クラッチ板の交換
軽四のクラッチ板がすべり始め、自分で交換をした人が居ました。自動車屋さんで1時間、その友人は2時間で交換したそうです、交換したクラッチ板はリベットが削れそうな状態で、限界でした。プロペラシャフトを外し、セルを外してからの作業ですから服が汚れます。なかなかの根性ですね。見習らって、アドレス110の座席のヒンジを作って取り付けます。

アマチュア無線は中学時代からの趣味です。携帯の普及で趣味人口が減りましたが、負けません。
PS:ゆで卵のダブリが有りました。変更し、お詫び申し上げます。