模型ヘリ動作原理を考える。
(サイクリック系)=ウオシュプレート(回転伝達)→ウォッシュアウト(中間移動部で距離が変化しても同じ伝達)→スタビのミキシングレバー(ピッチとサイクリックを混合)
この系は90度前のスタビの角度を換えてスタビ面の回転が作る傾き量をメインロータの90度前にピッチ系の制御量とをミキシングレバーで混合して加えます。
(ピッチ系)=ウオシュプレート(回転伝達)→ミキシングレバー(ピッチ系とサイクリック系を混合)の二組の4本のロッドの経路でメインロータを操作します。この系はウオシュプレートを軸方向に移動してピッチを変化させます。
スタビを介してサイクリック制御を加えることで、回転速度の違いによる制御量を変化して高速での制御を大きくしています。
ウオッシュアウトコントロールレバーがウオシュプレートと平行でホバリングする時が最も安定した制御になります。不安定な場合、チェックしてみてください。
スタビは制御量を安定化してくれます、名前のとおりです。出初式のハシゴは高い方がカッコいいです。消防署の若手職員の様です。