かつて題名のなかったBLOG

カテゴリ[ クイズ ]の記事 (437件)

エイプリルフールに便乗して、
「私、『アタック25』への本戦出場が決定しました!」
っていう嘘記事を書こうかと思ったけど、
嘘の内容が微妙すぎるので止めておいたヤーロウです。


さ、そんなことはさておき、
遠足の続き、行きます。
(前回→第3回 最初から→第1回


第8ステージは「謎解きクイズ」

出題はたったの1問。
正解者のうち、先着2名が「天国」
制限時間15分以内に正解できなければ「地獄」
となります。

時間が経ってしまったため
残念ながら問題が手元に残っていないのですが、
ダイイングメッセージから犯人を当てるという
暗号クイズが出題されました。


私が開始から1分で1番手で解けまして、

2番手は3分程度で解いたしょーせーさん。

そして、そのしょーせーさんが
実は問題が間違っていることを発見…。

オイ待て、何で解けたんだ、wwww


…一応、
答えに至るまでの過程が合ってたので
私も正解にしてもらいました。

そして、この2人が「天国」で、
他は結局、全員が正解できず、
「地獄」となってしまいました。

辻さんとハルシーくんも
早々に近いところまでは辿り着いていたのですが、
説明が足りずに惜しくも正解にはならず。

海苔さんと鰤さんとKingさんは…
ず〜っと頭上に「?」が浮かんだままでしたww


「天国」と「地獄」にクッキリ分かれましたね。

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤:天5・地1
ヤ:天3・地1
辻:天1・地2
し:天1・地2
ハ:天0・地2
海:天0・地3
K:天0・地4

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ようやく鰤さんにも「地獄」を1枚渡せたけど…。


第9ステージは「3択爆走クイズ」

3択クイズですが、不正解の場合は
問答無用で走らなければなりません。

また「ふづ」さんが出ましたかww

ポイントが最下位が「地獄」で、
最下位が同点で並んだ場合は並んだ全員が「地獄」です。
ポイント上位3名が「天国」。
こちらは逆に同点で3名以上になる場合はもらえません。


最初の4問は易問の部類に入る問題で、
全員が正解し、誰も走りませんw

5問目で初めて海苔さんが間違え、
ここからはタイトルどおりの爆走がスタート!


ただ…

なんと、私と辻さんは
全問正解で全く走らずにすみました!

わはは〜カンが冴えまくったのじゃwww

3位はハルシーくんで、ここまでが「天国」をゲット。

最下位はしょーせーさんとKingさんが並んだので
2人とも「地獄」でした。

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤:天5・地1
ヤ:天4・地1
辻:天2・地2
ハ:天1・地2
し:天1・地3
海:天0・地3
K:天0・地5

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

これで鰤さんの背中がようやく見えてきたかな?

しかし、Kingさんは辛い展開ですな〜…
頑張れとしか言いようがない。


ちょっと短いですが、
次回の展開の都合上、今回はこんなところで。

次回も「ふづ」さん登場!? お楽しみに!
2012 04/02 02:34:03 | クイズ | Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー
現在、絶賛遠足中です!
前回を見る→第2回 最初から→こちら


第6ステージは前半戦の山場、「砂時計クイズ」

以前の遠足でも文月さんがやってましたねえ。

外で遠足をやる意味=走る!ww

いよいよこの形式のクイズが
プレイヤーに牙をむきますよ〜


ただ、その前に…

文月さんが「そろそろ走る」って言ってんのに、
休憩中に全力でサッカーやって
ボイスレコーダーにハァハァと音声がハッキリと
残るぐらい息切らしてるそこのハルシー!!www
あんたは少し自重しなさいwww


さて、クイズ形式は以下の通り。

所定の距離を走って戻ってきたらカードを引いて、
出た数(3か5か7)の問題数のみ
早押しクイズに参加できます。
カードの問題数を消化してしまったら
また走ってきてカードを引きなおして、
また出た数だけ参加。
これを繰り返します。

3問正解で勝ち抜けが可能なのですが、
この場合は「天国」も「地獄」も取れません。
ここから2LAP目に挑み、
もう一度3問正解すると「天国」がもらえます。
ただし、2LAP目突入者も含め、
ノルマ達成できなかった場合は、
もれなく「地獄」となります。

問題数はシークレットですww
なので、2LAP目に入った途端にクイズ終了〜
なんてことも充分あり得るので、
2LAP目に入るかどうかは結構ギャンブルになります。


全員横一列に並んで…
さあ、走れーッ!!

あんなにハァハァしてたくせにハルシーくんが
1番に戻ってきて1問目に正解。

お手つきは残り問題参加数を全てボッシュートで
再度走りに行かなくてはなりませんw
私が真っ先にやらかしました…
どっちみち最後の問題だったけどww

7問目で早くも辻さんが3問正解。
しかし、辻さんは2LAP目に行かずに勝ち抜け。
そんなに走りたくないのかwww

そして、絶好調男・鰤さんが9問目で勝ち抜け。
しかしこちらはLAP2突入を選択。

続けて10・11・12と3連答をかまして
私が勝ちぬけ、
3連答の勢いにまかせてLAP2に突入!

と、いうか…
独走してる鰤さんがLAP2に入ったんなら
こっちも作戦的に走るしかない(つД`)


ハルシーくんは16問目で勝ち抜けたけど、終了。
だから休憩中に全力を出すなと…ww

鰤さんが20問目で6問正解し、「天国」GET。
やっぱり好調をキープしております。

しょーせーさんが25問目で3問正解、
こちらはそろそろ問題数が終わるとみたのか
ここでストップ。

みんなどんどん勝ち抜けて行きます。

その間私は、2回もおてつきをやらかして
ムダに爆走中なのでしたww

しかし、意外と問題は終わらない。

34問目でKingさんも勝ち抜けてストップ。
35問目で海苔さんも勝ち抜けてストップ。

さあ、ついにオンリーワンに
なってしまいましたwww

しかし、私が単独で走っている間にも
まだまだ問題は続いていきます。

そして、ゆっくり座って余裕をかましつつ
それに答えてる他全員…くそぉww


戻ってきてカードを引いて、
最初の問題に正解!

問題は…


まだある!

次の問題も正解!!
これで6問正解〜「天国」ゲットォォォォォォ!!!!


…なんとかLAP2もクリアできました。

はー…疲れた。


走った回数でいったら断トツでしょ、今回。

実は私も休憩中にちょっとだけ
サッカーに参加してたんですけどww
こんなにきつくなるとは思わなんだww


〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤:天4・地0
ヤ:天2・地1
辻:天1・地1
ハ:天0・地1
し:天0・地1
海:天0・地1
K:天0・地2

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

頑張ったけど差は縮まらず…。


用意した問題数は50問で、
最終的に私が勝ち抜けたのは40問目でした。
まだ少しは余裕があったようですが、
走りつつも、もはや半分は諦めてましたw

逆に早めに諦めてストップした人は
もったいなかったかな〜。



第7ステージは「カルタクイズ」

カルタの代わりにトランプを使うのですが、
トランプの札と選択肢が1対1で対応しており、
その札をカルタのように取ることで問題に答えます。

ノルマは3問、
クリアできなければ「地獄」ですが、
ノルマを達成しても勝ち抜けではないので
引き続きクイズに参加して、
他の人のポイント獲得を防ぐことができます。
結果、1番点数が高かった人が「天国」になります。

問題は全部で20問です。

そして、このステージのおてつきは…

その場で腕立て伏せを30回!!!


ひえぇ

前回は走る企画で体力を削られましたが…
今回は身体を全体的にいぢめてくる気かっ!!

鬼だ…鬼がおる…。

今日から、この状態の文月さんを
ふづ」さんと呼ぼうww


途中カードの数に不足があるなどの
不備があったりもしましたが、問題は進み…

9問目。
私がカードの取り間違いお手つき!
下手こいたぁ〜!

今日、最後まで体力もつかなぁ…

結局「天国」を手にしたのはまたまた鰤さん!
ハルシーくんは5問目で
早々とノルマはクリアしましたが、
お手つきで腕立てしてる間に逆転されちゃいました。

海苔さん、しょーせーさん、Kingさんの
3名が「地獄」でした。


〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤:天5・地0
ヤ:天2・地1
辻:天1・地1
ハ:天0・地1
し:天0・地2
海:天0・地2
K:天0・地3

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「もうだめだ…おしまいだぁ」
と、どこぞの王子が言いそうな展開ですが…

いや、ほんとどうしようか、コレ…


次回に続きますよ〜
2012 03/29 17:07:18 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
遠足の続きです。前回の記事はこちら


続けて、第4ステージです。

前のステージと同じく、
手に1と2の札を持ちますが…今度は3択ではないです。

1のみ正解、2のみ正解、両方正解、両方正解なし
の4通りを札で上げます。
…まあ、平たく言うと4択クイズなんですがねw

問題数が5問限定で、ノルマは3P。
5問全問正解なら「天国」、
ノルマ達成できなければ「地獄」です。

‥‥厳しいノルマだね。
特に「天国」は取らせる気ないやろ、これww


さて、問題は例えばこんなの。

【問題】
1:松明 2:聖書
ニューヨークの自由の女神が左手に持っているのは何?

…あれ? 左手ってどっちだっけ?ww
頭の中で画像を思い出して…ああ、そっか。

正解は…

0!!

だって、持ってるのは
聖書じゃなくて独立宣言書だもーん!

                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ


でも海苔さんら何人かは引っかかってたw
良い問題でした。


しかし、やはりノルマが厳しいこのステージでは
誰もがノルマを達成できず、みんな「地獄」を獲得!



ただし、一人を除いて…

それは…





鰤さん!!

しかも5問全問正解で「天国」を獲得!!!!


この人、今日絶好調過ぎやぁ〜
だって、ここまでノーカウントの1問以外
全問正解してるんやで…
手ぇ、つけられへん…(なぜか関西弁w)


〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤:天2・地0
辻:天0・地1
ハ:天0・地1
ヤ:天0・地1
し:天0・地1
海:天0・地1
K:天0・地2

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ひどい格差社会ですわ、ホンマ。


第5ステージは「キーワードクイズ」

早押しで正解すると1文字指定できます。
キーワードに含まれていれば
その文字の場所がオープンされます。
キーワードを当てることができれば勝ち抜け。
「天国」ゲットです。

そして、このステージでは「地獄」はありません。
ボーナスステージ的なステージです。

遠足では割とおなじみの形式ですね。

今日初めての早押しですが、
参加者が7人なのに対し、
ピンポンブーは6つしかボタンがないので
(いつもの早押し機は電源がない外では使えません)、
2組に分かれて、20問ずつの2セットで行われます。


1組目は
辻さん、海苔さん、しょーせーさんの対決。

2組目は
鰤さん、Kingさん、ハルシーくん、私です。

つーか、トランプでジョーカーを引いた人は
好きなほうが選べるということでくじ引きしたのですが、
ここでも鰤さんがジョーカー引いてたしw
今日、本当に何かあるんちゃうんww


1組目。
半分の10問が終わったところで開いたのが
「し」と「う」だけでは何も分からんねぇ…。
みんな引きが悪すぎるw
ただ、「ん」で1つも開かなかったのは厳しいね。

結局16問目まで行って、
ようやく辻さんが1つ目のキーワード
「じやくにくきようしよく」を正解。

しかし、2つ目のキーワードは
残り4問ではどうすることもできず、
「天国」は辻さんだけでした。


2組目。
こんどは11問目で私が
「がりようてんせい」を正解。
真っ先に「か(が)」を鰤さんが開けてくれたので
さっきよりずっと分かりやすかったw

が、問題は2つ目のキーワード…
いくらこのステージの裏テーマが四字熟語だって
分かっていたからといってだねぇ…


_ _ _ _ _ _ _ _ し


なぜこれで当てられる!





鰤さん!!!wwwww


もうダメだよ、
中畑清なんて目じゃないくらいのゼッコーチョーだよ。
ファミスタだったら打席でバット回してるよ。
桃太郎伝説だったら頭上に☆が出てるよ。
ダビスタだったら調教師が
「これで負けたら仕方ありません」って言ってくるよ…。


〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤:天3・地0
辻:天1・地1
ヤ:天1・地1
ハ:天0・地1
し:天0・地1
海:天0・地1
K:天0・地2

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

にわかに降ってきた雨にも打たれ、
すごい絶望感を味わいつつ、小休憩に入りました。


まさかのブッチギリ優勝か、
それとも誰かが待ったを掛けるのか‥‥
以下、次号
2012 03/23 20:38:00 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
なかなか追いつくほどのスピードアップは
できておりませんが、
少しずつでも何とか差を詰めていきたいと思います。

今月は毎年恒例の遠足回です。

昨年と同じく、何かのイベント(後で調べたところ
「西区民 おまつり広場」)が行われていて、
我々は公園の奥のほうに陣取ったのですが、
フリーマーケットやら
ステージでコンサートやらやっていて、
問い読みの人が大変ですww

その問い読み、及び企画は、
今年は文月さんの担当です。
一方、参加者の方は
フレッシュな顔ぶれが増えております。

海苔さん、鰤さん、kingさん
しょーせーさん、辻さん、ハルシーさん、ヤーロウ

合計7名が解答者となります。

最初にあげたお三方は初の遠足です。
ぜひ、たっぷりランニングを堪能して欲しいところww


さて、慣習どおりですと遠足という企画は、
各ラウンドごとにポイントを獲得。
そのポイント差が準々決勝あたりでハンデになり、
以後、脱落者を出しつつ、
準決勝・決勝へという流れですが‥‥

今回は、ポイントではなく、
各ラウンドで「天国行き」「地獄行き」のチケットを
争奪するという形式だそうです。

準々決勝で、そのチケットを使ってクイズを行い、
脱落者を出しつつ準決勝・決勝という流れとのこと。

ポイントとの違いは何かというと、
ポイントの場合、
前半のラウンドで出遅れても
後半のラウンドで巻き返す、
ということができるのですが、
チケットだと
「地獄行き」をもらってしまった
という事実は取り消せませんので、
各ラウンド毎に
常に順位を上げる努力を怠れないというわけです。

「天国」「地獄」のチケットは
最終的にどのようなハンデ、
あるいはクイズ形式となって解答者に立ち塞がるのか…
それはこの先のお楽しみ!


まずは早速、第1ステージからです。
やっぱり遠足の1回戦といえば○×クイズ。

全7問で最も正解数が多い人が「天国」
最下位が「地獄」を獲得となります。
同点の場合はさらに連答数で優劣をつけ、
それでも同点の場合は全員にチケットが与えられます。

また、第2ステージと第3ステージにおいて行われる、
チーム戦でのチーム分けを、
上位の人から順に選ぶ権利が与えられます。

さらに、1位の人はこの第2Stと第3Stを
免除する権利も与えられます。
なぜなら、第2Stと第3Stは「天国」がもらえず、
「地獄」のみを争う形式だからですw


さあ、そんなわけで始まりましたが…
7問中、1問だけ
全員が不正解という問題がありましたが、
鰤さんはそれ以外を全問正解したため、
何もかも関係なくなりましたw
最下位は1問しか正解できなかったKingさん。

この2人にはそれぞれ
「天国」「地獄」チケットが渡されます。

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤:天1・地0
辻:天0・地0
ハ:天0・地0
ヤ:天0・地0
し:天0・地0
海:天0・地0
K:天0・地1

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

まだまだ、始まったばかりです。

そして、この結果によりドラフトが行われて、
第2・第3Stのタッグチームは
以下のように決まりました。

辻・ヤーロウ組
ハルシー・海苔組
しょーせー・King組

鰤さんは…解説席?ww


第2ステージは
「以心伝心3択クイズ」

ペアがそれぞれ1と2の札を1枚だけ持ちます。
1〜3の選択肢で、
1が正解なら1の札を持った人だけ、
2が正解なら2の札を持った人だけが
札を上げた場合に正解とみなされます。
3が正解の時は両方ともが札を上げないといけません。

当然、「以心伝心」の名が示すように、
相談はできませんので、
片方が分かっていても、もう片方が間違って上げたり、
上げなかったりすると得点にはなりません。
絆が試される…かもしれないクイズですw


問題数は5問。
このステージの正解数によって、
次の第3Stでのノルマが決まり、
第3Stでノルマを達成できなかったペアに
もれなく「地獄」チケットが贈られます。

このクイズの恐いところは、

第4問
「パチスロ機の機能の一つ『ART』の
『A』は何の略?
?:オート ?:アシスト ?:アタリ」

こんな明らかな地雷選択肢でも、
意図せずに選んでしまうことなんですよ〜ww
かと思えば両方とも上げずに
「0」を選んだりしてwww

ハルシー・海苔組が3問正解、
その他の2組は2問正解となりました。


続けて第3ステージ。
「ツーショットクイズ」

早押しクイズですが、
早押しボタンはペアのどちらか1人だけが持ちます。
(正解する度にボタン係も交代します)

問題の答えは全て「○○の××」という形になっており、
押した人が「○○の」、
ペアが「××」の部分を答えます。

え〜と…あの某六角形の番組のヤツですなw
ハッ、そうか!
引退した後にツーショット写真が出てきたから
「ツーショットクイズ」なんだな!?(爆)

両方が正解して1P、
誤答はその問題の解答権がなくなるのみ、
エンドレスチャンスです。
問題は15問限定。

ノルマは前のステージの結果から、
ハルシー・海苔組が3P、
その他の2組は4Pとなりますが、
別に勝ち抜けじゃないので、
ノルマ達成後も引き続きクイズに参加して
他チームの妨害をすることができます。

まずは9問目で
しょーせー・King組がノルマ達成。
続けて11問目で辻・ヤーロウ組も達成。

有利だったはずのハルシー・海苔組は
他のチームの妨害もあって、ついに最終15問目…

で、正解して、
めでたく全チームノルマ達成となりました。

最後の問題はハルシーくんが押して前半を答えましたが、
海苔さんは答えを知らなくて、
カンで答えての正解でしたw

というわけで誰も「地獄」チケットは
手にせずに済みました。


〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤:天1・地0
辻:天0・地0
ハ:天0・地0
ヤ:天0・地0
し:天0・地0
海:天0・地0
K:天0・地1

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

まだ全然動きがないですが‥‥
これからどうなるのやら。

次回に続きます。
2012 03/20 16:52:39 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
さあ、この企画もラスト2コーナーとなりました。
(最初から見たい人はこちら

そこで、ここからはチャンスタ〜イム
ということで、
サイコロが20面になり、円より高い単位も出現!
そして1番低いのは…

円天

って、コラー!!!wwww

これは0円扱いです。
もう、完全にバランスも腹筋も崩壊www


ラス前の企画は「グッドラック」

50問限定の早押しです。

問題によって正解時の獲得ポイントが変わり、
1〜10問目までは5P
11〜20問目までは10P
21〜30問目までは15P
31〜40問目までは20P
41〜45問目までは25P
46〜50問目までは30Pとなります。

ただし、誤答した場合は運試し。
1〜10問目までは1/10の確率で失格となりますが、
11〜20問目は2/10、
21〜30問目は3/10と上がっていきます。


ここではなんと辻さんが途中で誤答失格の憂き目に!
他の人もちょくちょく誤答はしたものの全員セーフで
トップは鰤さん。
以下、佐竹さん、私、しょーせーさん、文月さんときて
最後が失格になった辻さんの順。


ダイスは20面なんです!

辻:6
文:9
し:20(円天)
ヤ:2
佐:4
鰤:20(円天)

グハァッ!!!(吐血)

おいwwwwww早速出すなwwww
しかもww2人もwwww
何なのこのサークルwww神がかり過ぎwwwwwww
さらにwww3位で2を出してwwwww
500萬とかwwwwwヒドスwwwwwww


‥‥と、思わず草を生やしまくってしまいましたがw
正確な倍率が音声に残っておりませんでしたので、
円天の2人以外は点数不明です。

ただ、私には500萬以上が入り、
佐竹さんにも300萬以上、
辻さんにも250萬以上が入っております。

今までの戦いは何だったのかwww


最後は「プレゼントクイズ」

普通の早押しクイズ。
正解したら+1P、5Pで勝ち抜けです。
ただし、正解者は必ず
誰かに○をプレゼントしなくてはなりません。

○は誤答時の休みの数と正解ポイントに関係し、
○が0の時の誤答は10休、
1つなら5休、2つなら3休、
3つなら3休かつ、正解ポイントが+2にアップ、
4つ以上なら3休かつ、正解したら即勝ち抜けという
条件になります。
○が5つになったら即勝ち抜けです。

ここでは私と鰤さんが誤答で10休を食らってしまい、
結局その遅れがとりもどせずに、最下位争い。
最後は鰤さんが正解して、私は最下位でした。


でも、先ほどのようにダイス次第で
どうなるかは全然分かりましぇんww

運命のダイスッ!!

ヤ:16

うおっ、低い!
結局、921.8003萬でフィニッシュ。
ただ、その前の500萬円以上の加算が効いているので、
私が暫定トップです。
他の人が高額な目を出さなければ、
私がそのまま逃げ切り優勝という展開。

さあ、まずは鰤さん。
私を上回るには1しかないが…

鰤:11

1本多いww


お次は文月さん…ですが、どう頑張っても
私を越えられないようです。

文:6


しょーせーさんも逆転は不可能。

し:7


辻さんは1か2を出せば逆転!

辻:3

おっ、惜っしい〜〜〜〜〜〜!!!
ギリギリ届かず!


さあ、最後は佐竹さん。
佐竹さんは1〜4までが出れば逆転優勝です!

佐:19


        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄


いや、ある意味美味しいww
円天を回避しつつ最低を出すとかww


結局、1つ前の500萬で全て決まってしまったんですなw
何というバランスブレイカー。

インフレ後の正確な金額が分からないので
イマイチ盛り上がりが
伝えきれていないかもしれませんが、ww
ご了承下さい。


最後、余った時間はフリーバッティング。

そんなわけでいつもどおり楽しい例会でした。
企画&問題を提供してくださった方、
解答者として参加してくださった方、
ありがとうございました。

次回、10月例会は年に1度の遠足!
今年の企画者は文月さんです。
前回は確か…何回も走らされましたっけwww

今年はどうなるのか…レポートをお楽しみに!
2012 03/17 11:54:08 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
どんどん行きましょう、レポートの続きです。
1回目はこちら

続けて、佐竹さんが選んだのは…
出たww「7○3×」ならぬ「ク○ヨ×」

普通の早押しクイズによる「7○3×」ですが、
答えの文字に「く」か「ぐ」が入っている場合○が、
「よ」か「ょ」が入っている場合×が
さらに追加で入ります。


せっかく答えに「く」や「よ」が入っているときに限って
ことごとくスルーだったりして、
途中まではほぼ普通の「7○3×」になっていましたが…

【問題】金正日の後継者といえば誰?(大意)

佐竹さんが2×の状態で押して…

「あっっ!」

はい、正解をドーゾ!

「キム・ジンウン…」

はい、×がついて失格〜!

と、美味しい展開を持っていきましたとさ、
めでたしめでたしwwww


…以降はやっぱり「く」も「よ」もなく、
平和に終わりましたww

1抜けは辻さん、2抜けは鰤さん。
以下は5○で私が3位、4○で文月さんが4位、
3○でしょーせーさんが5位で、
×失格の佐竹さんが6位でした。


さあ、そしてダイス。
(ちなみに、ここまでは備品がなかったので、
ダイスといいつつトランプを引いていましたが、
鰤さんが車に戻って提供してくれたため、
ここからは正真正銘のダイスロールですw)

佐:3 し:6 文:1 ヤ:3 鰤:4 辻:2    

久々に6が出ましたなw

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

辻さん:348.42萬
ヤーロウ:314.5635萬
鰤さん:193.99775萬
佐竹さん:135.18305萬
しょーせーさん:101.4259萬
文月さん:30.4309萬

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

またしてもトップが入れ替わり。
混沌としてまいりました。


続けて辻さんが選んだのは
「トーナメント早押しクイズ」

抽選でトーナメントの組み合わせを決定。
1VS1の対決クイズ。
各対決7問限定、2○で勝利です。


1回戦第1試合は私VSしょーせーさん。
2−0で私の勝ち。

1回戦第2試合は辻さんVS文月さん。
2−0で辻さんの勝ち。

第3試合は
しょーせーさんVS文月さんの5位6位決定戦。
文月さんが勝って5位決定。

第4試合からは準決勝。私VS佐竹さん。
佐竹さんの誤答もあって2−0で私が勝ちました。

もう一つの準決勝、第5試合は辻さんVS鰤さん。
鰤さんが2−0で勝利。

第6試合は3位決定戦。佐竹さんVS辻さん
これは佐竹さんが2−0で勝利して3位決定。

しかし、ここまで全部2−0だ。
イマイチ盛り上がらんねww

そして、決勝戦は私VS鰤さん。
何か急に問題のレベルが上がったしww

スルーが5問出て、1−1で同点だったので
サドンデスで8問目、鰤さんが正解しました。


さあ、運命のミリオンダイス。
結果は以下の通りっ!

し:3 文:5 辻:4 佐:1 ヤ:1 鰤:4

この1はデカイな!

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

ヤーロウ:389.5635萬
辻さん:356.655萬
鰤さん:221.44775萬
佐竹さん:185.18305萬
しょーせーさん:106.0739萬
文月さん:31.2927萬

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

再々…えっと何回目?wwの逆転!www
しかし、鰤さんも
ヒタヒタと差を詰めてきてるのが不気味。


次は「上座早押しクイズ」

階段状にならんで早押しクイズ。
正解すれば2段階アップ、お手つきは最下位に転落。

1位席で正解して、初めて1ポイントとなります。
そして、2ポイントで勝ち抜けとなります。

また、最下位席で誤答をすると×が1つつき、
こちらも2×で失格(負け抜け)となります。

さらに、問題は30問限定で、
10問目、20問目、30問目に最下位席にいる人は
強制失格となってしまいます。

最初に近似値クイズで席順決め。
その日のニュースをその場で検索して、
世界陸上の男子マラソンの
優勝タイムの問題が出されました。
(当日は最新ニュースだったはずなのに、
半年以上経ってるから全く遠い過去のようだ…)


鰤さんが正解から7秒差という超ニアピンで
1位席をゲット。
文月さんが2位、3位はしょーせーさんで、
1秒差で辻さんが4位、私が5位。
最下位は佐竹さんでした。

第1ピリオド。
最下位の佐竹さんが
正解→4位へ→誤答→最下位へ→また正解→また4位へ
とウロチョロしていたら、
1位席の鰤さんが5問目と6問目を連答して
あっという間に1抜けw

この時点で最下位は私なわけですが、
結局10問目まで何にもできず、負け抜け決定。
いつものように、分かる問題はキッチリ押し負けてますw
最後の10問目もとりあえず押さなきゃなのに
全く検討もつかん問題が出て、こりゃまいったw

残り4名で第2ピリオド。
14問目で辻さんが2ポイント取って勝ち抜け。
この時点で残り3人。
もう誰でも1問正解すれば1位席に上がれる状態。


負け抜けて暇なんで余裕の撮影w

佐竹さんは1位席で正解がだせず、
逆にしょーせーさんは
このコーナー初正解で1位席に上がり、
次の問題に連答して即1ポイントゲットw

しかし、20問目を答えたのは2位席の佐竹さん。
その時点で最下位だった文月さんが負け抜け。

残った佐竹さんとしょーせーさんで一騎打ち。
相変わらず佐竹さんは
1位席にいるときに誤答をかまし…
しょーせーさんが勝ち抜けでした!


ダイスは以下の通り。

ヤ:4 文:3 佐:1 し:4 辻:6 鰤:5

今回の1位と2位が揃って低調w
辻さんには絶対追い抜かれるかと思ったのにw

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

ヤーロウ:392.3085萬
辻さん:357.33075萬
鰤さん:225.75675萬
佐竹さん:215.18305萬
しょーせーさん:119.7989萬
文月さん:40.5887萬

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

むしろ今回4位だったはずの佐竹さんが
30萬がストレートに入って追い上げてきている…

全く先が読めん!ww


と、いうわけでさらに続きます
…最後はお約束のあの展開!?
2012 03/08 00:34:29 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
例会レポートの続きです。
第1回はこちら


現在、Juniorくんの企画を行っております。
続きましては「ブービートラップ」

問題数限定の早押しクイズ。
正解で+1P、不正解で−1Pですが、
クイズ中は問題が全部で何問かは非公開です。

また、全問題数の1割にあたる問題ごとに
ブービートラップ問題があります。
(例えば、全100問なら10問ごと、全150問なら15問ごと)

その問題については
正解したら1○、不正解なら1×が
ポイントとは別枠で加算されます。

全ての問題が終わった後、
2○を取っていれば勝ち抜け、
2×を取っていれば負け抜けとなります。
勝ち抜けていなかった場合は
ポイントでの順位付けとなります。


問題数は全部で42問。

鰤さん:7○0×で+7、
辻さん:8○4×で+4、
しょーせーさん:3○0×で+3、
ヤーロウ:6○1×で+5

という結果だったのですが、
8問目と16問目に正解していた私がなんと1抜け!

しかも、他は
ちょうどブービートラップ問題でスルーだったりして
誰も勝ちぬけられず、ポイント差で決着となりました。

運命のダイス!
し:3 辻:1 鰤:4 ヤ:2

せっかくトップを独走中の辻さんが3位だったのに
辻さんってば良い目を出すねぇ〜‥‥

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

辻さん:251.21925萬
ヤーロウ:168.0835萬
鰤さん:93.41025萬
しょーせーさん:67.3017萬

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さて、ここで佐竹さんが
「現実逃避に来ました〜」と言いつつ合流ww

ちょっと不利ですが、
浮いていたすざんぬさんの持ち点を引き継ぐことに。


さて、次も私が企画を選ぶのですが、
最初から「猪木」がめちゃくちゃ気になっててww


50問限定の早押しクイズ。
4連答すると「1・2・3・ダァーッ!」というわけで
勝ち抜けになりますww


ただし、正解した人は1〜6の番号を1つ宣言します。
1問ごとに、各解答者には
あらかじめランダムで番号が割り当てられています。
宣言された番号と自分の番号がピッタリ一致した人も
正解扱いとなります。

また、3連答するとトランプを1枚引くことができます。
ジョーカーが出たら即勝ちぬけ。絵札はハズレ。
1〜6を引いたら、その問題を消化後に
自動的に勝ち抜けとなります。


ここでは、まず私が
番号宣言で正解扱いとなった問題込みでの3連答をして
トランプを引き、「4」が出たため、
9問目でとっとと勝ち抜け。
そこからは点数計算係に徹しましたw

12問目で佐竹さんがアシスト含め4連答で勝ち抜け。

ここからなぜか辻さんとしょーせーさんが
お互いにお互いをアシストしまくり、
鰤さんがそれを止めるという戦いにw

しばらくそんな展開が続いた後、
26問目に鰤さんがアシスト込みで3連答。
引いたカードは‥‥
JOKER!! 即勝ち抜け〜!

ラスト、一騎討ちでしたがしょーせーさんが
4連答で勝ち抜け。

辻さんがまさかの最下位という結果。

そしてダイスでもドラマが。
私が1位で1を出して100萬丸ごと加算されたため‥‥

辻さん:4 しょーせーさん:3 鰤さん:1
佐竹さん:2 ヤーロウ:1

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

ヤーロウ:268.0835萬
辻さん:256.70925萬
鰤さん:143.41025萬
佐竹さん:84.05505萬
しょーせーさん:81.2457萬

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

なんとトップ入れ替わり!!

ミリオンダイス、恐るべし‥‥。


続けまして、「500colors」

30問限定の早押しクイズ。
正解したら、「500色の色鉛筆」の中から
1つ、色を選びます。

その色のRGBの合計がポイントとなります。

つまり、極端な話、
白なら「255:255:255」で最高点、
黒なら「0:0:0」で最低点なので、
白っぽい色を選ぶのが吉、ということなのですが…。

知っている人は知っていると思いますが、
「500色の色鉛筆」は色の名前が超カオスですw

ためらい」だの、「ポンパドゥール婦人の笑顔」だの、
華麗なジプシーダンス」だの、
どんなんだか予想もつかないのがいっぱいあります。

ちなみに、いくつか「表示不能」という名の「ハズレ」が
含まれていて、それを選んでしまった場合は
0点になってしまいます。

さて、だれが引くのか…?
(↑もう引くこと確定でやんのww)

序盤15問はそれぞれがこんな色を選択。
辻「5月の青麦畑
ヤ「アルパカのセーター
佐「夏の終わりの20世紀ナシ
佐「氷柱のしずく
佐「ギリシャの大理石
佐「バニラアイスクリーム
辻「絹の光沢
鰤「ノースランドの羊の群れ

どれが最も高得点か…ググらずに分かるかな?ww

そして、ここで文月さんが合流。
21問目で正解して、ファーストチョイスは…

文「秋の夜長のホットココア

なんとこれが「表示不能」!wwww

途中参加の初正解でいきなりハズレを引くとはww
やっぱりウチのサークルには「何か」があるなwwwww

佐「ピースメモリーパークの鳩
文「マスカットキャンディー
辻「白菜の浅漬
ヤ「ニッポニア・ニッポン
し「雪解け水と桜草
佐「高野山の肝だめし

…珍しくカラフルなページになっておりますw

さて、肝心のポイントは、
見て分かるように、
佐竹さんが正解数で圧倒的トップ。
当然ポイントも2位に1400点近く差をつけて圧勝。
その2位は辻さん、3位が私。
鰤さんが4位、しょーせーさんが5位。
文月さんはハズレを引いたのも響いて6位でした。


そして、運命のダイス。
文:5 し:1 鰤:1 ヤ:3 辻:5 佐:3


〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

ヤーロウ:291.3235萬
辻さん:259.941萬
鰤さん:173.41025萬
佐竹さん:130.53505萬
しょーせーさん:101.2457萬
文月さん:0.4309萬

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さあ、人数も揃ってこれからどうなるか?
途中参加組の逆転はあるのか!?

と、いったところで次回へ続く。
2012 03/06 20:12:36 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ここからはJuniorくんの企画に戻ります。
(予選ペーパーのあった第1回の記事はこちら

形式はJuniorくんお得意の(?)
ミニ企画をプレイヤーがチョイスして
複数のトータルで争う形式。

今回は、各企画の順位ごとにショーバイマネーが決まり、
さらにミリオンダイスを振って、出た通貨単位の金額を
掛けたものがポイントとして加算されます。

順位点は
1位=100萬、2位=75萬、3位=50萬
4位=30萬、5位=20萬

ダイスの目は、
1:円   =×1.000000(日本)
2:ルピー =×0.884790(パキスタン)
3:クアチャ=×0.464800(マラウイ)
4:ウギア =×0.274500(モーリタニア)
5:シリング=×0.043090(タンザニア)
6:ルピア =×0.009010(インドネシア)

と、このようになっておりますw


まずは先ほどのペーパーの順位で、

鰤さん:100萬 辻さん:75萬
ヤーロウ:50萬 しょーせーさん:30萬
すざんぬさん:20萬

この金額にミリオンダイスを掛けます。

各人の目は
鰤さん:5 辻さん:2 ヤーロウ:1
しょーせーさん:2 すざんぬさん:2
となりましたので、
得点(金額)はこうなります。


〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

辻さん:66.35925萬
ヤーロウ:50萬
しょーせーさん:26.5437萬
すざんぬさん:17.6958萬
鰤さん:4.309萬

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

計算細けえ〜…(Excelを使わざるを得ないw)


さて、最初の企画は「ゲットサーティーン」

正解したらトランプを1枚引きます。
合計値が13以上になったら勝ち抜けです。
ただし、1問終了毎に、
その時点でのトップの人のみ、
強制的に−1Pされます。

3問目で辻さんがKを引いて一撃で勝ち抜けw

一方、鰤さんは3問正解して3→2→1www
さっきのミリオンダイスといい、今日は運がないねw
が、それでも鰤さんは強い。
5問正解して2抜け。

次の問題で私がムダにKを引いて3抜けでした。

さて、ミリオンダイスの目は以下の通り。
し:6 ヤ:5 鰤:2 辻:1

何この格差社会…

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

辻さん:166.35925萬
鰤さん:70.66825萬
ヤーロウ:52.1545萬
しょーせーさん:26.814萬

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

勝てる気しなくなってきた…
誰か「マルサカード」を使うんだ!w


続いて「7○3立つ」

7○で勝ち抜けですが、
誤答は「アタック25」よろしくお立ちとなります。
ただ、立つのは2問ではなく、
自分を入れて3人のお立ちが出るまでです。
当然、立っている間は早押しに参加できません。
3人目が立った時点で全員復帰になります。

このラウンドは全員がお立ちを恐れて引き気味になり、
結局、スルーが増えたもののお立ちは出ませんでした。

私がなぜか絶好調で1抜け。
以下、辻さん、鰤さん、しょーせーさんという順位でした。

ダイスは、
ヤ:4 辻:3 鰤:5 し:2
と、今度はピンとキリをきれいに回避w

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

辻さん:201.21925萬
ヤーロウ:79.6045萬
鰤さん:72.82275萬
しょーせーさん:53.3577萬

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

トップはもう安全圏か?
一方、ダイス次第でどうとでもなりそうな2〜4位争い。

と、こんなところで次回に続いてみる。
2012 02/24 19:02:31 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
では、9月例会のレポートを始めたいと思います。
なかなか追いつくまでには至りませんが、
頑張りまっせ〜。

本日の参加者は、流石に前回よりは減って6人。
6人で「減った」と言えるなんて、幸せだなあ!

まずはJuniorくんの企画。
Juniorくんが参加してきた
「abc -the ninth-」の100問ペーパークイズ
が予選問題となります。

実際に行われた大会では
ペーパー1位の人の成績が94点だったそうなんですが、
私は57点しか取れませんでした…。

ちなみに、うちのサークル最高は鰤さんの70点でした。


で、その採点をJuniorくんがしている間に
しょーせーさんの企画をぶっこみ。

9ヶ月ぶりに、以前やった
「か〜ら〜のぉ!?クイズ」が帰ってきました。

今回は前回から
プラス・マイナスのポイントを変更したり、
キャリーオーバーからジャックポットへと
変更したり、ポイントの動き方を調整して
ゲームバランスの調整が行われておりました。


まず、全員1問ごとに供託として
チップ1枚を場に払います。
これはジャックポットとしてプールされていきます。

その上で、普通に早押しをするわけですが、
解答に対して、他のプレイヤーは
「か〜ら〜のぉ?」コールをかけることができます。

言われた場合、再解答になりますが、
あくまで同じ答えを答えてもいいし、
別の答えに変えてもかまいません。

「からの」を言うか言わないか、
言った答えが正解か不正解かで
下記の7パターンが考えられますが、
この7パターンで全部ポイントの入り方が変わります。

正解を言う
├「からの」なし→正解(1)
└「からの」あり
 ├答えを変える→不正解(2)
 └答えを変えない→正解(3)

不正解を言う
├「からの」なし→不正解(4)
└「からの」あり
 ├答えを変える→正解(5)
 ├答えを変える→不正解(6)
 └答えを変えない→不正解(7)




(1)解答者は手元に1枚残して全てジャックポットに移動
(2)解答者から「からの」宣言者へ1枚移動
(3)ジャックポットがそのまま加算、
   且つ「からの」宣言者から解答者に2枚移動
(4)解答者にジャックポットから2枚加算
(5)ミニジャックポットがそのまま加算、
   且つ、ジャックポットの4割が加算、
   且つ「からの」宣言者にジャックポットの4割が加算
(6)±0
(7)解答者が1枚減(ミニジャックポットにプール)

「からの」を言って、最初に解答した人が不正解の場合は
解答権が「からの」を言った人に移ります。


私は、前回やったとき、
その「からの」を言うタイミングがあまり掴めず、
惨敗を喫したのですが
今回はせめて優勝争いに参加したいところw

1問目
「木へんに春と書くとツバキですが、
 魚へんに春と書くと何?」

辻「さわら」→すざんぬ「からの?」→辻「さわら」

これで辻さんはジャックポットをゲット、且つ
すざんぬさんは−2、辻さんは+2になります。

が、この場合正解が「さわら」なのは明らかなので
すざんぬさんは「からの」を言っちゃダメですw
言わなきゃ、(1)のパターンになって
辻さんは1枚残しで全部没収になるんですから。

つまり、両者ともルールをちゃんと把握できていませんw


でも、この失敗でかえって皆が理解できたようで、
以降はなかなかいい駆け引きが続きました。

しかし、この企画は、点数の移動が複雑すぎて
音声でも経過が全く追えないのが困り物ですw

Juniorくんも途中から参加。
すざんぬさんは2回も正解→「からの」なし→正解を
やらかして借金大王にw

結局優勝は辻さんになりました。
辻さんも1回、すざんぬさんと同じのをやって
チップ1枚に落ちてたんですが、
その後はコツをつかんだのか、
安定してポイントを稼いでの逆転優勝でした。


ただ、今見直してて思ったんですが、
ボタンを押して、最初に正解を言うのは
かなりのハイリスクハイリターンなんですが、
不正解を言うのは
(7)のときに−1枚になるだけなので
「からの」を言われたとしても、
答えを変えれば全くのノーリスクになるんですよね。

逆に「からの」を言う方としては、
正解に対しては
言って不正解に変えさせたとしても+1枚、
そのまま正解されたら−2枚
(しかも相手はジャックポットをゲットしてしまう)
ということでリスクが高すぎ、
不正解に対しては
どの結果になっても自分は減らないということで…


とにかくどんな問題がきてもボタンを押してボケるw
→「からの」が無ければ+2枚
→「からの」がかかったら答えを変える
→正解できればジャックポットの4割ゲット
→不正解でも±0

解答権が取れなかった場合は
他人が正解を言ったらスルー、
不正解を言ったら、何が何でも「からの」を言う


これが必勝法になってしまわないでしょうか。

…バランスオブゲームってむつかしいね。



そして、すざんぬさんは今回もここで早退。

で、Juniorくんの企画に戻ります。

その内容は…次回に続く
2012 02/20 18:58:19 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
本日最後は観夏プロの企画。

まずは近似値クイズで、
順位が高い順に
1000(佐)→900(J)→800(す)
→700(K)→600(ハ)→500(辻)
→450(鰤)→400(し)→350(ヤ)
→300(文)→200(海)

という点数を持ってスタートです。

最初のラウンドは対決クイズ。
問題は全て当日の新聞記事から出るという、
「赤札御免クイズ」。
GIMME A MIXPIE!

そして、これも本家どおり、
問題は全部で5問。3択ですが、早押しです。

50%からスタートし、正解すると+5%となります。
相手に答えられる、誤答、スルーの場合は
いずれも−5%となってしまいます。

問題終了時に、持ち点にその%を
掛け算することになります。


抽選で対戦者を決定。

最初はこの3人での対決。
Kingさん VS すざんぬさん VS しょーせーさん

第1問目、Kingさんが問題の途中でポーン!
…3択だって言ってんのにw

これも はやおしクイズの サガ か…

結果はしょーせーさんが2問正解、
すざんぬさんが1問正解、Kingさんが0問正解でした。

お次はこの3人での対決。
ハルシーくん VS ヤーロウ VS 文月さん

第1問、ハルシーくんが
問題の途中でポーン! 「3番!」
第5問、ハルシーくんが
問題の冒頭の3文字でポーン!「2番!」

これを両方とも当てるからなあ、この人は‥‥。

結果は、ハルシーさん、文月さんの両名が2問正解、
私が1問正解でした。

続きましては
佐竹さん VS Juniorくん VS 鰤さん

鰤さんが2問正解、佐竹さんが1問正解、
Juniorくんは頑張って押したものの
正解できず、0問でした。

最後は人数の都合で辻さんと海苔さんの直接対決。

第3問
「今日の中部電力管内、ピーク時の予想電力使用率は
何%でしょう? ?84% ?86%…」
ここで辻さんが押して、「88%」と答えるも不正解。
さあ、海苔さんは残りの2つのうち…


「?番!」



        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄

ナイスボケを進呈したいww

そんなわけで、
辻さんが1問正解、海苔さんが2問正解でした。


点数はこうなりました。

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

佐竹さん:350P
すざんぬさん:280P
ハルシーくん:270P
Juniorくん:225P
鰤さん:203P
しょーせーさん:180P
Kingさん:175P
文月さん:135P
ヤーロウ:123P
海苔さん:90P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

続きまして、
「ゆかり&ボビーのスーパーラッキーレシート」
って、何人がついて行けるんだか、このネタw

各自、自分が持っているレシートを用意します。
観夏さんが提示した商品が載っているレシートを
持っている人しか早押しに参加できませんww
そして、正解すると
そのレシートに書かれた単価がそのまま得点になります!

鰤さんなんて自動車のレシート(?)を持っていたから
もしこれで正解出したら、全てが終わるwww

しかし、このクイズ、
事前に告知がなかったので、
私を含めて何人かはレシートなんて1枚も持ってない。
ということで観夏さんから貸してもらうことに。

ただ、ランダムで3枚引いたんだけど、
これがヒドイのなんのって。
1枚はコンビニの「キリン生茶」のみ。
1枚はビッグカメラで「ケータイの保護シート」のみ。
もう1枚もビッグカメラで「インクリボン」のみ。
3品だけで何問参加できるのかと(泣)

仕方がないから、ずっとこんな風に訴えてました。

観「ジャンルは野菜です」
ヤ「生茶に野菜は入ってませんか?w」

観「ジャンルは衣料小物です」
ヤ「生茶は衣料小物ですか?w」

観「ジャンルは玩具です」
ヤ「生茶のペットボトルは玩具にできませんか?w」

しかし、何でも言ってみるもんで、
「生茶、生茶、うるせー」
と、観夏さんがある程度汲んでくれて
何問かは参加できました。

…が、残念ながら活かすことはできませんでしたw

優勝は佐竹さん。
最終問題は全員参加で、最も高い単価を採用してよい
というルールだったのですが、
「ウナギの蒲焼き」でそこそこな点が入り、
見事優勝でしたww


そんなわけで今回も爆笑に包まれて
楽しくクイズができました。

参加してみたい! という方は
左のリンクの掲示板に書き込んでください。
初心者大歓迎です!

次もなるべく早めにあげたいと思います。
9月例会のレポートです。
頑張って書きますのでお楽しみに!
2012 02/11 01:49:57 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
私の企画が終わり、
休憩を挟んで辻さんの企画がスタートしました。

まずは全員を3つにチーム分けするために近似値クイズ。
で、結果は

1位:文月さん 2位:鰤さん 3位:海苔さん
4位:ヤーロウ 5位:ハルシーくん
6位:しょーせーさん 7位:観夏プロ
8位:Kingさん 9位:佐竹さん
10位:すざんぬさん 11位:Juniorくん

と、なりました。

このうち上位の3人が、各チームのリーダーとなります。
4位以下の人は順番にどのチームに入るか選びます。

最終的なメンバー構成は以下のようになりました。

Sチーム
文月さん・ヤーロウ・Kingさん・すざんぬさん

Kチーム
鰤さん・しょーせーさん・観夏プロ・Juniorくん

Eチーム
海苔さん・ハルシーくん・佐竹さん


最初のラウンドは、
“漁夫の利”空席待ち早押しクイズ。

3チームがメンバーをローテーションしながら
早押しクイズに挑戦します。
正解したら居残り、それ以外はチームの最後尾に下がり、
次の人が解答席につきます。

正解したポイントは個人ではなく、チームに入りますが、
チームでの3点目を取った個人が勝ち抜けとなります。

このラウンドで勝ちぬけられるのは8人です。

	S	K	E	
1 文○ 鰤 海
2 文○ し ハ
3 文 観× 佐
4 文 J○ 佐
5 ヤ J○ 海
6 K J ハ×
7 K J◎ 佐
8 す 鰤○ 海
9 文× 鰤 ハ
10 ヤ 鰤○ ハ
11 K 鰤 佐○
12 す し 佐○
13 文◎ 観 佐
14 ヤ 鰤 海×
15 ヤ○ 鰤 ハ
16 ヤ し 佐◎
17 K 観 海○
18 す○ 鰤 海
19 す し ハ×
20 す◎ し 海
21 ヤ 観 ハ×
22 ヤ 観× 海
23 ヤ○ 鰤 海
24 ヤ× し ハ
25 K し ハ○
26 ヤ 観 ハ◎
27 K○ 鰤 海
28 K× し 海
29 ヤ◎ し 海
30 K 観◎ 海
31 K○ 鰤 海
32 K○ し 海
33 K 鰤 海×
34 K◎ 鰤 海


と、いうわけで
落ちたのは鰤さん、しょーせーさん、海苔さんの
3名になりました。

めまぐるしく入れ替わって、忙しいクイズでしたww


さて、勝ち残った8人は個人戦での早押しクイズです。

早押し開始よりも先に
5択問題とその選択肢が発表されています。
早押しに正解すると、5択問題の解答権を得ます。
5択問題に正解すると勝ち抜けです。

なお、5択問題は正解が出るまで
同じ問題に続けて答えていきます。

早押しの誤答ペナルティは1休、
勝ち抜け人数は5人です。


最初の5択問題は不正解の4つを全部つぶした上で、
ハルシーくんが勝ち抜けw

そして、次の問題も4つ外して最後に残ったのを
Kingさんが美味しくいただかれました。

みんなカンが悪過ぎる!ww(私も含めてw)

3問目は文月さん、4問目は観夏プロが勝ち抜け。

そして5人目は5択を1発で正解して
佐竹さんが勝ち抜けでした。


続けて敗者復活戦でタイムレース早押しクイズが行われ、
鰤さんが勝って復活しました。


決勝戦は騙しあいクイズ。

早押しで正解したら+1ですが、
さらに、ウソかホントかの2択になるクイズを
その場で作成します。

答えるのは敗者のみなさん。
誤答した人数分、さらにポイントが上乗せされます。

これを繰り返し、最後に最もポイントを
多く取った人が優勝です。


最初に正解したのは佐竹さん。
「私とサッカー日本代表の長友佑戸は
同じ中学出身である」
全員が×と解答し、正解はやっぱり×w
流石にバレバレでしたねw

次は鰤さん。
「自分は声優の堀江結衣と全く同じ誕生日である」
○が4人、1人だけ×。正解は○!

お次はKingさん。
「今朝はパンを食べた」
シンプルww
○が2人、×が3人で、正解は×!

次は観夏プロ。
「私はマジアカで青銅賢者になった」
○が2、×が3で、正解は×。

次はハルシーくん
「私がAn×AnLiveで使っている
カードの名前は『ハルシー』である」
全員が×と解答w、答えは…×!
君は分かりやすすぎw

佐竹さん
「私のふるさと、愛媛県西条市には
キリンビールのビール工場がある」
○2、×3、答えは×!
キリンじゃなくてアサヒだそうです。

そして文月さん。これで全員出揃いました。
「An×AnLiveで、ここにいる誰かと
全国対戦で偶然当たったことがある」
全員×で、答えは×。

Kingさん。
「私は高校生クイズの地区予選に参加したことがある」
○4人、×1人で正解は×。

観夏さん。
「私がもらえる失業保険は1ヶ月15万円以上である」
何という自虐的な問題…ww
○3、×2、正解は×! 悲しい…。

鰤さん。
「私は今までの競馬歴の中で
10万馬券をとったことがある」
○3、×2、正解は×!
それでも9万まではあるそうです。妬ましい…。

文月さん
「私はポプ、ギタフリ、ドラマニの3つのうち、
どれか1つにでも、インターネットランキングの
全国ベスト100に入ったことがある」
全員○で正解は○!

観夏さん
「私がやっているネットラジオ
『ヴァナディールPKクイズ』は
放送回数200回を越えた」
○1、×4で正解は×!
…ラジオ参加してるはずの
Juniorくんが間違えてはるw

Kingさんの3回目
「自分の昨晩の晩御飯のおかずは魚である」
飯シリーズw
○1、×4で正解は○。4人間違えて5P獲得!

ハルシーくん
「自分がニコ動で参加しているコミュニティの数は
220を越えている」
全員×で正解も×w

最後の問題をとったのは文月さん
「『ライアーゲームプロジェクト』内の
『密輸ゲーム』で、自分の所属していたチームは
3回とも負けた」
○3、×2で正解は○。


ここで終了。

最後の5P獲得が利いていて、
Kingさんが優勝でした〜。

せっかくの最終ラウンドでしたが、
○×のポイントが音声に入っていなくて分からないので
詳細に書けないのが残念…。


今日はまだ終わりませんよ〜。
この後は観夏プロの持ち込み企画ですが…
次回に続く!
2012 02/05 23:27:31 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
前回の続きです。
私の企画のファイナルラウンド。

「ワードバスケットクイズ?」

「芸能音楽」「社会」「科学」「文学歴史」「スポーツ」
この5ジャンルで2問ずつ、
計10問の一問多答問題を用意しました。

問題を読む代わりに、
私が地名しりとりのワッキーよろしく、
「名古屋の“や”!」などと言うので、
その瞬間に押してもらい、
ランプがついた人が解答権を得ます。

解答権を得た人は、
先の答えからのしりとりになるように
解答をしてもらいます。

正解したら+1P、誤答は1休。
ただし、「ん」で終わる答えを言った場合、
たとえ正解だったとしても0ポイントです。


そして、いち早く、以下の勝利条件のうち、
どれか1つでも満たした人が優勝となります。

1)10問全制覇
2)5ジャンル制覇しつつ+12P
3)ジャンル関係なく+18P

そして、現在の持ち点に関しては、
クイズスタートから、点差/3(端数切捨て)問の間は
参加できないというハンデとなります。

ハルシーくん・辻さん:0問

佐竹さん・Kingさん:1問

鰤さん:2問

Juniorくん・海苔さん:3問

しょーせーさん・文月さん:4問

すざんぬさん:5問


用意した問題は以下の10問。

芸能音楽A
「嘉門達夫の『替え唄メドレー』シリーズで
使われた楽曲」

芸能音楽B
「『週刊少年ジャンプ』に掲載された漫画」

社会A
「日本の市」

社会B
「日経平均株価で対象とされる225銘柄」

科学A
「ノーベル物理学、化学、医学・生理学賞の
いずれかを受賞した人物」

科学B
「植物の科」

文学歴史A
「『青空文庫』に作品が公開されている作家」

文学歴史B
「日本の元号」

スポーツA
「大相撲で小結以上の番付を一度でも経験した力士」

スポーツB
「プロ野球、2010年のシーズン終了時点で
本塁打を100本以上打っている選手」


まずは早押しに強いハルシーくんが
何と4連続で解答権を取って、
芸A、スB、社A、科Bと制し、
早くも5ジャンル制覇にリーチ。

ただ若干、不公平感も出たため、
司会者の方でリセットボタンを押しっぱなしにしておき、
「○○の×!」と言った瞬間に離す
という方式に変えたところ、
いろいろな人に解答権がいくことに。

それでもハルシーくんは文学歴史を残したまま
比較的難易度の低い社Aを狙い撃ちして正解を積み重ね、
45問目で11Pに達しました。
これで文学歴史で1Pでも取ればクリアという状態に。

他の人は、なんせ人数が多いので
解答権を取るのにも一苦労、
せっかく取れたと思ったときに限って
答えが分からないww
よって、なかなかリーチもかけられない。

しかし、一方ハルシーくんの方も
文Aをいろいろ攻めるも実らない。

そうこうしているうちに、
鰤さんが地道に全問題制覇に向けて正解を伸ばし、
文AとスBを残したイーシャンテンに。

しょーせーさんもハルシーくんと同じく、
文歴残しで11ポイントまで到達でリーチ。

辻さんも5ジャンル制覇を達成して9ポイント。
あと3ポイントでクリア。

果たしてハルシーくんが逃げ切るか、
他の人が差し切るか…最後の直線!

105問目!

「『みんなのうた』の『た』!」

ピンポーン

ハルシー「文Bで大化!」

お見事〜!!

死闘を制してハルシーくんの優勝でした〜。


いやー、迷ったんですよ。
何がって、最終ラウンドの形式をね?

最初は順番に解答権が回っていく
ターン制でやるつもりだったんですよ。
でもそれだと、解答権が来ても答えられない
っていうパターンが増えて
時間がかかりすぎちゃうかな、と思ったんですね。

普通の早押しクイズで正解したら、しりとり挑戦
っていうパターンも考えたのですが、
これも同様の理由で却下。

そうしたら、分かってる人が押す
というのが一番早いかな? と。

でも、人数が予想以上だったとはいえ、
結局105問も消費してしまったんで
この形式で正解だったかのかどうか、
未だに分かりませんww

司会者も疲れましたが、
ボタンを押しまくった解答者のみなさんも
さぞかし疲れたことと思います。
どうもご苦労様でした。


そして、このクイズがちょうど終わったところで
グレートなタイミングで観夏さんが合流。

少し長めに食事休憩などを入れて、
次は辻さんの企画がスタートです。

でもその前に、コマーシャル♪(←嘘)
2012 02/04 13:11:22 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
さてさて、
昨年7月の例会レポートも更新していきます。
がんばって何とか早いとこ追いつきたいと思います。


今日は参加人数がエライことになってますよ〜…

ヤーロウ、ハルシー、鰤、海苔、しょーせー、辻、
すざんぬ、junior、king、佐竹、文月、観夏(順不同)

総勢12名!!!!
(観夏さんは午後からの参加)

この年の1月の例会、参加人数3人だったんですよ?
信じられます!? 
4倍ですよ、4倍!!

音声聴いてても、爆笑時や拍手時などに
音がデカいことデカいことww、
耳が痛くてかなわんwww


さて、まずは朝ご飯食べながら
Juniorくんが持って来たミニ企画。

とあるオープン大会で使われた
パスの出来ない四択クイズ。
5連答すれば勝ち抜けとなります。

全部テレビやCMの問題で23問やりましたが、
残念ながら誰も5連答はできませんでしたw


そして、今日は私がメイン企画なのです。
早押し機が新しくてよかった〜w

タイトルは「テイク・ヒップ・クイズ」

直訳すると…「粋なクイズをとります。(excite翻訳)」

…アレ?

まあいいやw
よーするに「尻(ヒップ)を取る(テイク)」、
「しりとりクイズ」というわけです。

しりとりをモチーフにしたクイズを3ラウンド行います。

1Rと2Rは早押しで、
ここで得た得点を元に3Rでのハンデが決まります。
3Rで勝利条件をいち早く満たした人が優勝です。

その3Rでのクイズ内容は後で説明するとして…
まずは1Rから。

「ワードバスケットクイズ」

ええと、このクイズは以前(2008年の8月)に、
一度やりました。

問題は普通の早押しですが、正解した人は、
「前の問題の正解の最後の文字」から始まって、
「今答えた正解の頭の文字」で終わる言葉を考えます。
その文字数がポイントとなります。

例えば、
前の問題の答えが「桃太郎」
自分が今答えたのが、「金太郎」なら、
ももたろうの「う」で始まり、
きんたろうの「き」で終わる言葉を考えてください。

「うき」なら2文字で2点、「うそつき」なら4点
…という具合です。

ただし、前の問題の答えが
「ん」で終わる言葉だった場合は
“ん・チャンス”(略して“んちゃ”w)になります。
何でもいいから、今答えた正解の頭の文字で終わる、
5文字以上の言葉を言えばポイントになります。

今回は問題数が50問限定です。
早押しの不正解は2休です。

ちょうど半分の25問が過ぎたところで
海苔さんが途中参加。

結果は、佐竹さんが断トツの57Pでトップ。
単に正解数が多いだけでなく、
“んチャ”のときの「ひえいざんえんりゃくじ」など、
しりとりのポイント稼ぎもお見事。圧勝でした。

2位はハルシーくんの27P。
3位は辻さんで14P。

と、ここまでは割りと正解数の多かった人たち。

4位はKingさんで8P。

5位の海苔さんは正解は1問ですが、
「パンクブーブー」と見事に7文字を答えてこの順位。

6位の鰤さんは逆に
しりとりで思うようにポイントが取れず、
5Pでこの位置。

7位タイでJuniorくんと文月さんが3P、
9位タイでしょーせーさんとすざんぬさんが0P

という結果になりました。
順位点が以下のように入ります。

佐竹さん:1P ハルシーくん:2P 辻さん:3P
Kingさん:4P 海苔さん:5P 鰤さん:6P
Juniorくん:7P 文月さん:7P
すざんぬさん:9P しょーせーさん:9P

うん、下位の方がポイントが高いですが、
別に間違いではないですww


そして、小休憩をはさんで第2ラウンド。

「ワードバスケットクイズ・改」

先ほどと同じく、50問限定の早押しクイズで、
正解した人にしりとりをやってもらうのは
一緒なのですが…

今回は、前の人の答えがどうとか一切関係なく、
普通のしりとりをしてもらいます。

ただし、全ての文字に対して、
しりとりのしやすさを
こちらであらかじめ点数化しております。

難しい文字から難しい文字へつなげばつなぐほど
高得点となります。

だいたい想像はつくと思いますが、
「か」から始まって「い」で終わる言葉
なんてのは山ほどあるでしょう。

でも、
「ぬ」から始まって「そ」で終わる言葉
なんてパッと思いつきます?
(正解は1個だけあります)

以前に元々のワードバスケットクイズをやったときに、
こういう、例え文字数が少なくても、
『よくぞそんな難しいのをよく思いついた!』
っていうのを評価してあげたいなあ、
と思って作った企画です。


こっちでは、ごく普通のしりとりなので、
濁点・半濁点も取り外し不可、
「ん」で終わったら“んチャ”ではなくて
早押し20休とさせてもらいますw

ここで恒例の(?)言い訳タイムww
しりとりの難易度とポイントの設定、
本当はもっと詳細に調べて細かくやりたかったんですが、
時間がなかったので、
ある文字から始まるのがいくつあるか、
ある文字で終わるのがいくつあるか、
というのだけを調べて、
この2つを掛け算、という雑なやり方で決めたため、
思っていたよりポイント設定に差がつきませんでした。

よっぽど簡単な「か」や「し」で始まるもの、
「い」や「う」や「く」で終わるものを避ければ
だいたい高得点が取れてしまう仕様だったんですよね…。
(最高点が13点で、大体が
11〜13に固まってしまったんです…)

着手したのが遅すぎました…すんません。


と、いうわけで、割と正解数が普通に点数に反映され、
順位&ポイントは以下のようになりました。

ハルシーくん:1P 辻さん:2P Kingさん:3P
鰤さん:4P Juniorくん:5P
佐竹さん:6P しょーせーさん:6P
海苔さん:8P 文月さん:9P すざんぬさん:9P

これを、第1ラウンドと足すと、こうなります。


〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

ハルシーくん:3P
辻さん:5P
佐竹さん:7P
Kingさん:7P
鰤さん:10P
Juniorくん:12P
海苔さん:13P
しょーせーさん:15P
文月さん:16P
すざんぬさん:18P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

では、この結果を持ってファイナルラウンド。

というところで、次回に続く。
2012 01/20 01:24:20 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
前回からの続き。
Juniorくんの企画の後半戦です。


お次は文月さん。
選んだのは「だから一歩前へ踏み出して(Hi-Fi CAMP)」
で、行われるクイズが‥‥

「2着判定付き早押し&ボードクイズ」

って何で?www

10問限定の早押しクイズ。
早押しのほうは2着までの人が解答権を持ち、
それ以外の人はボードで答えます。

ポイントは、
早押し1着での正解は+5P、
早押し2着での正解は+3P、
ボードでの正解は+1です。
また、
早押し1着での誤答は−5P、
早押し2着での誤答は−2P、
ボードでの誤答は関係なしです。

ここはここで、誰が1着で誰が2着か、
ボードで誰が正解したかが分からないのですがwww
(今日はホンマに音声泣かせやなぁww)

私が珍しく好調で、早押し1着正解が3回あって
トップを取りました。
以下は鰤さん、海苔さん、しょーせーさんときて、
逆に早押しが取れず、取ったときに限って不正解
という不調ぶりで辻さんが5着。
1問目で単独不正解をやらかしてから
迷宮にハマって抜け出せなくなった文月さんが
断トツのマイナス−11Pで最下位でした。


〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤さん:32.5P(+7)
辻さん:22.5P(+2)
しょーせーさん:17P(+3)
ヤーロウ:16.5P(+10)
海苔さん:14P(+5)
文月さん:9.5P(+1)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


次は辻さんが選んだ
「負けないで(ZARD)」ですが‥‥。

またしても、なぜこうなったか分からない、
「2○2×、5セット勝ち抜け早押しクイズ」

製作者曰く、「これが深夜のテンション!」

深夜ってチゴイネ!


早押しクイズで、2○2×で2人勝ちぬけるまで戦い、
これを1セットとします。
先に5セット取った人が
このラウンド全体の勝ち抜け、順位が決まります。
ただし、3人目が勝ち抜けたらラウンドは終了となり、
残りの3人は、その時点で獲得したセット数で
順位が自動的に決まります。


1セット目と2セット目はいずれも
海苔さんと鰤さんがワンツー・フィニッシュ。
レギュラー陣のダメダメっぷりを遺憾なく発揮ww

以下、11セットまで勝負が行われ、
順位は以下の通り。

1位はまたも鰤さん。8セット目での勝ち抜けでした。
2位は5セット目までは沈黙していたものの、
一旦火がついたら、そこから爆発的に3連勝した辻さん。
9セット目での勝ち抜け。
3位は普通に当たったり外れたりしていた私w

ここまでが勝ち抜けで、以下は
3セットで文月さん、2セットで海苔さん、
1セットでしょーせーさんという順位でした。

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤さん:42.5P(+10)
辻さん:29.5P(+7)
ヤーロウ:21.5P(+5)
しょーせーさん:18P(+1)
海苔さん:16P(+2)
文月さん:12.5P(+3)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


最後のラウンドはしょーせーさんの選んだ
「天国と地獄(オッフェンバック)」

1セット10問の早押しクイズを3セット行います。

ただし、各セット前に近似値クイズを行って、
上位4名を天国席、下位4名を地獄席に振り分けます。

天国席では正解+10、誤答−5P
地獄席では正解+5、誤答−20Pとなります。

また、地獄席には「連帯責任」があり、
2人のうちどちらが答えても、
もう片方に同じポイントが反映されます。


1セット目の近似値クイズはAKB48総選挙の
全投票数が何票か、という問題。
まったく興味ナッシングの私は
超かけ離れた答えを書いて、地獄席に直行w
他は似たり寄ったりでしたが、文月さんが地獄席。

早押しの方は、地獄席の2人は
連帯責任の影響もあって完全地蔵化。
っていうか、普通に分かる問題が出なかったよww

辻さんが3○で30P、鰤さんが1○で10P、
しょーせーさんが1○1×で5P、
海苔さんが1○2×で0Pとなりました。

2セット目の地獄席は鰤さんと文月さん。

今度は天国席だったのもあり、
分かる問題が出たのもあり、
私が3○1×で25P、
辻さんと海苔さんが2○で20P、
そして、地獄席の鰤さんが見事に1問正解したため、
鰤さんと連帯責任の文月さんがともに5P、
しょーせーさんが0Pとなりました。

そして、最終セット。
最後の近似値はニコニコ動画の総動画数。
自分は一応見当はついていたのですが‥‥
ケタを1ケタ間違えた!!
でも地獄席は辻さんとしょーせーさん。
あぶねーあぶねー‥‥。

と、思ったら、
地獄席の辻さんに2問取られ、自分は1×で終了。
鰤さんが2○1×の15P、文月さんが1○の10P、
海苔さんも私と同じく1×の−5Pでした。

最終結果は、
辻さんがトップの60P、次いで鰤さん30P、
3位が私、20P、
4位タイで他3人という結果でした。

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤さん:49.5P(+7)
辻さん:39.5P(+10)
ヤーロウ:26.5P(+5)
しょーせーさん:20P(+2)
海苔さん:18P(+2)
文月さん:14.5P(+2)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


しかし、鰤さんはスゴイ!
1→2→1→2→1→2で連対率100%を達成ですよ。
あんたはダイワスカーレットかってーの!


そして、正真正銘、最後のラウンド。

上記の得点を20倍したものを持ち点とします。

早押しで正解すると、その持ち点が1.2倍になります。
他の人に関係なく自分の中での連答を重ねていくと、
これが1.4→1.6→1.8→2倍にまで上がります。

誤答した時は持ち点が0.6倍になり、
連答中の場合はレートが1.2倍に戻ります。

点数が高ければ高いほど
ハイリスクハイリターンになるというわけですね!

これを繰り返し、10万点を越えたら優勝となります。

10万は遠いなあ‥‥。
一応、点数を持ち点に換算するとこうなります。

鰤さん:990P
辻さん:790P
ヤーロウ:530P
しょーせーさん:400P
海苔さん:360P
文月さん:290P


最初は普通の早押しを予定していたらしいんですが、
せっかく機材を用意していたのに
先のラウンドで選ばれなかったイントロ問題を、
供養を兼ねて50問、まずは消費することとなりました。
それが終わっても決着が付いていなかったら
ノーマルな早押し問題となります。

しかし、
このブログを見てくれてる人なら分かると思いますが、
私は今までにヒトカラで
1500曲以上も歌ってきてるわけで…。
知ってる曲ならそれなりに答えられる自信はあります。


で、分かる問題が立て続けに来た
序盤の7問目〜15問目にかけて
5問正解して、「強えーよ、あの人」と
「あの人」呼ばわりされる私‥‥www

まあ、「やまだかつてないWINK」を
イントロで即答できる自分も
流石にどうかとは思いますがねwww

そんなわけで、
一旦はポイントで鰤さんを抜いて
トップにたったのですが、
鰤さんも3連答で抜き返してきて、
何だか2強っぽい感じに。

割と最近の曲は鰤さん、
おっさんホイホイが私
という棲み分けが行われておりますww
そして、たまにアイドルを拾うのが辻さん、とwww

38問目に私が正解し、66,368点に到達。
絶賛連答中でレート2倍になっているので
次に正解したら優勝です。

しかし、39問目に鰤さんが正解し、76,704点に到達。
同じくレート2倍なので、次で優勝。

他は3位の辻さんでもまだ4ケタなので
完全に一騎打ちの状態。

さあ、どうなる!?

1問挟んで41問目‥‥。

http://www.youtube.com/watch?v=RzQQN1wYNlk

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

ウイニングアンサーが演歌とか!
見事なオッサンホイホイで私が逆転優勝でした〜!

ちなみに、この曲は
ヒトカラ1478曲目でちゃんと歌ってました。ハイ。


ちなみに残った問題の供養祭をやったところ、
すぐ次の問題で、
私は分からずに鰤さんが答えていたので、
問題が前後してたら負けているという、
かなり紙一重な感じでしたが‥‥ww

遠足で優勝したときもそんな感じだったねww


あと、以前にもやった超短文のバカ問題も
供養祭としてやりました。

「こんにちは♪」「赤ちゃん♪」
「関西電気♪」「保安協会♪」
「鷲のマークの?」「大正製薬」
「俺より強いやつに?」「会いに行く」
「どうする〜?」「アイフル〜」
「だけじゃなーい?」「テイジーン!」
「旨いんだな」「これが」
「どこの遊園地〜?」「小山ゆうえんち〜」
「何の車!何の車!」「パジェロ!パジェロ!」
「正解は?」「越後製菓!」

このクイズは完全に勢いだけですが、
やるとものすごい盛り上がりますwww

文字じゃ絶対伝わりきらないので、
興味がある人は是非とも参加してくださいね!


さて、そんなわけで半年前のレポートでした。
次回は2012年1月22日です。

左のリンクから掲示板に書き込んで
参加表明をしてくださいねー。

そろそろお仕事も本格的に始まりますが、
頑張って、なるべく近いうちに次も更新しますので
お待ちくださいませませ〜。
2012 01/09 15:02:49 | クイズ | Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー
前回からの続き。

Juniorくんの企画です。

16個用意されたミニ企画のうち、
プレイヤーがチョイスしたいくつかを行い、
各企画ごとに順位を出します。

その順位に応じて、
6位:1点 5位:2点 4位:3点
3位:5点 2位:7点 1位:10点
が加算され、トータルでの点数を競う形式です。

で、この16個の企画なんですが、
すべて歌謡曲のタイトルで提示されています。

どういう意味か、ちょっとピンとこないと思いますが‥‥
まあ、とにかく
1つ目の企画をチョイスしてもらえば分かりますので、
ジャンケンで決まった海苔さんに
選んでいただきましょう。

海苔さんが選んだのは‥‥
「バカサバイバー(ウルフルズ)」
ということで、
サバイバルクイズ〜!

全員が20Pを持ってボードクイズに挑戦。
不正解の場合、その問題の正解者数分
マイナスPになります。
ただし、パス券を1人1枚ずつ持っています。
それを使えば、その人は正解の扱いとなります。

0P以下になったら負け抜けですが、
抜けた人の分も、不正解のマイナスPに含まれます。

例えば、今回は解答者が6人なので、
4人抜けて残り2人となって、
片方だけが不正解という場合、
正解1人分の−1Pではなく、
負け抜け者を含めた−5Pになるいうことです。

問題数は20問限定です。


なかなか早押しでは味わえないような
一風変わった問題が続出しましたが、
途中で負け抜けする人は出ず、
以下のような順位になりました。
(カッコ内は20問終了時の残りポイント)

1位:鰤さん(12P)
2位:辻さん(11P)
3位:文月さん(9P)
4位:しょーせーさん(8P)
5位:ヤーロウ(5P)
6位:海苔さん(2P)


次のラウンドは
鰤さんチョイスの「どかーん(真心ブラザーズ)」
と、いうことで‥‥

潜水艦ゲームでドカーンと沈没〜♪ww
懐かしいですな。

今回は、あらかじめ全員が7×7のフィールドに、
1×1と1×2の船を配置します。

そして行うのは早押しクイズ。
正解すると、好きなマスを1つ指定し、
全員がそのマスを攻撃されたことになります。
司会者が命中かハズレかを宣言しますが、
誰が喰らったのか、また、
その時点で沈没したかどうかは明かされません。

全部の船を撃破された人がいたら、
その時点で初めて明かされることとなります。

先ほどのラウンドと同じく、
負け抜けで順位がつき、順位点が入ります。

誤答は1回目は1休、2回目は5休、
3回目以降は自分の船の位置を1マス公開という
ペナルティになっております。

う〜ん、きついペナルティだ。
ただでさえ押しが遅い私にとって、
こういうペナルティがきつい形式は
さらに地蔵化が進むので鬼門なのですw


さて、このラウンドも誰がどこに配置したかが
音声では分からないので、結果だけ追いますが
(今日はこんなんばっかりだなww)、

まず、25問目、通算8回目のヒットで
早くも文月さんが撃沈。
文月さんは途中で押し込み失敗をやらかして
不正解になった以外は残念ながら地蔵のままでした。

そんな文月さんが「おやすみ〜」と言って
海のもずく(違)と化してから
17問後、11回目のヒットで私が撃沈。
ちなみに、私4問正解しましたが、
1回もヒットが出せませんでしたww
超ヘタクソ砲撃手です。

さらにその6問後、48問目の12回目のヒットで
海苔さんが脱落。
ここまでを見ていると、
ヒットが盤面の右半分のみに集中していて、
そんな中、割と頑張って生き延びていたんですが‥‥。
お休みなさい。

52問目、辻さんが3回目の誤答で
自分の位置を晒すこととなり、
その2問後に撃沈。

残ったのは、鰤さんとしょーせーさん。
57問目に鰤さんが痛恨の誤答。
2回目だったので5休になり、
その間、しょーせーさんがオンリーワン。
うち2問に正解したのですが‥‥いずれもハズレ。

さらに休みから復帰した鰤さんが3問正解するも
全てハズレ‥‥。
2人ともものすごいステルス性能をお持ちでww

しかし、ついに71問目。
しょーせーさんが当てて、
ついにこの戦いにもピリオドが打たれました。

とにかく、辻さんが自分で晒した1隻を除いて
全員が盤面の右半分に集中させて配置しており、
その中でも、しょーせーさんは
敢えて角から3マスに連続で並べたのが功を奏しました。

「なぜ角を取らないッ!?」


で、先ほどのラウンドの点数と足すとこうなります。

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤さん:17P(+7)
しょーせーさん:13P(+10)
辻さん:12P(+5)
文月さん:6P(+1)
海苔さん:4P(+3)
ヤーロウ:4P(+2)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


お次は私が選びました。
「別れても好きな人(ロス・インディオス&シルヴィア)」

私的には
別れたら〜次の人〜♪(byデュエット替え唄メドレー)
ですけどww

クイズ形式は
別れても→分かれても→分割クイズ〜!

ほんの数時間前に文月さんが似たようなヤツを
やったようなやらなかったような‥‥ww
ただし、8分割とは限りません。

15問限定。
1問正解+1、誤答は−1ポイントで
ポイント数で順位が付きます。

ここは結果だけ。
鰤さんと辻さんがトップの+4P、
次いで海苔さんが+2P、
文月さんと私が+1P、
しょーせーさんは地蔵という結果でした。

このように、順位が同点の場合平均点が入りますので、
点数はこうなります。

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤さん:25.5P(+8.5)
辻さん:20.5P(+8.5)
しょーせーさん:14P(+1)
海苔さん:9P(+5)
文月さん:8.5P(+2.5)
ヤーロウ:6.5P(+2.5)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

鰤さん強いな〜、
ここまで1位、2位、1位タイ。
とても初心者とは思えないです。

鰤さんに待ったをかけることはできるのか!?
後半戦へ続く
2012 01/05 23:54:21 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
前回からの続きです。

4thステージは「最後の一葉」

一問多答クイズですが、1つを除いて、
他は全部読み上げられてしまいます。
残った1つを答えられたら正解です。

このステージに限り、正解したら勝ち抜けとなり、
このステージの以降の問題には参加できなくなりますが、
その代わり、「問題の答えとしてどれを残すか」を
決められるという嬉しい特典(?)が付いてきます。

問題数は全部で5問、正解したら+5Pです。

1問目は全員が答えられず、
2問目以降は最後の1つを答えるというよりは
「ヤツはどれを答えにするか」という
予想のし合いにwww

結局、正解できたのは辻さん、海苔さんの2名だけでした。


5thステージは「ですがクイズ」

問題文は高確率で「ですが」で分岐しますが、
複数かもしれないし、ないかもしれません。

問題文を読みきるまでに正解した場合、
文中に含まれる「ですが」の数+2Pが入ります。
問題文を読みきってからの正解の場合は
「ですが」に関係なく一律+1Pです。

第1問
「何故山に登るのか」という質問に
「そこに山があるから」と答えたことでも有名な
登山家は誰

‥‥かといえば、ジョージ・マロリーですが、
この問題を“ベタ問”と紹介した、
競技クイズを題材とした漫画といえば

‥‥「ナナマルサンバツ」ですが、
この漫画の中で主人公が通っている高校、
「文蔵高校」があるのは何県という設定

‥‥かといえば、埼玉県ですが、
その埼玉県春日部市に住民登録されている/


ここですざんぬさんが正解!

というわけで、すざんぬさんには5Pも入りました。
こんな問題です。問題製作者との腹の読み合いですw

ここでは海苔さんが抜群のカンを発揮し、
3問正解、11Pの荒稼ぎw

そして、ここで“予選”は終了。
全員の得点はこうなりました。

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

辻さん:22P
海苔さん:19P
すざんぬさん:15P
Juniorくん:12P
ヤーロウ:6P
鰤さん:5P
しょーせーさん:2P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


決勝ラウンドは「問題作成クイズ」

各プレイヤーが問題を作成し、
他のプレイヤーに出題します。
ただし、難問を作って撃沈させればいい、
というわけではなく、
毎ターンごとに各人に配られるトランプと
同じ数の正解者数が出るような
問題を作る必要があります。

ノルマとピッタリに正解者が出た場合は
出題者に+5P、
全員正解または全員不正解の場合、
出題者に−解答者数P(本日は−6P)で、
これ以外の場合、出題者はノルマとの差分が
マイナスポイントとなります。

解答者は正解者数が1人だけだった場合は+2P
2人だった場合は+1Pで、
3人以上が正解した場合は0P。
また、1人だけ不正解だった場合は−2P、
2人以上が不正解だった場合は−1Pです。


1巡目。
出題は問題が出来た人から、ということで
まずはJuniorくんが挑戦しましたが、
直木賞作家の問題という至極まっとうな問題に対し、
ボケる気マンマンだった解答者が全員外し、
哀れ、しょっぱなからいきなりの−6Pとなりましたww

すざんぬさんは競馬の問題でしたが、
ノルマ5に対して出す問題じゃないとおもふww
すざんぬさんが−3P。
私と鰤さんが+1、しょーせーさんはワザと不正解ww

辻さんはお得意の(?)AKB48に関係する問題。
ノルマとピッタリが出て、+5P!

私はサッカーの問題。
実はストックしてあった
早押し問題の中からの出題でしたが、
正解者1名。ノルマは3なので−2。
スポーツ好きなら答えられるかと思ったんですが、
結構ヤバかったですねー。鰤さん、ありがとうww

しょーせーさんも競馬の問題。
やっぱりノルマ5に対して出す問題じゃなかったww
しかもちょっと引っ掛け問題気味だったしww
鰤さんが正解したものの、ほか全員不正解で、
−4Pと結構な痛手。

海苔さんは国連事務総長の問題。
全員正解しそうな問題でしたが、
すざんぬさんが痛恨のケアレスミスで単独不正解。
ノルマは4だったので海苔さんも−2P。

そして、鰤さんも競馬の問題。
7問中、約半数が競馬問題って何!?wwwww
しかし、ブリさんはノルマと正解数を読みきっての
出題だったようで、なんとノルマピタリが出ました。

1巡目終了時の得点はこちら。
(※ただ、書き問題なので誰が正解したかが
正確に分かりませんww
大体の推測で書いております、すみません‥‥)

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

辻さん:24P(+2)
鰤さん:15P(+10)
海苔さん:14P(−5)
すざんぬさん:8P(−7)
ヤーロウ:4P(−2)
Juniorくん:3P(−9)
しょーせーさん:−4P(−6)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

鰤さんが大躍進。一気に2位へ。
他の人は軒並みマイナス。
ここからはマイナス地獄の予感‥‥。


さて2巡目。

Juniorくんはニコ動(東方)の問題で
ノルマ4に対して2人正解。

しょーせーさんは競輪の決まり手の問題でしたが
全員不正解。

辻さんは「バクマン。」の主人公の本名を聞く問題。
最近たまにアニメを見るんですが、
流石に名前までは覚えちゃいないよ‥‥。

鰤さんはサッカーW杯の次々回の開催国を聞く問題。
またもピタリ賞!!

私も東方の問題で、かなり有名どころを出したのですが、
誰も正解してくれず‥‥。

海苔さんはビートルズのマニアックな問題。
これもマニアックすぎて誰も答えられず。

すざんぬさんはまた競馬の問題。
ですが‥‥今度は簡単すぎて全員が正解ww

−6P連発で点数がひどいことに‥‥

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤さん:19P(+4)
辻さん:17P(−7)
海苔さん:7P(−7)
Juniorくん:1P(−2)
すざんぬさん:1P(−7)
ヤーロウ:−1P(−5)
しょーせーさん:−9P(−5)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

最終ラウンドはお約束、点数が2倍に!!

3巡目もトップバッターはJuniorくん。
「どうぶつしょうぎ」の問題で、
ノルマ3でピタリ賞! 点数2倍なので+10P!

すざんぬさんはプロ野球の時事問題。
ノルマ1でしたが、2名正解。

辻さんはおなじみのアレww
ノルマ2で正解は3名。

しょーせーさんは競馬だけど、
普通のベタ問ともいえる問題。
ノルマ5で正解は3名。

私はダビスタの作者の人を聞く問題w
ノルマ1で正解は2名。

海苔さんは時事ネタニュース問題。
ですが、みんな「あ〜誰だっけぇ〜」と言いまくる
絶妙なチョイスで、残念ながら全滅www
−12P!!

そして最後に優勝の目を残す鰤さん。
漫画のタイトルにもなっている数学用語の問題。
そ・し・て、
ノルマ4でまたまたピタリ賞!!!


その結果‥‥

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤さん:27P(+8)
辻さん:13P(−4)
Juniorくん:9P(+8)
すざんぬさん:−3P(−4)
ヤーロウ:−7P(−6)
海苔さん:−13P(−20)
しょーせーさん:−13P(−4)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


鰤さんが逆転で、初参加・初優勝〜〜〜!!

正直、点数計算がピッタリ合わなかったりするのですが、
音声中に詳細な点数が残っていないので、
これで勘弁してつかぁーさい。ホンマすんまそん。


よくわかりませんが、最後のラウンドは
やたら盛り上がりましたねえ。
音声が割れまくって何も聞こえない場所も
何箇所かありましたよ。耳が痛いわwww


さて、今日の序盤絶好調だったすざんぬさんは
本日はここでお帰り。
続けてJuniorくんの企画です。

…が、次回に続きます。
2012 01/03 20:43:50 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
みなさま、ひっじょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜に
お待たせしました!

「名古屋初心者クイズサークル」の
昨年6月例会のレポートです。

半年も空いてしまったんだね‥‥。
こんなに忙しくなるとは思いもよらなかった。
本当にすみませんでした。

今回は初参加の方が2名!
鰤さん、海苔さんのお二人です。
お二人ともハルシーさんのニコ生を通じての
ご参加ということです。
ありがとうございます!!

いや〜、最近メンバーも増えてきましたね。
奮発して早押し機を買ったかいがあるってもんです!


さて、そんな本日の例会は
文月さんのメイン企画からのスタートです。
数ステージの違う形式のクイズで戦い、
トータルのポイントを争うクイズです。

タイトルは特にないとのことww


1stステージは「カード一致早押しクイズ」

問題の前に、解答者はトランプの赤か黒かを選んで
自分の前に伏せて置きます。
出題する文月さんも同様に置いたら、
普通に早押しの問題が読まれます。
が、せっかく解答権を取っても、
文月さんのトランプと、自分の選んだトランプの色が
一致していないと解答権は無効(不正解扱い)
となってしまいます。

正解は+1、不正解は1休です。

基本的に解答はダブルチャンス、問題数は20です。


相変わらず音声だけだと、
誰がどの色のカードを出したのかとかさっぱりなのでww
さらっと結果だけ書きますが、
以外にも(と言ったら失礼ですが)、すざんぬさんが
4ポイント取ってリード。
他は私、Juniorくん、しょーせーさん、
新人の鰤さんの4人が2ポイント、
辻さんと新人の海苔さんの2人が1ポイント
という結果になりました。


2ndステージは「バラバラ8分割クイズ」

問題文をほぼ8等分にして、
バラバラに入れ替えて読み上げます。
この段階で正解すれば3P、
不正解はその問題の解答権を失うだけです。
ただし、バラバラ文章で正解が出なかった場合は
問題を普通に読み直します。
ここでは正解が1P、不正解は2休となります。

問題数は全部で8問です。


第1問
いスーツに/サングラ/間逃げ切れば/賞金を/…

すざんぬ「逃走中!」 正解!


第2問
のことを特/えた食べ物/野菜などを/日本料理でマ/
グロやイカな/に何という?/どの魚介類と/酢味噌で和/

すざんぬ「ぬた!」 正解!


すざんぬさん今日は絶好調ですね〜。
馬体もふっくら見せていて
なかなかいい感じに仕上がってますね。(←謎)


ここでは、そんなすざんぬさんと
辻さん、Juniorくんの3人だけが
点数を伸ばすこととなり、完全に格差社会の完成ですw


3rdステージは「漢文テクニカル」

「問題分から平仮名・片仮名・アルファベットを
消したもの(つまり漢字オンリー)」が書かれた
ボードが掲示されます。
平仮名や片仮名を脳内で補完して答えます。
この段階での正解は3P、
不正解はこの問題の解答権剥奪です。
もし、10秒たっても正解が出なかった場合は、
普通に問題を読み上げ、
正解は1P、不正解は2休となります。

問題数は全部で10問です。


↑例題(スルーになったので余裕で撮影)

ここも音声には残らないステージなのでww
結果だけサラッと。

と、その前に、
またまたまたまた…答えが「クロスワードパズル」
になる問題が取れなかった…○| ̄|_

これで何回目よ…呪われてるんかしらんww

辻さんが流石の+7P、
海苔さんが+6P、私が+3P、すざんぬさんが+1P
となりました。


まずはこれだけ。
次回に続きます。
2012 01/01 23:54:34 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
名古屋初心者クイズサークルのホームページが
落ちてしまっているので
暫定的に左のリンクを
エントリ掲示板への
直リンクにしておきました。

万が一、迷子の方がいらっしゃったら
そちらからどうぞ。
2011 11/29 00:40:37 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
(第1回はこちら

さて、後半戦最初は辻さんのお試し企画。

問題数限定の早押しクイズ。

前半100問は普通の早押しですが、正解したら、
紙に書かれた100個の選択肢のうちの1つを獲得します。
(ただし、1人が20個獲得したらその人は打ち止め)

後半50問は、前半で取った選択肢が正解となる問題が
出題されます。
そして、解答は自分が獲得した選択肢からしか
選ぶことができません。
つまり、せっかく正解が分かっても、
前半でその選択肢を獲得していない人には解答権がない
というわけですな。

で、その紙に書かれた100個の選択肢ですが…
これが意地の悪いことに、
「長嶋茂雄」「王貞治」とか
「ナムル」「ユッケ」とか
「ビーカー」「フラスコ」とか
必ず対になるような言葉が用意されているんで、
どれを取ればいいんだかサッパリw

対のうちのどちらかだけを取るか、
両方とも取ってしまうか…が駆け引きかな?
一応、自分が答えられそうなジャンルは両方とも取って
そうじゃないのは片方だけ押さえることにするか…。
作戦として合ってるかどうかは分からんけどww


さて、100問の早押しがスタート。

前半の50問までは様子見なのか、
全員が、対になった答えの片方だけを獲得していく。

で、51問目になって私が正解。
最初に考えていたとおり、
既に持っている「出川哲朗」と対になるであろう
「山崎邦正」を獲得。

ここで、あの人がボソッとこんなことを言い放った!!!


文月「対をついに抑えました」


【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'


  ・
  ・
  ・


【審議凍結】
    ______________
   /|//              / / /|
 //|/ /         // / /  |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.///.|
 |/ |   .∧,,∧.  ∧,,∧./// │   .|
 |  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧.  .|   .|
 | (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`) .│///|
 | | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ ./| .   |
 |  u-u (l    ) (    ノ u-u / .|/// |
 |       `u./ '/u-u'       |  /
 |//    //    //    .|/



え〜…そんなアクシデント(?)がありつつも
ようやく100問が終了。

全員が獲得した選択肢はこちら!

<しょーせー>
大島優子、高橋尚子、2500m、港区
長谷部誠、野口みずき

<King>
こどもの日、イギリス、清原和博、姉ヶ崎寧々、
金子みすず、愛知県、向井千秋、馬、
スター・ウォーズ、8人、大場つぐみ、海の日
フラスコ、銀、アボガドロの法則、伊勢湾、
桑田真澄、ラ・ニーニャ現象、墨田区、10人

<ヤーロウ>
カチューシャ、星新一、サッカー、ジャイアントパンダ、
徳川家康、フランス、ナムル、山崎邦正、
長嶋茂雄、中村俊輔、鉄、唐、
出川哲朗、バカ力、人間、明、
王貞治、3000m、ユッケ、豊臣秀吉

<Junior>
月曜日、チェス、キツネ、読売新聞
50、Perfume、15人、神通力
ミカン、リンゴ、バスケットボール、バンコク
ビーカー、スイス、イスラム教、高嶺愛花、
スマイレージ、クイズ、筒井康隆、100

<文月渉>
12人、前田敦子、レッサーパンダ、山形県、
木曜日、古川聡、朝日新聞、東京大学、
パイレーツ・オブ・カリビアン、10日、野球、ネズミ、
牛、オランダ、福澤朗、岐阜県、
相田みつを、小畑健、ニューデリー、エル・ニーニョ現象


スルーやお手つきや問題の不備などで
選ばれなかった選択肢もありますが、
しょーせーさん以外は全員20個の選択肢を確保。

そして、みんな1〜2組程度は
対になった選択肢を抑えていますけど、
私はユッケ&ナムル、ON砲、家康&秀吉、唐&明と
対になっているものを積極的に両方取りにいきました。

この作戦が一体どっちに転ぶか…


さて、後半はこの選択肢が答えになる問題が出題されます。
いわば、ここからが本番というわけです。

正解は+5、誤答は−10、
さらに、正解の選択肢を持っているのに
答えられなかった場合は−5となります。

正解を持っているのに誤答した場合は−15に
なってしまうんですね〜…ってアレ?

これって対を両方とも抑えている場合、
2択で失敗したら…

おおう、早くも大失敗の予感www


4問目
「『イソップ物語』の作者は、もちろんイソップですが、
『未来いそっぷ』の作者は誰?」

うわ〜〜〜〜www

正解になり得るのは私の持っている星新一か
Juniorくんの持っている筒井康隆だけど、
お互いにどっちが正解だか分からない…

結局迷ったあげくに
Juniorくんが押したけど不正解…

Juniorくんは−10で、私も−5。

こりゃ厳しいわ…

5問目
「冷やしシャンプーの発祥地として知られる
都道府県はどこ」

都道府県は、愛知をKingさん、
岐阜と山形を文月さん、
それから誰も持っていない、山梨というのもある。
さあ、誰が押す!?

K「愛知県!」ブー、正解は山形県!

Kingさん−10、文月さん−5…

この時点で全員ポイントが0以下www
これ最終的にマイナス幾つに抑えられるか
っていう勝負になるねえ…w

9問目
「ロト6の抽選が行われるのは月曜日と…」

Juniorくんが押したけど…アレ?
Juniorくん正解の選択肢もってないしww

Juniorくんは誤答で−10は当然だけど、
これでも文月さんは−5に…理不尽だww

10問目
「『“野球道”の再定義による
日本野球界のさらなる発展策に関する研究』
という論文を書いた元プロ野球選手は誰?」

K「桑田和博!」

…え?
混ざったwwwなまじ両方押さえてたからww
もったいない−15だw

15問目
「NHK大河ドラマでは岸谷五朗、笹野高史、
仲村トオル、西田敏行、竹中直人らが演じた
戦国武将は誰?」

うは、芸能できたかぁ…
日本史なら分かりそうと思って家康、秀吉は両方
押さえたのにぃ…分かんねー

ヤ「徳川家康!」ブー

オウフ、−15、痛ぇ!

16問目
「明治村があるのは愛知県、大正村があるのは岐阜県、
では昭和村があるのは何県?」

スルーになったけど正解は…?
岐阜県!
文月さんアウト〜!


19問目
「細切りにした生の牛肉を
ごま油やコチュジャンなどで作った調味料で和え、
卵黄を乗せて作る韓国料理といえば何?」

ヤ「ナムル」ブー

これは…何だろう、今聴きなおしても
なんで間違えたんだかサッパリですわww
「生の肉」って言ってるのにねぇ…
どうかしてたとしか言いようがないw

+5→−15で20点も損しとる。
もったいないお化けが出るわ!


32問目
「『心を整える。勝利をたぐり寄せるための56の習慣』
という本を書いたサッカー日本代表選手といえば誰?」

うっ…これは…私の持っている中村俊輔か
しょーせーさんの持っている長谷部誠だけど…
俊輔じゃない気がするけど…自信ないし…
しょーせーさんも押さないし…
やるなら今しかネェ!(←意味不明)

ブー

やっぱし…トホホ。


39問目
「ギリシャ神話でミノタウロスの頭は牛、
ではケンタウロスの頭は何?」

ヤ「人間」

フフフ…引っかかりませんでしたぜ!
馬を持ってたKingさんが引っかかって押してたら
こっちも−5にされるところだったから危ない危ないw


40問目
「アルゼンチンの国名の由来となった金属は何?」

K「銀」

正解!

今度は私が「鉄」を押しそうになってKingさんに
助けてもらったよw
何で個人戦なのに協力関係みたいになってるのww


44問目
「東京スカイツリーがあるのは東京都の何区?」

K「墨田区」
正解!

ここでしょーせーさんが終〜了〜!!
ここまでの傾向を見ると、
対となる選択肢のうちの正解にならなかった方は
後からも使われなさそうなので、
しょーせーさんはここで早くも
自分の持ってる選択肢が全て消えてしまったんですねw

+5Pの−5Pでちょうど0Pでフィニッシュです。
そして実はこの時点で単独2位ですww0Pなのにwww


最終問題(50問目)
「『ヒカルの碁』『デスノート』『バクマン』で
作画を担当している漫画家は誰?」

文「えーと…」

この時点での点数は…

し:0 文:0 ヤ:−10 K:−15 J:−60

ということで…
文月さんが正解すれば文月さんの優勝、
不正解ならしょーせーさんがまさかの0P優勝ですが…

文「いや、わかってるんだけど読み方が…」

そうです。
実は、これが始まる前に
「小畑健」は「おばたけん」じゃないよ
って話をしてたんですよねww

さあ、思い出せるか!?

文「おばた…」

一同「‥‥」

文「たけし?」

正解!!


優勝は文月さ〜ん! おめでとうございま〜す!!

くそー、ユッケさえ正解できてれば
優勝だったじゃないか!!
もうユッケなんて二度と食わんッ!!

…って、そうでなくても食えんかwww


次はついにサプライズゲストの登場です。
っていうか、実はさっきの辻さんの企画の途中で
到着してましたw

そのサプライズゲストとは…観夏プロ!

そんなわけで、辻さんの次は
観夏さんの持ってきた企画をやることに。


6人が2人ずつの3チームに分かれて、
以前に何度かやった「アタック25色」をやるんですが、
問題が普通の早押し問題ではありません。

2つの問題文を途中で無理矢理合体させています。
“両方”の正解を当てて初めて正解となります。

例題)
「なぜ山に登るのか」と聞かれ、
「バカヤロー」と答えて国会を解散させた国会議員は誰?

答え:マロリー、吉田茂


誤答は、その人のみ、その問題の解答権がなくなります
(チームメイトは押せる)。
そして、エンドレスチャンスです。


さて、注目のチーム分けは
「ごきぶりポーカー」を引いてこうなりました。

シアンチーム:ヤーロウ、Junior
マゼンダチーム:文月、King
イエローチーム:しょーせー、辻


第1問
中本哲也と石澤智幸の2人からなるグループで、
ヒット曲に「クロスロード」「イノセントワールド」

辻さんが正解!

今日のアタック25色は
13番にイエローが入ってスタートです!


6問目〜9問目は
問題の形式が変わって、
「ある歌手のヒット曲をつなげて文章にしました」
問題なのですが…

答えが吉田栄作とかサイキックラバーとか、
挙句の果てにモダンチョキチョキズって、
誰が分かんねん、それww
…最後のは分かったけど、俺ww

あげく、「ある歌手のヒット曲をつなげて
あいうえお作文にしました」
う〜む…
まったくひどいわ、これwww


第11問
リレーのときにバトンを渡す場所に住んでいる
伊佐坂難物さんの職業は何?

居住スペース狭すぎるわ!


第13問
大根の切り口に赤唐辛子を差し込んで
すりおろしたものを「今まで生きた中で一番嬉しい」
とコメントした…

今までのお前の人生は何だったんだ!


第15問
明治10年、「もうここらでよか」と自決した
『アンパンマン』の作者といえば誰でしょう?

あのマンガ、そんなに長寿マンガだったの!?


以上、序盤のおもしろ問題&蛇足的なツッコミでしたw

そして、このあたりで
私はこの形式、恐らくすごい苦手ということが分かるww
どっちか片方(特に前半)の答えが
どうしても飛んじゃうんだよね〜、
この繋ぎのメチャクチャっぷりにw

今、音声を聴いてみたら結構分かるのもあったけど、
この日はメイン企画をやりきったという疲労からか、
全然頭が回ってなかったようでww

私が地蔵な間に、辻さんやKingさんが答えまくって
シアン:13 マゼンダ:68 イエロー:63
というスコアに。

Juniorくんも頑張って押してくれてるんだけど
なかなか正解が出せずに苦戦…。

そして、この差が埋まることなくアタックチャンスへ突入。

アタックチャンス(第24問)
ダブルノット、ウインザーノットという種類がある、
動きやすいようにスカートに…

Juniorくんが正解!

しかし、アタック25色なんで
アタックチャンスの狙い目に
どこを指定すればいいのかさっぱり分からんwww

割となんとな〜く…で22番を選びましたが、
これは失敗だったかも。

というのも、次の問題でKingさん(マゼンダ)が
正解したのですが、
マゼンダがその22番に入ったところ、
一気に36点も増えてしまったんですねww

そこからさらに2問、マゼンダが連答して勝ちを確定。

シアン:42 対 マゼンダ:153 対 イエロー:81

で、マゼンダチームの圧勝で終わりました。


さらに余った問題を
ミリオンスロットを回しながら消化しましたが、
それにしても相変わらず面白い問題を考えますな。

こういう、問題の面白さだけで成立する企画は
実は私のひそかな憧れだったりするんですが、
なかなかそういうのは思いつきませんw
馬やらしい、否、うらやましい限りですわ。


最後は文月さんが以前
「LIAR QUIZ プロジェクト」という
通し企画の1コーナーとしてやっていた
「ダークサイドエンペラー」の単品版をやりました。

あのコーナーは好評で、
「いつか単品で」という声が多かったですからね。

今回は裏事情が分からないので
サラッと流させてもらいますが、
最終問題となった「月9ドラマ」の問題で、
Juniorくんが書いた「HERO」に
全員が揃って特攻してしまい、
Juniorくんはこの問題でかなりの荒稼ぎ、
逆転、且つ2位に大差で優勝という結果になりました。


さて、レポートは次回6月例会分を更新しますが
実際に行われる例会は、次回9月4日にありますので、
参加希望の方は左のリンクから
掲示板に書き込んでください。

おいおいレポートで書きますが、
最近、参加者の方も増えまして
ますますにぎやかにやっておりますので是非!
2011 08/18 18:29:46 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
大変お待たせしております。
「名古屋初心者クイズサークル」の
5月例会のレポートです。

今月中に6月分をうpして、
来月頭に9月例会を実施、
来月中に7月分と9月分のレポートをうp、
というのが理想ですが…果たしてどうなるか…


とまあ、ひとまずそれは置いといて、
今回は参加者が7人でした。
ただし、すざんぬさんは午前中で早退。
そして午後からは…あの人が…!!


さて、本日のメインは私の企画。
メインをやるのは久々ですが…
タイトルは
「メイク・ア・クロス・バイ・ザ・クイズ」
…文法が合ってるかどうかは知らんww

タイトルの通り、クイズに正解したら
クロスワードパズルを作っていただきます。

出題するのは通常の早押しクイズ。
正解したらクロスのグリッドの空いたマスに
当てはまる単語を答えていただきます。
基本的に空白マスを1つ埋めれば1ポイント。

(例)しんかんせん =6ポイント

ただし、すでに埋まっている文字を上手く使って
埋めることができた場合は、
(埋まっていた文字+1)×空白マス
の得点が入ります。

(例)し□ →しお =(1+1)×1=2ポイント
(例)しん□□し →しんぶんし 
=(3+1)×2=8ポイント

タテ・ヨコがクロスするマスを埋めた場合は
その両方が加算されます。

(例)
■ひ■  ■ひ■
か□し →かかし =(2+1)×1×2=6ポイント
■り■  ■り■


黒マスルール等は普通のクロスワードと同じとします。

10×10のクロスが完成したときに
最もポイントの高い人が優勝です。
なお、早押しのお手つきは2休になります。

そして、このクイズで完成したクロスのグリッドは、
後日、私が勝手なキーをつけた上で
このブログで発表します!
と、お約束してクイズを始めましたwww


というわけで、今回は途中経過はすっとばして、
私がキーをつけて完成したクロスを
ご覧いただきましょう!




<タテのキー>

1. ついつい「あずき島」と間違えそうになる島

2. ローランド・エメリッヒ監督の映画、
『○○・アフター・トゥモロー』

3. ○○○○連夜、クロスワードと格闘中

4. 鍛えれば走る電車から文字を読んだりできるようになる?

5. 部活動をしない人が入る部

6. 粉にメダパニの効果があるモンスター

8. 「々」の名称は○○の字点

10. 『おそ松くん』のイヤミの一人称

12. 「わかちこわかちこ〜」の人

13. アウトドアの反対

15. 『スレイヤーズ』にも出てきた(タテ26)の蛇神

20. 店長、銀行、のおもちゃ

21. 2ちゃんねるだと1000個付いたらそのスレは終わり

23. 「涙の女王」と呼ばれる韓国の女優、チェ・○○

24. 『ロードランナー』の主人公が集め回る

25. 固体が液体をすっとばしていきなり気体になること

26. 『キン肉マン』でカレクックの出身国

27. 音楽の3要素とは、メロディ・ハーモニーと
あと1つは何?

31. 碁盤の目を数えるときの単位


<ヨコのキー>

1. 岩崎宏美はハネムーン、青山テルマはストーリー、
林原めぐみはなりたくない

4. 『○○○○すいこでん』『○○○○魔女神判』
『○○○○シャッターチャンス』

7. 夏→?→周→秦

8. 木村拓哉=キムタク、堂本拓郎=?
(こんな単語、無理や!!www)

9. 『かってに改蔵』のヒロイン、名取○○

11. ビバリーヒルズとか白金とかのは高級

14. この○○○○○の形は、
どうなっとるんだ?(ダジャレ)

16. 『宇宙戦艦ヤマト』でデスラー総統の
声をあてた○○雅刀

17. ビックリマンシールで悪魔でもお守りでもない

18. FFシリーズによく発明家とか
技術者として出てくる人

19. 漢字で「真子鰈」と書く魚

22. 国連の常任○○国はアメリカ、イギリス、
中国、フランス、ロシア

24. 高島礼子は女、松本人志は伝説の、
田原俊彦はびんびん物語

26. 『クイズダービー』の2枠に
よく出没した両生類?

28. ビリヤードで、的玉をクッションさせて
ポケットにいれることを○○○ショットと呼ぶ

29. ○○に行くなんて、そんなことよせ!(ダジャレその2)

30. 推古天皇によって小野妹子らが派遣された国

31. 浩然、沢東、中学生

32. ザ・ドリフターズで加藤茶が担当していた楽器

33. 鳥羽、名古屋港、沖縄ちゅら海


いや〜、無茶させてもらいましたww

普段のお仕事じゃ絶対通らないキーばっかですw
それ以前に、こんなのグリッドに採用しないよ!
っていう単語も一杯入ってますしね。

特に、ヨコ8とかヨコ19とかは
キーのつけようがなかったヨ!
このグリッド入れた人誰!?
責任とりなさい!www

他にも、最終的には
つながりの問題で潰してしまったんですが
「デイトナユーエスエー」とか、「リジエネ」とか
「ナルガクルガ」とか、「ドラムンベース」とか
面白そうなものがいくつかあったので残念といえば残念。


で、
実は最後にこちらで用意したABCマスを入れて、
当てはまるマスを入れた人にはボーナス点
…と思っていたのですが、
事前に用意してきた5つのフレーズが
どれも入れられなかったので
「バンザーイ、なしよ」になってしまいましたww

よって、以下のとおり点数が確定です。

優勝は辻さんで73P。
1問で大きく稼いだというのはあまりありませんでしたが、
11問正解のブッチギリで、点数もブッチギリでした。

2位はすざんぬさんで48P。
10文字「デイトナユーエスエー」の犯人はこの人ですw
この1問で24Pを荒稼ぎしたのが効きました。

3位は6問正解のJuniorくんで40P、
4位は15Pを2回取った文月さんで39P、
5位は8問正解するも、1回のポイントが
少なすぎたKingさんで38P、
6位は20Pのしょーせーさんでした。

ちなみに、上記クロスの答えは、
この記事の一番下に載せておきます。
見たい人は「続きを読む」をクリックしてね。


さて、その後は
私の問題の供養祭(一応、abc対策と銘打って
時事問題を作ってきていましたので…)と
Juniorくんが持ってきたおバカな問題を
フリバ的にやりつつ昼ご飯。

午後からは辻さんの企画です。
さらにサプライズゲストの登場も…!?

でも長くなるので続く
2011 08/17 23:55:12 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
さて、最後に文月さんの企画です。
力作だったので是非紹介したいと思います。

「早押しクロスワードクイズ」

早押し問題の正解が、そのまま
クロスワードのグリッドのどこかに当てはまります。
ただし、それがどこに入るかは
正解者にしか明らかにされません。

他の人は、問題から
正解と、それがどこのマスに入るかを予想しつつ、
グリッドを埋めながら早押しに参加します。

A〜Fのマスの文字をつなげた答えが
いち早く分かった人が優勝ということになります。


□□□□D■□
□■□□□□□
□□F■□■C
□□■□□□□
□■□□■□■
■E□□□■□
B□□■A□□


どうですか、
クロスワードのルールはちゃんと守ってますし、
黒マスの数も抑えられていてイイ感じじゃないですか。

ちなみにお手つき・誤答は2休になります。


では問題。
・年長者の経験は尊ぶべきだ=__の功より年の功

辻さんが正解。
カメであることは分かりましたが、
それがどこに入るかは辻さんしか教えてもらえません。
2文字が入る箇所は山ほどあるので
今は何にも分かりません。

・願いがかなったときに目を書き込む→ダルマ

・力を入れて物を持ち上げるときや動作を始めよう…

Juniorくんが誤答をしましたが、
正解は誰にも発表されないので、
これも予想する必要があります。
自分は一応「ヨイシヨ」かな? と予想しましたが、
この段階では何にも役立ちませんww

・現在から時間的に隔たった過去の一時点

私がムカシを正解。
入るのはヨコ7ということで…

□□□□D■□
□■□□□□□
ムカシ■□■C
□□■□□□□
□■□□■□■
■E□□□■□
B□□■A□□


先ほどのカメがここに入る可能性もあるけど、
「カ○」なんていくらでもあるのでまだ分からない。
それよりFがシということが分かったことの方が大きい。

・トヨタ自動車のCMで加藤清史郎が…

辻さんが「子供店長」と答えましたが「もう一度」の声。
そうです、答えがそのまま
クロスワードのマスを埋めるということは、
当然、文字数の辻褄も合わせなきゃならないわけで…

辻さんは結局答えを言えず、不正解となりましたが、
「コドモ」か「テンチヨウ」か
どちらかが入ることが分かりました。
そしてどちらも充分あり得るから困るww

・飲食店でその日の営業を終わること=__にする

これはスルー。私も答えが分からないw

・自信のバストがFカップからEカップに縮んだ…

「ほしのあき」が正解。
5文字が入るのは3箇所。
ただし、自分は「ムカシ」が入っているおかげで2択。
ヨコ1に入るのなら
タテ1は「ホームラン」になりそうかな〜…と思うけど
断定はできないので、保留。

・話し手または書き手の思考や感情が
 ほぼ表現し尽くされている
 一まとまりの統一のある言語表現

「段落」と答えたけど不正解…。う〜ん…??

・山や野原に潜伏し物資を略奪した農民の武装集団

Juniorくんが「山賊」で不正解。
これも分からんなぁ…。

・キリスト教の大罪の一つに数えられる過度の自己愛

春雨くんが「ナルシスト」で不正解。
キリスト教の大罪だから…
「ウヌボレ」とかかなぁ? 自信ナッシング。
でも、もし「ヌ」とか入ってくるなら、
他の問題でほぼ確実に位置が特定できるかもね。

・金属の箔を織り込んだ布

私が「ラメ」を正解。位置はヨコ9。

□□□□D■□
□■□□□□□
ムカシ■□■C
ラメ■□□□□
□■□□■□■
■E□□□■□
B□□■A□□


これはラッキーww

カメが埋まって、「ホシノアキ」も予想通りっぽい。

ホシノアキ■□
ー■□□□□□
ムカシ■□■C
ラメ■□□□□
ン■□□■□■
■E□□□■□
B□□■A□□


「ホシノアキ」はヨコ6の可能性もあるっちゃあるけど、
「○ホシ」っていう語はないんじゃないかなぁ。
「○ボシ」ならニボシとかズボシとかあるんだけど。

で、2のタテは「ノロシ」か「ノブシ」かな。

・考えなしに飛び出して窮すること=__の高跳び

私が「ケイマ」を正解。入るのはタテ12。

ホシノアキ■□
ー■□□□□□
ムカシ■□■C
ラメ■□□□□
ン■ケ□■□■
■Eイ□□■□
B□マ■A□□


「ダルマ」がヨコ16の可能性もあるけど
まだ特定はできないね。
「ヨイシヨ」が正解でヨコ13っていうのも
あり得るけどもっと特定できないね。

・行政区画の一つで日本に43ある→県

ただ、これが両方とも合ってたとしても
タテ13が「ヨル」になって成立はするんだよね…。

・幅4.5mm以上、厚さ2mm未満の帯状の麺→きしめん

ん〜そうするとBが「ダ」、Eが「ヨ」になるから…

「○ダ○キヨシ」

あ、あれ!?
これ合ってるんじゃない!? 行ってみよう!

正解!!


わぁ〜〜い♪

とまあ、こんな感じで一抜けできてしまいましたww
右半分全然解いてないのにw

とにかく「ムカシ」「ラメ」「ケイマ」と、
開いたのが絶妙な場所ばかりで、本当にラッキーでした。
もっとあっちこっちに散ってたらこんなに早く
正解はできていないでしょう。


この後、数問遅れて
辻さん、Juniorくん、
しょーせーさんと相次いで正解。

しょーせーさんは早押しには1問も正解してないのに
春雨くんに勝っちゃったww

春雨くんは…

ホシノアキ■□
ー■□ン□□□
ムカ□■□■C
ラメ■□□□□
ン■□□■□■
■E□□□■□
B□□■A□□


こんなふうな、私と同じようなところから、
「子供店長」の「テンチヨウ」の方が入ると
思い込んで、しかもそれがヨコ6に入ると
決め付けてしまったので、正解が最後まで出せずww

正解はこんな感じでした。

ホシノアキ■ゴ
ー■ブンシヨウ
ムカシ■メ■マ
ラメ■カンバン
ン■ケン■ス■
■ヨイシヨ■ト
ダルマ■コドモ


今度は11×11くらいの大きさでやりたいな〜
な〜んて、言ってみよww


とまあ、こんな感じで今月も楽しく終わりました。
レポートが大変遅くなって申し訳ございませんでした。

すでに5月例会は終わっていて、次回は6月例会です。
6月19日に決まりましたので、参加希望の方は、
例の掲示板への書き込みをお願いします。

新人さんの参加もお待ちしておりますですよ!

←前(第6回)
2011 06/10 23:06:23 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
さあ、いよいよラストラウンド。

春雨くん司会の注目のクイズ形式は…

「クイズ・チンチロリン」!

正解すると1回サイコロを振る権利がもらえます。
3回までは溜めることもできます。

そして、チンチロリンでいうところの目が出れば
以下のような得点となります。

1…20 2…30 3…40
4…50 5…60 6…70
シゴロ…150  ゾロメ…300
ピンゾロ…500 ヒフミ…−150
ションベン(机から落下)…全員に60差し上げ

誤答は2休で、問題数は不明。

ピンゾロかなんか出た日にゃぁ、
一気に逆転できますなー。
(既に帰宅したすざんぬさんを除く)全員が
優勝のチャンスありってことだ!!

うおおー燃えるぜーっ!!

01スルー(2007年の粘度代表馬→モチ)

ってときにこの1問目は何だよ!www
春雨くんらしっちゃらしいけどね…。


02辻○■(目の愛護デー→10月10日)

トップの辻さんは堅実に権利をためる作戦。
権利を溜めればメナシのときに振り直しができて
目アリが出る確率を上げられるのだ。


…と思ったけど、実はこれって全然恩恵ないよね?
3問正解、1回ずつ振って3回メナシが出るのと、
3問正解、まとめて3回振って、全部メナシが出るのは
確率的にいっしょのはずだし。

それどころか、まとめて振った場合、
目アリが出た段階で、権利が残ってても強制的に
その目で確定になるってことなので、
3回のうちの1回目で目アリが出たら
残りの2回は強制的にメナシにされてるようなもんだし。

確かに別々に3回振って、
ヒフミが複数回出ることも考えられるんだけど、
ピンゾロが複数回出るかもしれないわけで。

数字に強い人、そのへんどうなのよ?
教えてプリーズ。

とまあ、この時の自分にはそういう考えが働いたんで、
以降、権利を溜めることは一切考えませんでした。


03J○4の目(手の届かない→高嶺の花)+50
04文○メナシ(和歌や俳句で文字数が→字余り)
05文○メナシ(サーキットの急カーブ→ヘアピン)
06ヤ○5の目(スマトラ、シロ、クロ→サイ)+60
07辻○メナシ・2の目(ロミオとジュリエットの舞台→イタリア)+30
08文○シゴロ(上手の手から→水)+150

おおーっ、初めて高得点を取ったのは文月さんだ!
第5ラウンドは絶不調でしたが、
これで巻き返しなるか!?


09スルー(日本プロ野球初の完全試合→藤本英雄)
10J○4の目(直径15センチの素焼きの皿→クレー射撃)+50
11J○メナシ(ベネルクス三国の最北→オランダ)
12J○ヒフミ(トラッキー→阪神タイガース)-150

こんどはヒフミだー!
Juniorくんはこれで一歩後退。
しかし、まだまだ分からないぞ!


13J○■(ドラえもんのカタカナ部分→ドラ)
14辻○メナシ(地方公共団体が制定→条例)

ヒフミで懲りたらしく、
サイコロを振らずにキープするJuniorくんww


15し×(ラクトアイスの乳固形分→3%)
16J○メナシ・3の目(ふしぎなポケットで→ビスケット)+40
17文○メナシ(馬を走らせながら→やぶさめ)
18J○ゾロメ(テコの3点→作用点)+300

Juniorくんが6のゾロ目!!
先ほどのヒフミを挽回してお釣りが来たぞ!


19し○メナシ(東海道山陽新幹線の名前は→こだま)
20辻○3の目(日本に初めて来たパンダの名前→ランラン)+40
21J○メナシ(二酸化炭素を冷やして→ドライアイス)
22ヤ○4の目(待ちぼうけの作曲者→山田耕筰)+50
23J×(3・5・7・11…→奇数)
24辻○6の目(2006年5月20日に全世界同時公開→ダヴィンチコード)+70

辻さん、Juniorくん、私の3人が
チョビチョビと目を出して加算していく。
点差は分からないけど、
今のところこの3人がトップ争いかな?

25辻○メナシ(のんき物のことを昆虫を使った四字熟語で→極楽蜻蛉)
26し×(ケンブリッジと並ぶイギリス最古の大学→オックスフォード)
27ヤ○メナシ(タレなどを何もつけずに焼くウナギ→白焼き)
28J○メナシ(水泳でバックストローク→背泳ぎ)
29辻○2の目(豚骨スープのトンとは?→ブタ)+30
30J○メナシ(マージャンを漢字で書くと出てくる→スズメ)
31文×(ペルー沖の海面温度が→エルニーニョ現象)
32辻○2の目(シャーロックホームズ、金田一耕助→探偵)+30
33し○メナシ(沢田研二がリードボーカル→ザ・タイガース)
34ヤ○5の目(クジラは何類?→哺乳類)
35ヤ○ヒフミ(ジュビロ磐田、清水エスパルス→静岡県)-150

ぎゃ〜今度は私がヒフミだよ!
このラウンド、押し負けてなかなか
正解できていなかった割りに
順調に得点できてた…と思ってたのに、トホホ。


36ヤ○メナシ(虹のグランドスラム→久保田利伸)
37スルー(ナポレオンがプロイセンに敗れた戦い→ワーテルローの戦い)
38辻○ションベン(アフリカ大陸で面積が最も広い→スーダン)-240

うわぁ〜っと!!??
このションベンは痛いぞ!
辻さんの楽勝ムードだったのが一気にひっくり返った!?
ゾロ目やピンゾロが出たら現在最下位の連合軍にすら
優勝の可能性が出てきたかも!?


39辻○メナシ(ロボット工学3原則→アイザックアシモフ)
40辻×(すそが広がったズボンを釣り鐘にたとえて→ベルボトム)
41ヤ○5の目(体が飴のようなニオイ→アメンボ)+60
42J○6の目(Oで始まるアメリカの州はオハイオ、オクラホマと→オレゴン)+70
43文×(激しく議論を戦わせることを刀の→丁々発止)
44ヤ○4の目(板東英二が在籍した→中日ドラゴンズ)+50
45辻○メナシ(アリスが不思議の国へ行くとき通った穴は→ウサギ)
46J○4の目(アイスランド、アイルランド、アメリカの国旗に共通する色→白)+50
47辻○ゾロメ(新元号平成を発表→小渕恵三)+300

おお、辻さんが6ゾロで巻き返した!
私もシゴロとか大きい目を出したいなぁ…。
それにしても、みんなサイコロをキープせずに
ガンガン振りますね。
自分と同じ考えだったのかな?


48ヤ×(佐藤という名字を持つ→リアル鬼ごっこ)
49辻○メナシ(坂本龍一がアカデミー賞→ラストエンペラー)
50辻○メナシ(海に面していない県の数→8)
51辻○メナシ(モンテビデオを首都とする→ウルグアイ)
52J×(紀伊山地の霊場→三重県)
53ヤ○メナシ(人気SF映画の2大モンスターが南極で戦う→エイリアンVSプレデター)
54スルー(AO入試のAOは→アドミッションズ・オフィス)
55し○6の目(バック・トゥ・ザ・何?→フューチャー)+70
56J○2の目(モロキュウに使われる野菜→キュウリ)+30
57辻○メナシ(てんむすの「むす」→むすび)
58し○ヒフミ(ユベントスが本拠地を置いている→トリノ)-150

ああん、よりによって連合軍がヒフミを出しますか。
もう巻き返すにはピンゾロを複数回出すしかないか…。


59J○メナシ(人工知能を表すアルファベット→AI)
60J○メナシ(沖縄料理で豆腐やゴーヤ→チャンプルー)
61スルー(役所広司、稲垣吾郎が出演の三谷幸喜監督作品→笑の大学)
62スルー(第1回の冬季オリンピック→シャモニー)
63辻○3の目(石黒彩・飯田香織・矢口真理→タンポポ)+40
64辻○5の目(口コミの「コミ」→コミュニケーション)+60
65ヤ○5の目(ラテン語の大地に由来→テリア)+60
66J○■(ファインディングニモの舞台→グレートバリアリーフ)
67文×(近年では色つきのものを装着→コンタクトレンズ)
68J○6の目(略称はNP、携帯電話の電話番号→ナンバーポータビリティ)+70

このラウンドはJuniorくんが好調。
恐らく既に私を抜いて2位に上がっているはず…。


69J×(変声期前にソプラノの音域に恵まれた→ボーイソプラノ)
70辻×(陸上の長距離レースで途中までレースを引っぱる→ペースメーカー)
71文○6の目(プロ野球で優勝までにあと何勝→マジックナンバー)+70
72J○■(クリスマスが近づくと街にあふれる→ポインセチア)
73ヤ○5の目(女神アストライアが手にする→てんびん座)+60
74辻○5の目(1823年にアメリカが提唱した→モンロー主義)+60

70問突破。
そろそろ終わってもいい頃か…?


75スルー(風とともに去りぬでスターとなった→クラーク・ゲーブル)
76辻○4の目(お客様は神様ですのフレーズ→三波春夫)+50
77辻○2の目(漢字3文字の県庁所在地のうち最も南にある→鹿児島市)+30
78J○ピンゾロ(1オクターブは何度→8度)+500

うはー、ついに出たよ、ピンゾロ!!!


79J■(涙がキラリ、つのだひろ→☆)

しかも、このタイミングでタイムアップ宣言!
こりゃ\(^o^)/オワタ

(実は1問ノーカウントになった問題があるので)
全80問でした、お疲れ様でした。

このラウンドだけの得点は以下のとおりっ!
(しかし、音声だけだとサイコロの目が分からないので
正確かどうかは実は自信ないですw)

辻:500 文:280 ヤ:310 J:1070 し:-20

そして、これを加えた最終結果はこちらっ!!!


〜〜〜〜 最終結果 〜〜〜〜〜

1位:Juniorくん:1353P(+1070)
2位:辻さん:1170P(+500)
3位:ヤーロウ:827P(+310)
4位:文月さん:520P(+280)
5位:しょー春連合:192P(−20)
6位:すざんぬさん:85P(帰宅)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

やっぱりピンゾロが強かったwww

Juniorくんの終了間際の大逆転優勝〜〜〜!!


いや〜すごいものを見させてもらいました。
長丁場で若干ダレてきてたところにアレだもんな〜。
ドラクエでいったら「ザメハ!」って感じやね。


この後、残り時間で文月さんの企画があったので
次回、それを紹介して今月は終わりです。

←前(第5回)(第7回)次→
2011 06/09 19:03:45 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
さてさて、第5ラウンド。
再びしょーせーさんの企画。

久々にやって来ました、
“地獄の”ハーフイットクイズ!

去年の「クイズの扉 早押し編」で
しょーせーさんがやって、
見事「企画が斬新で賞」を取った良企画です!

ルールもそのときのものとほぼ一緒。

1セット9問で早押しクイズが出題されます。
正解すると+25点。

前回は後半ラウンドになるごとに
正解ポイントが増えていく仕様でしたが、
今回は全ラウンド共通です。

お手つきは2休。セカンドチャンスまで有効。
そして、この1セット9問中に
1問も正解できなかった場合は
持ち点が半減となってしまうのです。

これを全部で10セット行い、点数を競います。
(最終セットに限り、お手つきは−50点、
スルーは全員一律−5点となります。)

が、
ここで前回になかった追加ルール。

各セットにつき、1人にだけ、
正解時の得点が2倍になる問題を
選ぶ権利が与えられます。

各セットの開始前に
「何問目」をダブルアップにするか選ぶのですが、
得点2倍の恩恵は選んだ人でなくても受けられるため、
選んだ人はあくまで「どの問題がダブルアップか」を
知っているというだけで、
必ずしも答えられるとは限りません。



さあ第1セット。
ダブルアップを選ぶのは辻さん。

011ヤ○(リトルの二重比較級→レッサー)
012辻○(代表作「レ・ミゼラブル」→ビクトル・ユーゴー)
013ヤ×春×(現在では片山義太郎に飼われている→三毛猫ホームズ)
014スルー(高見兵吾、大下勇次→柴田恭兵)
015辻○(鎌倉幕府将軍の数→9人)
016スルー(カーディフを主要都市とする→ウェールズ)
017スルー(世界初の超伝導現象が発見された金属→水銀)
018ヤ×辻○(おやつの名前の由来→午後2時)
019J×文×(国富増大→重商主義)

ダブルアップ問題は4と8!

早くも辻さんの一人勝ちな予感…?ww

ヤ  辻 J 文 春
65 140 20 20 20



第2セット
ダブルアップの選択は文月さん。

021春○(なぜ→ジョージ・マロリー)
022スルー(日本の荘園の実効支配権を有した→本所)
023文×春×(日傘は英語でパラソル→アンブレッラ)
024ヤ○(マンUに在籍するアジア人→パクチソン)
025ヤ○(モデルとなったのはジョーブ博士→ダイジョーブ博士)
026スルー(横浜松坂屋の7階にあった、大川慶次郎のノートをご神体とする神社→勝馬神社
027ヤ○(堀井ミステリー3部作→北海道連鎖殺人オホーツクに消ゆ)
028スルー(スカイライナーで知られる鉄道会社→京成電鉄)
029スルー(連続無四死球記録→安田猛)

ダブルアップ問題は3と7!

珍しく3問も答えてしまった。
前回は「いつも1○、ヤーロウです」
がキャッチフレーズだったのにwww

 ヤ 辻 J 文 春
165 70 10 10 45



どんどん行きましょう、第3セット。
ダブルアップを仕込むのは私なのだ。

031春○(地方競馬の2歳馬の統一G1→全日本2歳優駿)
032ヤ×J×(行・列・ブロックに同じ数字→数独)
033文×春×(愛知県で稼動している新交通システム→ゆとりーとライン)
034辻○(温度が高くなると湯と呼ばれる→水)
035スルー(キリスト教系の学校を指す→ミッションスクール)
036ヤ×辻×(ローマ数字でCMはいくつ→900)
037スルー(ヤン・ヨーステンを乗せた→リーフデ号)
038J○(アンリ・デュナンとともに第1回ノーベル平和賞→パシー)
039ヤ×辻×(ベネディクトの著書→「菊と刀」)

ダブルアップは6と8にしました。
Juniorくんは薄い確率をよくぞ仕留めた!

私が3回もお手つきをやらかし、
しかもまたしても「数独」の問題を取り損ねる…。
何かワザとやってんじゃないかと疑われそうな勢いで
「数独」とか「クロスワード」とかが
答えになる問題をことごとく外しておりますwww

4問目は一見アホみたいな問題だけど、
その前に長くて難しい前フリが続いてのこれですよ。
全員ズッコケるwww
しかも、前の2問で4人がお手つきして、
解答権は辻さんオンリーだったのですよ。
なんて美味しいんだwww

そして文月さんは3セット連続でハーフカット。
でも序盤なら全然巻き返し可能だ!

…と、まあ、このセットだけ何だか
やたらと濃ゆい内容だったわけでw

ヤ 辻 J 文 春
83 95 60 5 70



第4セットの仕込み役はJuniorくん。
シャッフルして裏にしたまま
自分でも分からないようにして選んだよ、この人ww
さて、この行動が吉と出るか凶と出るか…。

041春○(アメリカ人が考案した爪の先だけが→フレンチネイル)
042J○(おい→蟹工船)
043文○(サンサーンスの動物の謝肉祭でカッコウの鳴き声→クラリネット)
044辻○(ここを見て死ね→ナポリ)
045ヤ×春×(企業の福利厚生制度である飲食店の方式→カフェテリア方式)
046辻○(子供の機嫌の変わりやすさを→カラス)
047スルー(死者の国、ニブルヘイムを支配する女神→ヘル)
048スルー(失楽園殺人事件、国士舘殺人事件→小栗虫太郎)
049辻○(There is no accounting for tastes→蓼食う虫も好き好き)

ダブルアップは4と7。

文月さんに初日、私は連続でハーフカット。
とにかく順位がコロコロ変わります、この形式。

ヤ  辻 J 文 春
42 195 85 30 95



第5セットの仕込みはまた辻さん。
仕込み権の回数は現在の順位に応じて増えるので、
トップの辻さんはこのあともう1回(計3回)
権利がもらえるのですが、
他の人は2回、最下位の連合軍(春雨くん)は、
1回だけしか貰えないようになっています。

051ヤ○(人間の英知を司るゼウスの娘→ミューズ)
052ヤ×(源義経が幼少期を過ごした寺→鞍馬寺)
053辻○(日本の総理大臣で最も在位が少ない→東久邇宮稔彦王)
054スルー(トロントの空港に名を残すカナダの首相→レスター・ボールズ・ピアソン)
055春×文×(日本の空港で最も北にある→礼文空港)
056スルー(日本最北の不凍湖→支笏湖)
057J○(最高峰はテレパカ山→イースター島)
058スルー(州都をチャールストンにおく→ウェストバージニア)
059春×(塩鮭のぶつ切りにじゃがいもや大根を入れて煮込んだ→三平汁)

そしてダブルアップは5と7で
Juniorくんが2回目のゲット!

ヤ  辻  J 文 春
67 220 135 15 48



いよいよ後半戦、第6セット。
ダブルアップの仕込みは連合軍。
そして、ここからは
ダブルアップチャンスが3問に増えます。

061スルー(計量経済学という言葉を初めて使った→ラグナル・フリッシュ)
062スルー(通常の法律よりも慎重な改正手続きが必要→硬性憲法)
063春×(黒体の表面から放出される電磁波のエネルギーが→シュテファン=ボルツマンの法則)
064辻○(原子番号32、エカケイ素→ゲルマニウム)
065文×J×(エルエンマイヤーフラスコ→三角フラスコ)
066スルー(ホタルイカは何科→ホタルイカモドキ科)
067辻○(果実が熟しても口を開かない→クチナシ)
068ヤ○(悪友、素直になれない、高飛車→ツンデレ)
069春○(冬の大三角形→ベテルギウス)

ダブルアップは…7・8・9!
何て適当な…ww

それにしても文月さんの絶不調はかなり深刻。
ここまでに未だ1問しか正解しておらず、
6セット中5セットでハーフカット…。

 ヤ  辻 J 文 春
117 295 68 8 98



第7セットは
その絶不調な文月さんがダブルアップの仕込み役。

071ヤ○(古代エジプト王妃ベレニケ2世の身体の一部→かみのけ座)
072辻○(統計学で度数分布が最も高い→モード)
073スルー(歌舞伎十八番の毛抜きが勝手に踊ってしまった→天井にいた忍者の磁石)
074文×(六面サイコロを3つ振って積が64になる確率→1/216)
075春○(小さい秋みつけたで呼んでる口笛→もずの声)
076春○(マイメロディ→おねがい)
077ヤ○(かつて日本一の妹声優を目指す→釘宮理恵)
078J○(1994年6月24日に発売→高橋名人の冒険島4)
079春×文×(背番号10が永久欠番→中日ドラゴンズ)

ダブルアップは1・4・7
イースーチーですかww
私が1と7でダブルアップをダブルでゲット!

 ヤ  辻 J 文  春
217 320 93 4 148



さあ、この形式はまだまだ気が抜けません。
続けて第8セット。仕込みは私。

081スルー(戦争以外で夏の甲子園が中止になった理由→米騒動)
082スルー(レアルマドリードのホームスタジアム→サンチャゴ・ベルナベウ)
083スルー(ダービー、オークス、菊花賞を制した→クリフジ)
084J○(ボールを突いて跳ね返ったボールが→バンキング)
085文○(参議院と衆議院で日本国憲法公布後、選挙が初めて行われた方→参議院)
086春○(ヒトコブとフタコブで中央アジアに生息する方→フタコブラクダ)
087文○(西ローマ帝国と東ローマ帝国で先に滅んだ方→西ローマ帝国)
088ヤ○(幸運が振ってくると腰を打つ→ぼた餅)
089辻×ヤ×(アフリカ大陸で最も西にある国→セネガル)

ダブルアップは1・2・9ということで
誰も取れず…ですが、
なんとこの終盤で辻さんがハーフカット!!
これでいきなり勝負が分からなくなった!!
これだからこの形式は面白いね。

 ヤ  辻  J 文  春
242 160 118 54 173



さあ、勝負の9セット目。
ダブルアップを仕込むのは辻さん(3回目)。

091春×文×(アルバイト店員が使用する間違った敬語→ファミコン言葉)
092スルー(メタノールを飲むと失明する原因→ギ酸)
093辻×J○(NHLのメイプルリーフスNBAのラプターズ→トロント)
094春×J×(ツが使われる天気記号、雨・雪と→雷)
095ヤ○(唱歌茶摘みで茜襷に→菅の笠)
096スルー(ナタリー・ポートマンの出身国→イスラエル)
097辻○(七人の侍で最後まで生き残った→3人)
098文×春×(内閣不信任案決議を受けて内閣が衆議院を解散すること→69条解散)
099ヤ○(オズの魔法使いでドロシーと一緒に→トト)

ダブルアップは…3・6・7
なにィ!?
珍しく2問答えたのに差が付かなかっただとぉ!?

 ヤ  辻  J 文 春
292 210 168 27 87



泣いても笑ってもこれが最後、ラストセット。
このセットでは不正解は−50P、
スルーは全員が−5Pとなるので、
慎重かつ大胆に攻めなくてはなりません。

ダブルアップの仕込みはJuniorくん。

101J○(国会の採決で賛成は白票→青票)
102文×春×(マイルCSは京都、マイルCS南部杯は→盛岡)
103ヤ×(正方形が4つ→テトリミノ、正方形が2つ→ドミノ)
104J×(麻雀で同じ牌を2枚集めた→トイツ)
105春○(エネルギー、仕事の単位→ジュール)
106ヤ○(物事を始めるときは手を染める→足を洗う)
107文×(ケッペンの気候区分でAMは?→熱帯モンスーン気候)
108春○(勝者をキング・オブ・スキー→ノルディック複合)
109ヤ○(森山直太朗、コブクロ、ケツメイシ→さくら)

ダブルアップは3・6・9のスジ(またかw)!
リャンメン待ちで2つ取った!!ww
そして辻さんがハーフイット!

…ということで、
ラストセットのマイナス50点と基準点の40点を引いた
最終結果はこちら!!


〜〜〜ここまでのポイント〜〜〜

1位:辻さん:670P(+65)
2位:ヤーロウ:517P(+302)
3位:Juniorくん:283P(+103)
4位:文月さん:240P(±0)
5位:しょー春連合:212P(+47)
6位:すざんぬさん:85P(帰宅)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

かなり差が縮まりました!
前のラウンドまではほとんど無理ゲーでしたが、
これなら、頑張れば何とか追いつけるかも。
絶不調男、文月さんは
ポイントがマイナス3桁という悲惨な結果…
(ラウンドとしては0ポイントになります)。
文月さんに代わってJuniorくんが3位に浮上。

さあ、面白くなって参りました。
最後のラウンドはどんな形式が来るのか…

次回を待て!

←前(第4回)(第6回)次→
2011 06/06 23:11:27 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
続きまして第4ラウンド。
ここからは通常の全員同時参加の形式に戻ります。

春雨くん司会で「都道府県奪取クイズ」

「Answer×Answer」のカード奪取クイズの要領で、
問題の後に、順番に都道府県の名前がコールされます。
その都道府県が正解だと思えばボタンを押し、
正解なら一番速く押した人がポイントをもらえます。

正解&誤答時のポイントは、
1〜10問目は1問正解につき10ポイントで
お手つきのペナルティはなし。
11〜20問目は正解20ポイント、誤答−5ポイント。
20〜25問目は正解40ポイント、誤答−20ポイント、
となります。

なお、アンアンのカード奪取のように、
お手つきした場合には問題は続かず、
1問につきワンチャンスのみとなっております。


第1問。
「接している都道府県数は7つ」
「市の数が全国最多」
「公営ギャンブル4種の競技場が全て揃っている」
「らき☆すた」

栃木県

…………。

福岡県

…………。

さい

ポーン!!

ほぼ全員行ったww
点いたのは辻さん、もちろん正解で10ポイント獲得。

うん、こんな感じで進みます。


第2問は文月さんがお手つきしたけど、
ペナルティはなし。

第3問はJuniorくんが正解。
第4問は辻さんがお手つきだけどペナルティなし。

…ペナルティがない間の10問は
ガンガン押したほうがよさそうね。

第5問はJuniorくん、
第6問は辻さん、第7問は私とそれぞれ正解し、
第8問はしょーせーさんが地元の三重を正解。

第9問は辻さんが正解。
第10問もほぼ全員が行ったけど辻さんの勝ち。

ここからはヒント数も少なくなり、
お手つきにマイナスポイントもつくので、
そんなに適当には押せませんが…

第11問
「カラオケ店数日本一」
「カツオ節のヤマキの本社がある」
「タオル工業組合がある」
Juniorくんがお手つき、−5ポイント

第12問はまたも辻さんが押し勝ってポイントを伸ばす。

第13問も全員が押しに行き、今度は
文月さんに軍配が。文月さんはこれが初日。

第14問はまたまた辻さん。
しょーせーさんも押してるんだけど、どーしても
辻さんのスピードに勝てない。

第15問はまたまたまた辻さんww

辻さんが強い強い。
みんな押し負ける押し負けるwwww


そこでみんなが取った対策は…!?

第16問
「魚介類消費額日本一」
「配置薬の生産量日本一」
「県の花はチューリップ」

Juniorくんが「長野県」で押して不正解…。

2・3つ目のヒントがかなり有名なだけに
一見あり得ない不正解ですが…?

Juniorくんは一言「『押し込み』ミスした」と。


「押し込み」というのは
早押しクイズのテクニックの一つで、
問題を呼んでいるうちから、早押しのボタンを
反応しない程度に少しだけ押した状態にしておいて、
少しでも反応速度を上げようという作戦のことです。

もしかしたら辻さんは
このとき既に使っていたのかもしれませんが、
このテクニックを使うことで
少しでも辻さんの押しに対抗しようとしたわけです。

しかし…

第17問はしょーせーさんが押し勝ち。

第18問…
「知事は17代目」
ポーン!

…私「すんません間違えましたww」

問題は結局辻さんが押し勝ち。

第19問…
「日本初のケーブルカー・ロープウェー」
ポーン!

…私「ホンマすんませんwww」


そうなんですよ、慣れてないんですwww
確かに知識としては知ってましたけど、
そんなガチすぎる勝負、今までしてこなかったですし。
しかも、この早押し機、数ヶ月前に届いたばっかりで
まだどのくらい押し込んだらランプが点くかとか
研究してないですし…。

結果、ヒント中なのにランプ点けてしまったり
素人丸出しでございますwww

問題は結局私が押して不正解。

第20問もヒント中に今度は文月さんが
やらかしてました。多分同じことしようとしてたww
問題はしょーせーさんが正解。

ここからラスト5問は点数が40点。
まだ逆転が狙えるのですが…

第21問も易問でしたが取ったのは辻さん。
多分、押し込みの技術を確立してます、この人w

第22問は私が押して不正解。
第23問も私が不正解。

第24問は難問かと思いましたが
辻さんが貫禄の正解。

第25問はJuniorくんが不正解…


成績発表〜

辻さん:200点 しょーせーさん:50点 文月さん:20点
Juniorくん:−10点 私:−35点


……。

何この大虐殺www

「ふるさとクロス」なんてのを
毎月作ってる身からすると
この成績は非常に恥かしい限りですが…
どの問題も「聞いたことあるけど、どこだっけー」
ってなってましたww

…悔しいです!!


この結果、総合得点はこうなりました。


〜〜〜ここまでのポイント〜〜〜

1位:辻さん:605P(+200)
2位:文月さん:240P(+20)
3位:ヤーロウ:215P(−35)
4位:Juniorくん:180P(−10)
5位:しょー春連合:165P(+50)
6位:すざんぬさん:85P(帰宅)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

私がマイナス点なんか叩き出したおかげで
2位が入れ替わってますが、
それより何より辻さんがブッチギリすぎです。

追いつけるんかこれ…?


←前(第3回)(第5回)次→
2011 06/02 18:05:38 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
第3ラウンドはしょーせーさんの担当ですが…
早押し機は使用しません、とのこと。

ん?
早押しメインの企画って言ってたよね…
どういうこと?

そして出てくる怪しげなカード。
カードにはそれぞれ「あ」とか「む」とか「せ」とか
ひらがなが1文字書いてあります。

もうおわかりでしょうか。
クイズの答えの頭文字の書かれたカードを
ハイッ! と元気良く取る!!
というカルタクイズなんですね。


カルタクイズは
私も去年秋の遠足のときに採用したんですが、
あれはカルタ要素がオマケみたいなものだったのに対し、
こちらはもっと本格的。

形式は1対1の対戦で、問題は15問限定。
お互いに取り札が7枚ずつ配られます。
そして、それを自分の手前に自分で並べます。
また、お互いの中央に余った1枚が並べられます。

自分の陣地の札を取った場合は
普通に1枚(1ポイント)獲得だけですが、
敵陣地の札を取った場合は、さらに自分の陣地の札を
1枚相手に押し付けることができます。
お手つきの場合はその逆で、
相手の陣地の札でお手つきをすると、
相手から1枚押し付けられてしまいます。

また、中央の札を取った場合は
自分の札2枚を相手に押し付けるか、
1枚を中央に、1枚を相手に移動させることができます。

自分の手札が0枚になるか、
15問全部消費したら終わりです。

百人一首とクイズのコラボレーション!!


第1戦は文月さん対すざんぬさん。

01スルー(東洋のマタ・ハリ→川島芳子)
02す相×(川の流域面積日本2位→石狩川)
03文相○(自責点を9倍しイニングで割る→防御率)
04文相×(最高の歌姫→DEF.DIVA)
05文自×(イギリス王室の紋章にも描かれている楽器→ハープ)
06文す×(プールの底に立っても違反にならない→自由形)
07スルー(マンゴーを使ったインド料理独特のソース→チャツネ)
08スルー(フランス語で数→ノンブル)
09文自○(別名を蛋白石→オパール)
10文相○(大川七瀬、もこな→CLUMP)
11スルー(ピラミッド状の階級組織→ヒエラルキー)
12文相×(ニホン、エゾ、シマ→リス)
13文自○(リポビタンDに1000mg→タウリン)
14文相○(地球唯一の衛星→月)
15スルー(北米、ユーラシア、太平洋→フィリピン海プレート)

場の札は3対6で文月さんの勝ち、取った札は5対0。


第2戦は時間の都合で、
すざんぬさん対Juniorくん

01スルー(筋肉が破壊された後修復され前より増強→超回復)
02す自×J自○(種子島と屋久島、面積が広いのは→屋久島)
03スルー(日本語で主語になり得る品詞は名詞と→代名詞)
04す自○(縦横の比率が11:28の国旗→カタール)
05スルー(医者の不養生=?の身の上知らず→易者)
06スルー(和名をマンネンロウ→ローズマリー)
07J相×す相○(ハモンセラーノ、パルマハム→金華ハム)
08す相×(ラザニアの緑色→ほうれん草)
09スルー(イスラム教で礼拝時刻の告知→ミナレット)
10J自○(日本初の缶入り緑茶→伊藤園)
11スルー(ヤルタ会談のヤルタがある国→ウクライナ)
12スルー(番組終了から開始までのCM枠→ステーションブレイク)
13スルー(金かんじきをドイツ語で→アイゼン)
14J相×す相×(各ホールの基準打数→パー)
15す相○(砂糖を入れない生クリームを添えて食べるチョコケーキ→ザッハトルテ)

場の枚数は4対5ですざんぬさんの勝ち、
取った枚数は3対2。

ということで、
ここですざんぬさんが早退となりました。

しかし、対決はまだまだ続く。
こんどは私、ヤーロウとJuniorくんの勝負。

01ヤ相○(空海山黒デブ→チョコボ)
02J中○(ユーロ・ドル・円→edy)
03スルー(名前に香辛料の入ったコーヒーの焙煎度→シナモンロースト)
04ヤ自×J自×(石川あさみ、土屋アンナ、木村カエラ→セブンティーン)
05J相○(フランスへタバコを紹介→ニコチン)
06J相○(カプコンが自社ビルを建てた→魔界村)
07ヤ自×(アフラマズダを崇拝の対象→ゾロアスター教)
08スルー(二段重ねの鍋、チュニジアの伝統料理→クスクス)
09ヤ自○(ハーシェルが発見太陽系の惑星→天王星)
10ヤ自○(リナ・インバース、綾波レイ→林原めぐみ)
11ヤ自×(ドループ式、ドント式→比例代表制)
12ヤ自○(磁力線の働きによって→IH)
13ヤ自○(ウェールズ語で白い頭→ペンギン)
14ヤ自×(夏季オリンピック2回開催→ロサンゼルス)
15

1問消化せずにフライングで終了してしまいましたので、
追加で1問やりましたが、Juniorくんが正解。

その結果、2−4でJuniorくんの勝ち、
取ったのはJuniorくんが4枚、
私が5枚だったのですが…
真ん中をJuniorくんに取られたのが
とっても痛かったですね。

しかし、3問目を私への差しこみって言われても…ww

続けて、私と春雨くんの戦い。

01ヤ自×春自×(シティハンターのパラレルワールド→エンジェルハート)
02ヤ中○(チーフと同じ意味のフランス語→シェフ)
03スルー(コンバーチブルボンド→転換社債
04春相○(煩悩の数に合わせて108個→乳)
05ヤ自○(赤肉のメロン→夕張メロン)
06ヤ相×春相×(ちょうろく、こばん、らんちゅう→割り箸)
07春相○(濃い塩酸と硝酸→王水)
08スルー(日本語で巻ききゃはん→ゲードル
09スルー(スペイン語で「絶品」→マスカルポーネ)
10ヤ自○(東京都豊島区にあったアパート→トキワ荘)
11春相○(英語でビジネスカード→名刺)
12春相×ヤ相×(ホメロスの出身地の島→
13スルー(50ドル紙幣の肖像画→
14春自○(アルミニウムの原料→ボーキサイト)
15春自○(東インド会社)

3−4で私、ヤーロウの勝ち。
取った枚数は私3枚、春雨くん5枚。
さっきの対Juniorくんの全く逆だww
やはり真ん中を取れたのが大きかったね〜。

続きましては春雨くんVS辻さん

01スルー(優れた師を素早く作る才能→
02辻相○(日本語では大憲章→マグナカルタ)
03スルー(レクチャーの語源→)
04スルー(役人などにわずかなお金で便宜を図る→
05春自○(別名を温室指数→不快指数)
06春自○(今日の当たり目の色→黄色)
07春相×(ECに対抗して→)
08スルー(笹沢佐保が生み出した→木枯らし紋次郎)
09春自×(スモッグの種類→ロサンゼルス型)
10春相○(現存する世界最大の金貨→小判)
11辻自○(ドカベンの山田太郎が通う→明訓高校)
12春相○(ワーム、プラグ→ルアー)
13スルー(直訳するとヒモで縛り上げる→タイアップ)
14スルー(別名鎮西八郎→源実朝)
15スルー(剣聖と呼ばれた剣豪→塚原ト伝

なんと4−4のドロー!
取った枚数は辻さんが2、春雨くんが4枚。


最後は辻さんVS文月さん

01文自×(日本では封筒にA判とB判の中間→C判)
02辻自○(スペイン語が語源となっている元素→プラチナ)
03辻相×(コハダは成長すると→コノシロ)
04文自×(フランスではマリオットの法則→ボイルの法則)
05辻自○(米倉涼子、エリザベスモンゴメリ→奥様は魔女)
06スルー(ドイツ語で鷲の城→ハプスブルグ家)
07辻自○(明治には403今は43→県)
08文自○(ラテン語で安息→レクイエム)
09辻自○(日本語版のナレーターは森本レオ→機関車トーマス)
10辻自○(バイオリンの弓→馬)
11辻相○(徳川家光の乳母→春日局)
12スルー(オプティミストの反対→ペシミスト)
13スルー(密度が水よりも小さい惑星→土星)
14辻相○(ベートーベンのピアノソナタ→悲愴)
15

ついに、辻さんが0−6でパーフェクト勝利。
取ったのは文月さん1対辻さん7となりました。


さて、肝心な点数の増減ですが、
自分の陣地の札をなくす「上がり」には100点、
それ以外の判定勝ちには30点が加算。
さらに、各自取った札の枚数×5点が加算されて
このラウンドの最終得点となります。

さらにさらに、
2ラウンドと3ラウンド、総当りの成績順に
ポイントが加算…だったのですが、
辻さんだけが飛びぬけていて、
他が横並びだったので、
辻さんのみ50ポイント、他全員に10ポイントの
ボーナスが加算となり、以下のようになりました。

〜〜〜ここまでのポイント〜〜〜

1位:辻さん:405P(1勝:+195P)
2位:ヤーロウ:250P(1勝:+80P)
3位:文月さん:220P(1勝:+70P)
4位:Juniorくん:190P(1勝:+70P)
5位:しょー春連合:115P(0勝:+55P)
6位:すざんぬさん:85P(1勝:+55P)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


総当り戦ラウンドの2つが終わり、
この企画もようやく折り返し。

順位は全く動いていませんが、
それぞれの差、特に1位と2位が
かなり開きましたね…

残りのラウンドで果たして
辻さんに追いつくことができるのか!?


…うん、なんか無理くさいww


←前(第2回)(第4回)次→
2011 05/31 18:14:55 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ラウンド2は司会が春雨さんにチェンジ。
しょーせーさんは解答者に回ります。

そしてこのラウンドは当サークルでは珍しく、
1VS1で総当りするリーグ戦形式で
戦うこととなります。

ラウンド2の企画内容は「アタック13」
パネルがこんな形ですww

■□■■■
■□□□□
■□□□■
□□□□■
■■■□■

先ほど言ったように、1VS1で早押し対決。
誤答は2問お立ち。
問題は20問限定で、ウエストミンスターの鐘も鳴ります。

最初の対戦は
連合軍(しょーせーさん) VS Juniorくん

01J○07(土星最大の惑星→タイタン)
02し×00(ポスティング制度第1号→イチロー)
03スルー(雨上がりのダウンタウン→アグネスラム)
04J×00(五輪水泳で泳ぐ距離最短→50M)
05し○03(ミスタータイガース→掛布)
06し○11(技のデパート→舞の海)
07J○06(小麦粉3種類→薄力粉)
08し○09(那須与一、ウイリアムテル、ロビンフッド→弓)
09スルー(マグロは何科?→サバ科)
10J○01(最後に希望だけ残った→パンドラの箱)
11J○08(英語でウォータースライダー→アメンボ)
12スルー(フランス国歌の題名→ラ・マルセイエーズ)
13J○10(ハラッパーのある国→パキスタン)
14し○05→01(ダンサーの熊川→てつや)
15し○01(聞き流す→馬耳東風)
16スルー(金田正一が奪三振世界記録を達成したときの所属チーム→国鉄)
17J○04(那須アンダルシアの夏の主演→大泉洋)
18J○02(麻丘めぐみの私の彼は?→左利き)
19J○12(ハイヒールのメンバーはリンゴと→モモコ)
20

実は後で聞き直したら19問しかやってなかったけど…
ウエストミンスターの鐘が鳴って、
9対3でJuniorくんの逆転勝利。


続いて私、ヤーロウVS文月さんの一戦。

01文×00(分子式CH4→メタン)
02スルー(クロンボー城→ハムレット)
03ヤ○07(1つ前の東京都知事→青島幸男)
04ヤ○03(花の中3トリオ→森昌子)
05文○06(合図の前にスタートする→フライング)
06ヤ○09(これから、あれから、→それから)
07ヤ○01(七人の侍、羅生門→黒澤明)
08ヤ○02(天井から吊るす豪華な→シャンデリア)
09ヤ○10(顔のパーツを組み合わせて→モンタージュ)
10ヤ○11(良く似ていること→瓜二つ)
11スルー(愛の賛歌、ラストダンスは私に→越路吹雪)
12ヤ○08→08(およそ38リットル→テンガロンハット)
13ヤ○08(あの鐘を鳴らすのはあなた→和田アキ子)
14スルー(エジプトの大統領→ムバラク)
15文○04(漫画になった禅宗の坊さん→一休さん)
16文×00(発育が早く、今日→明日葉)
17ヤ○05(富山、長野、岐阜の県の鳥→雷鳥)
18ヤ○12(しゃがんだ姿勢からスタート→クラウチングスタート)
19文○13(ニワトリの胸肉→ささみ)

ここでは私が絶好調…というか文月さんが絶不調。
パーフェクト達成かと思われましたが、
最後に意地を見せられました。
12対1で私の勝利。


最後は辻さんとすざんぬさんの戦い。

01辻○07(日米和親条約、下田と→函館)
02スルー(3月ごろの花をつけて何梅雨?→なたね梅雨)
03辻○03(おおスザンナ→フォスター)
04スルー(西暦二千年問題→Y2K)
05スルー(消費税5円のうち地方消費税→1円)
06す○01(国際電話日本の国番号→81)
07辻×00(コーヒーのモカは何の名前→港)
08す○08(清、直哉→志賀)
09す○11(太陽のシスコムーンの篠田→新体操)
10辻○02(シャネルの5番を着る→マリリンモンロー)
11辻○04(あやや→松浦亜弥)
12す○06(徳川家康の幼名→竹千代)
13辻○12→01(チャノキは何科→ツバキ科)
14辻○10(パタヤビーチのある国→タイ)
15辻○01(矢沢永吉の本のタイトル→成り上がり)
16辻○09(英語でこっそり歩く人→スニーカー)
17辻×00(空から降る一億の星で明石家さんまの職業→刑事)
18スルー(直接関係ないものがする噂→下馬評)
19スルー(ブラックジャックのピノコの造語→アッチョンブリケ)
20

またしても19問しかやってなかったけど、
ウェストミンスターの鐘が鳴って、
11対0で辻さんの勝利。
ここの鐘はフライングが多いなぁww


続けて、このままの形式で対戦者を変えてもう1セット。

まずは文月さんVS連合軍(しょーせーさん)

01し○07(桜井賢、坂崎幸之助→THE ALFEE)
02し○12(日航ジャンボ機墜落により→坂本九)
03し○13(スーアンコの牌の種類→5種類)
04し○11(俳優の孝則、芸人の智則→陣内)
05し○08(吉宗政権下で町奉行→大岡越前)
06文×00(日頃の苦労を忘れて気ままに→命の洗濯)
07スルー(鳴子、南部、津軽などがある→こけし)
08スルー(フェイスオフで知られる俳優→ニコラスケイジ)
09文○04(平たく伸ばした名古屋名物→きしめん)
10文○10(鬼に扮した男たちが家をまわる→なまはげ)
11文○09(マングース対何?→ハブ)
12文○05→13(雑誌で最新ではない号→バックナンバー)
13し○06(緒方直人の父親→緒方拳)
14し×00(円を英語でつづると→Y)
15文○13(ローマ神話の愛と美の女神→ビーナス)
16スルー(スクリュードライバーのベース→ウォッカ)
17し○02(スイス出身の格闘家→アンディフグ)
18文○01(ドーハの悲劇、マイアミの奇跡→サッカー)
19スルー(原子番号7、元素記号N→窒素)
20文○03(4月の祝日→昭和の日)

文月さんが11対2で勝ち


次は私とすざんぬさん。

01す○07(ミシュランの最高級→三つ)
02す○06(Xの、Yの→悲劇)
03す○09(みにくいあひるの子は本当は→白鳥)
04ヤ○10(当たるも八卦→占い)
05ヤ○02(グラッチェ→イタリア語)
06す○03(ダラスで暗殺された→ケネディ)
07ヤ○04(山岡と海原→美味しんぼ)
08ヤ○01(アメリカと中国の国旗の星の数→55)
09す○11→01(キャンディーズが解散コンサート→後楽園球場)
10す○01(F−1のFは→フォーミュラ)
11ヤ○05(水戸の名産で大豆→納豆)
12す○08(東京ドームの初ホームラン→ヤクルトスワローズ)
13ヤ○12(美濃を制するものは→斉藤道三)
14す○13(建国の父→ホーチミン)

アタックチャンスを取られたのが痛かった。
すざんぬさんが8対5で勝ち。
そしてすざんぬさんに年齢詐称疑惑発生www

最後は辻さんとJuniorくん。

01J○07(そうめんを冷やさずに→にゅうめん)
02辻○06(敵味方が行動を共にする→呉越同舟)
03スルー(降水確率はある範囲に→1mm)
04スルー(クロスカントリーで板を平行に→クラシカル走法)
05スルー(ルネサンス活版印刷を使って聖書を印刷→グーテンベルグ)
06辻○08(マタドール、マルガリータ→テキーラ)
07スルー(オペラで主役を務める女性歌手→プリマドンナ)
08スルー(陣羽織に形が似ていた→甚兵衛)
09J×00(スリーカードを正式に→スリーオブアカインド)
10辻○09(じゅげむの最後→長助)
11スルー(ご当地検定を最初に行った→博多)
12J○05(ちょっと1ゲーム→ハンゲーム)
13辻○10(ポルトガル語で新しい系統→ボサノバ)
14辻○11(第1回サッカーW杯→ウルグアイ)
15J○04(魚に小麦粉をまぶし→ムニエル)
16J○12→09(直流はDC、交流は→AC)
17辻○09(一度壊れたものは元に戻らない→覆水盆に帰らず)
18J○02(バスケでボールを持ったまま→トラベリング)
19辻○01(斜陽館→太宰治)
20辻○03(ゲバゲバ70年→大橋巨泉)

ウェストミンスターの鐘が鳴って
8対4で辻さんの勝ち〜。

あと1人ずつやっていない対戦がありますが、
都合によりカット。

得点は、勝った方に得点差×10となります。

これにより、途中経過はこうなりました。


〜〜〜ここまでのポイント〜〜〜

1位:辻さん :210P(2勝:+150P)
2位:ヤーロウ:170P(1勝:+110P)
3位:文月さん:150P(1勝:+90P)
4位:Juniorくん:120P(1勝:+60P)
5位:しょー春連合:60P(0勝:±0P)
5位:すざんぬさん:30P(1勝:+30P)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

まあ、まだまだこれからです。
第3ラウンドも同様のリーグ戦形式での
バトルになるそうですが、
果たしてどんな企画が出てくるのか…乞うご期待!

←前(第1回)(第3回)次
2011 05/30 01:06:28 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
だいぶ遅刻してしまいました。
本当に申し訳ありませんでした。

「名古屋初心者クイズサークル」の
4月例会のレポートをお送りします。

現時点では既に5月例会も終わっており、
さらにその間にヒトカラにも行っていて、
その上、クイズ企画講座も途中で止まっていて…
と、いかにもダメダメちゃんな感じですがww
何とか順番に片付けて行きたいと思っておりますので、
よろしければお付き合いの程お願いします。


さてさて、では時を4月3日まで戻しまして…。

今回はここ最近にしては珍しく
参加者が7人と結構集まりました。
ただし、すざんぬさんは午前中で早退でした。

本日はしょーせーさんと春雨くんの合同企画。

企画タイトルは
「名心研 早押しQUIZ王座決定戦SP! (春の陣)」

早押しを軸にしたいろいろな企画で
全6ラウンドのトータルポイントを競い合います。
しょーせーさんと春雨さんは、
それぞれが別々に企画を立てて、
問題もそれぞれに作っているので、
片方が企画進行・出題をしているときは
もう片方が解答者として参加するという形になります。
(※当日はこの2人を「連合軍」と呼んでいましたw)

1ラウンド目はしょーせーさんの企画。

2問正解で勝ち抜けのノーマルな早押し、
勝ち抜け順にポイントが入ります。
問題数は20問限定、誤答は3休。

しかし、しょーせーさんの企画が
こんな平凡なものであるはずがなかったww

問題の難易度は敢えて相当ムズいレベル、
よってボケ解答、大いに結構!!ww
そして司会者のサジ加減でナイスなボケは
正解扱いになりますwww

よっしゃ、ヤル気が出てきたwwww


Q01:源氏物語第22帖の巻名にもなっている女性
ヤ「蓮舫!」
ブー!!
ノーン、ヤル気空回り。3休です…。

Q02:声優の池澤春菜の父である芥川賞作家→スルー
Q03:クトゥルー神話の魔道書→スルー
解答権なかったけど「グリモワール」が浮かんだ。
でも違ったw

Q04:ペリーを日本に派遣した米大統領→辻正解
さすが辻さんやね…。

Q05:1807年にナポレオンがプロイセンに締結させた条約→スルー
Q06:世界遺産に登録されている墺の山岳鉄道
春「ミッツマングローブ」
何にかかってるのかも分かんねーしww 3休。

Q07:社会進化論を唱えた英の社会学者
Jr「ドクター中松」
ブー!! 3休…この板尾審査委員長はなかなか辛いのう。

Q08:メイド服に欠かせない、スカートにふくらみを持たせる下着→ヤ正解
うん、何か正解したらしたで変態チックだwww
全20問でこれしか分からんとかどんだけ〜(死語)

Q09:原子番号77、虹の女神イリスにちなむ元素→文正解
Q10:ニコチン酸の欠乏により下痢などが起こる現象→文不正解
Q11:日本語で溶岩台地→スルー
Q12:集合論の創始者と呼ばれる数学者→スルー
Q13:自動人形に恋する青年を主人公とする小説→春正解
Q14:渡辺はま子が歌ってヒットした『支那の夜』の劇中歌→スルー
Q15:初代横綱→春:不正解、ヤ:不正解

Q16:カバディでカバディを言い続けることを何という?
Jr「雨乞い」→ナイスボケ正解www
これで5人がリーチw

Q17:アラビア語で「東」の意味がある風→スルー
Q18:スワヒリ語で「水」の意味がある反乱
Jr「米騒動」→ブー! 今度のは切れがなかったw

Q19:マヤ語で「沼地」という意味がある国→文不正解
Q20:不倫と借金で追い詰められる女主人公エマを描いた小説
春「ゲゲゲの女房」
ヤ「ゲゲゲの鬼太郎」
ハデに撃沈www
時間がなかったんで何か言いたかったけど、
問題の難易度が高すぎてボケすら思いつかんというww


というわけで、勝ち抜けは出ませんでしたが、
1問正解で並んだ全員が60ポイントを獲得となりました。
唯一「ヤラズ」だったすざんぬさんをのぞく…
ってどこの岡○幸雄だよww


…まずはリハビリってことでこれだけ更新。

(第2回)次→
2011 05/29 01:10:25 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
お待たせしました。
「名古屋初心者クイズサークル」の
2月例会のレポートです。

今回、音声ファイルが壊れていたらしくてですね、
パソコンにファイルがコピーできない
っていうのは以前に書いたとおりなんですが、
その後、何とかならないもんかとイロイロやった結果、
直るどころか、ファイルが消滅してしまいましてwww

今回はすでに2週間以上経った状態で、
記憶だけを頼りに書くことになってしまいました…。
一切、詳細な内容覚えてないっス…。
本当、申し訳ございませんがご了承下さい。


さて、ではうっすらとした記憶をたどってみますww

まずは当日の参加者。

ヤーロウ、辻さん、Juniorくん、
しょーせーさん…
そして、久々に新人さん来たる!!
河野さんに参加していただきました。

先月のメンバーに辻さんと河野さんが
加わっただけですねぇ…。
日曜出勤よ、どっか行け! って感じですかね。


さて、今日の一発目は辻さんの得意企画、
「ウルトラクイズ丼」です。
アメリカ横断ウルトラクイズのように、
いろいろなミニ企画をこなしながら
トータルの成績を競い合うというクイズ企画です。

いつもは、
各チェックポイントで勝ち抜けした人はプラスポイント、
そうでない人は何もなし、という感じでしたが、
今回は勝ち抜けできなかった人にマイナスポイントが
入るとのこと。
そのマイナスポイントが最後に波乱を起こす…!?


さて、最初は当然のごとく(?)
全5問の○×クイズ。

第2問からいきなり
「手元のウルトラクイズボールペンに書かれている
問題の答えは○か×か」
なんて丁半バクチに一喜一憂しつつwww

Juniorくんだけが全問正解。

…と、ここまでは音声で聞いたのですが、
ここから先は聞く前にファイル消滅、ということで、



正解したら、こんなゼンマイで走る馬が
どっちが勝つかに賭けて、当たったら勝ち抜けとか、



まっすぐ走らない馬たち

あんまりバラマいてないバラマキとか、

正解したら、辻さんのAKB48の推しメンを
当てるクイズとか、

いろいろとクイズをこなしつつ、いよいよ決勝。
最後は、正解すると自分をプラスにするか、
誰かにマイナスを付けて失格にさせるかすることが
できるという早押しクイズ。

しょーせーさんは遅れて参加だったため、
ポイントが低く、人にマイナスをつけることを
目指して答えていきますが…。
最後は河野さんの逃げ切りでした(…よね?ww)


次に、Juniorくんの企画。

前回、お試しでやったけどネタバレを控えて
あえてレポートしなかった企画です。

基本はおなじみの「7○3×」の形式…に見えるのですが、
よく見ると何か違う!?


これは先月のだけど、見ても予想できないのばっかww

例えば「7マルサ視察」だと、
不正解のときにマルサに○を全て没収されるとか、

「ク○ヨ×」だと、
正解した際、答えに「ク」か「グ」が含まれていれば
○が追加されるけど、「ヨ」か「ョ」が含まれていると
×が追加されてしまうというクイズ。
3×の状態で、答えに「ヨ」があるものを答えると
正解したのに失格になるというwww

「73°」だと、
正解したら角度が73°になるように線を引く
チャレンジができて、その誤差によって
○や×が追加されたりww

最後は名前は忘れたんですがw
「し□ん」という虫食いに答えて、
正解した数だけ○が増えるという青天井形式。

しかし、私はそういうのをほぼ毎日、
お仕事としてやっているわけですからねー。
正直、どうしようか迷いましたが、
自分から「この形式じゃオレが勝っちまうぜ」なんて
言い出すのも何だかなぁって感じだし、
かといって手を抜くのも違うと思うし…。

というわけで、全力で取り組んだ結果、
2着以下に10馬身以上の大楽勝で
優勝してしまいました…ごめんなさい。

文字数制限5文字以上とか、何らかのハンデ付きなら
もうすこし困ったと思うけど…。
知っててその形式を選んだわけじゃないので
勘弁してやってください。


最後に少しだけ時間が余ったので
私の先月の企画、「クイズDEボウリング・改」を
やりました。

前回○×クイズだったものを
1投目:4択、2投目:3択のクイズに変更。
2投目は1投目で既に通ったマスの数字を無効にする
(これはしょーせーさんの案を採用)。
不正解のとき、サイコロでボールが進む方向を
常に3方向ランダムにするのではなく、
ド真ん中にいるとき以外はガター方向と真っすぐの
2択にするように変更。

という3点の改善を行ったところ、
なかなかのゲームバランスになったようです。

時間がわずかしか残ってなくて第10フレームのみを
大急ぎでやりましたが、
ストライク、スペア、ガターと全部出揃う感じになって
なかなか良かったです。
また、いずれゆっくりとやるかもですね。


そんなわけで、全く何も伝わってない気もしますがwww
新しい参加者の方も交えて、今回も楽しく終わりました。
終了後は文月さんも合流して、
珍しく居酒屋でワイワイと飲み会となりました。

その後、余力が残ったので1時間だけカラオケにww
それは一応、次の更新で。

しかし、次回のレポートでも同様なことが起こるようなら
ボイスレコーダー買いなおさなきゃな…トホホ。
今回のレポートで間違ってるところの訂正や
補足があるって場合は、コメント欄にでも
ドンドンしてやってください。


3月例会は13日に迫っております。
参加ご希望の方は、エントリー掲示板にどうぞ。
お待ちしております!
2011 03/06 12:17:59 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
例会のレポートは、
いつものように時間がかかりそうなので(^ ^;
先にこっちの続きを更新しときます。
お待たせして申し訳ございませんが、
いましばらくお待ち下さいませ。

「すやすや…」

寝とる!?

「ふわぁ…やっと出番ですか…むにゃ」

うわ〜ヤル気ねぇ〜。

「そりゃそうでしょ」

おい!? アシスタント!!

「ヘイヘイ…分かりましたよ」

何ちゅう態度…まあいい、早速行くぞ。

前回は「好きなもの=クイズ番組」という
初心者にオススメのパターンを紹介しましたが…。

「前回も言ったとおり、
そんなにネタが豊富じゃなさそうなんで
そう都合よく自分の好きなクイズ番組が
企画化できるかどうかと…」


そうなんですよね…。
そこで、別のパターン。
「好きなもの=ゲーム・ゲーム番組」
これならどうだ?

「ゲーム番組? 『ファミっ子大作戦』とかですか?」

さすがオレの脳内、例えが古いな〜

「やかましい!!」

まあ、あま子ちゃんが想像したのとは違うんだけどね。

「しかも違うの!?」

何て呼ぶのか分からないから
「ゲーム番組」ってしてみたんだけど、要するに
「TVゲームを紹介する番組」じゃなくて、
ゲーム企画をやるバラエティ番組」ってこと。

例えば「ぐるナイ」の「ゴチになります!」とか、
「めちゃイケ」の「色取り忍者」とか、
出演者がゲームバラエティで遊ぶっていう番組ね。

「ああ〜、そういうことですか」

『ぷっすま』とか『はねるのトびら』とか、
一定のルールがあって、勝ち負けを競う遊びがある
バラエティ番組って多いでしょ?
今回はこれをクイズ企画にする場合の話。

「確かに『ペケポン』の川柳のヤツとか、
何となくクイズに近いようなヤツもありますもんねぇ」


そうそう、で、こういうのは
番組でやってるゲームのルールを整理して、
どっかをクイズに置き換える、または
クイズを乗っければ完成。ほら簡単!

「え…そりゃ口で言うのは簡単かもしれませんが…」

前回で言った、クイズ番組のルールを自分なりに考えて
アレンジするのよりは、はるかに簡単なはずだよ。
慣れてきたら
この方法にチャレンジするのがいいかもしれないね。

「いや、どこがどう簡単か
具体的に言って下さいよ!」


OK、焦るな。その前にまずはルールの整理だ。

「くっ、エラそうに…」

なるべく細かく、箇条書きとか、
できればフローチャートみたいな感じとかにして
紙に書き出してみるといいと思うよ。
その上で、「勝利(敗北)条件」と
「その条件の目指し方」に注目!

「ん? どういうことです?」

「勝利(敗北)条件」は分かるよね?
どういう状態になったら、
そのゲームで勝ち(失格)になるかってこと。

そして、その勝利条件を満たすためには何をするのか
っていうのが後者ね。

例えば、「ゴチ」なら
勝利条件は設定金額に近づくようにすること、
それを目指すためには
正しい予想をしつつ、メニューを注文すること。

「うんうん」

この「メニューを注文」をクイズに置き換えると…?

「!?」

“設定金額に近づくように、
 正しい予想をしつつ、クイズに答える”

となる。

何だか近似値クイズっぽくなったね。
近似値クイズをあらかじめ何問か用意しておいて、
数問の合計が決められた値になるように目指す…
これ、何か以前にやったことなくない?

「あ! 文月さんがやってた『買物王』だ!」

正解!
でも文月さんが「ゴチ」を元にしたかどうかは知らんww

「っていうか、普通に『買物王』が元なんだと
思いますよ…」


でしょうなwww
まあいいじゃないか、この2つは親戚ってことで。

「…まあいいか。でも、作り方はわかりました。
勝利条件を目指すところをクイズで正解することに
変えればいいんですね」


待った! まだあるよ。
さっきの「メニューを注文する」に
クイズを乗っけるとどうなるか…

「乗っける?」

“メニューを注文するために
 クイズに答えなくてはならない”

こういう風になる。

「あ〜!」

これは「クイズの扉」で辻さんがやってたっけ。

「早押しで答えた順に早い者勝ちで注文」という
本家にはないルールを乗っけた上で、
後はゴチと同じ勝利条件。


このように、人によって味のつけ方も変わって
個性も出しやすいし、企画も作りやすいので、
ある程度、慣れた人にオススメなんです。

「割とネタ元も多そうですしねー」

そだね。
バラエティ番組って何かしらこんなゲームチックな
ことをやってると思う。
一見、ゲームに見えなくても
上で書いた「勝利条件」と「それを目指す方法」が
はっきりしているものなら応用は可能だし。
例えば私がやった「イロモネア」とかね。
あれも、「人を笑わせる」を「クイズで他人に勝つ」に
置き換えた企画だよ。

「なるほどー」

ああ、ただ注意点がないわけじゃない。
まずは「元ネタの面白さを殺さない」

「と、いうと?」

例えば「ゴチ」の場合、金額を予想するっていうのが
企画のキモじゃない?
これを消しちゃうような変更、例えば
「早押しの正解数だけメニューを注文できる」
とかにしちゃうと…

「正解数が少ない人が
もれなくクリア不可になりますね…」


そう。で、そうなると予想もクソもなくなるからね。

こうならないように、最初にルールを整理する時点で
何がその企画のキモなのかキチンと考えておかないと
ダメってことなんですよ。

「はーい」

この「企画のキモを考える」ことって、
この方法で作るとき以外でも大事になってくるんで
心に留めておいた方がいいかもね。

「そーなのかー」

そろそろ飽きてきたな、コイツ…。

後、「クイズの意味を無くさない」
あんまりいい例じゃないけど、
「早押し順にメニューを注文するけど、
本家のように誰かと同じ料理を注文してもよい」
とか…クイズやる意味ないじゃん!
ってならないように。

「…さすがにそんなことは分かると思いますが」

まあ、一応ね。
でも、もっと複雑なルールだったりすると
意外とやってしまいそうになるよ、これ。

でも、さっき言ったようにオススメではあるので、
怖がらずにドンドン作りましょー。

「ういーっす。
あ〜ヤレヤレ、やっと終わりかぁ」


…確かに、今回はかなり文章が長かったけどさぁ。
冒頭のヤル気のなさといい、
もう少しアシスタントの自覚というものをだねぇ…

「だって、1週間も待たされてたんだもん。
そんなこと言うんだったら
もっとチャッチャと更新してくださいよ!


ゲェーッ!?

な、なんという正論…ごめんなさい…。


【ゲーム・バラエティ番組のルールに
 クイズをプラスしてお手軽に企画を作ろう!
 あと、更新遅くてすみません】

(続く)
2011 02/25 17:55:54 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
さて、前回は自分の好きなことをテーマにしよう
ということを話しましたが…だからといって、

「アイマスが好きなんでアイマスクイズを作りました!
『765プロのアイドル、如月千早のバストは何cm?』」

なんて問題だけポンと出されたりしても困るんで…
決めたテーマをどう生かすかっていう話をしますね。

「例題がほどよくアレですが…
でも、好きなことをクイズにしてきたんだから
これでいいんじゃないんですか?」


いや、ダメでしょ…。
知らない人おいてけぼりすぎるじゃん!

「いやいや、趣味をクイズにしたら
自然とこうなるでしょ!?」


そんなことないよ。
そりゃ、趣味を単にクイズの問題にしたら
確かにそうなるかもだけどさ、
何もクイズの問題にするだけじゃないでしょ?

「え? というと?」

う〜ん、実はそういう問題でも通用するような工夫も
ないことはないけど、それは後で説明するとして…。

「好きなもの=テーマ」の方向性によっては
クイズの問題を作るだけじゃなくて
好きなものを企画にする方法はいくつかあるよ。

「方向性?」

うん。例えば、
「アタック25」という番組が好きだっていう場合。

「あ〜『アタック25』のマネをしろってことですか?」

マネっていうか、そのまま再現しちゃえばいいのさ。
もちろん、「マネして似たようなのを作りました」、
でもいいけど、少し企画力がいるし、
最初のうちは完全再現を目指す方向でいいと思うよ。

実際、うちのサークルでも
Juniorくんが『マジカル頭脳パワー』を
ほぼ当時の問題を再現してやってたし、
私も『SHOW BY ショーバイ』をやったりしたし。

「そのまんまって…なんか拙くないです?」

何が?
だって、別に仲間内の遊びでやってるだけで
著作したり放送したりしてるわけじゃないんだから
パクリ上等っしょ!

「うわ…わざわざ太字にして
力強く言わないでくださいよ!」


パクりパクられて生きるのさ!
って、このセリフもどっかのパクリだっけ。

とにかく、第1弾の企画講座でやったときも言ったけど、
この「クイズ番組の完全再現」が
初心者の人が一番楽に企画を作る方法だと思う。

何せルールは全部既に出来上がってるわけだから。
それをそのまま使えばいいだけだし。

「まあ…でもクイズ好きなら
TVのクイズ番組も、いくつか見ててもおかしくないし、
元ネタも探しやすそうですね」


そう、それも強みだね。
そして、元ネタが見つかったら、
自分で番組のルールを紙に書き出したりして
もう1度整理し、細かいところまで確認しておくこと。

「どうしてですか?」

その段階で、実際サークルでやるときに
不都合がないか考えてみるのに必要だから。
分かってるつもりでも、
意外と細かいルールって覚えて無いもんだよ。
当日になって「あれ?どうだっけ?」ってなったら
困るからね。

それから、
例えば、サークルだと参加人数が流動的だから、
最少人数、最大人数の想定をしてみたり、
機材とか、用意しないと企画が成立しなくなるものが
ないかどうか検討してみたりとかする必要があるし。

「あ〜、『ネプリーグ』やろうとして
5人ずつの2チーム分の人数が集まりませんでした
ってなっちゃ困りますもんね」


TBSの「感謝祭」を完全再現でやろうとして、
答えの入力時間と順番を計る方法がなくて
ダメだったりとかね。

「そういう風に、再現するのに障害があった場合は
どうすればいいんですか?」


…諦める。

「こらぁー!!」

まあ、ルールを改変したりして
再現を目指すこともできるけど、
やっぱり企画力が要るからねえ。

下手にルールをいじると、
ゲームバランスが崩壊したり、
進行がグダグダになったりする可能性も出てくるし…。

最初のうちはなるべくそういう必要がないものを
元ネタに選んでいくのがいいと思うよ。

「う〜ん、それだと結構
元ネタに使える番組の数が限られる気も…」


うっ、鋭いご指摘(笑)。

でも、まずはいくつか自分で作ってみて
作り方や当日の進行の仕方に慣れるというのが
必要だと思うから仕方ないw

「何か説得力なくなったなあ…
まあ、先輩の考えなんて所詮そんなもんですよね」


う、う、うるせー!

じゃあ次回は「好きなもの」の別パターンをやろう。
ここからは少し企画力が要る方法になるけど、
今回の方法がきちんと作れるようになれば
既存ルールのアレンジもできるようになると思うから。

「本当かな〜あやしいなぁ〜」

※ただし、効果には個人差があります。

「それ何か使い方違くないです!?」


【初心者の人には、まずは既存のクイズ番組など、
 ルールがしっかり固まっているものを再現する
 という方法がオススメ!
 ある程度企画力が身に付いたら
 ルールの改変にもチャレンジ!】

(続く)
2011 02/17 19:39:02 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
そんなわけでヤーロウのクイズ企画講座、
めでたく2回目を迎えました。

「何がめでたいんだか…、あ、ヤーロウ先輩の頭か」

否定はできんな!

「いばって言うこと!?」

さて、今回から本格的にクイズ企画講座を
始めて行きたいと思います。

「前回は『好きに作れ』とか最低なセリフを
ぶっちゃけただけで終わりましたからね」


いや、だからちゃんと説明したじゃん…。
まあいいや。
今回のテーマはどんな題材を企画にするか、です。

「題材…?」

そう、クイズといっても、
ただ早押しクイズを淡々と出題して
ひたすら答えるだけっていうのでは
「企画」にはならんからね。

普通は何かゲーム性のあるルールを作ったり、
変わった問題や罰ゲーム等を用意したり、
何らかの楽しみを増やすための工夫が必要になるわけ。
もちろん会場の設備や費用や時間が許す限りで、だけど。

「なるほど。
確かに『アタック25』でもパネルの取り合いをするし、
『ヘキサゴン2』でも縄跳びとか
いろいろやってますしねぇ」


その「工夫」を考えるのが
企画を作るってことなんです。
ここまではいい?

「はいはい」

そこでまた一言、ズバッと言いたいことがある!

「またですか…もしかして恒例にする気ですか?
で、その一言とは?(『ケータイ大喜利』みたいね…)」



好きを作れ!!!

「同じじゃねーかぁ!!!」


って、ゲボァッ!!? …何故殴る!?

「殴られないとでも思いましたか!?」

いや、よく見ろよ、「好き “を” 作れ」だぞ、
“に”“を” じゃ随分違うぞ!?

「ほぼ同じでしょうが!」

全然違うよ! 要するに、
自分の好きなことをモチーフにしろ
ってことだよ!

企画って言っても、ただのサークル活動なわけで、
別に仕事の企画書とかを作るわけじゃないんだからさ、
苦手なこととか嫌いなこととかを
ガマンしてやる必要はこれっぽっちもないと思うのよ。

まあ、さすがにクイズサークルに参加してて
クイズが嫌いって人はいないだろうから、
クイズ以外にそれぞれが持つ趣味や嗜好を
ガンガン前面に押し出していこうってことさね。

アイドルが好きならアイドルでも、
プロ野球が好きならプロ野球でもいいし、
具体的な趣味に限らず、
○×クイズが好き、近似値クイズがやりたいとか…
初めのうちは、そういう
自分のやりたいことや好きなことをベースにすれば、
無理にテーマを探さなくても
1つや2つはあるはずだし、
企画を考えるのもある程度楽しくできるっしょ?

「まあ…そうかもしれませんね」

だから「好き “を” 作れ」ってことなの。
分かった!? 分かったら謝れ!

「謝ればいいんですかぁ?
どうも、
すいませんでした!

『響』かよ!! 文字じゃ伝わんねぇよ!!
しかも微妙に古いよ!!


「ツッコミ役いらないんじゃないですか…」


【無理に題材を探したりするのは
 企画作りに慣れてからで十分!
 まずは自分の趣味や好きなことを題材にしよう!】

(続く)
2011 02/15 18:44:20 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
クイズサークルで自分の企画をやってみたいけど
どうやって作ったらいいか分からない。
そんな迷える子羊さんに愛の手を差し延べる
ヤーロウのクイズ企画講座が帰ってまいりました!

わあ〜888888!

前回は、最初にひらめいたアイデアに肉付けをして、
企画を完成させるまでを駆け足で紹介しましたが、
最初のアイデアを出す段階で
既にどうしたらいいか分からない、
という方がいらっしゃるようなので、
今回はそのへんを掘り下げてやってみたいと思います。

では、最初に、今回はゲストをお呼びしましょう!
と、いっても当ブログの専属アシスタント、
久しぶりのあま子ちゃんです〜!

「どうも〜、ヤーロウ先輩の
脳内彼女のあま子で〜す」


ちょ、おま!

脳内ではヤーロウ先輩とラブラブで〜す!
脳内では!!」


おい、やめろ

「こういう風に架空のキャラと会話する、
という感じの文章を載せてるホームページって、
そんなに珍しくもないし、
普通に笑ってもらえると思って
ツッコミ役として登場させただけだったのに、
後からリアルで会った人に
『何してるんですか!?』
とか真顔で言われて相当へこんだらしいですよ〜」


ぎゃあああああ!!!

「未だに引きずってるらしくて、
私の出番を意図的に避けてたらしいですよ、
どんだけチキンなんでしょうね、先輩ってば!」


あばばばば…やめ…やめてくれ…

「まあ、今日のところはこの程度にしときましょか。
皆さんお久しぶりです!
超久々ですが、またヤーロウ先輩に
鋭くツッコミを入れていきますのでヨロシク!」


頼むからツッコミは文章だけにして…
俺の心へのダイレクトアタックは止めてくれ…

「はいはい。ところで今日は
クイズの企画を作るお話だって聞いたんですけど…」


うう…そう。
ただ今回はクイズ企画の作り方というより、
その前段階の「企画の思いつき方」というか、
そういうところを中心に語ってみたいと思います…。

「なるほど、アイデアをどうやって考えるか
ってことですか?」


うん、大体そんな感じ。
前回はそのあたりをわりと軽めに流しちゃったんだよね。

じゃあ、さっそく企画の作り方についての
極意をズバッと言ってもいい?

「お、そんなのあるんですか?
だったら楽でいいですね。是非教えてくださいな」


よし、コホン…では一言。


‥‥。




好きに作れ!!!


「アホかあぁーッッッ!!!」


おお…ありがとう。
やっぱりこの流れにはツッコミがないとね!

「このボケのためだけに私を召還したんですか!?
っていうか、そんなんじゃ講座の意味ないでしょ!!」


前半は正解。
でも後半はあながちただのボケではないよ。

前半正解なんかいっ!?
いや、っていうかただのボケじゃないって
どういうことですか!?」


うん、企画の作り方って
人それぞれにしっくりくるスタイルがある
ってことなのよね。

例えば、ヤーロウの場合は
寝る前、布団に入ってるときとか
自転車での移動中とかに企画を考えてることが多いけど、
トイレで考えるって人もいるかもしれないし、
仕事中に考えるって人もいるはずでしょ?

「いや、仕事中はだめでしょ…」

だから、今回はあくまでヤーロウのやり方ってことで、
これしか正しい方法がないって言いたいわけじゃなく、
参考にしてもらった上で、
いろいろと試して欲しいと思うんですよ。

「はあ…それならまあ納得ですが、
あんな言い方しなくてもいいでしょ…まったく…」


そんなわけで、ご苦労様。
もう帰っていいから。

「イヤですよ!! せっかく出てきたのに!!
ホントにさっきのボケだけが出番なんですか!?」


だって…こうやってボケたりツッコんだりしてると
文章が長くなりすぎちゃうからさぁ…
仕方ないから本格的な講座スタートは次回にするわ。

「お前がやらせとんのやろが!!!!」

(続く)
2011 02/12 13:15:08 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
お待たせしました。
「名古屋初心者クイズサークル」の
1月例会のレポートです。

当日の名古屋は
写真を撮らなかったのが悔やまれるくらいの大雪!!

しかし、それより何より当日の参加者。

ヤーロウ、しょーせー、Junior

以上!!!


ひでぇ。
まあ、大半の人は雪っていうんじゃなくて
仕事の都合ってことだったんですが、
うちのサークル日曜出勤多すぎっしょww

今日はせっかく、待望の早押し機のお披露目が
行われたというのに…。

(最後に写真を載せておきますが、
実物を見るまでのお楽しみにしたい、という人は
「続きを読む」をクリックしないようにね!)


で、とりあえず
3人がそれぞれお試し企画を持ち寄って
残り2人がガチバトルというのをやったのですが…。

みんな、恐らく高い確率で
もう少し人数が揃っているときに
同じ企画をやると思うんで、
特にJuniorくんの企画なんかは
内容的にネタバレしない方が絶対面白いのでwww
敢えてレポートしませんwwww


でも、何もレポートしないってのもあんまりなので
私の企画だけ簡単に書いておきます。

「クイズDEボーリング」ということで、
シミュレーションゲームのHEXのような
マス目を書いたボード上で、
クイズの正誤によって双六のように駒を進めて
止まったマスの数字だけピンを倒したことになる、
という形式の企画でした。

主に時間がどれくらいかかるか、
何問ぐらい用意すればいいかを見ようと思ったのですが
それより、ゲームバランスの方がちょっと甘すぎて
2人ともトッププロかよってくらい
高スコアを叩きだしてて、大きな改善点が発覚。

こんな風に、
3人ともお互いの企画の問題点や修正点などを、
いつもより時間を掛けてタップリと
議論することができたので、個人的には満足でしたけど…
やっぱり淋しいwww


さて、現時点では日程と会場は
まだ確定していないようですが、
次回の例会では大人数とは言わないまでも、
いつもと同じぐらいの人数が揃うといいナ…(´・ω・`)

誰か、新メンバーいませんかー?
新しい早押し機のボタンも今なら余りまくってますよー。

2011 01/30 00:41:51 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
いろいろとお待たせしております。
まだまだ去年12月の例会の続きです。

すざんぬさんのクイズダービーはそこそこ成功に終わり、
残った時間、まずは辻さんから。

近似値クイズで席順を決めて、
順番に選択肢の中から条件に合うものを選んでいく、
というクイズ(タイトル不明)。
正解すると席順が上位に上がります。

ええと…「なるほど・ザ・ワールド」かwww

第1問は正月らしく(?)おせちの問題。
第2問はYahooの年間検索ワードランキング。
第3問は○×クイズの問題が選択肢で、
○が正解のものを選ぶというなんか複雑な問題www
第4問も3択クイズの問題が選択肢で、
3番が正解のものを選ぶという問題。

この順序を踏まえて早押しパート。
正解すれば席順が1Up。
お手つきは最下位に転落。

この早押しの途中で文月さんが合流。

結構長い戦いでしたが、最後の問題を佐竹さんが答えて
見事優勝となりました〜。

問題に出てきた「もしドラ」が
優勝商品として贈呈されました。

シンプルですが、辻さんらしい
クイズの実力が試される良い企画でしたね。
やっぱりクイズサークルですから
こういう企画がないとねww


さて、最後にしょーせーさんです。
こちらも早押しメインの企画ですが、
先ほどとは違ってだいぶ変化球。

「『○○か〜ら〜のォ!?』早押しクイズ」

問題数は50問限定。

早押しで解答権を得て解答するまでは
普通の早押しクイズですが、
ここで他の誰かから
「か〜ら〜のォ!?」
と声がかかったら
もう1度、解答者に解答権が戻ってきます。
最初と2番目の答えが正解か不正解かによって
以下のように点数の増減が変わってきます。

「からの」がない場合
正解 =+2
不正解 =±0・問題続行
     ・解答権剥奪(「からの」はあり)

「からの」がある場合
正解→正解 =「からの」者から5P略奪
正解→不正解 =−3P・「からの」者に解答権移動
        ・3Pはキャリーオーバー
不正解→正解 =「からの」者+4、自分+3
不正解→同じ答えで不正解
 =−5P・「からの」者に解答権移動
  ・5Pはキャリーオーバー


このルールだと、
最後のパターンの5Pのキャリーオーバーが
最もポイントが大きく動くんですが、
自分が正解を分かっていないと、
その5Pを取れないので
結構タイミングが難しいですね。

序盤から、
そのタイミングをキッチリつかんだ人と
そうでない人にハッキリ分かれる点数格差社会。

私は完全に後者www
問題に正直に答えるかワザと外すか、
「からの」を言うか言わないか、
瞬時の判断が求められる、攻略が難しいゲームだww
誰か攻略サイト作ってwwww

ちょっと点数の移動が複雑すぎて
音声だけでは詳しい点数経過が追えなかったんですが(汗
優勝は40Pを稼いだ佐竹さんでした。
私なんか一時マイナス10Pまで落ち込んで、
完全に優勝争いからは置いていかれました。


今回はお試しということで、
ポイント移動のゲームバランスや
問題自体の難易度調整など、
少し調整する必要がありそうですが、
これもしょーせーさんらしい良い企画ですね。


今回も楽しく終わりました。
え〜次回は…と言いたいところですが、
1月例会は既に終わってしまいました。
大雪の日にねww

そんなわけで、
早いうちに1月例会のレポートも上げてしまってから、
企画講座に移りたいと思います。
次回もお楽しみに!
2011 01/22 14:44:40 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
さてさて、「すざんぬのクイズダービー」
いよいよ3周目を迎えました。
最終問題が1問あるので、
残りは6問ということになります。

やはり3周目も点数の低い順に出題、ということで
まずはしょーせーさんの競馬問題。

<問題>
JRAの女性騎手、ロシェル・ロケットが
唯一達成した、女性初の記録とは何でしょう?

まあ、ロシェル・ロケットを知らなくても
競馬を知ってれば大体は想像できるかと…。

倍率ドーン!
し:3 佐:8 辻:9 ヤ:5 春:6

本命には誰も賭けず。

し× ヤ1000 ×05 08000+00000+0000=08000
佐× ヤ3000 ×05 19000+00000+0000=19000
辻× 春3000 ×06 24500+18000+0000=42500
ヤ× 春2000 ×06 18000+12000+0000=30000
春○ 佐1600 ×08 12600+00000+2000=14600


ちなみに、後から調べましたが、
ロシェル・ロケット騎手の中山大障害勝利が
女性騎手によるJRA初のG?勝利であり、且つ重賞勝利
ということのようです。
※ソース(2002年12/21の項目を参照)↓
http://www.jra.go.jp/topics/video/vg_history/page05.html

また、女性初のJRAの障害競走勝利の可能性もあります。
(調べた限り、過去を含めた他のJRAの女性騎手の中に
障害に勝鞍がある騎手がいないっぽいので…)

ただ、この場では「G?勝利」と書いた
春雨くんだけが正解、
という扱いになりましたので、
そのように進めます。


続きましてはパチスロ。

<問題>
北電子の人気機種ジャグラーシリーズの
「GOGOランプ」のネーミングは、
それが登場した96年当時流行していた
あることから取られています、それは何でしょう?

良い問題ですねぇ!(池上彰風)

倍率はこちら!
し:7 佐:9 辻:10 ヤ:7 春:5

佐竹さんの答えオープン。
「ポケモン」
後で調べたらいわゆるポケモンショックは97年でした。

辻さん
「たまごっち」
たまごっちも発売は96年11月ですが、
ブームになりだしたのは翌年でした。

この二人はヒントとして提示された
「GOGOランプ」の形から連想した解答ですね。

ヤーロウ
「電車でGo!」
これはネーミング的にそのまんまだし、
流行った時期的にも結構自信があったんだけど…
見事に外したぁww
ただし、これも調べたら97年3月に稼動開始だったww

しょーせーさん
「たまごっち」
まさかの被りwww

春雨くん
「たまごっち」
お前もか!!wwwwww

正解は「ジュリアナ東京(イケイケ→GOGO)」
とのことでしたが、これのブームは92年ごろ。
流行る→思いつく→商品化
までのタイムラグを誰も正確に見極められなかった
ってことね…。

し× 春5000 ×05 03000+05000+0000=08000
佐× し4000 ×07 15000+04000+0000=19000
辻× ヤ2500 ×07 40000+02500+0000=42500
ヤ× 春3000 ×05 27000+03000+0000=30000
春× し2000 ×07 12600+02000+0000=14600


本日5度目の賭け金返還ですが、
これは良い問題だったから止む無し。


続いてお笑い問題。

<問題>
フジテレビ系で放送された「笑う犬」シリーズ。
最後となった5作目のタイトルは何?

倍率!
し:7 佐:10 辻:9 ヤ:8 春:8

これまたオッズが全体的に高いなぁ…。

し× 春1000 ×08 07000+00000+0000=07000
佐× ヤ4000 ×08 15000+32000+0000=47000
辻× 佐1000 ×10 41500+00000+0000=41500
ヤ○ 辻2000 ×09 28000+00000+2000=30000
春× ヤ3000 ×08 11600+24000+0000=35600


なぜか覚えてたんだよ!!
的中したお前ら!! 我をあがめよ!!

佐竹さんが逆転でトップへ、
春雨くんも一気に優勝争いに返り咲き。


続きましてドラマの問題。

<問題>
「101回目のプロポーズ」は
制作開始当初はハッピーエンドではなく、
別の結末になる予定だったが、
視聴者からの要望で結末が急遽変更となったそうです。
では、その元のシナリオとはどんな結末でしょう?

う〜ん、そのままでいいのか捻った答えなのか…?

倍率ドン!
し:9 佐:5 辻:7 ヤ:6 春:8

私と春雨さんは同じ答え
「僕は死にま…うぼぁー!!」www

しょーせーさんと辻さんは逆に(?)
「矢吹薫(浅野温子)が死ぬ」

辻さんは
「星野達郎(武田鉄矢)が振られて、
102回目のプロポーズをする」

し× 春01000 ×8 06000+01000+0000=07000
佐× し05000 ×9 42000+05000+0000=47000
辻× 春04000 ×7 37500+04000+0000=41500
ヤ× 佐06000 ×5 24000+06000+2000=30000
春× ヤ17000 ×6 18600+17000+0000=35600


正解は単に「星野達郎が振られる」だったので、
余計なものを書いた辻さんは不正解となり、
結局全員ハズレとなりました。


3週目最後は辻さんの問題。

<問題>
「クイズ100人に聞きました」で、
「耳の大きな動物」という問題が出た際に
少数意見として紹介された、
1人しか答えなかった答えとは何でしょう?

倍率ドーン!!
し:9 佐:7 辻:5 ヤ:6 春:10

…!!

これはティン! と来ましたよ〜。

正解は「江川卓」www
似顔絵あんまし似てなかったかな?

し× 春01000 ×10 06000+10000+0000=16000
佐× し05000 ×09 42000+00000+0000=42000
辻× 佐05000 ×07 36500+00000+0000=36500
ヤ○ 佐03000 ×07 27000+00000+2000=39000
春○ ヤ09900 ×06 25700+59400+2000=85100


春雨くんの爆牌炸裂〜〜〜!!!ww

さあ、この点数を持ってオーラス、最終問題だ!

前回とは文字通りみんなの点数のケタが全然違います。
そういう意味では接戦といえなくもないこの展開www
一体どんなドラマがっ!?


問題は本家「クイズダービー」の過去問からの出題。

<問題>
生類憐みの令によって、小城藩(今の岡山県)で
製造ができなくなった、今でもある道具とは何?

倍率ドン、さらに倍っ!!
し:16 佐:4 辻:6 ヤ10 春:14

う〜ん…。
真っ先に思いついたのは三味線だけど、
それはありきたりだし、小城藩に限ったことじゃなさそう。
あとは毛皮とかかなぁ…う〜ん…。

全員の予想はこちら。

し 佐16000 ×04
佐 ヤ42000 ×10
辻 春36500 ×14
ヤ し29000 ×16
春 辻80000 ×06


まずは佐竹さんの答えをオープン!
「クワ」
農作業で虫を殺さないように…そういう考えもアリかぁ。
でもハズレ。

しょーせーさんの答えをオープン!
「ハエ取り紙」
直接的に殺す方向か…しかし、これもハズレ。

続いて春雨くん。
「三味線」
やっぱり違ったかww

ヤーロウの答え。
「和太鼓」
太鼓の皮が動物だから…と思ったんだけどこれもハズレ。
ちなみに、ボードには和田ドンを描いておきましたww

最後は辻さん!
「うちわ」
おっと、全員ハズレだ〜…!

正解は「ハエ叩き」ということで
しょーせーさんが非常に惜しかった!

で、最後は全員ハズレで返還となった結果、
春雨くんの2連覇となりました〜!!


最後に今日の勝率と的中率。

今回は画像でお届け。(※クリックで拡大)



※「B」はベースアップ問題です。

前回は春雨さんが酷かったですが、
今回はトップの勝率でしたね。
以外にも辻さんが最下位。

一方、勝率は…。



※「×」は全員不正解の問題です。

全員不正解(返還)は計算から除外してあるので、
全員似たりよったりになりましたが…。

前回予想が好調だったしょーせーさんは
逆に絶不調だったみたいですねぇ。
辻さんはたくさん当ててましたが
やや賭け金がチキンだったのであまり儲からず、と。


終わってみれば、何だかんだいっても面白かったですね。

企画のベース自体は文月さんのものとはいえ、
すざんぬさん自身の司会進行、問題作成のスキルは
着実に上がっていると思いますので、
これからも企画作成に挑戦し続けてほしいですね。


さて、この後は辻さんの企画。
ですが、長くなるのでまた次回…。

ああぁ…1月例会明日じゃないか…。
すみません、間に合いませんでしたorz

次回は1月例会後に更新しまうす。
2011 01/15 11:12:54 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
はい、少し間があきましたが続きです。

「すざんぬのクイズダービー」
2周目は「人物当て問題」ということです。

点数の低い順に出題ということで、まずは春雨くん。

パチスロ「モーニング娘。」の液晶に出てくる
メンバーのうちの1人を答えさせる問題。

これは良問でした。
パチスロ知らなくても大体何人かには絞り込めて、
勘で答えられそうだから、
高配当も大いに期待できるし。

そんなわけで倍率はこちら。
し:4 佐:6 辻:4 ヤ:5 春:3

本命が2倍じゃなくて3倍なのがオイシイと思ったか、
手堅く賭ける人が多し。

し○ 春1000 ×3 03000+03000+2000=08000
佐× ヤ2000 ×5 09000+00000+0000=09000
辻○ 春2000 ×3 08500+06000+2000=16500
ヤ× し1000 ×4 06000+04000+0000=10000
春○ し0900 ×4 00100+03600+2000=05700


辻さんが正解プラス予想的中でグッとリード。
春雨さんも何とか巻き返す。


続いてしょーせーさんの問題。

関東の競馬番組「みんなのKEIBA」、
ほしのあきに代わって
現在のパーソナリティを務めている女性タレントは誰?
ヒント:年齢が30歳前後

私はここ数年、競馬から離れてるし、
しかも関東は普通には見れないしな〜
これは無理よww

倍率ドン!
し:4 佐:6 辻:5 ヤ:4 春:3

なぜか春雨くんの方が倍率が低い??
ということで本来の本命である
しょーせーさんが大人気。
オッズ抜きにしても、しょーせーさんしか
当てられそうな人はいないと思うけど…。

し○ 佐1000 ×6 07000+00000+2000=09000
佐× し3000 ×4 06000+12000+0000=18000
辻× し3000 ×4 13500+12000+2000=25500
ヤ× し2000 ×4 08000+08000+0000=16000
春× し0500 ×4 05200+02000+2000=07200


その通りの展開で、
しょーせーさん以外の4人はウマウマww


次は私、今度は「R−1」の問題ですが…
審査員を聞く問題ってマニアックすぎんだろwww

倍率ドン!
し:5 佐:7 辻:6 ヤ:4 春:7

これもヒントなしじゃムリポ…。
ってことでイロイロもらったけど
やっぱり分からんww

し× ヤ0300 ×4 08700+00300+0000=09000
佐× し3000 ×5 15000+03000+0000=18000
辻× 佐5000 ×6 20500+05000+0000=25500
ヤ× 佐1000 ×4 15000+01000+0000=16000
春× 辻0600 ×7 06600+00600+0000=07200


本日2度目の全員ハズレ→賭け金返還


続きまして辻さんは『アタック25』からの出題。

2005年に行われた芸能人大会で青の席に座ったのは誰?
…って、どうしても「芸能人」に行きますかww
すざんぬさんらしいねww

倍率はこちら。
し:7 佐:6 辻:4 ヤ:7 春:5

今回はヒントからある程度絞り込めたけど、
答えの人物はちょっと思い出せなかったよ。

し× ヤ0500 ×7 08500+00500+0000=09000
佐× ヤ3000 ×7 15000+03000+0000=18000
辻× 春3000 ×5 22500+03000+0000=25500
ヤ× し1000 ×7 15000+01000+0000=16000
春× 辻0800 ×4 06400+00800+0000=07200


2問連続で賭け金返還〜!ww


2周目の最後は佐竹さんの問題。

2004年のドラマ『南くんの恋人』で
野村麗花役の女優は誰?
ピンポイントすぎるwwwww

倍率ドン!
し:8 佐:5 辻:7 ヤ:7 春:10

倍率も高いってことは、当てにくいってことが
分かってるってことじゃんwww

し× ヤ0100 ×07 08500+00500+0000=09000
佐× し3000 ×08 15000+03000+0000=18000
辻× 春0500 ×10 22500+03000+0000=25500
ヤ× 春0500 ×10 15000+01000+0000=16000
春× し0300 ×08 06400+00800+0000=07200


3問連続で全員ハズレですか〜。


というわけで、2周目は結局どのジャンルも全部
芸能人問題になってしまいましたねww
しかもどれも難問すぎwww

2周目は本来「難易度・低」だったはずですしね。


でも、問題の難易度調整に失敗することは
良くありますよ。
私が良い手本じゃないですかwww
これに懲りずに、どんどん作ったったらええんです!
マジで。
たくさん作って慣れていくしかないですしね〜。
次回頑張ろう!


そして、やっぱりありますベースアップ。
2周目は正解時の得点も2000点にアップ!

『ケータイ大喜利』では女性ゲスト最多出場者の問題。
『ゲームセンターCX』では第13シーズンに登場した
スペシャルゲストが誰かという問題。

しょーせーさんはどちらもハズレ。
私と佐竹さんは両方正解。


さらに3周目のベースアップ問題もここで出題。
今度は正解すると5000点アップ、これはデカい。

『ケータイ大喜利』では、ある回の「天丼」の答えを
ズバリ答える問題。
『ゲームセンターCX』は『ロックマン』で課長が
ガメオベラを繰り返したキャラを答える問題。

1問目は春雨くんが単独正解、
2問目は全員ハズレ。
私、その回見たことあるはずだったんだけどなー。
違うキャラの方を描いてしまった。イラストでww

この結果、点数はこうなりました。

し=09000
佐=22000
辻=27500
ヤ=20000
春=14200


というわけで、この点数を持って3周目です。
前回に比べたら相当おとなしい展開ですが…
さて、どうなることやら。

次回に続く。
2011 01/13 01:11:25 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
あけましておめでとうございます〜。
本年もよろしくお願いいたします。

さて、今年最初の更新は、
みなさんお待ちかね(?)
「名古屋初心者クイズサークル」の
12月例会のレポートから行ってみたいと思います。

今回はちゃんとボイスレコーダーを持ってきたんで
きっちり、すみずみまでレポートしますよ〜。


今日はJuniorくんと文月さんがお休みでしたが
久々に春雨くんが参加、参加人数は6人でした。

久々なためかテンション上がりすぎな春雨くんの
「シュークリーム吹いた」事件からスタートした
本日の例会www

以前に私と文月さんでやった「クイズダービー」を
すざんぬさんが司会・問題作成でやることになりました。

ルールは私たちがやったのとほぼ一緒。

参加者各人の得意ジャンルの問題が、
1周目:3択、2周目:人物当て、3周目:一問一答
という順番で出されます。
参加者は、解答を書くとともに、
誰が正解できそうかを予想して持ち点を賭けます。
最終的に持ち点が最も多い人の勝ちとなります。

前回と違うのは全員不正解の処理です。

前回は「全員不正解」という結果にも
賭けることができる代わりに、
賭け金の返還はなしでしたが、
今回は「全員不正解」には賭けられず、
賭け金がそのまま返還されます。

より本家の番組に忠実にしたというわけですね。


前回は、凄腕のギャンブラーが大勢いて、
カンガルー募金がウハウハ状態になりましたが、
今回は果たしてどうか!?

さて、その前に各参加者の本命ジャンルの発表です…

春雨    :パチスロ
佐竹    :ドラマ
ヤーロウ  :お笑い番組
辻     :クイズ
しょーせー :競馬
文月    :ケータイ大喜利
Junior:ゲームセンターCX


ジャンルが「クイズ」って…
苦労の跡がよく分かるねぇ…(笑)

まあ、前回で最も得意なのは使用済みな訳だから辛いわな。
私でも、パフューム抜きで辻さんのジャンル、
ドラクエ抜きで佐竹さんのジャンルを作れと言われたら
困ることは確かだww

普段からたくさん企画&司会をやって、
問題をたくさん作って出していると、例えば
ヤーロウさんは嘉門達夫の問題を作ってきてたなーとか、
佐竹さんは愛媛出身者を的確に当ててたなー、とかww
もう少し見えてくるものもあるんだけど、
まだ経験が浅いからしょうがないね。
さあ、早く企画を作る作業に戻るんだ!


では早速1問目、春雨さんのパチスロ問題から。

パチスロ5号機の「青ドン」の天井ゲーム数、
レギュラー後は800ゲームですが、
ビッグ後は何ゲーム?
1)1000 2)1100 3)1200

…日本語でおk。

倍率ドン!
し:5 佐:5 辻:5 ヤ:6 春:2

パチスロ経験者のしょーせーさんが
5倍っていうのは美味しすぎるなあww
当然、しょーせーさんに予想は集中。

正解者は春雨くん、しょーせーさんは当然としてww
パチスロミリしらの3人の中では佐竹さんだけが正解。

予想は全員が当てたものの、
やっぱりギャンブラーな春雨さんが一歩リード。

し○ 佐0500 ×5 02500+02500+2000=07000
佐○ し0500 ×5 02500+02500+2000=07000
辻× 春0500 ×2 02500+01000+0000=03500
ヤ× し1000 ×5 02000+05000+0000=07000
春○ し2000 ×5 01000+10000+2000=13000


そうそう、今回は前回と違って
正解時の得点が2000点と設定されているので、
自分の正解よりも予想の的中の方が
より重要になってくるはず…。


第2問は辻さんのクイズ番組問題。
『世界ふしぎ発見!』からの3択問題。

倍率ドン!
し:6 佐:5 辻:3 ヤ:5 春:4

うちのメンバーで『ふしぎ発見!』を欠かさず見てる
って人はいないので、倍率の高い3人に予想が集中w

春雨さんは早速ギャンブル的賭け金ですが…w
結果は…以下のとおり。

し× 佐1000 ×5 06000+00000+0000=06000
佐× ヤ1000 ×5 06000+05000+0000=11000
辻× ヤ0500 ×5 03000+02500+0000=05500
ヤ○ し0500 ×6 06500+00000+2000=08500
春○ 佐5000 ×5 08000+00000+2000=10000



続いて3問目はしょーせーさんの競馬問題。

中央競馬で史上最高配当が出た競馬場はどこ?
1)福島 2)京都 3)東京

倍率ドン!
し:2 佐:4 辻:5 ヤ:3 春:3

これは良い問題。
競馬経験者でも答えられなさそうと見て、
やっぱり倍率の高い人が人気ww

結果は…一人を除いてみんな同じ答えっ!!
しかし、全員ハズレっ!!wwww

し× 佐1000 ×4 05000+01000+0000=06000
佐× 辻2000 ×5 09000+02000+0000=11000
辻× し1000 ×2 04500+01000+0000=05500
ヤ× 辻0500 ×5 08000+00500+0000=08500
春× 辻3000 ×5 07000+03000+0000=10000


掛け金は返還となります。


第4問は佐竹さん。ジャンルはドラマ。
今年(2010年)の初回視聴率が
最も高かったドラマを当てるという難問…。

倍率ドンッ!
し:6 佐:3 辻:5 ヤ:4 春:7

選択肢にあった「怪物くん」をイラストで表現したところ
司会者が大笑いして答えがバレましたww

やっぱり倍率の高い人が人気…
と、こうなってしまうから、
本命に設定した人とジャンルの妥当性が大事なんですね。

し× ヤ1000 ×4 05000+00000+0000=05000
佐○ 春2000 ×7 09000+00000+2000=11000
辻○ 春1000 ×7 05500+00000+2000=06500
ヤ× 春1500 ×7 07000+00000+0000=07000
春× し4000 ×6 06000+00000+0000=06000


予想に関してはキレイに全員ハズレww


第5問は私、ヤーロウのお笑い問題。

2009年までの「M−1グランプリ」の
1stラウンドで最も高い点数を獲得したコンビは?

1)笑い飯 2)アンタッチャブル 3)チュートリアル

これもムズい…。

し:4 佐:5 辻:6 ヤ:3 春:5

し× 春2000 ×5 03000+00000+0000=03000
佐○ 春2000 ×5 09000+00000+2000=11000
辻× 佐1000 ×5 05500+05000+0000=10500
ヤ× 辻1000 ×6 06000+00000+0000=06000
春× 辻5000 ×6 01000+00000+0000=01000


佐竹さんだけが正解。予想を当てたのも辻さんだけ。
春雨さんは借金間近www


ここで1まわりしたので、ベースアップタイム。
今回不参加の文月さんとJuniorくん用の
問題を出題し、
1問正解ごとに+1000点が加算となります。
ただし、ベット(予想)は出来ません。

文月さんのジャンルはケータイ大喜利。
レジェンドオオギリーガーの人数を問う問題でしたが、
全員が同じ答えで揃い、しかも不正解ww

JuniorくんはゲームセンターCX。
第12シーズンのミニコーナー名を問う
というマニアック問題でしたが、
私はギリギリ見たことがあったので正解できました。
他にしょーせーさんも正解で、点数はこうなりました。

し=04000
佐=11000
辻=10500
ヤ=07000
春=01000


前回予想が好調だったしょーせーさんも、
前回チャンピオンの春雨くんも苦戦しておりますが、
まだまだ序盤戦、波乱含みの展開です。

次回へ続く。
2011 01/09 00:12:17 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
「名古屋初心者クイズサークル」の
11月例会のレポートを始めます。

今月は先月に引き続いて
またしても失態をおかしてしまいました。
それはボイスレコーダーを忘れてしまったことです。

地下鉄に乗ってから気付いたので
引き返すわけにもいかず…。
幸い、今日はミニ企画を中心とした日だったので
さらっとレポートしてみたいと思います。

許してくださいまし。

ちなみに、今日は
春雨くん、すざんぬさん、佐竹さんがお休みで
参加人数は5人でした。


最初は私の先月の企画の供養祭から。

遠足のような大掛かりな企画をやると、
用意してきたのに使わなかった問題が大量に出ます。
それを後日、ツラツラと消費していくのを
「供養」と呼ぶのですw

まずは時間的にやれなかった
成田での「ジャンケン&なぞなぞ&大喜利」

1VS1の対決で、対決前にトランプを引いて
対決形式を抽選します。

ジャンケンなら本家と同じく3本先取のジャンケン。
なぞなぞなら早押しで正解したほうが勝ちのなぞなぞ。
大喜利ならお題から1つ選んでボケを書いて、
面白かった方が勝ち!ww

せっかくお題を30個も用意してきてたのに
抽選で1回しか大喜利が引けませんでしたが…
全員の対決が終了後に、フリーバッティングならぬ
フリー大喜利が開始ww
そして普通にボケに参加する司会者wwww

あとは一問五答とか「ここまで出てるのにぃ」とかの
残りを粛々と消化。
ノーマルな早押しとか三択とか、
他の企画にリサイクルできそうなのは取っておきますw

また、やっぱり「ここまで出てるのにぃ」が
そこそこ好評なようなので、
これをメインにした企画でも考えてみようかと思いますw


続きまして辻さんのお試し企画。

普通の早押しなんですが、
答えるときに、その問題の2問前の正解を
答えていかなくてはなりません。

たまたまその回、見てましたが、
「たけしのニッポンのミカタ!」で
川島隆太教授がゲストに来てた回でやってましたね、
新たな脳トレとして。

これは非常に難しい企画でした。
問題自体は簡単で、正解はすぐに分かるのですが、
2問前の問題が覚えていられないww
最初は順調に覚えてても、
1回でも詰まると後がズタボロになってしまうwww

でも確かに脳が活性化されそうです、ハイ。


それから、Juniorくんの企画、「音速早押しクイズ」。

問題「♪ど〜こ〜?」
正解「♪セ〜ガ〜」のような、
問題として成立するかどうかギリギリのメチャクチャ、
且つ超短い問題に、
矢継ぎ早にどんどん答えていくクイズです。

「ひやひやひやの?」
「樋屋奇応丸!」

「ありがとう?」
「いい薬です!」

「スコーンスコーン?」
「湖池屋スコーン!」

…これホントにクイズ?wwww

しかし、笑わせてもらいましたわ。
腹筋が相当鍛えられましたww

こういうバカ(褒め言葉)な企画は、
ちょくちょくやりたいですね。
私も何か考えてみようかな…?ww


それから文月さんの企画。

トランプで引いた数と同じ人数の正解者が出るように、
その場で問題を作るクイズです。

問題を出す方は、
引いた数字との誤差が少ないほど得点が高いのですが、
全員正解、または全員不正解だと大きくマイナス。

答える方は、正解者数によって違いますが、
基本的に正解すればプラス、不正解ならマイナスです。

全員が出題を1回ずつ経験しつつ、全部で3周して、
ポイントが最も多い人が優勝です。


1巡目、私が引いたのは「2」。
そこで、こんな問題。
「ニコニコ動画における『御三家』といえば、
アイマス、ボカロとあと1つは何?」
さすがに辻さんは無理だろうから、
全員正解のドボンは回避できるなww
3人正解で誤差1人。
他の人が低調で、オープニングLAPは私がトップ。

2巡目、辻さんのターン。
「ギネスに『単独のアニメシリーズのキャラクター数』で
世界記録として認定されたアニメは何?」
答えを聞けば「ああ〜」なんですが…
これが1人だけ正解。
引いたカードも「1」だったのでピタリ賞で逆転トップ。

辻さんが「これなら誰かが勘で答えてくれると思って」
というのを聞き、同じ「1」を引いてた私は
しめしめ、いいことを聞いたと…

「漫画『われらホビーズ ファミコンゼミナール』、
1巻の1話で登場したファミコンソフトのタイトルは何?」
漫画は誰も知らないだろうけどww
ファミコン初期に発売されたソフトというヒントで
「勘で」だれかが当ててくれるだろう!

…しかし、全員ハズレ。そう上手くはいきませんかww
ドボンで点数が大きくマイナス。

3巡目は、
辻さんがまたまたピタリ賞を出して優勝をほぼ確定させ、
私はまたしても全員ハズレで最下位が確定ww

なんともはや、な結果でしたww

その場で問題を作るのは難しいですが、
面白い企画でしたね。
作る問題に何かテーマを付けると面白いかもしれませんね。
例えば「ゲーム」とか「野球」とか…。
問題作るのが難しすぎになっちゃうかな?


あとは、ほぼフリーバッティングみたいなもんw
文月さんの司会でプレッシャースタディとか
辻さんの司会で、パフュームがそろったら勝ちの早押しとか
10×10ならぬ7×7とかw


さてさて次回の例会は、12月19日です。
以前、私と文月さんでやったクイズダービーを
すざんぬさんが問題を作ってやる予定です。

参加を希望の方は、左のリンクから、
掲示板に参加希望の書き込みをお願いします。
2010 11/27 12:47:33 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
「遠足」企画、いよいよ大詰めです!
最初から見直したい人はこちら


続いて第13CP・グアム
○×クイズです。

くじ引きで決めた解答順で順番に答えます。
1問正解で3人勝ち抜け。
計24人が勝ち抜けるまで続けます。
つまり、8回正解が出るまでってことですね。

そして、このCPの問題は
観夏プロにご提供いただきました。
どうもありがとうございました。

トップバッターは文月さん。しかし、正解できず。
2番手はすざんぬさん、こちらも泥んこ。
3番手辻さんは正解!
4番手Juniorくんは泥んこ!
5番手の佐竹さんは正解!

2周目は全員正解し、残り1人の状態で3周目。
文月さん、すざんぬさん、辻さんと外しますが、
Juniorくんが正解!
佐竹さんは最後に回ってこなかった! 地味に痛い!

本来は近似値クイズとかで
解答順は決めるべきだったんでしょうけど、
とにかく時間がね…。

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

佐竹さん:24.5人
文月さん:21.5人
Juniorくん:21.5人
辻さん:21.5人
すざんぬさん:16人
しょーせーさん:4人

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

続けて、第14CP
機内ペーパー&ここまで出てるのにぃ

ペーパーは全24問ですが、
問題用紙は「クイズここまで出てるのにぃ」に
正解しないともらえませんww

「ここまで出てるのにぃ」は、
「あ〜、アレ何だっけぇ〜〜〜!!!
ここまで出てるのにぃ〜〜〜!!!」
となること請け合いの、
微妙に懐かしいことを問う問題が出されます。

これに1問正解すると
問題用紙(8問ずつ掲載)を1枚もらえます。
3問正解すると問題用紙が全部揃いますが、
4問目の正解からは、
難易度が下がった状態の問題がもらえます。
7問正解からは難易度が2つ下がります。
9問正解で最後、それ以上は下がりません。

ただし、解答の提出順によってボーナスが入るので、
あんまりそっちをやっていると
ボーナス点を逃してしまうことになります。

提出順によるボーナス点を加算した上で、
最後に全員の得点の比率を計算して、
計40人をその比率で振り分けます。
端数が出る場合は、「ここまで出てるのにぃ」の
成績によって、ボーナスとして振り分けます。


ペーパーの難易度は、4択の選択肢が
1つずつアホな選択肢に置き換わっていく、
という形式で下げてみましたww
笑っていただけてなによりでした。

Juniorくんと文月さんは早めに提出して
解答順で入るポイントを確保する作戦、
他の3人は9問たっぷり正解して
難易度の下がった問題で正解をかせぐ作戦でしたが…。

最終的な集計結果は以下の通り。
「ここまで出てるのにぃ」で9問正解するのが早かった
辻さんと佐竹さんには1人ずつボーナスです。

Juniorくん=6人
文月さん=5人
辻さん=11人
佐竹さん=10人
すざんぬさん=8人

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

佐竹さん:34.5人
辻さん:32.5人
Juniorくん:27.5人
文月さん:26.5人
すざんぬさん:24人
しょーせーさん:4人

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

前回も書いたとおり、このCPは、
最初、走って帰ってきたら問題用紙がもらえる、
(もちろん、1枚ずつじゃなくて3枚いっぺんに)
というのを想定していました。

しかし、ただ走るだけじゃ芸がないなと思い直し、
割と直前(確か2〜3日前)になってから
ねじ込んだ企画でした。

思いついて、Google先生に聞いてみたら、
たまたまYoutubeに本家の映像があったのと、
某所のネットクイズの模様がヒットしたので、
それらを参考にして問題を作成しました。

思いのほか、みなさんが
「ここまで出てるのにぃ!」ってなっていて、
まさに、してやったりでしたw

また、「ここまで出てるのにぃ!」を
単発で企画したりしてもいいかもしれませんねw

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

第15CP・じゃんけん&大喜利&なぞなぞ
でしたが、時間的な都合により、全員通過www
(来月、供養祭でやります…)

ということで…


いよいよ決勝戦・東京ドーム
○×クイズ!!

泣いても笑っても、これが最後です。
もう陽も沈みかけてきて、
徐々に暗くなってきてますが、
こちらの盛り上がりは沈むどころか
上がりっぱなしです!!(本当か?ww)

問題は通常の○×クイズですが、
○に何人、×に何人、というように、
各々がここまでに勝ち抜けた人数を
振り分けて答えます。

例えば24人なら、
○:14人、×:10人
のように書き、○が正解なら次の問題は14人、
×が正解なら10人をさらに割り振って…と続けていき、
0人になってしまったら失格。
最後まで生き残った人が優勝となります!

そう、このために一番最初に
茶番で1人ずつ増やしたんですよ。
万が一、途中で1Pも取れなくて、
決勝を迎えたときに0Pで
何もせずに失格という人が出ないように。


一応、点数をおさらい。

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

佐竹さん:34.5人
辻さん:32.5人
Juniorくん:27.5人
文月さん:26.5人
すざんぬさん:24人
しょーせーさん:4人

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

0.5人というのは正直想定していなかったのですが、
ほぼ1人という扱いでいいと思いますw


第1問は、本家の第1回の第1問に習ってこんな問題。

2010年10月現在、上野動物園にいるパンダの名前は
コウコウとタンタンである

正解は×。
現在上野動物園にパンダはいませんww

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

佐竹さん:34.5人→20人
辻さん:32.5人→16.5人
文月さん:26.5人→16.5人
すざんぬさん:24人→16人
Juniorくん:27.5人→10.5人

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

文月さん、すざんぬさんは
振り分け成功で順位を上げます。
逆にJuniorくんは大失敗でした。


第2問も第1回ウルトラの第2問から。

巨人軍の長嶋監督が付けた背番号「90」は、
その後、誰もつけた選手・コーチはいない。

正解は×。

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

文月さん:16.5人→12.5人
佐竹さん:20人→12人
すざんぬさん:16人→8人
辻さん:16.5人→6.5人
Juniorくん:10.5人→4.5人

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

またも文月さんが大成功。
そしてJuniorくんは大失敗w


第3問はウルトラらしく、自由の女神の問題。

東京お台場にあるレプリカの自由の女神像の
台座を含めた高さと、
現在は静岡にある原寸大ガンダムの高さを比べると
ガンダムの方が大きい

正解は○。

原寸大ガンダムは18m、台場の女神は16.9mです。

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

文月さん:12.5人→6人
すざんぬさん:8人→5人
佐竹さん:12人→4人
辻さん:6.5人→3.5人
Juniorくん:4.5人→0.5

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

首位から転落した佐竹さん、
ギャンブル気味な振り分けでしたが、これは痛い!
そしてJuniorくん…。


第4問。
ジャイアント馬場の「十六文キック」などで知られる
長さの単位「文」は、
一文銭が何枚並べられるかを基準として生まれたものである

正解は○!

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

すざんぬさん:5人→2人
佐竹さん:4人→1人
辻さん:3.5人→1人
文月さん:6人→0人
Juniorくん:0.5→0人

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ここまでギャンブルに連続で成功してきた
文月さんですが、今回は大失敗!
Juniorくんも最後まで当てられず、
2人とも無念の失格!
そしてすざんぬさん…あれっ?
いつのまにかトップ?www


第5問。
高橋英樹の「正解は…越後製菓!」のCMでおなじみの
越後製菓では、CMの放映後に
「大正解」という名前のあられを発売している

正解は×。
流石になかったw

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

すざんぬさん:2人→1人
辻さん:1人→1人
佐竹さん:1人→0人

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

第1CPからずーっと首位を独走し続けてきた佐竹さんが
まさかの脱落!!

そして最下位だったすざんぬさんと
常に2位をキープしていた辻さんとの一騎打ち!!

さあ、ここからはサバイバルだ!!

第6問。
高校生クイズの歴代優勝高の中で、
甲子園に出場したことのある高校と
そうでない高校を比べると、
出場したことがある高校が多い

辻さんは「○」
すざんぬさんは「×」

分かれた!!
サバイバルって言ったそばから!!wwww


さあ、どちらが正解でもこれで優勝が決まるぞ!!

正解は…
これだーっ!!!


(東京ドームのモニターにカメラズーム)








×


すざんぬさん初優勝〜〜〜〜!!!!


というわけで、
今回の遠足は奇跡的な大逆転で幕を閉じました。

バラマキやアニメキャラ当てやペーパーなど、
参加者のみなさんにたくさん笑っていただけたんで、
個人的にはそこそこ満足ですが、
時間の管理に失敗して、できないCPが出たり、
ポイント管理を失敗したり、答えを忘れたりw
と、反省点も多かったですね。

できなかったCPや余った問題は
来月、「供養祭」と称して行いたいと思いますが、
いつか機会があれば、リベンジして
ちゃんと時間内に終わらせるようにしたいですねw


最後にすざんぬさんに優勝賞品をプレゼントしました。
ウルトラハットのボールペンでしたが、
写真を撮ってなかったww

今日は司会に専念してたんで、
途中途中の写真も1枚もありません。

そのあたりは
左のリンクから文月さんのブログを見に行ってねw


さてさて次回の例会ですが、11月21日に決まりました。
私は上で述べたとおり、
遠足で余った問題の供養祭をやります。
他の人も、今回はメイン企画なしで
ミニ企画をいくつか持ち寄る、
非常にマタ〜リとした例会になることでしょうw

参加を希望の方はこちらの掲示板に、
フォーマットに従って書き込みをお願いします。
2010 11/02 19:43:18 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
只今、遠足中!
スタート地点はこちら


第9CP・レイクパウエル
空席待ち4択クイズ

4択クイズに順番に解答しますが、
1つの選択肢につき、席は2つまで。
解答順が3番目の人以降はパスもできます。

勝ち抜け人数は10人ですが、
ここからは勝ち抜け順によっても
ボーナスが入ります。
1抜けは3人、2・3抜けは2人、4抜け以降は1人
勝ち抜けとなります。

すざんぬさんが最初の2問を2問とも正解し、
速攻1抜けで3人勝ち抜け。

3問目で文月さんが2抜けで2人勝ち抜け。
辻さんが3抜け。

その後、文月さん、佐竹さん、
すざんぬさんが勝ち抜けて終了。


〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

佐竹さん:16人
辻さん:12人
文月さん:11人
すざんぬさん:9人
Juniorくん:6人
しょーせーさん:4人

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ここは本家の「空席待ち」という形式を
どうしてもやりたかっただけですww

どういう形にするか、ものすご〜く悩みました。

普通の空席待ちにするのは何となくイヤだったのでw
ムリヤリ四択とくっつけましたが…。
あんまり面白い駆け引きもないし、
いい形式ではなかったですね。

普通の早押しにしときゃよかった、
と今になって思います…。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

次は第10CP・ロサンゼルス
難読漢字カードクイズでしたが…

問題に対する答えを持参するのを忘れてしまって…
丸々省略することとなってしまいました。

大きなミスをやらかしてしまいました。
参加者の皆様には
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。

結局のところ、
残り時間的にも飛ばして正解だったのですが…
これは大失態でしたね…

これがねぇ…実は遠足の前日にね、
何か忘れているのがないかなぁ〜と確認して、
「あ、忘れてた」と思い出して印刷したんですよ。
持って行くのを忘れちゃダメだよなぁ…

重ね重ね申し訳ございませんでした。


というわけで、
第11CP・サンフランシスコに飛んで
札捨て3択。

よく行われる札捨て3択ですが、
走って帰ってきたら、1セット分補充できます。
走るタイミングも回数も自由。
ただし当然、走っている間も他の人のクイズは
普通に続きます。

3P先取で勝ち抜け。勝ち抜け人数は12人。

1抜けが4人、2抜けが3人、3抜けが2人、
4抜け以降は1人勝ち抜けです。


Juniorくんは1問目からいきなり走った…が、
実はトイレに行っていただけwww

6問目で文月さんとJuniorくんが
同時に勝ち抜けたので、
1抜けと2抜けの平均を取って、
2人とも3.5人ずつ勝ち抜けw

何すか、0.5人て…さてはらんま1/2かッ!?www

さらに9問目で辻さんと佐竹さんが同時に勝ち抜け。
3抜けと4抜けの平均で、
またまた1.5人ずつ勝ち抜けw

その後、すざんぬさん、辻さん(2周目)、
Juniorくん(2周目)と抜けて終了。

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

佐竹さん:17.5人
文月さん:14.5人
辻さん:13.5人
Juniorくん:10.5人
すざんぬさん:10人
しょーせーさん:4人

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

このあたりからは、時間がなくなってきて
相当焦ってました。
そのためか、点数管理がおざなりになってしまい、
混乱を招いてしまいました。

後で音声を聴きなおしたところ、
やはり辻さんの正解を1つ付け忘れていて、
本来は佐竹さんと同時に抜ける1問前に抜けていたので、
辻さんが2人、佐竹さんが1人勝ち抜けとなる
はずのところでした。

大変申し訳ございませんでした。


それはさておき…
このCPは本来、本家でもよくあった
「誤答時に体力的にきついペナルティがある」
という形式を再現しようと思っていたCPでした。

…が、いつのまにか札捨て三択になってましたw

どういう経緯でそうしたのか本人も覚えてません…。
定番だからやっときたかったのかな?

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

第12CP・ハワイ
1VS1カルタクイズ

ここではゲリラクイズ的に、
負けた人が次の人を指名して
1VS1クイズを仕掛けます。

1抜けから順に2人、2人、1人、1人と抜け、
これを2セットやって計12人が抜けます。

また、問題は普通の早押しですが、
答える際は、自分の前に並べてあるカルタを1枚取り、
その頭の文字から始まるように
答えを言わないといけません。
(例えば答えが「フランス」なら
「と」を取って「遠くにあるフランス」とか
やるわけですw)


最初に対戦相手を選ぶのは、
この時点でポイント最下位のすざんぬさん。
指名したのはJuniorくん。

不正解だと相手の勝ちになってしまうので、
2人ともビビッてなかなか押さずww

数問スルーした後、Juniorくんが
「“し”ーんとなってしまった『クローズド・ノート』」
で2人勝ち抜け。

その後、文月さん、辻さんと抜け、
最後はすざんぬさんVS佐竹さんでしたが、
佐竹さんが誤答してすざんぬさんが棚ぼた勝ち抜けww

2セット目は
Juniorくん→すざんぬさん→佐竹さん→辻さん
の順で勝ち抜け。

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

佐竹さん:18.5人
文月さん:16.5人
辻さん:15.5人
Juniorくん:14.5人
すざんぬさん:13人
しょーせーさん:4人

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

次は、第13CP…の前に敗者復活ww

さっき使ったカルタで、ふっつ〜にカルタをやって、
札を取った人が計3人勝ち抜けます。

そして、先ほどの2セットそれぞれで
最後まで残ってしまった文月さんと佐竹さんには
取り札を好きなところに並べられるという
特典が与えられます。
他の人は始まるまで札の配置を見られません。

このアドバンテージが功を奏して、
文月さんが2枚取りました。
あと1枚はJuniorくんでした。

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

佐竹さん:18.5人
文月さん:18.5人
辻さん:15.5人
Juniorくん:15.5人
すざんぬさん:13人
しょーせーさん:4人

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ここは本家でも
グァムやハワイでよくやってたゲリラクイズですが、
やっぱり無理矢理、
第11回の「エアボートカルタクイズ」とMIXしてます。

見て分かるとおり、相当無理矢理です。

ただ、貴重なボケどころとして
どこかに入れておきたかったんですよww

また、後から敗者復活をやることに決めたときに
都合がよかったんで、結果オーライでした。


さあ、いよいよ時間も無くなってきて、
本来の予定時間より延長することが
確定となりましたが(涙)、
戦いは終盤戦を迎え、
いい感じに最下位と首位との差が詰まってきました。

分かる人はもう分かると思いますが、
決勝で逆転なんて全然可能ですので
頑張ってください!

次回をお楽しみに!
2010 11/01 12:31:38 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
いよいよ遠足も中盤戦。
最初から確認したい方はこちら


第7CP・ダラス
一問五答ギャンブルクイズ

問題は全て1問につき、正解が5つあります。
早押しで権利を獲得した人(親)は、ボードに
できるだけ答えを書きます。
それ以外の人(子)は、
親が書かなさそうな答えを1つだけ書きます。

親は正解数、
子は、親が書かなかった正解を書けた場合のみ、
親の正解数と同じ数、
おみくじ(ダイソーで購入)を引くことができます。

(例えば、正解がABCDEとあったとき、
早押しで権利を得た人がABCまでしか書けなかったら、
他の人はDかEが書いてあれば、
早押しの権利獲得者と同じ3本のおみくじが引ける
というわけです)

おみくじで当たりが出たら見事勝ち抜けです。

当たりの確率は、
1周目は10本中の2本、2周目は15本中2本で、
ハズレを引いてもそのまま続行ですが、
3周目はハズレを引いたら毎回元に戻すので、
常に15本中2本が当たりの状態で引くことになります。

勝ち抜け人数は8人です。


第1問は佐竹さんが5つとも答えきって、
いきなり勝ち抜けw

第5問、Juniorくんが1つだけ正解。
残りを当てたのはすざんぬさんと佐竹さん。
Juniorくん、すざんぬさんはダメでしたが、
佐竹さんは引けるのが1本だけなのにも関わらず
見事に当てて3周目クリア!! 何という剛運www

勝ち抜け人数がラスト1人という状態で、第7問。
Juniorくんが4つ正解、
すざんぬさんが残りを正解しましたが、
Juniorくんが2周目の勝ち抜けを達成して
8人埋まってしまったため、
すざんぬさんはくじを引けずに終了〜ww

結局、佐竹さんが3人勝ち抜け、
文月さんとJuniorくんが2人ずつ、
辻さんが1人勝ち抜けとなりました。

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

佐竹さん:13人
辻さん:9人
文月さん:6人
Juniorくん:5人
しょーせーさん:3人
すざんぬさん:3人

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

このCPのアイデアは、
実は遠足を企画する前からありまして、
そのままだとただのミニ企画なので
「ここから何か広がらんかな〜」と思っていたのですが、
ちょうどいい使いどころになりましたw

本家でも正解したらサイコロ振ってクラップス、
みたいなギャンブルクイズありましたしね。

それから、最初くじは自作するしかないかなぁ…
と思っていたのですが、
他のものを買いに、いつもと違う場所のダイソーを
訪れたときに運命的な出会い!w
労力がだいぶ減りましたww

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

第8CP・エルパソ
カウントアップ早押しクイズ

「おーい山田君、みなさんに例のものお配りして〜」
と、いうことで配られたのは万歩計。

問題が読まれたら、どんな手段でもいいので
万歩計のカウントを50にしてから
早押しボタンを押します。

3Pで勝ち抜け。勝ち抜け人数は9人。

2周目はカウントが75、4Pで勝ち抜け。
3週目はカウントが100、5Pで勝ち抜けとなります。

それから、せっかくカラダを使うクイズをするので、
ということで問題はジャンルをスポーツに固定しました。


問題が読まれた瞬間から
全員で激しく手を振ってる集団…
はたから見たら、ものすごい異様な光景でしょうねww
(実際、このCPでじゃなかったけど、
一般人から「何やってるんですか?」って
話しかけられたしwww)

しかし、新品未開封を持ってきたのに、
モノによって感度が違うというのは誤算だったww
途中から1問ごとに万歩計を右回りに回してました。


ここではすざんぬさんが6問目で早々と1周目勝ち抜け。
その後、佐竹さん、辻さん、文月さん、
しょーせーさん、Juniorくんと
全員が1人ずつ勝ち抜け。
思った以上に50と75の壁は厚いらしいww

その後、すざんぬさん、文月さん、佐竹さんが
2周目をクリアして終了。

47問かかった…

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

佐竹さん:15人
辻さん:10人
文月さん:8人
Juniorくん:6人
すざんぬさん:5人
しょーせーさん:4人

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ここのイメージは大声クイズですが、
本家には早押しを押すまでに
体力を使って何かする、という形式が多かったですからね。

「走る」以外で何をするかいろいろ考えました。

候補としては、
縄跳びとか腕立て伏せとかフリスビーとか
いろいろあったのですが、
結局カウントの管理が楽な万歩計にすることに。

縄跳び何回跳んだかなんて、
全員の数えてられないですもん。


そして、このCPまでで、
残念ながらしょーせーさんが都合によりご帰宅。

残った5人で後半戦…ですが、
時間的には終盤戦でもいいぐらいだなぁ…。
このCP、勝ち抜け条件を
1Pずつ減らした方がよかったかなぁ。

さあ、果たして尺は大丈夫か!?ww
次回に続く
2010 10/31 12:04:09 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
只今、遠足を開催中。
第1回はこちらです。


第5CPはマイアミ。
ここで早くもバラマキクイズです!

封筒は40枚でハズレは10枚入っています。
そして、問題は完璧主義になっており、
1問目を正解すると+1P。
そしてそれに関連した問題が2問続けて出されます。
それら全てを正解すると、さらに+1Pとなります。

勝利条件は+3P。
勝ち抜け人数は6人です。

おや?
今日の参加者は6人のはず…?

と、いうことで…
ここからはLAP2がアリになります!ww
たっぷり走ってくださいね!www


まっさきに帰って来たのはJuniorくん。
「はい、ハズレでしょ」
と言いながら封筒を渡しましたが…
「これを何と読む!!」
そんなの当ててどーすんのwww

そして、戻ってきたJuniorくんは
またしてもハズレを引くwww
さらに、「問題だけ聞かせて」と持ってきたら
またしてもハズレで、3連続ハズレwwww

その間に辻さんと佐竹さんは、実力どおり
関連問題も正解して勝ち抜け、LAP2に入る。

Juniorくんは4度目でようやく
問題があったけど、関連問題に正解できず。

他の人もそれぞれハズレを引いて、
ハズレ10枚のうち7枚が出るww
司会者としては嬉しい限りwww

そして、Juniorくんは5度目もハズレwww
ここまでいくと神の領域wwwww


そんなわけで、LAP2も勝ち抜けた
佐竹さんと辻さんが2人勝ち抜け。
しょーせーさんが1人勝ち抜けて、
最後に不正解が多くて苦しみながらも
文月さんが勝ち抜けました。

Juniorくんは、全部終わった後で
使われなかった封筒から適当に選んだときも
まだハズレ引いてたからなぁwww
本日のキング・オブ・ハズレwwwww

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

佐竹さん:8人
辻さん:6人
文月さん:4人
しょーせーさん:3人
すざんぬさん:2人
Juniorくん:1人

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ここではみんなから「何でマイアミでバラマキ!?」
とツッコまれましたがw

最初はもう少し後ろのCPでやるつもりでした。
しかし、実はそのときまでは
機内ペーパークイズでも、
「走ってきたら問題がもらえる」という感じでやる
つもりだったのですよww

さらにもう1つ走る企画があるので、
バラマキをなるべく早めにして、
中間ぐらいに、もう1つの走る企画、
最後にペーパーで走る
というように走る間隔をあけようと思って
前のほうに繰り上げたんですよね。

その後、結局機内の企画は変更になって
バラマキが浮いちゃいましたがw


あと、CPの都市の選考は、
単に本家で行った回数が多い順に上から選んで、
位置関係を考えて並べなおした、というだけなので
本当に深い意味はないですw

ちなみに、完璧主義も本家でやってましたし、
バラマキの封筒に複数問題があるというのも
本家にあった形式なので、これはラクに思いつきました。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

第6CPはニューオリンズ。
キャラクター絵合わせ・数値獲得クイズ

早押しに正解したら、
あらかじめ用意された一覧の中から
アニメ・ゲームのキャラクターの名前を1つ選びます。
そして、さらに1〜30の数字の中から1つ選んで
パネルをめくります。

パネルをめくるとキャラクターの画像が出てきます。
選んだ名前とキャラの絵が一致すればポイント獲得です。
ポイントは、そのキャラが登場する作品のタイトルに
含まれる数字となっています。
(例:「さよちゃん」が当たったら
作品は『一休さん』なので、+1P)

勝ち抜け人数は7人(当然LAP2あり)。

早押しの誤答は1休で、
ポイントは合計10Pに達したら勝ち抜け。
2周目は誤答が2休、
パネルをめくる権利が2問正解になります。


序盤は、たまたま開いた絵を見て、
「あーあれか!」と理解した佐竹さんが
「アンナ(ドラクエ?)」
「ティナ・ブランフォード(FF?)」
を立て続けに当てて8Pとリードする展開。

佐竹さんが正解して開けたのが「シャンプー」。
これがどういうことなのか、一瞬のうちに全員理解ww
これを文月さんがしぶしぶ取って「1/2P」獲得wwww

一方、すざんぬさんは
一度も開いていない
「西園寺エリカ(アイドル八犬伝)」を一発で当てた後、
この中で唯一のジョーカー
「雪野弥生(1000年女王)」を当てて
1000P獲得して勝ち抜け!!wwww
残り2Pのときに1000P持っていくとか
何というイヤガラセwww

しかし、このあたりから
全員「絵を見ても誰なのか知らない」
というキャラばかりになって、
ポイントが入らない入らないw

特に中盤、
「サニーミルク(東方三月精)」を
順番に当てて行こうとして10連続で外すとかww
サニーミルクさん、相当お怒りでしたよww

そして、このCPだけで128問を消化したとき、
辻さんが
「ナナミ・シンプソン(七つの海のティコ)」を当て、
2周目の勝ち抜けを達成して終了となりました。

最終結果は
佐竹さん、Juniorくん、辻さんが2人勝ち抜け
すざんぬさんが1人勝ち抜け
文月さんは最後まで1/2Pから増やせずじまいww
しょーせーさんも0人でした。


実に1時間40分もかかりましたw

こんなに長引くのは流石に想定外だったー…
けど、選択肢を30も作ったのが完全に失敗でしたねぇ。

このCPのコンセプトは
双子神経衰弱+
第12回の大統領選挙クイズのような
数値を獲得する形式です。

双子神経衰弱と違って片方が分かってる状態だから、と
少し選択肢を増やしてみたんですが…
やっぱり20で充分でしたねw

でも、もし春雨くんがいたら
「桜野くりむ」「大神涼子」「夢原のぞみ」あたりは
瞬殺だったかもなぁ(笑)

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

佐竹さん:10人
辻さん:8人
文月さん:4人
しょーせーさん:3人
すざんぬさん:3人
Juniorくん:3人

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

このCPのおかげで進行が押し押しになったのですが…
最後どうなるのか!?
次回に続く
2010 10/30 12:01:02 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
前回の続きです。

第2CPはワシントン、形式は通せんぼクイズです。
これは本家「ウルトラ」でも準決勝の定番ですね。

3Pで通過席、勝ち抜け人数は2人です。

ここでも佐竹さんが真っ先に通過席に座り、
1問で抜けていきました。
続けて通過席は辻さん、これも1問で抜けて
あっさり2人決まってしまいましたww

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

佐竹さん:3人
辻さん:2人
しょーせーさん:1人
すざんぬさん:1人
文月さん:1人
Juniorくん:1人

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

第3CPはアトランタ
タイムレース&暗号クイズ。

全体を2組に分け、片方には暗号クイズを出題し、
同時にもう片方にはタイムレースクイズを行います。

タイムレースの制限時間は、暗号クイズで
正解者が出るまでとなります(ただし最大7分)。

これを形式をチェンジして2セット行います。

それぞれの形式の勝者、計4人が勝ち抜けとなります。


第1セットは
暗号が文月さん・すざんぬさん・辻さん
TRが佐竹さん・Juniorくん・しょーせーさん
という組みになりました。

暗号は文月さんが
何と3分弱の圧倒的な速さで解いてしまいましたww
10分はかかると思っていた私、涙目。
TRの方はこなした問題が少なかったですが、
佐竹さんが獲りました。

第2セット。暗号とTRが入れ替わります。

7分ガッツリかかって暗号は佐竹さんが勝ち抜け。
TRは辻さんが勝ち抜けました。

ということで、
佐竹さんが2人、辻さんと文月さんが1人勝ち抜け
となりました。


暗号の方だけ、こちらにも問題を載せておきますので、
おヒマならチャレンジしてみてください。

D2☆L8☆D2R5☆U4L5☆D2R7☆U1R1☆D1L2★
を「ウルトラクイズ」と読むとき、
L1☆D1L2☆D1L1☆D1R3☆D1R1☆U1L6☆R3★D1☆U2R3☆
は何と読む?

ヒント:スタートは常に「あ」です


〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

佐竹さん:5人
辻さん:3人
文月さん:2人
しょーせーさん:1人
すざんぬさん:1人
Juniorくん:1人

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

このCPは、
本家でも後半のCPでよくやってた
タイムレースクイズですが、
本家のって、「アヒルが通過するまで」とか
「夕日が昇りきるまで」とか、
はっきりと何分で終了とは
分からなかったじゃないですか。

それを再現したかったので、
右脳クイズとくっつけたわけです。

ちょうど4人通過させるのに
都合のいい感じになりましたし。

で、ここから各CPで何かと何かをくっつける
という方針になりました。
(例外も多々あるので
当日そのようなアナウンスはしませんでしたがw)

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

第4CPはオーランド。
アナグラム封鎖クイズ。

問題は早押しですが、全部アナグラムです。
(例:粒なしガチよ→ながぶちつよし)

正解すると他の人1人を封鎖することができます。
封鎖された人は次の問題1休になります。

4Pで勝ち抜け。勝ち抜け人数は5人です。

ここでの1問目…
「ニート老いずに出る」という問題にしたのですが、
これは正しく並べ直せない、不成立の問題でした(汗
しかし、すざんぬさんがそれを補完しつつ、
「ウォルト・ディズニー」の正解を出してくれました。

すざんぬさん、ありがとう!
そしてみなさんごめんなさい…

その後は
「百合とかイヤかも」「ヒゲがいらんな」「車じゃ尊敬」
「童話ラオウがジョイマン」と答えていきますが、
すざんぬさんが凄い強さを見せて速攻で1抜け。
アナグラムに新星現る!!

そして、現時点でぶっちぎりトップの佐竹さんが
その後も連続して封鎖されますww
封鎖中に他の人より先に分かってたりするから余計www

実に13問連続で封鎖され続けましたが…
最後にJuniorくんとの一騎打ちを制して
なんとか勝ち抜けましたw

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

佐竹さん:6人
辻さん:4人
文月さん:3人
しょーせーさん:2人
すざんぬさん:2人
Juniorくん:1人

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ここは、封鎖クイズですが、
プラスしたのは「知識じゃ勝てないクイズ」でした。

普通に封鎖クイズにすると、
辻さんか佐竹さんのどちらか先行した方が圧勝になるのが
目に見えていたので…

「知識じゃ勝てないクイズ」っていうのは、
本家にあった
ゲストが出てきて、職業を3択で当てる、
みたいな、前半のCPにやっていたようなやつを
想定していたんですが、
問題を作るのが難しすぎたんでww
結局、こういう問題になりました。

結果的にすざんぬさんの意外な得意分野が
発掘されたんで大成功かな?

次回に続く
2010 10/29 14:38:05 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
毎回お待たせしております。
「名古屋初心者クイズサークル」の
10月例会のレポートを始めていこうと思います。

今日は待ちに待った遠足です。
そして今回のメイン企画者は私、司会者も私ですので、
いつものプレイヤー視点でのレポートは、
メモをきっちり取りながら参加していらした
文月さんのブログにお任せして、
私のほうは企画制作の裏話だとか、
そんなことをお話させていただければなぁ
と思っています。


さて、当日の参加者は私を含めて7人。
ただし、しょーせーさんは途中抜けでした。

全員がそろったところで、
早速、早押し機のチェックとともに、
第0チェックポイントとして
みなさんに簡単に問題(?)を出しました。

しょーせーさん
「今日の意気込みを教えてください」
「寝ないようにがんばります」
正解!!

すざんぬさん
「今日のライバルは誰ですか?」
「佐竹さん」
正解!!

佐竹さん
「誰が落ちてほしいですか?」
「てめえら全員敵だ!」
正解!!

辻さん
「今日、朝ごはんは食べましたか?」
「『Q10』を見ながら食べました」
正解!!

文月さん
「今日はどこまで行けると思いますか?」
「優勝したいとしか答えようがない」
正解!!

Juniorくん
「好きな女の子のタイプは?」
「まず人であること」
正解!!

全員正解、全員に1ポイント!!

…以上、茶番でしたww


でもね、この茶番には
実はちゃ〜んと意味があるんですよ…
そして、それが分かるのは決勝を迎えたときというww


〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

しょーせーさん:1人
すざんぬさん:1人
佐竹さん:1人
辻さん:1人
文月さん:1人
Juniorくん:1人

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今回の企画はウルトラ形式です。
各CPの「勝ち抜け人数」を競うことになるので、
表記もこのようにしてみました。
各CPごとの勝ち抜け条件は、いつもどおり
「3ポイント(P)で勝ち抜け」
とかいうように表記して区別したいと思います。

いつもブログに書くときに
どっちも「ポイント」になっちゃうから
けっこう困ってたんですよねww


さて、さっそく第1CP。

早押しクイズです!

え? 「ウルトラ」の企画だから
○×クイズじゃないのかって?

何を言ってるんですか、
ここはニューヨークなんですよ?

ニューヨークといったら
早押しに決まってるじゃないですか!

 《第1問》
 カードゲーム『UNO』で、この札を出すと
 札を出す順番が逆回りになる、
 「R」の文字が書かれた札を何という?

佐竹さん「リバース!」
正解!!


てなわけで、今日の企画は
「アメリカ横断ウルトラクイズ・リバース」です!!!

「リバース」ですから、
もう、だいたいどんな感じになるかは
想像がつきますよねww

ですので、第1CPはニューヨーク。
形式はノーマルな早押しです。

1問正解で+2P、誤答は−1P。
ここで勝ち抜けるのは、もちろん1人です!


ここでは1問目を答えた佐竹さんが
そのままリードを守って勝ち抜けました。


〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

佐竹さん:2人
しょーせーさん:1人
すざんぬさん:1人
辻さん:1人
文月さん:1人
Juniorくん:1人

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


そもそも、何で「リバース」なのかというと、
私が遠足の企画をやることに決まったとき、
最初に考えたコンセプトは、
「準決勝以降での途中脱落者を出さない」
というものでした。

「ウルトラ」なんだから
脱落者がいて当たり前ではあるんですが、
準々決勝で落ちちゃうと、通せんぼや決勝の早押しは
ただ見ているだけになっちゃうんですよね。

当日も休憩時間にフリバを始めちゃうほど、
みんな早押しが大好きなのでwww
最後まで全員が早押しに参加できる形式にしたいな、
と思いました。

それと同時に頭をよぎったのが
「ウルトラ」のボードゲーム。
と、言っても
トミーの早押し機のついてるやつじゃなくて
もっと古いエポック社のやつ。

昔、持ってたんですよ。
確かサンタさんにもらったか親に買ってもらったかで。
そんな小さいころから好きだったんですねぇ。
流石に細かくは覚えてませんが、そのボードゲームでは、
最初に100人とかの人数を持っていて、
勝ち抜け出来なかったら5人減るとか
そんな感じで戦っていたのを覚えています。

これをヒントにして、
いつもの遠足の逆で、
「人数が減っていく」という発想が生まれました。

でも、そのままだと
負け続けた人がやっぱり失格になってしまいますしw
失格がないからと言っても決勝戦までに
得点の有利不利が付くようにするのは当然ですので、
道中で人数を増やしていって
決勝でサバイバルになるよう、
ルートを逆にする、という発想に至ったわけです。


と、ここまで決めるのは実は結構早かったんですが、
各CPでどんなことをやるのか…
これで大いに悩むことになります。

その第2CP以降の形式は…、
次回以降で!
2010 10/28 14:01:16 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
いよいよ大詰めです。

第6問
新車売れ筋ランキング 2010年3月

[1] トヨタ・プリウス
[2] スズキ・ワゴンR
[3] ホンダ・CRZ
[4] ダイハツ・タント
[5] ホンダ・フリード
[6] ホンダ・フィット

う〜む…分からん…。
車、持ってないからなぁ…。

ヤ 0-0 100P
文 2-4 200P
J 3-5 200P
辻 3-6 190P

文月さんに大きく離されたので、全員が1点賭けww
何と分かりやすいwww

しかし、正解は…

2-6

全員撃沈。

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

文月さん:3800P(-200)
ヤーロウ:1900P(-100)
辻さん:1600P(-190)
Juniorくん:1000P(-200)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


第7問
日本マクドナルド社発表
人口10万人あたりのマクドナルド店舗数ランキング

[1] 茨城県
[2] 東京都
[3] 大阪府
[4] 滋賀県
[5] 京都府
[6] 神奈川県

これもイメージだけ。
京都がマクドナルドのイメージからは
一番かけ離れてる気がしたので…

ヤ 5-6 200P
文 0-0 300P
J 0-0 200P
辻 1-6 200P

正解は…

1-4

そうか…今にして思えば滋賀県だけ
総人口がさほど多くない県なんだなぁ。

だから、
滋賀県の総店舗数は58軒で東京の約10分の1だけど、
偏差値にすると東京を上回るという現象が起こると。

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

文月さん:3500P(-300)
ヤーロウ:1700P(-200)
辻さん:1400P(-200)
Juniorくん:800P(-200)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Juniorくんがピンチ…!


第8問
厚生労働省発表
高校・中学卒業、就職内定率ランキング

これは問題が音声に残ってなかったので結果だけ。

ヤ 3-5 100P 3-6 100P
文 5-6 200P
J 0-0 400P
辻 4-5 400P

正解は
1-6

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

文月さん:3300P(-200)
ヤーロウ:1500P(-200)
辻さん:1000P(-400)
Juniorくん:400P(-400)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

下位2名が大きく張って失敗。
Juniorくんは、もう
「いつか0-0が来るはずっっ!」
という、それしか狙ってないwww


第9問
法務省発表
人口10万人あたりの在日外国人数ランキング

[1] 東京都
[2] 愛知県
[3] 岐阜県
[4] 三重県
[5] 静岡県
[6] 大阪府

これもムズイな…。
Juniorくんに乗って
「そろそろ0-0が来ても良い頃じゃない!?」という
ただ、それだけで賭ける。

ヤ 0-0 500P
文 1-2 300P
J 0-0 300P
辻 3-5 300P

正解は

3-4

誰も当たらね〜(^_^;)

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

文月さん:3000P(-300)
ヤーロウ:1000P(-500)
辻さん:700P(-300)
Juniorくん:100P(-300)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


最終問題
アメリカ経済誌Forbes発表
日本の富豪ランキング、2009年版

[1] 柳井正(ファーストリテイリング社長)
[2] 毒島邦雄(SANKYO創業者)
[3] 孫正義(ソフトバンク創業者)
[4] 伊藤雅俊(セブン&アイ・ホールディングス名誉会長)
[5] 三木谷浩史(楽天社長)
[6] 似鳥昭雄(ニトリ創業者)

ここまで来たら、最後に「0-0」ってことはなかろう。
そして、孫と三木谷は
「いかにも」な感じで釣りっぽいので、
その間を取って…

ヤ 4-6 1000P
文 3-6 2900P
J 0-0 100P
辻 0-0 700P

正解は…

4-5

!!

あ〜三木谷に釣られとけば良かったのか〜!!


〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

文月さん:100P(-2700)
ヤーロウ:0P(-1000)
辻さん:0P(-700)
Juniorくん:0P(-100)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

はい、というわけで、
優勝は100P残した文月さん!!

それにしても後半5レース全滅とは、
みんな博打の才能ないなあwww

とはいえ、この的中率の低さは
正しいオッズが機能してなかったために
点数を広げて買うメリットがなくなっちゃって
みんなが1点賭けばかりしてたのが大きな要因ですしね。
しかもそれがパソコンのトラブルが原因とあっちゃあ…

非常〜〜〜に残念としか言いようがないです…。

またいつか、絶対にリベンジして欲しいと
心から希望しておきます。


さて、9月の例会は、1回お休みして
次回は10月17日となります。
そう、私が企画を担当しての「遠足」です。
遠足の企画は初ですが、どうなることやら。

ようやく3択や多答など、
企画にどうしても必要な問題は確保できて、
後は基本となる早押しの問題数を
増やすだけって感じですね。

あと、小物の用意かな。
バラマキの封筒とか、アレとかアレとかね…フフフ。


当サークルは初心者大歓迎です。
基本的にこんな感じで、
勝ち負け云々よりも楽しさを重視して
ワイワイやっておりますので、
クイズが弱くても全然構いません。
ぜひ、のぞいてみてやってください。
2010 09/26 13:16:40 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
いよいよ決勝戦です。
現在の全員の持ち点は以下の通り。

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

ヤーロウ:2508P
辻さん:2043P
文月さん:1870P
Juniorくん:1057P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

注目の決勝戦は…

「しょーせーさんのなんでもダービー」!!

わぁ〜なついww

問題として、あるもののランキングが表示されます。
ただし、それには1箇所だけ
順位が入れ替わっているところがあります。
それを予想して自分の持ち点を使って賭けます。

正解すれば、オッズに応じて払戻し、
間違えれば賭けた点数は没収です。

これを10レース分繰り返し、
最後に多くのポイントを持っていた人が優勝となります。


馬券(?)は最大5点まで買えますが、
広く買えば買うほどオッズも安くなります。

実は、このオッズは、
事前に計算して
細かく出してるものがあったそうなんですが、
パソコンのアクシデントによって、
それが再現できずに、その場で考えた
全レース一律のものになってしまいました。

5点買い ×1.6
4点買い ×2.1
3点買い ×3
2点買い ×4.5
1点買い ×10

そして、もう1つ、
「正解なし」という選択にも賭けることができます。
これは1点賭け限定(例えば1-3と正解なしを2点買う
というようなことができない)の買い目で、
オッズは常に×25になります。


さっそく、まずは1問いってみましょう!!

第1問
2010/4/6付け オリコンリサーチ調べ
週刊映画ランキング

[1] ドラえもん のび太の人魚大海戦
[2] ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ
[3] プリキュアオールスターズDX2
[4] シャーロックホームズ
[5] アバター

この中で順位が入れ替わってるところを探すわけです。
ちなみに、必ずしもこれがこのランキングの
1〜5位になるわけではなく、
あくまでもこの5つの中での順位とのこと。

しかし、ムズイなぁ…。

全員の予想は以下の通り。

ヤ 3-5 108P
文 2-5 170P
J 3-5 100P 4-5 57P
辻 3-4 100P

[5]が人気ですねぇ、
もっと「アバター」は売れてるやろと。
次いで[3]、[4]といったところ。
正解は…

2-4

全員ハズレ〜!

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

ヤーロウ:2400P(-108)
辻さん:1943P(-100)
文月さん:1700P(-170)
Juniorくん:900P(-157)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


第2問
オリコンリサーチ調べ
好きなクイズ番組アンケート

[1] ネプリーグ
[2] クイズ!ヘキサゴン?
[3] アタック25
[4] 世界ふしぎ発見!
[5] Qさま!!

これまたムズイ…。

でも、パッと見の印象では
この順位の通りでも納得できる感じなので…。

ヤ 0-0 100P
文 0-0 100P
J 3-5 100P
辻 3-4 100P 3-5 100P

Juniorくんと辻さんは
「アタック25」がもっと下と予想。

正解は…
3-5

Juniorくんと辻さんお見事!!

しかし、今、答えを再確認するために調べたんだけど、
なぜこの“クイズ番組”のランキングに
「秘密のケンミンSHOW」とか
「ためしてガッテン」が入ってるの!?

あと、10代の10位にのみ「高校生クイズ」が
入ってるのをどう見たらいいのか…。

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

ヤーロウ:2300P(-100)
辻さん:2193P(+250)
Juniorくん:1800P(+900)
文月さん:1600P(-100)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Juniorくんが3位浮上!


第3問
オリコンリサーチ調べ
思わず口ずさむアニメソングアンケート

[1] 残酷な天使のテーゼ
[2] タッチ
[3] サザエさん
[4] アンパンマンのマーチ
[5] 宇宙戦艦ヤマト

まず言いたい。
こんなのどれも口ずさまん!!!wwww

でも、まあ、無理矢理
自分だったらどれを口ずさむか考えると…
この順位のとおりかなw

てなわけで、

ヤ 0-0 100P
文 3-4 200P
J 0-0 100P
辻 1-3 100P

今回は全員1点賭け。
[3]は私も怪しいかなと思いましたが…

正解は、
1-2

またまた全員ハズレ〜。

私が何もないときに口ずさむのは嘉門達夫ばっかなの。

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

ヤーロウ:2200P(-100)
辻さん:2093P(-100)
Juniorくん:1700P(-100)
文月さん:1400P(-200)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


第4問
テレビ朝日『おねがい!ランキング』より
美食のプロが全部食べてランキング! CoCo壱番屋編

[1] ロースカツカレー
[2] なすとほうれん草のカレードリア
[3] 手仕込みチキンカツカレー
[4] 野菜カレー
[5] 納豆カレー

相変わらず難しい…

カレードリアとかは食べたことないんですが、
野菜と納豆が上の方にくるのは想像できなかったんで…

ヤ 1-2 100P 1-3 200P 2-3 200P
文 0-0 100P
J 1-2 150P 1-4 150P
辻 2-3 103P

初めて3点賭けで当てに行きました。
ハイリスク・ローリターンなんで
あんまりやりたくないんですが、
今回に限っては上位3つのどれかという確信はあったんで。

正解は…
1-3

やった、初日でたよー!
でもオッズ3倍だから+100しか儲からん…。

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

ヤーロウ:2300P(+100)
辻さん:1990P(-103)
Juniorくん:1400P(-300)
文月さん:1300P(-100)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


第5問
英国のスカイトラックス社発表
2009年度の世界の空港の満足度ランキング

[1] 韓国・仁川国際空港
[2] 香港国際空港
[3] 中部国際空港セントレア
[4] 関西国際空港
[5] シンガポール・チャンギ空港

これもさっぱり…
1が怪しいと何の根拠もなく決め付けて…ww

ヤ 1-2 150P 1-5 150P
文 3-5 300P
J 0-0 200P
辻 2-5 200P

逆転を狙う下位2名はどうしても1点賭けで
勝負せざるを得ませんが…

正解は
3-5

なんと!!
文月さん大当たり〜!!
しかも大きめに張っていたので
大逆転で、最下位から一気に首位に!!
しかも2位にダブルスコア!!

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

文月さん:4000P(+2700)
ヤーロウ:2000P(-300)
辻さん:1790P(-200)
Juniorくん:1200P(-200)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ひで〜ことが起こった…w
と、そんな感じで前半戦終了。
ここからは1つ増えて全部で6枠になります。

文月さんがこのまま逃げ切るのか、
はたまた他の人が再度逆転するのか!?

次回、感動の決着!!
2010 09/25 11:07:12 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
予選最終ラウンドも
中盤から終盤戦へ突入!


第6問
身長174cmの人が2cm分だけ背伸びをしました。
このとき身長は176cmである

[×][×][×][×][半] J→(R)

正解は当然×ですが、

(R)が出てるので、
×が少数派、半が多数派の扱いになり、
×を書いた人は“多数派が間違えた”という
処理になりますが、
多数派なのに1人しかいないため、
入る得点は、1×50=50P。
「半分」の人は自分が多数派なので
有無を言わさず−300Pですw


第7問
周りが白で赤の十字、これはスイスの国旗である

[×][×][×][×][○]

正解は×。
逆ですな。

×の人は+30、○の人は±0。
平和ですね。


第8問
一週間の曜日名を、日本語であいうえお順にした場合と
英語でアルファベット順にした場合、
両方とも最後にくるのは木曜日である

[×][×][○][半][○] 文→(D)

がびょ〜ん!!!!
1問目と同じ展開ですが、
今回は(D)が出てるので酷いことにwww

正解は×ですので、
×の人は120P、○の人は−120P
半分の人はなんと960Pという結果に!!

\バカジャネーノ/

こんな易問でこんなことになるとは…
夢にも思わなんだww


第9問
「らんま1/2」で水を女になる早乙女乱馬、
男に戻る時はお湯をかぶればよい

おっさんホイホイですな〜。
しかし、ビックリマンと違ってこれは有名だろう。

[○][○][○][○][×]

ほら、やっぱり。
×出してる人もいるけどww

正解は○で、正解者+30、不正解者±0。

どうでもいいけど、
35℃前後のぬるま湯かぶったらどうなるんだろうって
ずーっと疑問に思ってるんだよねww 誰か知ってる?


第10問
フレミングの左手の法則、中指は「電流」である

ここだっ!
[半][半][×][×][○] ヤ→(N)、文→(N)

うああ、やっちゃった!?

正解は○でした。

半分は多数派になってしまうので−300Pです。
私は(N)を出してるので±0Pですが…。
×は半分と同点の多数派で不正解なので−30P、
○を書いた人が大変お得で、
4×50=200Pのプラスでした。


さて、ここまで
私は1問目以外マイナスなしの
+530Pをゲットしています。
しかし、+960Pなんてのがあったので、
それがもしもしょーせーさんでないのなら
完全に逆転されてますよね…。

まあでも、とりあえずはこの感じでいけばOKでしょう。
そのまま最後までマイナスなしで行きたいですねぇ。


第11問
はさみ将棋は
どちらかの駒の数が0になった時点で勝負が付く

[×][×][×][○][○]

正解は×。
残りの駒が1つになった時点で
「はさむ」ことが出来ないのでゲーム続行不可能です。

正解者に30P、不正解は0Pです。


第12問
人気アニメ「キン肉マン」でプリズマンを倒したのは
ロビンマスクである

[×][○][半][×][×]

これも悩んだんですよ…。
ただ、確実に知ってる問題なら
一応正解しておいた方がいいかなと、
根拠もなしになんとな〜く思って
「半分」+(N)は出しませんでした。

正解は×。
倒したのはラーメンマンですね。

「キン肉マン」にさほど詳しいわけじゃないんですが、
どこかのWebサイトのネタでね、
「雑魚は即死だけど重要キャラには一切効かない
謎のカピラリア七光線」というツッコミを
頭の片隅に覚えてたんですよww
それで、この場面だけはピンポイントで覚えてましたww

ビックリマンといいキン肉マンといい、
変なピンポイントの知識が活用されているなぁ…(苦笑)

多数派が正解しているので、
「半分」の人は−20Pです。


第13問
2008年5月5日に「徹子の部屋」に出た小島よしお、
結局服を脱いだ

ここだっ!!
[半][半][○][×][半] ヤ→(N)文→(R)

あぎょ〜…うええっ!?

正解は○!

(R)の効果で「半分」は少数派扱い、
且つ多数派が同数という扱いになるため、
250×1−20=230Pが入ります。

○と×は同数のため、正解が60P、不正解が−60P
となります。

文月さんナイス!!


第14問
「夏日」とは最高気温が30℃以上の日のことを言う

[×][×][×][×][×]

揃ったぁ〜〜〜!!wwww

全員−100P!

ちなみに正解は×。
夏日は最高気温が25℃以上、
真夏日が30℃以上、猛暑日は35℃以上。
熱帯夜は夜間の最低気温が25℃以上の日のことです。
ついでに
冬日は最低気温が0℃未満、
真冬日は最高気温が0℃未満の日です。


第15問
「ドラゴンボール」シリーズのキャラクター
バーダックとビーデルは血がつながっている

[○][○][×][○][○] 辻→(R)

正解は×。

(R)が出てなければ
×の人は200P取れたところだったんですがねぇ〜。
170Pも損しちゃいました。
辻さんGJ!


第16問
ドラえもんに出てくるしずかちゃん、
好物は焼き芋である

[○][○][○][○][半]

しずかちゃんに誕生日プレゼントをあげるのに、
好物が何かというのを
ひみつ道具を使ってムリヤリ調べるんですよね。
で、本人が隠したがってるのに焼き芋をプレゼントして
激怒されるというオチww

というわけで正解は○です。
意外とみんな知ってるんだなぁ(それとも勘?)ww
○を書いた4人は+30P、半分を書いた人は−20Pです。


第17問
0÷5、5÷0、0÷0
3つとも答えは0である

[×][×][半][×][半] J→(N)

5÷0の答えは「#DIV/0!」ですよね。
え? 違う?ww

正解は×。
普通に×は30P、半分は−20Pです。


第18問
「スケバン刑事」シリーズで
「ビー玉のお京」が登場したのは3代目である

[半][×][×][半][半] ヤ→(N)

これはダメだ。
世代的にはホイホイだけど見てなかったもん。

正解は×。

でも今ゆ〜っくり考えたら分かったかも。
3代目は「風間三姉妹」だから
「お京」なんて名前の味方はありえないよね。
初代にはそもそも仲間的なキャラはいなかったので
消去法で2代目なんだなぁ。

自分は(N)のおかげで助かったけど
「半分」を書いた他の2人は−300P、ご愁傷さまです。
一方×の人は3人分で+150P。
結果オーライなのかどうなのか微妙やね。


第19問
30°は鋭角、90°は直角ですが、200°は鈍角である

[×][○][○][×][○]

正解は×。
鈍角は90°〜180°を表す言葉です。

少数派が正解したので、
×の人は3×50=150P獲得、
○の人は−30Pです。


第20問
「アタック25」では25枚のパネルが全部埋まらなくても
決着がつく場合がある

これは、ここに集まった人達なら常識なので
完全に駆け引きになりますね。
アイテムを残しているのは辻さんだけ。
辻さんが(N)(D)(R)のどれを出してくるかで
作戦が変わります。
(N)か(D)だと思えば、素直に正解を、
(R)だと思えば少数派を狙って不正解を書くのが
常道ですが、果たして…。

[○][○][×][○][○] 辻→(D)

(D)だった!
素直に出した4人の勝ち!!

正解はもちろん○。
(D)が出ているので○を書いた人全員+60P、
×を書いた人は0Pです。


これで予選4Rも終わりです。

このラウンドの得点結果はこのようになりました。
ヤ:990 文:870 J:140 辻:970

Juniorくんだけが大きく凹んだww

ちなみに、このラウンドの解答は全て
ヤーロウ、文月、Junior、辻、しょーせー
の順に並べてあります。

というわけで、
1問目の+480はしょーせーさん、
8問目の+960は辻さんでした。

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

ヤーロウ:2788P(2508)
辻さん:2703P(2043)
文月さん:2050P(1870)
Juniorくん:1257P(1057)

※当日発表されたリザルトは
( )内の数字だったのですが、
どうもこれは予選3R目の点数を
足し忘れたもののようで、
実際には上記の通りとなります。

ただ、当時の企画では
( )内のポイントのまま
企画が進行してしまいましたので、
次回以降の記事も、
( )内のポイントで記述したいと思います。
あらかじめご了承下さい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さあ、ついに決勝ラウンドです。
いったいどんなクイズが待っているのやら…
次回をお楽しみに!
2010 09/24 17:37:31 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
予選もいよいよラストです。
第4ラウンド、「○か×か半分か!?」

問題は普通の○×クイズなんですが、
「半分」という解答ができます。
この「○」と「×」と「半分」、
全員の解答のうち、どれが最も多数派なのか、
また、それが正解なのか不正解なのかによって、
以下のように得点の入り方が変わってきます。

○か×を出した場合
├全員○、もしくは全員×
│└全員−100
├○と×が同数
│├正解:+60
│└不正解:−60
├それ以外
│├自分が多数派で正解:+30
│├自分が多数派で不正解:−30
│├自分が少数派で正解:+多数派の人数×50
│└自分が少数派で不正解:±0
半分を出した場合
├半分が多数派:−300
├半分が少数派で多数派が正解:−20
└半分が少数派で多数派が不正解:+多数派の人数×250

さらに各プレイヤーは
全20問のうち、3回だけアイテムを使うことができます。

「N」…ノーカウント
 その問題でマイナスになっても帳消しできる
「D」…ダブル
 全員のその問題の得点&失点が2倍になる
「R」…リバース
 全員のその問題の多数派と少数派の得点処理を逆にする

同じものを複数回使っても構いません。
例えば「D」ばっかり3回使うとかでもOKです。


さらにさらに、
しょーせーさんがトランプを1枚引いて、
偶数が出たら「半分」、
奇数で赤なら「○」
奇数で黒なら「×」が、
しょーせーさんの解答として追加されて、
解答は全部で5つとなります。
(もちろん、しょーせーさんは司会者なので、
点数の処理は一応するとしても
単なる数合わせになります。)

しょーせーさんのを含めて、
誰がどの解答を出したのかは分かりません。
ただし、アイテムを使ったのは知らされます。


こうやって書くとなかなか複雑に思えますが…
まぁ、やってみれば分かりますってww

(※以下、全員の解答を書く際、
一番左が私、ヤーロウの解答だと思ってください。)


早速、第1問
西暦2000年の2月1日と、3月7日は同じ曜日である

全員の解答は以下の通りッ!
[×][×][○][○][半]

あーっと! これは!!!www
○と×は同数なので、
正解なら+60、不正解なら−60ですが、
半分を書いた人は、
正解が多数派でもあり、少数派でもある
という扱いになるので、
+250×2と-20が同時に起こって+480Pが入ります!

ちなみに正解は○。
この問題、結構高度な引っ掛けで、
当日もやや混乱したので、おせっかいながら解説を。

うるう年の決まりは以下の通りです。
1:西暦年が4で割り切れる年は閏年
2:ただし、西暦年が100で割り切れる年は平年
3:ただし、西暦年が400で割り切れる年は閏年

ということで、西暦2000年は
1でうるう年かと思わせておいて、
2だからうるう年じゃない、と思いきや、
3だからやっぱりうるう年になるので、
2月は29日までありました。
ということで、2月1日、3月7日はどちらも火曜日で
正解は○となります。


第2問
端午の節句と桃の節句は両方とも国民の祝日である

[×][×][半][×][半] J→(N)

正解は×。

×を書いた人(多数派で正解)は+30、
半分を書いた人(少数派で不正解)は−20となりますが、
Juniorくんが「半」を出していたのなら
(N)の効果で±0となります。


ちなみに、このラウンド私の作戦ですが、
アイテムは、はっきり言って(N)しか
使うつもりはありませんでした。

(N)の効果は使った本人のみですが、
他の2つは全員に作用するため、
下手したら他人を助けてしまう可能性もあるんですよね。

私は2Rで大きく稼いで
恐らく得点的には上位に入っていると予想して、
ここではとにかく安全策。
1問目のように難問で答えが割れそうなときに
「半分」と一緒に(N)を出すことによって、
万が一「半分」が多数派になったときのリスクを
なくしつつ、リターンを大きく狙うという
使い方が最も賢いのではないかと。

負けてる場合は、
易問で「半分」と一緒に(R)を出すとか
作戦も変わってくるかと思いますが…。


第3問
野球で、2アウト1・3塁、フルカウント。
次の投球でランナーはいずれも自動スタートとなる

[×][×][○][○][○] 辻→(N)

先ほど言った「半分」で(N)作戦を
使うかどうか迷いましたが…。
冷静に考えれば分かるかなと思ったので普通に。
ああ、使っときゃよかったなぁ…ww

正解は×です。

2塁が空いているので、
投球がフォアボールになった場合には、
3塁走者は次の塁へ自動的に進めるわけではありません。
その場合、スタート切ってたら
ただのホームスチールですw

×を書いた私ともう1人は50×3=+150P、
○の3人は−30Pです。


第4問
バスケットボールで1回のシュートの最高得点は
3点である

[○][○][×][×][×]

正解は当然○ですが…みんなスポーツ苦手!?

さっきと同じく2人は+150、残りは−30。


第5問
ビックリマンに出てくる
「聖フェニックス」と「サタンマリア」は
どちらも女性である

[×][○][×][×][半]

これも「半分」と迷ったけど、結局日和ってしまった…。

正解は×。
辻さんとかJuniorくんには
サッパリだろうと思うけど、
むしろある程度知ってる人の方が間違う問題だと思う。

「聖フェニックス」はこんな見た目なんで
騙されるんですよ。
ところが、後々変身してこういう風になるんですよね…

ちなみに「サタンマリア」はこんなんです。

私は当時、シール集めには興味がなく、
集めている子が大量に買って
食べきれなくなったチョコをもらう係でしたww
でも、コロコロコミックで漫画は読んでたので
なんとなく覚えてましたwww
まさかこんなところで役に立つとはwww

多数派が正解したため、
「半分」の人は−20、正解者+30、不正解者±0。


そんなわけで
前半戦が終了。

1問目の+480以外は割りと平穏なので
+480を取ったのがしょーせーさんでなければ
その人がリードする展開でしょうか。

後半戦につづく。
2010 09/23 12:06:50 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
3Rは(時間的都合などで
直前に予定を変更しての)200問限定の早押しクイズ

1問正解10P、
不正解は間違えた答えをホワイトボードに20回書く!
その間は解答権剥奪www

最初、会場の外の公園の滑り台を滑ってくる
とかって言ってたけど、それは流石にwww


…さて、200問全部の経過を載せるのは
あまりにも長すぎるので、途中経過は省略します。
ごく「普通」の早押しだしねw

ただ、2問だけ。

114問目、スルーとなった佐渡島の市を問う問題は
どうやら問題が古かったようです。
2004年に両津市を含めた佐渡島の全市町村が合併して
「佐度市」が発足しています。
(当日は「佐度市」じゃ流石に問題にならんわな、
と言ってましたが…ww)

133問目の都市高速道路の制限時速の問題も
ちょっと怪しくて、
正解が60km/hとなってたけど、
首都高速でも区間によって
最高速度が80kmや50kmの区間もあるようですし…
これはよく分かりませんでしたw
免許持ってる人おせーてw


そんなこんなで長い戦いが終わりました…。
聴き直すだけでもめちゃくちゃ疲れましたww

配点は正解1問につき10点で、結果は、

ヤ:280 文:180 J:200 辻:660

という結果でした。

辻さんの強さだけが目立ちましたな〜。
私は最初の方は何とか頑張ってましたが、
後半集中力が続かずに失速という感じでした。


〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

ヤーロウ:1798P
辻さん:1733P
文月さん:1150P
Juniorくん:1117P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

はいよいよ予選ラウンドも最後、
「普通」では決してない○×クイズww
2010 09/22 18:42:19 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
さて、予選2ラウンドのスタートです。

形式は15分間のタイムレース。
でも問題に解答できるのは1人だけなんです。

他の人はホワイトボードに絵を描いて
しりとりをしないといけません。
「お笑いマンガ道場〜〜〜」www

早い者勝ちで描いた絵を
司会のしょーせーさんに見せて、
しょーせーさんにその絵が何を描いたのか
分かってもらえれば、解答者交代となります
(絵を描いた人に得点も入ります)。

これを15分続けますww
ただし最後の5分間は得点が2倍になり、
しりとりで使える単語の制限も
4文字以上と厳しくなります(通常時は3文字以上)。

なお、単独でのクイズですので、
スルーも不正解扱いとなります。


最初は名古屋初心者クイズサークルの「る」!

文「ルービックキューブ」で開幕を制すも、
1問目は不正解。

私がすぐに「ブーツ」を描いて
文月さんは正解できないまま交代。

私が1問正解した後、
Juniorくんが「積み木」を出すも
分かってもらえずww

辻「つくえ」
J「鉛筆」

ヤ「つらら」を出すも分かってくれないw
Juniorくんが2問中1問正解の間に
同じ「つらら」を描き直して今度は通過w

Juniorくんが「卵白」を出すも
文字通りの目玉にしか見えずwww

私が3問中3問正解する間に
Juniorくんが「卵白」を描き直して成功。
強引ww

文「車」
ヤ「マント」
J「東京タワー」この場合は次は「あ」

辻さん、文月さんが立て続けに出すがまたも認識されずw

ヤ「悪魔」
文「マイク」
J「靴下」
ヤ「たんぼ」
文「ボール」
ヤ「ルーレット」
辻「時計」
ヤ「いちご」…テンポいいね!

文月さんと辻さんが
両方とも「碁石」を描いて分かってもらえず、
というところで残り5分のアラームが鳴り…
ここからは得点倍増、しりとりは4文字制限となります。

Juniorくん「コーヒー」だけど
またしても分かってもらえずww
みんな4文字制限に苦労してなかなか絵が出てこないw
私はその間たっぷりクイズ。ウマウマ。

ようやく辻さんが「コンセント」で交代。

ここで私、何描いたか覚えてないけど
「シラネ(゚?゚)」って言われたwww

ヤ「トランプ」で再挑戦して成功。

J「フルート」
文「トロッコ」
ヤ「コロ助」
文「計算機」
辻「キュウリ」

最後に辻さんが1問正解した時点でタイムアップ!

さて、結果はこうなりました。

ヤ:845 文:460 J:335 辻:375

自分が席についていたときにちょうど
残り5分の得点倍増ボーナスタイムになって、
しかも、そこから皆が「こ」の4文字で苦戦し始めて、
その間に7○も稼がせていただいたんでねww
こんなに差がついてしまいました。

文月さんはせっかく席に座ったときに限って
分からないジャンルの問題にあたると言う不運ww
辻さんは座った回数の少なさ(不正解なしは流石ですが…)
Juniorくんはボーナスタイム中に正解が1問だけ
というのがそれぞれ響きましたね。

いや〜運が良かった。

1つ残念だったのは、
先月と違って全員が描くのに必死だし、
すぐ消して次々描いてたので
画伯たちの力作を写メに残せなかったことだねww

カレンダーみたいな計算機とか
ごましおと言われた碁石とかいろいろあったのにw

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

ヤーロウ:1518P
辻さん:1073P
文月さん:970P
Juniorくん:917P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

予選第3ラウンドに続く
2010 09/21 12:38:16 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー