10月16日 水曜日

在りし日の Van ...。
2020年も4月に入りました。
朝のお散歩も、メッチャ快適〜!!

海からお友達にの所へ、小鉄っちゃんも平ちゃんもお待ちかねです。

チビちゃん(くノ一ゆきちゃん)は、今日は塀から下りています。
Van の所にやって来ました。

お友達にオヤツをあげたら、グルッと回って後川沿いに。
例年に比べて開花が遅かったソメイヨシノ...。

この年は4月に入っても、まだ三分咲きやね!

今日は、中学校武道必修化に係る少林寺拳法授業。
南国市立香南中学校での4日目の授業です。

4日目にもなると1年生も慣れて来て、積極的に取り組んでもらえました。
2年生・3年生からは、昨年の授業を思い出しながら色々と質問も。

腰の調子と左足の麻痺が深刻な私は主にサポート。
本日も、南国日章道院助教の飯田拳士がメインで授業を行いました。

私が通っている頃は一学年2〜3クラスだった香南中学校も、現在は一学年1クラス。
少子化の影響が深刻です。
でも、授業を行うのにはちょうどの適正規模。
講師不足の高知県、われわれも何とか頑張る事が出来ています。

会社で段取りをしたら、遅くなったお昼はレストラン「グドラック」へ!

今日は久しぶりに「北京定食」をいただきました。
昔ながらの中華飯店を彷彿させる中華そば。
これを食べると、うちの店の近所にあった「東来軒」を思い出します。
そして、パラパラのチャーハンも実に美味しい♪
唐揚げ&サラダと、食後の口がサッパリする杏仁豆腐も付いています。
箸とスプーンが進んで、あっという間に完食しました。

食後にはアイスコーヒーをいただいて ...。
お昼のラストオーダーが 2:30pm の「グドラック」、まっこと助かる〜!

お腹が張ったら、点検後の調子伺いをかねて納品書を届けに南国市内のお客さん宅へ。
綺麗に仕上げた FIT HYBRID 、まだピカピカです。
明日、集金にお伺いすることになりました。

ご主人の VAMOS Hobio も調子は良さそうで安心しました。
柿もやっとで色づき始めたねぇ!

そして、ACTY TRUCK の車検後の調子伺いに。
ついでに、集金もさせていただきました。

その後は、南国市役所に寄ってからファミマにピットイン!

夕方になってから、いつもの「R-1」と栄養ドリンクをチャージ。
今日は少し奮発して、「Q&PコーワゴールドZERO」を購入しました。

夜は、南国市消防本部へ。
27日に実施する「南国市震災訓練」の打ち合わせです。

今年は地震による津波を想定して、第三中隊が担当で訓練を実施します。
消防本部には団本部の正副団長と担当職員、第三中隊の正副分団長が集まりました。

そして「想定」や「目的」、「実施概要」を説明。
いろんな場面に適応出来るよう、本番さながらに訓練内容は当日の発表となりました。

「震災訓練」の打ち合わせも、思ったより早く終了しました。
そのまま直帰すれば、めちゃくちゃ早く帰れる〜♪
が、まだお客さんから依頼されている仕事もあります。
会社に戻って、残務を済ませました。

それでも、いつもより早く仕事を置いて会社を後に。
帰りに「前浜防災活動拠点施設 (消防屯所) 」に寄りました。

来月 10日に開催される「南国市消防団 注水競技」、3日には当班での事前訓練を行います。
それに向けて、ホースを分岐する器材の確認をしました。

IN が 65mm 、分岐の OUT 側が 50mm でバッチリオッケー!
変換のジョイントは不要、そのまま使用できます。

.
今日の天気予報は雨の予報、午後からは雨を覚悟していましたが...。
雲は多いものの思いのほかまずまずのお天気、やっぱり雨よりは動き易かったね!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!