腐女子の妄想と欲望に満ちた日常へようこそ。
※ネタバレアリなのでご注意。
 再び行ってきましたルテアトル銀座。

 今日は木曜日ということで、スペシャルカーテンコールの日です!

 特に目立つ日替わりネタがあるわけではないので、今日はそのカーテンコールの内容など…。
 おっとその前に!
 前回、ちょっとイマイチだった浦井王子。今日は最初から声が出てました!
 …ということは、やはり前回は調子が悪かったんですね〜。
 あと気になったのは、王子の最初の登場シーンで、左手中指の鎧が外れかかっていたこと?

 さて、カーテンコールですが、まず司会は池田さん。
 そして最初に尾藤さんによる「明日のジョー」の主題歌熱唱です!
 しかし、尾藤さんが出だしのキーを間違えストップ。
 閣下と尾藤さんがバンドメンバーと一旦打ち合わせをしてから、再び演奏開始〜。
 3番まで歌いきってくださいました!

 その後、出演者による借り物競争。
 出走者は、福本さん、ピエールの部下の人、橋本さん、大塚さん、閣下、浦井さん…だったかしら?(←結果順)一人足りない…
 借り物の内容は、「次のシンデレラを狙っている人」「ハッピーな人」「ダンスが上手い人」「今日誕生日の人」「早口言葉が上手い人」「有名人に似ている人」「物真似が上手い人」。
 ちなみに、「有名人に似ている人」は、どうやら芸能人本人のようでした。(でも私は知らない人)

 結果、順番は3番目ですが、誕生日の人が優勝。
 出演者のサイン入りブロマイド2枚と、前回のシンストTシャツがプレゼントされてました。
 他の人はブロマイド1枚ずつ。
 最後の人だけ、池田さんの「面倒だから全部あげる」という言葉とともに、残ったブロマイド(3枚くらい?)を貰っていました。

 …ベラドンナとピエールと閣下のブロマイドが羨ましいですっ!

 ところで、途中ガラスの膨張についての説明なのですが…

 ラムネを飲もうとして、ビー玉の栓があけられなくて困ったときに、瓶を温めて膨張させる…
 でもそれだと瓶の膨張よりラムネからの炭酸ガス発生による瓶内圧力の上昇により、ビー玉は落ちにくくなるのでは?!

 …と思っていたのですが……

 S大先輩曰く。
 「あれって、瓶そのものを作るときの説明でしょ。

 ・
 ・
 ・

 !!!!Σ( ̄■ ̄;)

 い…言われてみれば……
 そうよね…そもそも、ラムネが入った状態で温められるハズがないわよね…。

 とりあえずおばか過ぎる勘違いで恥ずかしい〜!
2005 05/26 23:37:01 | 演劇(その他) | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧