ピアノテクニックと音楽のつながり
< 新しい日記 | トップ | 古い日記 >
最近、ピアノの先生のあいだでとっても人気がでてきて、みなさん講座にも足を運んでおられる・・・


「まいぴあの」シリーズ
q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=4636951824&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL250_&tag=nettodehyakus-22


これは初めてすごい!って思った教材。


3歳児が体験にこられるとどうしてよいのかわからない!って先生に絶対にオススメです〜。


リトミックではないので、ちょっと予習したら使えます〜。


先生がピアノ弾いてあげてもいいですが、


CDも付属で購入できるし、(なしでも購入可)


何と言っても音源が無料でダウンロードできるの〜


なので、スマホやタブレットでも流せるし、

先生は生徒と一緒にできるので、


生徒さんにも教えやすいし、わかりやすいし、楽しいです〜。


これなら、3歳児も教えらるので、3歳児も自信を持って、募集できるようになりますよ。


q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=4636951824&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL250_&tag=nettodehyakus-22
まいぴあの ぷれ(1) 【オール イン ワン】



音源はこちらで無料でダウンロードできます。視聴も可
こちら


こんな本です(動画)



最初の曲:かねがなるよ



グーで黒鍵弾くだけなので、どんな3歳児でもできます〜。


体験レッスンももう怖くない!!!笑
2020 03/29 07:49:50 | 教本 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
最近人気の「ぐるぐる連弾」


春畑セロリさんの編曲


モーツァルト名曲メドレー
『ヴォルフガングの玉手箱』

q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=4276438713&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL250_&tag=nettodehyakus-22
楽譜はこちら→【モーツァルト連弾パーティー】


Youtube



大人の生徒さんでやってみましたが、練習のときに、

わぁわぁ言いながら、楽しかった〜。


こういうのって練習が一番楽しいかもしれませんね。


そして、本番にあるととっても役立つのが、タイトル画像。。。


こちらで購入できたので、これでやってみました。。。
https://musikbell.stores.jp/



thum_1vbte26dkexd9wk.jpg


お客さんの反応がすごくよかったです!!!


購入後、自宅での
【印刷の仕方】【活用術】


◆100均のスケッチブックに貼る方法◆

・ポスター印刷にして、2枚の用紙に分割して印刷し、貼り合わせる。
 印刷
 ↓
 プロパティ
 ↓
 ページ設定→分割/ポスター印刷
 ↓
 用紙サイズB5。A4にすつと大きすぎてはみ出ますので要注意です。
 ↓ 
 印刷


スケッチブックはセリアのこれがおすすめ

thum_fe291w6qm1a5acu.jpg


用紙サイズをA4にすると、もっと大きく印刷できます。

印刷用紙をA4サイズの、画用紙にして張り合わせ、かみしばいのようにページをめくっていく方法もあります。

画像は1曲につき、一枚。全23曲/23枚あります。

100均のスケッチブックは、ページ数が足りないので、途中から裏に返すと全部貼れます。


ポスター印刷の方法はこちら、を参照ください。



発表会のちょっとした工夫で・・・

生徒さんにどれだけ喜んでいただけるか・・・

些細なことでも、生徒さんの反応は全然違ってきますよ。。。
2020 03/13 10:57:04 | その他 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
新しいニュータイプの教材がでましたね。


ピアノアドヴェンチャー


これはCDが付属でついており、音源と一緒に楽しく学べます。



音源はこんな感じです。
こちら


アイデアは素晴らしいのですが、どの曲も


1,2、3、4、1、2、3、ハイ!


これはどうかと思うけど・・。(^_^


でもお歌と一緒に音を覚えたりできるので、楽しく学べそうですね。


教材は
こちら
771edq61rnkkx12.jpg
2018 08/17 10:13:25 | 教本 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
楽器は無駄かもしれません。
電子ピアノでも十分かもしれません。

無駄と思ってても、ぜひ”本物のピアノ”
買ってください!!!
結果はピアノがあればわかります!!!

以下は素晴らしいお話。
---------------------
【無駄のある人生】2755


美術家、篠田桃紅氏の心に響く言葉より…


人は、用だけを済ませて生きていくと、真実を見落としてしまいます。

真実は皮膜の間にある、という近松門左衛門の言葉のように、求めているところにはありません。

しかし、どこかにあります。

雑談や衝動買いなど、無駄なことを無駄だと思わないほうがいいと思っています。


無駄にこそ、次のなにかが兆(きざ)しています。

用を足しているときは、目的を遂行することに気をとられていますから、兆しには気がつかないものです。

無駄はとても大事です。

無駄が多くならなければ、だめです。


お金にしても、要るものだけを買っているのでは、お金は生きてきません。

安いから買っておこうというのとも違います。

無駄遣いというのは、値段が高い安いということではなく、なんとなく買ってしまう行為です。

なんでこんなものを買ってしまったのだろうと、ふと、あとで思ってしまうことです。

しかし、無駄はあとで生きてくることがあります。


私は、3万円だと思って買ったバッグが30万円だったことがありました。

ゼロを一つ見落としていたのです。

レジで値段を告げられて驚きましたが、いい買い物をしたと思っています。

何十年来とそのバッグを使っています。

そして、買ってしばらくしてから、そのバッグの会社オーナーが私の作品を今に飾っていることを雑誌で知って、あらお互いさまね、と思いました。


時間でもお金でも、用だけをきっちり済ませる人生は、1+1=2の人生です。

無駄のある人生は、1+1を10にも20にもすることができます。


私の日々も、無駄の中にうずもれているようなものです。

毎日、毎日、紙を無駄にして描いています。

時間も無駄にしています。

しかし、それは無駄だったのではないかもしれません。


最初から完成形の絵なんて描けませんから、どの時間が無駄で、どの時間が無駄ではなかったのか、分けることはできません。

なにも意識せず無為にしていた時間が、生きているのかもしれません。


つまらないものを買ってしまった。

ああ無駄遣いをしてしまった。

そういうときは、私は後悔しないようにしています。

無駄はよくなる必然だと思っています。


『103歳になってわかったこと』幻冬舎
2017 03/14 09:21:33 | ピアノレッスン | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
肩こり、ちょっとの練習でも苦痛なくらいくるとき、ありますよね。

ピアノってやはり不自然な姿勢だから仕方がないのかな?

私の場合、整体は絶対に欠かせませんし、整体の先生にはほんとうに感謝ですが、自分でも何か方法はないかなって思ったのがきっかけで見つけたのが、

「カッピング」
thum_9avumxutvkq74yf.jpgこんなものです。

最近、リオ・オンリンピックで選手のあいだでトレンドだったそうですが、自分で自宅で簡単にできるグッズが、それもすごくお安くあるんです・・・。

私もとっても気に入ってます!!!
場所によっては吸い付きがかなり強烈できもちいいです。

肩はもちろん、肩甲骨の周り、背骨のライン、脇、腕、足、足の裏、いたるところで使えます。

血行の悪いとこや、状態の悪い個所は、カッピング後の丸い跡の色でわかりるので、自分の目で知ることができます。
thum_dm5tgg9cqn27mxr.jpg
紫になるところは血行が悪いってことです。

こんな症状にも効き目が・・・。
・朝起きるのがツライ
 (血行がよくなるからか、睡眠がよくなりました。)

・生理痛が酷い
 (生理痛がないのでわかりません)

・腰痛、肩こり、痛みがある方
(かなりの指圧感や、ぐっと引っ張られてるような、ほぐされてる感がします)

・慢性的な冷え症
(血行がよくなりポカポカします)

・足腰のむくみが気になる人
(症状がないのでわかりません)

・アトピーや花粉症などのアレルギー持ちの人
(皮膚から解毒もしてくれてる感じもします)

一番の問題は
テントウムシのように、型が残ること!!!
ドレスなど着るときは、充分お気を付けください!!!

カッピング・シリコン・カップ Mサイズ 12個入り (ピンク)
シリコン・カッピング・カップ(ピンク)10個入り (8個のMサイズ+2個のSサイズ) ポーチ付き

大きいサイズは、私の足の裏とか、腕は吸い付かなかったので、小サイズがオススメ。
手で届きにく背中は、壁や床に押し付けて吸い付かせてます。
シリコン製が使いやすいです。
かなりの吸引力で、痛たっ!!!って顔がゆがみそうになるとこもありますが、だんだん気持ちよくなってきます。

一か所に3〜5分程度でよいので、ぜひお試しください。
お風呂の中ですともっと効果的ですよ。
裏返してから吸い付けるともっとハード。

カッピング シリコンいろいろ
2016 10/17 07:44:16 | その他 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ピアノ発表会で、ソロ演奏にあと何かおまけがあるとぐっと盛り上がります!!!

そのお助け本がこちら。

thum_cr5khxpbgfd965y.jpg発表会お役立ち 春畑セロリのちびっこ・あんさんぶる ~春・夏・秋・冬~

ピアノ+鍵盤ハーモニカ+リコーダー+打楽器+キッチン用品?!=春畑セロリワールドが満載!!

四季をテーマにしているので、プログラムに工夫しやすいです。

目次
[1] 春の小川 
ピアノ5人(片手) またはピアノ4人+グロッケン 
バイエル中程度

[2] あめふりくまのこ 
ピアノ4人(片手)+トライアングル 
ピアノのパートを分けて、5人に増やしてやると、易しくなります。
バイエル初級から中級程度

[3] たなばたさま
ピアノ5人(片手) 前半♭6つ 後半のリズムのとりにくいとこあり。
バイエル終了からブルグミュラー程度

[4] われは海の子
ピアノ5人 + 打楽器
バイエル程度

[5] どんぐりころころ
ピアノ5人 + 打楽器
バイエル程度

[6] 赤とんぼ
ピアノ4人 + グロッケン
バイエル程度

[7] 雪のおどり
ピアノ5人 + 打楽器3 グロッケン
バイエル程度

[8] 早春賦
ピアノ5人 + トライアングル
バイエル程度

[9] ほたるこい
[10] 海
[11] 小さい秋みつけた
[12] あら野のはてに

この4曲は鍵盤ハーモニカアンサンブル。
海は4パート、あとは3パートです。
1パート3〜4人くらいで、けっこうボリュームあります。
1パート1人という構成もシンプルにいいですよ。
バイエル後半くらいです。


[13] 盆おどりメドレー「ぼくらの夏まつり」
[14] クリスマスメドレー「なんてすてきなクリスマス!」

メドレーはけっこう大曲になるので、一部だけで使うことも可能。無理やりですけど・・・。
あまり楽譜に忠実に演奏しなくてもいいアンサンブルなので、楽しんで演奏するのが目的な感じです。

これらを組み合わせて楽しいステージを作ってくださいね。

衣装もぜひ工夫して・・・。
thum_vak7q282spgpgbc.jpgドレスいろいろ
2016 09/30 13:17:19 | 教本 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月の最後の日、31日はハロウィン。
Trick or treat!「お菓子をくれないとイタズラしちゃうぞ」
仮装してお菓子をねだりに・・・。

もともとは宗教的なお祭りですが、日本では楽しいイベントの一つですね。

でもなかなかハロウィンの曲でこれ!ってのがないんですね。
簡単に弾けて、ムードたっぷりな、イベントで披露できるピアノ曲を紹介します。

★真夜中のハロウィン・パーティー★秋元恵理
♪音源
楽譜↓
コンサートピースコレクション 風の精 Sylphid
ソナチネくらいのレベル

★ハロウィンのお化け★バスティン
♪音源
楽譜↓
JGP85 バスティン先生のお気に入り レベル 3
バイエル後半程度

オススメがプブリッヒ作曲の「ハロウィン 魔女たちのお祭り」。
ブルグミュラー程度です。
楽譜

その中で取り上げるなら

★トリック・オア・トリート ★
♪音源
楽譜

★満月★
♪音源
楽譜

★ハロウィン・パレード ★
♪音源
楽譜

同じプブリッヒでちょっと難しくなり、ソナチネレベルのこちらもおもしろいです。.「魔女とお化けたち」
楽譜

その中でオススメは
★魔女の踊り★
♪音源
楽譜

★魔女のせんじ薬★
♪音源
楽譜


★ハロウィンのいたずら★
♪音源
楽譜↓
ちいさなピアノ曲集 きせつ の ものがたり


★THIS IS HALLOWEEN〜映画「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」
♪音源
楽譜↓
Tim Burton's Nightmare Before Christmas (Piano Vocal Series)
Halloween Favorites (Big-Note Piano)
Tim Burton's The Nightmare Before Christmas (Easy Piano)
The Nightmare Before Christmas Songbook: Easy Piano


衣装にもひと工夫

thum_26hggdz8en2hthv.jpgハロウィン衣装
2016 09/29 11:00:45 | ピアノ作品 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
バスティン先生の曲でピースになった曲があるんです。

発表会で誰ともかぶらず、ステキな曲です。

=オススメ1= 
夏の思い出/Summer Memories
 初級
とってもロマンティックなステキな曲です。
楽譜


=オススメ2= 
トッカータ/Toccata
 中級
かっこいい!!!時にグリッサンドでの終わり方が魅力。
楽譜


=オススメ3=
ジャズ・ソナチネ/Jazzy Sonatina1楽章
 初級

ジャズ・ソナチネ/Jazzy Sonatina2楽章
 初級

ジャズ・ソナチネ/Jazzy Sonatina3楽章
 初級

ジャズの乗りでおもしろい
楽譜


=オススメ4=
水彩画/Water Colors
 初級
初級にして大人なムード。ちょっと大きな子に・・・。
楽譜


=オススメ5=
雲をながめて/Cloud Gazing
 初級
ロマンティックな曲
楽譜


=オススメ6=
ショータイムのソナチネ/Showtime Sonatina1楽章
 初級

ショータイムのソナチネ/Showtime Sonatina2楽章
 初級

ショータイムのソナチネ/Showtime Sonatina3楽章
 初級

初級レベルで弾けるソナチネで、全楽章弾いても短い。
楽譜


=そのほか=
かぼちゃのおばけ/Jack O' Lantern Jamboree 初級

ハロウィンのイベントなどに使えるかも・・・。
楽譜


ホタル/Fireflies
 初級
困ったときのお助け曲に・・・。
楽譜


楽譜はミュッセで一曲ずづ購入できます。
こちら
ネットでの販売ですが、楽譜は表紙をつけて郵送になります。
まとめて何曲か買うと一冊の本になりますし、利用価値はかなりありますよ。
2016 09/28 09:38:21 | ピアノ作品 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今、とても人気のあるバスティンの教本、これはアメリカ出身ですが、日本語版が出版されています。

私もよく使っています。
子供も大好きですし、教えるのが楽しくなる本って少ないのでバスティンを知って、教える楽しさが何倍にも増えました。
お気に入りの教本です。

でもこの本はドレミじゃなく、ABCなのよね。。。

ハ長調よりもCメジャー。

そして最近はバスティンを使って、英語で教えるのがブームみたいですね。

日本人だからまずは日本語って考え方は古いかもしれませんが、やはり日本語で覚えてもらい、プラス英語がよいと思います。

学校で音楽のテストではハ長調です。Cメジャーだけ知ってても役に立ちません。。。

そしてドレミです。CDEと英語では使いません。

言葉は母国語がまず土台となってこそ、外国語が使えます。
自分の言葉(いいたいことを文章にする作業)がきちんとできてこそ、外国語での会話も成り立ってきます。

まずは日本人なら日本語、日本語を大切にしてほしいですね。

ドレミはイタリア語であり、いろはが日本語なので、ドレミは日本語ではありませんが、日本での楽語はイタリア語が通常です。
そして長調、短調は日本語を使います。もしくは音大に行けばドイツ語。でもドイツ語や英語での言い方なんて、必要になったときに覚えたらいいのです。
その程度ならすぐに覚えられるでしょう・・・。

初心者がABCで習う必要なんてあるのでしょうか?

日本人ならまずは日本語を覚えてくださいね。

バスティン教本のいろいろ

バスティンについてはこちらにも書いてます。
2016 09/21 09:51:39 | ピアノレッスン | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
和の感じがするピアノ曲集。

赤とんぼ変奏曲なんかが入っている、三宅榛名さんの「日本のうた変奏曲集」

thum_fwmz941gx6tsah2.jpg日本のうた変奏曲集 「鉄道唱歌」から「赤とんぼ」まで

赤とんぼ変奏曲はとても有名ですね。
うちの生徒さん、ピティナで弾いたら知らない年配の方から感激したと声かけられてました。
けっこう年配者に人気で、大人の人でも弾きたいとおっしゃる方多いです。

そしてこの本の中の一つの変奏曲でちょっと遊んでみました。
「お正月変奏曲」
これを発表会で、変奏を一つずつ交代で弾いてもらいました。

舞台で演奏者はスタンバイしテーマ、変奏1、変奏2・・と交
代しながら演奏します。
最後の変奏での曲の終わりかたが単純で、右手はドーレミ、左手はドソドソが続いて盛り上がって終わるので、一人ずつ順番にピアノに集まり右のパートと左のパート、どちらかを弾いてもらい、ピアノ全部の音程を使いきってだんだん盛り上げ、また一人ずつ去っていき、全員が去ったら最後の音で終わる。

こんな演奏方法も楽しいですよ。

子供たちは楽しんでました。
背の高さに違いがあるので、きちんと座って弾くのはムリがあるかもしれませんが、そんなことは気にせずにただ音楽を楽しみ、仲間と一つの曲を演奏するって作業も責任感が沸いていいものです。

衣装は和らしくこんなドレス着てもらって・・・。
thum_vak7q282spgpgbc.jpg浴衣ドレスいろいろ

ちょっとした工夫でいつもと違う、かなり楽しい舞台になりました。
2016 09/16 09:25:42 | 教本 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
おこちゃまにだってジャズやロック弾けますよ!!!
とっても楽しい曲集です。

「こどもだってジャズ&ロック」橋本 晃一


こどもだってジャズ&ロック


初級の子供向けでバイエル程度です。

メリーさんとか大牧場はみどりとか、有名な曲をアレンジしたものや、橋本さんのオリジナルが入ってます。

音楽のパターンがはっきりしているので、弾くのは易しいです。
読譜力のない子や、あまり弾けない子でも、パターンをつかめるように教えてあげると、サッと弾けますよ。

どれも2ページの短い曲ばかりってとこもGOOD。

男の子に気に入ってもらえそうな、リズミカル&かっこいい、かつすぐに弾けるって曲もあり、魅力の一冊です。

普段のレッスンや発表会にも使えますよ!!!

2016 07/26 09:24:25 | 教本 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
コンサート衣装がアマゾンで買えるんですね。
しかもお安い・・・。(*v

コンサート衣装は遠目にみえて豪華だったらいいんで、縫製とかあまり気にしなくていいので、このお値段で揃うって魅力ですね。

子供ドレス
q?_encoding=UTF8&ASIN=B00GG2CRZ2&Format=
2千円ちょっとです。
ほかにもたくさん。→発表会衣装

大人シンプルドレス
q?_encoding=UTF8&ASIN=B01DFNCRRC&Format=
こんなのが¥3780 10色

他のが見たければ→ シンプルドレス


ロングドレス
q?_encoding=UTF8&ASIN=B00OK3VTGW&Format=
¥5.000

こちらも他にもいろいろと・・・。→コンサートドレス


こんな楽しみを味わえるのは女性ならではですよね。
演奏を聴きに来てるお客さんも、意外とドレスも楽しみにされてたりするんで・・・。
曲のイメージにあったドレスを選んだり、会場の雰囲気に合ったもの、いろいろとアレンジができそうですね。
2016 07/12 07:22:53 | その他 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ソナチネも全音というのが定番ですが…
あれも難しく見えますよね。。。急にレベルがあがったかのように・・・。
それにソナチネを嫌がる子供が多いのもなんだか奇妙。。。
ソナチネってかわいくていい曲もあるのにね。。。それに全然難しくはないです。。。

最近のオススメの楽譜はこちら
q?_encoding=UTF8&ASIN=4111780245&Format=こどもピアノレッスン 新 こどものソナチネアルバム 構成力がぐんぐん育つ!はじめてのプチアナリーゼ

このシリーズはブルグミュラーでもオススメしましたが、ソナチネもでてます。解説もありいいですよ。

あと、子供向けのソナチネは
q?_encoding=UTF8&ASIN=4051540758&Format=SONATINEN 新版 こどものソナチネ(1)q?_encoding=UTF8&ASIN=4051540766&Format=SONATINEN 新版 こどものソナチネ(2)

新しく変わりましたが、中身はほとんど同じです。。。


2015 04/19 07:32:25 | 教本 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
意外なのが、先生が使い慣れた教本しか使わないってこと。。。
今は生徒からしたら恵まれてると思ってたのに、先生が昔のままで、新しい楽譜に先生が興味がない。そんな生徒さんはかわいそう〜。

ブルグミュラーの教本は、もうほとんどの先生が子供用の楽譜を使っていると思っていたら、全音の見にくい、地味なあの楽譜をまだ子供に使わせているらしいです。。。

もっといい楽譜があるのに・・・
楽譜一つで、世界はずいぶんと違います。曲の難易度なんかも…。全音のように小さな音符と、最近の大きな音符の楽譜では、全く見た感じが違い、ブルグミュラーも難しくなく、思ったよりもはるかに容易にひけるものです。

最近出版されたこの楽譜は、なかなか優れもの!!!これだと、中学生以上の方にも使ってもらえる感じだし、絶対オススメです。
解説もなかなかいいですよ。。。
q?_encoding=UTF8&ASIN=4111780237&Format= 新 こどものブルクミュラー 25の練習曲 表現力がぐんぐん育つ!はじめてのイメージトレーニング


こちらは子供向け
  
q?_encoding=UTF8&ASIN=4810801780&Format=こどものためのブルグミュラー <25の練習曲>

q?_encoding=UTF8&ASIN=4051516881&Format=
新版こどものブルグミュラー
2015 04/19 07:02:09 | 教本 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
なんと、ホロヴィッツがこんなにも聴けるなんて!!!

¥ 11,490 全部で42枚も入ってこのお値段!(@_@)

これは欲しい〜

k9rcd97sabf4yd8.jpg

Vladimir Horowitz live at Carnegie Hall
2014 03/01 07:23:58 | CD&DVD | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ピアノの教材で有名なブルグミュラー。
子供たちの中では、アラベスク、バラード、貴婦人の乗馬、これらが人気ですね。
ブルグミュラーの本はたくさん出ており、昔のように全音の挿絵もなく、小さい音符のではなく、かわいくて読みやすいのがたくさんあります。
よく使われているのは
q?_encoding=UTF8&ASIN=4051516881&Format=新版こどものブルグミュラー
こどものためのブルグミュラー <25の練習曲>
ミッキーといっしょ こどものブルクミュラー
  
少し大きな子には
こどもピアノレッスン 新 こどものブルクミュラー 25の練習曲 表現力がぐんぐん育つ!はじめてのイメージトレーニングこどものブルグミュラー
 
そして今はアレンジされたユニークなブルグミュラーも・・・。

ブルグミュラーでお国めぐり お話ピアノ連弾曲集

曲目は
01. タンゴ・デ・アラベスク/原題:アラベスク
02. カンツォーネ進歩/原題:進歩
03. 美しい小鳥せきれい/原題:せきれい
04. 黄河の流れ/原題:清い流れ
05. 恋をした天使のシャンソン/原題:天使の声
06. 素直にはずんでカーニバル/原題:素直な心
07. 無邪気な思い出/原題:無邪気
08. おしゃべりなスペイン娘/原題:おしゃべり

ブルグミュラーでお国めぐり お話ピアノ連弾曲集 2

01. 牧歌 in JAZZ/原題:牧歌
02. リバプールに集まれ! /原題:小さな集会
03. アラビアの嘆き/原題:小さな嘆き
04. 優美なソウルレディー/原題:優美
05. 狩の宴・ワルツ風/原題:狩
06. ボサノバにゆれる花/原題:やさしい花
07. マリアにラブソングを/原題:アベ・マリア
08. スティリアン・サーカス/原題:スティリアの女

これは牧歌in Jazz

かなりおもしろいですね。

発表会で使うといつもと一味違う発表会になりそうですね。親子で楽しんで帰って欲しいですもんね。
2014 02/04 07:04:22 | 教本 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
最近私はネットの無料楽譜をよく利用させてもらっています。
楽譜はきちんと購入するべきでしょうが、まずはどんな曲か試してみたいときにはやはり無料がありがたいですね。

そして最近はタブレットがあれば楽譜を何曲も取り込めるので持ち運びが軽く、何と言っても便利ですよね。
画面は大きくはないのでムリもありますがこれで楽譜を見ながら弾くことも可能です。
移動中などに楽譜を観覧するにはなかなかよいかも。。。

タブレットの代表と言えばiPodMiniでしょうが、アマゾンの”Kindle Fire HD タブレット”ならお値段も安くあまりアプリなどにこだわらない人ならばこれがお手頃だと思います。

ネット環境はスマホのようにいつも繋がるというわけにはいきませんが、自宅がネットにつながっておれば自宅ではいつでも使えます。外出先ではマクドのようなWi-Fi環境が整った場所なら使えます。スカイプやラインで電話も可能です。

ネットはいつでもどこでもというわけにはいきませんが、そのぶん通信費は必要ありませんし、ネット以外に書籍や音楽鑑賞、写真観覧などパソコン機能とあまりかわらないくらいとても便利に使えます。(*v

お気軽に購入できいつでも持ち運びできる便利なアイテムです。
これ一つ持ってると楽しめます。



もう少し大きめ画面がよければこちら。オススメ。


使い方はこちらのページがわかりやすいです。


私が利用させてもらっている無料楽譜はこちら
ありがとうございます!
2013 05/02 10:25:41 | 教本 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ピアノを弾くというのは体の負担が多いです。

長時間座っているのも、弾くという姿勢も、目にも・・・。

ピアノを弾くというのはいろんなリスクを背負っていると思います。

一日10分程度なら問題ないでしょうが、30分以上になるとだんだん疲れてきます。
何時間もになるとかなりですよね。

若いうちは疲労も感じず、翌日には快復しているでしょうが、だんだん年齢と共に快復が遅くなり、疲労が蓄積されあるとき突然に不調がやってきたりします。

そこでオススメなのが整体。

整体に通うのがムリな人は自力整体というのがあります。

人間には自分で治す力が備わっているのですが、ピアノを弾くというのはやはりムリがあると思います。
何もしないでいると悪くなっていく一方。

整体で常にいい状態にすることが大切だと思います。

自力整体を生み出した矢上先生、私はこの先生の考え方や体のことを本当に愛してそれを多くの方に伝えたいというお気持ちに感動しました。

本を読めばわかりますが、世の中で言われてることとは全く逆のこともたくさんありました。

私が日本人先生から習ったピアノのテクニックと同じような感覚です。

本物を知る、なかなかそんな機会と出会うことは少ないです。

自力整体の本にはDVDが付属で付いています。
DVDを見ながらすべてするのはなかなか難しいですが、何もしないでいるのとは違います。
このDVDの中で気に入った動きを見つけてそれをピアノを弾く前や終わった時にちょっとやるだけでも効果はあると思います。

健康でなければピアノを弾くことはできません。健康な体と健康な心、すべて自分で維持でき、また自力で快復できます。
ぜひお試しください〜


2013 02/04 09:52:45 | その他 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
私の先生は生徒に合ったテンポってのを見つけるの!
女の子なら速く弾くとか・・・。

テンポでその人の演奏の善し悪しが決まるのよ!って感じでとても自慢げに語っておられた方がいました。

どんなテンポで弾くか、、、もちろん見つけなければいけません。
中にはメトロノームの速度を決めていつもその速さでメトロノームと共に機械的に練習する人もたくさんおられます。

機械的なことをすれば表面的にはばっちり!でしょうが、内面的には全く面白味もなく伝わるものも何もないでしょう。

例えば絵ですが(私は絵については全く無知ですが・・・)
一枚の絵を見てとても気に入ったけど、このサイズではなくもっと大きいサイズが欲しいと思い、画家さんに頼んだとします。
画家さんはそれならと、それを拡大コピーしてお譲りするでしょうか。。。
サイズを変えるならまた一から描くくらいの気持ちで、そのサイズに合った構図や色などを探しながら描いていくでしょう。

音楽も同じです。テンポを変えるだけなら拡大や縮小コピーしてるだけと同じです。
テンポを変えるなら初めの第一音からまた”どんな音色”で”どんな重さ”で、”次の音にどう進む”のか、、、すべて考え直して曲を探さないといけないと思います。

単純にコピーするのと自分で音楽を見つけるのとは全く違います。
何よりも演奏しているその人自身に返ってくる音楽が違いますから・・・。


2013 02/04 08:44:20 | ピアノテクニック | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ピアノを購入しても続かなかったらムダですし・・・。

そう言われると何とも言えなくなってしまいます。

電子ピアノではある程度のレベルになると限界がきます。それも初心者からちょっと進めばすぐに限界です。

ご両親はそんなことはおわかりなのに、いつまででも電子ピアノのまま。

子供は限界でいくらやっても上達しないままで、私は何を教えてよいのか悩みます。

これ以上のことを教えてもできないからとあきらめたほうがよいのか、いや子供は成長するものだからあきらめないで出来るようになるまで求めるか。。。

ご両親は子供が限界に達して上達しない、それで自信も失い、そしてやめる。ピアノが大嫌いになる。それでもいいのかしら?

途中でやめてピアノを無駄にするのと、子供の大切な成長期間を無駄に過ごさせるのとどっちを選ぶか。。。

中古ピアノでもいいですので購入してあげてください。
ムダのない人生なんてありえないと思います〜。何かを犠牲にすることも必要です。それが何かをきちんと選択してあげてほしいと思います。
2012 11/16 09:43:14 | ピアノテクニック | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
生徒さんが出場しているコンクール。

もちろん知らない方ばかり。
でも電子ピアノの人ってすぐにわかりますね。

音が全然違います。

コンクールの関係者の方もはっきりわかるって言っておられました。特にピアノの専門でもない方ですが、たくさんの人の演奏をずっと聴いておられるとわかるようになるんでしょうね。

たぶんご両親もおわかりなんでしょうが、ピアノをうちに置くことはムリと思い込んでおられるのでしょう。

何もわからず頑張ってる子供さんの姿に、とてもかわいそうになります・・・。

初級のうちはまだ差は少ないですが、曲が難しくなってくると電子ピアノの人の表現力ではかなり乏しく聞こえますね。
指はよく動いてきっちり弾けていても・・・です。

ペダルを使うようになるともっと差があきらかです。
電子ピアノでペダルの練習は不可能ですからね。
電子ピアノは音がすぐに消えるので、ペダルを踏みっぱなしでも音は濁らないし、ペダルが軽いのでグランドピアノのペダルは重すぎて絶対に踏めないですしね。

なんとかしてあげたい!!!でもレッスンではどうしようもない・・・。

やはりきちんとした道具は揃えていただきたい〜。。
2012 07/26 10:46:43 | 教本 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ユジャ・ワン-Yuja Wang-の新しいCDです。

いいですねぇ〜(*^。^*)



ぜひ聞いてください。。。


1) ラフマニノフ 練習曲集「音の絵」 op.39-6
2) ラフマニノフ 練習曲集「音の絵」 op.39-4
3) ラフマニノフ 幻想的小品集op.3から第1番「悲歌」
4) ラフマニノフ 練習曲集「音の絵」 op.39-5
5) スカルラッティ ソナタ ト長調KK455
6) グルック オルフェオとエウリディーチェ〜から「メロディ」
7) アルベニス イベリアから「トリアーナ」
8) ビゼー(ホロヴィッツ編) カルメンの主題による変奏曲
9) シューベルト(リスト編) 糸を紡ぐグレートヒェン
10) J.シュトラウス トリッチ・トラッチ・ポルカ
11) ショパン ワルツ 第7番
12) デュカス(ユジャ・ワン編) 魔法使いの弟子
13) スクリャービン 前奏曲op.11-11
14) スクリャービン 前奏曲 op.13-6
15) スクリャービン 前奏曲 op.11-12
16) スクリャービン 12の練習曲から第9番
17) スクリャービン 2つの詩曲op.32から第1番
18) サンサーンス(リスト&ホロヴィッツ編) 死の舞踏
2012 06/08 09:49:58 | 教本 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
音を短く切って弾くときには、熱いものを触ったときのように”あちっ!”ってするようにするといいよ・・・。

このようにアドバイスしている先生がおられました。

私の中ではこれは”悪い例え”でよく使いますが、これがよいと教えている先生がいるなんて!

”あちっ”って動作は、保守的な動作で体は固まります。でもピアノを弾くには体は常に開放しなければ弾けません。

だから”あちっ”は悪い例えでは使いますが、よいとは決して思いません。

腫れ物に触るように鍵盤に接して弾いている方はよくおられます。そんな人はこのように教えられてきたのでしょうね。

いつも鍵盤とは仲良くです。あちっ!で動作は仲良くではなく、けんかに似ています。

いつも鍵盤と仲良く、ピアノと仲良しでいてくださいね。
2012 01/15 16:32:55 | ピアノテクニック | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
前回紹介したミッキーといっしょシリーズの『作曲家のおはなし』ともう一つ『音楽のかたち』こちらもオススメ。

こちらは、音楽の種類を紹介している本です。

例えば、アルマンド、スケルツォ、トッカータ、メヌエット、タランテラ、ワルツといった音楽の簡単な説明が書かれています。



こちらもレッスンで使えるちょうどよいサイズや内容でオススメです。

 ¥840 14.8 x 10.4 x 1 cm
2011 12/19 10:42:22 | 教本 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
たのしそうなレッスングッズ見つけました・・・。

ヤマハの”ミッキーといっしょ”シリーズから出ている『作曲家のおはなし』です。

このシリーズではバイエルやブルグミュラー、ソナチネ、などたくさんの楽譜が出版されていますが、私が見つけたのは、"作曲者”が紹介されている本です。

手のひらサイズで持ち歩くのにも便利、子供に見せるにはちょうどよい内容でレッスンで使うと楽しいと思います。

子供たちがよく弾く作曲家、バイエルやらブルグミュラー、ハイドン、ツェルニー、バッハ、クレメンティ、ショパン、カバレフスキー、ギロックなど107人の作曲家が紹介されています。(残念ながら邦人はありません)



簡単な紹介文で読みやすく、顔写真も載っているので大人でもちょっと楽しめます・・・。

バイエルやブルグミュラ、ツェルニーが作曲者だってことを知らないってことはよくあること・・・。
こういう本を見ながら作曲者にも興味をもってもらいたいですよね。。。

 ¥840 14.8 x 10.4 x 0.8 cm

詳しい内容ではありませんが、難しいこと抜きで楽しく使えますので、いつもと一味違ったレッスンをするのに使ってみられてはいかがでしょうか〜。
2011 12/19 10:13:03 | 教本 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
なかなかいいなぁって思っている教本の一つが、シニア・ピアノ・レパートリーです。(以前にも紹介してありますが・・・)

大人の方用の本です。

題名にある"シニア”ってのがちょっとイヤな印象を持たれる方がおられるかもしれませんが、大人の方ならどの曲も聴いたことあるメロディーで、それも編曲がなかなかよいので、題名のことは気にしないでいただくとして・・・。

最近では大人用のピアノの教本はたくさんありますが、見やすく、弾きやすく、編曲、選曲がいいってのはなかなかありませんよね・・・。

これはA〜Cと3段階のレベルになっていますが、BやCレベルになるとレストランでも演奏できそうな、そんなステキな編曲になっていて使えそうな曲がたくさんあります。

介護のお仕事をされている方なんかも、お年寄りの集まる施設で弾くときにも、この本は使えると思います。

クラシックからポピュラー、中にはジャズっぽくアレンジされているのもあり、また懐かしい日本のメロディーなど、大人の方なら親しみやすい曲ばかりです。

A巻でも初心者の方からすればかなり難しいので、初心者の方はこのシリーズの教本の2巻か3巻を終了されてから使うといいくらいです。

これはA巻の最初の方にある曲です。これも弾いてみるとなかなかいいですよ〜。



ぜひこの本と共にピアノライフを楽しんでいただきたいと思います。上手に弾けるようにならなくては・・・なんて考えず、いい曲だなぁって味わいながらいつも自分の音に耳を澄ませて弾く事を忘れないでいただきたいなぁって思います。

      


2011 12/02 12:06:08 | 教本 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
これは小さな子供さんにオススメの教本です。

私は3歳〜5歳の子供さんにはこれを使ってもらってます。

教本は右手、左手、りょうてと三冊に分かれています。

 みぎて     ひだりて       りょうて

とっても可愛い挿絵があり(絵本みたいです)、曲には題名はありませんが、一つ一つに歌詞があり、その内容ととってもぴったりの伴奏譜があるんです。

子供用と連弾の本とは別々になってるので、生徒には教本を買ってもらい、私は連弾のほうを持っています。

小さな子供の曲って音は簡単で少なく、シンプルに作られているので、弾いてみるとつまらない曲になってしまいますが、それが連弾になるととっても魅力的に変身するんです。

こちらの連弾はとってもステキにできていて、前奏を聴くだけでも曲のイメージがよく感じられ、小さな子でもその先生の音からどんな感じに弾けばいいのか、感覚でとらえることができるので、とっても楽しく弾けると思います。

楽しい感じ、ちょっと寂しい感じ、列車の曲では速い列車になると途中でテンポアップ、ゆったりした曲、大自然の感じなど、いろんな曲想が先生と連弾することで、自然に学べます。

こちらが連弾の方です。白黒です。

 みぎて     ひだりて       りょうて

連弾譜はこんな感じです。

子供と絵本を見ながらどんなお話しか一緒に考えて、どんなテンポ、どんな強さ、どんな気持ちで弾いたらよいか・・・など、いろんな話しをしながらやっています。
2011 11/28 11:57:05 | 教本 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー


使いやすくてわかりやすい・・・。

ピアノのおけいこの時間中にソルフェージュもするのってなかなか大変ですが、やっておきたい分野ですよね。

この本は音符は大きくて、最初は五線譜ではなく、一本の線上でドレミファを覚えるので、とってもわかりやすいです。

リズムも短い音符からでてきますので、バイエルのように全音符なんてまだまだ出てきません・・・。そこがまたオススメです。小さい子に全音符なんて長い音符、待てませんからね。。。

4歳とありますが、もちろん年齢は関係なく、初心者向けという本です。

ぜひレッスンに取り入れてみてくださいね。

   



2011 10/28 10:02:25 | 教本 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ピアノが上手くなるにはまず指の形・・・。
そう思っておられる方まだまだたくさんおられるようですね。

指の形、それは才能の一つであって、できる子は何も教えなくても最初からいい形で弾けますし、できない子はいくら注意してもできません。才能なんです。

指の形をよくすることは忘れて、まずは指を動かしてピアノの音を奏でて曲を演奏することから始めるレッスンのほうが成果はあります。

楽しければ練習もします。

練習を重ねると自然に指も動くようになってきます。

そうすると少しずつ指の形もよくなっていきます。少しずつよくなるように教えてあげれば、少しずつ難しい曲が弾け、その度にまた少しずつ指の形をよくすれば成長していけます。

指の形だけでなく、体全体のことも同時に学ばないと指の形はよくなりません。すべてバランスよくが大切です。


 目の健康にどうぞ。
2011 10/24 10:22:24 | ピアノテクニック | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
よく”ピアノと結婚してます〜”って話し聞きますが、そこまでの気持ちがないと続かないのかもしれませんね。

でもパートナーはピアノだけじゃやはりさみしい・・・。

弾くことばっかりに時間を費やさずに、弾くことを忘れることも必要。

指を動かすだけじゃ練習じゃないです。

どうしたら上達するの?それは練習方法を変える!
これに限ります。

練習ばっかりしてピアノと結婚してしまうような人生はちょっと寂しいかもしれませんね。

 読んでみる価値あり。
2011 09/02 21:29:17 | その他 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
< 新しい日記 | トップ | 古い日記 >