Van の思い出。

2008年6月1日、この日のお散歩もまずは海へ!
お散歩にも慣れて、スタスタ歩いて行くようになりました。

海からは東に向かって「石の公園」方面へ、「石の公園」デビューです。

ノドが渇いたので、石の公園にある水道を借りて水分補給。
よく頑張って歩きました♪
5月22日 木曜日

今日は 7:00am 出勤、朝イチで弘化台まで魚を仕入れに行きました。
昨日からの雨も何とか上がり、北の空には青空も見えかけていました。
が、すぐに一面の雲が ...。
まっこと、梅雨みたいな天気やねぇ!
野菜や果物の買い出しから戻ると、請求書の確認でちょっとしたイレギュラーが ...。
納品書が届いて無いものや、計算が合わないものが数件あります。
一つ一つ確認をしながら、処理大作戦を行いました 。
お昼は中休をとって、「天茶カフェ」へレッツゴー!

お待たせしましたが、教育委員も一緒にやった友人の退院祝いでランチにお誘いしました♪
検診で腫瘍が見つかり、除去手術で入院していたN子さん。
幸い腫瘍が見つかったのが早かったので、手術入院からも数日で退院し自宅療養へ。
先日から、午後からの仕事にも復帰出来ました。
少し落ち着いたので、今日は「天茶カフェ」の美味しいランチで退院のお祝いです♪

このランチが、どれを食べてもめちゃくちゃまいう〜!!
ざんじ完食しました。

食後には、コーヒー&スイーツ!
このスイーツも手作り、こじゃんとデリシャスです。
1時間ちょっとのランチになりましたが、久しぶりに色々と話も出来ました。

「天茶カフェ」のオーナーとN子さんは、小学校からのお友達です。
2月には、「天茶カフェ」にて開店2周年記念のフルートコンサートが開催されました。
その時に演奏した、大原綾さんの音楽教室のパンフレットもいただきました。

帰りに、峠から太平洋方面をパチリ!
ここからは、はるか遠くに香長平野や太平洋が見渡せる抜群のロケーションです♪

「天茶カフェ」のオーナーには、手作りのシフォンケーキとお豆さんをいただきました♪
ここはランチはもちろん、手作りケーキもめちゃくちゃ美味しいがよね〜!!
本当にありがとうございました。

何とか仕事のイレギュラーも無事に処理完了!
高知市内でちょこっと用事を済ませたら、本日木曜日は高知高専少林寺拳法部の指導日です。
道衣に着替えて、高知高専に急ぎました。
色々用事があって休みの部員も何人か居ますが、ちゃんと「脚下照顧」が出来ています。

注文していた新入部員の道衣も届きました。
皆に袖章も渡すことも出来ました。

今日は、1年生部員は主に主将のK村が指導。
剛法の相対を相手を交代しながら行いました。

私は、日曜日に県体に出場する2年生部員の演武を確認。
今日はめっちゃ蒸し暑く、汗をこじゃんとかきました。

高知高専の指導から帰り、ふとスマホの歩数計を確認すると ...。
なんと 9,862歩!
あとちょっとで 10,000歩です。
ちょこちょこっと用事を済ませ、プチウォーキングに出発。
晩年の Van のお散歩コース、バスの待機場まで往復してきました。
ウォーキングというほどのものじゃありませんが、帰ると 10,304歩!
昨日は雨で 5,158歩止まり。
今日はイレギュラーもあったし、仕事でこじゃんと歩いちゅうね。

.
仕事の時はとにかくあちこち歩くので、歩数計の表示も自然に伸びていきます。
今日はプチイレギュラーで歩数も倍増、予約していたお昼もお待たせてしまいました!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!