2月16日
日曜日
在りし日の Van ...。
2023年4月も下旬になりました。
畑のネギも、順調に大きくなりゆうねぇ!

あちこちに、立派なねぎ坊主が出来ています。
ねぎ坊主はネギの花で、蕾の塊ながよね!

この日もまずは、小鉄っちゃんと平ちゃんのところにやって来ました。
オハヨー!
オヤツをあげるきちっくと待ちよって!!

2日にオヤツをあげたら、「わんわんパトロール」をしながらチビちゃんのところへ。
疲れたき、休みながら向かいました。

チビちゃん、オハヨー!
ツンデレのチビちゃん、今日はツン気味です。

休み休み来たき、遅くなってごめんよ!
けど、オヤツは美味しそうにパクパク食べました。

チビちゃんにバイバイしたら、ゆき坊くんちの前を通って帰りました。
どうもゆき坊くんは散歩中、門のところにオヤツを置いて帰ってきました。
チュールをあげたら、裏の別荘へ行くき待ちよってよ!

今朝は 5:00am に起床、PCで用事を済ませ朝食を摂ったら南国日章道院に集合。
高知を 6:30am 過ぎに出発、香川県多度津町にある少林寺拳法本部に急ぎました。

今日は「武専教師 (補) 研修会・武専指導員 (補佐) 講習会」の開催日です。
全国から武専教師・指導員・都道府県UNITY運営委員長が参集。
私は高知県UNITY運営委員長として参加しました。

本堂での鎮魂行に続いて、講堂にて現状の説明や次年度に向けての確認事項の周知ありました。
そして、午前中は実技の確認やグループワークが行われました。

いつもお世話になっている宮本先生、湯浅先生と一緒にパチリ!
奈良県少林寺拳法連盟理事長の宮本先生は、武専教師も兼任されています。
湯浅先生は静岡県少林寺拳法連盟理事長、県のUNITY運営委員長として来られていました。

お昼は、準備していただいたお弁当。
朝食が早かったのもあって、めっちゃ美味しい〜!

午前中の実技で腰の調子が悪化しましたが ...。
午後からは見学もしながら、できる範囲で修練方法の確認を行いました。

武専等で楽しい修練の場をつくるために、相手を代わりながら実技。
新たな気付きもあり、有意義な研修会になりました。
そして実技の最後には、宇和島の濱田先生による羅漢圧法の講習もありました。

最後に、錬成道場にて全員の集合写真をパチリ!

全ての日程が終了し、本部を出たのが 4:00pm 過ぎ ...。
本部を出る頃には、青空も見えてきました。

少林寺拳法本部を出たら、途中で休憩を取りながら帰途に。
6:00pm 前には南国日章道院に帰り着きました。
そして今日もこれ!
ファミマに寄って、Vポイントが 30P 付いている「おいしい免疫ケア」をチャージしました。

.
今日は朝から香川県行き、多度津町にある少林寺拳法本部にて研修会です。
全国から教師や指導者に運営委員長が本部に参集、高知県は本部に近いので助かる〜!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!