、東部自動車道を利用して会社に戻りました。
そして残務。

電話やショートメールでお客さんに連絡をしたり、依頼された調べ物をしたり ...。
簡単な事務仕事を済ませたら帰途に。

帰り道の GS は、どこも車で溢れていました。

m2z78ebn756mr3t.jpg

.今日はお天気も良く動き易い1日、けど昨日よりは寒かったぁ。

      私が営業の仕事に転職して最初のお客さん、今日は会えて本当に良かった!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 01/16 23:55:19 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
1月15日 水曜日

rdmmx97hvaub2tk.jpg
在りし日の Van ...。
2022年も9月に入りました。

ubfb2cbqf7rxsbv.jpg
この日のお散歩は、海に行かずにお友だち巡り...。
まずは小鉄っちゃんと平蔵くんのところに寄りました。

wfv1x1fd3xebsgy.jpg
お待ちかねの2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへレッツゴー!
「わんわんパトロール」をしながら向かいました。

y6ucgv5ezhcsq99.jpg
まずはネコちゃんたちがお出迎えです!
待ちよ、オヤツを分けちゃうき。

yyg1qnetzhuc3dp.jpg
チビちゃんオハヨー!
ツンデレのチビちゃん、この日はおすましちゃんです。

ktknsd61d1mw1pe.jpg
チビちゃんやネコちゃんたちのオヤツをあげたら、北回りで帰りました。
お天気が良いと、まだまだ暑いねぇ...。

tsqc88nkqcp44cn.jpg
家に帰ったらお水を飲んで、小屋でマッタリ。
早く暑さもマシになったらえいのにねぇ。


zenmb479kerarnd.jpg
今日の午前中は、高知市内でお客さん訪問。
不在のお客さんは、電話にてコンタクトをとりました。

snnuaz7cgan25hq.jpg
大善町からは加賀野井へ、高知市の北部を回りました。

cz914vngx5pm6rb.jpg
そして、思い立って大豊町へ!
高速料金を節約するために、国道32号線をエッチラオッチラ向かいました。

なんと途中から雨に!
しかも、かなり冷たい雨です。

冷たい雨にうたれて、懐かしいユーミンの歌を思い出すよ♪

xfb85axdyyv8zc8.jpg
お客さん宅に到着したら、N-BOX の調子伺いをして色々と話もできました。

81ba82a9yss44vm.jpg
帰りには「道の駅 大杉」でトイレ休憩。
道の駅は、まっこと助かるね〜!

3cpaw3h3b8mxwvx.jpg
遅くなったお昼は、大豊町の帰りに天行寺の「天茶カフェ」でいただきました。

meuee2yctbh3mf5.jpg
時間が遅かったので、ランチは Sold out!
今日は、グルテンフリーの「キーマカレーランチ」の「中」をオーダーしました。

この「キーマカレーランチ」、大・中・小と選べます。
「中」でもけっこうなボリューム。

v6798eztnwcravy.jpg
ご飯の上に載ったオムレツが、キーマカレーの挽肉と優しくコラボ。
コクや食感もアップして、こじゃんと美味しい〜!!

zz9wzpnhs27sgdk.jpg
あっという間に完食したら、食後にはホットコーヒー。
ここは、コーヒーも抜群に美味しいがよね♪

久しぶりに大人になって、ブラックで飲みました。

8u4dgetcehdytfg.jpg
帰りには、めっちゃ美味しそうなシフォンケーキを発見!
米粉シフォンケーキの抹茶味、もちろん GET しました♪

g557vpm21qyrkha.jpg
「天茶カフェ」のすぐ上の峠からは、遥か太平洋が望めます。
今日も眺めは抜群!!

4bybdpeh82tu82c.jpg
大豊町まで、国道32号線の登りでは燃費がけっこう落ちましたが ...。
下りはどんどん上がって、南国市まで戻った時にはこれ!

いつもこれくらいだったら、こじゃんとありがたいのにね♪

xyhwefcbwahc7b7.jpg
運転していると、とにかく眠い!
高知市内へ戻って来たら、たまらず大津のファミマにピットイン。

トイレを借りて、いつもの「R-1」と「アリナミン7」をチャージしました。
「R-1」はいつもの「低糖・低カロリー」が売り切れ、残念ながら普通のものを飲みました。

t3tmhr7cr1t8s6q.jpg
そして、夕方からは神田〜朝倉方面のお客さん訪問。

8sm76xuq2vaw4n1.jpg
会社に戻る途中で「アンパンマン電車」をパチリ!
5:30pm が近づくと、薄暗くなり始めました。

5za6yuqga3xr6gz.jpg
会社に帰ると、お客さんが「野根まんじゅう」を差し入れに届けてくれていました♪
めっちゃ久しぶりの「野根まんじゅう」です!

ud7dmxb1qpbas55.jpg
会社に戻ったら、しばし事務仕事 ...。
日が暮れたら、シンシンと寒くなってきました。

明日の朝は −1℃ の予報が出ています。
へんしも帰って、庭にある水道の蛇口を覆わんといかんぜよ!

c6qcbkmbnw87r4s.jpg

.今日は思い立って大豊町のお客さん訪問、昨年末に行けてなかったきねぇ。

    帰りには「天茶カフェ」でランチ、ここもっと近かったらしょっちゅう通うのに〜!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 01/15 23:55:28 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
1月14日 火曜日

7c79yd9xvf64x2a.jpg
在りし日の Van ...。
2022年8月も終わりに近づきました。

この日はあいにくの雨、降り止みを利用してお散歩にレッツゴー!

ewnnt367xmrztgw.jpg
バスの待機場を通ったら、この日は海コース。
雨よ、どうか降らんとってね!

rucaax7uatwfwxc.jpg
西の空には虹が!
何か良いことがあるかも知れんねぇ。

zsx5b8twcv9qaac.jpg
堤防を散策したら、この日はそそくさ家に帰りました。
川でバシャバシャするのは大好きな Van 、雨に濡れるのは嫌ながよね!

4bwgg1gtdgy7aad.jpg
家に帰ったら、小屋でマッタリ。
今度は、お天気のいい日に浜に下りて遊ぼうね♪


chxp77zyunkv3cy.jpg
午前中は来店されたお客さんの応対を済ませ、薊野へ!
不動産会社の事務所にお伺いしました。

用事を済ませて、ふと N-ONE のメーターを見ると...。
なんと、またスッカラカンです。

会社の近くにある GS に飛び込みました、そして給油!
明日にはまたまた値上がりしそうなガソリン、満タン給油をしました。

wwbnk2b4rheyrgf.jpg
レシートを見ると、なんと「777大当り!」♪
2回連続で大当りの表示、またもやBOXティッシュを3箱 GET しました♪

gy7ebt7nwg84x6q.jpg
お昼は、「ラーメン食堂 黒まる」へ寄りました。

今日も日替りは Sold out 、もうちょい早く寄らんといかんねぇ!
それならばと、味噌かつラーメンをオーダーしました。

gk3x6wxxvpn2ez5.jpg
「黒まる」の味噌ラーメンがまた、こじゃんと美味しいがよね!
それにカツが載ればボリュームも満点、最高です。

mztv1vc98wwkybt.jpg
いつもガマンしている味噌スープ、今日はガマン出来ずに5口飲んでしましました。
あ〜、満足満足♪

tyhzdqnz5ufqr88.jpg
お腹が張ったら、食後のコーヒーを買いにファミマにピットイン!

夜中に熟睡出来ていないのか、めちゃくちゃ眠い ...。
駐車場に駐めたとたん、気絶するように20分ほど寝落ちしていました。

そして、いつもの「R-1」と「チョコラBBライト」をチャージしました。

vuex3pwzd99da9y.jpg
その後は、お客さん巡り ...。
途中踏切で遮断器に止められましたが、久しぶりに4〜5両連結した列車を見ました。

68qm1hr3r93gt75.jpg
車検の案内や、依頼された中古車の件でお客さんを訪問しました。

tbk3a5xfycpx4pa.jpg
本日火曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日です。
南国市のお客さん宅から直接向かいました。

準備運動と基本を済ませたら、今日はまず4級の柔法を行いました。

481872hswqesned.jpg
今日は2年生部員が1名、所用で部活を欠席です。
自己の復習がてら、主将のK村に相手をしてもらいました。

ggywuvg1ny1p72f.jpg
やがて、女子部員が合流。

5awd3hzbueznftt.jpg
3人で交代しながら、今度は6級の剛法を練習しました。

yxybe9bwgfbrzk5.jpg
最後は、女子部員のために天地拳第一の単演を反復練習。
今夜は先週ほどの冷え込みも無く、まずまずの環境で練習が出来ました。

ps9t8f1yq4yb1r7.jpg
高知高専少林寺拳法部の指導を終えたら、東部自動車道を通って会社に戻りました。

それからは、メッセンジャーや電話にてお客さんに連絡。
問い合わせにお答えしたり、リコールの打ち合わせ等を行いました。

そして、アマチュア無線関係のお客さんに電話を入れたところ ...。
色々と思い出話に花が咲き、質問等もあって25分近く話しをしてしまいました。

今夜はこれにて終了、ざんじ家に帰ります。

zau58u7n78d133t.jpg

.今日は先週に比べて温暖で、驚くほど過ごしやすい1日になりました。

    車から上着を着ないで下りることも、高知高専での指導も動き易くはかどりました♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 01/14 23:57:40 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
1月13日 月曜日 成人の日

rfadgh5zdybnwz8.jpg
在りし日の Van ...。
2022年8月、14歳と9ヶ月になりました。

暑さのせいか、歳のせいか、柴犬独特の背筋がピンが無くなりました。

3ez65vkyrp5betu.jpg
この日のお散歩は、南回りから石の公園に行きました。

1he3a567731pehe.jpg
そして、グル〜ッとまわってお友だちのところへ。
小鉄っちゃん、平ちゃん、オハヨー!

gwz1pg11er8kw6r.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへ。
すでにネコちゃんたちはスタンバイしています。

tbfam5kdgdqpxzp.jpg
チビちゃんオハヨー!
お待ちかねのチビちゃん、オヤツを美味しそうに食べました♪

7849vqqpk4yq5p5.jpg
ネコちゃんたちにもオヤツをあげたら、グル〜ッとまわって帰途に...。

1x31yd1fmp96dtg.jpg
今朝も疲れたろう、ゆっくりしよりよ。


xwt92sqhwnesemh.jpg
今日は朝から家でゆっくり、庭掃除をしてからカメの水槽メンテナンスを行いました。
その間、カメたちは庭のタライで日光浴。

evv4323ga6bq9qh.jpg
お日さまが当たると暖かいけど、影になるとめっちゃ冷たくなります。
水槽の水を交換したら、ざんじ家の中に入れました。

pk5pev758nthnxb.jpg
今日は、孫のR子ちゃんの誕生日。
5歳になりました。

hbyv6enexqnftgr.jpg
お昼からわが家に来て、誕生パーティをしました♪

r9yp6sah7mzheth.jpg
今年の誕生会はタコ焼きパーティ!
タコ以外にもウインナーやエビ、貝柱にタラコを入れて色々焼き。

1rr1ra2mzpdfg2t.jpg
これがまた、こじゃんと美味しい〜!!

w2ybyny31tnuux9.jpg
お腹が張ったところで、お待ちかねのプレゼントタイム〜♪
ひいじいちゃん、ひいばあちゃんからも貰いました。

私達じいちゃん&ばあちゃんからは、R子が欲しかった色鉛筆。
これで、I子ねぇねに借りずに塗り絵ができます。

早速遊ぶ孫たち♪

8cs13h4fwwtcp35.jpg
そしてとっておきのコーヒー豆、「ブルーマウンテンNo.1」を点てたらケーキタイム!
R子も元気よく、5本のローソクを吹き消しました。

これからも、元気でスクスク育っておくれ♪

9ff998w5vd7u385.jpg
今日は買い物にも行かなかったので、ビールのオツマミはお歳暮にいただいたハム。
夕食は、炊き込みご飯や野菜サラダ類とあり合わせで十分です。

何年か振りに、一度も外出しなかった1日となるはずが ...。
9:19pm、宮崎県の日向灘において M6.9 の地震が発生しました。

8hzsqqhamkkgb54.jpg
南国市の震度は「2」...。
津波注意報も発令されて、南国市消防本部からは屯所で待機警戒の指示が!

海岸沿いを巡回しての注意喚起も想定して、前浜防災活動拠点施設 (屯所) へやって来ました。
ですが、津波の第一波はすでに到達しているもよう。

nzg39d6h2et62ms.jpg
消防本部からの指示待ちで、ニュースを観ながら待機をしていると ...。
やがて待機解除の連絡が入りました。

後は、南海トラフ地震との関連性が無いことを祈るばかり。
皆さん、まだしばらくは注意をお願いします。

ess9turd84b584m.jpg

.今日は楽しい孫の誕生会、午後は娘一家がやって来て多いに賑わいました♪

  夜もゆっくりしているとよもやの地震、1本だけ飲んでいたビールもざんじ醒めました!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 01/13 23:58:53 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
1月12日 日曜日

5u6nfhdvz5es3m5.jpg
在りし日の Van ...。
2022年7月も終わりに近づきました。

梅雨も明けてお天気の良いお散歩、この日はまず海に出ました。

5xv3dvwxvcr557u.jpg
浜に下りて、波打ち際を散策する Van ...。
この頃になると、お散歩も休み休みです。

nwtzm234u6ykquk.jpg
海でしばらく遊んだら、そのまま家へ...。
このあたりから、お散歩は海コースかお友だち巡りかどちらかになりました。

pcvbp1p1tcu11ps.jpg
家に帰ったら、小屋の前でマッタリと...。
お散歩で疲れたき、ゆっくりしよりよ。


gnvd4aqmtunc4hc.jpg
今日は早朝から、香川県多度津町の少林寺拳法本部に向かっています。
高知道の通行止めも解除され、チェーン規制も有りません。

が、まだ道路の両脇には雪が!

15cm617b6z6upbu.jpg
途中、馬立PA でトイレ休憩。
除雪はされていますが、まだ雪が残っています。

yx1z6b7nh7aaytz.jpg
誰かが作った雪の動物が可愛い〜♪

qkek71w2aad12ps.jpg
少林寺拳法本部に到着!
多度津町は雲がびっしり、シブったです。

mqc7tbms81ma946.jpg
昨年は本堂の指定席にてお聴きしましたが ...。
申し込みをしていなかった今年は本堂がいっぱい、講堂にて師家の年頭のご挨拶をお聴きしました。

1eqx5cqr61udb2z.jpg
新春法会が終了したら新春修練会、一般は錬成道場にて行われました。

f8cfzggnzckmvck.jpg
まずは、団体基本練習。

5qr9dbzpva4hm22.jpg
最初に、志村先生による指導が行われました。

vkcuzxxumu6a6kt.jpg
そして、相対になって技の修練。

ucxf2qem2vvcwvg.jpg
続いて、荒井先生による柔法の指導。

c4n6gd2dt1gypxe.jpg
本部の谷先生・中井先生による演武披露もありました。

erzf196ypsw7us6.jpg
最後に井上先生による総評と講話で、修練会は終了となりました。

n4kuv6upckcrgn3.jpg
新春修練会の会場で、大田先生とパチリ!

今年の新春法会は、本堂ではなく講堂での参加 ...。
新春法会が終わってからでないと、なかなか顔なじみの先生方とは会えません。

x5754n6mkexnr8y.jpg
新春修練会が終わったら、東京の海沼先生とバッタリ!
ご挨拶をし、一緒に写真を撮っていただきました♪

門下生の方々も大変礼儀正しく、さすがです。

knz21hmw17yywke.jpg
新春修練会が終わったら、新春のつどい。
本部の境内では、うどんやおむすび等が振舞われました。

sm6wyxbz7qw8wze.jpg
そして、多度津高校の書道部員による書初め。

tnrt1ng5xh3pcvk.jpg
書初めされた作品は、本部前に吊るされて披露されました。

hwqkf49g3x3p5t8.jpg
宗 由貴 少林寺拳法グループ代表代行によるご挨拶もありました。

qvy5pb3a4r3rxkq.jpg
そして、乾杯!
ご安心ください、清酒は舐めるくらいしか入っていません。

tgkhncqq5h91adn.jpg
乾杯の後は、「多度津京極少林寺拳法太鼓」の披露がありました。

3ds1vggv5nhssu8.jpg
太鼓の合間には、少林寺拳法の演武。

演武もさることながら、太鼓のバチ捌きが素晴らしい!
寒さを忘れて聴きました。

5evb115mqwtscnw.jpg
新春法会の日程も終了し、少林寺拳法本部を出たら ...。
やっぱり、うどんやろ〜!

多度津町内にある「こがね製麺所」に向かいました。

ag67xvhuzv5vuxq.jpg
一緒に行った皆さん、それぞれ好みのうどんを注文。

私はオーソドックスに、かけうどんの中 (2玉) をオーダー。
サイドメニューに、ナス天・チク天・ゲソ天・レンコン天をチョイスしました。

du1crwn8z7fq6sc.jpg
このゲソ天のデカいことデカいこと!
お腹がパンパンになりました♪

w5p3ww9x8sf757b.jpg
集合場所の少林寺拳法南国日章道院には、4:10pm 頃には帰り着きました。

解散をしたら、ファミマにピットイン!
いつもの「R-1」と魚肉ソーセージを買ったら、お土産を届けにチビちゃんちに寄りました。

tn5zws1qdm4rd18.jpg
チビちゃん、今日も大喜び!

xmfqy7qyxty935p.jpg
近所のファミマにはペットのオヤツが売っていません。
チビちゃんにあげても大丈夫そうな魚肉ソーセージをあげました。

t5z5vtqud9maqzx.jpg
ネコのリリィちゃんにも、少しお裾分けをしました♪

r494qqm62rsa28m.jpg

.昨年は本堂で、前の方の指定席まで案内された少林寺拳法本部の「新春法会」...。

  今年は申し込みが間に合わず講堂での参加、やはり本堂の方が沢山の方と会えるがよね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 01/12 23:49:55 | 少林寺拳法 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
1月11日 土曜日

ruvhhf79er4k98a.jpg
在りし日の Van ...。
2022年7月、Van も14歳と8ヶ月になりました。

e4c1t6sh4cutfa8.jpg
この日も南回りからのお散歩、「わんわんパトロール」をしながらお友だち巡りです。

exa76auuswbw5b8.jpg
小鉄っちゃん、平ちゃん、オハヨー!
今日も待ちかねちょったねぇ!!

63uy52rm2yehu37.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへ。
チビちゃんもお待ちかねです♪

h4hs5vvqt3ks1py.jpg
チビちゃんにオヤツをあげたら、グルッとまわって帰りました。

kmhh2dkbkn9p2he.jpg
帰ったら体を拭いて朝ご飯、フードを食べたら一休みやね!


t566dh5htzr9zx1.jpg
今朝は、香南市野市町の「くりや」でモーニング。

2psrwkc6ws5fmep.jpg
ホットサンドセットを食べました。

ea6heav6rqf51xr.jpg
「くりや」は、モーニングやメニューが豊富。
コーヒーも美味しいがよね!

773w1g6n1h21q5s.jpg
そして室戸市の LAWSON でトイレ休憩。
毎年、ここでおトイレを借りています。

もちろん、1人につき1品以上のお買い上げ♪

keqsvzf2n1smqz9.jpg
今日は、Marcy家の恒例行事。
徳島県美波町にある「薬王寺」さんにお詣りです。

ucpm7ff7vyrnvgt.jpg
私の両親や次男坊夫婦も一緒に、次男坊の STEP WGN e:HEV でやって来ました。

ae1xzwhr64bp51m.jpg
ここも風がメッチャ冷たい〜!
けどお日さまが当たると、思ったよりも過ごしやすいお天気です。

7cu4tweqp5ew3cc.jpg
本堂や大師堂にお詣りをしたら、厄坂を上がって瑜祇塔へ。

w96z73z7zdz81uu.jpg
ここからの見晴らしはバツグンです!
美波町の町並みや、遠くは海まで見渡せます♪

3z6ek2efx4y13wk.jpg
次男坊に、ハニーとのツーショットを撮ってもらいました。

sfxy6qwd6myqrvy.jpg
薬王寺詣りの時の、年に一度のお楽しみは ...。
お昼を「阿波尾鶏レストラン odori」で食べること♪

が ...。
なんと今日は、臨時休業です!
まっこと、残念〜!!(泣)

今年は、行きにノボリを見た「お食事処 味政」で食べることにしました。

h4e7r3s4rfkrzqh.jpg
ハニーは人気の「海鮮丼」を、私は「海老フライ定食」をオーダー。

4pzmaytyyzcx1t6.jpg
次男坊夫婦は「海鮮丼」と「干物定食」を注文して分けっこ。
両親は「うな丼」と「刺身定食」、海の幸満載です。

cz9dfnbpeesxn4u.jpg
「海老フライ定食」は、でっかい海老フライが3尾。
ボリューム満点で、美味しくいただきました♪

6dvyagc7bfvx48n.jpg
お腹が張ったら、帰りに東洋町でポンカンを買いに寄りました。
私が土佐電鉄に勤務時代、お世話になった方の身内のお店です。

eez9fec6xgme6tv.jpg
母親が、採れたてのポンカンをたくさん買いました。

z6u5b38ntz2cupq.jpg
「薬王寺」詣りから帰ると、玄関ドアに袋が!
中身を見ると、沢山のお土産が入っています。

丁寧に、お手紙も。
大阪方面へ行っていた近所のお友だちからです。

まっこと、いつもありがとうございます♪

ax9bdqgrdanzxkb.jpg

.道には心配していた雪も無く、毎年恒例の薬王寺詣りをしてきました。

  残念だったのが「odori」、毎年ここで阿波尾鶏料理を食べるのが楽しみながよね〜!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 01/11 23:39:48 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
1月10日 金曜日

43fyshd72dpapsy.jpg
在りし日の Van ...。
2022年7月に入りました。

この日も海に出ずに、南回りからのお散歩...。
Van も15歳が近づいています、このあたりからお散歩のコースも短くなってきたねぇ。

phztg99ecbq2n76.jpg
児童公園の横を通って、浜窪津波避難タワーのところへ...。
ここの前に家にも、ちっこいワンコがおるがよね!

dga2v136ssct15f.jpg
そして、いつものように小鉄&平蔵のところにやって来ました。
2匹はすでに、オヤツを待ちかねています。

6shg1ehhvkm76qz.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへレッツゴー!
チビちゃんオハヨー!

声を上げて喜んでくれました♪

nmntepw4gr3bfbc.jpg
チビちゃんにオヤツをあげたら、ネコちゃんたちにもお裾分け。

u89whp2gtmwzmeb.jpg
帰ったら、小屋の前でマッタリする Van ...。
歳がいってきたき、疲れたろう。


22qqc3c4dh87xcr.jpg
午前中は Honda Cars 中央高知さんの札場店にお邪魔しました。
そして、遅くなったお昼は「Kitchen Sol」へ!

自民党高知県連ビルの2階にあるこぢんまりとしたお店ですが、料理の味はバツグンです♪

5n32gsxemw4gp15.jpg
今年最初の「Kitchen Sol」、ランチは「国産ポークのロースカツ」です♪

揚げたてサクサクのロースカツが、めちゃくちゃまいう〜!
ご飯がドンドン進んで、あっという間に完食しました。

cn8atv6vekpb8nt.jpg
食後には、アイスコーヒーをいただいて ...。
ホットコーヒーも美味しいけど、「Sol」ではアイスコーヒーが定番になりました。

be374xwnn153kx1.jpg
お腹が張ったら、ファミマにピットイン!
トイレを借りて、いつもの「R-1」と「アリナミン7」をチャージしました。

n9ch6rqxb7enb56.jpg
そして、今日もお客さん巡り。

rkqscydcmxput57.jpg
一宮のお客さん宅に寄ったら、南国市の北部のお客さん宅へ。
いずれも不在でしたが、後から電話でコンタクトがとれました。

k2g1pknhc76fmfx.jpg
南国市ではもう1軒、ここではお客さんと色々話をしてきました。

ggb5xtgbyubmdy1.jpg
南国市から香美市土佐山田町へ。
先日お伺いした時に、ご不在だったお客さんを訪問しました。

今日はグッドタイミング!
お伺いしたタイミングとほぼ同時に、帰って来てくれました。

kngh77812qy6yah.jpg
調子伺いをかねて色々と話をしたら、土佐山田町の商店街方面へ。

t2qzuu1y8wttnp9.jpg
1997年に発売されたトルネオ、まだ乗っていただいています。

v1cg4nvpa2nas4w.jpg
この界隈でもお客さん宅を2軒訪問しました。
しかし、今日もこじゃんと寒い〜!!

7ekhe3bkfsn867r.jpg
土佐山田町のお客さんには、缶のハイボールやジュース、なぜかカップラーメンもいただきました。

いただいたものを置きに自宅に寄ったら、マイカー FREED HYBRID に乗り換えて会社へ!
年末に洗車してから、埃を被っていたボディを洗車しました。

さすがゼロプレミアム、水をかけると水弾きバツグン!
埃も簡単に流れ落ちます。

c6sngmsmnay33gg.jpg
軽く水気を飛ばしたら、ボディ専用クロスで拭き上げました。
そして室内の掃除機がけをしたら、タイヤにタイヤワックスをかけて完了!

ピカピカが復活しました♪

zuea3segz2av7uz.jpg
汚れたクロスを洗って残務を済ませたら、お腹も空きました。
少し遅くなりましたが、へんしも帰ります。

mrc47q4vw7fgu83.jpg

.昨日から今日にかけてめちゃくちゃ寒い1日、風がこじゃんと冷たい〜!

    そんな中Yシャツの上にはジャケット一枚、いちいち抜き着するのが面倒ながよね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 01/10 23:46:51 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
1月9日 木曜日

v7pxu4cgg8qx1yk.jpg
在りし日の Van ...。
2022年6月も終わりに近づきました。

この日のお散歩は、海に出ずに南回り。

sxbkfgz4mrwt4w2.jpg
児童公園の北側を通って、お友だち巡りです。

arwbg875f3crkeu.jpg
小鉄っちゃん、平ちゃん、オハヨー!
今日も雨じゃ無くてラッキーやね♪

khwhh5fhkd8gmwe.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへやって来ました。
オヤツを置いて、ヨシヨシ♪

wr1rvsaherrcput.jpg
散歩道にはハマユウの花も咲きました。

wra872639xs2qp9.jpg
そして、南国市教育委員会からは「わんわんパトロール」の隊員証も届きました!


m5d3cnfbmzz5tb4.jpg
今朝、ハニーが卵を割ると ...。

なんじゃコリャ〜!!
黄身がありません!

73bsdxhc48kfg8g.jpg
午前中は、少なくなった薬の調達に「つねまつ内科」に寄りました。

が駐車場は満車、溢れかえっています。
インフルエンザが流行して、受診する患者が急増?!

このままでは受診できそうにありません。

午後から出直してこようと、車を出しかけたときの事。
受付の女性が、車で待っている患者さんを呼びに出てきました。

そして「午後の予約を入れておきます」と、私の診察券を預かってくれました。
それはありがたい〜!

診察券を預けたら、「つねまつ内科」のすぐ側のお客さんを訪問しました。

kfxkcgdd283u4hv.jpg
お昼には少し早いので、南国市のお客さん訪問。

vfe2yftkycd81xb.jpg
昼間なのに、今日はどのお客さんとも会えて話が出来ます。

e78cnzerww35a9x.jpg
お昼を食べるまで、南国市内で三軒のお客さんを訪ねました。

s6h17kyvf45munb.jpg
お客さんからはトマトの差し入れもいただきました♪
ハネですが上等、トマトも今こじゃんと高いきね!

nmwvsfuty37nr3z.jpg
お昼は、「ラーメン食堂 黒まるへ!
1:00pm 前でしたが、今日も日替りは Sold out ...。

ugx62z7nt5gy61q.jpg
仕方がないので「ぺじまる」を注文しました。

「くろまる」をベースに、野菜タップリの野菜炒めが載っています。
その上に載ったネギがまたハンパ無い〜!!

麺が見えるまで、野菜炒めを満喫♪
麺を平らげたら、お腹がパンパンになりました。

zfrmsvaaehgvrsu.jpg
1.5玉にしようかとも思いましたが、普通で大満足〜!

r91da5ykk8ehvna.jpg
お腹が張ったら、すぐ近くにある南国市消防本部へ。

wxm2uhz4k91tkhx.jpg
頼んであった、ただいま「消火活動中です」のプレートを貰いに寄りました。
依頼をすると直ぐに対応をしてくれる南国市消防本部の総務課団係、本当に頼りになります。

自家用車で火災現場に駆けつけた時に、このプレートを見える場所に掲げておくと安心です。

4brtz8w5gwdcsx5.jpg
そして19日に開催される「図上訓練」のために、「震災対応マニュアル」の予備をいただきました。

1wtvukabh3u6hef.jpg
南国市消防本部を出たら、LAWSON にピットイン!
トイレを借りて、食後のコーヒーといつもの「R-1」を購入しました。

z1bd98rw1b8eqp7.jpg
そして、「つねまつ内科」に向かう途中でお客さん訪問。

hk3k39c35mzug5g.jpg
大津方面で、2箇所回りました。

3122sq5kgef7rc1.jpg
お客さんを訪問したら、「つねまつ内科」へ!
車も、なんとか駐車場にねじ込みました。

診察券を預けて受付をしてもらっていたので、割と早目に診察も終了。
薬を出してもらって、お会計も済ませました。

ホッ!

z7dsua2knbw7ap6.jpg
「つねまつ内科」を出たら、「自家焙煎珈琲のポルタ」に寄りました。

毎月10日は「ポルタ豆の日」です。
10日も含めて前後の3日間は、コーヒー豆が 20%OFF です!

mspxw86u7h3zgfa.jpg
まずはお勧めのニュービーンズ、ニカラグアの「アパナスA」を 200g。

9afr59eu27f5vg4.jpg
そして、ブルーマウンテンがベースの「2025 New Year Blend 」を200g 購入しました。

g2phre9e7r8kkbn.jpg
ちょっと奮発したコーヒー豆、点てるのが楽しみ〜♪

643euc27u839ztx.jpg
「ポルタ」では、お正月用のギフトも取り揃えています。

77xkkeghkuhx3fd.jpg
コーヒー豆を買ったら、会社に寄って事務仕事。
そして、高知高専に急ぎました。

高知高専も、昨日が冬休み明けの始業式。
そして少林寺拳法部も、本日から練習再開です。

z2nzsxnmrr5mn34.jpg
しかし、今夜はめちゃくちゃ寒い〜!!

今日は2年生のために、4級の剛法の復習を相対で。
そして、天地拳第一〜天地拳第二の単演を繰り返し行いました。

vb6pz63tk6gpbyf.jpg
高知高専での指導を終えたら、夜でないと会えない香美市のお客さん訪問。
色々とお話をしてきました。

fxz2s6dkdw5552f.jpg
しかし、今夜の寒さはハンパありません。
香美市からは、南国市の南部に向かいました。

qmbnuu1yzhp4mub.jpg
そして、それからは直帰!

932ku7nu231rp13.jpg
わが家の直ぐ側にあるバスの待機場所には、バスが入って待機しています。
見ると、運転手さんは N-BOX に乗って貰っているお客さんやん!

ざんじ車から降りて、話をしてきました。

zwmw4fuvuk9zphc.jpg

.今日は朝から寒い1日、寒さに強い自分でもかなり寒さを感じます。

    日が暮れてくるとまた一段と寒さがキツく、この冬一番の寒波が来ているようです!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 01/09 23:57:05 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
1月8日 水曜日

bdz1zxkxqz4ag94.jpg
在りし日の Van ...。
2022年6月、Van も14歳と7ヶ月になりました。

この日のお散歩は、まずは海へ。
梅雨に入って。お天気がイマイチの散歩が多くなりました。

zzqwf73686ry5ya.jpg
浜に下りて、しばし散策...。
Van は、浜歩きが大好きながよね〜♪

sp5q57rq63pg6qm.jpg
堤防に上がったら、グル〜ッとまわってお友だち巡りです。
まずは、小鉄っちゃんと平蔵くんのところに寄りました。

待ちかねていた2匹は大興奮、オヤツをパクパク食べました。

s3hfxpsbug3asv5.jpg
続けて、チビちゃんのところへレッツゴー!
ツンデレのチビちゃん、この日はデレデレです。

g1s7c1wrxty27m6.jpg
チビちゃんやネコちゃんにもオヤツをあげたら、北回りで帰りました。
わが家の裏には、綺麗なユリの花が咲きました。

nxtfsvb45f9vxz8.jpg
散歩から帰ったら体を拭いてから朝ご飯...。
フードを食べたら、庭でマッタリしよりよ。


2qrx4hnn88vy6hg.jpg
今日は、第二水曜日で休店日。
午前中は庭掃除ついでに、散らかっていた離れ部屋の玄関周りをキレイキレイ。

明日は、今年最初のビンや雑ゴミ等の収集日です。
午後からは、年末に出せなかったビンや雑ゴミのゴミ出し準備大作戦!

年末に出来なかったガラス掃除をしたら、夕方には用事をしに会社まで出かけました。

u6sz65pw33fxkcg.jpg
会社で用事を済ませたら、ざんじ帰途に。
はりまや橋小学校の東側にある、新堀川の上に出来た道を通りました。

都市計画道路「はりまや町〜一宮線」の拡張工事も、東側の歩道工事が完了。
走行車線も東側に移って、かなり出来上がってきました。

qk7s77fgqq9xn1m.jpg
帰りには、高須のセリアでお買い物。
5歳になる孫の誕生会のために、「5」の数字バルーン等を購入しました♪

そして、いつもの SUNNY AXIS 南国店に寄ってから帰りました。

あっという間の休店日 ...。
日祭日とは違い、会議や催しの予定が入らない平日の休みは本当に助かる〜!

yp1wa5pa8v9f7mz.jpg

.仕事始めからすぐの休店日、今年は休みのタイミングが絶妙です!

    今週末の連休は薬王寺詣りや本部での新春法会、孫の誕生会と予定がビッシリです♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 01/08 23:55:48 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
1月7日 火曜日

xwdu2pe949ngeuq.jpg
在りし日の Van ...。
2022年6月になりました。

この日は海に行かずに、グル〜ッと南回り。

8mnydhmrrw397w1.jpg
浜窪津波避難タワーの横を通って、お友達に会いに向かいました。

v7nmfqak57wp1vv.jpg
小鉄っちゃん、平ちゃん、オハヨー!
2匹はすでにスタンバイOK、オヤツを待ちかねています。

d1r5vtnvp5namwe.jpg
小鉄&平蔵にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへ。
ツンデレのチビちゃん、今日はおすましです。

w3d2p1h3fpeya5s.jpg
チビちゃんにオヤツをあげたら、北回りで帰りました。

g1nvn1wtkahak7f.jpg
もう暑くなったき、裏の別荘は無しね!


fd35naxke1cn1a1.jpg
今日も、社用車 N-ONE のガソリンがスッカラカン!
警告ランプが点灯しました。

2tdzpq6syc1mf55.jpg
これはヤバイので、会社の近くにある GS へ給油に。

rad29sdenfvtcc8.jpg
またまた「777大当り!」、BOXティッシュを3箱 GET しました♪
こうやって運を小出しにするき、宝くじが当たらんがやね!?

2xecyaz5sthc1uq.jpg
午前中は、唐人町のお客さん宅へ。
娘さんが実家に帰って来ていたのか、応対をしてくれました。

お母さんにクリソツでした。

1sp3qkr4c7xeg6d.jpg
お昼は「Kitchen Sol」に行きましたが、どうやら営業は明日から?
久しぶりに、お好み焼きの「みやちゃん」に向かいました。

n9y4vqu5vhrz52m.jpg
本年初の「みやちゃん」、そばめしの上にオムレツが載っている「オムそばめし」を作ってもらいました。

teft9cd88cxkhgn.jpg
みやちゃんの「オムそばめし」、こじゃんとまいう〜♪
そして、ボリュームも満点です。

awzsvb89qwe9puu.jpg
食後にはアイスコーヒーが付いて、1,000円札でお釣りが!
キャベツも値上がりしたし、大変やね!!

7eg4nszy21s6ehz.jpg
午後からは「高知県立武道館」の利用予定調整会議に出席しました。

syc8kazdpq2bbvu.jpg
高知県少林寺拳法連盟は、武道館の利用は年4回の昇格考試のみ。
事前に日程の調整もあって、ブッキングはありませんでした。

調整会議が終わったら、武道祭についての会議。
少しでも武道を盛り上げて行かなきゃ!

sg8d61we9dmrmu1.jpg
県立武道館を出たら、今日もお客さん訪問です。

hfckv9rxzy3ta37.jpg
高須のお客さんにコンタクトをとったら、介良のファミマにピットイン!
トイレを借りて、いつもの「R-1」を購入。

日中も寒くなったので、風邪を引かないように「アリナミン7」もチャージしました。

6ba9xvks8twb8tv.jpg
介良にあるお客さんのアパートに寄ったら、南国市方面へ。

ww3g1phv4dnha2k.jpg
「Honda Cars 南国」さんにも寄りました。

gq4hcu866grb9zc.jpg
もう1軒、南国市内のお客さんを訪ねましたが ...。
インフルエンザで床に伏していました。

7qa5fuhrwsxfppk.jpg
南国市からは、一旦会社へ帰りました。
夕方の通勤時間帯で、道路はめちゃくちゃ混んでいます。

dqwtnwcubfrsktx.jpg
会社で用事を済ませたら、お客さん宅に寄りながら帰途につきました。

桜井町のお客さんは、ちょうど仕事から帰って来たところ。
めっちゃラッキー!

7gf5fqqfek64g58.jpg
南国市では、夜じゃないとなかなか会えないお客さん訪問。
しかし、やはり夜はこじゃんと寒い!!

u8gvd3z1xcwh37k.jpg
皆さんご在宅で良かった♪

rxshre3ndxpp8au.jpg
今夜はハニーお手製の「七草粥」、これを食べて無病息災です!
こじゃんと美味しい〜♪

y5yk745b13d6put.jpg

.やはり1月になると、お天気の良い日中でも急に寒さが増してきました。

    上着を着ないで車から降りると気温差が、お客さんとの話が長引くとこたえる〜!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 01/07 23:52:52 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
1月5日 日曜日

dzkh6wk4n3rggp9.jpg
在りし日の Van ...。
2022年5月も終わりに近づきました。

この日は海に出ずに、南回りからのお散歩です。

9mfp2cfvvrra9ug.jpg
まずは、小鉄&平蔵のところへ。
小鉄っちゃん、平ちゃんオハヨー!

この日もオヤツを美味しそうにパクパク食べました。

5fknumnrhmydmg6.jpg
続けて、チビちゃんのところへ。
チビちゃんもお待ちかねです♪

n7cu2re3u6y4szh.jpg
チビちゃんにオヤツをあげたら、ネコちゃんたちにもお裾分け...。
あんたらぁ、ラッキーやね!

vpu58mtb6vnn45f.jpg
この日は、あまり遠回りはせずに帰りました。


6p31gm12puksagy.jpg
1月5日、今日は「南国消防出初式」です。
開催は午後からですが、午前中にポンプ車をキレイキレイしました。

cx1e1k3ypz9ay14.jpg
フロアマットを洗ったら、ボディにワックスをかけて ...。

1yc96d69rapndt1.jpg
タイヤワックスもしっかりかけました。

n2rtgmd5f9cg9vh.jpg
キャビンを上げて、手の届かないところも拭き上げました、。

一年ぶりにツルツルピカピカになったポンプ車♪
今年からは年末特別警戒の時にやったら、出初式の時に楽やね!

vdr9yrr5tnbs11f.jpg
そして、午後からは「消防出初式」へ。

午前中はいい天気でしたが、午後からはシブった!
寒い中の「出初式」となりました。

vbk6enm4vtc99qr.jpg
隊列行進の後、開会式に続いて人員服装点検です。

14wr6p12fyus3dq.jpg
進行のアナウンスは女性消防団員のわかちゃん、次男坊の同級生です。

とうとう、この日がやって来ました!
第三中隊の中隊長として、人員服装点検では総指揮の役目が回ってきました。

出初式のリハーサルで2回ほど、そして昨日予行練習を行いましたが ...。
本番では動作や文言も間違える事無く、何とか無事に完了しました。

nhn6m819qg8545k.jpg
肩の荷が降りて、まっことホッ!!
少し余裕が出来たので、市議会議員の土居さんとパチリ!

q3v1t87ub2y9nw2.jpg
その後は、消火器による消火訓練やポンプ車操法の披露。

6r6t3rwfzfab2hb.jpg
自動車火災を想定した消火方法の披露等を行いました。

そして表彰式の後で閉会式。
ポンプ車による隊列行進で終了となりました。

saahmfys668hkk9.jpg
市議会議員の土居さんが来賓席から撮ってくれた1枚。
南国市PRキャラクターのシャモ番長の肩越しに、撮ってくれました。

後ろにいる旗手は、わが団一番の長身で190センチ近くあります。
私がちっこく見える〜!!

g113emvpz8cufxt.jpg
消防出初式が終わったら着替えて、レストラン「グドラック」へレッツゴー!
5:00pm からは、出初式後の「意見交換会」です。

これも南国市消防団・幹部会の中隊長の任務。
平山市長や田中・岡田両県議、市議会議員の方々、消防審議会や消防団OB会の皆さんが勢揃いです。

徳久南国市消防団長の挨拶の後、田中県議の乾杯の音頭でスタート!

ppnkb7ckampprgx.jpg
美味しい料理に舌鼓を打ちながら、皆さんと情報交換を行いました。

ts8hrbmn1bzt68d.jpg
最後は、本年度いっぱいで定年により退任される小松消防長の音頭でお開きとなりました。

nu668z9nfahpdk6.jpg
わが大湊分団前浜班も、6:30pm から「グドラック」にて新年会です。
少し遅れましたが、途中で合流をしました。

vxx6y2asndegrve.jpg
私の料理は、食欲のある若い団員にあげて ...。

私は主に、おつまみ程度の食事とビール!
今日のビールは、やけに旨いぜよ♪

15ub2dkpvg9evhd.jpg
そして、皆で二次会へ!
ここでもビールを飲みながら、カラオケ三昧。

8fhzn526fveqg61.jpg
なんと、十数年ぶりに午前様になりました。


1月6日 月曜日

d21enbavaqm8tes.jpg
仕事始めの今日はちょっぴり二日酔い気味 ...。
酒気帯び運転になるといけないので、いつもより遅い出社となりました。

朝からの雨も、お昼前には上がりました。
まずは、高知市内で1軒訪問してからお昼にしました。

u6vcwt2s38m7st5.jpg
お昼は「ラーメン食堂 黒まる」へ!

今日の日替りランチは、大好きなチキンカレーのセットです♪
1:00pm 前に到着しましたが、すでに Sold out!(泣)

9d6vrfncgzfmq7g.jpg
仕方がないので、「つけまる」の2玉をオーダーしました。
この「つけまる」がまた、こじゃんと美味しいがよね〜!

あっという間に麺を平らげて、焼豚と煮卵もタレに浸けて食べました。 

6fcdszw5snyubv7.jpg
あ〜、大満足♪

ngbh8r14hh2k15k.jpg
お腹が張ったら、食後のコーヒーを買いにファミマへ。
トイレを借りて、いつもの「R-1」もチャージしました。

w6f57b6ysu8d4a7.jpg
これから午後の部スタートです。
久礼田のオフィスパークにある会社まで、お客さんとコンタクト。

2215y4xp8pq67eu.jpg
そして、依頼されていた書類を届けに業者さんへ。

kwnp6x5swkc3b7n.jpg
職場に寄ったら、今日はお休みのお客さん。
わが家の近くにあるお宅までお伺いしました。

mypzznwrsc83qhb.jpg
その後は、南国市の南方面を回りました。
南方面ということは、わが家のご近所さんも数軒訪問。

9eu8zhsq5dd2vcw.jpg
元市役所にお勤めのお客さんからは、民生委員の依頼が ...。
無理無理、大ごとです!

v56smvcsv7zzwms.jpg
会社に帰ってからは事務的な仕事を済ませ、いつもよりかなり早目に会社を出ました。

家に帰る途中で、消防本部からメールが!
地元の隣の地区で火災発生です!!

家に居た団員が、ポンプ車に乗って出動してくれています。
ざんじ家に帰って、着替えてから現場に急ぎました。

6zy1fr7zke77edk.jpg
現場近くに到着したら、車の前にはこれを置いて...。

vct66wg4r4qtutd.jpg
家屋火災での出動ですが、離れ小屋からの出火!
思ったよりも早目に鎮火しました。

大きな災害にならなかったのが、不幸中の幸いでした。

w9rwngbxhc7362x.jpg

.休み最終日は消防出初式に新年会、仕事始めの日には火災発生!

   なんとまぁ消防団活動が続いた二日間、2025年の消防団も怒濤の幕開けとなりました。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 01/06 23:58:07 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
1月4日 土曜日

1q8s1qw8ssrhvpy.jpg
在りし日の Van ...。
2022年5月、Van も14歳と6ヶ月になりました。

ugpkupatn86g28x.jpg
いつものお散歩は、グル〜ッとまわってお友だち巡りです。
小鉄っちゃん、平ちゃん、オハヨー!

2匹は庭で待ちかねています。

9thq5yrtbhux4fa.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへ。
が、チビちゃんはお散歩中...。

efgzx4dtbdgur59.jpg
オヤツは置いて、ネコちゃんたちにもお裾分けしてきました。

f816xh22sfat5z1.jpg
この日は、市の狂犬病予防接種の日。
会場の伊都多神社に行きました。

伊都多様の境内にある津波避難タワーが接種場所です。

ty4q3s5t2ey9b8u.jpg
予防接種が終わったら、しばし境内を散策。
小さい頃は、よくここで走り廻ったね!


7cbptp4wtqevc7k.jpg
今朝庭掃除をしていて、エアコンの室外機の下で発見!
片方爪の無いカニです。

昨日拾った爪の持ち主...。
でも、すでに息絶えていました。

9wrp5w99uyfp4pp.jpg
午前中は、明日「消防出初式」が行なわれる会場へ!
今日は出初式の準備が行なわれています。

3pwhmwgtr5zx432.jpg
出初式では、人員服装点検の総指揮をするようになっています。
今日は、明日のために指揮の訓練をしてきました。

wuncp4bsuzm7fbc.jpg
本日1月4日は、ハニーの母親の誕生日。
SUNNY AXIS 南国店にある、フラワーショップ「フローリスト・ルミ」に行きました。

そして、フラワーアレンジメントを注文しました。
出来上がりまでの時間を利用してお昼、十割日本蕎麦の「まほろばそば」で!

d14m2e5wt75b1qd.jpg
今日は、SUNNY AXIS 南国店限定の「ネギチャーシューそば」の大を食べました。
なかなかマイウ〜!

xn2tt5m1vukwdfr.jpg
お腹が張ったら、フラワーアレンジメントが出来上がるまでゲームコーナーへ。
ハニーがクレーンゲームに挑戦しました。

ufbuahc88ttbtq2.jpg
出来上がったフラワーアレンジメントを持って、義母がお世話になっているグループホームへ。 
まずは、会社でハニーの妹と待ち合わせをしました。

いかん!
この前約束をした苺を買うのを忘れちゅう!!

ざんじ近くの「サンシャイン・クレア」に行って、苺とお菓子を調達しました。

5faaygc9pmr7hcd.jpg
そして、グループホームへ。
フラワーアレンジメントは義母へ、苺&お菓子は皆さんでとプレゼント。

しばしの面会で、お誕生日をお祝いしました♪

b4gg7t6xmyc7myb.jpg
義母の誕生日をお祝いしたら、買い物のハシゴ。

孫のR子は、今月5歳になります。
誕生日プレゼントに色鉛筆が欲しいとのこと。

「文具生活」に寄って、キャラクターの色鉛筆を購入。
そして玄関用に、今年の干支である「巳」の置き物を買いました♪

4t6vm2aeewmcr4r.jpg
そして介良の「セイムス」でお買い物を済ませ、直ぐ側の「ブリコ介良店」へ!

8kxsfpcu2pdu4w3.jpg
消防団の備品として、折りたたみイスの不足分を追加調達。
ポンプ車の手入れ用に、切らしていたタイヤワックスも購入しました。

rvc6tdm8pvdzrvf.jpg

.新春4日目、お天気にも恵まれて本日の用事は全て完了しました!

      明日は消防出初め式、いよいよ明後日からはまたいつもの日常生活に戻ります。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 01/04 23:55:17 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
1月3日 金曜日

u79ubkgdv75dxpm.jpg
在りし日の Van ...。
2022年5月、GWの谷間のお散歩です。

この日も海へレッツゴー!

yfh3qaddsrab46t.jpg
浜に下りて、しばし浜歩きを満喫しました。

b24fbqn177qvy48.jpg
お散歩から帰ったら、車に乗って出発〜!

ws8ukyrh7ghb7xh.jpg
休みを利用して、お世話になっている「南国ひまわり動物病院」にやって来ました。
この日は「フィラリア」の予防接種です。

4k4hy3xq6qgeuhp.jpg
受付を済ませたら、順番が来るまで辺りを散策...。
レストラン「トリトン」の羊さんにご挨拶。

ekudm4fzs1ksnfp.jpg
田んぼの稲も、順調に育ちゆうねぇ!
この後、予防接種を受けてから帰りました。

xucp72cta7ugmmd.jpg
帰ったら、裏の別荘へ。
今日はあんまりほたえられんぞね!


5rb9mnwqbw1xe4f.jpg
今朝、庭掃除をしていたら落ちていました。

確かに、わが家の庭ではたまにカニがウロウロしていますが ...。
鳥でも咥えて来たがやろうか?

fk7p2rzrn52z57s.jpg
今日の午後は、イオンモールで娘一家と待ち合わせ。
一足早く着いたので、フードコートに行きました。

こりゃ、たまるか!
どこを見ても、人・人・人!!

uxp3fxakwcuygme.jpg
何とか、空きテーブルを見つけてキープしました。
そして、先にお昼を食べることに。

「蕎麦・天丼 久助」で、温かい「えび天そば」をオーダー、ハニーは「やさい天そば」を注文しました。

u4tuey3hpr5tz7a.jpg
私は「麺増量」を頼みましたが、こりゃボリューム満点ぜよ!

3k7gsvvdpmpzv4w.jpg
お蕎麦を食べ始めると、娘から到着の連絡が!
広めのテーブルをキープ出来たとのことで、そちらに移動しました。

2qxdy6dnu2afu4y.jpg
お蕎麦を食べ終わったら、ハニーを娘一家に人質に預けて娘の N-BOX に乗って会社へ。
今日は娘の誕生日、お祝いにN-BOX をキレイキレイです。

途中でファミマにピットイン!
いつもの「R-1」は売り切れています。

今日はカルピスの「PLUSカルピス・免疫サポート」を購入しました。
これ、Vポイントが 20P 着くがよね♪

そして同じくVポイントが 60P 着く、「ユンケルローヤル200」も購入しました。

51bbz3s2xdbwmu7.jpg
娘の N-BOX を会社に乗って行ったらリフトアップ、タイヤのローテーションを行いました。

ycxsthfda6kvmc9.jpg
タイヤのエアー調整も済ませたら、ウォッシャータンクに水の補充をしてから室内清掃。
小さな子どもが居るので、使用感バツグンです。

yqhas61sxu87y47.jpg
掃除機がけをしたら、ガラスやダッシュボード周りを拭き上げてから洗車です。

8c2auht8qmt38v4.jpg
軽く水気を切ってから、ボディにゼロプレミアムを施工。
ドアの内側など隅々まで拭き上げました。

6bmak5vpcnc5ewn.jpg
タイヤにタイヤワックスをかけて、ゼロプレミアムの染み込んだクロスでホイールを拭いたら完了!
めっちゃツルツルピカピカに仕上がりました♪

7r43n7atbr898k1.jpg
娘一家とハニーは、私の FREED HYBRID でイオンから家に帰っています。
ツルツルピカピカに仕上がった N-BOX は、娘一家の家まで届けることにしました。

4s5hxzde886g3wz.jpg
正月三賀日ということもあって、愛宕商店街は真っ暗。
閑散としています。

N-BOX を届けたら、誕生日ケーキをご馳走になって帰りました。

pv2bcuep9g9d9ew.jpg

.さすがお正月三賀日、イオンモール高知はハンパない人手です!

     少し遅い時間でしたがフードコートは昼食の人でいっぱい、老若男女勢揃いです!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 01/03 23:55:55 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
1月2日 木曜日

fqm1xm6mx7gzrcm.jpg
在りし日の Van ...。
2022年4月も終わりに近づきました。

この日のお散歩は、海へレッツゴー!

e2m5z8mspqh48f8.jpg
堤防の海側を、ズンズン西に向かいます。
あんまり西に行ったら、お友達に会いに行く時間が無くなるよ!

w1bpqr7n8fwe5xb.jpg
浜を堪能したら、堤防の北側にある道路に下りて帰ります。

ん??
なにかいっぱい落ちちゅうねぇ!

tcup34mftb87k1m.jpg
なんと、競馬のはずれ券...。
このは競馬場じゃないき〜!!

z8frhuf6mgtwywa.jpg
家に帰る途中で、お散歩中のチビちゃんに会いました。
チビちゃんオハヨー!

cx852gqpdhupy2d.jpg
チビちゃんもラッキー!!
オヤツをあげるとパクパク食べました♪

ac1as8ehgz3xt2u.jpg
お散歩から帰ったら体を拭いてフード、そして裏の別荘へレッツゴー!
夕方までまったりしよりよ。


9cvtzfpu12qh7vg.jpg
新年2日目の今日は、家でゆっくりしています。

午後からは、休みを利用してカメの水槽メンテナンス。
カメたちを庭で日光浴をさせながら、水槽の水を入れ替えました。

x5g843vek384xxd.jpg
ニホンイシガメの方は、調子が悪かった濾過器本体も交換。

gks344d111fzqpe.jpg
ミシシッピアカミミガメの方は、濾過器のフィルターを交換しました。
これで快適やね!

mu7xh92v7rn6rtu.jpg
遅めのお昼を食べて少しゆっくりしたら、SUNNY AXIS 南国店でお買い物。
早目に行かないと、今日も営業は 6:00pm までです。

買い物を済ませたら、その足で会社に向かいました。

mk8et4t1yxm7xdp.jpg
会社に車を駐めたら、すぐ近くにあるグループホームへ。
ハニーの母親に面会に行きました。

ちょうど夕食の時間でしたが、食事に立ち合ってお話もしてきました。

756a3dvzzxs56tp.jpg
グループホームを出たら、すぐ側の「高知八幡宮」へお詣りにレッツゴー!
暗くなっていましたが、まだ参拝者もポツポツ ...。

家族や身内の健康や幸せはもちろん。
私がお世話になっている皆さんが、健康で平穏な一年を過ごせるようお願いしてきました。

269kh4vma7fdnnm.jpg

.今夜は元日に残った野菜やラーメンに鶏肉を足して、またまた鍋を食べました。

     鍋の素は「馬路村 柚子鍋すーぷ・ごま」、これもまたこじゃんと美味しい〜!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 01/02 23:57:32 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2025年1月1日 水曜日 元旦

epfs24gxufndzn9.jpg
在りし日の Van ...。
2022年4月、14歳と5ヶ月になりました。

この日のお散歩は、はまずはお友だち巡りから開始。

n9hpvkxgqma9q2v.jpg
チビちゃんオハヨー!
今日も元気で何よりです♪

オヤツをあげると、美味しそうにパクパク食べました。

rtmgzm55xurkyc9.jpg
ネコちゃんもオハヨー!
オヤツをあげるき、早く寄ってきいや♪

c5zpx3hfske9g3b.jpg
チビちゃんやネコちゃんたちにバイバイしたら、平蔵&小鉄のところへ向かいました。
平ちゃんも小鉄っちゃんも、オハヨー!

お待ちかねの2匹、オヤツをパクパク食べました。

267p3mkk3qemkf5.jpg
2匹にバイバイしたら、南回りで帰途に...。
この日は海に出ずに帰りました。

n7mykkswte7cn98.jpg
お散歩から帰ったら、やっぱりここやね!
お天気もいいし、今日も暖かく過ごせて最高〜!!


1cfhqm5pr5t3th9.jpg
2025年元旦、初日の出を拝みに海に行きました。

雲一つ無いバツグンのお天気、絶好の御来光日和です!
時刻は 7:00am 過ぎ、お日さまが顔を出すのはもうちょっとかな...。

sgcx1sp7ptakvgz.jpg
キタ〜!!
7:12am 、2025年の御来光です♪

e6kf8sner2z5yym.jpg
御来光に手を合わせ、今年が皆さまにとって素晴らしい一年になりますように♪
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

14vkvac7rgbq7k8.jpg
初日の出を拝みに行ったら、チビちゃんと永遠くんにバッタリ!

元日に誕生した永遠くん、誕生日おめでとうございます♪
こじゃんと美しい御来光も拝めたし、今年がいい一年になること間違いなし!

4tzbh7hkbn49qe5.jpg
今日は、地元の氏神様「伊都多神社」にお参りに行きました。

1xaz2qsugh8bnzu.jpg
愛犬 Van がいる時には、毎年初日の出を拝んでからお参りに向かっていましたが ...。
Van が一昨年のクリスマスに虹の橋を渡ってからは、ハニーと二人だけでの参拝です。

acmek6rvwchfs2e.jpg
「伊都多神社」でお参りをしたら、「宝生寺」さんへ。
地元にある「宝生寺」、昨年天国に行った長男がお世話になりました。

1g92wfg7sskz11r.jpg
本堂で参拝をしたら、供養のためにロウソクを献灯してきました。

6yb3tkp26kre4rw.jpg
夜は、娘一家と次男坊夫婦がやって来ました。
まずは、孫たちにお年玉!

xxadq17xzxafu3p.jpg
そして、鍋を囲んで新年会です♪
鍋は「馬路村 柚子鍋すーぷ・しお」、これがまたこじゃんと美味しい!!

kywbd8vx4z8zemn.jpg
ビールのアテは、お歳暮にもらったハムや焼豚をカット。
I子もR子もパクパク食べました。

ハニーお手製のちらし寿司もめっちゃまいう〜♪
元日早々、家族が揃ってこじゃんと楽しい時間を過ごしました。

賑やかな一時、長男も喜んでいることと思います。

4ayw8cnkgngdyn8.jpg
調子に乗った孫たちは、ハニーばあちゃんを挟んで変顔大会!
変顔が面白いのは、濵田家の伝統です。(笑)

kgbxhz4267k3x6g.jpg

.バツグンのお天気で明けた2025年、御来光もバッチリ拝めました。

    2025年が平穏で幸せな一年になりますように、健康にも気をつけんといかんね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 01/01 23:55:20 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー