沖縄から帰ってきて3日、ようやくこうして書き込み開始。
画像選択などに手間取ってましたw
長くなりそうなのでいくつかに分けてUPしていきます。
〜 1日目 〜
「寒っ!」午前5時、寒い部屋であまり寝れなかった頭を横に振る。
気分は遠足か修学旅行といった感じで、苦手な朝にもかかわらずテンションはほどほどに上がっている様子^^
支度を済ませ、天気予報など見ながら迎えが来るのを待つ。
いよいよ
沖縄遠征が始まったのだ♪
予定より5分ほど早く迎えが。
5分前運動だなw 小学校のとき教えられたっけ。
車にはあきちゃんとヒカちゃん(あきちゃんの娘っ子だぁね)が。 今回はヒカちゃんも同行なのだ^^
「おはよ〜♪」あいさつを交わし、荷物をトランクに入れエライ人席へ座る。 いわゆる社長席、運転手の後ろですな。
続いてマツナガさんとしげぞ〜クンを迎えに行き、一路空港へ。
空港に着くと、
メーテルがいるのだが今日はまだ寝ているようで白い幕が掛かっていたw
メーテルを知らない人のために補足しておくと、コミック&TV&映画で有名な銀河鉄道999のヒロインである。
原作者の松本零士氏が地元出身ということで、空港のインフォメーションカウンターに鎮座しているわけですな。
二階に上がるとサプライズがw
ぼちお先輩がフツ〜にカフェにいるではないか(^。^手を上げて「おはよっ♪」って見送りにきたのはわかるけど
早すぎっw6時にはすでに居たらしいが、自分らは6時半くらいに着いたってことでかなり待たせてしまったのだ( ;∀;)
ありがたくも餞別を頂戴し、モーニングなど食べながら搭乗案内を待つ。
時間になり、ピンポンゲートへ。
宣言どおりしげぞ〜クンはピンポンがなって、いろいろ調べられたみたい。
ヒカちゃんのライターも無事通過。
自分たちの乗る飛行機を横目に見ながら黙々と歩く・・・↓
機内は満席で、ほとんどの人が沖縄へ「遊び」に行くといった感じ。
マツナガさんは確か飛行機は初めてだっけか?
真剣に救命胴衣の説明を聞いていたw無事沖縄に降り立った一番搾りを待っていたのは、沖縄の暑さでもなく南国のハイテンションな空気でもなく、連絡不行き届きという名の
悲劇だった・・・あらかじめレンタカーを予約していたのだが、そのレンタカー会社のマイクロ乗降場に行くと、「そんな予約は受けてない」みたいな・・・・
う〜む、どうしたんだ? 原因はわからず、とりあえず案内してたお兄さんが他のレンタカー屋さんに聞いてくれて車は確保、とっても
優しいお兄さんだったなぁ。
ん〜・・・なんとなく前途多難な予感w後にわかったのが受付はしたものの、その後連絡が行き違ったようで車の手配が出来てなかったってことらしい。
もちろん差額は頂きました。
気を取り直しさっそく出発! 道に出てまず思ったのが交通マナーの悪さ
北九州も悪いほうだと思ってたのだが、いやいや沖縄の道路事情は大陸性なのか・・・
大らかというか遠慮がないというか、ツワモノ揃い。
運転はしげぞ〜クンなので安心して乗ってるものの、「なんやこいつ」とか「ひでぇ」とか言いながらビール片手にキレぎみな自分w
まぁそれはヨシとして、いろんな
シーサーや独特の
コンクリな街並みを眺めながらまず首里城へ。
まぁ那覇市内のホテルからそう遠くないし、定番ですな^^
朝早かったので観光客もまだそんなに多くなく、非常にまったりした気分で散策♪
昼はソーキそば。 これも定番だね!
ラーメン癖がついてる自分は沖縄そばの
「細麺の硬麺」をチョイス、しかし
想像以上にコシがあり、普通麺でよかったなと少し後悔(-_-
味は、とんこつラーメン大好きな自分にはちょっとあっさり目なのかな?って感じ。
ただ、以前食べたときは生姜が強くて苦手だなぁって思ったのですが、今回は食べやすくておいしく頂きました^^
その後、ヒカちゃんご希望のスイーツを食べに「仲泊(なかゆくい)」へ。
(なかゆくい)って読むかと思えば道路標識には(なかどまり)と書かれててどっちがホントなの?って感じw
地元では(なかゆくい)で通ってるのかな・・・
で、ヒカちゃんはドラゴンフルーツのやつが食べたかったらしいけど、なんと
シーズンオフ!あらら・・・・高速使ってけっこうな時間かけて来たのにご希望の品がなかったとは、ヒカちゃん残念。・゚・(ノД`)・゚・。
翌日の試合のこともあるし、初日はあまり疲れるような行動は避けようとホテルへ。
ホテルでその後の行動予定を立てようと地図とケータイ片手に打ち合わせ。↓
そこで新たな悲劇(?)
2日目は試合に懇親会と、予定は決まってるので問題ナシ。
3日目はレンタカーを返す時間もあるので、ケツが決まってるわけだ。
ということはケツから逆算して観光ルートを決めなければ・・・
ええっと、17時40分までには車を返すんだから、レンタカー屋に17時半くらいには行きたいねと。
ん?レンタカー屋?
「そういやレンタカー屋ってどこだったっけ?」いやまぁ、よくあることで人の運転する車に同乗したときや後ろからついていったときってあまり覚えてないことが多いっていう・・・あのパターンですな。レンタカー屋へはマイクロだったし、
行き先だけ決めてさっさと出ちゃったし。
行動予定よりもまず車を返すべきレンタカー屋さん探しから始まったのだw
ようやく探し当て、やっと3日目の行動を立てることが可能に。
あそこもいい、ココもいいって
るるぶっているとふとホテルにあった観光案内に目が留まる。
マリンスターという船で
海底を観光する企画。
「いいねぇ〜!」しげぞ〜クンもるるぶで見てたらしいが、あまりの観光スポットの多さに忘れていたらしい。
3日目最後の行き先は決定。
最初に行くのは絶対行くと決めてた「美ら海水族館」。
これは初日に行こうとしてたのだが、土日よりも月曜のほうが少なくていいだろうということで開幕戦を回避して三日目に
スライド登板。よし!これであとは試合に臨むのみ!
この日の夜は国際通りに出たものの、
結局晩御飯はコンビニで適当に買い物してホテルで軽く前夜祭。
明日に備えて早めに就寝^^
こうして沖縄遠征一日目が終わったのでした(*
続きは次回♪