坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!
< 新しい日記 | トップ | 古い日記 >
2月10日 月曜日

czma2wbpkx2zgwf.jpg
在りし日の Van ...。
2023年、3月も下旬にさしかかりました。

qtnnc3qe71khcpk.jpg
この日のお散歩は、小鉄くんと平蔵くんのところへ。
オハヨー! だいぶ寒さも和らいだね!!

n4u2wpndhtb8q6s.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへ向かいました。
チビちゃんもオハヨー!

この日もオヤツを美味しそうに食べました。

g3awttrevfz7epa.jpg
チビちゃんにバイバイしたら、ゆき坊くんのところを通って帰ります。
ゆき坊くんも、塀の所でお待ちかね!

ほらほら、ヨダレが垂れゆう〜!!

hdua6dtn5ncvser.jpg
ゆき坊くんにもオヤツをあげたら、南回りで帰りました。

nmxvdbyac34ekwn.jpg
家に帰ったら一休み...。
体を拭いてフードとチュールを食べたら、裏の別荘へ行くきねぇ♪


xshk1yr3t3rhbzs.jpg
南国市立鳶ケ池中学校での少林寺拳法授業も、本日が最終日。
朝一で、鳶ケ池中学校に向かいました。

今日は2年生・3年生・1年生の順に授業を行いました。

2n92d8nn29dn6c8.jpg
どの学年も、準備運動をしてから基本練習で授業開始。

体育館の中はめっちゃ寒いし、床はめちゃくちゃ冷たい〜!
今日も小手抜や逆小手の指導なので、生徒達は体育館シューズで行いました。

aan4yr116baqnac.jpg
授業には、鳶ケ池中学校OB の西内市議も参観においでてくれました。
西内市議は大学の少林寺拳法部出身、二段の腕前です。

amur9pvd2y4vwb1.jpg
この学校の生徒は、どの学年も平均的に身体能力は高め。

g3dcrfzgmgxmwsz.jpg
よく質問もしてくれるし、積極的に学ぼうという気持ちが指導者にとっても有り難いです。
皆さん、和気あいあいと楽しく取り組んでもらえました。

dudzpqe8a9wtvd5.jpg
もちろん技だけではなく、取り組む姿勢や相手を思いやる気持ちを大切にする事も指導。
和やかなうちに、最終日を終えました。

授業を終えたら、校長先生にご挨拶。
また来年度も、是非ともお願いしますとの言葉をいただきました。

c2e5bsmvfnwruvs.jpg
鳶ケ池中学校を出たのが 1:00pm 過ぎ、お昼は「ラーメン食堂 黒まる」に寄りました。

本日の日替りは「ハーフセット+アジフライ」。
ハーフラーメンとハーフチャーハンにアジフライが付いています。

ん??
アジフライ?!

qqa7zcwdx6mx7vv.jpg
そこで優しい黒まるさん、アジフライをミニ鶏ぽん酢に差し替えてくれました♪

crgwtxd4t92byy2.jpg
まず最初に、鶏ぽん酢に添えられている野菜を食べました。

そして、いつものように「くろまるハーフラーメン」から。
ラーメンを平らげたら、鶏ぽん酢をつまみながらハーフチャーハンを食べました。

どれも、こじゃんとまいう〜!!

1kc3rzxquzuuwyb.jpg
チャーハンがちょっと多いような気がしたけど、あっという間に完食しました。
量もハーフ&ハーフでボッチリやね♪

vrmgmwb11pzyq1k.jpg
お腹が張ったら、一旦着替えに家に帰ってから高知市へ。

途中で、食後のコーヒーを買いにファミマにピットイン!
今日もVポイントが 30P 付与される「おいしい免疫ケア」も買いました。

drb2r5r2zx16b4r.jpg
毎月10日は「ポルタ豆の日」
「自家焙煎珈琲のポルタ」では、前後を含めて3日間はコーヒー豆が 20%OFF です。

忘れないうちに、早速コーヒー豆を買いに寄りました。

u2ara54a19wz695.jpg
今月は、新入荷のコーヒー豆がターゲットです!

まずは、グァテマラの「アルト・デ・メディナ」を 200g。
アンティグア地方で定評のある農園産で、ワンランク上の質感とのこと。

mwfsfay1q437qv3.jpg
そして、パナマの「トロピカルマウンテン」も 200g。
コクあり、酸味なし、ミルクとの相性も良いそうです。

p736w726m38htws.jpg
どちらも、点てるのが楽しみ〜♪

wqq7s9w1r1sf2w8.jpg
今日は、私達の結婚記念にフラワーアレンジメントをくれたお友達にもお礼方々コーヒー豆をチョイス。
グァテマラの「アルト・デ・メディナ」を 200g、こちらは挽いてもらいました。

そして、ワンタッチコーヒーの詰め合わせも♪
「ポルタ」のワンタッチコーヒーは、一味違うがよね〜!

1u2tdvkfhguu1s3.jpg
コーヒー豆を買ったら、会社に寄って残務整理。
少しの時間でしたが、シュレッダーも進みました。

そして帰りに友人宅にコーヒーセットを届けたら、少林寺拳法南国日章道院に寄りました。
私の出身道院になります。

sdxe2ykehx8gxur.jpg
ここは週に4回修練をしていますが、月曜日は参座する拳士が少ないとのこと。

修練の最初には、中越参与道院長の主座で鎮魂行を行いました。
この後、助教の飯田拳士が合流しました。

この日の修練は、主に初段の昇格考試対策。
月末に開催される昇格考試は、暖かくなりますように。

そして、やがて道院長の氏次先生も到着!
訂正を依頼してあった、門下生の昇格考試の宿題を預かって来ました。

n1nwmamr2xhuq22.jpg

.最強寒波が遠ざかったとは言え、朝はかなりの寒さが残っていました。

   もちろん中学校の体育館の寒さはハンパ無い、痛む腰をおして基本で体を温めました。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/10 23:33:57 | 少林寺拳法 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
< 新しい日記 | トップ | 古い日記 >

この記事へのコメント

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧