坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!

2024年 10月 14日 の記事 (1件)


10月14日 月曜日 スポーツの日

yguwawzvbu49bnf.jpg
在りし日の Van ...。
2020年3月、Van も12歳と4ヶ月になりました。

散歩道に咲いている、水仙の花が綺麗やね!

nuka7gf98py4dvp.jpg
この日もチビちゃん(くノ一ゆきちゃん)がやって来ました。
ここのところ皆勤賞やね♪

vrvh6b1qxhw1ke4.jpg
チビちゃんにオヤツをあげたら、小鉄&平蔵のところへ。
小鉄っちゃんと平ちゃんにオヤツをあげるのも、日課になっています。

pffq3cbpm2bxbub.jpg
グル〜ッと回って、後川沿いに...。
桃の花?が綺麗に咲いています。

川沿いのソメイヨシノも蕾を着けてきたね!


7myr9g5b2c1xaap.jpg
今日は「第42回高知県武道祭」、朝から高知県立武道館に向かいました。

t1u5z9hbpgyzx7r.jpg
武道祭は 00:30pm が開会式、午前中は出場者が演武披露の練習です。

at3kn39yb238w8t.jpg
準備運動と基本練習を済ませたら、高知港道院拳友会の川村先生の指揮のもと演武の練習を行いました。

3wtduutk2r33y6a.jpg
開会式直前に、途中ファミマで買って行ったオムスビを詰め込みました。
そして「高知県武道祭」の開会式。

開会式が終わったら、少林寺拳法の出番は一番最初です。
まずは、単独演武を披露しました。
演武者は、8月に開催された「全国中学校少林寺拳法大会」に高知県代表として出場した拳士です。

84a4kvdxm78krzw.jpg
続いて組演武の披露。

bxe2bffa9xnha7q.jpg
小学生拳士の二人は、来月静岡県で開催される「少林寺拳法全国大会」にも出場します。

gebs4wgzf56qbx5.jpg
最後に、高知港道院拳友会の小学生拳士による団体演武。
皆んな一生懸命頑張りました!

thum_pdx3esrargyyync.jpg   thum_wrwxd8mpvpeumer.jpg   thum_t8dwufsqkx959z7.jpg   thum_5aef1wetyfwdcrz.jpg

thum_rthu8zsaxgcsd2e.jpg   thum_2p73949m2z2u8zx.jpg   thum_65p181415ca4m95.jpg   thum_1dzm7y93gdns3n7.jpg
その後は、各武道団体の演武が次々と披露されました。
武道の衰退が懸念されている今日このごろ ...。

武道祭の規模も随分と縮小されましたが ...。
われわれ武道に携わる者の踏ん張りと、日本の伝統がこれ以上衰退しないような施策が必要です!

bxe2q5pgxxq187y.jpg 
高知県武道祭は、予定よりもずいぶんと早目に終了しました。 

paqpy572wbc92yx.jpg
武道館を出たら会社に寄って、お昼に食べきれなかったオムスビを食べました。
そして、マイカー FREED HYBRID の掃除機がけ。

洗車は、実に4ヶ月近く行っていません。
腰の調子が改善したら、洗車をしてキレイキレイしてあげなきゃ!

fpfepm633gepy2b.jpg
孫たちは、今日は「のいち動物公園」行きです。
ずいぶんと「のいち動物公園」を楽しんできたようです。

帰りには、私の両親のためにわが家に寄ってくれました♪

ひいじいちゃんとひいびあちゃんは大喜び!
しばらく遊んで帰りました。

R子ちゃんは、くじ引きで4等の「はしびろこう」のぬいぐるみが。
I子ちゃんはなんと、特等の「レッサーパンダ」が当たったとのこと。
レッサーパンダ、デカッ!!

fastn7185xex92e.jpg

.今日も天気はまずまず、日中は暑さも少しだけ和らぎました。

     あっという間に終わってしまった2連休、二日とも孫たちに会えて良かった!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 10/14 23:47:42 | 少林寺拳法 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー