1月9日 木曜日
在りし日の Van ...。
2022年6月も終わりに近づきました。
この日のお散歩は、海に出ずに南回り。
児童公園の北側を通って、お友だち巡りです。
小鉄っちゃん、平ちゃん、オハヨー!
今日も雨じゃ無くてラッキーやね♪
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへやって来ました。
オヤツを置いて、ヨシヨシ♪
散歩道にはハマユウの花も咲きました。
そして、南国市教育委員会からは「わんわんパトロール」の隊員証も届きました!
今朝、ハニーが卵を割ると ...。
なんじゃコリャ〜!!
黄身がありません!
午前中は、少なくなった薬の調達に「つねまつ内科」に寄りました。
が駐車場は満車、溢れかえっています。
インフルエンザが流行して、受診する患者が急増?!
このままでは受診できそうにありません。
午後から出直してこようと、車を出しかけたときの事。
受付の女性が、車で待っている患者さんを呼びに出てきました。
そして「午後の予約を入れておきます」と、私の診察券を預かってくれました。
それはありがたい〜!
診察券を預けたら、「つねまつ内科」のすぐ側のお客さんを訪問しました。
お昼には少し早いので、南国市のお客さん訪問。
昼間なのに、今日はどのお客さんとも会えて話が出来ます。
お昼を食べるまで、南国市内で三軒のお客さんを訪ねました。
お客さんからはトマトの差し入れもいただきました♪
ハネですが上等、トマトも今こじゃんと高いきね!
お昼は、「ラーメン食堂 黒まるへ!
1:00pm 前でしたが、今日も日替りは Sold out ...。
仕方がないので「ぺじまる」を注文しました。
「くろまる」をベースに、野菜タップリの野菜炒めが載っています。
その上に載ったネギがまたハンパ無い〜!!
麺が見えるまで、野菜炒めを満喫♪
麺を平らげたら、お腹がパンパンになりました。
1.5玉にしようかとも思いましたが、普通で大満足〜!
お腹が張ったら、すぐ近くにある南国市消防本部へ。
頼んであった、ただいま「消火活動中です」のプレートを貰いに寄りました。
依頼をすると直ぐに対応をしてくれる南国市消防本部の総務課団係、本当に頼りになります。
自家用車で火災現場に駆けつけた時に、このプレートを見える場所に掲げておくと安心です。
そして19日に開催される「図上訓練」のために、「震災対応マニュアル」の予備をいただきました。
南国市消防本部を出たら、LAWSON にピットイン!
トイレを借りて、食後のコーヒーといつもの「R-1」を購入しました。
そして、「つねまつ内科」に向かう途中でお客さん訪問。
大津方面で、2箇所回りました。
お客さんを訪問したら、「つねまつ内科」へ!
車も、なんとか駐車場にねじ込みました。
診察券を預けて受付をしてもらっていたので、割と早目に診察も終了。
薬を出してもらって、お会計も済ませました。
ホッ!
「つねまつ内科」を出たら、「自家焙煎珈琲のポルタ」に寄りました。
毎月10日は「ポルタ豆の日」です。
10日も含めて前後の3日間は、コーヒー豆が 20%OFF です!
まずはお勧めのニュービーンズ、ニカラグアの「アパナスA」を 200g。
そして、ブルーマウンテンがベースの「2025 New Year Blend 」を200g 購入しました。
ちょっと奮発したコーヒー豆、点てるのが楽しみ〜♪
「ポルタ」では、お正月用のギフトも取り揃えています。
コーヒー豆を買ったら、会社に寄って事務仕事。
そして、高知高専に急ぎました。
高知高専も、昨日が冬休み明けの始業式。
そして少林寺拳法部も、本日から練習再開です。
しかし、今夜はめちゃくちゃ寒い〜!!
今日は2年生のために、4級の剛法の復習を相対で。
そして、天地拳第一〜天地拳第二の単演を繰り返し行いました。
高知高専での指導を終えたら、夜でないと会えない香美市のお客さん訪問。
色々とお話をしてきました。
しかし、今夜の寒さはハンパありません。
香美市からは、南国市の南部に向かいました。
そして、それからは直帰!
わが家の直ぐ側にあるバスの待機場所には、バスが入って待機しています。
見ると、運転手さんは N-BOX に乗って貰っているお客さんやん!
ざんじ車から降りて、話をしてきました。
.
今日は朝から寒い1日、寒さに強い自分でもかなり寒さを感じます。
日が暮れてくるとまた一段と寒さがキツく、この冬一番の寒波が来ているようです! ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!