ぶはは≧∇≦ブハハハハハ

2007年 10月 の記事 (62件)

観たくないけど、観たいもの。


ギャル曽根の

ウンチ。
どんだけーっ
 ども、しつれいしましたーぁ。
2007 10/31 16:02:47 | よもやま | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ドミノ値上げが始まった。
 紙製品に始まり、小麦関連食料品、石油製品へと続いた値上げ戦線が新たな踊り場を迎えた。飲料系の値上げがついに始まったのだ。ビール値上げが世の中で浸透、成功すれば、次には清涼飲料系等「自販機関連値上げ」が始まり、他の食料品、日用品へと波及し始め、取り留めないドミノ値上げへと発展していく。すでに、紙製品は二度目の値上げを発表した。
 消費者物価が低迷してきたここ数年のひずみを解消するくらいで収束する程度であれば、許容できる動きであるが、石油製品の値動きを見てわかるように、庶民の財布を激しく揺さぶるような反動も起き始めている。
 目が離せない。

ビール3〜5%値上げ キリンビール発表 他社も追随か
2007年10月31日11時38分
 キリンビールは31日、輸入麦芽やアルミなど原材料の価格高騰を受け、来年2月から発泡酒、第3のビールを含むビール類を値上げすると発表した。ビールは希望小売価格を定めていないオープン価格制だが、店頭価格で3〜5%値上がりする見通し。増税を除く値上げは90年3月以来、ほぼ18年ぶり。他社も値上げを検討しており追随する構えだ。

 大手コンビニエンスストアでの税込み実勢価格は、キリンの350ミリリットル缶ビールは1本207円、発泡酒152円、第3のビール135円で、それぞれ5〜10円程度値上がりするとみられる。

 同社によると、原材料の価格高騰は数年来続いており、今年は前年より約80億円の費用が余分にかかる見通し。来年も06年より麦芽が2倍超、アルミは3割ほど高い水準で推移するとみている。アルミ軽量缶の採用やライバル・サントリーなどとの段ボールの共同購入でコストを削減しているが、「企業努力には限界がある」と判断したという。

 ビール市場でシェアトップのアサヒビールも「これ以上、原材料費が上がるなら値上げを考えざるを得ない」(荻田伍社長)という。アサヒと並ぶ業界2強のキリンビールが値上げを表明したことで、サッポロビールやサントリーも含めて追随する可能性が高い。(朝日新聞サイト)


Wine Shop ENOTECA (ワインショップエノテカ)
2007 10/31 14:10:28 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 最高気温が10℃を下回り始め、感冒やインフルエンザの流行が懸念され始めた北の国で、気になるニュースを目にした。沖縄でのインフルエンザ流行の話だ。そういえば、夏ごろにそういう話が伝わっていたが、とっくに終息しているものと思っていた。いまだに続いていたとは。北海道人や北東北人にとって、冬期間に沖縄に旅行するというのは、結構憧れで、今年は年末に、とも思っていたのだが、予防接種を受けないと安心して飛べないようだな。せっかく温暖な南の島へいったのに、インフルエンザに感染して帰ってきてはしゃれにならん。

<インフルエンザ>沖縄で流行続く…感染症研が警戒呼びかけ
10月30日11時39分配信 毎日新聞
 毎年夏にインフルエンザが流行する沖縄県で、現在も流行が収束していないことが国立感染症研究所のまとめで分かった。同研究所は「過去に例のない状況で、今後の予測がつかない。他地域に影響する可能性もあり、注意が必要だ」と警戒を呼びかけている。

 都道府県ごとにまとめたインフルエンザとみられる患者数を医療機関数で割った「定点当たり報告数」によると、10月8〜14日は、沖縄県が全国で唯一1.0人を超え、昨年同期(0.03人)の200倍以上にあたる6.02人。2番目の愛知県(0.18人)などを大きく上回っている。さらに9月3日〜10月14日までの定点当たりの累積報告数でも、沖縄県は全国で唯一100人を超えて2015人と突出している。

 インフルエンザの定点当たり報告数は例年、九州・沖縄が他の地方よりも多く、春の大型連休と夏休みの時期にピークを迎え、8月に入ると収束していた。今年も同時期にピークを迎えた後、患者数は減少に向かったが、収束には至らないまま新たな流行シーズンを迎えようとしている。

 国立感染症研究所感染症情報センターの安井良則主任研究員は「沖縄で流行が収束しないのは今年の大きな特徴。全国的な流行は11月に始まるので、これから十分警戒してほしい」と話している。【関東晋慈】(ヤフーニュース)


e-shopワインマーケットPARTY
2007 10/30 14:18:15 | 地域情報 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 国会衆院証人喚問で槍玉に上がってる守屋氏、宮城県塩竃市出身だそうな。これを聞いたとき、またかよ、と思ってしまった。
前回の国会証人喚問も宮城県出身の某氏であったことを思い出したからである。古い話だが県知事汚職にはじまり、なんて、金に汚いことかと、情けなくなってしまった。おらの一族は、
父方、母方共に宮城の血。恥ずかしくて、本籍地移したくなるよ。しっかりせい、宮城県人。


2007 10/30 12:26:35 | よもやま | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
とんかつ屋
函館市日吉町1丁目バス停そば、ベスト電器向かい
電話0138-51-5037
営業時間11:00〜20:00
木曜定休
1000円以上宅配

お勧めはこれだ
ジャンボとんかつ 1050円
とんカツ 630円
ひれカツ 685円
串カツ 505円
エビフライ 800円
ヒレ・エビ盛り合わせ 840円
他各種弁当

 
2007 10/29 17:50:25 | 備忘録 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 おらは、このニュースを聴いた瞬間に、日本国の国債を購入することをやめた。年末に向かい、幾分かの投資をと思っていたが、やめたやめた。緑のオーナー制度は、発足当初、マスメディアを通じて林野庁が華々しくPRしていた「金融商品」である。当時、元本割れの危険性の説明など全くなかった記憶がある。おらも、初めてもらったボーナスの一部をとうししようかどうしようかと迷った想い出があるので良く覚えている。国の公的機関が発売するものだから安心だとか、使い道がハッキリした国債だと思ってくださいとか、係の人がのたまっていたのを良く覚えている。結局おらは、自動車ローンに追われて、投資せずに終わったのだが、その頃に「騙された」人がたくさんいたのだなあ。もう、林野庁だろうが財務省だろうが一切信用するものか。自分の考えで、民株や投資信託を買ってたほうがよっぽど安心だし、すっきりする。

「緑のオーナー」元本割れ多発、国は責任否定
 国有林育成のために募った出資金の元本割れが続いている林野庁の「緑のオーナー」制度を巡り、今後の対応を検討していた同庁は26日、出資者に対する損失補てんはしない方針を発表した。
 元本割れの可能性について説明が不十分だったとの指摘には、「樹木の販売代金を分配する仕組みは説明してきた」と国の責任を否定している。

 同制度は、国有林のスギやヒノキの育成について、林野庁が1口25万円か50万円で出資を募り、成長した木の販売代金の一部を出資者に分配する仕組み。木材の価格低迷で、満期を迎えた出資者のうち9割以上が元本割れし、50万円の出資に対する平均受取額は昨年度29万5000円だった。
(2007年10月26日23時56分 読売新聞)

JALカレンダーならマイルがたまるJALショッピング
2007 10/28 14:41:10 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 昨日の日本シリーズ第1戦、我が日ハムの先発はヒーロー、ダル。ビシビシと三振を決めていくその姿に鬼気みなぎるものを感じたが、なるほど、そういうことだったのね。
 婚約者のサエコがわざわざ札幌まで来て、バックネット裏から観戦。応援していたそうな。
それじゃ、がんばんなけりゃならんべなあ。テレビの画面を透して伝わってくる彼のやる気、勝つ気が、びしびしと、おらの心を打った。なんかいつもと違うなと試合中、ずっと思ってた。まあ、お幸せにね。彼のことだ、いずれ、日本を飛び出していくに違いないが、彼女の支えがあれば十二分に実力を発揮し続けるだろう。

プロ野球:「格好良かった」サエコ“二度惚れ” 日本シリーズ
 夫となるダルビッシュのヒーローインタビューを、ネット裏から最後まで見守った。9月26日の楽天戦(札幌ドーム)以来の観戦となった女優で婚約者のサエコ(20)は「楽しかった。格好良かったです。ホレ直した?ハイ」と笑顔で球場を後にした。
 身重とあって、北海道の寒さを考慮してマタニティーウエアを着込んでの観戦。途中からその上にダルビッシュのユニホームを羽織って声援を送った。8回無死一塁で堂上剛の強烈な打球が左すねを直撃した際には両手を口に当てて悲鳴。それでも「びっくりして心配したけど、最後まで投げてくれたので…」とホッとした表情だった。
 これで東京ドームを含め、サエコが観戦したホームゲーム4試合でダルビッシュは3勝0敗。今シリーズ中の再度の観戦は「体調を見て」(サエコ)になるが、まさに強力な勝利の女神だ。
(スポーツニッポン 2007年10月28日)

NEC ノート(LaVie G タイプLスタンダード(s))
2007 10/28 13:20:03 | よもやま | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
干潟、それは、海辺の泥地。砂浜とは一線を画し、どちらかというと、一般人の侵入をかたくなに拒んでいるようにも見える。そのためか、古くから不要論が根強く、次々と埋め立てられ、その姿を消してきた。
 数年前までは、名古屋市の藤前干潟が、市当局によりゴミの埋め立て処分場として供用するべく計画が推し進められたり、千葉県の三番瀬(東京湾)が、やはり自治体の方針で埋め立てられるといった計画が公表されるなど、干潟の役割などまるで無視した人間の浅はかな考えでの施策がとられようとしていた。
 この干潟、渡り鳥の重要な休息場になるなどから、ラムサール条約で保護される場所も多く、先の藤前や三番瀬も後々、その指定を受けることとなる。また、海の浄化槽と呼ばれることもあり、陸地から河川によって海へ運ばれる有機物(いうなれば、水の汚れ)を分解し、海洋水を清浄に保つ働きも持つ。
 そんな我々人間にとっても重要な自然環境のひとつだったのだ。
 今、TDLが立地する舞浜付近も昔は海辺であり、干潟であった。
 残り少ない干潟を保護することは我々にとって喫緊の課題であり、必然なのだ。そんなことを念頭に置きつつ、台所からの排水などに注意しながら生活したいものである。

ヨシ原などの生物、6割「絶滅の恐れ」 国の干潟調査
2007年10月26日01時54分
 環境省は、全国の主要な干潟で、泥の表面や内部にすむ底生生物の生息調査を実施し、カニやゴカイ、貝など1667種を確認したことを明らかにした。このうちヨシ原やマングローブ林など干潟に隣接する海岸近くの塩性湿地では78種の生物が見つかったが、うち6割にあたる46種は絶滅の危険性が高いという。埋め立てなどで湿地の縮小や消失が進んだ影響とみられる。

 干潟にすむ底生生物は、水の汚れを浄化したり漁の対象になったり、人間とのかかわりも深い。だが、全国規模の調査データはなく、02年度から31都道府県の計157カ所で目視や採集をして調べた。

 国内の干潟面積の4割を占める九州・有明海の干潟では、調査した13地点すべてで生物50種以上が見つかり、巻き貝のアズキカワザンショウなど有明海特有の種も多数確認された。ただ、激減した種もあり、長崎・諫早湾の干拓で干潟や浅海域が失われた影響もありそうだという。

 沖縄県の泡瀬干潟では、以前は多く見られたリュウキュウサルボウなど複数種の二枚貝が今回は確認できなかった。
 千葉県の三番瀬では、アサリやシオフキといった食用になる二枚貝や、ゴカイ類などが引き続き確認された。
 地域別にみると、出現種数が最も多かったのは九州で700種。続いて沖縄630種、中国・四国454種、近畿380種など。その地域にしかいない地域特有種は沖縄が118種で最も多かった。北海道や小笠原諸島、九州でも地域特有種が目立ち、豊かな生物多様性がうかがえた。(朝日新聞サイト)



 
2007 10/27 17:16:19 | Eco | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 国会は、退任した守屋防衛次官のゴルフ接待問題で揺れてるけど、おらが思い出したのは、小池百合子前防衛大臣のこと。彼女は大臣退任直前に、守屋氏を更迭するしないでずいぶんと話題を振りまいた。結局、その問題が尾を引く形で「私はやめるといってるのよ。」の名台詞を残し、大臣職から去っていった。あの頃、はっきりと言わなかったけど、小池さん、守屋氏のこうした素顔を知っていてあの時、更迭を決断したんじゃないのかい?もしそうだとすると、小池氏の評価は180度逆転しないか?
 小池さん、いつでもいいから、落ち着いたら、語ってくれよ、ほんとのことをさ。


2007 10/26 21:29:27 | よもやま | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 全国学力調査の結果が公表され、教育界が大騒ぎ。右往左往する地域も現れた。我が北海道は第2位である。1位は沖縄。なんか、さすがだなあ、と思ってしまった。
 この1位と2位、皆さんもお気づきのことと思うが、いいほうからの順番ではない。だめな方からの順位である。いわば、おばか度1位と2位である。蛇足であるが、沖縄→北海道という順位、偶然にも有効求人倍率の悪さとも重なった。さて、このばか度合いの公表に、それぞれの地方では「強い衝撃を受けた」り、「苦渋の表情を浮かべた」りといった反応を見せている。
 一方、開き直って、こんなことをのたまう人々も出てきた。
 「こういった学力テストで重要なのは、正解率、つまり点数ではなく、その答えを求める間のプロセスである。したがって、今回の順位は無意味なものなのだ。」
 「学校で学ぶことは、学力向上一筋ばかりではない。むしろ、社会に出てからの生き方そのものを正しく学んでくれる方が親にとっては喜ばしいことなのだ。」
 冗談じゃない。社会に出てからの生き方とは、算数、数学の解き方や方程式そのものだ。その枠組みから外れると、人は自分でも思ってもいない方向へ流される危険性が高くなる。組織で危機に直面したとき、打開策を模索するプロセスは、やはり、算数の考え方だ。つまり、子供の頃に高得点を挙げられる勉強をしてきた人のほうが社会に出てから仕事も出来るようになるといえるのである。
 おばか度の高い道県民たちよ、自分の子供達がおばかであることに対してもっと危機感を持て。そして、自分たちもおばかであるという自覚を持て。その自覚なしに真の教育改革は生まれない。そして、プライドばかり強い教師たちよ、おばかを育ててしまった責任をとれ、腹切る覚悟でしごとしろ。


お小遣い稼ぎ総合支援サービス豚の貯金箱
2007 10/26 13:27:57 | よもやま | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
?介護センターユートピア お弁当処ユートピア
函館市海岸町9-10 ?0138-40-7890
営業時間9時から正午 日曜休み
1食480円 昼、夜食 市内配達 前日予約必要
2007 10/25 22:46:28 | 備忘録 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

今日も彼はやってきて、おらの家の中を走り回り、ビヤサラミをおねだりし、縄張りよろしく庭を闊歩し、その後、隣の家に帰っていった。彼の名は源太。ただしこれは、おらがつけた名だ。最近になって、となりのかあちゃんから源太の本名を聴いた。彼の本当の名は「ルック」なのだそうだ。
だけど、おらの家の敷地に入ったら、源太。サラミの大好きな源太。
 写真は、おらの家でひと寝して、出てきた源太。


2007 10/25 12:22:01 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 ほらほら、やっぱり出てきたべー。こういった不安要素が積もり積もって、投資家心理はマイナス方向へ向かい始めるのさ。さて、次はどこだ??とりあえず、みずほの外貨預金、返してもらおーっと。このほかに、米メリルリンンチが赤字転落というニュースも。

みずほ損失5百億円 9月中間決算 サブプライム余波で
2007年10月24日15時50分
 みずほフィナンシャルグループは、米低所得者向け(サブプライム)住宅ローン問題の影響で資金繰りが悪化した欧米系ファンドへの融資などに絡み、500億円規模の損失を9月中間決算に計上する方針を固めた。損失額は当初予想の約6億円から大きく膨らむ。最終損益など業績への影響は小さいとみられるが、他の大手行でもサブプライム関連の損失が拡大しそうだ。

 みずほは6月末時点でサブプライム関連の債権を組み込んだ金融商品約500億円を保有。7月以降に大半を売却し、その時点で損失を6億円程度と見込んでいた。

 その後、サブプライム問題の余波で、米格付け会社が2千を超える金融商品を格下げ。欧米金融機関がこれらの金融商品に投資する目的で運営するファンドなどで損失が相次ぎ表面化した。こうしたファンドへのみずほの融資に焦げ付きが生じる恐れがあるほか、みずほが保有する金融商品の評価損も含めて損失が拡大した。

 みずほは9月中間決算で貸し倒れ引当金などを積む方針で、11月の決算発表時までに具体額を詰める。損失は他の運用益などで穴埋めできるとみられ、9月中間予想の当期利益3500億円の下方修正は避けられる見通しだ。

 他のメガバンクでは、三菱UFJフィナンシャル・グループがサブプライム関連金融商品で約50億円の評価損を見込んでいるほか、三井住友フィナンシャルグループも数十億円の損失が出た模様。いずれもサブプライム問題が深刻化する前の見通しで、損失は拡大するとみられる。(朝日新聞サイト)


2007 10/25 04:52:49 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
原油価格は調整で続落。こうなると、資金は株式市場や為替へ向かう。当然、米国株は反発、リスク回避志向は弱まり、円安へ向かう。FXをやってると、こうしたニュースも見逃せない。為替の動きの予測も容易になる。しかし、突発的な事象は予測できない。米国市場は今、何が起きるかわからない状態が続いている。

NY原油続落、87ドル台・利益確定売り優勢
 【ニューヨーク=財満大介】22日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で原油先物相場は続落。WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)で、期近の11月物は前週末比1.04ドル安の1バレル87.56ドルで取引を終えた。

 イラク北部でトルコ軍と戦闘を続けるクルド人武装組織が停戦に応じるとの情報が伝わり、中東の情勢不安による買いが一服するきっかけとなった。前週に5日連続で過去最高値を更新したこともあり、利益確定売りが優勢だった。(日経サイト)

株

WTI
【West Texas intermediate】
 米国の代表的な原油。テキサス州西部とニューメキシコ州南東部で産出する。API(米国石油協会)比重は36以上の超軽質原油で、硫黄分も0.5%以下と低い。ニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)における先物取引の代表銘柄で、世界の原油市況の指標になっており、実際の生産量の数十から数百倍の取引量がある。最近では商品ファンド資金の流入などで投機的動きが強まっているとの批判もある。北米のWTI、欧州のブレント、アジアのドバイが世界の三大指標原油とされる

為替

金や原油の買越残高急増、NY市場
 ニューヨーク先物市場の金と原油の取引で、ファンドなど大口投機家の買越残高が急増している。ドル安や需給引き締まりを材料とした買いが加速し、金は過去最高、原油は2カ月ぶりの高水準となった。

 金の買越残高は16日時点で20万1859枚(枚は最低取引単位)と、前週比1万1163枚増えた。増加は8週連続。この間、3倍弱に増えた計算となる。
2007 10/24 16:40:41 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 先日、メダカの里親募集というニュースが宮城から聞こえたが、こちら、東京・葛西からは、ヤマメの里親募集だそうである。たくさんの子供達が参加し、成功してくれればいいなと思う。
冷蔵庫内で飼育するということは、それだけ、低い水温環境が必要だということなのだろう。もうひとつ必要な条件は、おかあさんの理解だな。

ヤマメ里親教室:元気な稚魚に育てよう 里親募集−−葛西臨海水族園 /東京
 ◇小中学生を対象、1カ月間観察日記つけ
 「ヤマメの里親募集します」。江戸川区の都立葛西臨海水族園(同区臨海町6の2の3)では、ヤマメの卵をふ化させる「ヤマメ里親教室」の参加者を募集している。小、中学生が対象で、卵ひとつを自宅に持ち帰り、観察日記をつけながら1カ月間育てるのが仕事。ふ化した稚魚はやがて川に放流される。同水族園は「元気な稚魚に育ててほしい」と期待している。

 「都奥多摩さかな養殖センター」(奥多摩町)と協力して開催。卵は6〜8度の冷水の入った瓶容器に入れて冷蔵庫に保管。えさも水替えもいらず、そのまま1カ月間置いておけば、1〜2センチの稚魚に成長するという。育てた稚魚は返還し、同センターがさらに成長させて来年3月ごろに放流するという。

 里親になる小、中学生は11月15、18日に開かれる教室に参加し、ヤマメの特徴や育て方を学ぶ。日誌をちゃんと付けること▽冷蔵庫を使えること−−などの条件がある。

 教室の会場は同水族園で。両日とも、小学生100人、中学生100人の参加者を募集している。参加費は無料(ただし、入園料が必要)。申し込みは、はがきに氏名(小学生の場合は保護者名も)、年齢、住所、電話番号、参加希望日を書いて、「葛西臨海水族園『ヤマメの里親教室』係」へ。31日の消印まで有効。問い合わせは同水族園(03・3869・5152)へ。(毎日新聞サイト)


たまひよの内祝い
2007 10/24 13:46:58 | 地域情報 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 10月26日から開催される東京モーターショーにちなみ、5人のアーティストが2100年の日本を舞台に未来の自動車を創造した。その中に、生ゴミが燃料の自動車というのがある。おらは、これはいけると思ってしまった。生ゴミから効率よく、メタンガスを発生させ、さらにそのメタンから水素を取り出す。そうして、燃料電池を働かせ・・・・・・。こうして考えると、あながち夢物語ではないことに気付かされる。2100年といわず、そう遠くはない未来に実現してしまいそうなコンセプトなのである。
 20年近く前の映画、バックトゥザフューチャーで、タイムマシンと化したフォードの名車デロリアンが、空き缶などのゴミを燃料にして動くという場面があったことを思い出したが、あの頃は、ここまで具体的に想像はできなかった。科学は日進月歩である。



2007 10/24 05:09:20 | Eco | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
すごいねえ、こんなにお金持ちっているんだねえ。すごいねえ。
ところで、今週のtotoBigだけど、繰越金が16億円だそうである。ミリオネアの仲間入りも夢じゃない?

日本のミリオネア アジアの6割147万人
 米証券大手のメリルリンチなどは18日、100万ドル(約1億1600万円)以上の金融資産を持つ日本国内の富裕層が、147万人に達したとする調査結果を発表した。日本はアジア全体の富裕層人口の約6割を占めたが、経済成長が著しい中国、インドなどが追い上げている。

 アジア全体の富裕層は昨年1年間で約20万人(8・6%)増え、260万人となった。各国の増加率はインド20・5%、中国7・8%で、日本の5・1%を大きく上回った。富裕層の持つ資産総額は計8・4兆ドルで、日本がその4割を超える3・6兆ドルでトップ、中国が20・6%の1・7兆ドルに増えて2位となった。世界全体の富裕層は、8・3%増えて950万人。日本の富裕層は、米国に次いで世界2位となっている。
(2007年10月19日 読売新聞)
2007 10/23 19:28:03 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
22日の為替市場は、G7明けの月曜日ということもあってか、世界中で狼狽的な動揺が観える展開となった。夜半過ぎの米英市場中心の動きの中では、一時的に8月のナイアガラの再来かと思わせるほどの円高への動きがみられ、おらも、ひきずられそうになった。ポンド円が前日比5円近くも円高になる動きがみられたのである。その後、落ち着きを取り戻し、ポンド円261円台、ユーロ円161円台ドル円114円台などで、朝を迎えた。G7での討議内容が不明確なものだったことや、下記の様なニュースが伝わる中、致し方なかったのであるが、積極的な取引が出来ない状況が続いている。おらは、ほぼノーポジとなった。9月末に抱えこんだ、ユーロ、ポンドの売りポジをやっとこさっとこプラスで整理できた。(実は、あと、98円売りの豪ドルポジションを大量に抱えており、他通貨に比べ、安定している豪ドル円にやきもきさせられているのである。)ポンド買い228円や、ユーロ買い158円、キゥイ買い78円など、少々無茶振りな注文をだしつつ、しばらくは静観するつもりである。

米大手銀・証券8社、「サブプライム」損失は182億ドル
10月22日3時11分配信 読売新聞
 【ワシントン=山本正実】米大手銀行と証券の計8社の今年第3四半期決算が出そろった。8社すべてが、低所得者向け住宅融資「サブプライムローン」の焦げ付き急増に関連した損失を抱え、その合計額は、純利益の1・14倍に当たる182億ドル(約2兆748億円)に達した。

 シティグループなど6社が減益となったほか、24日に決算を発表する大手証券メリルリンチは、純利益が赤字に転落する見通しだ。
 シティグループは、サブプライムローンの債権を使ったCDO(債務担保証券)と呼ばれる証券化商品の評価損が15億6000万ドル(約1778億円)生じたほか、投資ファンドなどに対する企業買収向け融資で貸し倒れ引当金を積み増した結果、トータルで50億ドルの損失が出た。




2007 10/23 11:48:32 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
楽天、勢い止まらず
野球の話ではない。本業の方。楽天市場のシステムを台湾へ拡大するという話題。
三木谷氏の挑戦は止まらない。買い物好きの台湾の人々のことだ。食いつくだろうなあ。
しばらく前のことになるが、沖縄県那覇市の国際通り路上で、台湾からの観光客が路上販売の車に群がっているのに遭遇した。何を買ってるのかなあと思い観察したところ、販売している商品はなんと、北海道の物産品であった。それも、偶然見つけたとかではないらしく、その場所でいつも販売しているのを知っているようである。ご存知の通り、楽天市場では、遠隔地の品物がいとも簡単に購入できる仕組みだ。そんな台湾の人たちにとっては興味度100%のすばらしいシステムだろう。

「楽天市場」台湾へ 08年にも営業開始の方針
2007年10月20日07時19分
 楽天が、インターネット上の仮想商店街「楽天市場」の顧客を台湾で増やす計画を立てていることが19日、分かった。08年中の営業開始を目指す。現地の流通関連企業と合弁会社を設立、過半数を出資する方針。楽天市場の海外展開は初めて。海外進出で主力事業の拡大を図る。

 合弁先企業の協力を得て現地商品の品ぞろえを確保する。また、日本の書籍や音楽CDなどを台湾の顧客向けに販売することも検討している。台湾では日本の芸能人の人気が高く、日本人タレントの写真集やCDに需要があるとみている。
 楽天は、かねて海外進出の方針を表明し進出先の選定を進めていた。来年から5年かけ、欧米、アジアなどネットサービスの盛んな国・地域に進出する




2007 10/23 07:24:35 | よもやま | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
なになに、東京の地下鉄に小田急が乗り入れ?それも、全席指定の特急型電車が?いったい、なんのイベントなんだい?え、イベントじゃないの。通勤電車??なに、それ?
 地方に住むおらにとって、東京は予測しがたい摩訶不思議な街なのである。

地下鉄でも全席指定特急、小田急が新ロマンスカー公開
東京メトロ千代田線に乗り入れる小田急電鉄の新型ロマンスカーが、報道陣に19日、公開された。

 都心へゆったり通勤したい人たちがターゲットで、日本で初めて地下鉄を走る全席指定の特急列車になる。2008年3月から「ビジネス特急」として、平日の朝に小田急線・本厚木発の上り1本、夕方以降下り3本が千代田線に乗り入れ、表参道、霞ヶ関、大手町、北千住に停車する。土曜、休日は上下各3本。

 「MSE(マルチスーパーエクスプレス)」と名付けられた新型車両は、空や海のさわやかな空気をイメージした青を基調にした車体に、オレンジの帯が一直線に走る。地下鉄走行中の事故の際、乗客が速やかに脱出できるよう、先頭部分に出入り口を設けた。

 公開された6両編成に、これからつくる4両を連結して10両で走る。定員は578人。席を確保するための競争率は高そうだ。(2007年10月19日23時12分 読売新聞)



2007 10/22 15:37:35 | 鉄ヲタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
おらの目の前を、銀色の水平打ちロケットが通り抜けていった。表現が稚拙だがはじめてみたときはそんな印象だった。東海道・山陽新幹線で使われている500系新幹線の話である。その車両をこだま(つまり、各駅停車)に振り向けるという情報が伝わってきた。それはそれで乗ってみたい気もするねえ。もしかして、こだまでも時速300キロだすようになるのかなあ。

500系、こだまに格下げ JR西日本、来年投入へ(10/20 12:15)
 JR西日本は、新型新幹線車両N700系の登場に伴い、のぞみ用の新幹線500系を16両編成から8両編成にした上で、新大阪−博多間の山陽区間限定の「こだま」として使用することを20日までに決めた。

 近く車両の改造を始め、500系こだまは2008年中に投入される予定。現在も山陽区間だけで運転している初代新幹線の0系は、入れ替わりに営業運転から退いていく。

 細長く流線形の先頭形状や円筒形の胴体など、旅客機を連想させる500系は1997年3月にデビュー。最高速度300キロは当時世界最速で、ギネスブックにも記載される一方(1)座席数が700系など東海道新幹線のほかの車両と異なる(2)先頭車両の運転席側に旅客用ドアがない−など、運用上の欠点があった。(道新サイト200710.20)



2007 10/22 11:58:40 | 鉄ヲタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 この企画、あたるだろうなあ。若き日、フォーク少年だったおらにとって、クールスやキャロルはちょっと遠い存在だったのだが、いまになってみれば、懐かしい青春時代の憧憬として映るのである。
 ところで、映画の出演者は誰になるんだろう。まさか、舘や岩城が特殊メークで若返ってというわけはあるまい。人選、むずかしいだろうなあ。

クールス:若き日を小説&映画化
 舘ひろし(57)や岩城滉一(56)らの原点となった伝説のグループ「クールス(COOLS)」を描いた小説「原宿ブルースカイヘブン」(遠藤夏輝著)が19日、世界文化社から出版される。発売前から映像化権をめぐる争奪戦が繰り広げられ、東映が獲得した。

 クールスは1974年12月に舘をリーダー、岩城をサブリーダーに結成された21人のバイクチーム。全員リーゼント、黒の革ジャンで統一され、矢沢永吉(58)率いるキャロルの解散コンサート(75年4月、日比谷野外音楽堂)で親衛隊を務めて一躍脚光を浴びた。75年9月には選抜メンバー8人で音楽活動も始め、「東京直撃」など4枚のアルバムを出した。
 小説は、メンバー間の友情、確執、解散危機など、クールスの青春を小説のスタイルで活写。メンバーと親交のあった脚本家の遠藤氏が、ボーカル担当のピッピこと水口晴幸(55)の視点で赤裸々につづったものだ。
 「クールスの本が出るらしい」という情報には映画業界が敏感に反応。獲得した東映は、来年の公開を目指して動きだした。(スポーツニッポン 2007年10月19日)


CD&DVD Neowing

2007 10/22 05:47:43 | よもやま | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士・・・とてつもない予言を次々とあててきたといわれるインド出身の預言者である。2010年資本主義社会崩壊説まで、あと3年。時は、米国におけるサブプライムローン問題に揺れている。真実味を帯びてきた。

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」(イラン革命)

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」・・・(イラン・イラク戦争・・・米国や西側諸国が短期間で収束すると予測したが、実際は終息までに7年半を要した。)

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」 ・・・(ご存知、バブル崩壊である。)

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」





2007 10/20 18:27:50 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 今晩のおかずに、カツオの刺身で一杯、と思いたくなるような情報が入ってきた。
漁期が1ヶ月近くも遅れる方にずれ込んだということは、年末近くまで戻りガツオが楽しめるということだ。ただ、これもまた、地球温暖化の影響だというのなら、こまったことなんだろうなあ。

戻りガツオ、今年は「遅刻」 気仙沼、やっと最盛期
2007年10月18日19時36分

 三陸の秋の味覚、戻りガツオの水揚げがようやく最盛期を迎えた。水揚げ日本一の気仙沼市魚市場(宮城県)には、まるまる太ったカツオが躍ったが、「過去に記憶がない」遅さだという。漁場の水温が例年より1度程度高く、高水温のためカツオの南下が遅れているらしい。

 カツオは春から夏に水温の上昇とともに北上し、水温が下がると南に下る。低水温域で過ごした戻りガツオは体の芯まで脂が乗っている。

 例年9月上旬に交じり出す戻りガツオは、今年は下旬になってようやく姿を見せ始めた。現在も青森県北部沖が中心で、例年の漁場である宮城沖の魚は脂が少ないという。

 水産総合研究センター遠洋水産研究所(静岡市)の斉藤宏和研究員は「地球温暖化が進めば漁期がずれる年が増えるかも」と指摘する。(朝日新聞サイト)


NEC ノート(LaVie G タイプLスタンダード(s))
2007 10/20 16:54:32 | 食いしん坊 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 電子マネー、おらも2年前にEdyを使い始め、今月、携帯電話キャリアをお財布携帯対応型のものに換えたのをきっかけにナナコも導入。使用するとポイントがたまるというのがいいよね。あとは、小銭不要というところがたまらなくいい。話によると、沖縄では使用できる店舗や拠点がものすごく多くて、すでに必携のものになっているとか。沖縄旅行には、必ずEdyをとアドバイスしてた人がいたっけ。我が北海道では、まだまだといったところ。飲食店を中心に使用拠点が増えそうな感じはあるけど。
首都圏などは、suicaが普及の後押しをしてるようだけど、地方の公共交通機関はいまだ回数券対応のところも少なくなく、suicaなどのようなシステムに発展する兆しすらない。だから、ニュースなどで、都会の人々が駅の自動改札機に携帯電話をかざしながら通過するのを不思議そうに見てたりする。地方での普及のカギは、若年層への洗脳的キャンペーン実施にありそうな。 
株
電子マネー、7500万人が保有・延べ会員1年で9割増
 ICカードや携帯電話を専用端末にかざすだけで料金を支払える電子マネーが急速に拡大している。9月末時点の会員数(延べ)は前年同月比89%増の7528万人となった。コンビニエンスストアやタクシーなど電子マネーが使える場所が拡大しているのに伴い利用者も増加。今春以降、大手小売各社が相次いで独自の電子マネーを導入したこともすそ野拡大につながっている。

 電子マネーは事前に入金が必要な前払い型と、クレジットカードと連動して後で利用額が口座から引き落とされる後払い型がある。前払い型のEdy(エディ)は携帯電話での利用やエディ機能が付いた郵便貯金キャッシュカードの発行増で、昨年9月末に比べ約1200万人増えた。(2007.10.18日経サイト)
2007 10/20 11:48:32 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ゆっぴのメロンパンのうた
シンガーソングライターゆっぴに注目が集まってる。9歳の彼女、生ギター1本で堂々と自分の歌を歌う。
見たものを感じたまま素直に歌に表現する、若すぎるほど若いその感性は大ヒット・シンガー登場の予感を誘う。世界一若いシンガーソングライターの登場である。

You Tubeリンク
メロンパンのうた

ゆっぴ
2007 10/20 08:27:01 | よもやま | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
蛍光灯のリサイクルでは最も進んでいる仕組みがある。それが、松下の「あかり安心サービス」だ。
特に工場や大規模店舗などの事業所向けサービスだが、導入メリットとして、廃棄物の削減(環境管理)
があげられる。それなりの費用負担が求められるわけだが、環境管理上、シビアさを求められる事業所にあっては、必要不可欠なサービスになりつつある。願わくば、小規模事業所や一般家庭からの排出分についても、こうしたリサイクル経路が確立されればいいのだが。ただしそれには、自治体規模の計画立案が不可欠となる。

松下電工、使用済み蛍光灯ガラスの新しい蛍光灯への再利用に成功
10月17日20時1分配信 時事通信
*松下電工 <6991> は17日、使用済み蛍光灯のガラスをリサイクルし、新しい蛍光灯の原料として再利用することに成功したと発表した。「蛍光灯から作った蛍光灯」は同社の蛍光灯貸与サービス「あかり安心サービス」専用に使われる。(ヤフーニュース)

あかり安心サービスとは
あかり安心サービスはお客様に今までと同じようにランプ※をご使用いただきますが、不要になったランプはサービス会社(松下電工指定代理店)が、自社の所有物として責任を持って回収します。ランプの排出者はサービス会社になりますので、お客様はランプの処理に関して心配する必要がなくなります。あかり安心サービスは、単なる蛍光灯のレンタルサービスではなく「あかり」と同時に「安心」を提供する未来型のサービスなのです。
※蛍光灯以外のランプ(電球・水銀灯・点灯管など)も含みます。(松下サイトより。)
2007 10/20 06:55:22 | Eco | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 セアカゴケグモ、アフリカマイマイ・・日本列島異常温暖化は確実に進行している。今年の西日本は、完全に亜熱帯化していた。沖縄よりも本州の方が暑いというのは、やっぱり異常だよねえ。ただね、だから二酸化炭素をどうのこうのという議論はおらはしたくないの。温暖化の原因をすべて人間の活動のせいにするのはどうだろうと思うから。

Sony Style(ソニースタイル)

セアカゴケグモ急増 大阪府は過去最高 異常気象影響か 
10月18日10時54分配信 産経新聞
 強い毒性をもつセアカゴケグモにかまれる被害が広がる気配を見せている。大阪府内では今年に入って6件6人の被害報告があり、過去最高の昨年と並んだ。夏季に活動するとされるが、今年は気温が高いことから、10月になっても被害が続いているのが特徴で、これまで報告がなかった府県で被害が出る恐れがあるという。専門家も生息の拡大を指摘しており、近畿の自治体では一般市民対象の研修会を開くなどの対策を始めた。

 セアカゴケグモは国内では平成7年11月、大阪府高石市の工場敷地で初めて確認され、兵庫や和歌山、奈良など近畿地方を中心に広がり、愛知や群馬などでも確認されるようになった。特に最初に見つかった大阪府では、府北部の一部地域を除いて全域で見つかっているという。

 こうした分布の広がりとともに被害も増加。府に寄せられた被害報告は9年から17年まで計5件5人だったが、昨年は過去最高の6件6人。今年はすでに昨年と並び、最多記録を更新する可能性が出てきた。

 もともと熱帯などに住むため、例年、被害が報告されるのは9月までだったが、今年は今月14日に同府熊取町の主婦(40)が自宅の庭の手入れをしていたところ、左手の指をかまれ、10月になっても被害報告が寄せられた。

 府環境衛生課の担当者は猛暑の影響で秋になっても気温が下がらない異常気象を指摘、「秋が深まるにつれ、活動は鈍ってくるはずが、今年は続く可能性がある」とみている。

 各府県でも新たな対策を求められており、府は昨年から開催している学校関係者のための研修会を自治会にも広げて開催場所についても3カ所から約50カ所に増やし、「素手でさわらない」「かまれたら病院に連絡する」など注意事項の周知徹底を図っている。生態や被害時の対処方法などを記載した大型のパネルも製作し、府内の保健所14カ所で掲示も始めた。

 また、被害報告は出ていないものの、兵庫県では、生息が確認された地域に地元自治体を通じて啓発チラシを配布。和歌山県では県内各地に広報車を走らせ、注意を呼びかけている。

 専門家の1人は「セアカゴケグモの分布は間違いなく広がっている。かまれた場合、死に至ることもあり、あなどってはいけない。危険を回避するため、セアカゴケグモの生態や対処方法をよく知っておく必要がある」としている。



 セアカゴケグモ オーストラリアや東南アジアなどの熱帯、亜熱帯に生息。船の貨物などとともに日本に入ってきたとみられる。オスは体長約3ミリ、メスは体長約15ミリ。メスは背面に赤またはオレンジ色の帯状の模様がある。毒は神経毒で、かまれた部分が腫れ、痛みが次第に広がる。1匹当たりの毒量が少ないため、数日で治ることが多いが、呼吸困難など全身症状が現れることがあり、海外では死亡例もある。


アフリカマイマイ:指宿に定着か 鹿児島大・冨山准教授が指摘 /鹿児島
 「害虫」アフリカマイマイの成虫と死んだ貝の計2匹が指宿市内で発見された問題で、鹿児島大学の冨山清升准教授(動物生態学)は毎日新聞の取材に、「同市では定着している可能性もある」と指摘した。温暖化の影響か、マイマイが耐寒性を得た可能性が考えられるという。人間に脳障害をもたらす寄生虫がいる可能性があるが、「口以外からは感染せず極端に怖がる必要はない。万一触った場合は手をよく洗うこと」と呼びかけている。【神崎真一】

 ◇耐寒性得た可能性
 アフリカマイマイは体長約10センチの大型のカタツムリ。東アフリカ原産で、「食用」として台湾経由で国内に持ち込まれた。本土では冬を越せず、繁殖しなかったという。一方、沖縄、奄美では、一時、爆発的に増殖。畑の農作物を食い荒らす被害もあったという。冨山氏は「霜が降りる場所では、冬を越せない」と指摘。本土で初めて発見された出水市高尾野町では、定着の可能性は低いという。

 最も問題視されている「広東住血線虫」は、ネズミの寄生虫で、フンを食べたカタツムリやナメクジに伝わる。カタツムリなどの粘膜を触った手を経由し、口から体内に入ると、髄膜炎を起こし、死亡する可能性があるという。台湾では、死亡例も。中華料理の食材としたアフリカマイマイが生煮えで、寄生虫が死なないまま食べられ、感染したらしい。触るだけで感染した例は多くはないという。

 冨山氏はまた、侵入ルートは、観葉植物に付着して持ち込まれたか、国外からペットとして違法に持ち込まれ、捨てられた可能性などが考えられるという。

 県や指宿市は16日、同市東方のアフリカマイマイ発見現場周辺に「誘殺わな」を約100カ所設置、生息状況の監視を始めた。また、周囲では、殺虫剤など防除も。同様の対応は出水市高尾野町でも実施している。
2007 10/19 21:09:22 | 気象徒然 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 のどかというか、不思議というか、こんなことで悩む人々もいるのかと、半ばあきれてしまった話題。宇宙も広いが日本もまだまだ広いねえ。こういう会議なら参加できなくとも、傍聴してみたいねえ。笑っちゃいそうで怖い。
 なお、現在、とあるアンケートサイトにて、一般人に向けて本テーマに沿ったアンケートを実施中。結果はおって報告申し上げる。どおでもいいですがー♪


astyle ANAショッピングサイト

宇宙人からの通信受信、通報はどこへ…研究者ら来月討議
10月18日18時53分配信 読売新聞

 宇宙人を見つけたら、最初に知らせるところは、国立天文台か、宇宙航空研究開発機構か、はたまた首相官邸なのか? 世界中の天文学者らが一番乗りを競っている「地球外知的生命体探査(SETI)」に参加する国内の研究者ら約30人が11月4日、兵庫県立西はりま天文台(同県佐用町)に集まり、通報する日本の「国家当局」をどこにするか話し合う。

 国際天文学連合(IAU)は、宇宙人と“コンタクト”できた場合、「信頼しうる証拠と判明するまで公開してはならない」とし、「関連する国家当局に通報する」と定めている。天文台などの関係機関で信号を精査し、確実となった時だけIAUを通じて国連事務総長らに報告され、その後、世界に発表する。

2007 10/19 10:58:29 | よもやま | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
フリーズドライってことは、お湯かけて3分なのかなあ。
 極地向けだけでなく、本邦内でも、災害援助向けなどで使えそうだねえ。食べてみたいねえ。
 ちまたでは雑炊のフリーズドライ製品が大ヒットしてるらしいから、いろいろと市場に出てくるのも時間の問題だねえ。ひそかに楽しみ・・・。
      ↓   ↓   ↓
カツ丼・ステーキもフリーズドライ 南極の野外観測用
2007年10月17日16時21分

 カツ丼から焼き魚、ステーキまで約50種類もの珍しいフリーズドライ料理が完成した。南極での長期の野外観測用に開発された。出発が来月に迫った第49次南極観測隊の準備は大詰めを迎えている。

 「カレーはうまい。普通と変わらないよ」「サンマはいまいち」。国立極地研究所であった試食会で、隊員らは感想を述べ合った。一番人気は衣さくさくのカツ丼。ウナギやサンマなど脂の多い魚は硬さが残った。

 49次隊のうち7人は、昭和基地から600キロほどの地点で地質調査をする。スノーモービルや徒歩で移動しながらテントで暮らす。約80日にわたり補給はなく、食料を持ち運ぶ。「軽くて保存がきき、調理が簡単でおいしいものを」とフリーズドライに目をつけた。

 日本エフディ(長野県安曇野市)に依頼し、隊員の料理をフリーズドライにした。戻しやすいよう、肉に切れ目を入れたり、ロールキャベツに穴を開けたり。総量528キロの料理が138キロにまで減量できた。

 装備を担当する阿部幹雄隊員(54)は「長く厳しい野外での観測を、おいしい食事で楽しく乗り切りたい」という。(朝日新聞サイト)


2007 10/19 06:37:43 | 食いしん坊 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 ヤッタゼーッ、シャウエッセン軍団、日本ハムファイターズ、日本シリーズ進出。おめでとー。
 めでてえ、めでてえ、おら、呑みすぎた、小便がビール臭い。ということでね、この話はここまで。ここから、本題。
 以前から話には聞いてはいたが、本当に実現するなんて。「二酸化炭素の地中封じ込め技術」である。
ただ、浅はかでおばかな疑問かもしれないけど、地中の環境には悪影響はないのだろうか。まあ、温泉水にも多分の二酸化炭素が溶け込んでいるなどの事実もあるから、安全なのだとは思うけど。大地震によって、せっかく封じ込めた二酸化炭素が地表に噴出するなんて危険はないのかな。ああ、発想が貧しすぎるーっ。

batugun.net

CO2送り込み原油増産、三菱重工がシェルと事業化
 三菱重工業は英蘭ロイヤル・ダッチ・シェルと発電所から出る大量の二酸化炭素(CO2)を回収して油田に送り込み、原油を増産するプラントを開発、事業化する。中東の国営石油会社に売り込んでおり、来年にも第1号の受注を見込む。日揮は化学工場のCO2排出量を9割減らす新技術を開発した。温暖化ガス排出削減に向けて新たな目標を設定する「ポスト京都議定書」の議論が進むなか、広がる商機を視野に入れる企業の技術開発が加速し始めた。

 三菱重工とシェルが事業化するプラントは火力発電所から出るCO2を回収して圧縮、地下約1000メートルの油層に送り込む。CO2を地中に封じ込めると同時に油層内の原油が地上に押し出される。中東などの油田地帯では原油生産に付随して産出する天然ガスを火力発電に利用する例が多く、新装置により発電に伴うCO2排出の削減と原油増産という2つの利点を同時に得られる。(日経)


オンキヨー公式ショッピングサイト e-onkyo
2007 10/19 04:59:19 | Eco | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
考えてもみなかったが、コメからでもバイオエタノールを造れるんだねえ。よく考えてみれば、そうか、日本酒や泡盛といったアルコール類はコメからできるんだった。だけど、純たる食糧としてしか考えていなかったコメを燃料の原料にするというのには多少、抵抗感があるなあ。これは、という救世主的な原料が見つからんかなあ。

バイオエタノール:製造計画、燃料用米収穫−−築上町 /福岡
 休耕田で栽培した多収量米からバイオエタノールを作る構想を打ち出している築上町の田んぼで、米の収穫作業があった。収量や生産コストを調べる資料にする。また、来年の種もみとしても活用する。

 今年は湊地区と広末地区の生産農家3軒が計100アールで、独立行政法人「九州沖縄農業研究センター」が開発した多収量米「西海203号」を栽培した。いずれも6月初旬に田植えをし、台風被害もほとんどなく順調に育っている。収量は7・2〜7・8トンを見込む。

 湊地区では農業、田中祐輔さん(63)が50アールで栽培する。15日の刈り取りには町産業課職員や、生育調査を行う佐賀大農学部の学生も参加し、田中さんがコンバインを使って刈り取っていく様子を見守った。

 多収量米の栽培は初めてという田中さんは「10アールあたりの収量は700キロほどだが、まだまだ収量は伸ばせる。町のバイオ燃料化の取り組みに期待している」と話した。町産業課は「出資者が十分確保できないなど今年度の事業採択はならなかったが、計画を修正して再チャレンジしたい」と話していた。

 町は米作を新エネルギー産業に転換することで転作田や耕作放棄地を解消し、地球温暖化防止に貢献できるとして、米のバイオ燃料化を研究している。今年3月に町と地元JA、九大など産学官19団体で町バイオ燃料地域協議会を設立し準備を進めてきたが、今年度の農水省「バイオ燃料地域利用モデル実証事業」には採択されなかった。【出来祥寿】
毎日新聞 2007年10月17日



2007 10/18 20:30:27 | Eco | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 こいつは、ほんとの悪者だ。障害年金を横領というから、また、社保庁がらみかと思いきや違った。知的障害者を雇用する優れた経営者を演じながら、給料を払わないどころか、各個人に国から支給される障害基礎年金をだまして我がものにしていたという事件である。これは許せねえなあ。どんなふうに騙したのか判らないけど、きっと言葉巧みに、後見人をもだましてたんだろうな。ゆるせねえ、斬ってやる。

障害年金横領疑惑:県、再発防止を協議へ /奈良
 広陵町の家具製造会社(破産手続き中)が、知的障害者11人の障害基礎年金を横領したとされる問題で、県は16日までに、「自立支援協議会」(会長、廣瀬明彦・花園大准教授)の就労教育部会の中で再発防止に向けた協議を進めることを決めた。
 知的障害のある元従業員11人の弁護団は15日、社長らに損害賠償を求めて、年内にも訴えを起こすことを明らかにした。
 これを受けて県障害福祉課は、知事の委嘱を受けた授産施設関係者らで構成する「自立支援協議会」の就労教育部会で、話し合うことを決めた。協議会は昨年から計6回、地域で障害者を支えるシステムを検討。10月中に開く会合で同問題に関する協議を始める。

 協議では、支援施設関係者から訴訟問題の経緯や事例の説明を受けて課題を整理。県や市町村、ハローワーク、養護学校など関係先の役割や機能を明確化し、防止に向けたネットワーク作りを目指す。問題が発生した際に情報を共有して早急に対応する仕組みを作る。

 弁護団によると、従業員11人は、同社に9〜35年勤務。年金受給口座用の通帳や印鑑は役員が所持していたという。2カ月に1度支払われる約13万円の障害基礎年金は、個人口座に振り込まれた後、他の口座に振り替えるなどしていた。月給4万〜8万5000円はほとんど支払われず、小遣い程度の額しか渡されていなかったと主張している。【高橋恵子】
毎日新聞 2007年10月17日



ミネラルウォーター専門店アイ・アクア(特集アクアの気分転換)
2007 10/18 18:32:22 | よもやま | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 TBS系で毎週水曜日に放映中のバラエティ番組「明石家さんちゃんねる」。昨日放送分で企業を訪問し、働く美人女性を紹介しまくるコーナーがあった。昨日放送分の訪問企業は、かの「サイバーエージェント」。田舎に住むおらの目が肥えていないせいなのか、それとも、東京コンプレックスのせいなのか、出てくる女性たちがほんとにきれいな人たちばかりで、まぶしかった。ブログページをアメブロに変えようかと思ったほどである。
サイバー社って、ほんとに社員が若いんだねえ。詳しくは語られてはいなかったが、平均年齢が20歳代中盤なんでないかい?若いなら若いなりいろいろあるんだろうけど、見ていて、なんか羨ましいなあと思ってしまった。のびのび仕事ができるんだろうなあ。
 ところで、来週は、「毎日新聞社本社」にさんまが行くらしい。こんどはどんな美人さんに出会えるのだろう。ちと、楽しみである。



上新電機
2007 10/18 14:50:28 | よもやま | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 みんな儲かってるんだねえ。びっくりだねえ。FX取引、やってると確かにゲームしてる感覚になっちゃって、税務申告のことなんて、思い出せなくなっちゃう。けど、やるなら、念頭に置いておかないといたーい目に遭っちゃうから注意が必要だね。しかし、税務当局に目つけられるくらい儲けてみたいもんだねえ。


外国為替証拠金取引  FX申告漏れ年224億円
2007年10月17日 朝刊
 金融先物の外国為替証拠金取引(FX)を行っていた個人事業者に対する税務調査で、今年六月までの一年間に計二百二十四億円の所得の申告漏れが見つかったことが十六日、国税庁のまとめで分かった。
 個人投資家に人気のFXは少額の証拠金を担保に数倍の外貨の売買ができる。多くは店頭取引で行われるが、店頭業者は取引内容を税務署に報告する必要がないため、税務当局による取引実態の把握が困難とされる。申告漏れとは別に、個人投資家が所得税法違反(脱税)容疑で告発されるケースも増えている。
 国税庁によると、FXに関する税務調査の件数は一千三十件で追徴税額は加算税を含め五十五億円。一件当たりの申告漏れ額は二千百七十六万円で、同時期に同庁が把握した個人事業者全体の一件当たりの申告漏れ額八百四十六万円の二・六倍にもなっている。

 ある男性のケースでは、二十社以上の業者で取引し、四年間で約二億五千万円の所得を得ていたが、無申告だったため約九千五百万円を追徴課税された。取引業者はほとんどが店頭業者だったという。

 金融先物取引業協会は四月、取引で得た利益は申告義務があることを顧客に注意喚起するよう、FXを扱う業者に通知。国税庁は、財務省に対し業者に税務署への報告義務を持たせるよう制度改正を求めている。
 FXの取引は一九九八年の開始以来拡大してきたが、八月の急激な円高で損失を被った投資家が多く出るなどし、規模が縮小する傾向にある。
 個人事業者全体の所得の申告漏れの総額は、前年並みの九千百六十六億円。調査をした約七十九万件のうち約五十七万件で申告漏れがあった。
 業種別で一件あたりの額が最大だったのはキャバレーの二千七百六十九万円で、五年連続でトップだった貸金業二千六百四十八万円を抑え、初めて一位となった。(東京新聞)



為替
2007 10/18 10:24:41 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
中国で大気汚染の問題が叫ばれてから、ずいぶんたつけれど、経済成長著しいから、必然なんだよねえ。
過去にはわが国も通ってきた道だ。だが、国土面積も人口もわが国から見たら桁外れ。人民への環境教育も遅れており、このままでは大変なことに。大陸から見て東方に位置するわが国にとってはとてつもない脅威。常時、酸性雨に悩ませられることにもなりかねない。国レベルでの対策が望まれる。

アジアのNOx排出量、四半世紀で3倍 環境研など推計
2007年10月13日23時31分
 光化学スモッグの原因になる大気汚染物質のひとつ、窒素酸化物(NOx)の排出量が、アジア地域でこの四半世紀ほどで約3倍に増えた、という推計結果を国立環境研究所が発表した。
 海洋研究開発機構や九州大、総合地球環境学研究所と協力してアジア24カ国の人口や燃料消費、車の台数などから算定した。80年〜03年でアジア全体の燃料消費量が2.3倍に増えたのに伴い、NOx排出量は2.8倍になった。中でも中国の増加は約4倍に達し、最も大きかった。この間、日本の排出量はほぼ横ばいだった。
 00年のNOx排出量はアジア全体で年間2510万トン。うち中国が45%、インドが19%を占めた。石炭火力発電や、自動車などの石油燃焼が大きな原因としている。
 ただ、たとえば中国のエネルギーの統計資料では国全体の数字と省別の合計の数字が食い違う場合があるなど、発展途上国の統計データには先進国に比べると不確実な部分も含まれるという。
 環境研の大原利真・広域大気モデリング研究室長は「中国ではとくに00年以降の排出が多い。20年には、00年時点の2倍以上に増える可能性がある」といっている。(ヤフーニュース)

関連はするが、下のニュースはどうかと思うけど・・・・・

兵馬俑にマスク 英国人活動家が中国に抗議
2007年10月17日06時05分

 ロンドンの大英博物館で展示中の古代中国・秦時代の兵馬俑(へいばよう)2体に14日、環境活動家を名乗るマーティン・ワイネス氏(49)が「中国は地球温暖化の対策を取っていない」と抗議してマスクをかぶせた、ワイネス氏提供。警備員に取り押さえられ、博物館から「一生出入り禁止」を言い渡された。兵馬俑は無傷だった。
 ワイネス氏は長女(14)と博物館を訪れ、さくを乗り越えて「中国は世界最大の二酸化炭素排出国」などと書いたマスクを兵馬俑に取り付けた。朝日新聞の取材に、「兵馬俑を傷つけるつもりはない。娘2人の未来を考え、地球温暖化対策を取るよう圧力をかけたかった」と語った。(朝日新聞サイト)


2007 10/18 07:04:18 | Eco | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 昨日も「もうすぐ冬なのに」というテーマで石油製品価格の上昇について書いたが、NY商品取引所の情勢はかなり厳しい。原油の需給状態の変動による価格上昇のほかに、米国内景気動向不安の要素が絡んでいるためだ。金融市場の資金が、リスク回避のために原油市場に移動しているのだという。下の記事に書かれている通りだが、まさにサブプライムローン問題が原油価格にまで影響を与えているというのだ。
こうなってくると、単に暖房用燃料やガソリン代がどうのこうのという問題ではなくなってくる。原油価格の変動と、株式・為替相場の変動がシーソーゲーム状態となり、どちらかの均衡が取れなくなったとき、過去にあったオイルショックや通貨危機の状況が勃発するおそれがある。目が離せない。


NY原油、一時88ドル台…サブプライム問題が影響
 ニューヨーク商業取引所の原油先物相場の指標となるテキサス産軽質油(WTI)は16日、11月渡し価格が一時1バレル=88・05ドルまで上昇して最高値を更新した。
 中東情勢が緊迫化していることもあり、「1バレル=90ドルを超えるのでは」(石油連盟幹部)との見方も出ている。
 正午(日本時間17日午前1時)現在、前日終値比1・67ドル高の1バレル=87・80ドルで取引されている。
 東京工業品取引所の先物相場でも16日、中東産原油の11月渡し価格(1キロ・リットルあたり)が一時、5万7340円を付け、3営業日続けて取引中の最高値を更新した。

 原油高の背景には、米国の低所得者向け住宅融資「サブプライムローン」問題の影響がある。金融市場の混乱が長引き、投機資金が、住宅ローン債権を組み込んだ証券化商品などから、原油市場に移っている。
 外国為替市場で対ユーロなどでのドル安が続き、米国外の投資家が、割安感の出ている原油先物を買い進めているとの見方もある。

 日本総合研究所の岡田哲郎主任研究員は「ここ数年の原油価格は夏場にピークを迎え、秋以降は下落基調となっていたが、今年の足元の価格上昇は特異だ。中国などの原油需要が緩むことはなく、今後も大幅な価格下落は考えにくい」と分析している。(豊田千秋、ニューヨーク 池松洋)
(2007年10月17日1時42分 読売新聞)

九十九電機
2007 10/17 16:51:15 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
金の価格があがってるんだねえ。良く、有事の金といわれるけど、人々の心理は何に影響されてるんだろうか。1999年頃は、1グラムあたり、1000円台だった記憶があるから7年で2.5倍くらい上がったんだ。三菱マテリアルあたりで、ちまちま積み立てた人は、笑いが止まらんだろうなあ。

金1グラム3000円台、23年ぶり高値・国内小売り
 金の国内小売価格が一段と上昇、1グラム3000円の大台を超え23年ぶりの高値となった。米国景気の先行き不透明感などから海外のドル建て金価格の上昇が続いているうえ、為替の円安傾向が円建て価格を押し上げた。値上がりを受け、地金販売店では安値の時に購入した保有金を売却する投資家が増えている。
 大手地金店の小売価格は15日、1グラム3003円。年初比で19%上昇、1984年3月以来となる3000円台に乗せた。消費税抜き(2860円)で比較しても、84年7月以来の高値。(2007.10.15日経サイト)



2007 10/17 15:40:37 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
缶コーヒーRootのテレビCMで、工場内で坂口憲二が機械の操作盤に触ると、工場作業者が「ともこに触るな」と叫ぶやつ、皆さんも一度は見たことあると思うけど、おらは現実に、それに近い光景を見たことがある。
G県の製紙工場でのことだが、ダンプカー2台分はあろうかという大きさの2台の製紙機械に工員たちが名前をつけていた。 1台は「キャサリーン」もう一台が「ルーシー」だったと思う。その会社の専務さんが、「おーい、キャサリーンのベルト、たるんでるぞーっ」とか言うもんだから、おらは、笑いをこらえるの、必死であった。仕事場に、とっても愛着を持ってるんだねえ、きっと。


2007 10/17 13:10:53 | よもやま | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月16日の本邦株式市場は、調整程度ではあるけれど、平均株価等が下落。
 米国の低所得者向け(サブプライム)住宅ローン問題で野村ホールディングスが前日に巨額損失を発表したのに加え、米金融大手シティグループも決算説明会で業績の先行き不透明感を表明。同問題の再燃懸念が広がり、銀行や証券などの金融関連を中心に幅広い銘柄が売られた。
為替にも多少の変動影響があり。オセアニア通貨やポンドが2円以上下げた(円高へ)。オセアニアの下げは、クレジットクランチの懸念から豪州市場で銀行等の株が売られたことが影響したと思われる。ドル、ユーロ、ポンドは、米国内でのクレジットクランチ(信用収縮)懸念から、円キャリートレード解消の動きが強まったためと観られている。

サブプライム 損失20兆円規模 IMF試算
2007年09月25日10時22分

 国際通貨基金(IMF)は24日発表した世界金融安定報告で、米国の低所得者向け(サブプライム)住宅ローン問題を「甘くみてはいけない。(金融市場などの)調整は長期化するだろう」と警告。この問題を背景にした「資金繰り悪化で、(世界の)いくつかの銀行が支払い不能や債務超過になり、救済が必要な事態を迎えるかもしれない」と指摘した。

 また、米住宅ローンの焦げ付きに伴う損失は、サブプライムより貸し出し条件が一般ローンに近い「オルトA」という融資の分を含め、約1700億〜2000億ドル(約20兆〜約23兆円)にのぼるという試算も紹介した。米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長は7月、サブプライム関連の損失は「最大約1000億ドル」との推計に触れているが、それより大きく膨らむ可能性があることになる。

 報告は、大手の金融機関については「資本が厚く利益もあるので損失を吸収できる」としたが、「規模が小さく投資対象をさほど分散していない金融機関は、より打撃を受けやすい」とした。

 とくにサブプライム関連証券に投資してきた投資会社などの資金繰り悪化を警戒。グループ会社の損失を、親銀行などが与信供与で事実上肩代わりせざるをえなくなることも考えられるため、「いくつかの銀行が支払い不能や債務超過の状態になる可能性もある」との懸念を示した。

「金融混乱のぶり返しも」 IMF、サブプライムで警鐘
2007年10月16日23時36分

 国際通貨基金(IMF)は16日、サブプライム危機の情勢を分析した「世界金融安定報告」の最新版を発表し、金融市場の混乱について「最悪の状態はほぼおさまったようだが、調整局面は当分続き、ぶり返す可能性もある」と警告した。

 市場の正常化には、金融機関のサブプライム関連の損失規模などが判明し、不透明感が薄れる必要性を指摘。帳簿に計上されていないサブプライム関連資産がどの程度業績に打撃を与えるか、注視する姿勢を強調した。




2007 10/17 10:42:21 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
コジマ電器が、一部店舗で、廃家電の処理を適正に行っていないとの報道。一般的に考えて、まだ使えるものを市中に流したと考えるのが妥当だろう。でもこれは、家電リサイクル法 (特定家庭用機器再商品化法)が施行された時点から、十分予想できた事態であり法制度を審議してきた政府、国会の考え方が甘かったためである。廃家電が商品として流通する場合があることを認識して、法体系を見直すことが肝要であろう。もともと、もったいない精神は日本人の特質である。それを加味しなければリサイクルの全体像は観えてこない。


コジマ10店舗の廃家電、行方不明 環境・経産省調査へ
2007年10月16日11時57分

 家電量販店大手「コジマ」(本社・宇都宮市)の中部地方の10店舗で、消費者から引き取った廃家電3066台が製造業者に引き渡されず「行方不明」になっていることが環境省の調べでわかった。流出の詳しい経緯はわかっていないという。客から受け取りながらメーカーに渡らないリサイクル料金は計約1000万円とみられ、同社が客に返金を進める。環境省と経済産業省が16日午後にも家電リサイクル法違反の疑いで全国各地の店舗に緊急の立ち入り調査を行うとともに本社に不適正処理の勧告を行う。

 不適正処理があったのは、愛知・岐阜県内の10店舗。家電の内訳は、エアコン1420台、テレビ1127台、洗濯機239台、冷蔵庫・冷凍庫230台など。通常、客から受け取った廃家電はメーカーに渡され、メーカーから店舗にリサイクル料金の請求がある。しかしこれらの店舗は、メーカーから請求がないにもかかわらずこれまで確認などをしてこなかった。

 環境省リサイクル推進室によると、中部地方環境事務所が7月に情報提供を受けて名古屋市内の店舗に立ち入り調査。預かった廃家電が決められた集積場所に運ばれず、メーカーに戻っていない状態になっていることが発覚した。その後、周辺の店舗で同じ状況が確認された。
 廃家電の不適正処理をめぐっては今春、最大手のヤマダ電機で、店舗からの回収委託を受けた業者が約1600台を中古品業者に横流ししていた事実が社内調査でわかった。今回のコジマの不適正処理は回収のどの段階で不明になったのかはっきりせず、環境省は同社の廃家電管理の甘さを問題視している。過去2年間で最大規模の不適正処理という。
 コジマは「内容については調査中」とした上で、「真摯(しんし)に受け止め、調査のうえ再発防止に取り組みたい」とコメント。(朝日新聞サイト)




2007 10/17 06:34:07 | Eco | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 最近、少々古めの映画に凝り出して、ヤフオクをあさっている。ほとんどが、DVD化されていないので、ビデオテープを探すことになる。そして、ついに先日、ある商品を1円ポッキリで落札してしまった。
ソフトのタイトルは、「さよならは言わないで」。イスラエルの作品である・・・とまで書くと、B級作品と思われる方もいらっしゃるだろうが、主演はトム・ハンクス。けっして、B級とはいえないのである。20歳代のころ、友人に薦められて観たのだが、記憶に残るいい映画だった。1000円までは頑張ろうと意気込んでいたが、結局私以外の入札者は現れず結果、1円となった。その後もその気になって、1円商品にトライするのだが、そうはうまくいかない。やっぱり、珍しい体験をしたんだろうなと悦に入るオラであった。




日本トランスオーシャン航空カレンダー2008


2007 10/16 20:24:41 | よもやま | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
のどかな話題をひとつ。メダカの里親募集だと。ところで、育てて、そのあとどうすんだろ。近所の河川に放流していいのかな。飼っているのは当然、地域の在来種だと思うが。宮城県大崎市には、おらの父母の実家があり、幼少のころ、よく田んぼで遊んだ。じか堀りの用水路には、カワタナゴやメダカが群れていた。
今はその光景も珍しくなってしまったらしい。
 そういえば、小学生の頃、学級で近くの川で捕ってきたメダカをみんなで大切に育てたが、それを見た理科の先生がある日突然叫んだことがあった。「これは、鮭の稚魚です!!」これは、北海道での話しだ。


求む メダカの里親 3万匹「大切にして」 大崎

メダカの郷で繁殖したクロメダカ
 宮城県大崎市田尻大貫で「メダカの郷」を運営し、メダカの繁殖・育成に取り組む高橋孝憲さんが、クロメダカ3万匹の里親を募集している。
 クロメダカは体長2、3センチ。メダカの郷のビオトープで今夏、高橋さんが繁殖させた。今年は猛暑のためか、予想以上に増殖したという。
 高橋さんは里親の条件として(1)メダカが入る入れ物を持って引き取りに来れる(2)大切に育てる―の2点を挙げている。無料で提供し、希望者には育て方の指導も行う。

 メダカの郷では田んぼにメダカを放流したり、地域の堤にハスを植えたりし、日本の原風景を取り戻す活動を行っている。連絡先はメダカの郷0229(39)2857。(2007.10.11河北新報)





JALアテンダント・カレンダー2008
2007 10/16 16:05:49 | 地域情報 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 覚えているだろうか。
2003年、債務超過に陥り、一時国有化、経営破綻へと追い込まれた栃木県の足利銀行。
都市部中心の景気回復が伝えられる昨今だが、まだ尾を引いている。バブル崩壊からおよそ20年、その傷は未だ癒えてはいない。

足銀受け皿 地元資本参入で3者が協議へ
 県や県内市町、経済団体などで組織する県緊急経済活性化県民会議(会長・福田富一知事)は15日、最終段階を迎えた足利銀行の受け皿選定に関し、「地元資本の参入に配慮した選定」など3項目を国に要望することを決めた。近く、県と県議会、経済界の代表者が集まり、資本参入の在り方について協議する。
 要望書の提出先は、福田康夫首相のほか、額賀福志郎財務相、町村信孝官房長官、渡辺喜美金融担当相らで、月内にも県、県議会、同会議の三者合同で行う。

足銀受け皿への地元出資に慎重論相次ぐ
 足利銀行の受け皿選定に関する国への要望を協議した十五日の県緊急経済活性化県民会議では、「地元資本の参入」について慎重な意見が相次いだ。県議会などでは県や経済団体に出資者を募る旗振り役を期待する声が出ていたが、経済団体も「個々の企業が判断する問題」などと中心になることには消極的。地元出資の必要性は感じながらも、受け皿の考え方が分からないことや破たんの経験などから具体的な動きにつながらないのが現状だ。(20071016下野新聞)



2007 10/16 14:34:01 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ニューヨーク原油市場では連日の高値更新。現値86ドル/バレル。影響は若干の時差をもって、日本国内にも波及する。
冬季は、灯油に頼らざるを得ない北海道。今季は厳冬との予測もある。いくら節約しようにも限度がある。
 薪ストーブに転換する家庭まで現れだした。環境保全や温暖化防止のためにはいいことだ。だが、高齢者のみの家庭では労力的に大変だ。どこか、温泉のごとく石油が湧き出す場所が国内で見つからんかのう。もしくは、太陽光などの自然エネルギーで十分な暖を採れる仕組みが発明されないかのう。


バンダイネットワークス ララビットマーケット
2007 10/16 08:33:35 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
米金融機関が、サブプライムローン問題に対応するための共同基金を設立するのだそうな。公的資金導入ほど重みはないが、性格が異なるわけではない。いずれ、公的資金の導入へ向かう危険性を示唆している。良く観れば、リスク回避の為のポジティブな方策だが、悪くとれば、暗黒の10年への序曲とも観える。目が離せない。


「サブプライム」損失銀行支援、米大手銀が基金創設を協議
 【ニューヨーク=山本正実】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は12日、シティグループなどの米大手銀行が、低所得者向け住宅融資「サブプライムローン」で損失を受けた銀行を支援するため、総額1000億ドル(約11兆7000億円)の基金を創設する方向で協議を始めたと報じた。

 報道によると、協議を呼びかけたのは米財務省のロバート・スティール次官(国内金融担当)で、9月にワシントンにある同省に、大手銀行の代表者らが集まって協議したという。

 欧米の金融機関では、8月以降の金融市場の混乱を受け、傘下の資産運用会社やヘッジファンドが、保有する証券化商品に含み損を抱えたところが多い。基金は、こうした損失の処理に使われるという。

(2007年10月13日14時4分 読売新聞)

 下は日本国内の話題だが、間接的な他国での損失だけでもこれだけのものというお話。

野村、米サブプライム関連で損失1456億円・1―9月
 野村ホールディングスは15日、米国の信用力が低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題を受け、1―9月に総額1456億円の損失を計上すると発表した。2007年7―9月期に400億―600億円の連結税引き前赤字に転落する。大幅な損失計上を受け、米国での住宅ローンの証券化事業から完全に撤退する。
 四半期ベースで野村が税引き前赤字を計上するのは03年1―3月期以来、18四半期ぶり。損失計上の責任をとり、古賀信行社長と副社長2人が来年3月まで役員報酬の3割を返上するほか、サブプライムに関連する野村グループの執行役4人が報酬1―2割をそれぞれ返上する。(2007.10.15日経サイト)




ホームセンターのコメリ・ドットコム

2007 10/15 12:39:43 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

 10月14日、今日は、鉄道の日。明治5年の今日、今の東海道本線の一部(新橋−横浜間)が開通し、日本に始めて鉄道が走った日なんだと。
 JRでは、全区間乗り放題のお得な切符を発売したり、さいたま市には、新鉄道博物館が開館。多くの鉄オタたちが今日を祝った。おらも鉄オタ。鉄ちゃんの中でもどちらかというと、収集鉄と呼ばれる部類。国鉄時代の硬い切符を集めるのが趣味である。ヤフオクでは、マニア以外にはあまり知られていないが、使用済み切符や記念切符を売買する一角があり、結構熱い。乗車したことのない路線のものでも眺めていると、、乗ったつもりになってしまう、超オタクの世界にはまっとる。
 今日のテレビニュースで、鉄道博物館の入場シーンなどが放映されていたが、入場者の年齢層が意外に若くて、安心した。テツは、不滅だーっ。


2007 10/14 20:44:56 | 鉄ヲタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

 人々はそれを函館一と称するが、私は、日本一だと思っている。仕事の都合で、国内随所で、信州蕎麦の本拠地長野県でも名だたる大盛り蕎麦店を食べ歩いたが、この店にはかなわない。なぜ、こんな芸当をいたすようになったかはわからないが、百聞は一見にしかずである。ただし、最初から、大盛りを注文することだけは避けてほしい。常連さんの注文状況をよく検分してから自分の力量を判断すべし。多分、最初に目に付いて、大盛りだと思ったそれは、普通盛の一品である。それほどに衝撃的なボリューム観のもりそば、ざるそばを提供し続けて、はや20年以上になるだろうか。私はここで提供される量の蕎麦を食さないと、蕎麦を食った気がしない体になってしまった。
 なお、「小盛り」を注文することもできるが、その量は、一般的な蕎麦屋さんの普通盛りよりも若干多めだそうである。



2007 10/14 15:48:28 | 食いしん坊 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 ホタテのひものことを書いてたら、青森市にある1軒のラーメン店のことを思い出した。
 青森のラーメンというと、うるめいわしの焼き干しでダシをとった、津軽式中華ソバが郷土の味として愛されている。その味は、究極のあっさり系で、他の土地から来て食すると、物足りなさを感じるほどだ。
 ここ角屋のラーメンは、そのあっさり系と北海道サッポロ系(コッテリ系)の中間といった感じ。飽きのこないその風味に、おらは、一時虜になってしまった。今は青森を離れ、そう簡単に行くことはできないが青森を訪れた際は、ぜひとも立ち寄りたい秀逸店である。

青森 角屋



2007 10/14 04:36:10 | 食いしん坊 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
九州新幹線が2011年に完成するそうな。2011年といえば、東北新幹線は青森までやっと届いたかというところ。北海道乗り入れは勿論そのあと。(2015年の予定)政治力の差なのかなあ。町村君、横道君、もっとがんばれよ。

新幹線、新大阪―鹿児島が直通 11年春、4時間で結ぶ
2007年10月13日08時01分

 九州新幹線が2011年春に全線開業するのに合わせ、JR西日本と九州は、山陽新幹線の新大阪から博多経由で鹿児島中央まで直通運転する列車を走らせることで正式に合意した。来週にも両社の社長が発表する。異なる運行条件が壁になっていたが、双方の規格に合わせた新車両を製造することで実現させる。新大阪から熊本までを約3時間、鹿児島中央までを約4時間で結び、飛行機の利用客を取り込むのが狙い。西日本の新幹線は新たな時代に入る。

 九州新幹線は04年3月から新八代(熊本県八代市)―鹿児島中央間約138キロで開業し、新八代―博多間のトンネル工事も10月1日現在で約9割完成している。JR西日本、九州は06年から、山陽新幹線とつながる東海道新幹線を運行するJR東海も加えて協議を続けていた。

 異なる運行条件の一つは自動列車制御装置(ATC)。75年に全線開業した山陽新幹線はアナログ信号方式なのに対し、九州新幹線はより大量の情報を送受信できるデジタル信号方式だった。また、九州の区間は山陽に比べ急勾配(こうばい)が多く、山陽の既存車両が乗り入れることはできなかった。このため両社は2方式のATCに対応した機械を搭載し、登坂性能を高めるなどした新車両を両社で製造することで合意した。指令系統の統合や運転本数は引き続き協議する。

 飛行機は現在、大阪(伊丹)―熊本間を8往復、大阪―鹿児島間を11往復運航し、それぞれ1時間10分程度で結んでいる。国土交通省の年報によれば06年はそれぞれ計約35万人、約50万人が利用した。しかし、熊本や鹿児島の各空港は中心市街地から1時間前後と遠い。両社は直通新幹線が走った場合、飛行機客の多くを取り込めると見込んでいる。

 レールの上では東海道新幹線ともつながり、東京―鹿児島間の直通運転も可能になる。九州選出の国会議員を中心に東京までの直通を求める声もあったが、6〜7時間かかるうえに、16両編成で運行するJR東海が「最大8両編成の九州新幹線が乗り入れると、輸送力が落ちる」などの理由で難色を示し、見送られた。(朝日新聞サイト)

北海道新幹線:レールが福島漁港に陸揚げ /北海道
10月13日12時2分配信 毎日新聞
 2015年開業予定の北海道新幹線の軌道レールが12日、渡島管内福島町の福島漁港に陸揚げされた。来年度、青函トンネル側から順次、敷設が始まる。来週以降、同管内知内町の軌道基地内に運搬し、溶接などの下準備を進める。
 陸揚げされたのは、青森からの在来線との共用区間となる新木古内駅までに敷設されるレールで、1本の長さ25メートル、重さ1・5トンで計900本。運行レールの本格搬入は初めて。【昆野淳】(Yahooニュース)


バンダイネットワークス ララビットマーケット
2007 10/13 19:29:02 | 地域情報 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 津軽海峡青函航路に9月から就航していた、とてつもないフェリー「ナッチャン・レラ」が、1日4往復から3往復に減便。
 スピードが速すぎて危険な為なのか、乗客数が少なすぎてなのか、理由まではわからなかった。
 だが、ふとよぎったのは、当該船会社の過去の失敗。
およそ20年前になるが、東日本フェリーは、同じ青函航路にジェットフォイルと呼ばれる水中翼船を就航させ、函館−青森間を1時間40分で結んだ。
だが、乗客乗船率の低迷で数年間の運行で幕を閉じた苦い経験がある。今回の部分運休の理由が後者であるならば、不安増大。前轍を踏むようなことにならなきゃいいが。
 なお、東日本フェリーでは、青森県のバス会社とのタイアップで、函館−上野間往復17000円というとてつもない激安企画を始めたばかり。これから注目を集めそうな予感があるだけに、頓挫しないでほしいのだ。


青森―函館間ナッチャンレラ、夜間運航休止へ
 東日本フェリー(北海道函館市)は12日、青森―函館間に先月1日就航した高速船「ナッチャンRera(レラ)」の夜間運航をしばらくの間休止すると発表した。

 運休になるのは16日午後11時函館発、折り返しの17日午前3時青森発から。一日4往復から3往復になる。(河北新報より)


2007 10/13 11:37:08 | 地域情報 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
青森県青森市内には、魚菜市場が点々と数箇所あり、貝毒による禁漁期間を除いて、特産のホタテ貝が山のように積み上げられ売られている。(山のように、とは、ちとオーバーか?)このホタテ貝、貝柱の部分は重宝されるが、「ひも」と呼ばれる貝柱の外側部分は、はずされた後、ほとんど見向きされない存在である。しかし、一部好食家にとってはいわば垂涎の食材でもある。
 歯ごたえ良く、食べてみると美味しい。だが、不人気なのは、下処理が面倒な為であろう。
 先に書いた魚菜市場の一部店舗では、この「ひも」の部分を大き目のビニール袋に詰め込んで、ひとふくろ100円ほどで売ってくれる。青森在住時はこれがひとつの楽しみだった。
 ぬめりがつよいので、塩もみしながら、包丁のミネをつかって、1本づつ丁寧にしごきとる。水洗いしてしまうととたんに風味が落ちてしまうので極力水洗いしない。この作業が大変なのだ。
 あとは一口大に切り、生のまま刺身でいただく。日本酒がすすむことすすむこと、原価100円の「高級なおつまみ」は、お徳感極まり、本当に楽しく美味かった。また、小さめに切りそろえ、炊き込みご飯の具材にすれば、おかずいらずのご飯となり、ずいぶん重宝したものだ。
 また、ひもといっしょに、オレンジ色の卵巣部分(ほたての仔とよんでいた)がはいってくるが、新鮮なのでこれもまた刺身でいける。ウニに似た食感と味覚で、これも十分、楽しめた。
 こういった、いわゆるB級グルメ的御当地食材って、おんもしれえよね。


アット・ニフティストア
2007 10/12 21:15:21 | 食いしん坊 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 マクドナルド、ローソン、よしのやなどが、商品代金に地域間格差の考え方を導入しようとしているそうな。
 つまり、大都市圏と地方とで違った料金体系を創るというもの。常識で考えて言い換えれば、東京より青森や北海道の方が牛丼代金が安くなるというもの。
 地方に住むおらにとっては、とっても嬉しいんだけど、ただでさえ不動産賃貸価格などで不利益を被ってる都会の若者たちは了承しがたいものがあるだろうな。また、このことを理由に、地方のパート、アルバイト従事者たちの時給、賃金がさらに安く抑えられるようなことになれば我々庶民の立場からすれば、まさに本末転倒である。
 このような考え方、例えばJR各社が相対的に取り入れれば、ローカル線の乗客増対策に役立ちそうだがどうだろ。

年間スタジオ・パスプライス・キャンペーンFY2007
2007 10/12 11:13:18 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 夏の日本列島に猛暑を巻き起こした主因といわれるラニーニャ現象が、長期的に継続するそうな。
 夏は暑くなるが、冬は厳寒となるらしい。夏、気温が上がるなら、冬も暖冬になりそうな話だが、そうはならない理由とメカニズムがあるらしい。下記はそのことを簡潔に解説してくれた記事。

「ラニーニャ現象」来春まで継続か・気象庁
 気象庁は11日、南米ペルー沖の海面水温が下がり世界的な異常気象をもたらすとされる「ラニーニャ現象」が、来年春まで続く可能性が高いとの監視速報をまとめた。

 ペルー沖の監視海域では9月の平均海面水温が基準値(過去30年の平均)より1.3度低く、8月より0.3度下がった。赤道域上空ではラニーニャの一因となる東風の強い貿易風が吹き、気象庁は「8月よりもラニーニャの特徴が顕著になった」としている。

 ラニーニャ発生時の日本の冬は厳冬になることが多く、各地で積雪の過去最多を記録した2005―06年の豪雪の一因とされる。春は近年では高温傾向があるという。

 ラニーニャ現象では、太平洋赤道海域の暖かい海水が貿易風で西に吹き寄せられ、東側の南米ペルー沖の海面水温が下がる。日本の南のフィリピン周辺海域では逆に上がり、対流活動が活発になって夏は太平洋高気圧の勢力を強める。一方、冬は日本上空に寒気を南下させやすくなり、冬型の気圧配置が多く現れるという。(読売新聞サイト)


2007 10/12 01:00:02 | 気象徒然 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 先日、秋刀魚の豊漁をお伝えしましたが、実はこの秋、北海道の秋鮭が不漁だというニュースがはいってきました。
そういえば、いつもこの時期、地元のスーパーでは、鮭の魚卵「いくら」が特売されるのに、今年は高値のまま。あと一月あまりの漁期の間でどれだけ挽回できるのか・・・。
 原因は、4年前の春先の海水温が低かったところにあるらしい。今、回帰している鮭たちが孵化して海に下った時の海水温度が低かった為に、餌となるプランクトンが少なく、順調に育たなかったためだとか。
 遡上する川を眺めていると、それほど少ないとは思えないのだが・・・。



越後村上が誇る郷土の逸品! 塩引鮭切身(1切)
2007 10/10 08:43:48 | 食いしん坊 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 いまさらながらか、いまだからなのか、往年の塗色の電車たちがおおはやりだそうな。確かに、覚えている世代にとっては、懐かしの極みである。修学旅行、受験旅行・・・いろいろな場面が蘇る。あまり知られてはいないが、電車の寿命は意外に永い。JRが発足した後、元の国鉄時代の塗装から、JRイメージカラーなどに次々と衣替えしても、走り続けてきた車両は多く現存する。一部鉄オタ族は、そんな中、往年の国鉄カラーのまま走り続ける数少ない車両たちを追いかけ続けた。そして今、まだ、ブームというほどではないが、その希少性を社会が認め始めたようだ。
(写真は489系電車国鉄色の、急行能登)


国鉄の色再登場、団塊世代に郷愁…ローカル線で増収も

 JRや私鉄で、引退が迫った車両を国鉄時代の色に塗り直す〈リバイバル・カラー〉が流行している。

 往時を懐かしむ団塊世代の乗客などに好評で、テレビドラマや映画の撮影にも引っ張りだこ。地方まで足を運ぶ鉄道ファンもおり、ローカル線の増収に一役買っている。

 海沿いの線路をのんびりと走るツートンカラーの車両。1980年代の福井県小浜市を舞台にしたNHK連続ドラマ「ちりとてちん」には、JR小浜線を走る2両編成のディーゼル車が登場する。クリーム色のボディーに窓周りなどを赤くした配色は、国鉄時代の急行の塗装だ。

 この車両はJR西日本金沢支社の所属。3年前に60年代前半の製造時の色に再塗装され、各線に〈出張運転〉して人気を集めている。同支社では、60年代製造の大糸線(新潟、長野県)のディーゼル車や北陸線の一部電車もデビュー時の色に化粧直しして運転中で、休日には東京や大阪からもファンが訪れているという。

 20年前の国鉄分割・民営化で誕生したJR7社は、独自性を打ち出すため車体をカラフルに塗りかえたが、近年の昭和懐古ブームを受け、国鉄時代の色を復活させている。

 民営化後に塗装を社のイメージカラーの水色に統一したJR四国も、2年前に2両を再塗装して「懐かしの急行ツアー」を企画。今月20、21両日も、急行「よしの川」「むろと」を徳島県の徳島線などで臨時運転する。

 こうした懐古色は私鉄にも波及し、長野電鉄(長野県)は特急の色を昭和30〜50年代に戻し、新旧カラーの車両のおもちゃや記念品を売り出している。

 JR西日本広報部は「若いファンにはレトロな色がかえって新鮮に映るよう。旅に出かけるきっかけになれば」と期待する。

(2007年10月9日15時0分 読売新聞)

いいもの王国

2007 10/09 18:18:26 | 鉄ヲタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 こっち(北海道)では、今日、明日にも雪が降りそうなのに、九州では真夏日だと。

 日本は広いよなあ。
2007 10/09 11:47:05 | 気象徒然 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 NTTが最近CMやってる新制度、104の番号案内が直接相手に接続してくれるっていうあれ、ずいぶん親切になったなあと思ってたら、実は裏があったんだっていう話。
 「直接おつなぎしますか?」って訊かれて「ハイ、お願いします」と言うと、料金が割高になるという罠。
ある意味、詐欺だよな。みんな、気をつけようぜ。


NTT新番号案内、割高に苦情 利用者「説明不十分」
2007年10月07日10時00分

 NTT東日本、西日本が7月に始めた、104番で案内した電話番号に直接つなぐサービスについて、利用者から通話料金が通常より割高になることを事前に知らされなかったなどの苦情が相次いでいる。NTT側は料金に関して説明しない理由について「オペレーターに説明をさせると、その分時間とコストがかかる」としている。

 NTTが始めたサービス「DIAL104」は、番号案内の後、音声案内に従って「1#」を押すか、オペレーターに頼めば、電話を切らずに相手先にそのままつないでもらえる。NTTによると、8月に番号案内した約2800万件のうち、約200万件が新サービスを利用したという。

 サービスを利用すると、番号案内料(1案内63〜157.5円)に加えて接続手数料(31.5円)がかかる。さらに、通話料金は、昼間の市内通話(3分)で、通常の2円割り増しの10.5円かかり、マイラインによる割引も適用外だ。

 新サービス導入にあたり、通話料金が割り増しになる点について、NTTは請求書に同封のリーフレットやホームページなどで告知したが、実際にサービスを利用する際には説明していない。

 このため、サービス開始当初から「接続前にいくらかかるのか説明するべきだ」「通話料金が割高になると説明がなかった」などの苦情が7月だけで100件近く寄せられたという。

 NTTから業務を受託しているNTT番号情報株式会社は「オペレーターが1秒長く対応するごとに全国で億単位のコスト負担が生じるため、料金を細かく説明させることは省略している。接続料は、今後、競合他社の参入が想定され、前面に出しにくい」と話す。

 総務省料金サービス課は「導入に当たり、利用者に別途料金がかかることを周知するよう指導した。必要があれば再度徹底したい」としている。

 財団法人「日本消費者協会」シニアマネジャーの伊藤健一氏は「新しいサービスで、利用者の理解もまだ十分ではないのだから、十分に説明するべきだ」と話している。
(朝日新聞サイトより)


ドミノ・ピザ【PC向けサイト】
2007 10/08 14:50:41 | よもやま | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
4日深夜、札幌発上野行きの寝台特急カシオペアが、青森県内でブレーキ故障のため停車、そのまま朝を迎え、乗客は在来線特急と新幹線を乗り継ぎ、目的地へ向かったんだと。
 収まりがつかないのは乗客たち。JRの規定では、朝6時まで寝台を利用した場合、寝台料金は返還しない。たとえ、今回の様な故障や、大雨などの自然現象が原因だとしてもだ。
 このカシオペア、一部鉄オタの間では、走る「豪華ラブホ」といわれるほど、豪華。したがって、寝台料金はかなり高め。また、人気が高いため、予約するにもひと苦労。乗車できた人々にとっては単にA地点からB地点まで移動するための交通機関ではないのである。
 当然、寝台料金は返還されるものと思っていたのに先の理由により返還されないばかりかその説明もない。ちなみに、特急料金は返還されたのだそうだ。
 ここで疑問。代替輸送に用いられたのは、在来線特急と新幹線。特急料金の返還は必要ないのでは?むしろ、迷惑料として、最低、寝台料金を返還するか、後日サービスで再乗車できるような措置をとることが必要だったのでは?
 どうも、運行側と顧客側の意識のズレが大きいようである。


楽天トラベル株式会社
2007 10/07 10:39:34 | 鉄ヲタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 欧州中銀(ECB)と英中銀が、政策金利をそれぞれ据え置き。1昨日には、豪州準備銀も政策金利据え置き。
 よほど、米国サブプライムローン問題を重く観ているらしい。10月不安説もまんざらじゃなさそうである。
 日本円の相場は、落ち着きを取り戻したように円安基調を続けているが・・・。8月にあったようなナイヤガラがまた起きたら、と思うと、安心して、外貨買いに向かえない。
 が、そうかといって、今の数値を眺めていると、円買いも不安。こういうときは、何もせずしばらく静観していたほうがいいのだが、おらは、10月不安説に賭けてポンドとユーロをたんまりと売り仕込みしてしまった。
 本当は、解消したいんだけど、仕込んだものは仕方ない。
 さて、鬼が出るか蛇がでるか・・・。

アクセストレードモバイルの広告主様資料請求はこちら
2007 10/05 01:39:32 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 11月で二十歳になる娘が、「お父さん、面白い本あるから、読む?まんがだけど」と、単行本一式を貸してくれた。
なんだろうと、早速開いてみたら、高橋留美子の作品、「めぞん一刻」だった。あまりの懐かしさに次から次に読みふけってしまった。
 考えてみたら、この作品と初めて出会ったのは、この娘がちょうど生まれた頃だ。そうか、もう20年か。感慨深いものがある。
 二十歳の娘が見つけてはまった作品がちょうど私が今の娘と同じ年頃に出会った作品だった。たとえそれが漫画であってもちょっぴり嬉しい気持になった秋の夜長である。



2007 10/02 23:59:26 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 台風第15号が発生しました。

 2日9時、フィリピンの東の
北緯17度05分、東経130度55分において、
熱帯低気圧が台風第15号になりました。
台風はほとんど停滞しています。
中心の気圧は996ヘクトパスカル
中心付近の最大風速は18メートル、
最大瞬間風速は25メートルで
中心の南側440キロ以内と北側280キロ以内では
風速15メートル以上の強い風が吹いています。
(出典 壺)

 今で15号ということは、今年は少ないんだよねえ。
 被害を出した強いやつが多かったので、少ない気はしないんだが・・・。
2007 10/02 20:45:22 | 気象徒然 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー