腐女子の妄想と欲望に満ちた日常へようこそ。
※ネタバレアリなのでご注意。

2005年 03月 30日 の記事 (2件)


 昨日の荒神東京楽のあとは、またまた新宿へ。

 今回は、前述の通り新宿センチュリーハイアット内、ブーローニュにてまたまたまたまたケーキバイキングです!
 ホテルの従業員さんごめんなさい…夜中の0時過ぎに予約の電話を入れた非常識人は私です……。


 さて、電話では昼は既にいっぱいと言うことで、17:30からの予約となってしまいました。
 しかし、荒神の後に特に他の予定が無かった我々は、1時間も早くホテルに到着。
 そして受付に早くついた旨を伝えたところ、すぐに入れてもらえました〜♪

 本日のフェアはストロベリー&チョコレートの誘惑。
 値段はお一人様サービス料込みで2,541円。
 ですが、HPから割引券をプリントすると2,287円に!
 このフェアは4/15まで。

 今回のオススメな点ですが…
 まずは時間制限が無いうえに営業時間が長い。
 なんといっても14:00から20:00入店までOK。
 実際我々は16:30に入店し、結局21:00までダベってしまいました!!
 ビュッフェ自体は20:30までのようです。
 お茶はもちろんおかわり自由。
 予約をしていたおかげか、奥の静かな一角でテーブルも広く椅子もゆったり。
 そうじゃなくても独立した店舗形式なので、回りを気にせず落ち着けます。
 そしてやはり甘くないものもあるので口直しが可能。特にスープは口直しに最適。



 ただ、肝心のケーキが〜…
 ババロア・ムース系のものが多いので、食べやすいのは食べやすいんですけど、なんだか特徴が無いと言うか…印象に残らないものばかりかも。
 苺自体の質は、ヒルトンの方が格段に良かったです。ヒルトンはアイスもありましたが、こちらはなし。

 んが!
 ケーキがぱっとしない代わりにデニッシュ系のパンが美味かった!!
 あと、パスタとかサンドイッチとかクッキー関係はヒルトンのマーブルよりこちらの方がオススメ。

 しかしサービス料として10%を徴収しているにも関わらず、お茶のお替りとかは呼ばないとしてくれないし、(ポットだから仕方ない?)お皿を下げるのもちょっと遅いかも??
 まあそのサービス料込みでもヒルトンより安いからまだ良いんですけど。


<あまり役に立たないお店情報>

コーヒーハウス ブーローニュ

所在地 新宿区西新宿2-7-2 センチュリーハイアット東京2階
電 話 03 3349 0111

 ケーキバイキングは平日のみ14:00〜20:00(来店時間)

 料金 ¥2,200(2,541)
 コーヒーまたは紅茶付き。
 料金に10%のサービス料と消費税が加算されるので、支払い総計は( )内。

 Home Page 食べ放題情報は「トピックス」から。

 予約しておいた方が無難。

 勝手なオススメ度 ★★★☆☆




 やはりなんといっても長時間落ち着けるのと、お値段がお手頃なのが良v
 ただし平日のみなので行ける機会はそうそうないかも〜…。
2005 03/30 22:18:18 | 食べもの | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 本日は、私に神の試練が与えられました。

 昨日の荒神観劇後、遊びすぎて疲れを残し仕事に向かい、今日こそはまっすぐ家に帰るぞ!
 …と思っていた私を突如襲った試練とはっ?!

 なんと…突然私を襲ったのは、期限が明日までの松竹株主優待券
 ・
 ・
 ・
 最寄の映画館の上映作品、ローレライだしっ!!!Σ( ̄■ ̄;)

 そんなわけで、本日は突如ローレライを見ることとあいなりました〜…
 昨日はツボイ、今日は船田水雷長、そして明後日は裏切り渡京。
 粟根さんだらけで頭がごちゃごちゃです〜!

 ううう…粟根の神は、我に安寧を与えることをよしとしないのですね…

 そんな本日のローレライ感想。
 やはりカメラを渡すシーンはじーんと来ますね!水雷長はまったく関係ありませんけど
 あ、あと消しゴムを動かす水雷長の手が麗しい〜vv

 しかし、こんなに美味しい役どころの水雷長も、やはり生ツボイには敵いませんっ!!
 良いよツボイ!やっぱりツボイ最高っ!!
 あんなにウハウハだと思っていた水雷長でさえ…
 もう生ツボイを見ることが出来ないのかと思うと、ちょっと寂しい今日この頃。

 などと粟根の神の試練を受けていたせいで、またもやTVを見損ねてしまいました………これが真の試練っ!?
2005 03/30 21:54:51 | エンターテイメント | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー