ぶはは≧∇≦ブハハハハハ

2007年 11月 の記事 (58件)

一昨日の副議長に続いて、今度はバーナンキ議長が利下げの可能性に言及した。これで、短期間ではあるが、ちょっとは円安方向に振れるだろう。さあ、もう、前轍は踏まねえぞ。買いポジ、処分で、売り向かうぞ。年末にかけては、猛烈な円高の嵐に見舞われることを信じて!!



「警戒を強め、柔軟に対応」FRB議長が追加利下げ示唆
 【ワシントン=矢田俊彦】米連邦準備制度理事会(FRB)のベン・バーナンキ議長は29日、「現在の金融市場の緊張は、経済見通しへの不透明感を強めている。警戒を強め、柔軟に対応しなくてはならない」と述べ、追加利下げを示唆した。
 ノースカロライナ州での講演で語った。FRBは、12月11日に連邦公開市場委員会(FOMC)を開く予定だ。
 バーナンキ議長は、0・25%利下げした10月末のFOMC以降、低所得者向け住宅融資「サブプライムローン」の焦げ付きにより住宅市場は冷え込みが続いた一方で雇用は堅調だったと指摘した。

 しかし、住宅問題に原油高、金融市場の動揺が重なれば「今後の消費動向に逆風」と述べ、先行きに懸念を示した。インフレについては「引き続き動向を注視していく」と述べた。

 FRBは、10月会合後の声明で、「インフレの上振れリスクと景気の下振れリスクはほぼ同等となった」との認識を示し、政策決定のスタンスを景気重視から「中立」に戻したことを強調している。(2007年11月30日11時43分 読売新聞)
2007 11/30 17:35:43 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 みんな、料理のさしすせそって、正確に言える?
 おら、知ってるつもりで実は正確に覚えてなかった。
 さ・・・砂糖
 し・・・塩
 す・・・酢
 ここまではみんな知ってるか、気付くよね。
 せ・・・せうゆ(醤油)
 そ・・・みそ(味噌)

 せうゆ(醤油)の「せ」は、許そう。だけど、みそ(味噌)の「そ」っていうのは、反則だろ?
 だから、料理のさしすせそは、正確には「料理のさしすしょみ」なのだ。
 え、どうでもいい?こりゃまた、失礼しやした。
2007 11/30 12:44:39 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今日も函館夜景はきれいだっぺよーぉ。
みなさーん、いらっしゃーい。
(ちなみに、函館弁では、「だっぺよ」とは言わない。)
2007 11/29 19:53:42 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 米FRBの下部組織ともいえる連銀の総裁が今のドル安に関して、政策金利を対外的に下げすぎたため、との認識を示した。
 金利を下げると、通貨は弱くなるものと、オラは思っていた。だが、昨今の米金融市場は、短期的には違った動きをすることがある。FOMCが政策金利引下げを決定し、実施されることにより、一時的に、ドル高に振れるのである。これは米市場のクレジットが悪化していることを示しているが、中長期的には欧州や豪州の金利とのあいだに格差が生じるため、ドル安へと向かい始める。その上、サブプライムで揺れているから、市況はますます悪化する。まさに悪循環なのである。
12月のFOMCでは追加利下げが発表、実施されそうな雰囲気である。が、これでいいのか、アメリカ・・・。



金利差がドル安の主要因=米ダラス地区連銀総裁
2007年 11月 29日 05:22 JST
 [アマリヨ(米テキサス州) 28日 ロイター] 米ダラス地区連銀のフィッシャー総裁は28日、米国の景気見通しへの不信感よりも金利差が為替相場を動かす大きな要因との考えを示した。

 総裁は講演後の質疑応答で、ドル安に関する質問に応じ、現在の米国金利は他の地域と比べて低く、このことがドルを相対的に押し下げている主要因だと指摘した。

 そのうえで「外国為替市場は、金利差によって大きく動いている。米国は利下げしてきている一方、欧州では金利が据え置かれていて、そのことが為替市場で価値を評価する要因になる」と語った。

 そのような金利差は永遠に続かないが、現時点ではドルの価値を決める主要因になっているとも述べた。
2007 11/29 13:01:47 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
米時間で28日朝、FRBのコーン副議長から、12月のFOMCでは、現在の金融市場の混乱について、考慮する旨の講演・発言があった。つまり、追加利下げの可能性に言及したということだろう。
 この発言を好感して、為替市場は落ち着いた動きをみせている。ドル円は110円台に戻し、他通貨も軒並み円安方向に動いている。
 ポンドを228円で、処分してしまおうかと思ったが、228円と言えば、2週間前には買い注文を出していた値である。なんか、ばかくさくなってしまった。が、今の落ち着きはそう長くはもつまい。年末に向けて、ドル円は102円台を目指すと言うアナリストもいて、油断はできない。ここでロングからショーターへ切り替えるというのも妙案である。
 あと一日様子を見て、決断しようかと思う。
 みんなは、どうしてる?

2007 11/29 02:57:38 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 オラが若い頃(ッて、20年くらい前)、マヨネーズの摂取しすぎは、体に悪いと、コレステロールが血管を詰まらせるといわれ、マヨの評判はあまり良くなかった。事実、現代のマヨラーの様な食生活を送っていた職場の後輩が、20代で脳梗塞で亡くなった時には、マヨはとても悪者となり、それ以来、オラもキライではなかったのだが、マヨの摂取を抑えてきた。世はドレッシングブーム、マヨの地位は風前の灯火かと思われた。だが、どうだろう。ここ数年、マヨは復活の兆しをみせ、ちょっと値上げをするだけで大騒ぎとなるほどの人気である。
 下の様な、マヨ賛美の記事を見るにつけ、まわるまわるよ♪時代は回る♪てな具合に、時代の移り変わりを感じるのである。

e-shopワインマーケットPARTY

マヨラーに朗報! マヨネーズがβカロテンの吸収助ける
 緑黄色野菜に多く含まれるβカロテンやルテインなどの栄養素(カロテノイド)は、そのまま食べても体内に吸収されにくいことが知られているが、キユーピー研究所と日本女子大の共同研究で、マヨネーズがカロテノイドの吸収を促進することが分かった。一般成人19人に、ゆでたブロッコリー75グラムを、植物油14グラム、卵黄型マヨネーズ15グラムと一緒に食べてもらった結果、血中のβカロテン濃度は何もつけずに食べた時と比べて、植物油と一緒に食べると1・2倍、マヨネーズと食べると2・5倍に増加していた。この傾向は、すでにニンジンで確認されており、またブロッコリーではルテインについても確かめられたことから、キユーピーは「カロテノイドは脂溶性のビタミンであるため、マヨネーズと親和性が高いのではないか」とみている。(産経新聞)

マヨネーズにはβカロテン、植物油が含まれていることから不飽和脂肪酸、卵黄に含まれている「リジン」などが含まれています。

βカロテンは体内で必要な量だけビタミンAに変わってくれるビタミンで、目や皮膚の保護に働いてくれます。
夜盲症の予防や皮膚病の予防はもちろんのこと、抗酸化作用による、ガン予防や老化防止にも効果があります。

リジンは穀物には少ない必須アミノ酸の一種で、体の組織をつくり、様々な機能を円滑にする働きがあります。
カルシウムの吸収を助け、骨や歯の強化に一役かい、ブドウ糖の代謝を高めることで、よりエネルギーになりやすくしてくれます。
(サイト 「食品と栄養の話」より)
2007 11/28 10:29:13 | 食いしん坊 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 オイルマネーの欧米への還流が始まった。
 石油で潤った中東のお金持ちが、欧米に投資・・・実はこれ、複雑に考えてみるとちょっと面白い。イスラムが平和裏にキリスト教圏を牛耳る結果になるではないか。欧米は自ら創出してしまった原油高のせいで、現代の宗教争議に破れようとしている。



米シティ、アブダビ投資庁から8100億円の出資受け入れ
 【ニューヨーク=山本正実】米大手銀行シティグループは26日、世界最大の政府系ファンド、アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビ投資庁から75億ドル(約8100億円)の出資を受け入れると発表した。


 普通株に転換される出資証券を発行し、アブダビ投資庁はシティの発行済み株式総数の最大4・9%を取得する。低所得者向け住宅融資「サブプライムローン」の焦げ付き急増に伴う巨額損失で打撃を受けた財務基盤を立て直す狙いだ。

 ドイツ銀行の推定によると、アブダビ投資庁は8750億ドル(約94兆5000億円)の資産を持つ世界最大級の政府系ファンド。アブダビ投資庁は今回の出資でシティの筆頭株主になるとみられる。

 シティは10月、7〜9月期決算で約64億ドル(約6912億円)の損失を発表した。11月には保有する債務担保証券の評価損などで80億〜110億ドル(約8640億〜約1兆1880億円)の追加損失が生じる見通しとなり、チャールズ・プリンス会長兼最高経営責任者が引責辞任した。

 UAE・ドバイ首長国の政府系投資会社イスティスマールが今年8月、高級衣料品店バーニーズ・ニューヨークを買収するなど、原油輸出の代金などを運用する中東産油国の政府系ファンドは、欧米企業への買収や資本参加を積極化させている。
(2007年11月27日19時15分 読売新聞)
2007 11/27 21:42:27 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 今月4日、アメリカ本国で、訓練中の米空軍F15戦闘機が空中分解し墜落するというショッキングな事故があったらしい。本邦ではほとんど伝えられることがなかったが、こと、基地を抱える沖縄では、違ったらしい。大きく伝えられていた。
 そりゃそうだ。観光で沖縄へ行ったナイチャーでさえ、嘉手納をベースとする米軍機は必ず目にする土地柄だ。今回問題になったF15なんて、北谷や恩納村上空をあたり前のようにくるくると舞っている。轟音付だから、なおさら恐怖を感じる。
 ところで、このF15、わが国航空自衛隊の主力戦闘機でもあるのだが、大丈夫なのかなあ。北海道千歳基地には結構な数が配備されているにもかかわらず、騒いだ様子はないなあ。
(写真は、航空自衛隊F15J:防衛庁サイトから借りちゃった)

お小遣い稼ぎ総合支援サービス豚の貯金箱

F15 3週間で飛行再開/事故原因は未公表
 【嘉手納】米本国でF15戦闘機が墜落したことを受け、飛行を停止していた米軍嘉手納基地所属のF15が二十六日午前、約三週間ぶりに飛行を再開した。午後一時までに、約十五機が離陸し、このうち、一機が緊急着陸した。さらに一機が同基地着陸後にトラブルが発生したとみられ、機体のチェックを受けた。嘉手納町屋良では、離陸時に最高で九四・六デシベル(騒々しい工場内に相当)の騒音を計測。事故当時の詳細や原因を公表しないまま、飛行を強行した米軍に対する周辺自治体や議会、住民の反発は一層強まっている。

 F15は同基地南側滑走を使用、同日午前九時二十分ごろ、二機が相次いで離陸したのを皮切りに、飛行訓練を再開。いずれも沖縄本島周辺の訓練区域で飛行訓練を実施したとみられる。

 離陸時の騒音は、ほとんどが多くの人が不快に感じる八〇デシベル(地下鉄の車内の音に相当)以上を計測した。

 嘉手納基地に隣接する沖縄、嘉手納、北谷の三市町の首長らで組織する嘉手納飛行場に関する三市町連絡協議会(三連協)の野国昌春会長(北谷町長)は同日午前会見し、「米軍は三週間で機体の点検をしたというが、我々と米軍の安全の認識にずれがあり、住民の不安は解消されていない。点検内容や事故原因を情報公開すべきだ。三連協で抗議を検討したい」と述べた。

 出張中の東門美津子沖縄市長は「周辺自治体の強い中止要請の声を無視し、いまだ事故原因が確定しない中での運用は断じて容認できるものではない」とコメントした。

 三連協は今月二十二日にもF15を「欠陥機」と指摘し、嘉手納基地から撤去するよう同基地司令官らに抗議、要請していた。

 墜落事故は二日に米国ミズーリ州で発生。同州空軍所属のF15戦闘機が戦闘訓練中に墜落した。

 米空軍は当初「初期段階の調査は、航空機に構造上の欠陥が起きた可能性を示している」と指摘。世界各地に展開しているF15に飛行停止命令を出し、嘉手納基地のF15も四日から飛行を停止していた。

 沖縄平和運動センターなどの市民団体は、二十六日正午すぎから嘉手納町屋良の通称「安保の見える丘」で集会を開き、事故原因を明かさずに飛行を再開した米軍に抗議した。
(沖縄タイムスサイトより)
2007 11/26 15:48:58 | よもやま | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
オーストリアに、政権交代があった。前政権は親米派だったため、COP3で決議された京都議定書の批准には後ろ向きであった。新政権は同じく親米派ではあるが、豪州を襲った大干ばつへの対応という側面から、批准に前向きであるらしい。
議定書発議国のわが国にとっては嬉しいしらせだが・・・。
 来月、インドネシアで行われる温暖化防止条約締約国は、すでにCOP13・・京都開催がCOP3だったのだから、早10年である。それでも発効しないって・・・・困ったちゃんだ。



京都議定書、批准着手へ 豪次期首相が意向示す
2007年11月26日 朝刊(中日新聞サイト)
 【シドニー=吉枝道生】オーストラリア総選挙で11年ぶりの政権交代を決めた次期首相のケビン・ラッド労働党党首は25日、記者会見し、新政権の重要課題として「気候変動問題」を挙げ、現ハワード政権が拒否した京都議定書の批准にすみやかに着手する意向を示した。イラク撤退問題と並んで米国と一線を画す次期政権の外交政策は、各国の論議に新たな一石を投じることになりそうだ。

 インドネシアのユドヨノ大統領は24日深夜ラッド氏に電話をかけ、来月バリ島で開かれる国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP13)に正式に招待。ラッド氏も出席の意向を示した。

 1人あたりの温室効果ガス排出量が世界トップ級の豪州の方向転換は、ポスト京都議定書をめぐる各国の駆け引きに大きな影響を持つ。インドネシア政府報道官は25日、「ラッド氏の出席は会議にとって象徴的な意味を持ち、新たな合意への原動力になる」と期待を表明した。
2007 11/26 10:38:40 | Eco | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 30数年前に刊行された新田次郎の名著「アラスカ物語」の主人公、フランク安田に脚光を当てようという動きがある。来年は没後50年になるらしい。オラがアラスカ物語と出会ったのは小学5年生のとき、ラジオドラマでのこと。その後、正月のお年玉で本を手に入れ、多分、十数回は読み返した。11歳の少年のオラを覚醒させてくれた物語だったことを鮮明に記憶している。
そのフランク安田が没したのがオラが生まれる5年ほど前だったと改めて知ったのは、実はつい最近、5年ほど前のことである。遠い昔の人ではなかったことをいまさらながら感じたものだ。
 とにかく、すごい日本人がいたものだ。その功績は、世に知らしめるに十分値する。「アラスカ物語」は、今なら、新潮文庫などで手軽に手にいれることができるはずだ。未体験の方には是非、体験していただきたい「新田次郎ワールド」である。中学校くらいの国語の教科書あたりで取り上げるべき題材だとも思うのだが。

石巻出身「アラスカ物語」主人公 来年8月、開拓地で追悼
 「アラスカ物語」(新田次郎著)の主人公で、石巻から米国アラスカ州に渡り、イヌイットの生活向上に生涯をささげたフランク安田(本名安田恭輔)が亡くなって、来年で50年になる。節目の年に安田をしのぼうと、安田が開拓した現地の村で来年8月、日本の法事に当たるインディアンの伝統追悼行事ポトラッチが計画されている。来春、村の子どもたちが修学旅行で石巻市を訪問する予定もあり、準備に奔走する里見亮さん(33)=東京都=が市民に協力を呼び掛けている。

 ポトラッチは来年8月23、24の両日、フランク安田が1910年に開いたビーバー村で行われる。計画では23日に追悼儀式を行い、翌日は参加者全員で日本食を食べながら交流を深める。石巻から参加する日本舞踊の藤間京緑さんと石巻日高見太鼓のメンバーの演技披露もある。

 里見さんは中学生の時にアラスカ物語を読み、安田に興味を持った。大学在学中にビーバー村を訪れて以来、村の人と交流を深めてきたという。

 「イヌイットとインディアンは通常同じコミュニティーには住まないが、安田は人種に関係なく誰でも村に受け入れ、共存させた」。里見さんは安田の功績をこう説明する。イヌイットを率いた安田をインディアンの伝統行事でしのぶことで安田の功績を分かりやすく表現できると、ポトラッチを思い立ったという。

 修学旅行は、安田が村に建てた学校クルイックシャンクスクールの生徒たちが、来年4月15、16の両日、石巻市を訪れる。学校は過疎化で廃校の危機にあり、最後の修学旅行先として安田の生まれ故郷が選ばれた。

 里見さんの呼び掛けに、石巻の文化・教育関係者らは年内にも実行委員会を発足させ、修学旅行の受け入れ態勢を整える方針。

 里見さんは「これを機にもう1度安田に光を当て、多くの人に安田の功績を知ってもらいたい」と話している。

[フランク安田]1868年宮城県石巻市に生まれ、16歳で見習船員として渡米した。アラスカ州の村バローでイヌイットの女性と結婚。飢餓や疫病などに苦しむイヌイットを救うため、彼らを率いて険しい山脈を越え、ビーバー村を切り開いた。金鉱を発掘し、毛皮の商いの道も開いた。アラスカのモーゼと呼ばれている。
(河北新報サイト)

2007 11/26 01:37:33 | よもやま | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 フラストレーションとストレスが同居する昨今、こんなことが起きればすっきりするだろうなと思うことを想起。

1.衆院解散・総選挙。そろそろ、どうだろ。
2.産地偽装で社長、取締役逮捕、○場吉兆廃業へ
3.ドル反発、円安回帰。ドル円144円 ユーロ円175円
4.真央ちゃん、キムヨナをおさえてファイナル優勝
5.OPEC増産、原油先物暴落ガソリン価格50円値下げ。
6.松井秀喜、結婚、お相手はなんと!○○○○

この中で、実現しそうなのは、どれでしょう。

2007 11/25 17:31:22 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 欧州がサブプライム恐慌におののいている。
 予防措置とも取れるのだが、欧州中央銀行が市場に資金供給を拡大するという。ECBは8月の金融市場混乱の際にも、いち早く市場に資金供給し、混乱の沈静化に努めた。今回の決定は、年末に向けてさらに波乱がありそうと判断した為とみられる。
 また、ECBのトリシエ総裁は昨日、「力のある日本の経済にもっと注目すべき」という旨の発言をしている。これは、ユーロ高の進行に対する牽制とみられるが、日本だって、内情は火の車、こっちに話をふってくるなよーって感じだよね。そのおかげで、急激な円高になっちゃったらどうすんだよ。



欧州市場で「緊迫再燃」 ECBが資金供給拡大予告
2007年11月24日 09時18分(中日新聞サイト)
 【ロンドン24日共同】欧州中央銀行(ECB)は23日、米サブプライム住宅ローン問題の影響で、欧州の金融市場に「緊迫が再燃する兆し」が見えると警告、信用収縮に対処するため来週から資金供給規模を拡大すると予告した。

 ECBは毎週定例の公開市場操作を通じ、潤沢な資金供給を行う方針。供給規模に枠は設けず、「越年も辞さない」構えで信用不安の再発防止に全力を尽くす。

 信用が収縮した場合、銀行間の取引金利が政策金利を大きく上回り、資金を必要とする銀行が調達しにくい状況が生じる。トリシェECB総裁は23日、「政策金利と銀行間金利が離れないよう調整する」と明言した。

 欧州の金融機関はサブプライムローン関連の金融商品を大量に購入しており、ドイツ銀行などが4000億円前後の損失見通しを示しているほか、中堅銀行の救済合併に発展したケースもある。
2007 11/24 14:19:04 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 前・米FRB議長グリーンスパン氏、国外での講演等未だ多忙なようですなあ。
 ただ、現在の米住宅不況について語るのはどうじゃろか。
現在のサブプライム問題の発端は、彼の失策であるとの批判もある中、その問題に触れるなら、批判に的確に反論してからの方がいいんじゃないかい?え?余計なお世話?こりゃまた、しつれいしやしたーっ!!

市場は米住宅価格が下げ止まっていないことを認識=グリーンスパン前FRB議長
2007年 11月 23日 22:29 JST
 [オスロ 23日 ロイター] グリーンスパン前米連邦準備理事会(FRB)議長は23日、市場は住宅価格が依然下落していることを認識している、との見方を示した。

 前議長は当地での講演で「市場は、米住宅価格が下げ止まっていないことを認識しつつある。これは過去50年間で前例のない状況だ」と語った。

 一方、米企業セクターは「際立ってうまく」やっている、との見方を示した。
2007 11/23 22:49:04 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
王子製紙経営陣が、アナリスト向け説明会で公表した経営方針の中に、本邦国内での生産縮小に関する内容があったとのこと。こうして、どこかの製紙工場の灯が消えるということだ。
 海外への生産拠点移転は、単に産業空洞化を招くというだけでなく、場合によっては、水質・大気の汚染などの公害輸出にもつながることを忘れてはならない。国内に工場があるうちは、内部にも厳しい監視の目が届くので、利益追求ばかりしていられない。しかし、一旦海外に、それも、途上国に出てしまえば、環境教育をほとんど受けていない現地の従業員には何も見えない中で、粛々と利益一辺倒の経営がなされることのなるだろう。本邦国内からは雇用と共にではあるが公害の元凶も消えるわけだから、その工場があった地域では歓迎ムードさえ漂うであろう。
 今回の方針決定をなした経営陣は、優秀な経営者ではあっても企業家ではありえない。企業家たる者、「木を見て森を見ず」であってはならない。



王子製紙 国内生産縮小か 中国から逆輸入検討
2007年11月23日01時14分(朝日新聞サイト)
 製紙最大手の王子製紙は22日、中国で2010年に稼働する新工場から印刷用紙を逆輸入し、その分、国内生産を縮小する可能性を明らかにした。東南アジアでの一貫工場新設も検討する。原燃料の高騰に苦しむ同社は、国境を超えた生産体制の効率化を急ぐ。

 同日のアナリスト向け経営説明会で、篠田和久社長が「市況次第では中国で造った紙を輸入する。(これを利用して国内設備の一部停止を探る考え方は)全く正しい」と話した。

 王子は中国・上海近郊に約2200億円を投じ、年産80万トンの新工場を今月中に着工、10年に一部を稼働させる。生産性が高く、市況次第では日本へ逆輸入しても採算が合うという。

 篠田社長は説明会後、主原料の木材チップを入手できる東南アジアでの一貫工場建設に意欲を示した。タイが最有力で環境が整えば10年代半ばにも着手する。国内で停止した設備を新工場で活用することも検討する。

 王子は20日に三菱製紙との提携を発表し、伝票などに使うノーカーボン紙の国内生産の集約と、タイでの感熱記録紙の加工工程の合弁化に踏み切ることを明らかにしたばかり。昨夏に失敗した北越製紙への敵対的買収は、国内生産の集約も狙いの一つだった。
2007 11/23 17:41:54 | よもやま | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 金融庁が国内金融機関のサブプライム関連損失額を調査,公表した。なお、日本以外で同様の公表をした国はいまのところない。
 これは、国内の金融機関が保有するサブプライム関連資産が少ないこと、また、損失額がそれぞれの金融機関の経営に打撃を与える程度のものでないことを強調する意図がある、と考えられる。それにしても庶民感覚からすれば恐ろしいほど巨額であることに変わりはない。どのように捉えるかは・・・あなた次第です・・・・・。

センプレ

サブプライム問題、国内金融機関の損失総額は2260億円
11月23日1時53分配信 読売新聞
 金融庁は22日、大手行など国内金融機関が米低所得者向け住宅融資「サブプライムローン」関連の証券化商品をいくら保有し、どれだけの損失を抱えているかを公表した。

 9月末時点の保有額(簿価)は1兆3300億円で、価格低下で1070億円の含み損を抱えている。さらに、今年4〜9月に市場で売却するなどして確定した損失1190億円を合わせると、損失の総額は2260億円となった。欧米と比べて保有額は低いものの、10月以降の市況はさらに悪化しているため、今後、損失が拡大する可能性がある。

 日本の金融当局がサブプライム関連の損失額を公表したのは初めて。

 金融庁は中間決算に合わせ、大手行10行、地方銀行111行、455の信用金庫、信用組合を対象に聞き取り調査を行った。その結果、大手行の保有額が1兆2000億円で全体の大半を占めた。地方銀行は1100億円、信金・信組は200億円を保有していた。
2007 11/23 02:20:11 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
21日夜は、再び、プチ・ナイアガラに襲われる。
 午後7時過ぎから、短時間でポンドが5円近く急落、一体どうなるんだろうとやきもきさせた。ドル・円は108円台に高騰、他通貨も引きずられた。ユーロだけが幾分落ち着いていたような気がするが・・・。
 多分、これが、米感謝祭前の引き戻しなのだろうと思ったところである。
 だとすれば、来週は月曜日早々から、反発が期待できそうと考えたいところだが、新聞各紙はマイナス志向の内容にしか見えないし、とすると、積極投資もできないなあ。指くわえて傍観しかないのか?



NY株大幅反落、ダウ211ドル安の1万2799ドル
【NQNニューヨーク=荒木朋】21日の米株式相場は大幅反落。ダウ工業株30種平均は前日比211ドル10セント安の1万2799ドル4セントで終えた。これは4月中旬以来の安値。信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題を発端にした信用リスク懸念が根強いほか、同問題を背景にした米景気の先行き不安が意識され、金融株を中心に売りが優勢になった。原油先物相場が一時1バレル100ドルの大台に迫ったことも相場の重しになった。値ごろ感から下値では押し目買いが入る場面もあったが、取引終了にかけて一段安となった。

 ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同34.66ポイント安の2562.15で終えた。(06:33)(日経新聞サイト)

東京円、一時108円29銭に続伸・2年5カ月ぶり円高水準
 22日の東京外国為替市場で円相場は続伸し、1ドル=108円50銭前後で推移している。早朝には一時、前日終値比82銭円高・ドル安の108円 29銭に上昇した。東京市場では2005年6月以来、2年5カ月ぶりの円高水準。前日の米国市場で株価が下落。米景気の先行き懸念が強まり、円買い・ドル売りが進んだ。(11:09)(日経新聞サイト)

東京株続落、1万4700円台 円高・米株安を嫌気
2007年11月22日13時09分
 22日の東京株式市場は前日の米国株安の流れを受けて、続落して始まった。また、同日の東京外国為替市場では、米低所得者向け(サブプライム)住宅ローン問題による米景気の減速懸念からドルが売られた。

 東京証券取引所第1部全体の値動きを示すTOPIX(東証株価指数)の午前の終値は前日比11.93ポイント低い1426.79、日経平均株価は同59円75銭安い1万4777円91銭だった。午前の出来高は10億7000万株。

 午後からは買い戻しの動きが広がり、午後1時ではTOPIXは同5.57ポイント高い1444.29、日経平均は同125円35銭高い1万4963円01銭。東京外国為替市場の円相場は、午後1時時点で21日午後5時時点より19銭円高ドル安の1ドル=108円92〜97銭。

 資金をリスクの高い資産から安全な資産へ移す動きが強まり、東京債券市場では債券価格が上昇(長期金利は下落)した。長期金利の代表的な指標である新発10年物国債の流通利回りは一時、1.395%と、05年9月以来約2年2カ月ぶりの低水準まで下落した。 (朝日新聞サイト)
2007 11/22 13:18:47 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
下種な考えかもしれないが、一体いくらで売れたんだろう?2500万人分の名簿。それも、家族構成や一部金融口座情報を含むというもの。最強の個人情報だねえ。2500万人分というと、東京と大阪の住基情報が一度にあふれたようなもの。
他の国の話とはいえ、あるんだねえ、こんな恐ろしいことが・・・。



2500万人の個人情報紛失、英で人口の4割強
 【ロンドン=森千春】英国のアリステア・ダーリング財務相は20日、歳入関税庁(税務当局)が、同国人口(約6059万人)の4割強にあたる約2500万人分の個人情報を保存したコンピューターのディスク2枚を紛失したと発表した。


 個人情報を悪用して預金が不正に引き出される恐れがあり、財務相は、該当する市民に対して、銀行口座の残高をチェックするように呼びかけた。

 紛失した個人情報は、児童手当支給対象の725万世帯に関する基礎データで、歳入関税庁が管理していた。データには、親子の名前、住所、生年月日、国民保険番号、銀行口座などが含まれていた。

 デイリー・テレグラフ紙は英国史上最大の情報紛失事件だとしている。ダーリング財務相は、今回の情報紛失について、「けっして起きてはならない事故であり、深く憂慮する」と述べた。ポール・グレー歳入関税庁長官は同日、引責辞任した。

 財務相によると、問題のディスクは、10月18日、歳入関税庁から会計検査院あてに、民間運送業者に託して送られた際に、紛失した。同庁の担当者が3週間にわたり事故発生を隠していたため、財務相に報告されたのは11月10日だった。

 政府から同月14日に通報を受けたロンドン警視庁が捜査している。また政府の要請により、各金融機関は、顧客の口座に不審な資金移動がないか、特別な監視態勢をとっている。これまでのところ、被害報告はないという。

 財務相は、紛失した個人情報について、「ディスクにダウンロードして外部に送ってはいけないものだった」として、歳入関税庁の担当者が、個人情報保護のための内部規定に反した、ずさんな取り扱いをしたとの見解を示した。

 英メディアは、個人情報を入手した者が、子どもを犯罪の標的にする恐れもあると指摘している。
(2007年11月21日13時54分 読売新聞)
2007 11/21 16:07:25 | よもやま | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 失敗を自ら認められない組織は成長しない。それどころか、同格の別組織にその失敗を指摘され、諌められる形となってしまった。そんないい例の話。事業を推進し、実行した本人たちが一番わかっているはずなのに、その失敗を対外的に認めようとしない。官・民問わずわが国ではよくある話のようである。
諫早湾干拓は、確かにいい例である。しかし、公共事業だけとってもこうした例は多々あることを我々は知っておいた方がいい。



諫早湾干拓、「失敗百選」に 文科省の外郭団体選定
2007年11月20日17時04分(朝日新聞サイト)
 国営諫早湾干拓事業(長崎)は、科学技術分野の歴史で重要な事故・失敗例として、文部科学省の外郭団体の科学技術振興機構(JST)がまとめた「失敗百選」に選ばれている。

 JSTは、失敗から得られた知識や教訓を後世に生かすことを目的に「失敗知識データベース」を作成、インターネットで公開している。失敗百選は、そのなかでも特に「典型的な失敗例」とされる。

 諫早については「ノリを始めとする漁獲高の減少など、水産業振興の大きな妨げにもなっている」と干拓による漁業被害を挙げ、「走り出したら止まらない公共事業という国民的批判と不信を生み出した」と指摘。諫早湾を分断した干拓堤防や調整池からの排水、干潟の消失などが原因と分析している。

 さらに、将来のための教訓として、「国はある時期に実施決定した公共事業であっても、社会経済条件の変化について的確に再評価を行うべきである」とまとめた。

 こうした評価について、農水省諫早湾干拓事務所は「農業面や防災面では高い評価を受けている」と反論する。

 諫早のほかに失敗百選入りしたのは、タイタニック号の沈没(1912年)、日航ジャンボ機墜落事故(1985年)、スペースシャトル・コロンビア号の帰還失敗(2003年)など。

 JSTの前身は科学技術振興事業団。失敗知識データベースは、5人の大学教授でつくる推進委員会(委員長=畑村洋太郎・東大名誉教授)が取り上げる事例を決定し、その指示を受けて専門の研究者らが執筆する。1136件の概要や経過、原因、死傷者数、社会的影響などが記載され、昨年度は国内外から約450万回の閲覧があった。
2007 11/21 06:35:56 | Eco | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 今週の相場は、どう観ても反発等いい状況がきそうもないねえ。安くなっていくのを指をくわえて観てるだけ・・・。
 いや、来週の反発を期待して、むしろ、仕込み時と観るか・・・それはあなた次第です・・・・・。

追記:本日の株式市場、日経平均は、予想に反して大幅反発した。もうなにがなんだかわかんねー。前場・前引けは大幅安値だったのにい。



NYダウ、1週間ぶりに1万3000ドル割れ
2007年11月20日09時17分(朝日新聞サイト)
 19日のニューヨーク株式市場は、大企業で構成するダウ工業株平均の終値が前日終値比218.35ドル安の1万2958.44ドルとなり、終値では1週間ぶりに1万3000ドルを割り込んだ。今夏にサブプライム危機が深刻化して以降の最安値1万2845.78ドル(8月16日)以来の低水準だ。

 ダウ平均の終値ベースの下げ幅が100ドルを超えたのは今月5回目。米証券大手ゴールドマン・サックスが19日までに、米金融最大手シティグループに対する投資判断を引き下げ、同グループのサブプライム関連の損失が今後さらに拡大する可能性があると指摘したことが、相場下落の原因になった。

 実際、大手金融機関の追加損失の発表が欧米などで相次いでおり、投資家には、実体経済に悪影響を及ぼすことへの警戒感が根強い。原油相場が1バレル=95ドル前後と高値圏で推移したことも、株安に追い打ちをかけた。

 市場関係者の間では「今後も金融機関の損失状況などを見ながら、不安定な相場が続く」という見方が多い。


ドル、109円台に下落=株安とスパイラル〔東京外為〕(20日午前9時)
11月20日9時9分配信 時事通信
 20日朝の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は、住宅市場をはじめ米景気の後退懸念から1ドル=109円台に売り込まれた海外市場の地合いを引き継いで109円台後半に水準を落としてもみ合っている。午前9時現在、1ドル=109円75−78銭と、前日(午後5時、110円66−69銭)に比べ91銭のドル安・円高。このところ為替の最大材料となっている株価は、日経平均が前日比173安の1万4868円で始まっている。
 市場では、各国株式市場の下落に伴うリスク資産回避の動きから1ドル=109円台を割り込む可能性もあるとの見方が出ている。ドイツ証券の大西知生・外国為替営業部長は「(サブプライムローン関連損失などで)米金融機関の決算が悪化するなど、市場はリスクを取りたくなくなっている。これが株を下落させており、株安は円買いを誘い、円高で株が売られるスパイラルになっている」と指摘。外為市場では「1ドル=109円を割って、きょうあす中にはいったん 108円台をみるのではないか」と予想されている。
 ユーロも対円で主に1ユーロ=160円台に居座るなど下げがきつい。午前9時現在、1ユーロ=160円96−02銭(前日午後5時、162円09−12銭)、1ユーロ=1.4666−69ドル(同、1.4646−49ドル)で推移している。(了)
2007 11/20 09:34:33 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 日経平均株価が15000円を切る勢いで続落、ですと。
 サブプライムの影響ばかりではないらしい。米国人投資家は、感謝祭(11月22日)をめざして、株式、為替など金融取引をいったん手仕舞いするらしい(なぜ?)。週明け、その影響が如実に現れた、ということか。感謝祭と手仕舞い・・・わからん、どこに因果関係があるのだろう、誰か教えてーえっ。

ハピネット・オンライン

日経平均、年初来安値更新・終値112円安の1万5042円
 19日の東京株式市場で日経平均株価は3日続落した。大引けは前週末比112円5銭(0.74%)安の1万5042円56銭で、13日以来4営業日ぶりに年初来安値を更新し、2006年7月26日以来の水準に下がった。日米景気の先行き不透明感から買いを見送る投資家が多い中、鉄鋼や海運、商社、機械といった新興国関連銘柄に海外投資家の利益確定売りが増え、日経平均を押し下げた。下落続きで投資心理が冷え込んでいる個人からも見切り売りが出たといい、大引けにかけて日経平均は下げ幅を広げた。東証株価指数(TOPIX)は続落。

 22日の感謝祭を前にした米国勢から手じまい目的の売りが出たという。16日の米株の反発や外国為替市場の円高一服を受け、朝方に日経平均は150円近く上げる場面があったが、上値は重く、次第に戻り待ちの売りが優勢となった。

 東証1部の売買代金は概算2兆2842億円と10月23日以来の低水準だった。〔NQN〕(15:26)
2007 11/19 17:13:48 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
オラの街、函館でも10cmほどの積雪があり、オーッ降ったなあ、とおもったこの朝、ニュースでは各地で大雪の文字。新潟の山間部では、一晩で70cmも積もったらしい。そこで思い出したジンクス。夏が暑かった年の冬は獄寒で、多雪となる、というもの。
当たっちゃうのかねえ。
2007 11/19 13:30:28 | 気象徒然 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
飛行中の航空機に落雷。これって、どのくらいの確率になるんだろう。また、危険性はどのくらいあるのか。なさそうでありそうなことが、ほぼ同じ場所で2度も発生したというニュース。飛行機嫌いのオラにはけっこう、ショッキング。



新千歳空港付近で飛行中の2機に落雷
 17日午後9時30分ごろ、北海道・新千歳空港で、羽田行きの北海道国際航空28便(ボーイング767―300型機、乗員乗客62人)が、離陸直後に落雷を受けた。同便はそのまま羽田まで飛行を続け、けが人はなかった。

 同社が調べたところ、操縦席付近の機体下部に小さなくぼみのほか、数か所の傷が見つかり、修理が必要なことがわかった。同航空では代替機を用意できなかったため、18日の羽田―新千歳間の計8便が欠航、計約1800人に影響が出た。

 また、ほぼ同時刻には、新千歳空港に着陸直前だった、中部国際空港発の全日空717便(ボーイング737―500型機、乗員乗客131人)も落雷を受けた。同便は無事着陸したが、同社が調べたところ、機体前部のリベットが溶けていた。同社は別の機体を用意したため、18日の他の便には影響はなかった。(読売新聞サイト)

2007 11/18 22:38:13 | 気象徒然 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
久しぶりにとなりの源太(ルック)が遊びに来た。サラミを食って、一通り遊んだあと、彼が興味を示したのは、柿。
種の入ってる柿。ボールのごとく、転がして遊んだあと、ガリガリ、ムシャムシャ。無我夢中である。
 取り上げようとすると、本性をむき出しに・・・。(写真の通り)
 「俺にかまうと、けがするぜ」
 彼の目はそう言っていた。

 源太に、柿は禁物だぜ。
2007 11/18 17:49:31 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 富山県内のスーパーマーケット事業者が話し合い、レジ袋有料化を同時実施するというニュース。
 レジ袋有料化は、イオングループが試験的に一部店舗で限定的に実施するなどの例はあったものの、地域の店舗が事業者の枠組みを越えて共同実施する例は極めて珍しい。成功すれば全国的な手本となる事例だけに,一般市民への教宣など、自治体がしっかりとフォローしてほしいものである。



レジ袋 4月有料化 県内12スーパー
2007年11月17日(北日本新聞サイト)
 県内でスーパーを展開する十二の事業者と県などで構成する県レジ袋削減推進協議会(会長・宮下尚県環境審議会長)は十六日、富山市の高志会館で開き、来年四月にも県内全域で一斉にレジ袋を有料化することで合意した。スタート時の参加店舗数は、百十七店舗となる見通し。県によると、レジ袋有料化を全県一斉に実施するのは全国で初めて。

 県は脱温暖化に向け、事業者と消費者団体、行政による協議会を六月に発足させ、有料化を含むレジ袋削減策を検討してきた。有料化をめぐっては、同業他社に客が流れるなどの懸念から事業者間で温度差があったが、消費者団体の強い要望もあり、全事業者が足並みをそろえて踏み切ることになった。

 参加事業者は、この日、新たに参加を申し入れたJAライフ富山を加え、十一社一協同組合の百三十四店舗。協議会で▽有料化実施の可否▽実施店舗数▽実施可能な時期−の三点について意向を確認し、全事業者が来年四月をめどに実施する方向でまとまった。

 実施店舗数については三事業者が一部店舗から始め、徐々に拡大する意向を表明。スタート時は参加事業者が持つ店舗の87パーセントに当たる百十七となる見通しが示された。

 事務局から今後のスケジュール案が示され、来年一月から協議会、各事業者、消費者団体、県と市町村で周知活動を展開することを確認。事業者側から、市町村の積極的な協力を求める声などが上がった。
2007 11/17 11:16:08 | Eco | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 ノーベル経済学賞のスティグリッツ氏が、米国の景気後退の可能性について言及した。内容は、前FRB議長グリンスパン氏の過去の政策を批判することから始まり、現在のサブプライムローン問題の派生に至る。彼の経済学理論は説得力があり、
将来予測も信頼できる。げに、恐ろしきかな。

ダイエーのお正月料理全国無料配達実施中!

グリーンスパン氏が残した混乱で米リセッションも-スティグリッツ教授

11月16日(ブルームバーグ):ノーベル経済学賞受賞経験のある米コロンビア大学のジョゼフ・スティグリッツ教授は16日、サブプライム(信用力の低い個人向け)危機ならびにグリーンスパン前米連邦準備制度理事会(FRB)議長が残した混乱のために、米経済がリセッション(景気後退)に落ち込むリスクがあるとの見解を示した。

同教授はこの日のロンドンでのインタビューで、「私は非常に悲観的だ」と述べた。さらに、「グリーンスパン前議長がすべてを混乱に陥れた。前議長は誤った時期に過剰流動性を押し付けた。前議長は2001年に減税を支持したが、それがこうした問題の発端だ。前議長が変動金利住宅ローンを促進した」と語った。

スティグリッツ教授は米国にはリセッションの可能性が50%あり、米経済が3%の潜在成長率の半分未満に鈍化することは明らかだとの見方を示した。サブプライム住宅ローン市場の混乱に続く信用コストの世界的な大幅上昇で米消費者向け融資が困難になっている。

原題:Greenspan `Mess' Risks U.S. Recession, Stiglitz Says (Update1) (抜粋) {NXTW NSN JRLKGU0D9L36 <GO>}
2007 11/16 22:58:52 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 下のニュースが伝わったとたん、為替が反発した。
 要人の発言がこれだけ影響するのも為替や株式の世界だ。
 そう考えると、わが国の日銀総裁のコメントは、弱含みすぎて、力がないような気がする。それから、同じ米要人である、バーナンキ氏は、弱気すぎ。裏を考えると、ほんとにやばいんじゃないかとかんぐりたくなる。



[ケープタウン 16日 ロイター] ポールソン米財務長官は16日、米国経済は健全で拡大が続く見通しだとした上で、米国は強いドル政策をとっていると述べた。  同長官は当地でのラジオインタビューで「われわれは大いに強いドル政策をとっている。それがわが国の利益にかなう」と述べた。  サブプライム問題については、改善に向かう前に一段と悪化する、との見通しを示した。
2007 11/16 22:09:02 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
一時的にでも週末、上げて欲しかった為替市場は、16日(金曜)20時現在、ナイアガラ前夜の様な様子を呈している。このままだと、週明けは、ほんとにブラックマンデイになっちゃうかも。水曜あたりに一度持ち直しかけたとき、資金を引き上げればよかったよ。ああ、怖いよお、怖いよう。

東証、一時360円安 サブプライム長期化を懸念
2007年11月16日18時46分朝日新聞サイト
 16日の東京株式市場は、前日の米株安や外国為替市場での円高進行を受け、日経平均株価が大幅続落した。前日からの下げ幅が360円を超え、1万5000円割れにあと30円まで迫る場面もあった。

 日経平均の終値は前日比241円69銭安い1万5154円61銭、東京証券取引所1部全体の値動きを示すTOPIX(東証株価指数)は同27.19ポイント低い1471.67。出来高は18億2000万株だった。

 米国の低所得者向け(サブプライム)住宅ローン問題への懸念から銀行や証券が再び大きく売られたほか、不動産や商社、自動車、機械など幅広い業種で売り注文が先行した。

 市場では「米国の株価や為替など外部環境に左右される展開がしばらく続きそう」(大手証券)との見方が出ている。国内政局の先行き不透明感が相場の重しになっているとの指摘もある。

 この日はアジアの主要株式市場も軒並み値を下げた。

2007 11/16 20:40:11 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 米FRBが、金融市場に資金供給というニュース・・・
 日本に置き換えて考えると、2001年頃に日銀がおこなった金融緩和策と似ている。あの頃の日本の状況と同じような不況がアメリカを襲うというのか・・・まっこと、恐ろしきかなである。賢明に考えれば、投資に回している金員は全て、回収しておいた方がいいという段階に入ったのかもな。

なるほどショッピングVol10番組への直リンク

米FRB、短期金融市場に大量の資金供給…同時テロ以来
 【ニューヨーク=山本正実】米連邦準備制度理事会(FRB)は15日、傘下のニューヨーク連邦準備銀行を通じ、3回の公開市場操作で計472億5000万ドル(約5兆2000億円)を短期金融市場に供給した。
 1日の資金供給量としては、米低所得者向け住宅融資「サブプライムローン」の焦げ付き急増を背景に欧米金融市場の混乱が始まった8月9日以降で最も多く、米同時テロ直後の2001年9月以来の規模だ。

 シティグループなど米大手金融機関が11月に入ってサブプライム関連の追加損失を相次ぎ発表し、米金融機関の経営の先行きに対する不透明感が市場に広がり、短期資金の需給が通常より引き締まるケースが出たためとみられる。

 FRBは11月1日にも410億ドル(約4兆5100億円)を供給している。
(2007年11月16日10時49分 読売新聞)
2007 11/16 14:24:25 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
いやあ、鉄ヲタの鏡だねえ。自分たちが撮影した鉄道写真を絵葉書に、そしてまた、地元鉄道会社の粋なこと、その絵(写真)葉書を駅や車両内で販売ですとさ。
 すてきなベンチャー・コラボだねえ。
 運行会社とファンが、こんなタッグを組むようになれば、いろいろなアイディアで、ローカル路線の活性化が図れそうだねえ。

秋田内陸線の写真はがきセット、鉄道ファンが販売
2007年11月16日(朝日新聞サイト)
 秋田県内外の鉄道ファンのグループが、北秋田市と仙北市を結ぶローカル線、秋田内陸線の写真のはがきセットを発売している。
 撮影したのは、「秋田内陸線プロモーション」の4人。紅葉や夕焼けの中を走る列車の姿を収めた自信作を持ち寄り、はがきに仕立てた。

 代表で秋田市の元団体職員佐藤和博さん(57)は「乗車の記念だけでなく、手紙をもらった人にも内陸線をPRできれば」。

 昨年10月に第1弾を発売し、今回が第3弾。販売は1000セット。内陸線の阿仁合、鷹巣、角館の各駅のほか、急行もりよし号の車内で販売している。6枚入りで300円。問い合わせは佐藤さん(090・3124・2664)へ。


2007 11/16 10:44:52 | 鉄ヲタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
住友信託銀、サブプライム損失190億円…3月期見通し
大なり小なり、続々ですなあ。アチコチの銀行からサブプライムがらみの損失噴出。イーバンクは、ドキッとするなあ。
地銀の七十七銀は、規模は小さいが、地銀にも影響があったことを如実に証明した。昨日の地銀協のコメントはなんだったんだ。これからも注視していこう。
 当ブログでは、サブプライム関連のマスコミ記事を備忘録的に記録し続けている。

11月15日22時50分配信 読売新聞
 住友信託銀行は15日発表した2007年9月中間連結決算で、米低所得者向け住宅融資「サブプライムローン」関連損失が90億円にのぼり、08年3月期通期では190億円に達するとの見通しを明らかにした。

 インターネット専業銀行、イーバンク銀行も同日、07年9月中間期に18億円のサブプライム関連損失を計上し、税引き後利益が52億円の赤字になった。

 サブプライム関連損失の拡大によって、住友信託の07年9月中間期の税引き後利益は前年同期比41・0%減の377億円と大幅な減益となった。08年3月期の税引き後利益も5月時点で予想した1200億円から900億円に引き下げた。


サブプライムで損失1億円=七十七銀行
11月15日20時1分配信 時事通信
*七十七銀行 <8341> は15日の2007年9月中間決算発表の席上、サブプライム関連投資で約1億円の損失が出たことを明らかにした。(ヤフーニュース) 

2007 11/15 23:05:40 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 あとは、消費者が真偽を判断する・・・われわれが、正常な判断力を持った消費者であれば、どちらの言い分が正しいかは判断できる。元パートの皆さん、勇気を持って告白してくれてありがとう、と言いたい。吉兆グループもそろそろ、全体で襟を正して、総体としてのコメントを出すべきではないか。すでに、船場吉兆だけの問題ではないと思うのだが・・・。今回の会見内容は、テレビドラマか映画にできるだけの内容で、説得力も十分あるぞ。


偽装「取締役が指示」 パート女性らが会見 船場吉兆
2007年11月14日23時43分(朝日新聞サイト)
 船場吉兆(大阪市中央区)が菓子や総菜の賞味・消費期限を偽装していた問題で、同社が福岡市の百貨店、岩田屋に出店していた「吉兆天神フードパーク」のパート女性らが14日、同市内で記者会見し、期限が迫った商品について、船場吉兆の湯木尚治取締役から「日持ちするから延ばしていい」などと偽装を指示されたと証言した。船場吉兆は「偽装はパートの独断」として本社の関与を否定してきたが、パートらは「社員も期限シールの張り替えをしていた」とも証言した。
 会見に出席したのは、フードパークの現場責任者を務めた40代のパートを含む女性3人と、元パートの女性、弁護士の計5人。女性らは3年半〜8カ月、フードパークでパートとして働いていた。

 女性らは会見で「期限シールの張り替えは仕事の一部だった」と証言。パートの1人は「現場責任者が期限まで14〜15日となったちりめんの扱いを湯木取締役に電話で尋ねた際、受話器越しに『そんなん、日持ちするんやで。1カ月くらい延ばせ』と大きな声で言うのが聞こえた」と話した。

 06年2月には近くの別の百貨店での催事で売れ残ったプリンを、湯木取締役らがフードパークに持ち込み、「売ってくれ」と指示。売れ残りのうち約100個はこの日が期限だったが、湯木取締役の目の前で期限シールをはがし、冷蔵庫に保管、期限を延ばしたシールに翌日張り直し販売したという。

 また、別のパート女性は「(期限シールの)張り替えは社員も一緒にしたことがあった」と証言した。

 一方、現場責任者の女性によると、10月31日と11月1日の夜、船場吉兆が同市博多区に開いている日本料理店「吉兆博多店」で、湯木取締役らから、「商品管理をしていたのは現場責任者」という内容の「事故報告書」に署名を要求されるなどしたことを明らかにした。両日とも2時間程度、深夜まで説得されたが、署名などを拒否したという。

 「拒否すると、『やったのはあんたやないか』などと怒鳴られた。トイレにもなかなか行かせてもらえず、恐怖を感じた」と語った。

 湯木取締役はこれまで「偽装には本社はまったく関与していない」と繰り返してきた。14日午後、会見前の朝日新聞の取材に「私たちの見解は変わらない」と話した。

2007 11/15 10:35:58 | よもやま | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
あおぞら銀行と新生銀行がまるで肩を並べるように、サブプライム損失を公表した。また、みずほFGも深刻な影響を公表。地銀協は、影響を受ける地銀はないと発表したが、そんなこと、信じられるか!!。
 あおぞら銀、新生銀といえば、その母体はそれぞれ、かの日本債券信用銀行と日本長期信用銀行。
 出してはならぬ損失を出してしまったねえ。イメージわるいよーっ。まあ、他行もこれから次々と公表に走るだろうから、先に出したもん勝ちかもしれないけど。
 このニュースのあと、みずほFGの損失に関する速報もはいってきた。



あおぞら銀、9月中間純利益20%減・サブプライム損失58億円
 あおぞら銀行が14日発表した2007年9月中間期の連結決算は、純利益が前年同期比20%減の427億円だった。米国の信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)関連で58億円の損失を計上したほか、国債などの売却損を68億円計上したことが響いた。
 本業のもうけを示す実質業務純益は前年同期比28%減の227億円だった。貸出金の増加や利ざやの改善、配当収入の増加などで資金利益は28%増の279億円と好調だったが、保有していた証券化商品の減損処理分や国債の売却損を吸収しきれなかった。
 08年3月期の連結純利益は、前期比23%減の626億円の見通し。従来予想の845億円から下方修正した。記者会見した能見公一会長は「下期に予想される証券化商品関連の追加損失額60億―80億円を織り込んでいる」と説明した。(21:01)


新生銀、9月中間純利益40%減
 新生銀行が14日発表した2007年9月中間期の連結決算は、純利益が前年同期比40%減の231億円だった。消費者金融子会社シンキの最終損益が赤字になったことや、米国の信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)関連の損失を計上したことなどが響いた。
 本業のもうけを示す実質業務純益は2%減の613億円だった。法人向け融資などは堅調に推移したが、個人向けの仕組み預金関連収益の減少などを補いきれなかった。
 08年3月期の連結最終損益は620億円の黒字(前期は609億円の赤字)の見通し。年間配当は未定としている。(21:01)


サブプライム、中間決算「影響受ける地銀ない」・地銀協会長
 全国地方銀行協会の小川是会長(横浜銀行頭取)は14日の記者会見で、米国の信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題について、「(金融庁や日銀が指摘するように)日本の金融システムに深刻な影響は及ぼさないと承知しているが、うのみにせず、注意深く日々展開を見守らなければならない」との考えを示した。
 地銀各行の2007年9月中間期決算については「サブプライム問題の影響を特に受ける銀行はない」と語った。
 金融審議会(首相の諮問機関)などで銀行と証券の垣根を緩和する議論が本格化していることにも言及。「地銀としては関心は法人(業務の垣根緩和)よりも、個人(業務の垣根緩和)にある」と述べた。(23:01)(以上、日経サイト)


みずほ、損失1700億円 サブプライム影響拡大
2007年11月15日01時36分
 みずほフィナンシャルグループ(FG)は14日発表した今年9月中間連結決算で、米国の低所得者向け(サブプライム)住宅ローン関連の損失として約700億円を計上した。08年3月期には1700億円に達する見通しだ。金融市場の混乱で、傘下のみずほ証券が保有する金融商品の損失などが膨らんだ。
 みずほFGによると、同グループが抱える証券化商品の残高は9月末時点で約5兆6000億円。うちサブプライムを含む住宅ローン関連の金融商品はみずほ証券が約4000億円、みずほコーポレート銀行などが約4000億円で計8000億円にのぼる。

 みずほFGは、中間期に350億円の損失を計上したみずほ証券の保有分について、下期にさらに約1000億円の追加損失を見込む。

 損失拡大の影響で、傘下のみずほ証券と新光証券は同日、1月に予定していた合併を来年の黄金週間明けの5月7日に延期すると決めた。当初は合併比率の調整で対応することを検討したが、みずほ証券の損失が大幅に拡大することになって適切な比率を検討するのが難しくなった。

 みずほFGは、延期に伴い合併差益の計上が来年度にずれ込むことなどから、08年3月期の当期利益予想を従来の7500億円から1000億円減の6500億円に下方修正した。

 9月中間期の当期利益は前期より16.6%減の3270億円と大幅減益となった。傘下銀行の本業のもうけを示す業務純益は、海外向け融資などで金利収入が伸び、前期より5.3%増の4142億円。だが、傘下のみずほコーポレート銀行分を含めた多額のサブプライム関連損失などが当期利益を押し下げる要因になった。 (朝日新聞サイト)
2007 11/15 00:05:34 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
UFOの部品?
久々にミステリアスな事件が大阪・豊中で発生。空から金属片が超高速で落ちてくる・・・・映画の冒頭シーンのようなほんとの話。
落下先の社員や社長さん・・・本当に怖かったろうなあ。仮に、落下した人工衛星の一部と考えた場合それがそこに落下する確率って、文字通り天文学的な数値になると思うんだけど。
 続報を望みたい記事でした。



空から?熱い金属片、工場屋根突き破る…大阪・豊中
 13日午後2時15分ごろ、大阪府豊中市原田南2、金属加工会社「エフエフ」の工場屋根(高さ6・3メートル、スレートぶき)を金属片が突き破り、床に落下した。
 従業員ら4人がいたが、けが人はなかった。
 北西約400メートルに大阪(伊丹)空港の滑走路があることから、豊中南署は「航空機の部品が落ちた可能性もある」として器物損壊容疑で捜査しているが、国土交通省や航空会社は「形状からみて部品ではあり得ない」と全面否定している。

 金属片は縦8センチ、横6センチ、厚さ2センチ、重さ約330グラム。所々にくぼみがあり、白い塗料が付着していた。屋根には縦20センチ、横30センチの穴が開き、コンクリートの床には落下の衝撃で傷ついた跡があった。落下直後、金属片は、手に持てないほど熱を帯びていたという。

 同署は、国土交通省大阪空港事務所に金属片の鑑定を依頼。同空港に就航している日本航空、全日空の整備士が調べたが、いずれも「粗雑な造りで航空機の部品ではない」と否定した。

 落下したとみられる午後2時〜2時15分の時間帯には、両社の各2機が着陸していたが、いずれも、落下場所から約150メートル東のルートを取っていた。周辺を飛行したヘリコプターや小型機もなかった。

 「エフエフ」の吉井映雄社長(53)は「従業員は、落下場所からわずか1メートルの所で作業していた。空から落ちてきたとしか思えない」と声を震わせた。
(2007年11月14日9時15分 読売新聞)
2007 11/14 17:10:29 | よもやま | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
バンカメ、サブプライムに揺れる
バンク・オブ・アメリカは、米国内で最大の預金量を有する銀行。ここが、もし、やられてしまったら、それこそ本物の恐慌が始まってしまう。
 もしかして、一昨日の為替市場のナイヤガラ現象の原因の大本はこの件のうわさだったのか?と思わせるタイミングのニュースだな。

PCDEPOT WEB本店/OZZIO

<バンク・オブ・アメリカ>30億ドル損失の見通し
11月14日10時39分配信 毎日新聞
 【ワシントン斉藤信宏】米金融大手のバンク・オブ・アメリカは13日、低所得者向け高金利住宅ローン(サブプライムローン)の焦げ付き問題に伴い、保有する有価証券の価格が大幅に下落したとして、10〜12月期に30億ドル(約3300億円)の評価損を計上するとの見通しを明らかにした。複数の米メディアが報じた。
2007 11/14 11:40:30 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 テレビのスイッチを入れたらとたんに画面に現れたのは

国鉄がスト

の文字。
 おら、70年代にタイムスリップしちゃったよ。
 よくよく、観てたら、

おフランス

の話。
 
 懐かしいなやー、遵法闘争、春闘、国労、動労・・・・・・
みんな死語になっちゃったねえ。
2007 11/14 11:08:48 | よもやま | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 狼狽売りの現代の形、投信の解約が始まったらしい。利益確定による解約ばかりではないから、手数料分が損切りになる人や、損切り覚悟の人もさぞ、多かろう。サブプライム問題への恐怖感が、投資家のみならず、一般大衆へも浸透し始めた結果だろう。見方を変えれば、恐慌の始まりにも見て取れる。



株式投信の解約額8割増、サブプライム問題が影響
 株式に投資する投資信託の解約が増えている。投資信託協会が13日発表した10月末の投資信託概況によると、資産額で投資信託の8割を占める株式投信の10月の解約額が1兆8360億円と、前月(9987億円)に比べて約8割増えた。
 米国の低所得者向け住宅融資「サブプライムローン」の焦げ付き問題の影響で、株価の不安定な状態が続いているためとみられる。金融市場の混乱が長引けば、「投信離れ」が広がる可能性も出てきた。

 同協会によると、株式投信の設定額から解約額と償還額を引いた、資金の純流入額も3660億円と、前月(7438億円)の半分にとどまり、今年7月(798億円)に次ぐ低水準に落ち込んだ。投資信託協会の金子義昭副会長は、「投資信託会社などによる株式投信の設定額自体が、好調だった今年前半に比べて細っている。市況の影響だろう」と分析している。

 株式投信の内訳では、国内株式型は資金が940億円も流出した。一方、中国やインドなどの新興国に投資するファンドの人気は根強く、海外株に投資する国際株式型は1716億円の流入となった。

 大和ファンド・コンサルティングの広瀬明徳・ファンド調査部長は「昨年後半から、国内株投信からの資金流出が続いている」と指摘する。さらに、最近の株価下落で、好調だった新興国型の海外投信などにも利益を確定させる売りが出て、解約の増加につながったという。
(2007年11月14日0時33分 読売新聞)
2007 11/14 10:40:24 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 まいったぜ、まさか、2営業日にわたって、ナイアガラが起きるとは思わないから・・・。油断してたら・・・見事にLC(ロスカット)くらって・・・20万ほど、溶かしてしもた。
 来週には、PC新機当年ウインターモデルを購入しようと考えてた矢先、ちょうど、その予算分溶けてしもた。
 そういえば、8月のあの日もこんな感じだったっけ。プチ・ナイアガラが起きた翌日、大・ナイアガラがやってきて、とんでもないことになったのだ。
 今回のは、二日間同規模のナイアガラ(円の急騰=外貨の下落)が起きて,合わせてみたら、とんでもない値動きだったと言う感じ。特にポンドが両日6円以上ずつ下がって、二日間で10円以上の下落を見せたのが特徴。米ドルも確実に100円を目指して動いた。前にも書いたことがあるが、ここで逆張りできるのが天才なんだろうな。やっぱり、オラにはその天性はないのだ。
 ということで、LCにもへこたれず、さらにポンドを買いに走った。235円くらいまで戻ることを信じて取り合えず、当面放置。豪ドルも96円台で少し買っておいた。目標105円ちゅうことでね、これも放置。本当はね、今の時期、株式市場に走って、安くなった優良銘柄をちょこっと漁るほうが得策なんだけど、ちいと、予算が足りんのよ。
 さてと、相場よー、取り合えず、いったん落ち着けーと天に願って、一杯やるか・・・。

2007 11/13 19:21:11 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 70年代から80年代にかけて、津軽海峡上空を飛ぶ海上自衛隊の大型ヘリコプターの姿があった。対潜哨戒ヘリ「HSS-2型」がそれである。オラが高校生となった夏、自衛隊地方連絡部の主宰で、そのヘリの体験搭乗が行われた。珍しさにも誘われ、参加したオラだったが、その精悍さやパイロットの凛々しさにすっかり虜のなってしまい、自分自身の進路をそのヘリにダブらせた。海自パイロットへの登竜門である、航空学生を目指したのだが、視力検査でひっかかりあえなくアウト。そんなほろ苦い思い出がある機体でもあった。
 あれから30年、すでに全機材が退役し、新型ヘリに置き換えられているものと思っていたのだが、そのHSS-2型ヘリが、ある場所で現役で飛行を続けていたというニュース。ただし、今季限りで引退するらしい。それが、南極観測支援船「しらせ」搭載の輸送ヘリ部隊と知り、なお、感慨深いものを感じた。4月には基地の千葉・館山へ帰隊するというから、観覧にでも出かけようか。



「しらせ」老兵ヘリ 14日、最後の南極へ
2007年11月11日
 南極観測の資材や食糧、燃料輸送などに長年活躍してきたヘリ2機が母艦の南極観測船「しらせ」とともに最後の任務として14日、東京・晴海ふ頭を出発する。館山市にある母基地の海上自衛隊館山航空基地に戻ってくるのは5カ月後。地元では「老兵」たちの引退の花道を飾るセレモニーも計画されている。(福島五夫)
 2機は、しらせ飛行隊所属の8186、7号機(86、87号機)で、名機の誉れ高い前世代回転翼哨戒機HSS―2Bから対潜水艦探知、攻撃用の機器を取り外して南極使用に改造した。今回は予備機として母基地に残る8185号機(85号機)も同型。南極行きは86号機が連続8回、87号機が同7回目。85号機は90年(31次)から連続11回活躍した。
 南極観測支援ヘリで、HSS―2タイプは7機。65年(7次)、当時の南極観測船「ふじ」に搭載されたのが最初だ。
 海上自衛隊南極観測支援班の古庄正彦さん(45)は前回(06年、48次)、飛行長として「しらせ」と昭和基地の間のヘリ輸送を指揮するなど4回の勤務をこなした。
 印象深かったのは93年(35次)。「しらせ」は厚い氷に阻まれ、昭和基地まで18キロの地点で立ち往生した。通常は接岸すると、昭和基地の燃料タンク施設とパイプラインで結び、越冬などで使われる大量の燃料を送り込むが、この時は、ほぼ全量をヘリで輸送した。「しらせ」の甲板で燃料をドラム缶に詰めて運んだが、足りずに昭和基地にあった、使い古しの空のドラム缶も使った。

 「ひどくさびついていたので、粉末状になったさびが機内に充満し、マスクをつけて操縦した」と懐かしむ。

 服部挙作さん(74)は3回、飛行長を務めた。いずれも「ふじ」の時代。72年(14次)に、研究者たちを観測地点に降ろそうとした際、ホバリングで吹き飛んだ雪の下から大きなクレバス(氷の割れ目)が現れて冷や汗をかいたこともある、という。
 元海上幕僚長の藤田幸生さん(65)は操縦士としての現役時代のほとんどをHSS―2タイプとともに過ごした。

 「このタイプは世界各国で採用された名機。様々な派生機種が生まれた。海上自衛隊では哨戒機だけでなく、南極観測支援用など輸送機にも使われ、どれも基本仕様が同じなので、操縦士や整備士にとってはありがたい存在だった」という。

 このタイプの最後の生き残りが85〜87号機。服部さんと藤田さんが退職後のついのすみかに館山市を選んだ理由の一つは、この「老兵」の雄姿を好きなだけ眺められるからだ、という。

 一般市民のファンも多い。同市で中華料理店を営み、「ラーメン歌人」としても知られる粕谷征三さん(64)は「南極と館山を結び、南極観測を身近に感じさせてくれたヘリが見られなくなるのは寂しい」という。

 海上自衛隊館山航空基地を拠点にしている第21航空群の高橋忠義司令は「2機が来年4月に帰ってきたら、盛大に迎えてやりたい。市民に参加してもらえるようなセレモニーも考えている」と話している。 (朝日新聞サイト)
2007 11/13 05:47:16 | よもやま | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
株式市況を伝えるラヂオたんぱのMCの声がむなしく聞こえる、そんな一日だった。小刻みにブルブルと震える為替市況、それに過大な反応を見せる株価表示・・・為替は、朝7時につけた円高・最高値をかろうじて維持しながら、しかし、いつ転落を開始してもおかしくないような様相を見せながら時間が過ぎていく。今後を全く予測できない固着状態は今も続いている。これから始まる米市場での動きがすべてを物語るだろう。

HABA ONLINE

日経平均は終値も今年最安値更新、1万5197円
11月12日15時32分配信 読売新聞
 週明け12日の東京株式市場は、前週末に米国の株式相場が大幅に下落したことや、東京外国為替市場で急速に円高が進んだことなどを受けて、全面安の展開となり、日経平均株価(225種)と東証株価指数(TOPIX)は約3か月ぶりに今年の最安値を更新した。

 日経平均の終値は前週末終値比386円33銭安の1万5197円9銭で、昨年8月7日(1万5154円6銭)以来の水準に落ち込んだ。TOPIXは同37・95ポイント低い1456・40で、05年10月31日(1444・73ポイント)以来、約2年ぶりの低い水準。第1部の出来高は約23億4300万株。

 米国の低所得者向け住宅融資「サブプライムローン」の焦げ付き問題の悪影響が広がるという懸念から幅広い銘柄に売り注文が入り、午後に円高が加速すると、日経平均は一時、昨年7月27日以来、約1年4か月ぶりに1万5000円を割り込んだ。一部に買い戻しの動きもあったが、東証第1部は91・8%の銘柄が値下がりし、業種別指数も全33業種すべて下落した。(ヤフーニュース)
2007 11/12 19:57:18 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
あったーらしーい 朝がきた♪ 

きぼーおの あーさーだ♪


ちゅうことでね、月曜日の朝となりました。
今週は、為替、株式市場で一波乱ありそうな予感。
週末の米市場は、株価下落で終了。その余波を受け、東証もさらに下がって始まりそう。為替は、プチ・ナイヤガラ状態で終わったので、それを引きずって始まるのかどうか、注目である。
 サッカーくじビックでは、最高賞金6億円が5本出たそうな。そんな景気のいい話も聞こえてきた週明け、相場にもどうにかなってもらいたいもんだ。
2007 11/12 05:06:53 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
11月9日金曜日週末の為替市場はプチ・ナイアガラに襲われた。ドル円は110円台まで円が高騰。ポンドにあっては、前日比5円以上の円高となる。夕刻あたりからおかしな動きが続き、深夜から早朝にかけても段階的に落ちていく展開となった。
 やはりきたか、の感。おかげで、1ヶ月以上も持ち続けたユーロや豪ドル、の不良売りポジを解消できたというところ。
 ついでに、週明けの急な反転を予想し、ポンド円をしこたま買い仕込む。これで、週明け、さらに落ち続ける(円高が進む)ことにでもなったら、オラ、お手上げである。
 ただ、小さな不安をあおるようなニュースはあっても、激震となるような情報は今のところ流れてはいない。週明け、月曜日には、多少なりとも落ち着き、皆冷静になるはずだ、との憶測を元に持ってしまった久々の買いポジ。どうなるやら。
FRBのバーナンキさんよう、もっとはっきりと物言ってくれよう。お前さんが木曜日、モゴモゴとわけのわからんことを申すから、こんなことになったのだぞ。(オラは、ラッキーだったけど。)
 それから、無責任なFX業者が蔓延って、あちこちで破産騒ぎになってるようだな。業者選びは慎重に・・・なっ。

2007 11/10 22:22:38 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 やってくれるよなあ、北九州市役所・・・
 公用車に1000万円クラスの高級車を購入なんて、時代錯誤もはなはだしい。そんなことが許される時代はバブル期で終わった。
 それだけじゃない。それだけの予算があって、何で生活困窮者の一人くらい助けられなかったんだい?ほんと、日本で一番住みたくない(納税したくない)街になっちゃったねえ、北九州は。(当然ですが、現在、暮らされている一般市民の皆様を否定するつもりはございません。ご苦労をお察しいたします。)環境保全を優先する都市、高度な技術が集積する都市として、良い印象を持っていただけに、ここ数ヶ月で意識が反転してしまったのは残念だが、しかたないよ、こういったことが出てくれば・・・。

P マイクロソフト株式会社

北九州:市民団体「市議長のレクサスは無駄遣い」
 市民団体「市民オンブズマン北九州」は8日、北九州市が市議会議長の公用車を1118万円で購入したのは不当だとして、購入予算を市議会に提案した末吉興一前市長に損害賠償請求するよう、北橋健治市長に勧告することを求める住民監査請求を市監査委員に申し立てた。

 対象は06年12月に購入したトヨタレクサスLS460。排気量4600ccのV型8気筒エンジンを搭載するレクサスの最上級車種で、00年に購入した日産プレジデント(購入額799万9800円)から買い替えた。

 オンブズマンによると、全国17政令市の議長公用車の平均購入価格は662万円で、北九州市は最高額だった。一方、北橋健治市長の公用車は02年12月に495万円で購入したトヨタクラウン。オンブズマンの我那覇東子弁護士は「税金無駄遣いに敏感であるべき議会の姿勢として疑問だ」と批判。監査請求が認められなければ住民訴訟を起こすことも検討している。

 市議会事務局の三坂敏博次長は「市の重要なお客様を乗せる目的も兼ねている。用途に適した車と判断した」と語った。公用車にはこれまで、市を訪問した高円宮妃久子さまと韓国・仁川市の副議長が乗車したという。

 自治体の公用車は、価格が高く燃費も悪い黒塗り高級セダンからハイブリッド車などに買い替える動きが全国で広がっている。宮崎県の東国原英夫知事は職員と共用のハイブリッド車を使っている。【平元英治】
毎日新聞 2007年11月9日 2時05分
2007 11/10 10:46:11 | よもやま | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
モバイルSuicaで不正使用被害が出ているというニュース。この手の不正使用というと、一昔前にあったプリペイドカード偽造の様な態様を連想してしまうのだが、今回のは、電子マネーをチャージする際の人為的不正のようである。
 入金をクレジットカードを用いて行う方式を悪用したらしい。皆さん、クレジットカードの管理には細心の注意を。今回の手口だと、実際にはSuicaが使えない地域の人でも被害にあう危険性が高い。 
悪賢いヤツはいつの世にも出現するものだ。
ところで、同様の方式でマネーチャージができるEdyは大丈夫なのか?両方に対応しているオラはちよっと心配である。



モバイルスイカ:電子マネー不正利用で1000万円被害
 携帯電話に登録した電子マネーで電車に乗ったり買い物ができるJR東日本の会員制サービス「モバイルSuica(スイカ)」で、他人になりすまして電子マネーを使う不正が多発していることが分かった。詳しい個人情報が分からなくても不正が可能といい、本人確認の甘さを突かれたとみられる。被害は1000万円を超えており、同社は電子計算機使用詐欺容疑で警視庁に被害届を提出、システム改善に乗り出した。

 JR東日本によると、モバイルスイカの電子マネーは主にクレジットカードで決済される。カード情報のほか名前、生年月日などの個人情報を携帯電話に入力して送信すれば会員登録が可能で、その後は自由に携帯電話に電子マネーをチャージ(入金)できるという。

 ところが、入力情報の一部だけしかカード会社の保有データと照合されないため、照合対象外の情報が間違っていても登録が可能になっていた。登録時も入金の際にもカードの暗証番号の入力は不要で、カード情報などを参考にして不正利用された疑いがある。

 電子マネーの残高が2万円を超えると新たな入金はできないが、1日の入金総額や回数には制限がない。このため、電子マネーを使って残高を減らせば不正入金を繰り返すことが可能で、1日に約30万円が使われたケースもあった。利用した電子マネーの代金はカードから引き落とされるが、決済には1カ月以上かかるため発覚まで時間がかかり、カード所有者が気付かないまま被害が拡大する懸念がある。

 不正に使われた携帯電話の番号は分かるが、電話の所有者を突き止めるには、警察の捜査に委ねるしかないという。

 JR東日本は、1日の利用額を2万円に制限することを決定。照会項目を増やしたり、カードの暗証番号の入力を求めるようシステムを改善することも検討する。不正利用分についてはJR側が負担しており、川野辺修・広報部長は「できるだけ早く根本的な対策を取りたい」としている。【川上晃弘、佐々木洋、古関俊樹】

 モバイルSuica JR東日本のプリペイド式ICカード「スイカ」の機能と、電子マネー機能を持つ携帯電話を組み合わせたサービス。携帯電話をかざすだけで自動改札機を通過できるほか、各地の提携店舗で買い物にも使える。今年9月末現在の会員は約65万人。(毎日新聞サイト)

2007 11/09 12:11:30 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 これまで2度の政策金利利下げで金融不安の打開を図ってきた米FRB(FOMC)だが、一向に収まらないサブプライム不安の収束にむけて、再度の利下げをするのかどうか、市場の注目が集まったバーナンキFRB議長の会見要旨が伝わった。要旨からはすぐさまの利下げはないが、当面その可能性も探っていきたい旨の意思が読み取れたが、市場は反応を見せていない。



FRB議長「米経済、来春まで停滞」
 【ワシントン=小竹洋之】米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長は8日、上下両院合同経済委員会で証言し「米国の経済成長は10―12月期にかなり減速し、来年春まで停滞する」との見通しを示した。ただ「物価上振れのリスクと景気下振れのリスクはほぼ同等だ」と述べ、追加利下げが必要かどうかを慎重に判断する意向を表明した。

 議長は信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題に端を発した金融不安の打撃を警戒しながらも「景気後退の可能性は計算していない」と言明。信用収縮や住宅不振の影響が徐々に薄れ、来年半ばから経済成長が持ち直すとの自信を表明した。

 しかし、金融不安の悪化や住宅価格の下落といった景気下振れのリスクも残ると強調した。(01:46 日経サイト)

2007 11/09 05:12:29 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 国際IR連盟が、年次大会で「インベーダーフォーラム」を開催。


インベーダー・フォーラ

ム?


なんじゃそりゃ?

と思ってよく見直したら、下記が正解。驚かすなヨゥ。

年次大会で「インベスター・フォーラム」を開催=国際IR連盟〔BW〕
2007 11/08 18:41:59 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
日々伝えられるサブプライム問題による日米企業群の巨額損失の話題だが、当ブログでは主だったものを記録として収めている。気付かされるのは、単体ごとの損失は目を見張るほどのものではないように捉えられていること。しかし、積もらせればとてつもない山になることは明白。出口は見えてくるのだろうか。本日早朝、為替では円・ドルが112円をカウントした。
ただ、他通貨は激動というほどの動きは見せず、8月17日の様なショック状態にはなってはいない。ただ、こういう状況のときに豪州や英国で不安な経済指標などが少しでも出るとその相乗効果はとてつもない力を発揮し世界経済を襲うことになるだろう。しばし、静観。



WSJ-AIGとモルガン・スタンレー、サブプライムの打撃受ける
11月8日12時11分配信 ダウ・ジョーンズ(ヤフーニュース)
ニューヨーク(ウォール・ストリート・ジャーナル)ウォール街を襲っているサブプライムの嵐は弱まることを知らず、大きな損害を与え続けている。7日夕には、大手2社が住宅ローン市場関連の損失を明らかにした。

保険大手のアメリカン・インターナショナル・グループ(NYSE:AIG)は7−9月期に税引き後で26億8000万ドルの資産評価損を計上し、純利益は 27%減少したと発表した。一方、証券大手モルガン・スタンレー(NYSE:MS)は、サブプライムローン(信用度の低い借り手への住宅融資)へのエクスポージャーにより、9−11月期(2007年11月期の第4四半期)の最初の2カ月間の収益が37億ドル押し下げられたと明らかにした。

サブプライムへのエクスポージャーをめぐる懸念は今週、金融株を直撃し、株式相場を大きく押し下げた。AIG、モルガンとも発表を行ったのは7日の米株式市場の取引終了後だった。モルガンの株価は過去5営業日で24%下落している。モルガンが9−11月期に計上する評価損の額について、2人のアナリストが 30億−60億ドルと予想したことから、7日は3.32ドル(6.09%)安の51.19ドルで引けた。AIGは4.15ドル(6.69%)安の 57.90ドル。

モルガンによると、サブプライム関連の正味エクスポージャーが6−8月期(第3四半期)末時点の104億ドルから、10月末に60億ドルに減少したことが評価損につながった。

9、10月に資産担保証券の時価が「急激に減少した」ことが原因とした。9−11月期全体の評価損の額は、11月の残りの期間に市場がどう動くかによるとした。

モルガンは、メリルリンチ(NYSE:MER)やシティグループ(NYSE:C)などを揺るがした債務担保証券(CDO)の引受業務では脇役で、手掛けている規模は今年、10位にとどまっている。CDOは、住宅ローンなどを担保とした債券。

しかしモルガンは、サブプライムローンを担保とした証券の引き受けでは1位となっている。同社は昨年、サブプライムローンの組成・サービシング会社であるサクソン・キャピタルを7億0600万ドルで買収している。

モルガンは今年1−9月、サブプライムローン担保の証券を247億ドル相当引き受けている。これにはメリルの226億ドルをやや上回る。

AIG のサブプライム問題は、元最高経営責任者(CEO)のモーリス・グリーンバーグ氏を勢いづかせる可能性がある。グリーンバーグ氏を含む株主グループは先週2日、「(AIGの)業績と戦略的方向性、および投資の価値を大きく改善させる機会があると考えている」と表明、現経営陣に挑む姿勢を示した。

AIG の7−9月期決算は、純利益が30億9000万ドル(前年同期は42億2000万ドル)となった。少なくとも部分的にサブプライムローンが担保となっている証券に対する保険契約のようなデリバティブの価値が、税引き後ベースで2億2900万ドル減少したことが響いた。

AIGはこれは会計規則によるものだったとしている。AIGは、クレジット・デフォルト・スワップと呼ばれるこうした契約により、同社が支払いを行わなければならなくなる事態に陥る可能性は「極めて低いと引き続き考えている」とした。

またAIGによると、少なくとも部分的にサブプライムローンが担保となっている資産への投資の価値が、税引き後ベースで24億5000万ドル減少した。AIGは四半期末時点でこれら資産は保有し続けていたため、この損失は純利益の数字には反映されていない。

また、住宅ローン担保証券(MBS)のポートフォリオの実際の損失として1億4900万ドルを計上した。

問題は終わっていないことを示唆する兆候もあった。AIGは、少なくとも部分的にサブプライムローンが担保となっている証券を対象としたクレジット・デフォルト・スワップの価値が、10月に税引き前ベースでさらに5億5000万ドル減少したとの見積もりを示した。
2007 11/08 12:50:31 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 米GMが今四半期決算で大幅な赤字を計上した。
 米国経済がクシャミをすれば、寝込んでしまう日本経済、こういったことからも目が離せない。
 ただ、今季の赤字、短期的な業績不振が原因のものではない。数年前から、将来の大幅な黒字化を見越して積み立てた繰延べ税金資産の取崩がもたらした結果である。が、裏を返せば、度重なるリストラなども功を奏せず、不況から脱せないでいる米国の縮図にも観える。こうした悪い積み重ねが大不況をもたらすのは過去の習いである。


GM、4兆4000億円の大幅赤字 7〜9月期決算
2007年11月07日23時34分(朝日新聞サイト)
 米自動車大手のゼネラル・モーターズ(GM)が7日発表した7〜9月期決算は、当期損益が389億6300万ドル(約4兆4000億円)の大幅赤字に転落した。四半期ベースでは過去最大で、赤字決算はちょうど1年前の同期(1億4700万ドルの赤字)以来4四半期ぶり。

 トヨタ自動車が同日発表した07年9月中間連結決算(米国会計基準)は当期利益が9424億円と過去最高で、対照的な決算となった。

 GMの大幅赤字の最大の要因は、税効果会計による繰り延べ税金資産を取り崩し、特別損失が374億ドル発生したこと。GMはこれまでの大規模リストラによる工場閉鎖などで損失を出した際に払った税金があるが、税務上の損失確定後に黒字であれば税金が減額されるので、その分を繰り延べ税金資産として計上してきた。しかし安定して黒字を出す見通しが立たなくなり、繰り延べ税金資産を取り崩して巨額損失が生じたとみられる。

 今期は特別損失分を除いても、15億8600万ドルの実質赤字だった。


2007 11/08 00:14:43 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
語弊はあるが、こんな小さなところまで・・・・・。
大手証券や米国金融会社が損失を被ったというニュースは聞いていたが、日本の一信金が・・・とは驚いた。底の見えない、意外と根深いサブプライム危機の姿が浮き彫りになってきたのだろうか。

滝野川信金、サブプライム損失で11億円赤字の中間決算
 滝野川信用金庫(本店・東京都北区)は6日、米低所得者向け住宅融資「サブプライムローン」関連の損失により、2007年9月中間仮決算で税引き後利益が赤字に転落したと発表した。

 同信金は積極的な資金運用で知られており、今年3月末でサブプライム関連を含む債券を117億円保有していた。本業のもうけを示す業務純益は前年同期比14%増の21億円だったが、一連の金融市場の混乱による損失拡大を防ぐため保有債券を売却、償却し、9月末の残高を34億円に圧縮したことで評価損や売却損が膨らんだ。

 税引き後利益は11億7000万円の赤字(前年同期は18億7000万円の黒字)、9月末の自己資本比率は1年前に比べて1・52ポイント低い9・43%だった。
( 読売新聞サイト)

2007 11/07 15:01:40 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 小沢が辞意撤回??

 ふざけんなっ

 都はるみじゃあるめえし。

 なんて茶番劇じゃ。

 ただのだだっこ

 じゃねか。

 だだっこの

暴れん坊の機嫌取りしかできねえ

党幹部なんて、

みんなやめちめえ!!


 
2007 11/06 21:26:33 | よもやま | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 びっくりしたなあ、もう。小沢ちゃん、思い切ったことしちゃってえっ。
 私は一緒にやろうと、はっきり言ったわけじゃないんですよ。
 あ・うんの呼吸でいつのまにかそういう話になっちゃって、どっちかってえと小沢ちゃんがノリノリになっちゃって・・・。
 そううまくいくわけねえと思ってたんだけどやっぱりなあ。小沢ちゃん、これからどうすんだろ。まさか、自分だけ、交ぜてって言ってこないよなあ。それとも、また、なんとか党を創っちゃうのかなあ。
 ま、なんとか党が10人以上だったら、仲間にしてもいいか、町村ちゃんたちに相談してみようかな。


Just MyShop(ジャストシステム)
2007 11/05 17:09:08 | よもやま | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 あーあ、ついに言っちゃったよ。ほんとはもっと早く辞めるって言いたかったんだけど、選挙勝っちゃって、言えなくなっちゃったんだよねー。まさか、ほんとに勝つと思わなかったし、今の流れだと、次の衆院選も勝つかもしれない。そしたら、第1党の党首で、総理総裁だろ?今の取り巻きじゃ、おれ、務まらねえよ。海上自衛隊の補給艦も帰しちゃったし、アメ公との付き合い方もどうしていいかわかんねえし・・・。福田ちゃんがいっしょにやろうって、次の総理にしてやるし、外交もうまくやるからって言ってくれたのに、カンちゃんたちがだめだって言うから・・・おれ、もうどうしていいかわかんねえよ。それじゃ、カンちゃんたちで好きにやってよ。おれは、もう知らん。アーア、岩手の田舎でゆっくりしてーなあ。



2007 11/04 18:08:45 | よもやま | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
わずか5年ほど前のことだが、あの頃の株式市場は異常だった。マスメディアは連日のように市場の崩壊を伝え、投資家達の投資意欲も減退の一途をたどり、株価が100円を切る「優良企業」も続出。今では死語となってしまった産業再生機構の設立やら、日銀による株式買取など、ありとあらゆる手段がとられようとしていた。その、日銀買取株が放出され始めたというニュース。あの頃の大騒ぎっていったい・・・なんだったんだろう・・・・・。



日銀、銀行保有株売却を開始 10月は488億円分
2007年11月03日朝日新聞サイト
 日本銀行が、金融システム安定化のため02〜04年に買い取った銀行保有株の売却を始めたことが、わかった。10月中にまず488億円分(簿価)を市場で売却した。日銀が買い取った銀行保有株はまだ1兆5644億円分(同)ある。日銀は今後、株式市場に影響を与えないように17年9月まで10年をかけて、保有株を売却する計画だ。

 株価の変動によって銀行の体力が左右されるのを防ごうと、日銀が買い取った金融機関の保有株式の簿価は今年3月末時点で1兆7607億円。時価は3兆6437億円で、含み益は約1兆8829億円に達していた。

 市場への売却は、一般競争入札で選ばれた三菱UFJ信託など二つの信託銀行に委託。日銀は両行を通じ、原則として市場で売却を進める方針だ。ただ、場合によっては、株式公開買い付け(TOB)に応じる。

 自社株買いの申し出に、応じることもある。今回の市場売却の前にすでに、自社株買いに応じたケースがあったという。
2007 11/03 16:51:09 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 不思議系美少女、黒川智花ちゃん、おらがはじめて注目したのは、去年の夏ころ、彼女はサーティワンアイスクリームのテレビCMに登場。なんか、どこにでもいそうなで、ほんわかした雰囲気におじさんはとっても惹かれたのだよ。
 そして今年は、ドラマ「菊次郎とさき」で好演、現在は「浅草・ふくまる旅館」で熱演中。チョイ役だが、「医龍」でも、とっても重要な役どころを演じている。
地味ながら、こうした登場の仕方は、大ブレーク前夜といったところ。来年あたり、主役級抜擢の道筋も見えてきた。

がんばれ、智花。おじさんたちもついてるぞ。

黒川智花オフィシャルサイト
2007 11/03 01:43:55 | よもやま | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 みんなーぁ、観たかい?
 金曜ロードショー(日テレ)ALWAYS三丁目の夕陽
 おら、これで3回目なのに、またしてもベロベロと泣いちまったい。
 あそこまで、人を泣かそう泣かそうとする映画があったろうか?
 明日から「続」が公開らしいな。観に行こうと思ってたけど、オラやめるよ。映画館でベロ泣きするのを見られたくないからな。DVDが出るのを待つよ。
2007 11/02 23:42:30 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
やめてくりよー自民、民主大連立だと?
ふざけるな、と申し上げたい。民意はそんなこと望んでいない。
小沢よー、そんな思いで参院選、勝たせてあげたわけじゃないぞー。今から20年ほど前に自民、社会が連立したことがあった。何も変わらなかった。そればかりか、社会党が消えてしまった苦い経験をオラは忘れてないぞ。もう騙されんぞ。
あと残るは共産党のみか・・・・・・なんて不安な国なんだろう。


2007 11/02 17:57:23 | よもやま | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 マルチナ・ヒンギスにコカイン使用の疑い。
 本人は否定。しかし、引退。
 もう、27歳になったんだねえ。でも、引退はもったいないなあ。故障で休養中だったらしいけど。
 さんまと絡んでた頃が懐かしいねえ。あれが17・8歳の頃だから、そっかぁ、10年にもなるんだねえ。どうりで、おらも年取るわけだ。


2007 11/02 08:07:51 | よもやま | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
愛知、岐阜の皆さーあん

中日勝利おめでとーう。

日ハムも、よく戦った。特にダルの好投、感激したぞい。
来シーズンは、打撃力に課題だな。怪物くんの中田に期待しよ。


e航空券.com
2007 11/02 07:04:51 | よもやま | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 なんだかねえ、ブロ友、まりもっこりのブログ読んでたらさあ、そのエネルギーに押されて、なーんも書けなくなっちゃったよう。
 だから、今日は、おやすみ。ねっ。
 ま、まりもっこり観に行ってよ。ぐっすり寝られるよ。
2007 11/01 21:19:47 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー