…と言っても、前回と同じっちゃ同じなんですけど…
![](http://www.bany.bz/img/face/smile07.gif)
ただ、2回目と言うことで「ああ、これは日替わりネタだったんだ〜」と気づいた部分がありますので、まずはそれから。
まずは大王のパントマイム。
前回は
たまごっちが念願のおやじっちになった。
今回は
友人の家に行ったが、居留守か本当に留守なのかわからなかったとき。
実際には「居留守なのか本当に
居留守だったのか〜」…という感じで、両方「居留守」になっちゃってました。
あと変な人形の名前が、前回は「カマンベールとか…」で、今回は「砂糖醤油とか……ベーキングパウダーとか……」
あとは前回に比べて、サダハルに乗った市長が柿男を物凄く蹴りまくっていました。
そして天使(?)に「カビ人間が火いつけた〜♪」の歌を歌わせようとするところが
物凄く腐女子向けにっ! 神父は帽子に鼻を押し付けくんくんしてるし、市長はアゴを指で持ち上げて滅茶苦茶接近してるし!
全体的に東京楽に近いこともあり、かなりはっちゃけ方が凄くなってました。
新感線だけじゃなくて、どこの劇団も後半に観に行った方が面白さも増大するんですかね??
四季とかだとそういう違いは無いんですけど…
まあこちらの場合、キャストによっての出来不出来がありますが あ、前回気になっていた
おさえちゃんは戦士をどう思っていたのかという点について。
良く見たら、ちゃんと戦士に対しては好意を持っているようでした。
お茶を入れに袖にはける時にも、手を振り返していたし。
ということで、カビ人間への好意は……
浮気なんですねっ! ちょっと…じゃなくて、かなり戦士哀れです。
それはともかく、群馬水産高校の校歌が頭に残って仕方がありません。
2番以降は無いのかしら〜!夏秋冬…。
♪ザンザザザン
こんにゃ〜くば〜たけに〜はある〜うが〜来た〜♪
パリッと歯ごたえ旅がらす♪
海がなくても水産学ぶよ♪
ぐ〜んま〜すーいーさーん高等学校♪
今回もうるりと涙腺を緩ませながら、満足して観劇を終了いたしました。
そして帰り際、突然Sさんから
「海って行ったことある?」
と質問されました。
は?海?うみ??
晴海?お台場??イベントの隠語???
はてさて、何故突然海なんでしょうか???
などと疑問符で頭をいっぱいにしていたのですが、実は…
「オペラ座の怪人」のソワレチケット取ってたんだった!! …綺麗さっぱり忘れてました。
この後はお茶でもしましょ!明日は休みだしゆっくりできる〜♪
などと暢気に思っておりました。
いやいや、本気でビビリました。
チケットを全て持ち歩いててよかった…そして5列目だったのに双眼鏡も持ってきてて、本当に良かった!
そんなわけで、S先輩とともに歩いて「四季劇場 海」に向かいました。マチソワはしご。
四季劇場…イベントでゆりかもめに乗ったときに、なんか見たことがある様な気がする〜ということで、とりあえず歩いて新橋駅へ。
なんで最近のビルって、デザイン重視で中はめちゃくちゃなんでしょうか…。