かつて題名のなかったBLOG

カテゴリ[ クイズ ]の記事 (437件)

私はゴルゴにはなれませんでした…から。

前→第4回|最初から→第1回


第5ラウンド
「ハゲタカ」

この企画では1問ごとに1人が「親」となり、
他は全員「子」になります。

まずは問題が全部読み上げられます。
そうしたら親は目隠し(一旦部屋から出る)をして、
その間に子はボードに1つだけ答えを書いた上で
誰にも見せないように伏せておきます。

その後、親は口頭で1つずつ解答をしていきます。
言った答えが正解で、且つ
子の誰にも書かれていなかった場合は
親が+1Pとなります。

正解を言ったけど、子が書いていた場合、
子はボードをオープンしながら、
ハゲタカ〜♪
嬉しそうに叫んで立ち上がりますwww
いや、別に嬉しそうにするのは
義務じゃないですけどもw

「ハゲタカ」で立ち上がったのが
1人だけだった場合は「ハゲタカ成功」となります。
成功した人に+1Pが入り、さらに、
以降、親として解答をしていく権利も
奪い取ることになります。

ただ、「ハゲタカ」宣言が2人以上だった場合は
「ハゲ被り」で宣言は失敗、
ハゲタカがなかった時と同様、
親に+1Pが入り、続行となります。

親(移動した場合も含めて)の
トータル10個目の解答の判定・処理で
その問題は終わりとなります。
その時点で親の権利を持っている人には
なんとボーナスで+10Pが入ります。

また、親が誤答してしまった場合も
そこで問題は終了です。
この場合は、
親が答えられなかった数+ボーナスのポイントを、
子のうち、誰とも「ハゲ被り」せずに、
単独正解を書いていた人だけで山分けとなります。

これを参加者全員が1回ずつ親をやるまで続けます。
ポイントの多い順で順位点が付きますが、
時間的にこのラウンドが予選最後ということで、
このラウンドのポイントは
3倍されることになりました。


親が全員のハゲタカをかわしきって
10個答えれば、1問で最高+20P入る
ってことになります。
素点+順位点は3倍ですから、
まあ1位は無理でも予選突破ぐらいなら
私にもチャンスはありますねw


抽選により、最初の親は文月さんになりました。

問題は、発表された
15個のテーマから1つ選びます。
文月さんは、予想しやすい「東京」を選びましたw
はい、予想通り問題は
「東京23区のうちの1つを書く」です。

これは、あまり人が思いつかないのを書く
っていうのは難しそうだから、
むしろ「ハゲ被り」させて
潰して行くってのが理想かな?

なんせ人数が多いので、
何を書いても誰かとは
被ってそうなんですよねwww


1つ目。
文月さんは「港区」と解答。
しかし、いきなりエースさん1人だけが
ハゲタカ〜♪」www
なんと、文月さんは1ポイントも取れずに
親が交代となってしまいましたwww

その後、エースさんは「品川区」でハゲタカなし、
「葛飾区」でハゲタカなし、と2ポイントを積み、
4つ目で「千代田区」と解答。

ここで「ハゲタカ〜♪」が上がりましたが、
立ちあがったのはJuniorくんと
しょーせーさんの2人、
ってことで「ハゲ被り」により無効。

さらに5つ目の「文京区」も
辻さんと海苔さんがハゲ被り。
6つ目の「北区」はハゲタカなしで、
これでエースさんは+6Pまで伸ばします。

しかし、7つ目の解答で、
自分が既に言った答えを再度言ってしまうという
痛恨のミス!w
誤答扱いとなるので、これでこの問題は終了。

残った子のうち、被った答えを書いていなかった、
あおえりさん、もちづきさん、大野さん、
あいんすくん、なかいさん、はらさんの6人に、
(10−6+10)÷6の切り上げで、
+3Pずつが入ることとなりました。


…と、まあこんな感じで進んでいきます。


第2問。親はエースさん。
選んだのは「漢字」で、問題は
「過去に『今年の漢字』として
選ばれたことのある漢字」。

これはそんなにたくさんは思いつかないので、
とにかく正解を書いておくことですねw
不正解だったら目も当てられないのでw

1つ目は「安」でセーフでしたが、
2つ目の「愛」がはらさんが「ハゲタカ〜♪」成功!
はらさんは「新」を正解しますが、
4つ目に答えた「蛯名正義」の「義」
正解に含まれておらず誤答!www

Juniorくん、あいんすくん、辻さん、
ナフタレンさん、文月さんに+4Pが入りました。


第3問。親は海苔さん。
選んだのは「道」で、問題は
「愛知県内を通る一般国道」

これは車を持っていない私には無理ゲーwww

1つ目はセーフでしたが、
先ほどと同じく2つ目で
はらさんが「ハゲタカ」成功!
しかし、3つ目をJuniorくんが
早速「ハゲタカ〜♪」www

4つ目はハゲ被り、5つ目はハゲタカなしでしたが、
6つ目は誤答で終了。
残った子は、あおえりさん、しょーせーさん、
ナフタレンさん、エースさんの4人で、
+4が入りました。


第4問。親はあおえりさん。
選んだのは「選抜」で
「今年春のセンバツ甲子園出場校」

あいんすくんじゃないけど、
これはヤバい!
だって、あおえりさんは過去の企画とかで
散々、甲子園関係に強いことを
証明してきてますからねwww
上手く「ハゲタカ」しないと
相当持ってかれるんじゃ…。

と、思った通り、
「常総学院」「木更津総合」「市立和歌山」
「長田」「土佐」「高松商業」「桐生第一」
「小豆島」と、スポーツ苦手な人には
書けないような答えを連発して、
一切ハゲタカされずにポイントを積み重ねます。

10個全部出しちゃうんじゃないか
と思われたのですが、
9つ目の「八戸学院光星」が、
「八戸光星学院」と間違った順番で
答えたためにアウト!

もしこれ以外で言うとしたら、ってことで聞いたら
「青森山田」「敦賀気比」と
いずれも誰も書いてなかったので、
無双で終わるところだったんですが…残念!!
しかし、+8Pは充分高得点です。

子も、被らずに正解したのが
大野さんとなかいさんだけで、
2人とも+6ポイントずつと
こちらもポイントを伸ばしました。


第5問、
Juniorくんは「ドラえもん」を選択。
問題はある程度予想通りで、
「いわゆる旧ドラの劇場版ドラえもんのタイトル」
だったのですが、なんと1つ目から
「のび太“の”雲の王国」と答えてしまったため、
いきなりアウト!www

“と”なのか“の”なのかって、
結構ややこしいので、
この問題は地雷だと思ってましたwww
もし私に回って来たときに残ってたとしても
これだけは取らないと心に決めてましたもんwww

子で被らなかった人は
もちづきさん、あいんすくん、なかいさん、
辻さん、はらさんの5名。
+4Pずつが入りました。


…ええと、私ここまで5問が終わって、
いまだに0Pなんですがwww

「ハゲタカ」できないのはまだしも、
子どもとして残った場合の山分けにも
1度も参加できないって逆に凄くない?www
どんだけ発想が貧困なのよwww


第6問、親はもちづきさん。
「F」というのを選んだところ、
「今年、F1グランプリが開催される国」

「モナコ」「イタリア」と直球を2つ投げ込んで、
どちらもハゲタカすらされないセーフでしたが、
3つ目の「アメリカ」で
またまたエースさんがハゲタカ成功!
続けて「ドイツ」を答えますが、
5つ目の「フランス」はアウト。

子は、Juniorくん、私、しょーせーさん、
はらさんの4人が+4Pずつ獲得しました。
ようやくポイントが入ったよ!!!www


第7問は大野さんが親。選んだのは「天皇」。
問題は「日本の歴代天皇のうち、
『後〜』という名前の天皇」

1つ目の「後桜町」で
いきなりしょーせーさんが「ハゲタカ〜♪」
2つ目はどストレートに「後醍醐」を投げ込み、
辻さん、文月さん、エースさんの
3人がハゲ被りw

しかし、3つ目の「後土御門」で
あいんすくんがハゲタカ、
が、そのあいんすくんも4つ目の「後陽成」で
すぐになかいさんにハゲタカと、
親が目まぐるしく入れ替わります。

なかいさんは5つ目に「後光厳」と
シブすぎる答えでセーフでしたが、
6つ目は誤答。
あおえりさん、もちづきさん、私、はらさん、
ナフタレンさんの5人が+3Pとなります。


…と、いうことで途中ですが、
このラウンドは問題数も他より多かったので
一旦ここで終わりです。

ここまでのポイントを整理すると、
あおえりさんが+18でトップ。
山分けで稼いでいるはらさんが+17で2位。
先ほど+6というのがあった
なかいさんが+15で3位
となっています。

そんなわけで続きは次回! お楽しみに!
2016 08/10 20:22:33 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
「空手」は絶対かぶると思ったんだけどな‥‥から。

前→第3回|最初から→第1回


第4ラウンド
「スナイプ&スナイプ」

問題が読まれたら、
全員がボードに解答を1つだけ書きます。

解答者は、1問ごとに
「一般市民」となるか「スナイパー」となるかを
選択します。

まずは「一般市民」を選択した人が
ボードをオープン。
この時点で誤答なら−1です。
正解ならとりあえず保留。
というのも、正解の中には
鰤さんがあらかじめ設定してきた
NGワード」が含まれているからです。

次に「スナイパー」を選択した人と
「NGワード」が一斉にオープンとなります。

「一般市民」は
NGワードに引っかかっていなければ+2P、
NGワードをまんまと書いてしまっていたら
−4Pとなります。

「スナイパー」を選択した人は、逆に
NGワードを当てることができた場合に、
その問題の有効正解数と同数のポイントが入ります。
NGワードを当てることができなかったり、
誤答をしていた場合は、−2Pになります。

これを10問行い、
ポイントの多い順に順位点が入ります。


「一般市民」の−4Pは一見きつそうですが、
正解が複数あるうちの1個に
引っかからなければいいだけなので
確率はそんなに高くないはず。
逆に、「スナイパー」は外しても−2Pですが、
複数のうちの1個を狙い打たないといけないので
かなりのハイリスク。
でもリターンも大きいという感じ。

どっちを選ぶかは非常に悩ましいですね…。


第1問。
「現在のドル紙幣に肖像が描かれている人物」

有効正解数は7、ということなので、
スナイプに成功すれば+7Pが入ることになります。
その7個のうち、鰤さんがどれをチョイスするかを
読み切れればスナイパー側に回った方が
絶対いいわけですが…。

私はまずは様子見で
「フランクリン」で「一般市民」に。

NGワードは「ワシントン」。

私以外の一般市民では、
辻さんがまんまと撃たれて−4P。
スナイパー側は、
あおえりさん、もちづきさん、文月さんが
狙撃成功で+7P、となりました。


第2問
「元素周期表の第1族に属する元素」

私も含めて一般市民は「水素」が人気w
NGワードは「リチウム」で、
喰らったのはなかいさん。
「鉄」と書いた海苔さんは自害www
Juniorくん、もちづきさん、
ナフタレンさんが+7P。
もちづきさんは2問連続スナイプ成功です。
なかなか凄腕ですな〜。


第3問
「『ドリームモーニング娘。』のメンバー」

結構、「辻希美」と書いて
転んだ一般市民が多く出ましたがw
NGワードは「安倍なつみ」。

私は「吉澤ひとみ」を書いたのでセーフ。
撃たれたのはあいんすくんと海苔さん。
そして、スナイプが成功したのは文月さんのみ。
この問題は正解数が10なので、
+10P獲得の文月さんは
これでトップに立ちました。


第4問
「TBSの『スポーツマンNo.1決定戦』で
芸能人サバイバルバトルの優勝経験者」

先月(1月例会)で私がやった企画が、
まさにそれをモチーフとしたものでしたので、
軽く確認はしてますよw

スナイパーに回ろうかとも思ったんですが、
NGワードとしてまず書かれなさそうなのを
「一般市民」で出すほうが確実かと思い、
「嶋大輔(第1回優勝)」を書きました。

‥‥どうでもいいけど、先月の企画で
「ゆっくり歌詞棒読み」の1問目が
「男の勲章」だったのは
そういうつながりで選んだんだゾ☆

でも、鰤さんのNGワードは「永井大」でした。
優勝したのが第10回の1度だけという人を
NGにしてくるとは…。
ちょっと危なかったかもw


第5問
「昨年のプロ野球、パ・リーグのベストナイン」

最近は詳しく見てないから全然分からんなあ〜。
でも、NGワードに書いてきそうなのは
「大谷翔平」か「柳田悠岐」のどっちかだよな〜。

と、ここまで考えたのに、
スナイパーで勝負せずに“一般市民で”
「大谷翔平」と書いてしまったのが
大きな失敗でしたw

NGワードは予想通り「大谷翔平」
−4を食らってしまいました。
ここまで4問コツコツと+2を重ねてきたのが
水の泡にw

4問目までのNGワードの傾向を見るに、
割とメジャーどころばかりを撃ってきてて、
明らかに一般市民を殺しにきてるなあ、
と思ってたので、
野球に詳しくない人でも浮かびそうな、
その2人のどっちかだとは思ったんですがね〜‥‥。
なぜ勝負しなかったのか‥‥。


この時点でトップはあおえりさん、+23P。
2位は文月さんで+16P、
3位はもちづきさんで+13P。
私は+4P。

途中から全部一般市民というチキンプレイで
+20まで持っていくという算段だったんですが、
ここで完全に崩壊しましたwww


第6問。
「EUの前身である
欧州石炭鉄鋼共同体の原加盟国」

これは正解自体が1つも分からないので、
一般市民で誤答して−1Pの方を取りました。
確か「スペイン」って書いたんだったかな?

それにしても、この問題で
NGワードが「ルクセンブルク」で、
それでもスナイプ成功者が出る
っていうのが凄いねw


第7問
「昨年のプロ野球、セ・リーグのベストナイン」

よくよく考えたら、
パ・リーグ以上に分からなかったw
「山田哲人」は危険すぎるので、
誰かほかの人を‥‥。
と思ったのですが、誰も浮かばなかったwww

最近特に、ですが
人名の下の名前が出て来ないんですよ。
ヤクルトの畠山とか横浜の筒香とかは
浮かんだんですが、下の名前が分からずにパス。
結局、時間間際に「坂本勇人」と
書いたのですが不正解でした。

NGワードは「鳥谷敬」
ポジションは合ってたwww
これは「危なかったー」と言うべきなのか?www

しかし、私はこの誤答−1Pで
完全に後が無くなってしまいました。
こうなると一発逆転を狙って
スナイパー稼業に身をやつすしかないですわなw


第8問。
「国語の文法で『自立語』に含まれる品詞」

まあ、全部は分からないけど大半は分かります。
一応文系ですからねw
問題はNGワードに何を書いてくるか‥‥。

で、何を書いたかは忘れてしまったのですが、
スナイプは失敗でしたw


第9問
「名古屋市営地下鉄で地下鉄の乗り換えが
可能な駅」

これも、全部分かるよw
あとは腹の読み合いだよ‥‥って
くそ〜、後半の問題に限って
全然読めん!!www

この問題に限っては、
おそらく多くの人が正解が複数分かるので、
ド直球ではなくてちょっとマイナーなところを
書いてくると思うんですが、
その「ちょっとマイナーなところ」がどれなのか、
1つに絞れませぬwww

最終的に確か「今池」か「本山」あたりを
書いたんだと思いますが、
NGワードは「平安通」

くあ〜、それは裏をかかれたぁ〜www

ほら、前回の「地下鉄脱出クイズ」の“正解”が
上飯田だったじゃないですかw
だから平安通は選んでこないと思って、
完全に選択肢から外してましたが‥‥。
それを書いてくるのかーwww


第10問
「三重県にある市」

差し込みかっ!www

確か「伊賀」と書いたんですが、
NGワードは「名張」で撃沈www


順位は、最後の問題でスナイプを成功させた
もちづきさんが+28Pと逆転してトップ。
2位はあおえりさんで+25P。
3位は辻さんで+19P、
4位はしょーせーさんで+18Pでした。

私は一般市民で撃たれるわ、自害するわ、
狙撃は外しまくるわのボドボドで、
一人だけマイナスポイントという
結果に終わりましたwww


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

あい:56(+9)
辻_:33(+13)
あお:30(+18)
もち:29(+21)
海苔:28(+4)
エー:27(+6)
しょ:19(+10)
はら:19(+4)
なか:16(+2)
文月:13(+8)
大野:12(+6)
ナフ:07(±0)
ヤー:06(−2)
Jr:04(±0)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1位は相変わらずですが、
2位以下の順位は結構入れ替わりましたね。
私はいつの間にか最下位争いになってしまったw


ということで、
相変わらず私の心理戦の弱さが出たところで
次回に続きます。
いよいよ予選最後のラウンドとなりますが、
果たして決勝進出者は誰になるのか!?
お楽しみに!
2016 08/09 21:37:20 | クイズ | Comment(9)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ハーゴン戦でパルプンテ唱えてみたら
「おそろしいものを よびだした!」が出て、
ハーゴンが逃げ出して、戦闘が終わって
「おのれ くちおしや…」ってなって、
ノーダメージで倒したことがあるヤーロウですw

前→第2回|最初から→第1回


予選3ラウンド目です。
選ばれたのは「孤独のRunaway」

♪just a runaway〜 とめないでよ〜♪

問題が読まれたら、
全員ボードに解答を1つだけ書きます。
全員が書き終わったら、一斉にボードをオープン。
この時点で正解なら+1P、誤答なら0Pです。

ただし、他の人と被った場合は、
そこでその問題に対しての解答権はなくなります。
被らずに「孤独」な正解を書いた人だけが
続けて2巡目にチャレンジできるというわけ。

こうして続けていき、正解が全て出揃うか、
解答権を持つ人が誰もいなくなったら
次の問題に移りますが、
正解が全て出揃っての終了の場合は、
その時点で残っている人全員に+3Pの
ボーナスが入ります。

なお、解答権を持つ人が1人だけになった場合、
以降はいちいち書くのもムダなので、
口頭での解答になります。

問題は全部で10問。ポイントが多い順に順位点です。


第1問はこんな問題。
「昨年のラグビーワールドカップで
トライをあげた日本代表の選手」

やべぇ、1人しか知らんwww
ってことで私は「リーチマイケル」と書きましたが、
当然かぶりますよねwww

後は「五郎丸歩」もダダかぶりで、
なんと「ヘスケス」と書いたしょーせーさんが
早くも単独!
大きくポイントを伸ばすチャンス!
…だったのですが
それ以外の名前は出て来なかったようで、
しょーせーさんも1Pどまりとなりました。

もともと正解数自体も7しかなかったし、
難しい問題だったのですが、
これって実は、今日の企画開始時に
参加者の一人が適当な番号を選んで、
そこからの並び順通りに出題されているんです。
だから、この問題がどこに使われるかも
完全に運次第だったわけで…。

運がなかったと考えるべきか、はたまた逆か。


第2問。
「MLBのアメリカンリーグに所属する球団」

これ、私は未だにナ・リーグとア・リーグが
よく分かってないんだよな〜…。
何か良い覚え方はないものでしょうかねぇ?
ってことで、私は二択が当たらずに撃沈でした。

3人が単独だったんですが、
3人とも2巡目で誤答で、
またも大きくポイントを稼ぐ人が出ませんでしたw


第3問。
「プリツカー賞を受賞した日本人建築家」

これも分からんので
有名な人をとりあえず書く以外ない…。
「丹下健三」がダダかぶりでしたが、
あいんすくんが「坂茂」と書いて単独正解。
「黒川紀章」で不正解が多数出ましたが、
「森英恵」って書いたの誰よwww

あいんすくんは「安藤忠雄」を正解して
+1P増やしましたが、
それ以降は出ませんでした。


第4問。
「HSBCが、BRICsに次ぐ経済発展が期待されている
新興国として提唱した造語『CIVETS』が指す国」

ヒントとして司会者が「シベッツ」の綴りも
ちゃんと書いてくれたので
何とか推測して「ベトナム」を正解できましたw
が、他の人と被りましたw
辻さんだけが「コロンビア」を正解。
+2Pを獲得しました。


第5問。
「日本の特別天然記念物のうち、
地域を定めずに指定された動物」

私は「ニホンオオカミ」と書きましたが、
それすでに絶滅してたわwww

「ライチョウ」と「オオサンショウウオ」が
それぞれ2被りで
「トキ」「タンチョウ」「コウノトリ」
「アホウドリ」「カモシカ」と
5人が単独でしたが、
5人とも2巡目はアウトでした。

なかなか点がのびませんなあ。

今のところトップは辻さんですが、
最下位の人とも4Pしか差がありませんので、
誰かにハマる問題がきたら、
大逆転も十分あり得ます。


第6問。
「日本九大武道の一つ」

普通に「剣道」とかを
書いておけばよかったんですが、
捻り過ぎて「琉球空手」と書いて
まさかの単独不正解でしたwww

まあ、全員が誰かしらと被って+1だったんで
キズは浅かったんですが、
実は単に「空手」と書いておけば
正解だっただけでなく
単独だったんですよねwww

さらに言うと、
どちらを書くか迷ってやめた「少林寺拳法」も
正解だった上に単独だったんですよねwww

なんというかもう、
“当たり馬券に気付かずに破いて捨てた”
ぐらいのもったいなさwww


第7問
「仏教の六道」

今度は捻らずにw
「餓鬼道」を書いて正解しましたがやっぱり被り。
2人単独でしたが、両者とも2巡目でアウト。

ちなみにナフタレンさんは1巡目に漢字で
「天」と書いてしまっていて
惜しいアウトでした。
「任」がつけば正解…なわけないですがwww

まあ、うちのレギュラーでも過去に
何かと書き問題でやらかしてる人はいるのでw
お気になさらずに。


第8問
「昨年開催されたWBSC世界野球プレミア12に
参加した国と地域」

注目度が低くて全然話題になってなかった気がするw
まあ、ド直球で「日本」と書いて、
案の定被りましたw
大野さんだけ+2Pでした。


第9問
「QWERTY配列のキーボードで、
一番手前にあるアルファベットキー」

そりゃ毎日叩いてるんだし、全部言えるけど、
絶対被るよねwww
というわけで、誤答した1人をのぞいて
全員被りでした。
でも、実は「N」だけ誰も書いていなかったんで、
書いてたら正解が全部出揃った上で単独になって
すごい美味しかったのに、残念www


第10問
「リオ五輪の男子柔道で行われる階級」

私は「78キロ級」と書いたのですが、
これは女子の階級でしたねw
素直に「100キロ超級」って書いときゃよかったw
「73キロ級」と書いた辻さんだけが
単独で残りましたが2巡目はアウトでした。


ってことで、全ての問題が終わりました。
ボードなので、いつものごとく
誰が正解か分かりづらい部分があって
だいぶ端折りましたがw

トップは辻さんが逃げ切り。合計11Pでした。
2位はあおえりさんで、10P。
あいんすくん、しょーせーさん、はらさん、
海苔さんが8Pで並んで3位タイでした。

他に7Pの人も4人いて、
3位争いが熱い戦いでした。
ってか、私だって6Pだったんだし、
「空手」と「100キロ超級」を
両方とも素直に書いてれば
3位タイに入れたんじゃん‥‥。
人と同じことはやりたくない(キリッ
とか言ってる場合じゃなかったよwww


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

あい:47(+5)
海苔:24(+5)
エー:21(+3)
辻_:20(+13)
はら:15(+5)
なか:14(+4)
あお:12(+10)
しょ:09(+5)
ヤー:08(+3)
もち:08(+4)
ナフ:07(+2)
大野:06(+4)
文月:05(+4)
Jr:04(+3)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さっきからあいんすくんが、ことあるごとに
「ヤバい!」を連発してるんですが、
現在ぶっちぎってのトップのクセに、
どの口が言うのかwwww
(まあ、単なる口癖なんでしょうけどw)


ということで、今回はここまで。
これで予選も半分が終了。
下位の人はそろそろ点数が欲しいところですが、
果たして、次のラウンドはどんな戦いとなるのか?
次回をお楽しみに!
2016 08/08 20:23:29 | クイズ | Comment(6)
Powerd by バンコム ブログ バニー
人数が多いので、音声を聞いて得点を
再現するのが大変だwww

最初から→第1回


予選2ラウンド目です。
選ばれたのは「最後の一葉」

ルールですが、まず問題が読まれます。
その後、司会者の方で3秒に1つずつ
正解が発表されていきます。

が、その正解は
「ある基準で並べ替えた順番」になっています。

解答者は、その順番で発表が続いた場合、
「何が一番最後になるか」を早押しで解答します。

正解すれば、まだ読み上げられていない
正解の数がポイントとなります。
例えば、正解が10個あって、
6個目で「最後の1個」が答えられたら、
+4P入るということですね。

さらに、正解した場合は、
「それが何基準で並べ替えた物か」を
答えることができ、それも合っていれば
ポイントが2倍になります。
上記の例だと+8になります。
外した場合は何もなしです。

なお、「最後の1個」の段階で誤答した場合は
その問題の解答権が無くなります。

問題数は全10問、
ポイントが多い順で順位点が入ります。


ちょっと説明だけだと
分かりづらいかもしれませんので、
早速、第1問を見てみましょう。

問題
「日本の図書館で広く使われている
『日本十進分類法』の最も大まかな分類」

続けて司会者が
「総記‥‥哲学・宗教‥‥歴史・地理‥‥」
と1つずつ正解を読み上げていきます。

解答者は、この読み上げられている正解が
「何順」かを考え、
最後に来るものを予想するわけです。
ちなみに、この問題の場合は非常に分かりやすく、
分類記号の「0」から順番に
読んでいってるだけですw

それはすぐに分かったんですが、
肝心の最後、「9」が何だったかが
思い出せない‥‥

スケルトン作成の資料で
頻繁に図書館は利用してますが、
最近は実際に出向くのではなく
ほとんどの場合予約して借りて家で読んでいるので、
番号とかを気にしてないんですよwww

「予約」のシステムの詳細を知るまでは
以前は実際に図書館まで出向いて本棚まで行って
本を探したりしてましたが、そのときの記憶も曖昧で
どうしても出てきませんでした。

と、言っているうちに
「‥‥自然科学」まで出た所で
なかいさんが押して「文学」を正解。
残りは「技術、産業、芸術、言語、文学」
の5つなので+5P。
そしてなかいさんは並び順も正解したため、×2で
合計10Pがこの1問だけで入りました。

これはデカいなあwww


第2問
「ドラクエ2でムーンブルクの王女が習得する呪文」

正解の読み上げが開始される前にエースさんが押す!
「パルプンテ」で正解。
順番も「覚える順」で正解!
何と+26P!!

くそっ、やられた!!

負け惜しみじゃなく、私も問題を聞いた時に、
すぐに「パルプンテ」は浮かんだんです。
もう、押して答える寸前だったんですが、
まてよ? 万が一、消費MP順とかだったら
どうなるんだ?

なんて、余計なことが頭をよぎってしまった
ばっかりに‥‥www

今考えれば、消費MPだと同点が多発するから
問題にならんでしょうにw


第3問
「日本プロ野球の打撃三冠王」

1つ目の「ランディ・バース」が読まれたところで
あいんすくんが「松中信彦」と答えますが不正解。
他の人も「王貞治」とか「落合博満」とか
「中島治康」とかを答えますが不正解。
誰ですか、「イチロー」とか
明らかに三冠王獲ってない人を答えてるのはw

私が「ブーマー」を言って、これも不正解。
これで正解はあと1人。
全員キレイに外しおるwww
後は野球に詳しくない人ばかりのようで、
結局最後まで「野村克也」は出ずw

順番は「達成した年の打率が高い順」でしたw


第4問
「日本の総理大臣のうち、下の名前が1文字の人」

この問題も正解の読み上げが始まる前に
何人かが押しましたが正解者はおらず。

「‥‥吉田茂‥‥原敬」と読み上げが始まってから
私が「羽田孜」を正解。
しかし、何順かは「就任が早い順」と答えましたが
ハズレw +6Pが入りました。

まあ、ポイントがとれただけ良しとしておこうw


第5問は
「日本のワーキング・ホリデー協定国」

正解の読み上げが開始される前に、
それっぽい国を挙げていく大会」のスタートww
はらさん等、一部の人は
最後まで聞いて答えようとしましたが、
結局、全員が不正解で終わりましたw


第6問は
「岐阜県が隣接する都道府県」

これも正解の読み上げ開始前に
「福井」「愛知」と勘で潰されていきますが、
ナフタレンさんが「滋賀」を正解。
ただ、並び順は正解できず。
正解は「都道府県コードの若い順」でした。
+7Pが入ります。


第7問は
「アメリカ独立時の13州」

だいたい全員がこのクイズの答え方を
把握してきたようで(?)、
これも正解の読み上げが始まる前から
勘でガンガン押していきますw

まあ、正解が全部言える自信がないような場合は
この戦術が正しいんでしょうねw

この場合、
正解の13州が全て分かるような人なら
1つ目か2つ目ぐらいを聞いて
何順かを予想することもできるんでしょうけど、
そうじゃない場合は13択クイズ、
さもなくば50択クイズですよ、ええwww

しかし、海苔さんが「ロードアイランド」を正解!
且つ、「アメリカ合衆国への加盟順」も正解して、
こちらも+26Pでエースさんに並ぶ!

自分なら、もし「ロードアイランド」が
勘で当たったとしても
絶対「面積が小さい順」って言っちゃうわwww
海苔さんお見事!!


第8問
「名古屋市の区」

これも全員が勘でガンガン言っていきます。
しかし、誰も当てられないwww
なぜ区の数が16で解答者が14人いるのに
全員外すのかwww


第9問
「ヤマザキナビスコカップで優勝経験があるクラブ」

読み上げが始まる前に
半数以上が勘で押して撃沈w
残った人も、
最後まで読み上げられた上で正解が出せずw
「初優勝が早い順」だったんですが、
「大分トリニータ」はなかなか
パッと出て来ないよね‥‥。


第10問
「24時間テレビのチャリティーマラソンの
ランナー(ただし、複数人で走った人はのぞく)」

これも読み上げ開始前に何人かが押して撃沈。
で、1つ目の「徳光和夫」が出た時点で
あいんすくんが押して「森田剛」を正解。
しかも「走ったときの年齢が高い順」を見事正解。
正解数19の1人目で答えたので、
18Pの2倍で+36P!!!www

一気に逆転で
このコーナーのトップとなりましたwww

他は、海苔さんとエースさんが同点で+26Pの2位。
4位はなかいさんの+10Pでした。


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

あい:42(+25)
海苔:19(+17)
エー:18(+17)
なか:10(+6)
はら:10
辻_:07
ナフ:05(+4)
ヤー:05(+3)
もち:04
しょ:04
あお:02
大野:02
Jr:01
文月:01

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

だから、1人だけ強すぎるってばwwww


といったところで、今回はここまで。
この圧倒的な点差は次回以降埋まるのか!?
お楽しみに。
2016 08/07 21:00:27 | クイズ | Comment(8)
Powerd by バンコム ブログ バニー
みなさま、大変お待たせいたしました。
只今より今年2月例会のレポートをお送りします。

まあ、とにかくまずは何も言わずに
本日の参加者を見てちょうだい。
鰤さん、あおえりさん、あいんすさん、辻さん、
しょーせーさん、はらさん、海苔さん、文月さん、
そして私ヤーロウ。
ここまでがいわゆるレギュラー陣。
これだけでも9人います。

そして、超久々のJuniorくん。
調べたところ、2014年7月の「クイズの扉」以来、
1年5ヶ月ぶりですね。
なかなか難しいかもしれませんが、
これからも時々参加してくださいね。

そしてここから、お初の方が大勢です。
ナフタレンさん、もちづきさん、
なかいさん、エースさん。

この方々は
北名古屋市でボードゲームを遊ぶ会「きなボド!」
というボードゲームサークルに
所属するみなさんです。
サークル内でクイズが流行っていて、
遠征に来られたとのことです。

それから、文月さんがよく参加している
「ナゾコン勢」から
高校3年生という大野さん。

以上、総勢15名です!!

え〜、このサークルの過去の最大人数は、
2011年7月に12名(遅刻者含む)
というのがあったんですが、
それを大きく上回りましたw

で、何度も言いますが、最小人数は、
同じ年の1月3名ですwww
しかもこの時、
早押し機の初お目見えだったんですよ!
それまでは「早押しピンポンブー」で
充分事足りてたんですw

ちなみに、さらにその前はきなボドさんと同じく、
ウルトラクイズのボードゲームに付いてた
早押し機を使っていましたよw
懐かしいな〜‥‥。

なんて、
ノスタルジーに浸っている場合ではありませんw
早速、本日の企画の内容を見ていきましょう!


今回の企画者は鰤さん。
タイトルは「TATOO」です。

これを「タトゥー」と読んでいるようでは
素人ですw
「TATOO」→「たとお」→「たとーおー」
→「たとうおう」→「多答王」

バンザーイ!!!

ということで、今日は一日、
一問多答問題のみが出題されるとのことですw

席順が結構大事になるので、
まずはトランプで席順を抽選。

その結果、司会者席から左回りに、
あおえりさん、Juniorくん、もちづきさん、
大野さん、あいんすくん、なかいさん、辻さん、
ヤーロウ、しょーせーさん、はらさん、
ナフタレンさん、文月さん、エースさん、海苔さん
という順番で座ることになりました。


今回は、予選ラウンドでいくつかの企画をこなして
準決勝進出者を決め、さらに敗者復活を経て、
決勝戦と進んでいく形式となっております。

予選は全5ラウンドで、
ラウンド毎に得たポイント÷2(端数切り上げ)と、
順位点(1位7P、2位5P、3位3P、4位1P)
を合計したポイントが
「TATOOポイント」として加算されていき、
予選終了時に「TATOOポイント」が
上位だった6名が準決勝進出となります。

準決勝ではまず決勝進出者3名が決まり、
敗者復活でさらに1名以上が
決勝に進出することになります。

が、ここまでで決勝に進めなかった人も、
敗者同士でチームを組んで決勝戦に参加して
戦うことができるということです。


ということでいよいよ予選1stラウンドです。

予選は6つのラウンドがあり、
何をどの順番でやるかは
そのつど抽選で決定していきます。
なお、最後の6ラウンド目は
ポイントが3倍になるとのことです。
どんな形式のクイズが最後に残るか、
というのも運命の鍵ですねw


1stラウンドに選ばれたのは
「早押し多答リレークイズ」

多答問題を口頭で読み上げ、
分かった人が早押しボタンを押します。
押した人は答えを1つだけ言います。
正解すれば+1Pです。
誤答した場合はその問題の解答権を失います。

そして、押した人から、先ほどの左回りの順番で
解答権が1人ずつ移っていきます。
回ってきた人も、正解が出せれば、+1P、
誤答した場合はその問題では解答権が無くなり、
これを、全ての正答が出揃うか、
全員の解答権が無くなるまで繰り返し何週も行います。

10問終了時にポイントの多い順に
「順位ポイント」が入ります。


第1問はこんな問題。
「21世紀以降の日本レコード大賞受賞曲」

この問題は、まずあいんすくんが押して
「Sign(Mr.Children)」を正解しました。

続いて右隣のなかいさんに解答権が移りますが、
なかいさんは分からなかったため
「ギンギラギンにさりげなく」とボケw

続けて辻さんは
「真夏のSounds good !(AKB48)」を
答えようとしたのですが、
タイトルの一部が曖昧で不正解。

続いて私ですが、
「2014年の流行り物」スケルトン作成時に
調べたことがあった
「R.Y.U.S.E.I.(三代目J Soul Brothers
from EXILE TRIBE)」
を正解。っていうか、これ以外は知らんwww

続けてしょーせーさんが、
先ほどの「真夏のSounds good !」
を美味しくいただきw

続けてはらさん、ナフタレンさん、文月さん、
エースさん、海苔さん、あおえりさんと
6人連続で不正解。

Juniorくんが「Ti Amo(EXILE)」を正解。

もちづきさんは「全然分かんないや」と言いつつ
「フライングゲット(AKB48)」を正解。

最後、大野さんは「会いたかった」と答えて不正解。

これで解答権が1回りしました。
ここからは正解を出した
あいんすくん、私、しょーせーさん、
Juniorくん、もちづきさんだけで
LAP2に入ります。

あいんすくんは「Dearest(浜崎あゆみ)」
を見事に正解。
私は分からないので「箱根八里の半次郎」
とボケw
しょーせーさんは「Dearest」を
答えたかったようですが、先に言われてしまった為
「きよしのズンドコ節」とボケを被せるw

Juniorくんも答えられず。
もちづきさんは「TSUNAMI」と答えますが、
これは2000年の受賞曲でひっじょ〜に惜しい!

ということで3巡目以降は
あいんすくんのソロライブとなりましたw

「No way to say(浜崎あゆみ)」
「Butterfly(倖田來未)」
「一剣(氷川きよし)」「蕾(コブクロ)」
「Someday(EXILE)」「I Wish For You(EXILE)」
「Voyage(浜崎あゆみ)」
と、答えまくって終了となりましたwww

これであいんすくんは合計+9P、
1巡目に正解した4人が+1P、他は±0Pです。

と、まあこんな感じで進んでいきます。
‥‥1人だけ強すぎる不具合があるんですがwww


2問目は「日本六古窯に含まれる焼き物の産地」
押したもちづきさんを含め、大野さん、
しょーせーさん、はらさん、エースさんの
5人がポイントを獲りましたが、
全員残り最後の1個は出て来ず、
+1Pどまりでした。

3問目は正解が4つしかない問題で、
なかいさん、しょーせーさん、
ナフタレンさんが+1。

4問目は秋の七草の問題。
押したあいんすくんから5人連続で正解、
以降は全員不正解w
2周目で唯一私が2つ目を正解。
しかし、最後の1つが出て来ず、
司会者から「クズが!」と
ダブルミーニングで罵倒されましたwww

5問目は第10回M−1グランプリで
審査員を務めた人物という問題。
またもあいんすくんが4人も答えるというw
「あなたほんっと
こういうのは得意だね(by 留さん)」


ということで、前半の5問を終えて、
あいんすくんが+14Pでぶっちぎりのトップ。
2位は+4Pでもちづきさんとしょーせーさん、
3位は+3Pで私という展開です。


6問目は「高校野球で甲子園春夏連覇を
果たした高校」という問題で
全員に回る前に7校すべてが出て終了。

7問目は「過去のウルトラクイズでニューヨークの
直前にあったチェックポイント」という問題。
これは流石にクイズ勢が強くて、
特に辻さんとはらさんはこの問題で+4。
全部出し切りました。
私は思いついてたやつが
他の人に言われてしまって不正解でしたw


8問目「古生代を細かく分けた地質時代の区分」
私が「エヴァ初號紀」とボケたことで、
たけしの万物創世紀」「やしろあ紀」と
ボケ大会になってしまいましたがw
あいんすくん、はらさんが+2P、
あおえりさんが+1Pとなりました。

9問目は「ゼネコン大手五社」
文月さんへの差し込みかよwwww
ってことで、当然文月さんは押して正解。
しかし、海苔さん、あおえりさん、もちづきさん、
なかいさんの4人がそれぞれ正解+1Pとなって
文月さんに2巡目は回りませんでしたw

10問目は「維新の十傑」
難問だったため、正解したのは辻さん、
しょーせーさん、はらさんのみ。
はらさんは唯一2巡目も1つ正解して+2でした。


ということで、全ての問題が終わりまして、
結果はどうなったかというと‥‥

トップはもちろんあいんすくんで
最終的には+19まで行きましたw
2位は+10まで伸ばしたはらさん。
3位は+8で辻さん、
4位は+5でもちづきさん、なかいさん、
しょーせーさんが並びました。


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

あい:17
はら:10
辻_:07
もち:04
なか:04
しょ:04
あお:02
大野:02
ヤー:02
海苔:02
Jr:01
レン:01
文月:01
エー:01

(※当日は辻さんのポイントが
1P低く計算されていたようです。
以降の記事でも上記の修正したポイントで
表記します)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1文字で表記するのに限界を感じたので、
今月からは2文字表記で行きたいと思いますw
それにしても表がタテに長ぇな、おいwww


というわけで今回はここまで。
早くも上位と下位の差が激しくなっておりますが
まだまだ始まったばかり。
ここからどう展開するか、次回をお楽しみに!
2016 08/06 14:26:28 | クイズ | Comment(9)
Powerd by バンコム ブログ バニー
あと、「死ぬがよい問題」の候補には
「お天気の福井さん」や「ミスターマッスル」
なんかが上がってました‥‥から。

前→第5回 | 最初から→第1回


では最後となる第7種目です。
「SHOT−GUN−TOUCH」
ジャンルは芸能全般です。

7年半前と同じく、連想クイズを行いますが、
ちょっと趣向を変えまして、今回は
「Googleの画像検索でこんなんでましたクイズ」
をやりますw

あるキーワードでGoogleの画像検索を行い、
検索結果に出てきた画像のうち、
いくつかをピックアップします。
それを順番に見せていくので、
元々、どんなキーワードで検索したかを
答えていただく、というクイズです。

この「検索」というのがミソで、
普通の連想クイズとは
ちょっと考え方を変えないといけない問題も
いくつかあります。

問題数は全部で15問です。
正解できたら、“1問ごとに”
正解した時点のヒント数に応じて
以下のようにポイントが入ります。

ヒント1:50 ヒント2:45 ヒント3:40
ヒント4:35 ヒント5:30 ヒント6:25
ヒント7:20 ヒント8:15 ヒント9:10

誤答をした場合、または最後のヒントまで見ても
答えられなかった場合は×が付き、
2×で失格となります。

なお、15問全てに正解できれば
完答ボーナスとして100Pが入ります。


第1問。
出題した画像を貼ろうと思っていたのですが、
半年経って画像検索の結果が大幅に変わってしまい、
問題に使った画像が
見つからなくなってしまいました…(涙

ということで、
1問目は古館伊知郎が正解となる問題。
全員が7枚目まで見てもサッパリといった感じで、
8枚目の似顔絵イラストで
ドドッとほとんど全員が正解し、
あおえりさんだけは9枚目(本人そのままの写真)で
正解でした。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:435P(+15P)
佐:345P(+15P)
あ:340P(+15P)
し:205P(+15P)
は:190P(+15P)
青:140P(+10P)
海:70P(+15P)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

なお、1問目と2問目は
ヒント9まで見ることができますが、
3〜5問目はヒント8で答えられなければ失格で、
6〜8問目はヒント7、9問目以降はヒント6で
足切りとなってしまいます。

最初はもっとキツイ条件だったのですが、
1問目が私の思った以上に苦戦していたので、
急遽ゆるくしましたw
一応、ヒント7(若い頃のCMの一コマ)を
よく見れば顔で分かると思ったんですがねw


第2問は「時をかける少女」が正解の問題。
海苔さんは攻めないとしかたないので、
ヒント4で行きましたが不正解。
佐竹さんはヒント5で正解。
ほとんどの人はヒント6の、
2010年の仲里依紗版の台湾上映時のポスターの画像で
正解でしたが、
しょーせーさんだけは
ヒント9(アニメ版のポスターの有名なポーズ)
まで開いても出てきませんでした。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:460P(+25P)
佐:375P(+30P)
あ:365P(+25P)
は:215P(+25P)
し:205P(+0P)
青:165P(+25P)
海:95P(+25P)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


第3問。ヒントは8でストップします。
「ウェンツ瑛二」が正解の問題。
あいんすくん、海苔さんの2人はヒント7で正解。
あおえりさん以外の人はヒント8で正解。
あおえりさんには×が付きました。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:475P(+15P)
佐:390P(+15P)
あ:385P(+20P)
は:230P(+15P)
し:220P(+15P)
青:165P(+0P)
海:115P(+20P)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


第4問。同じくヒントは8までしか出ません。
小林幸子が正解となる問題。
はらさんと佐竹さんが
ヒント4のデビュー曲のジャケット写真で
正解を出したのはお見事でした。
鰤さんとあいんすくんはヒント7の「千本桜」、
他の方はヒント8の「メガ幸子」の写真で
正解でした。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:495P(+20P)
佐:425P(+35P)
あ:405P(+20P)
は:265P(+35P)
し:235P(+15P)
青:180P(+15P)
海:130P(+15P)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

もうね、画像を見せるたびにみんなして
「はぁ!?」「へぁ!?」「ファッ!?」
って言いまくるのが面白くて面白くてwww


第5問。同じくヒントは8までです。
正解は「室井滋」。
佐竹さんがヒント5の本人が書いた絵本で正解。
鰤さんとはらさんはヒント6の若い頃の写真で正解。
あおえりさんはヒント7(「やっぱり猫が好き」
のDVD)で正解。
あいんすさんと海苔さんは
ヒント8(砂かけばばぁ)で正解でした。

そして、しょーせーさんは最後まで出てこず、
ここで2×目となったので失格となりました。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:520P(+25P)
佐:455P(+30P)
あ:420P(+15P)
は:290P(+25P)
し:235P(失格)
青:200P(+20P)
海:145P(+15P)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1位と2位は少しずつ差は縮まっているんですが、
やはり、ここまでのリードが大きいですね。
佐竹さん、あいんすくんは
どこまで追い上げられるか。
逆に、鰤さんはとにかく粘って
少しでも正解を重ねたいところ。


第6問。ここからはヒント7までになります。
正解はコブクロ。
鰤さんとあいんすくんはヒント4で正解。
ベストアルバムのジャケット写真でしたが、
「持ってる」ってことだったんで、
そりゃ正解しますわなwww

佐竹さんはヒント5のギターの写真で
行きましたが、誤答。
その後、はらさんと共にヒント6
(陣内智則のコメント)で正解しましたが、
海苔さん、あおえりさんは最後まで見ても答えられず、
ここで試技終了となりました。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:555P(+35P)
佐:480P(+25P)
あ:455P(+35P)
は:315P(+25P)
し:235P(失格)
青:200P(失格)
海:145P(失格)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

キレイに上位4名が残りましたね。


では第7問に行きます。
正解は「市原悦子」だったんですが、
あいんすくんがヒント6で正解。
他3名もヒント7で正解しましたが、
実はヒント2のときに佐竹さんが
「家政婦は見た?」と
正解(に限りなく近いワード)をボソッと
言ってしまっていたのでしたwww

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:575P(+20P)
佐:500P(+20P)
あ:480P(+25P)
は:335P(+20P)
し:235P(失格)
青:200P(失格)
海:145P(失格)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


第8問です。
正解は「ヒントでピント」。
これまたヒント5(モザイクの写真)のときに
正解をポロッと言っている人がいましたがw
鰤さんとはらさんが
ヒント6(浅井慎平)で正解。
佐竹さんはヒント7(宮尾すすむ)で正解。

そして、あいんすくんはアウト。
世代ではないでしょうが、
さっき正解を言ったのは貴方ですからねwww

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:600P(+25P)
佐:520P(+20P)
あ:480P(+0P)
は:360P(+25P)
し:235P(失格)
青:200P(失格)
海:145P(失格)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


第9問です。ここからはヒント6になります。
正解は「ピース(お笑いコンビ)」
全員がヒント6まで開きましたが、
正解できたのは、
はらさんとあいんすくんと鰤さん。
佐竹さんは残念ながら正解できず、
ここで終了となりました。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:625P(+25P)
佐:520P(失格)
あ:505P(+25P)
は:385P(+25P)
し:235P(失格)
青:200P(失格)
海:145P(失格)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


第10問。
正解は「ヒロミ」。
ヒント6まで開きましたが、全員正解できず。

これが「検索で出た」というのがミソになる問題で、
ヒント1が「松永浩美」
ヒント2がポケモンキャラの「ヒロミ」
ヒント3が「上原ひろみ」…と
「ヒロミ」で検索して引っかかった
「ひろみ」さんがズラッと並ぶという問題でしたw

鰤さんとはらさんは
ここまで全問正解で来ているため
まだこれが1×目ですが、
既に1×だったあいんすくんはここで失格です。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:625P(+0P)
佐:520P(失格)
あ:505P(失格)
は:385P(+0P)
し:235P(失格)
青:200P(失格)
海:145P(失格)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


第11問。
正解は「江角マキコ」。
これもヒント6(『ショムニ2013』で
共演した本田翼)まで開きました。
鰤さんはここで正解しましたが、
はらさんは正解できず、ここで終了!
鰤さんの優勝が確定しました。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:650P(+25P)
佐:520P(失格)
あ:505P(失格)
は:385P(失格)
し:235P(失格)
青:200P(失格)
海:145P(失格)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


というわけで、優勝は決まりましたが、
鰤さんが何ポイントまで取れるかチャレンジ
ということで少しだけ続けた結果、
第12問はヒント6で正解しましたが、
第13問は正解がでませんでした。

一応、
全問ヒント5〜7でだいたいの人が正解する
というイメージで問題を作ってましたので、
概ね想定通りではあったんですが、
前の種目と同じく、
誤答のペナルティが大きすぎたのが
失敗だったみたいですね。

第3回をやるときは気を付けますw

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:675P(+25P)
佐:520P(失格)
あ:505P(失格)
は:385P(失格)
し:235P(失格)
青:200P(失格)
海:145P(失格)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


ということで、優勝は鰤さんでした!

本家の番組は
日産自動車が番組スポンサーについていて、
優勝者には賞金と、副賞で自動車が
贈られていましたので、
こちらもそれに倣って、
日産の自動車の‥‥


ミニカー

をプレゼントいたしましたwww


後で、鰤さんがお子さんのいらっしゃる
はらさんに渡してあげていました。

自分も、番組に倣ってミニカーを賞品にする、
ということ自体は大分前から決めていたのですが、
正直、はらさんが取ってくれたら
一番いいなあとは思っていたので、
この場を借りて、私からも
鰤さんにお礼を言わせていただこうと思います。
ありがとうございました。

後、本家では2位以下にも
温泉宿泊券とか副賞がありましたが、
さすがにそこまではネタが仕込めませんでしたwww
すみませんwww


そんなわけで今日はここまでです。
今回から録音機器が新しくなっているので、
とっても聞き易かったですw
録音時間も、今まではフル充電状態で
どんなに頑張っても
ギリ6時間行かないぐらいだったのが、
6時間は余裕で越えて、
最後まで普通に録れるようになったので、
「音声が終わってました」で企画の途中で
ブツ切りになるような回も
恐らくほぼなくなると思います。

次もなるべく早く更新できればいいな
と思っております。よろしくお願いします。
2016 06/14 20:01:50 | クイズ | Comment(3)
Powerd by バンコム ブログ バニー
「ゲロゲーロ!」
…から

前→第4回 | 最初から→第1回


また休憩をはさんで第5種目です。
「QUICK MUSCLE」
ジャンルは俳優・モデルです。

元ネタは3分間ひたすら腕立て伏せでしたが、
こちらは75問ひたすら早押しとなります。
もちろん、出題されるのは俳優・モデル、他、
映画とかドラマなどに関する問題だけです。

エンドレスチャンスの早押しクイズですが、
いわゆる「10×10」の形式で得点を出します。
ただし、100ポイント勝ち抜けのルールはなく、
上限なしでクイズが続きます。
得点が最も多い人から順に順位点が入ります。

誤答も「10×10」のルール通り
「9×○」「8×○」…と下がっていきますが、
「1×○」よりも下には減らず、
以降は誤答1回につき5休となります。
(まあ、さすがに全75問で
そんなに誤答する人はいないでしょうけどw)

同点の場合は、
まずは機材提供者(=鰤さん)が上位、
それ以外は1○1×の早押しクイズで
同点決勝を行って決めます。

ポイントは、第2種目と同じように
以下の点が入ります。

1位:100P
2位:80P
3位:60P
4位:40P
5位:25P
6位:15P
7位:5P


では早押しスタート。

と、いってもここはただひたすら
早押しクイズをするのみなので、
書くことが何もありませんwww

特筆するような面白解答もなかったですしw


ということで、いきなり結果から書きますが、
トップは鰤さん。
誤答もなく、正解数も最多で、
10×17=170Pの圧倒的勝利。

2位はあいんすくん、
こちらも鰤さんに迫る16問正解でしたが、
誤答も1問。
9×16=144P。

3位は8×10=80Pのはらさん。
4位は9×8=72Pの佐竹さん。
5位は6×8=48Pのあおえりさん。
6位は9×5=45Pのしょーせーさん。
最下位は7×0=0Pの海苔さんでした。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:390P(+100P)
佐:310P(+40P)
あ:275P(+80P)
し:170P(+15P)
は:135P(+60P)
青:120P(+25P)
海:45P(+5P)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


続けて、第6種目です。
「THE GALLON THROW」
ジャンルは文化人・その他です。

元ネタは重い樽を投げる競技
→重い樽→おもいたる→おもいだう
→おもいだす→思い出す…

バンザーイ!!

ってことでw
「ここまで出てるのにぃ」で
忘れかけている人たちを
思い出していただきますwww

全員に、ある人物の写真をお見せします。
それが誰なのかをボードで解答してください。
シンキングタイムは1問につき2分です。
問題数は全部で12問。
何問正解できるかを競います。
解答の早さはポイントとは関係ありません。

誤答をした場合は、正解者が出揃った後、
同じ問題に再度解答するかどうか聞きます。
再解答しても構いませんし、
パスして次の問題に進んでも構いません。
ただし、トータルで2回パスまたは誤答をすると
失格になります。

ここは順位に関係なく、何問正解できたかによって、
以下のようにポイントが入ります。

0問  5 7問  50
1問  10 8問  65
2問  15 9問  80
3問  20 10問 100
4問  25 11問 120
5問  30 12問 140
6問  40

モンスターボックスでもそうでしたが、
100Pを越える設定になっています。

というのも、本家でも
こういった種目で過去の最高記録を
塗り替えるような好記録が出た場合、
100Pを越えたポイントが入る場合があるみたい
だったので、こちらもそれに合わせてみました。
試技2回失敗で失格というのも同様です。

このあたりは、7年半前の第1回のとき、
ググっても詳しいルールが見つからず、
仕方なく適当に決めた結果、
ハイパーインフレでゲームバランスが完全崩壊する
という悲劇(?)があったので、
そのリベンジという意味でも、
なるべく本家に近づくように設定したかったんです。


ちなみに、今回は某所で実際に放映された
番組の模様を見て、ルールを作ったのですが、
何回分かを見た結果、
「点数の入り方は、回ごとに細かく違う」という
事実が分かったので、
あくまで、自分が見た回のルールのみを参考として
作りましたw


さて、第1問。
出題はこの人を出しましたが、全員正解。
見た目に特徴があって分かりやすい人だからね。

第2問はこの人
まあ、最近の売れっ子だし、
これぐらいは答えて欲しい‥‥
と思ったのですが、海苔さんとあおえりさんが×。

第3問。この方
鰤さんが惜しい解答で×。
佐竹さんも同様に×。
両者とも誰かは分かっているけど、
名前が正確に出てこないって状態ですw

鰤さんは後から正解を思い出しましたが、
佐竹さんには×が付きました。

そして、海苔さんとあおえりさんも正解が出せず
両者とも早々と2×失格となってしまいました。

第4問。
しょーせーさんはこの問題で2回間違えて失格。
はらさんも下の名前が出てこない
ということで1×。

第5問。
佐竹さんは、この人の名前が出ずに失格でした。

第6問はこの人
はらさん、あいんすさんは
両者とも最初は出てこなかったのですが、
しばらく考えてから正解が出てきました。
ただ、鰤さんは全く思い出せなかったようで、
ここで2×目。

答えを聞いても
あまりピンと来ていないようだったので、
この人の番組をほとんど見ていなかったんでしょう。
かく言う私も、1回見ただけですけどねw

まだ問題は半分残っているのですが、
早くも後2人になってしまいました。

第7問はこちら
はらさんは流石にすぐ正解。
あいんすくんは世代的にちょっときつかったかな?

第8問。
はらさんはここで誤答して失格。
しかし、失格が決まってから
正解を思い出した模様www

「ここまで出てるのにぃ〜!」www

一方、あいんすさんはギリギリでしたが正解!
ついに1人だけとなりました。

しかし、続く第9問。
この人は、
ブレイクしたのは1990年代だったはずですし、
あいんすくん世代には難しかったかもしれませんね。
残念ながらここで失格となりました。


ついでに紹介しておくと、
10問目11問目12問目はこんな感じw

まあ、簡単に100P越えをされても困るんで
この辺は「死ぬがよい問題」でしたwww

ただ、12問目をはらさんが正解したりしてたんで、
出題順によっては
もっと点数が変わってたかもしれないですねw


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:420P(+30P)
佐:330P(+20P)
あ:325P(+50P)
し:190P(+20P)
は:175P(+40P)
青:130P(+10P)
海:55P(+10P)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


自分が想定していたよりも
全体的なポイントが低めになりました。
後から参加者に「パスでも×になるのはキツイ」と
指摘されましたが、確かにその通りでしたね。

パスする=正解できない=ポイントが入らない
で、充分ペナルティにはなっているので、
そのまま続行でもよかったかも。

先ほど言ったように、
実際の番組を見て頭に残ってたんで、
「何問正解できるか」
というルールにしておきながら、
「いかに最後まで勝ち残れるか」
というイメージで
ポイントやペナルティを設定してしまっていました。

また7年半後に第3回をやる必要が
ありそうですね、これはwww


というわけで今回はここで終わり。
次回はいよいよ最終種目です。
鰤さんの成績次第で
下位の人にも全然チャンスはあります。
大逆転はあり得るのか!? お楽しみに!
2016 06/13 19:48:14 | クイズ | Comment(3)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ちなみに、2問目は東方の問題にするか
ファミコンの問題にするかで悩んだんですが、
初代「ストII」なんて、
もはや完全に「レトロゲーム」の域なんだし、
古いのを2問よりは、一応、昨年出たばかりの
新作のタイトルも含めたシリーズの方がいいかなって
‥‥から。

前→第3回 | 最初から→第1回


それでは第4種目です。
「THE TUG−OF−WAR」
ジャンルはお笑い芸人となっております。

ほら、たまに台の上で綱引きして
落ちた方が粉まみれっていうヤツ、
お笑い番組でありますよね。だからですwww

ここでは、1対1の対決早押しクイズを行います。
正解すると自分の側に+1マス分
綱を引いたことになり、
2マス分引くと勝ちになります。
お手つき・誤答は問題を読み切って
相手に解答権が移ります。

今回は参加者が7名と、中途半端な数なので、
トーナメントも少しだけ複雑でして、
まず、下記の対戦で決勝進出の3名を決め、

A┐
 ├┐
B┘├1
C─┘ 
D─┐
  ├2
E─┘
F─┐
  ├3
G─┘

上記の敗者4人で敗復トーナメントを行って
決勝進出の4人目を決めて、

H┐
 ├┐
I┘│
  ├4
J┐│
 ├┘
K┘

最後に決勝トーナメントで優勝者を決めます。

1┐
 ├┐
2┘│
  ├
3┐│
 ├┘
4┘

ポイントは、優勝:100P、準優勝:80P、
ベスト4:50P、敗復の決勝で敗退:25P
敗復の1回戦で敗退(ただしA対Bで勝ち):15P
0勝:5P
となっております。


トランプによる厳正な抽選の結果、
最初のトーナメントは
A:鰤さん
B:あおえりさん
C:佐竹さん
D:はらさん
E:しょーせーさん
F:海苔さん
G:あいんすくん
というポジションになりました。

まずはA対B、
鰤さん対あおえりさんの対決ですが、
鰤さんが2連答であっさりと勝ちを決めました。
これで最低15Pは
確保したことになりますなwww

続きましてD対E、
はらさん対しょーせーさんです。
1問目にしょーせーさんが正解、
2問目にはらさんが正解して綱を戻しましたが、
3・4問目にしょーせーさんが連答して
勝利となりました。

続いてF対G、海苔さん対あいんすくん。
1問目が「青空球児好児」の問題だったんですが、
なぜかあいんすくんが正解する‥‥。
いや、絶対中の人がコレ‥‥www

そして、2問目もあいんすさんが正解して
決勝トーナメント進出となりました。

最後は鰤さん対佐竹さんの戦いです。
今度は佐竹さんがストレートで勝って
決勝トーナメント進出でした。


さて、負けた4名で再抽選してトーナメントです。
すると、なんと鰤さん対あおえりさんで
再戦ということになりました。

鰤さんに2度誤答があったのですが、
あおえりさんはそれを活かせず、
結局7問目に鰤さんが勝ちを決めました。
あおえりさんは0勝でフィニッシュなので
5Pで確定です。

残る海苔さん対はらさんは
海苔さんが2連答で勝利しました。
はらさんも5Pで確定です。

ということで、敗者復活トーナメントの決勝は、
鰤さん対海苔さんになりました。
ここでも鰤さんに誤答が1度あったのですが、
海苔さんはチャンスを生かせず、
鰤さんが決勝に進出となりました。
海苔さんは25Pで確定です。


ということで、
佐竹さん、しょーせーさん、あいんすくん、
鰤さんの4名で決勝トーナメントです。
ここからは勝利条件が
3マス分引いた方の勝ちとなります。

組合せは再度抽選し、準決勝1回戦は
鰤さん対しょーせーさん。

最初に鰤さんがスルーをはさんで2連答し、
リーチをかけますが、
負けじとしょーせーさんも2連答で元に戻します。
その後、2度鰤さんがリーチ、
しょーせーさんが1マス戻すという
熱い攻防が繰り広げられましたが、
14問目にとうとう鰤さんが
3マス目まで綱を引いて、決勝進出となりました。

準決勝2回戦はあいんすくん対佐竹さんです。
1問目はあいんすくんが正解しましたが、
すぐに佐竹さんが3連答で逆にリーチをかけます。
ここはあいんすくんが1度しのぎましたが、
スルー1問の後、佐竹さんが連答して
一気に勝負を決めました。

ここで負けたしょーせーさんとあいんすくんは
+50Pとなります。


さあ、決勝戦です。
敗者復活から見事に勝ち上がってきた鰤さんと、
先ほどの準決勝で強さをみせた
佐竹さんとの戦いです。

1問目は佐竹さんが正解。
2問目は鰤さんが正解して戻します。
その後、誤答、スルーなどがありつつ
鰤さんが先にリーチ。
ここから1問ずつ、佐竹さん、鰤さんと
交互に正解し合う展開となりますが、
12問目、ついに鰤さんが正解して
この種目での優勝を決めました。

抽選の都合上しかたないとはいえ、
鰤さんだけ決勝戦までに
6戦もすることになってしまったんですがw
見事な敗復からの逆転優勝でした。


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:290P(+100P)
佐:270P(+80P)
あ:195P(+50P)
し:155P(+50P)
青:95P(+5P)
は:75P(+5P)
海:40P(+25P)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

個人的には決勝戦で
「日本エレキテル連合」の名前が
両者とも出てこなかったのがワラタwww
もう忘れられたのかとwww


さて、今回はここまでです。
少し上位2名が抜けだした感じですが、
他の人はここから追いつけるか!?
次回をお楽しみに!
2016 06/12 20:10:55 | クイズ | Comment(3)
Powerd by バンコム ブログ バニー
大丈夫、私なんか高1のときに
「どこの大学ですか?」って聞かれたぐらい
オッサン顔だったしwww‥‥から

前→第2回 | 最初から→第1回


それでは、休憩をはさんで第3種目です。
「MONSTER BOX」
ジャンル:声優・アニメ・ゲーム

元ネタは「池谷弟が大活躍」でおなじみの
跳び箱ですがw
こちらでは跳び箱の代わりに
正解を積み重ねていただくべく、
『Answer×Answer』の多答積み重ねクイズで
戦っていただきます。

正解が複数ある問題を出題します。
1問につき、選択肢が9個
もしくは12個ありますので、
その中から正解だと思う物を
1個以上でいくつでも書いてもらいます。

全員が書き終わったら「せーの」で
一斉にオープンして答え合わせします。

正解1つにつき1○となります。
ただし、他の誰とも被らない正解を書いた場合は
1つにつき1○のボーナス、
全ての正解を書ききった場合は
2○のボーナスを差し上げます。
○の数だけチップを上に積み重ねていって下さいw

ただし、1つでも不正解が混ざっていたら、
他にいくつ正解していても跳躍失敗w
その問題は0○扱いとなります。
さらに、2つ以上不正解があった場合は
即失格になってしまいます。

問題は全7問で、
前半3問は選択肢が9個、
後半4問は選択肢12個です。
正解数は決まっておらず、1問ごとに変動します。
ただし、最低でも半分以上は
正解が含まれるようになっています
(前半は5個、後半は6個です)。

また、最低でも1つ以上は
誤答が含まれるようになっています。


そして、ここでは順位とは関係なく、
積んだ○の数(ボーナスの○も含む)に応じて、
以下のようにポイントが入ります。

00〜06   5	23〜26  50	43〜46 100	63〜66 150
07〜10  10 27〜30  60 47〜50 110 67〜70 160
11〜14  20 31〜34  70 51〜54 120 71〜  170
15〜18  30 35〜38  80 55〜58 130
19〜22  40 39〜42  90 59〜62 140


では、クイズスタートです。

第1問。
アニメ『ルパン三世』シリーズで、
主要キャラである「ルパン」「次元」「五ェ門」
「不二子」「銭形」の5人の声を
担当したことのある声優を答えよ。

選択肢は次の9つ。
1:小林清志 2:納谷六朗 3:島本須美
4:沢城みゆき 5:井上真樹夫 6:大塚周夫
7:山田康雄 8:増山江威子 9:山寺宏一

これに全員が「はぁ〜!?」とか言いつつ答えますw

結果は、7は全員が正解、
他は1、5、9辺りが正解率が高かったです。
そして、6は誰も書いていませんでしたが実は正解。
五ェ門は、第1期のみ大塚周夫さんだったんです。
そして、2に騙された人が多く、
0ポイントが多発しました。
銭形の声を担当しておられたのは
納谷悟朗さんですね。

ボーナス獲得者はおらず、
鰤さんが6○、あおえりさんが5○、
はらさんが4○で、他は全員0点でした。
引っ掛けがちょっと意地悪すぎたかもしれないw


第2問は、まあ1問ぐらいええやろ、と
「東方Project」の問題をブッコンでみましたw

ただ、うちのサークルには
東方が分かる人が全くいないので、
この問題では失格が出ないように、
不正解は1つだけで8個正解を入れていました。

運よく(?)不正解を書いた人はおらず、
単独ボーナスを取った人もおり、
全員プラスになりました。


第3問
「次の内、2010年以降に放送が開始された
アニメのタイトルを答えよ」

1:イナズマイレブン 2:けいおん!
3:ジュエルペット 4:ドキドキ!プリキュア
5:バクマン。 6:はなかっぱ
7:ひだまりスケッチ
8:ふるさと再生 日本の昔ばなし
9:魔法少女 まどか☆マギカ

前の問題が有情だったので、
この問題は1、2、3、7と
4つ不正解を入れておいたのですが、
鰤さんが完答してボーナスの2○を獲得した一方、
海苔さん、あいんすくん、あおえりさんの3名が
見事に引っかかって
モンスターボックスに激突しましたwww


第4問。ここから選択肢が12個に増えます。

「次の内、声優の林原めぐみが声を担当した
キャラクターを答えよ」

1:戦部ワタル 2:春日エリ 3:天道なびき
4:バカボン 5:ミンキーモモ 6:キティ
7:葛城ミサト 8:リナ=インバース
9:レミ(家なき子) 10:ムサシ
11:灰原哀 12:恐山アンナ

鰤さんはパーフェクトあと一歩で、
2択で迷って残した方が不正解という不幸w
他の人もチキン気味であまり点数は動かずw


第5問は「ストII」の問題。
世代かなと思ったのですが、
意外と分からない人が多かったようで。
佐竹さんはここで2つ不正解で試技終了です。

第6問は
「次の内、フジテレビの深夜アニメ枠
『ノイタミナ』で放送されたアニメを答えよ」
という問題。

鰤さんは全ての正解を書いていたのですが、
不正解も1つ書いてしまって0ポイント。
しかし、他の人もあまりプラスは積み重ねられず。

最後は、
「次の内、アニメ『ラブライブ!』の
キャラクターを演じる声優をメンバーとしたユニット
「μ’s」に所属する女性声優を答えよ」
という問題。

鰤さんは完答ボーナスと単独ボーナスも含めて
大量得点しましたが、
“妖怪いちたりない”に阻まれて
70ポイントでフィニッシュwww

他、はらさんが合計19○で40P、
しょーせーさんが17○で30Pで
フィニッシュでした。


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:190P(+70P)
佐:190P(+10P)
あ:145P(+5P)
し:105P(+30P)
青:90P(+10P)
は:70P(+40P)
海:15P(+5P)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

このジャンルは、正直どうあがいても
うちのメンツの中では鰤さんが
ずば抜けて強いのは分かっていたので
(例えばこの企画のときの他の人の
青い問題への対応力とかw)、
最後の問題も鰤さんへの差し込みになるのは
承知の上で入れましたw

他に、あまりおっさんホイホイ過ぎない声優問題が
思いつかなかったっていうのもありますが、
まあ、紅白歌合戦にも出たし、
ギリギリ時事ネタってことでいいかな? とw

それにしても、前半3問は
ちょっと意地悪すぎましたかねw
自分が得意なジャンルだと
ついつい、ハードルを上げてしまうんですよね〜。
これじゃ人の企画にケチをつけられないですねw


では、そんなところで今回は終わりです。
そろそろ後半戦に入っていきますが
まだまだ全然逆転は可能です!
次回をお楽しみに!!
2016 06/11 21:56:23 | クイズ | Comment(3)
Powerd by バンコム ブログ バニー
解答者も企画者もオッサンならば、
問題がオッサンホイホイになるのは不可避
‥‥から。

前→第1回


では、続けて第2ラウンドです。

第2種目は「WORK OUT GUYS」
ジャンルは、歌手・アーティストです。

元ネタに倣って、3つの種目で戦うクイズですが、
タイムアタックではなくて、
合計の正解数を競っていただきます。

曲名を繋げて文章にしました問題を10問、
イントロクイズを30問、
歌詞棒読みクイズを20問の
3形式の早押しクイズで合計の正解数を競います。

曲名を繋げて文章にしました問題は
エンドレスチャンスで誤答は1問休み、
イントロと歌詞棒読みは
エンドレスチャンスで誤答は1回休みとなります
(1問休みではなく1回休みなので、
誰かが押したら同じ問題でも次は押せる
ということです。その代わり、誰も押さなければ
問題をまたいで休みが継続です)。

正解数が同点の場合は、
まずは機材提供者(=鰤さん)が上位ですw
わざわざ重いパソコンを
私のために持ってきていただいたので
やっぱり少しは還元しないとねw

で、鰤さん以外は、1○1×のイントロクイズで
同点決勝を行って決めます。

順位によるポイントは以下のように入ります。
1位:100P
2位:80P
3位:60P
4位:40P
5位:25P
6位:15P
7位:5P


では、まずは
曲名を繋げて文章にしました問題です。

「アタック25」を良く見ている人なら
ある程度おなじみだと思います。
ある歌手やアーティストの曲名を
無理矢理文章としてつなげて、
それが誰の曲かを当てるというクイズです。

例えばこんな問題。
「ある日“まつり”から帰ると、俺を追いかけてきた
 “博多の女”と“加賀の女”と“函館の女”が
 “北の大地”に勢揃いしていた。
 俺は修羅場になるのが怖くて“北の漁場”へ
 逃げ出した。」


これは北島三郎さんが正解ですねw

こんな感じで、まあ本家では出ないだろう
ハチャメチャな文章など、色々と出題しましたが、

なんと、あいんすくんが4○、
鰤さんと佐竹さんが3○で、
3人で全10問を独占してしまいましたwww


‥‥というかね?

「“中学三年生”のとき、
 “同級生”が“せんせい”を“おかあさん”と
 呼んでしまった。
 それを聞いた私の心は“越冬つばめ”のように
 凍りついた。」


この問題で誰よりも早く正解できるあいんすくんは、
絶対中身が40代以上のオッサンと
入れ替わってる
と思うのwww

あんた、どっかで神社の石段を
転げ落ちた事あるでしょwww


続いてはイントロクイズ30問です。
ジャンルが歌手・アーティストなので、
当然アニソンとか、
妙なコミックソングとかは出てきませんw

本当は出したいんだけどねwww


第1問目は「True Love(藤井フミヤ)」で
はらさんが答えたのですが、
あいんすくんが、
「これって、
『いちご白書』の主題歌でしたっけ?」

‥‥やっぱりこの人、中身がオッサンだわwww


22問目、「スーダラ節」で
海苔さんに初日が出て、
惜しみない拍手が送られましたw

で、このコーナーは、
普段イントロの出題者側に回ることが多い鰤さんが
無類の強さを発揮。
なんと30問中11問を正解して、
圧倒的な差でトップに立ちます。

他は、海苔さんが1○、
しょーせーさんとあいんすさんが2○、
はらさんが3○、
佐竹さんとあおえりさんが4○でした。


最後は歌詞棒読みクイズです。

これは、ある曲の歌詞を、あえて棒読みで読み上げ、
どの曲のものかを当てるというクイズです。

普通なら、ノーマルな早押しクイズの問い読みと
同じような感じで、司会者が淡々と
読み上げていくのですが、
今回は、この問い読みのために
特別ゲストをお迎えしました。

この方です!!



\ゆっくりしていってね!!!/
h9pft9zan3nkra9.png


はい、出オチですwww

歌詞棒読みクイズを「ゆっくりボイス」の
真の棒読みで読ませる
というのを、ずーっと以前からやりたかったんですw

これを企画に無理なく取り入れるために、
イントロクイズ等、他にパソコンが必要な
形式をやることに決め、
それにふさわしいパッケージとして
「芸能王」を選択した、というのが
本日の企画が出来上がった経緯ですwww

「芸能王」は、第1回がいろいろ
ルール上の不備等もあって
リベンジ的な気持ちもあったはあったんですが、
本音は「これがやりたかっただけ」ですwwww

その甲斐あって、参加者のみなさんには
いっぱい笑っていただけたんで大満足ですwww

で、実際、今日の企画のピークは
間違いなくここでしたねw
あとは尻すぼみとなっておりますが、
できれば最後までお付き合いくださいwww


クイズとしては、19問目の

「アーア アアアア アーアー
 アアー アアアア アー
 ンンー ンンンン ンーンン
 ンンン ンンン ンン
 アーア アアアア アーアー
 アアー アアアア アー
 ンンー ンンンン ンーンン
 ンンン ンンン ンン

 ラララララ ラー ララララー
 ララララー ラララー ララ
 ラララララ ラー ウウウ フフフ 
 ンンンンン ンンンン ンンンン ン」


を、答えたあいんすさんがファインプレーでしたが、
あいんすさんが正解したのはこれとあと1つだけ。
鰤さんがイントロの勢いのままに6問正解、
佐竹さんも4問正解と、
二人が正解数を大きく伸ばしました。


というわけで、3種目トータルのポイントは、
鰤さんが強さを見せて20Pで1位。
佐竹さんが12Pで2位、
あいんすさんが8Pで3位、
あおえりさんが7Pで4位、
はらさんが4Pで5位。

最後、海苔さんとしょーせーさんは
3Pで同点でしたが、
同点決勝のイントロクイズで
しょーせーさんが勝って6位、
海苔さんが7位でした。


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

佐:180P(+80P)
あ:140P(+60P)
鰤:120P(+100P)
青:80P(+40P)
し:75P(+15P)
は:30P(+25P)
海:10P(+5P)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


ノートパソコンを自分で所持していれば
もっと早く実現していた企画ですが、
ちょっと躊躇してたんですよね。
でも、どうしてもやってみたいという気持ちを
押さえられなくなりましたw

まあ別に、ゆっくりに問い読みをやらせる
というアイデア自体は、どこか他でも
たくさんやってらっしゃることと思いますがw


と、そんなところで今回は終わりです。
次回をお楽しみに。
2016 06/10 19:59:30 | クイズ | Comment(3)
Powerd by バンコム ブログ バニー
皆様、あけましておめでとうございますwww
ようやく「今年の」1月の例会レポートを
お送りできる運びとなりました。

でも、気がつけばリアルなタイムは6月なわけで、
まだまだ半年遅れているわけですがw
まあ、なんとか頑張って更新していくので、
今年もよろしくお願いいたしますw


さて、今回の参加者は、鰤さん、はらさん、
あいんすさん、あおえりさん、海苔さん、佐竹さん、
しょーせーさん、そして私、ヤーロウです。

で、今回の企画担当は私です。
前回は2015年の1月だったので、
きっちり1年ぶりということになります。

企画タイトルは
『第2回 芸能マンNo.1決定戦』
です!

これは1年どころか7年半ぶりとなる企画ですw
(※前回の記事はこちら

前回は文月さんが優勝したのですが、
7年も経てば、メンバーも
ゴッソリ入れ替わっていますし、
ここらでそろそろ第2回のチャンピオンを
決めてもいいんじゃないのか
ということで企画させていただきましたw


もちろん、7年半前のことは
知らない人がほとんどなので改めて説明すると、
タイトルから分かるように、
TBSの『スポーツマンNo.1決定戦』を
モチーフにした企画です。

今日一日は全ての問題が「芸能」ジャンルオンリー!
我がサークルの「芸能王」を決めてしまおう
という企画です。

「芸能」のジャンルを、さらに
「アイドル」「歌手・アーティスト」「お笑い芸人」
「俳優・モデル」「声優・アニメ・ゲーム」
「文化人・その他」「芸能全般」の7ジャンルに分け、
それぞれのジャンル毎に異なる形式の
ミニ企画で順位を決定、
順位に応じたポイントを加算します。

7ジャンルトータルでポイントを
最も多く獲得した人が、
栄えある「第2回 芸能王」の称号を手にできます!!


というわけで、早速、第1種目から。
行いますのは「BEACH FLAGS」

ビーチといえば水着、
水着といえば「ドキッ!女だらけの水泳大会
ということで(?)w
このラウンドのジャンルは
アイドル・グラドル・バラドルですw

シングルチャンスの早押しクイズ。
1問正解で+1、誤答は−1で、
2○で勝ち抜けなのですが、
早押し席と早押し席の間に、
旗(の代わりのチップ)が置いてあります。

勝ち抜けた人は、自分の席のナナメ前の
どちらかの旗を取ります
(両端の人は片側の旗しか取れません)。
最後まで旗が取れずに残ってしまった人が
負け抜けとなり、その人を除いたメンバーで
再度席順を抽選して2回戦‥‥
と続けていき、最後の1人になるまで行います。

なお、自分のナナメ前の左右どちらの旗も
取られてしまって詰んだ、
という場合の救済措置として、
1○で席を移動することができる
というルールがあります。
ただし、席を移動した場合は
それまでに○を積んでいたとしても
リセットされ、また0からのスタートとなります。

今回は参加者が7名なので、
1回戦は4人と3人の2グループに分け、
それぞれ1人ずつ敗者を決めます。
ここで負けた人は5Pです。

2回戦は5→4で敗者は20P、
3回戦は4→3で敗者は40P、
準決勝は勝ち抜けが3○になり、
3→2で敗者は60P、
決勝戦は4○で優勝、
優勝者は100P、準優勝は80Pが入ります。


席順は毎回トランプで抽選です。
Aグループは
しょーせーさん、佐竹さん、あおえりさん、海苔さん
Bグループは
はらさん、鰤さん、あいんすさん
という並びになりました。

では、早押しスタート。
1問目はBグループの鰤さんが取りましたが、
Aグループのあおえりさんが
2問目、3問目と連答で早くも勝ち抜け。
ここで、あおえりさんは
佐竹さん側の旗を取りました。
こうなると、海苔さんは他にライバルが
いなくなるので、しばらくは余裕です。

4問目、今度は鰤さんが正解して勝ち抜けました。
鰤さんは3人の真ん中なので、
どちら側の旗を取るかが重要なのですが、
鰤さんは2人にまさかのジャンケンを要求www
結果、はらさん側の旗が取られましたw

10問目、しょーせーさんが勝ち抜け。
しょーせーさんは端に座っているので、
取るのは佐竹さん側の旗一択です。
これで、佐竹さんは自分の左右どちらの旗も
取られてしまったので、1○で席を移動した上で、
海苔さんより先に旗を取らないといけない
ということになります。

11問目、あいんすさんが勝ち抜けて、
Bグループは、はらさんの負け抜けが決まりました。

残るAグループの2人の対決は、
佐竹さんが席移動、誤答という
マイナスをはねかえして勝利し、
海苔さんが負け抜けとなりました。


2回戦からは全員が1組で戦います。席順は、
佐 あ 青 し 鰤
という並びになりました。

4問目にあいんすさんが1抜けを果たしたのですが、
佐竹さん側の旗を取って、
佐竹さんの+1を無に帰させるという
なかなかのゲスの極みを見せてくれましたww

5問目に早見優のデビュー曲押しで
あおえりさんが勝ち抜けw

その後、しばらくは
問題スルーなどが多く、膠着しますが
13問目、14問目と連答で
しょーせーさんが勝ち抜け。
鰤さん側の旗がなくなったので、
鰤さんは移動しなければなりませんが、
相手の佐竹さんはすでに+1の状態となっています。

そして直後の15問目、佐竹さんが正解して勝ち抜け。
鰤さんはここで脱落となりました。


3回戦。席順は
青 佐 あ し

4問目にあいんすくんが
またも端の人を殺すような
旗の取り方をして勝ち抜けw

この後、スルー等でしばらく停滞しますが、
18問目で佐竹さんがようやく勝ち抜け。
迷ったあげく、あおえりさん側の旗を取りました。

最後は長い戦いになりましたが、
しょーせーさんが勝ち抜けでした。


準決勝。勝ち抜けの条件が+3になります。
席順は、あ 佐 し

ここもあいんすくんが6問目に1抜け。
おっさんホイホイな問題が多いはずなんですが、
なぜ一番若い人が1抜けしていくのか、コレガワカラナイ。

残る2人は、両者ともリーチ状態で並びましたが、
最後は佐竹さんが正解して勝ち抜けました。


決勝戦は、+4で優勝です。

先ほどまですごい勢いで勝っていた
あいんすくんでしたが、
ここは誤答するなど精彩を欠き、
佐竹さんが圧倒的な力を見せて優勝となりました。

特に山瀬まみのデビュー曲押しは見事でしたw


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

佐:100P
あ:80P
し:60P
青:40P
鰤:20P
は:5P
海:5P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

というわけで、まだまだ始まったばかりですが
次回に続きます。
誰がケインコスギとなり、誰が池谷弟となり、
誰が照英となるのか!?www

お楽しみに!
2016 06/09 21:21:39 | クイズ | Comment(4)
Powerd by バンコム ブログ バニー
「木曽」なんてジャンルが
どんな発想で出てきたのかが気になる‥‥から。

前→第3回 | 最初から→第1回


さあ、いよいよ予選ラウンド最後になりました。
第6ラウンド「蜘蛛之糸」

----------------------------------------
くものいと【蜘蛛の糸】

[1]歌舞伎舞踊。常磐津(ときわず)。本名題「蜘蛛糸梓弦(くものいとあずさのゆみはり)」。金井三笑作詞、初世佐々木市蔵作曲。明和2年(1765)江戸市村座初演。土蜘蛛の精が、切り禿(かむろ)の少女・仙台座頭・山伏と変化するところが眼目。
[2]芥川竜之介の短編小説。大正7年(1918)「赤い鳥」誌に発表。悪党カンダタが、釈迦(しゃか)が天から下ろした蜘蛛の糸にすがって極楽へと上るが、我欲のために再び地獄へと落ちる。
出典:デジタル大辞泉
----------------------------------------


1対1での対決クイズです。

10問限定の早押しクイズですが、
対戦する2名のここまで獲得してきた順位点の
差によって、それぞれの正解ノルマが変わります。

音声に残っていなかったので
ここで詳しくは書けませんが、
例えば2人の差が15点以上離れている場合は、
低い方は1問正解で+2Pになるとか
そんな感じです。

ただし今日は7名なので、
どこか1組は三つ巴での対戦になり、
その場合は、自分と一番上の人との差で決まります。

お手つき誤答は1休、
取ったポイントがそのまま順位点に加算されます。


対戦相手の指名は最下位からということで、
しょーせーさんからでしたが、私と佐竹さんを指名、
いきなり3人対戦になりました。

この場合、しょーせーさんは1問正解で+2P、
私と佐竹さんは+1Pとなります。

特に書くこともないのでサラッと行きますがw
しょーせーさんが2○で+4、
私も2○で+2、佐竹さんが1○で+1
となりました。


お次は辻さん。
どういう理由かは不明ですがあおえりさんを指名。
辻さんは正解で+2、あおえりさんは+1です。

あおえりさんは3○で+3ですが、
辻さんは4○で+8と稼ぎました。

やはりペーパーが悪いときは
辻さんにとってのフラグなんでしょうかwww


最後は鰤さんとあいんすさんの1位2位直接対決。
両者とも正解1Pのガチンコです。

ここは鰤さんが貫禄の+6P、
あいんすくんも+2Pを獲得しました。


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:92P(+6)
あ:81.5P(+2)
青:60P(+3)
ヤ:56P(+2)
辻:46.5P(+8)
佐:43P(+1)
し:37P(+4)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


再び休憩をはさんで、いよいよ決勝戦です。
決勝は2ステップ制で行われます。

ということでまずは1stステップ「風前之灯」

----------------------------------------
ふうぜん‐の‐ともしび【風前の▽灯火】

風の吹くところにある灯。危険が迫っていて今にも滅びそうなことのたとえ。「組織の存立は今や―だ」
出典:デジタル大辞泉
----------------------------------------


早押しクイズ、
正解は+1P、誤答は−1Pです。

予選の順位で、最下位は0P、6位は1P、
5位は2P…1位は6Pを持った状態から
スタートします。

20問目、30問目、40問目が終わったとき、
ポイント最下位の1名が失格となります。
同点だった場合は
1○1×のサドンデスで決まります。

こうしてまずは上位4人までを決定するのが
1stステップです。

ちなみに、途中経過は発表されないので、
最下位近くの人たちは常にドキドキ
まさに風前の灯なのであります。


さて、最初の20問は、
鰤さんが5○でポイントを伸ばす一方、
他の人は誤答等もあって大体横並び。
結果、元々最下位だった
しょーせーさんが脱落となりました。

次の10問は、
ほとんど全て上位3人が答えてしまい、
やはり順当に佐竹さんが脱落となりました。

最後の10問は、ややスルーが多く、
みんなあまりポイントを伸ばせないなか、
私も頑張って押しに行って、
何とか私が生き残り、辻さんが脱落となりました。
いや〜、よかった。


というわけで、生き残った
鰤さん、あいんすさん、あおえりさん、私の4人で
ファイナルです。

タイトルは「竜攘虎搏」

----------------------------------------
りゅうじょう‐こはく〔リユウジヤウ‐〕【竜攘虎搏】

《「攘」ははらう、「搏」は打つ意》竜と虎とが戦うように、二人の英雄・勇者が激しく争うさまをいう。
出典:デジタル大辞泉
----------------------------------------


だ、そうですw
そんな言葉知りませんでしたw

決勝戦1stステップのポイントを
そのまま引き継いでの早押しクイズです。
すなわち、

鰤さん:14P
あおえりさん:12P
あいんすくん:9P
ヤーロウ:6P

という状態からスタートです。
正解は+1P、誤答は−1P。

合計20P以上に達した上で、
2連答できると優勝となります
(他人の誤答、問題スルーの場合、
連答権は消えません)。


では、2015年を締めくくる早押しスタート!

私は、誰がどう考えても勝ち目がないのでw
とにかく地蔵だけはやめとこうと
積極的に押しに行った結果、
2問連続で誤答してしまいましたw

一方、鰤さんとあおえりさんは
両者順調にポイントを重ね、
2ポイント差が縮まらないまま進んでいきます。

が、15問目で鰤さんが誤答し、
16対16の同点に。
あいんすくんもその直後の問題を取って
11Pで追いかけます。

しかし、さすが鰤さんというべきか、
1問スルーを挟んで、
3連答で一気にリーチ!

そして、私がひっそり誤答をするなどした後w
25問目についに20Pに到達!

次の問題を取れば連答となるので
即優勝となります。
他の人は阻止できるか!?

で、青い問題を私が押して誤答になるなどした後w
あおえりさんが正解して、
ひとまず連答は阻止しました。

さらに、あおえりさんは意地を見せ、
その問題を含めて3連答。
ポイントを19ポイントにまで伸ばします。

あおえりさんも20Pに到達すれば
鰤さんと同じ条件での戦いとなります。

31問目、鰤さんが正解して優勝に王手!
他の人は再び阻止できるか!?

スルーを1問挟み、33問目‥‥。

これを正解したのは鰤さんでした!!


ということで、
鰤さんが本日の企画、優勝となります。
おめでとうございました〜!!


私も久々の決勝戦、
1問ぐらいは正解したかった‥‥。

というか、誤答した青い問題、
主題歌のタイトルを答えるべきところを作品名、
主人公のキャラ名を答えるべきところを作品名と
ずれた答え方をして誤答になってしまったので、
ちょっと冷静になれば正解できていたはず‥‥。
変な風に力が入り過ぎていたのかなあwww


で、最後に残った4人には賞品があります。
「無用長物」「百薬之長」「坂東英二」「鉄道模型」

優勝した鰤さんは「無用長物」を選んで
手回し式の、ラジオ・ライト・スマホが
充電できる充電器。
あおえりさんは「百薬之長」を選んで
お酒を入れるグラス。
あいんすさんは「坂東英二」を選んで
温泉卵器wwwゆでたまごwww
残った私には「鉄道模型」ということで
プラレールが、それぞれ贈られました。

改めて、みなさんおめでとうございました〜!


さあ、そんなわけで
はらさんにとっての初の1日企画が終わりました。

なんか、ここ最近
みんなに言っているような気がしますが、
本当に初めてとは思えないクオリティで
大変良かったです。

司会進行も淀みなかったですし、
ルール上の不備もほとんど無かったですし
(ペーパーで1問だけ別解が出る問題が
あったぐらい)、それでいて、
並び替えのときに使ったマグネット付きのカードなど、
ギミックにも凝っていて素晴らしかったです。

そういうのって、意外と大事なんですよ。
そりゃ、企画と言っても基本の基本はクイズなんで
口頭で淡々と進行していって
とにかく一番強い人を決める、
っていう風でもいいんですが、
プレイヤーがより楽しめるように
あるいはプレイヤーの負担が少しでも減るように
いろいろ考えるというのは、
企画者にとって非常に重要な視点なのです。

特に、ウチの場合は「初心者向け」サークルなので
場合によってはボタンに触るのも初めて、
なんて人も来るわけで。
そういう人にも楽しく参加してもらうためには
あれこれ考えないといかんわけですよ。

私も、見習いたい部分がたくさんあるな
と思った企画でした。
今回は「百点満点」ってことでw
お疲れ様でした&ありがとうございました!


最後に、余った時間でフリーバッティングがてら
しょーせーさん提案で、
こんなルールのダブルチャンスの早押しクイズ。

2人以上が押した場合、
1番手が押して正解なら、
2番手に点けた人が2休、
1番手が押して誤答で、2番手も誤答の場合は
両者とも2休、
1番手が押して誤答で、2番手が正解なら、
1番手が4休、
1人しか押していない場合は普通に誤答で2休

と、こういうルールで早押しクイズを
問い読みを交代しながらやりました。

思わぬところで2休にされ、
大盛り上がりでしたwww
簡単な問題やベタな問題だと
大勢がババッと押すのでなおさらですねwww

その途中で音声が終わっておりました。


さて、次回、年明け一発目は
1年ぶりに私の企画でございます。
なるべく早く更新できるよう頑張るので、
よろしくお願いします!
2016 05/16 18:48:17 | クイズ | Comment(3)
Powerd by バンコム ブログ バニー
そういえば、Answer×Answerでも
割と連想が得意だったっけ‥‥(遠い目)
から。

前→第2回 | 最初から→第1回


続きまして、第4ラウンド「一心不乱」。

----------------------------------------
いっしん‐ふらん【一心不乱】

[名・形動]心を一つの事に集中して、他の事に気をとられないこと。また、そのさま。「―に祈る」「―に研究する」
出典:デジタル大辞泉
----------------------------------------


ここでペーパークイズが出てきました。

全20問ですが、1問2答の問題が10問、
1問3答の問題が10問あります。

2答の問題は、2つとも正解すれば+2点、
1つだけなら+0.5点。
3答の問題は、3つとも正解なら+3点、
2つなら+1点、1つだけなら+0.5点
となっています。

制限時間は8分。タイトル通り、
一心不乱に問題を解くだけですw
ペーパーの得点が、そのまま順位点に加算されます。


これがなかなか難しくて、
何一つ分からずに0点
という問題も多かったのですが、
唯一、確信を持って分かったのは、
アンパンマンのどんぶりまんトリオの問題でしたw
こいつら、かなり初期のころからいますからね。
当時は夕方の放送だったんで、
たま〜に見てましたw

トップは鰤さんで37点、流石ですね。
2位はあいんすさんで33.5点。
3位はあおえりさんで25点、
4位は私と佐竹さんが同点で20点。
6位はしょーせーさんで16点、
7位は辻さんで13.5点でした。

辻さんは2ヶ月前の遠足でも
ペーパー最下位でしたし、
ペーパーが苦手にでもなったんでしょうか?
いや、あの時は逆転優勝してるから、
ゲン担ぎかな?www

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:81P(+37)
あ:74.5P(+33.5)
ヤ:54P(+20)
青:52P(+25)
佐:42P(+20)
辻:38.5P(+13.5)
し:33P(+16)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


続きまして、第5ラウンド「三権分立」

----------------------------------------
さんけん‐ぶんりつ【三権分立】

権力の濫用を防止し、国民の政治的自由を保障するため、国家権力を立法・司法・行政の三権に分け、それぞれ独立した機関にゆだねようとする原理。ロック・モンテスキューらによって唱えられ、各国の近代憲法に強い影響を与えた。
出典:デジタル大辞泉
----------------------------------------


もはや言葉の意味は、さほどクイズ内容と
合致しなくなってきた気がするwww


ここでは、
「他人行儀」定員2人
「連続問答」定員3人
「右往左往」定員2人
の3つのコースがあり、
先ほどのペーパーの順位が上の人から順に、
3つのうちどれに参加するか選ぶことができます。

それぞれ、勝者となった1人だけにしか
順位点は入りません。
入るのは+5点です。


ということで、まずは「他人行儀」からです。
これを選んだのは、まずはあおえりさん、
そして、私ヤーロウです。

別にあおえりさんに勝てそうとか
そういうことでなく、
一番、何をやるのか、内容が見えてこない
タイトルだったので敢えて選んだんですwww

で、その内容はというと、音楽クイズでしたw

カバー曲など、原曲と違う
「他人」が歌っている曲を聞き、
誰が歌っているかを当てるという早押しクイズです。

なんか、ドレミファドンにそんなのあった気がするw

歌声を聞いても両者とも出てこない場合、
15秒後にヒントが2つまで出ます。
ヒントなしで正解できたら+2P、
ヒントありで正解なら+1Pです。

誤答した場合は、曲は止まった状態で
解答権が相手に移ります。

問題数は全部で10問。
ポイントが多い方が順位点を5点獲得、
同点の場合はノーヒントで正解した数が
多い方の勝ち、
それでも同点なら、引き分けで
両者に3点ずつ入ります。


ではクイズスタートですが…。

これねぇ〜、めちゃくちゃムズイですwww

歌声を聞いて「なんか聞いたことのある声だなあ」
とは思っても、
なかなか確信を持って押すところまではいかず、
両者ともヒントを見て正解を答えた上で、
言われれば「あ〜…」って感じですw

ブログでは伝わらないのが歯がゆいw
あ、ただ、第6問の秋川雅史だけは
完全に歌声で分かりましたw

そんな感じで結構接戦だったのですが、
ヒントへの対応力の差で、
6−4であおえりさんの勝ちでした。


続いては「連続問答」です。

あいんすさんVS佐竹さんVSしょーせーさんの
3名で、「連続クイズホールドオン」を
アレンジした形式のボードクイズを行います。

チャンピオンステージの要領で、
ペーパーの得点が高い人から順に「親」となって
4つのジャンルのうち1つを選びます。

出された問題にストレート、スクウェア、デュオの
どれで答えるかを選んで答えます。
正解すれば選んだ解答方式によって、
それぞれ+5P、+3P、+1Pが入ります。

ただし、ジャンルを選んだ親以外の2人も
同じ条件で同じ問題に答えなくてはなりません。
子が正解した場合、
親も正解していれば親の半分の点数が入り、
親が不正解だった場合は、
子に+5、+3、+1が入ります。

選べるジャンルは
「魚」「木曽」「百人一首」「戦隊ヒーロー」
この4つです。
「木曽」が気になるwww

順番に、あいんすさんが「魚」、
佐竹さんが「戦隊ヒーロー」、
しょーせーさんは「百人一首」を選びました。
「木曽」を誰も選んでくれませんでした…www
(後で供養祭として出題してくれましたがw)


まずはしょーせーさんが選んだ
「百人一首」の問題です。

第1問
「小倉百人一首の一種目の歌は誰の歌でしょう?」

しょーせーさんはストレートを選択しました。
あいんすさん、佐竹さんも
ストレートで解答しなくてはなりません。

が、3名とも「天智天皇」を正解しました。
流石です。
ジャンルを選んだしょーせーさんは+5点。
それ以外の2人は+2.5点です。


ここから先は、ボードで誰が何を書いたかが
音声に残っていない部分があったため
駆け足で紹介しますが、
第2問はしょーせーさんがデュオを選択し、
これも全員正解。
しょーせーさんに+1点、他の2人に+0.5点です。

第5問ではしょーせーさんがスクウェアを選択し、
答えが割れましたが、何と全員不正解w

ってことで、途中経過は
しょーせーさんが+8、あいんすさんが+5、
佐竹さんが+4.5となりました。

続きまして「戦隊ヒーロー」ですが、
思った通り超難易度でしたw

ストレートで正解者が出る機会はなく、
ポイントはしょーせーさんが+13.5、
佐竹さんが+9.5、あいんすさんが+7.5
となりました。

最後はあいんすさんが選んだ「魚」です。

ここでは最初の問題をストレートで正解、
2問目は全員が不正解となり、
残りの3問を全てスクウェアで正解した
あいんすさんが他2名をキッチリ逆転し、
順位点+5点を獲得しました。


最後は、鰤さんVS辻さんで「右往左往」です。

こちらは、QMAのような
並べ替えクイズとなっております。

これも写真を撮らなかったのが悔やまれるのですが、
ちゃんと1項目1項目をカード状にしたものを、
裏にマグネットをつけて、
ホワイトボードに貼れるようになっていて、
実際に手動で並べ替えてもらうという、
かなり凝った趣向になっていましたw

並べ替えた上で、早押しボタンを押し、
正解すれば+1Pとなります。
間違っている場合は、相手に解答権が移ります。
問題数は全7問です。


クイズスタート。例えばこんな問題です。
「雛人形の五人囃子が担当する楽器を
正しい人形の並べ方になるように並び替えなさい」

「小鼓」「太鼓」「大皮鼓」「笛」「謡」

↑のが5枚のカードに書かれていて、
それがホワイトボードに貼ってあるんです。

文字だけで伝えるのが無理なのですが、
仮面ライダーの問題では
ちゃんと番組のロゴがプリントされてたり、
かなりイイ感じですw

戦いは、両者とも不正解が2回あって
2−2で最後の7問目へ。

先に押したのは辻さんだったのですが、
残念ながら正解ならず!
鰤さんが冷静に正解し、見事勝利となりました。


というわけで、このラウンドは全ての勝者が決まり、
結果は以下の通りとなりました。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:86P(+5)
あ:79.5P(+5)
青:57P(+5)
ヤ:54P
佐:42P
辻:38.5P
し:33P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


そんなわけで今回はここまで。
次回は予選最後のラウンドと決勝戦までを
一気にお伝えする予定です。
現在トップの鰤さんが
このまま「心願成就」となるかどうか!?
お楽しみに!
2016 05/15 21:47:39 | クイズ | Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー
やはりカードを引かせると何かが起こる‥‥
から。

前→第1回


第2ラウンドは「快刀乱麻」

----------------------------------------
快刀(かいとう)乱麻を断・つ

よく切れる刀で、もつれた麻を切る。もつれた事柄を、もののみごとに処理することのたとえ。
出典:デジタル大辞泉
----------------------------------------



3ヒントで答えるボードクイズです。

解答できるのは1問につき1回のみで、
第1ヒントで答えられれば5P、
第2ヒントなら3P、第3ヒントなら1P獲得
となります。
正解できなかった場合のペナルティは
特にありません。

問題は全12問で、
獲得したポイントがそのまま
このラウンドの得点となります。
なので、最大60点入るということですね。


では、早速第1問です。

第1ヒント
「日本初の年賀切手にデザイン」
ここではまだ誰も行かず。

第2ヒント
「ブドウの品種『巨峰』の名の由来」
ここで、あおえりさん、あいんすくん、私が挙手。
確か、以前スケルトンの作成時に調べましたw
結果、3人とも正解、3P獲得。

第3ヒントは音声に残っていなかったのですがw
他全員が正解して1P獲得。

と、いうことで正解は「富士山」でした。

こんな感じで進んで行きます。


第2問。
第1ヒントは
「元はどれだけ正確に図形を描けるかの勝負だった」
ここで、私も含めて4人が挙手。
つい最近、テレビで見た雑学を
ちゃんと覚えられててよかったw
正解して5P獲得できました。

正解は「フィギュアスケート」なんですが、
佐竹さんの解答はこちら。

型抜き

オリンピックでやるには
ちょっと地味すぎやしませんかwww

第3問は写真や音楽といった変化球なヒントで
ちょっと難易度が高く、
鰤さんが3P、あおえりさんが1Pを
獲得した以外は全員0点。

第4問は
第1ヒントで鰤さんが挙手しますが誤答、
第2ヒントで辻さん以外の全員が3P獲得。
第3ヒントで辻さんも正解して1P獲得。

第5問は
あおえりさんが第1ヒントで正解、
あいんすくんが第3ヒントで正解、
後の人は第1ヒントで誤答、
または第3ヒントで誤答でした。

第6問は
あおえりさんがまた第1ヒントで挙手しましたが、
今度は誤答。
私と鰤さんが第2ヒントで正解。

これで前半戦終了です。
当日は、ヒントがあらかじめプリントされた
マグネットが後ろに貼られたカードを
黒板に掲示する形でヒントが出されていて、
音声に残っていなかったりするので
こんな駆け足での紹介となっておりますwww

さて、
現時点でのトップは、なんと私です
第2問を第1ヒントで当てた他、
計3回第2ヒントで当てて、
14点を取っています。
分からないときは全然分からないので
問題運もあるかな?w

しかし、あおえりさんとあいんすくんが
13点でほぼ差がなく続き、
鰤さんも12点取っています。
他は、辻さんが8点、しょーせーさんが5点、
佐竹さんは4点です。


後半戦最初の第7問は音楽問題。
ヒントとして音楽が流れるので、
作曲者を当てるクイズです。

第1ヒントはあきらかに
「おかあさんといっしょ」関連の楽曲w

しょーせーさんは、
「どうせ他2つを聞いても当てられそうにない」
という理由で、ここで特攻して散りましたw

第2ヒントは「Choo Choo TRAIN」。
もちろん聞いたことはあるけど
作曲者までは知らない‥‥。

第3ヒントは「Woman」。
ということで、私はここで分かりました。
あいんすくんやしょーせーさんは
世代的に厳しかったかもw


第8問は
第1ヒントは
「バチカン近代美術館に『天正貴婦人象』
として肖像画が飾られている」
ここでは誰も行かず。

第2ヒントの「本名は『たま』」
どっかで聞いた記憶がある…
ってぐらいだったのですが、
思い切って飛びこんだら当たりましたw

第3ヒントは「明智光秀の妻(書き間違い訂正。
正しくは娘でしたw)

ということで、正解は細川ガラシャでした。


第9問は
第1、第2ヒントで誰も解答せず、
第3ヒントで何人かが正解。

第10問
第1ヒント
「父はアポロ11号月面着陸の実況を務めた」
これは完全に何かのテレビで
言っていたのを覚えてました。
確か、自分でも問題にしたりもしたはず。
ってことで+5Pゲット!

正解は石田純一でした。

第11問
第1ヒントは
「ダグラス・エンゲルバートが開発」
で辻さんだけが正解。
ほぼ全員「何だっけー」って
悶絶してますwww
第2ヒントで佐竹さん以外全員が正解w
第3ヒントで佐竹さんも正解でした。

最後の問題は「堺雅人」が答えになる問題で、
多くの人が第2ヒントで正解しました。


ということで、全12問が終了しまして、
そのままリードを保って私がトップでした!
10問目の石田純一で
+5P取れたのがよかったですw

計30点を取りましたので、
これがそのまま順位点に加算されます。
これはかなり大きいんじゃないか!?

2位は25点であいんすくん、
3位は24点で鰤さん、
4位は23点であおえりさんと、
ここは超接戦でしたw

5位は辻さんで19点、
6位はしょーせーさんで15点、
7位は佐竹さんで14点でした。


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

ヤ:34P(+30)
鰤:34P(+24)
あ:33P(+25)
青:23P(+23)
佐:20P(+14)
辻:19P(+19)
し:17P(+15)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

いやー、運よく分かる問題が複数来てくれたのと、
第2ヒントで「多分そんな感じ?」
ぐらいのニュアンスで飛びこんだのが
結構当たってくれたので高得点が取れました。

つまり、まぐれってことですねw


休憩をはさんで第3ラウンドです。
「塞翁之馬」

----------------------------------------
塞翁(さいおう)が馬

《「淮南子(えなんじ)」人間訓から》人生の禍福は転々として予測できないことのたとえ。「人間万事―」
[補説]昔、中国の北辺の塞(とりで)のそばに住んでいた老人の馬が胡(こ)の地に逃げたが、数か月後、胡の駿馬(しゅんめ)を連れて帰ってきた。その老人の子がその馬に乗り落馬して足を折ったが、おかげで兵役を免れて命が助かったという故事から。
出典:デジタル大辞泉
----------------------------------------


問題数限定(26問)の早押しクイズですが、
答えは全て数字が含まれる問題になっています。
自分が正解した数字を、
ブラックジャックのルールで足していき、
合計が17〜21になれば勝ち抜けとなります。

誤答をした場合は、カードを持っていない場合は2休、
カードを持っている場合は大きい数字の方を没収です。

なお、ブラックジャックと同じで1の場合は
1と11のどちらかとして扱えます。
ただ、絵札というものはないですし、
正解は必ずしも10までにおさまるとは限りませんw

「数字が答えに入る」としか言ってないので、
正解が21で一発で勝ち抜け!
なんてことがあるかもしれませんwww

もし、ピッタリ21で抜けた場合は
+3点のボーナスが入ります。

逆に、21をオーバーしてバーストした場合は
手持ちのカード全没収で0からやり直し
となってしまいます。


では早押しスタートです。

第1問は辻さんが正解し、
「3年」が正解になる問題だったので「3」を獲得。
第2問は鰤さんが正解し、
「7つ」が正解になる問題だったので「7」を獲得。
と、こんな感じで進んでいきます。

「7」を取った鰤さんは、
「14が正解になる問題来い!」
とか寝言を言ってましたがw
4問目に正解したのは
「12」が正解となる問題!

これで合計「19」ですので勝ち抜けです。
ブラックジャックの3点ボーナスを取るため、
「2」が正解の問題に正解できるまで勝ち抜けない
という選択肢もないではないですが、
流石にこれは素直に勝ち抜けますよねwww

ってことで、鰤さんが1抜けでした。

続きましてあいんすくんが、
「2」「4」と持っている所で「13」を正解して、
合計19となり、2抜けしていきました。

みんなあっさり抜けるなあw

13問目はこんな問題。
「『アタック25』でアタックチャンスが
行われるのは…」
ここでしょーせーさんが押したのですが、
何問目に行われるか、と勘違いして
「21」と答えて不正解w

ここではパネルの開いた数を聞く問題だったので
正解は「20」。
流石に狙いすぎでしたwww

その後、誤答やスルーが多かったのもあり、
なかなか勝ち抜けられる人は出てきません。
私も答えが「9」になる問題に
1問だけ正解できましたが、
それ以降の正解が出せません。

そうこうしているうちに残りの問題はあと3問。

24問目、
「3」「3」「8」と持っていて
勝ち抜けまであとわずかだった辻さんが、
ここで痛恨の誤答!
「8」が没収されてしまい、勝ち抜けが遠のいたか…

と、思われたのですが、
続く問題で正解したのは「1」が答えになる問題!

「3」「3」「11」で合計17!
ギリギリですが、これで勝ち抜け条件を満たしたため、
無事3抜けとなりました。
災い転じて福となすとはこのことか。

で、最後の問題は、
いまだ0ポイントの佐竹さんが意図的に潰したためw
残りの4人は勝ち抜けられませんでした。

で、この場合はどうなるかというと、
延長戦としてあと10問追加で行われるとのこと。

これでも勝ち抜けられなかった場合は、
合計数が多い方>カードの枚数が多い方>
1枚の最大数値が多い方
の順で比べて、それでも同点なら
1○1×のサドンデスとなります。

私はとある問題で、
答えが「1」か「2」か二択で
「1」になる方に賭けて押したのですが、
(1で正解なら合計20で抜けれるので)
やっぱり「2」が答えでしたw
今日は勘が冴えてる方だと
思ったんだけどな‥‥www

で、結局追加の10問でも
勝ち抜け者は出ませんでした。
私はさっきの誤答が取り返せず、
「0」でフィニッシュで7位。

しょーせーさんは割と数多く答えていましたが、
誤答もあって、2枚で合計「8」でストップ。6位。

あおえりさんは1問正解しましたが
引いたのが「2」なので
2枚で「11」でストップ。

最後の問題を正解し、「1」を引いた佐竹さんも
「11」ですが
枚数の差で、あおえりさんが4位、
佐竹さんが5位となりました。


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:44P(+10)
あ:41P(+8)
ヤ:34P
青:27P(+4)
辻:25P(+6)
佐:22P(+2)
し:17P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


ということで、今回はここまでです。

私が上位にいるという、
「曇華一現」な出来事が起こっておりますが、
このまま決勝までいけるかどうか!?
次回をお楽しみに!
2016 05/14 21:45:18 | クイズ | Comment(3)
Powerd by バンコム ブログ バニー
それでは、
昨年12月の例会の模様をレポートいたします。

今回の参加者は
はらさん、鰤さん、辻さん、あいんすくん、
しょーせーさん、あおえりさん、佐竹さん、
そして私ヤーロウです。

企画担当は、はらさんです。
過去にミニ企画は1度ありましたが、
1日担当をするのはこれが初めてとなります!
一体、どんな内容なのかwktkが止まりません!

+   +
  ∧_∧ +
 (0゜・∀・) ワクワク
 (0゚ つと) +テカテカ
 と__)__)  +


企画タイトルは
「年忘れ!『換骨奪胎』まつり!!」

----------------------------------------
かんこつ‐だったい〔クワンコツ‐〕【換骨奪胎】

[名](スル)《骨を取り換え、胎?(こぶくろ)?を取ってわが物として使う意》先人の詩や文章などの着想・形式などを借用し、新味を加えて独自の作品にすること。
出典:デジタル大辞泉
----------------------------------------


パクリじゃないです、アレンジですってかwww

いつものように予選をいくつかこなし、
その結果を持って決勝を戦うスタイルです。


では早速第1ラウンドです。
「自縄自縛」

----------------------------------------
じじょう‐じばく【自縄自縛】

《自分の縄で自分を縛る意》自分の心がけ・言葉・行為のために、自由な動きがとれず苦しい立場になること。「―に陥る」
出典:デジタル大辞泉
----------------------------------------


今日の企画では、全てのコーナータイトルが
このように四文字熟語、ないし漢字四文字の
言葉になっています。
これは、はらさんのこだわりで、
飽きるまで続けるそうですw

ちなみに、賞品も漢字四文字だとかw
徹底したこだわり、いいゾ〜これ。


シングルチャンスの早押しクイズ、ですが、
勝ち抜けポイントには個人差がありますw

自身の初正解、および初不正解のときに
トランプを1枚引きます。
正解の場合は、引いたカードの数が
そこからの勝ち抜けポイントになります。
カードは1〜4の4枚なので、
最短で2○、最長で5○で勝ち抜けとなります。

不正解の場合は、引いたカードの数が
そこからの×失格カウントになります。
こちらは1〜3とジョーカーが入っており、
ジョーカーを引いたら、
即刻失格となってしまいますw

順位点は、
1位…10点 2位…8点 3位…6点
4位…4点 5位…2点 6位以下…0点
となっております。


ではクイズスタート。

1問目はあいんすくんが正解しました。

引いたカードは「3」ってことで、
あいんすくんは、ここから3○すれば
勝ち抜けとなります。

2問目はスルーで、3問目、辻さんが誤答。
引いたカードは「1」。
これで辻さんは、次に1度でも
お手つき・誤答をした瞬間に失格となってしまう
逆リーチとなりましたw

こんな感じで、割とトランプ運が重要ですw

続く4問目。
今度はあおえりさんが誤答。
引いたカードは‥‥

なんと「ジョーカー」!!www
あおえりさんはあっという間に最下位
確定してしまいましたwww

あおえりさんがカードを引く間際に、
鰤さんがボソッと「飛んでしまえ」
なんて言うから…www

5問目、しょーせーさんが正解して「3」、
6問目、鰤さんが正解して「3」。

正解の方はみんな「3」で平穏ですねw

7問目、私が二択問題に勘で飛びこんで
正解しましたが、引いたカードは「4」w
運だけで正解してもダメってことだねwww

8問目で辻さんが正解しました、これも「3」
みんなどんだけ「3」が好きなのwww

その後はしばらく
既にカードを引いた人が正解しますが、
13問目に辻さんが誤答して失格w

これで残りは5人なので、
最下位でも2点は確保できます!
やったーwww

15問目で、
鰤さんがトータル4○目の正解で1抜け、
10P獲得。

17問目であいんすくんが2抜け。

なおここまでで、
まだ佐竹さんだけは正解もお手つきもなく、
1度もカードを引いていません。
このまま地蔵で
2点を持っていくつもりなのか!?www

と、思ったら19問目、
しょーせーさんが誤答して、カードを引いたら
出たのは「ジョーカー」wwww
これで、地蔵でも4点になったよwww

が、続く20問目で
佐竹さんも正解を出し地蔵から脱出。
しかし引いたカードは「4」w

結局、正解の方では誰も「1」とか「2」の
楽なカードを引きませんでしたw

さらに21問目で佐竹さんが今度は誤答をしますが、
引いたのは「2」でひとまずセーフ。

その後は私が先にリーチをかけましたが、
佐竹さんがスルーを挟んで4連答し、
逆転勝ちしました。


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:10P
あ:8P
佐:6P
ヤ:4P
し:2P
辻:0P
青:0P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


短いですが、都合によりとりあえずはここまで。

次回の記事も「一日千秋」の思いで
お待ちくださいませw
2016 05/13 17:53:34 | クイズ | Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー
傘が使われる機会は一度もなかった‥‥から。

前→第2回 | 最初から→第1回


それではいよいよ決勝戦です。

決勝戦で行われるのは
「地雷原を駆け抜けろ!」

なになに!www
さっきまで水掛けるお祭りでキャッキャしてたのに
この突然のバイオレンスはwww

ここで出てきたのは、
何やらマス目が書かれたボード。
「スタート」と「ゴール」の文字があります。
(写真を撮っておかなかったのが悔やまれるw)

つまり、こういうことです。
早押しクイズで正解すると
タテ、ヨコ、ナナメのどこか1マスに
自分の駒を進めることができます。
ただし、すでに駒がいるマスには進めません。

マス目はヨコ6×タテ11+スタート&ゴール
の配置になっていますが、
このゴール66マスの中に
地雷」がいくつか含まれています。
もし、地雷のマスに入ってしまった場合は
スタートまで戻ってやり直しになってしまいます。
(地雷は誰かが1回踏んだ後は
普通のマス扱いとなります)

1番最初に「ゴール」のマスに
たどり着いた人が優勝、
ただ、上位4名までは賞品が出るとのことです。

それから、予選トップの鰤さんには、
アドバンテージとして
「スタート」のマスから1マス前の
1〜6のマスの好きなところからスタートできる
権利が与えられました。
さらに、地雷を踏んでも1回だけ無効にできる
権利も与えられました。

他の人は全員何もなしで
「スタート」マスからの開始です。
やったwww2位のあおえりさんとの
27点差がなかったことになったwwww

鰤さんは4番に自分の駒を置きました。
またそうやって厄を溜めようとするwww


では、誰が呼んだか
「カンボジア風竜神池」スタートですwww

序盤ははらさん、辻さん、しょーせーさんと
1問ずつ正解していきます。
そうやって全員が1マス先の6マスを占拠したら
最後に残った人は、正解してもどこにも進めない
という事態が起こるんですが、それはwww

が、心配したようなことは起こらず、
はらさんが8問目を正解して2列目のマスに進む…
と思ったら、いきなり地雷が炸裂wwww
あっという間にスタート地点に戻されましたw

まあ、でも2マス戻されるぐらいなら
傷は浅いですよね。
10マス目で踏んだ日にゃ、もうwww

13問目で鰤さんが正解。
はらさんが踏んで安全になったマスへ
悠々と進みますw

18問目、あおえりさんが正解し、
はらさんが地雷を踏んだマスの隣のマスに
移動しますが…
またまたドッカーン!!wwww
結構、序盤でも地雷が多く含まれてるのねwww

20問目、鰤さんが正解。
3列目のマスへ移動しますがセーフ、
これで2歩リードです。

しかし、23問目に辻さんも3列目のマスへ。
30問目にはあいんすくんも3列目のマスへ
行こうとしますが、
またしても地雷が爆発www

その後、辻さんが
4列目、5列目へと進むのに成功しますが、
はらさんは3列目に進もうとして2度目の地雷

ちなみに私は、
地雷が怖くて一歩も前に進めていませんw
いや、じゃなくて普通に答えられなかったです。
だって難しいんだもん(泣

そうこうしているうちに、
辻さんは6列目への進出も成功。
さてはダウザーだったんだな?www

しかし、とうとう7列目で
地雷を踏んでしまいます!
ここまで来て地雷だと相当きついですね。

そして、その辻さんが踏んだ場所に
スッと入りこんできて
トップに立ったのは鰤さん。
さらに8列目への進出にも成功し、
いよいよゴールが見えてきました。

その後、鰤さんがしばらくストップしている間に
あおえりさんも7列目に到達。
鰤さんとは異なるマスで8列目に入りましたが、
こっちもセーフ!
2本目の道ができましたw

しかし、鰤さんも9列目に到達し、
セーフのマスを引きます。
後2回正解してセーフのマスを引いた上で、
1回正解すれば優勝です。
しかも、鰤さんはまだアドバンテージの
地雷キャンセルが残っています!
これはかなり有利なのではっ!?

…まあ、私にはどうすることもできませんがw

あおえりさんも鰤さんと並ぶ9列目に到達、
地雷もなし!
これは、どちらかが優勝まで行ってしまうのか!?

63問目で鰤さんが10列目に到達。
しかし、とうとう地雷が破裂!!
鰤さんはアドバンテージを使って
スタートに戻るのを回避しましたが、
問題は一番端の列に行ってしまったことです。

11列目の進路は2択になりますが、
ここまでの爆裂っぷりをみてると
2マスともに地雷があっても驚かないしwww

さあ、そんな鰤さんが連答しました。
鰤さんは敢えて端をキープして直進!
ここに地雷は…

ありませんでした!!!

その後、70問目に鰤さんが
V字回復」を答えて、
」を勝ち取ったのでしたwww
誰うまwww


しかし、ゲームは賞品が貰える
上位4位が決まるまで続きます。

あおえりさんが若干停滞している間に、
はらさんが鰤さんの通った道をたどって
9列目までやってきました。
しょーせーさんも、
さらにその後ろから迫ってきています。

どうでもいいですが、
私もようやく初日が出て1歩進めましたw
それからさらに2問目の正解が出たのですが、
もうここまで来て
安全策を取っていても面白くないのでw
男は黙って直進!」と、
敢えてまだ開いていないマスへ進むことにしましたw

さらに連答してしまったので、
新しい雪の上を踏むんじゃ
と新規のマスを開拓w
しかしセーフwww微妙に美味しくないwww

とまあ、私が無駄なことをしているうちに
あおえりさんが久々に正解。
10列目に挑戦しますが、なんと地雷炸裂!www
振り出しに戻されてしまいました。

結局、はらさんが鰤さんの作ったルートを
そのまま辿って2位に入りました。


ここからしばらくは
あおえりさんと辻さんがほぼ交互に答えていく展開で、
現時点で一番前にいるしょーせーさんを猛追。

辻さんは他の人がまだ踏んでいないルートを
通っていたのですが、
11列目に飛びこむことにも成功、
3位となりました。


4位争いは、しょーせーさんとあおえりさん。
両者とも安全な道を通って11列目に入り、
両者ともリーチ!

そこから、
私が正解して地雷に突っ込む様を挟みつつw
先に正解してゴールしたのはしょーせーさんでした!



そんなわけで、全てのゲームが終わりました。

4位のしょーせーさんには
(聞き取れずw)、
3位の辻さんには
ドライフルーツの詰め合わせ、
2位のはらさんには
トゥクトゥクが描かれたTシャツ、
そして、1位の鰤さんには
エスニックな柄のシャツとラフなズボン
が、それぞれ贈呈されました。

「半袖だから、しばらくは
着れないね(当日は晩秋)!」
っておっしゃってましたが、
鰤さん、今着てますか?www


残りの時間は「会議」が行われました。

まあ、そんなに大袈裟な物ではないのですが、
いくつかサークル運営で
決めておきたいことがあったので、
それについての和やかな話し合いですね。
その途中で音声も終わっておりました。

そのあと鰤さんあたりが
ミニ企画をやったんだったかな?w
ちょっと覚えてなくて申し訳ございませんwww


ということで今月もこれで終わりです。

相変わらず、海苔さんの企画だと
全然答えられないのですが、
最近は誰の企画だろうが関係なく
全然答えられないので一緒ですねwww

いや、笑いごとじゃないかw

まあ、これからも弱いなりに参加していきますので
みなさま、お手柔らかによろしくお願いしますw
2016 05/09 19:28:10 | クイズ | Comment(4)
Powerd by バンコム ブログ バニー
全然関係ないけど、昔「電波少年」のシリーズで
アンコールワットへ続く道を舗装する企画って
あったよね!‥‥から。

前→第1回


今回は予選第3ラウンドからです。
「ソンクラーン 水掛け論クイズ」

ソンクラーンというのは
タイで行われる正月のお祭りで、
お互いに水を掛けあって新年を祝うというものです。
(参考→https://retrip.jp/articles/44/

ということで、
プレイヤーみんなで水の掛け合いをしますw

早押しクイズで正解すると、
自分に+1Pするか、
誰か一人を−1Pするかを選ぶことができます。
(0ポイントより下には減らせません)
先に7P獲得した人から順に勝ち抜けです。

チップを持っている人は傘をゲットして、
2回目までは、他人に減らされる指名をされても
回避することができます。

ここではあいんすさんがチップを使いました。
これでチップを持つ人全員が
1回ずつ使ったことになりますね。


それではクイズスタート。

20問目までは、全員他人に水を掛けることなく、
水鉄砲に水を溜めていますw

23問目、あいんすくんが
5○まで溜めていた鰤さんに初めて水を掛け、
29問目にも、同じく5○だったあおえりさんに
水を掛けます。

しかし、鰤さんはそれに負けることなく
自力で2問正解し、1番で抜けていきました。

その後、あいんすさんは
あおえりさんがリーチをかけるたびに
しつこく水を掛けていきますw

しかし、このルールだと
相手を減らせても自分が増えるわけじゃないので、
勝ちには直結しないんですよねw

そんなわけであいんすさん以外は
黙々と水を溜めるのみで誰も撃とうとしませんw
やさしい世界www

結局、3回ほどリーチで水を掛けられたものの、
あおえりさんがなんとか7○に到達し、
2抜けとなりました。

その後、しょーせーさんが3抜け、
辻さんが4抜けとなりました。
結局、水かけは最後までありませんでしたw


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:27P(+15)
青:25P(+10)
は:19P
辻:19P(+5)
し:15P(+7)
あ:5P
ヤ:3P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

まあ、もっと派手な水の掛け合いに
したかったのであれば、
掛ける場合は他人の1○を奪って自分に1○、
掛けない場合は自分に2○、とか
他人に水を掛け続けても
勝ち抜けられるルールだったら良かったですね。

シミュレーションって大事。


さて、休憩をはさんで第4ラウンドです。

バルス!タイムショックイズ」

今回はちゃんと言えたねwww

thum_sw6bss1sc41a3az.jpg
以前の失態

『天空の城ラピュタ』の
モデルになった、とうわさされている遺跡が
カンボジアにあるそうで、
そこからの連想で生まれたクイズだそうです。

早押しクイズで
正解は+1、お手つき誤答は1休ですが、
1問正解ごとにトランプを引いていきます。
もしジョーカーが出たら、
そこで「バルス」が発動しますw
以降、問題は15問で終わりとなります。

また、10問以内にジョーカーが出た場合、
ジョーカーを引いた人に+5Pが入り、
さらに問題はそこから30問続くことになります。

問題終了時にポイント数の多い人から
順位点が入ります。
同点だった場合は1○1×で決します。

なお、ここでのチップ特典は、
「バルス」発動後の5問に限って
1問正解で+2P入るというものです。

ただ、これが予選最後で、
次が早くも決勝戦とのことなので、
半強制的にチップを持っている人は
ここで使うことになりました。


ということでクイズスタートです。

‥‥まあ、流石に10問目までにジョーカーが出る
というようなミラクルは起こらずw

10問終わった時点で
はらさんが3○、鰤さんと辻さんが2○、
しょーせーさんが1○
という状態になっております。

その後、半分の26問を過ぎても
まだジョーカーは出ません。

少し進めて37問目でもまだ出てきません。
この時点では辻さんと鰤さんが9○でトップ、
はらさんが6○で追うという展開になっています。

それから、とうとう50問終わっても
出ませんでした
www
問題数には誤答やスルーも含んでいますので、
トランプのめくられた枚数は40枚前後で、
まだ少し山札があるのですが、
もうそろそろ出てもいいころ‥‥。

と、56問目、はらさんの正解でとうとう出ました!
トランプは47枚もめくられてましたw

ここから5問は辻さん、あおえりさん、
あいんすさんの3人は1問正解で+2となります。

このボーナスタイムの間は、
辻さんが正解を出し、+2Pとしました。

そこから残りは10問。最終結果は‥‥。

トップは鰤さんと辻さんが+14で並び、
3位ははらさんの+10、
4位はあおえりさんの+8となりました。
以下、5位はあいんすくんで+7、
6位はしょーせーさんで+5、
私は手も足も出ず、0ポイントでしたw

以前から、海苔さんの企画のときは
全く早押しに正解できないことが多くて、
相性の悪さを感じていたのですが、
改めてよく聞いてみると、
海苔さんの早押しには
私が苦手な世界史や政治経済が多いから
という結論に達しましたw

芸能やスポーツ、青い問題が
全然出てこないんだもんww
いや、出てきたって
別に勝てるようになるわけじゃないけどもねwww

ちょっとぐらい勉強しなきゃダメかな‥‥。


で、トップが同点で並んだため
1○1×が行われましたが、
結果は鰤さんが見事に勝利。
15ポイントを獲得しました。


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:42P(+15)
青:30P(+5)
辻:29P(+10)
は:26P(+7)
し:15P
あ:5P
ヤ:3P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


ということで、次が早くも決勝戦です。

このカンボジア旅行、結末はどうなるんでしょうか。
次回をお楽しみに!
2016 05/08 23:49:25 | クイズ | Comment(4)
Powerd by バンコム ブログ バニー
それよりこれでは、
2015年11月の例会レポートを
始めて行きたいと思います。

本日の参加者は、
海苔さん、あいんすさん、鰤さん、はらさん、
しょーせーさん、辻さん、あおえりさん、
そして私ヤーロウでございます。


今回の企画者は3月以来の海苔さん。

企画タイトルは
『産地直送クイズ!?inカンボジア』
ということで、
海苔さんが実際に旅行したカンボジアで仕入れた
ネタを基に制作した企画とのことです。

海苔さんは以前にも
アジアを旅するのがモチーフの企画をされてましたし、
もう、このまま東南アジアマスターとして
突きぬけていただければと思いますwww

でも、マジメな話、
こういう個人の「色」っていうのは大事なんですよ?
毎月毎月、どっかで見たような企画ばっかりじゃ
面白くないですしね。
ぜひ、各人の持ついろいろな色を
見せていただけたらと思います。


で、気になる内容ですが、
しょっぱなはセオリー通り(?)
ペーパークイズからとなります。
ただ、これは第0ラウンドとでもいうべきか、
上位に入っても順位点が入るわけではなく、
3位までの人にはある特典が与えられる
という内容になっております。

問題は全18問で、
当然のことながらカンボジアを中心に、
東南アジアのいろいろな国の問題が満載でしたw

くっそ難しかったがなwww

それから、どうでもいいけど
三択問題が7問あって、
そのうち2番が正解になる問題が5問で、
3番が正解になる0っていうのはどうなのwww

でもって、最後は「ナイスボケ」にも
点数がもらえるという問題w

「カンボジア旅行で出会ったトゥクトゥクの運転手の
子煩悩さが伺える行動とは?(大意)」

ボケが何も思いつかなかったので
「八百屋に行ってパパイヤをドーン!」
なんて力ワザを繰り出したのですが、
辻さんの
「寿司屋で折り詰めをお土産に買った
(酔っ払いかよ!
いや、酔っぱらって運転しちゃダメだろ!)
」とか
鰤さんの
「マンションのベランダでタバコを吸った
(わざわざベランダまで行ったんかい!)」とか
あいんすくんの
「料理を作りに帰った
(客を何分待たす気だよ!)
とかの方が面白かったwww

今回は完敗でございますw


得点は、
あいんすくんが14点、辻さんが13点、
あおえりさんが12点、鰤さんとはらさんが10点、
私としょーせーさんが6点
という結果でした。

上位3名にはチップが2枚ずつ手渡されました。
これは今後のゲーム中に「オプション」として
あるタイミングで使用できるとのことです。


ということで、
ここから先はいつものように
順位点を争うクイズが行われます。

第1ラウンドは
「アンコールワットへの道」

プレイヤーたちはトゥクトゥクに乗って
アンコールワットを目指します。

トゥクトゥク1台につき3人までのあいのり可能
ということで、抽選でチームを組んで戦う、
シングルチャンスの早押しクイズ
となっております。

正解は+1○、
お手つき誤答はトゥクトゥク単位で1休です。
2人、ないし3人で
トータル12○積めばクリアとなります。

そして、チップを持っている人は1枚使うことにより
単独で1チームとして乗ることもできます。
その場合は1人で8○積めばクリアとなります。

貰える順位点は
1位は15P、2位は10P、3位は7P、
4位は5Pですが、
あいのりで到着した人たちは
ポイントを山分け(小数点切り上げ)
することになります。

単独の場合、ノルマはきついですが
獲得できるポイントは多いというわけですね。

ただ、ノルマ8というのが若干きつすぎるのと、
チップは先々のラウンドでも使えるので、
今ここで無理に使う必要はないという判断もあって
3人はチップを使うことに躊躇がある様子。

まあ、確かにこの内容だと、チップを使っても
ハイリスクハイリターンになるだけで
それほど有利ってわけでもないので、

チップと関係なく、
あいのりか単独かは自由に選ぶことができて、
チップを使えばそこからさらにノルマが3減らせる、
とかそんな感じの方が、
チップを持っていることの優位性が
強く出た気がしますね。

しかし、そんな状況を見たあおえりさんが
「例え最下位になっても最低5Pは入る」
という理屈で、チップを使って
トゥクトゥクの単独チャーターをしたため、
残り6人があいのりをすることになりました。


さて、誰が誰と一緒に乗るかはくじ引きで、
2人ずつ3台に乗ることになりました。

鰤さん・あいんすさんトゥクトゥク
はらさん・辻さんトゥクトゥク
しょーせーさん・ヤーロウトゥクトゥク
あおえりさんトゥクトゥク

この4台でアンコールワットを目指します。

どうでもいいけど、
トゥクトゥクトゥクトゥク書いてたら
「トゥクトゥク」がゲシュタルト崩壊してきたwww


最初は鰤さん・あいんすさんトゥクトゥクが
突っ走っていく展開。

しかし、あおえりさんトゥクトゥクが好調で、
チップを使った時の弱気な理由とは裏腹に
20問目で早くも7○に到達し、リーチ!

この時点で
鰤さん・あいんすさんトゥクトゥクは6○、
はらさん・辻さんトゥクトゥクは4○、
我々はまだ1○w

そして、あおえりさんは
あっさりと2問後に正解して1抜け、
15Pを総取りしていきましたw

この15Pが大きいのか、そうでないのかは
まだ分かりませんがw

この後も順位が確定するまでクイズは続きましたが、
序盤のリードそのままに、
2抜けは鰤さん・あいんすさんトゥクトゥク、
3抜けははらさん・辻さんトゥクトゥク
となりました。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

青:15P
鰤:5P
あ:5P
は:4P
辻:4P
し:3P
ヤ:3P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2位以下は山分けしちゃってるので、
まったく差がなくなってしまいましたwww


続けて第2ラウンドです。

「スコールはカンベンして!
アンコールワットベストショットクイズ」

無事にアンコールワットに着いたので、
これから記念写真を撮ることになりましたw

早押しクイズで
1問正解ごとにサイコロを振って、6が出たら
ベストショットが撮れたということで+2P、
5〜2は普通のショットということで+1P、
1だとスコールに見舞われてしまい±0P、
しかも1休となってしまいます。

しかしチップを出せば、雨合羽を買うことができ、
スコールでの1休にはならなくなります。
(お手つき・誤答の1休は無効にはできません)

7Pで勝ち抜けとなります。
1位:15P、2位:10P、3位:7P、
4位:5P、5位以下:0Pが入ります。

ここでは、辻さんがチップを払って
雨合羽を装備しました。


ではクイズスタート。

第1問ははらさんが正解。サイコロは3で1P獲得。
第2問は雨合羽装備の辻さんが正解。
早速雨合羽の効果発動か!?w
なんて期待もありましたが、
逆に6が出て2P獲得w

しかも、3問目の鰤さん、4問目のはらさんと
続けざまに6が出て
みんながベストショットを撮っていきます。

はらさんは、
7問目にも6を出して早くもリーチだし、
続く8問目もあおえりさんが6を出すし…。

誰か早くそのサイコロを
歯で割ってみるんだ!www

絶好調のはらさんは10問目に正解して1抜け。

その後、20問目まで進みますが、
1がここまで一度も出ていませんw

が、23問目で辻さんが2抜けした直後、
あおえりさんが1を出してしまい、
初めてスコールの洗礼を浴びましたw

その後、鰤さんが3抜けしましたが、
あおえりさんに2度目のスコール。
さらにしょーせーさんが5○まで積んだ後、
3度目のスコールwww

あおえりさんに「雨男晴れ男メーター」を使ったら
マイナス8とか行きそうwww
(分かる人だけ分かれ!w)

その直後、あおえりさんの余波を受けてか、
あいんすくんにも1が出るw
ここにきて雨が多くなってきましたw

しかし、結局リーチをかけていたしょーせーさんが
先に普通ショットを2回出して4抜けとなり、
あおえりさんは0Pとなってしまいましたw


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

は:19P(+15)
青:15P
辻:14P(+10)
鰤:12P(+7)
し:8P(+5)
あ:5P
ヤ:3P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

それにしても、ここまでの会話で、
しょーせーさんが結構カンボジア関連を
勉強してきているのが分かるのですが、
なかなか発揮できる機会がないのが悲しいwww


というところで、第1回はここまでです。
次回もお楽しみに!

2016 05/07 19:38:39 | クイズ | Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ガサガサ音を聞きすぎて
耳がおかしくなるかと思ったwww
から。

前→第4回 | 最初から→第1回


準決勝2ラウンド目です。
「お馴染みハーフイットクイズ」

しょーせーさんが
過去に何度かやっているクイズですね。

1セットごとに問題数限定の早押しクイズを行います。
今回は、全員が40Pを持った状態でスタート。
正解すればセット数ごとに
決まったポイントが入りますが、
1セット中に1問も正解できなかった場合、
ポイントが半減してしまいます。

今回は、ここまでに使われなかった
早押し問題を消費するということで、
問題数はその場でカウントして決定。
結果、使える問題は48問ということで、
1セット8問の計6セットで
行われることになりました。

ただし、この中には
バラマキでの「ハズレ」も含まれていますwww
その場合は強制スルーということになりますw

なお、誤答は今回は1休です。


では早速1セット目。
1問正解で+20Pです。

はらさんが3問正解、
あおえりさんとあいんすさんが2問正解で、
辻さんが1問正解。
残りの2名はハーフイットになりました。

青:80
は:100
海:20
w:20
あ:80
辻:60

まあ、ハーフイットは
後半がキツイというのが世界の定説ですのでw
こんなのはまだまだ点差には入りません。
どんどん行きましょう。

2セット目は1問正解につき+25P。
恐らく、バラマキの「超長距離」用問題だった
と思われる、超簡単な問題や、
ゆる〜い問題が普通に早押しとして出題されて
軽く混乱を生みましたがw
waさんが強さを発揮して3問正解。
辻さんが2問正解で、あおえりさん、はらさん、
あいんすさんが1問正解でした。
そして海苔さんは連続ハーフイット。
せっかくインド問題があったのに…
(Q:カレーの本場はどこ? A:インド)w

青:105
は:125
海:10
w:95
あ:105
辻:110

3セット目は、1問正解に付き+30P。
ついに「ハズレ」が登場したりしましたがw
あおえりさんが2問正解、海苔さんが地蔵で、
他全員が1問ずつ正解という結果になりました。

青:165
は:155
海:5
w:125
あ:135
辻:140

しかし、これはハーフイットですからw
まだまだ海苔さんにもチャンスはあるんです!

後半戦の4セット目に突入。
1問正解で+35Pです。

ハズレが1問あった上、問題の誤答&スルーも多く、
はらさん、海苔さん、waさん、あいんすさんの
4人がハーフイット!
あおえりさんは2問正解、辻さんは1問正解でした。

青:235
は:78
海:3
w:63
あ:68
辻:175

5セット目、1問正解で+40。
辻さんとwaさんが2問正解、
あおえりさん、はらさん、あいんすさんが1問正解。
海苔さんはどうしても初日が出せませんwww

青:275
は:118
海:2
w:143
あ:108
辻:255

ラストセット、1問正解で+50となります。
1問目ははらさん、2問目はwaさんが正解して
とりあえずハーフイットは免れます。
このまま、あおえりさんや辻さんが
ハーフイットになれば逆転の目も出るのですが、
3問目に辻さんが正解して、それは無くなります。
それどころか、辻さんはそのまま勢いに乗って
最終的には4問も正解して引き離し、
1問正解だったあおえりさんを逆転!!
決勝進出となりました。

青:325
は:218
海:1
w:193
あ:54
辻:455


海苔さんは‥‥ち〜ん(笑)


さて、続きまして準決勝の敗者復活。

ここでは、司会者が指定する品物を現在持っていて、
譲渡できる人がいれば、何名でも復活できるという
「敗者復活持ち物検査」

1つ目はマルちゃん正麺の‥‥

とんこつ味

一瞬ビクッとしたけど、とんこつかよwwww
正解の味噌しか買ってねぇよwwww


2つ目。近鉄の株主優待券

これはズバリ、
ペーパーの正解となっていた品物だけど、
こんなの本当に買ってくる人いねーってwww


3つ目。ビッグマック。

例え買ってきてたとしても、
絶対食い終わってるよwwww


4つ目。アイスクリーム。

溶けてるよ!!wwww


5つ目。菊花賞の当たり馬券

当たってたら渡さねえよ!!wwww


以上、茶番でしたwww
チャンチャン♪www
絶対ツッコんで欲しいだけやんwww

というわけで、敗者復活はなし、
決勝戦は、鰤さんと辻さんの一騎打ち
ということになりましたw


さて、決勝戦です。
ここはシンプルに、
ウルトラクイズのニューヨークと同じく、
10P先取の早押しクイズです。

正解で+1、不正解で−1です。
ただし制限時間は10分で、
その時点でポイントが多い方が優勝。
同点の場合は、準決勝を先に勝ちあがった
鰤さんが優勝です。

1問目、2問目は共にスルー。
3問目は辻さんが正解して先制します。

辻さんは準決勝の勢いをそのままに、
スルーを2問挟んで4問目、7問目、8問目、
9問目と正解。

さらに10問目がスルーとなって、
11問目も辻さん。12問目、13問目はスルー、
14問目も辻さんが取って
得点は7−0と、
ちょっと誰もが予想しなかった展開に。

15問目でようやく鰤さんに初日。
しかし、16問目は再び辻さんが正解して
スコアは8−1。

17問目、18問目はスルー。
19問目も辻さんが正解し、とうとうリーチ

20問目はスルーでしたが
21問目を鰤さんが正解し、
ここから追い上げ開始とばかり
22問目、23問目と3連答。
果たして追いつけるかどうか!?

24問目も鰤さんが押しましたが誤答。
25問目はスルー。

そして、26問目。
辻さんが正解して、
10−4で優勝!!!

ウイニングアンサーは
シルバニアファミリー」でしたw

鰤さんは…何でしょう、
プロ野球のクライマックスシリーズで、
先にリーグ優勝を決めて、試合間隔が空いたために
勝ち上がって勢いづいたリーグ3位のチームに
負けた巨人って感じw
前半であんなに差をつけられては
流石の鰤さんでも辛かったですね。

しかし、振り返ってみれば、
辻さんは朝のペーパーで最下位だったんですよねw
予選も7位で、準決勝1ラウンド目は
早押し席にすらつけず、という状況からの
奇蹟の大逆転でした。

本当におめでとうございます!!


優勝賞品は、昨年、一部で話題となっていた
「お嬢様聖水」でしたwww

これ、単なる女性向けに開発された
エナジードリンクなんですが、
『聖水』というネーミングで、
一部の方々の妄想を引き起こしw
女性向けの商品のはずなのに、
男性が多く買い求めるという
珍現象を巻き起こしていた商品ですwww

製造元がしょーせーさんの地元の三重県ということで、
わざわざ買ってきたらしいですw
5本セットで辻さんに贈呈されました。
これを飲んで美を追求して下さいね!www
変な妄想をしながら飲んじゃダメですよwww


というわけで、
名心研10周年記念遠足でした。
参加されたみなさま、どうもお疲れ様でした。

私自身はクイズの方はさっぱりで、
本当に悲しい結果に終わってしまいましたが、
いつもと違う会場、違う司会者で、
新しいアイデアのクイズがたくさんできて
大変楽しかったです。
楽しませていただいてありがとうございました。

また、録音の仕方に問題があり、
レポートの方がだいぶモヤモヤした
感じになってしまい、非常に申し訳なく思います。

すでに録音機器の方は
新しいものに買い換えましたので、
次回の遠足は、このようなことがないよう
気をつけたいと思います。


それでは、次回、
11月例会のレポートをお楽しみに!
2016 05/03 21:57:28 | クイズ | Comment(7)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ピーの部分は何て言ってるんでしょ〜かっ!
から。

前→第3回 | 最初から→第1回


さて、続いては第8チェックポイントですが、
ここで遅れていた文月さんが到着しました。

ここで行われるのは全員参加の「バラマキクイズ」
ってことで、
文月さんも単独チームで参加することになりました。

今回は走る距離によって、
クイズの難易度&ポイントが変動する
バラマキクイズとなります。

近くにある鉄塔を回るコースと
長距離にある木を回るコースがあり、それぞれ

近距離はクイズの難易度・ハズレ率は高、
正解すると+1P、
長距離はクイズの難易度・ハズレ率は低、
正解すると+1P、
さらに、2問正解でボーナス+1P
となっております。

これは、各々が好きな方を選んで走ることができ、
制限時間(15分)内に3P以上になれば
勝ち抜けとなります。

そして、選べるコースにはもう1つ、
スタート時のみ選べる超長距離というのがあって、
難易度激低、ハズレなし、
正解すると+5Pとのことなんですが…
それがどこまで走るのかは、
選んだ人のみに明かされるとのこと。

また、+3で勝ち抜けなのに
+5P入るのはなぜかと言うと、
勝ち抜けたときに余っているポイントは、
後から1Pにつき+15点のボーナスとして
還元されるということです。

そういう意味でも超長距離は
美味しいことは美味しいのですが…。

鰤さんが手を挙げて、
超長距離のコースを聞いたのですが、
その結果、諦めましたwww
遠すぎて達成できないと判断したようですw
結局、割と普通のバラマキになりました。

ここは遠足のメイン企画でもあるので、
1抜けには順位点が200Pも入りますw
2位以下は、そこから1位ごとに
20Pずつ下がった点が入ります。


で、これでバラマキスタートとなったのですが、
ここからが酷いです。

先ほど言ったように、走っている間は雑音だらけで
何も音が聞こえませんwww
他の人の得点状況もまったく分からないので
レポートしようがないのですが、
私は1回目、短距離を走って「ハズレ」を引き、
2回目も短距離を走って正解したものの、
3回目はまた短距離で「ハズレ」w
4回目はさすがに懲りて長距離を走って正解、
5回目も長距離を走りましたが、またまた「ハズレ」
で、6回目を走って戻ってくるも
自分の番に回って来る前に時間切れで終了
となってしまい、
勝ち抜けることができませんでしたw

ハズレ引きすぎ…。
他の人の状況が分からないので何とも言えませんが、
恐らく私より多く引いた人は
いないんじゃないかな?www


1抜けは貫禄の鰤さんで+200P、
(はらさんから訂正がありました。
1抜けははらさん、鰤さんは4抜けが
正しいとのことです)

2抜けはあおえりさんで+180P。
で、3位以下の発表のときに
ガサガサ音で聞こえなかったので、
誰が何ポイント取っているか分かりませんでした(泣

もう二度とボイスレコーダーを
胸ポケットに入れて参加すまいと
固く心に誓いましたwww


さて、いよいよ準決勝です。
準決勝は2つのラウンドがあり、
それぞれの勝者1名ずつが決勝に進出、
残った全員は敗者復活戦に回ります。


準決勝1ラウンド目は
「3色式早押しボードクイズ」です。

ここでペーパーのボーナス等も含めた
全予選のポイント争いの結果が発表され、
上位6人が早押し席につくことができます。

1位は558.5Pを獲得したあおえりさん。
唯一、遠くまで馬券を買いに行った
ボーナスが光りますw
バラマキも2抜けでしたし、
このまま好調をキープして優勝したいところですね。

2位は551Pではらさん。
1人チームという体力的にキツイ状況にありながら、
下位に沈むことがほぼなく、
順調にポイントを伸ばしました。

3位、507.5Pを取った海苔さんです。
実はペーパーで最も多くのボーナスを
獲得したのが海苔さんだったのです(その代わり
集合時間を大幅に遅れたんですけれどもw)。

4位は361.7Pでwaさんです。
今のところ、参加したラウンドでは
常に中位をキープしているという印象ですが、
元々実力者ですし、
決勝での大逆転が見られるかもしれません。

5位は286.7Pで鰤さんです。
3人チームのメンバーということで、
ポイント的には不利な状況に
追い込まれてしまいましたが、
ここからは個人戦ですので
ようやく本領発揮となるのでしょうか。

6位は278.5Pであいんすさんです。
ここまではどちらかと言うと
目立った活躍はありませんでしたが、
彼も、我がサークル初参加時に初優勝を果たしており、
実力は上位なのです。個人戦で巻き返しなるか!?

…と、ここまでが早押し席につける6人となります。
毎年参加されている方ならご存知でしょうが、
遠足の場合は電源がないので、
いつもの早押し機は使えず、
「早押しピンポンブー」を使わざるを得ませんので、
早押し席は6席しかないのです。

ちなみに7位は辻さんだったのですが、
ポイントは267.7Pということで
6位とはほんのわずかの差でした。

で、私(発表すらされない低得点)と
文月さん(遅れてきたためほぼ得点なし)を
含めた3人はどうするのかというと
後ろに回ってボードのみでの参加となります。


では、改めてルール説明。

有名な「早押しボードレインボー」を
リスペクトしつつ、
ミニサイズにしたような企画です。

12問限定の早押しクイズ。
ボタンが押されたら問い読みはストップ。
全員がボードに書いて回答します。

基本的には押して正解なら+3P、不正解なら−3P
ボードは正解なら+1P、不正解なら何もなしです。

ただし、ゲーム開始時に
各々が「赤」「黄」「青」の
3色から1つを選んで、それを保持します。
12問のうち、1回だけ使うことができ、
解答時(ボタンが押されたタイミング)に
そのカードを使用すると、以下に示す効果が得られます。

「赤」
押して正解時に+6Pとなり、
さらにボードの不正解者数×0.5Pが入ります。
ただし、押して不正解の場合は−10P。

「黄」
正解時に1.5Pのボーナス。
不正解のときは何も変わらず。
さらに、全文を聞いた上で書き直すことができる。
ただし、書き直した場合はボーナスは無しとなる。

「青」
ボードで正解すると+3、
ボードで不正解なら−3Pとなる。


12問終了時に
最もポイントが多かった人が決勝進出、
下位2名は準決勝2ラウンド目には進めず、
ここで脱落(敗者復活に回る)となります。
(同点の場合は予選の順位で決まります)

なお、早押しを押して、不正解をした場合は
早押し席から後ろのボードオンリー席への
退場となりますw


ということでクイズスタート。
いつものように、音声では
ボードの正誤が分からないので、
詳細なポイントの推移は書けませんが、
1問目はwaさんが押して正解。

2問目は早押しスルーとなり、
ボードの正解者も誰もいませんでした。

3問目以降は風の音か何かで誰が押したのかも
聞き取れなかったりして、
もうどうしようもないのですがwww
やはり早押しといえば鰤さんが強く、
ポイントを伸ばしています。

極めつけは7問目。
鰤さんが押してカード「赤」を使用。
ボードの正解者も1人しかおらず、
大量ポイントを獲得して完全にリード。

問題の難易度がやや高かったこともあって、
これ以外にあまり有効にカードを
使ったという人もおらず、
結局、鰤さんが大量リードを保ったまま12問終了。
決勝進出一番乗りとなりました。


下位2名は、私と文月さんになりました。
私は、1問も正解できず、まさかの0P終了でした。
何かもう、この日は全体を通して
ダメダメでしたねぇ‥‥。


残りの6人は続けて
準決勝2ラウンド目に入ります。

‥‥が、今回はここまで。
次回、続き&決着です。お楽しみに!
2016 05/02 22:59:06 | クイズ | Comment(3)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ワンコにポイントを取られなくてよかった〜www
から。

前→第2回 | 最初から→第1回


少しだけ休憩をはさんで第5チェックポイント。

まだまだチーム戦ですが、全員参加です。
「クイズ堂々巡り」

まずは全員がクジを引いて一列に並びます。
先頭の人から順番に一問一答クイズが出題されます。

正解できれば+1P、且つ列の最後尾に並び直します。
不正解の場合、その人は±0で、
列の最後尾に回ることになりますが、
正解していたら入るはずだった+1Pは
場にプールされます。
そして、後ろの人に同じ問題の解答権が回ってきます。
当然、正解できればプールされていたポイントを
総取りできるというわけです。

1人が+5P取ったら勝ち抜けとなりますので、
5人以上が間違えた問題に正解できれば、
一発で勝ち抜けることができてしまう
わけですねwww

ただし、1つだけ不正解をしても
ポイントがプールされないようにする方法があります。
それは、走ることですwww

近くの鉄塔までグルッと行って戻ってきた場合は
プールされずに解答権が後ろの人に回るのですw
どうしても敵に塩を送りたくないという場合は
走るしかありませんw

また、残り人数が5人になった場合、
正解は+2、プールされるポイントも
+2Pからスタートで、1Pずつ増えていく
ことになります。

以下、1人減るごとに
正解とプールのスタートが、
+3、+4、+5と加算されます。

それから、解答権が残っている全員が誤答した場合は
2周目に突入しますが、
2周目以降はその問題をパスする権利が発生します。
問題をパスするとプールされていたポイントは
リセットされ、強制的に次の問題に移ります。

勝ち抜けの条件は、
チームのメンバー全員が勝ち抜けることです。
従って、BチームとCチームは誰かが10P、
Dチームは、はらさんが1人で15P取らないと
いけないということになっておりますwww

1人チームはポイントが入るときは美味しいかわりに
こういうときは非常にキツイのですwww

なお、ここでは1抜け90P、2抜け54P、
3抜け36Pで、ドベは0Pという
厳しいポイント配分となっております。


さて、ではクイズスタート。

第1問
「歴代横綱の中で四股名が漢字一文字なのは
 『曙』と、もう一人は誰?」

1番手のwaさんが答えられず、
2番手に並んでいた私に回ってきたのですが、
私も出てこなかったので、
早速ですが走ることにしましたw

というわけで先に申し上げた通り、
走っている間は雑音が酷くて
何も分からなくなりますので、
気が付いたら6ポイントプールされた状態になって、
問題がパスされていましたwww

私の前で何人かが正解をした後、
私に番が回って来ましたが、
問題が難しくて全然わからず、また走りましたw

と、随時こんな感じで、
誰が何ポイントを取っているのやら
全く分かりませんwww
だって、分かる問題のときに
順番が回ってきてくれないんだもんwww
何回走ったことかwww

しかし残り4人となり、
2人不正解で+6Pのときに
ちょうど私に順番が回ってきて、
しかも運よく正解できたため、
私は一発で勝ち抜けとなりました。

最後は、1人チームのはらさんと
我がチームの海苔さんが残りましたが、
何とか海苔さんが先に正解を出して
Cチームの3抜けとなりました。


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

は(D):132P  (+0)
あ(B): 87P  (+27)
青(B): 87P  (+27)
鰤(A): 59.7P(+30)
W(A): 59.7P(+30)
辻(A): 59.7P(+30)
海(C): 35P  (+18)
ヤ(C): 35P  (+18)

※ペーパーのポイントは未加算
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

しかし、Aチームはせっかく1抜けしましたが、
ポイントが3等分されるため、
なかなか増えませんw

まもなく個人戦に移行するようなので、
そこからが勝負ですかね…。


ということで、まだまだチーム戦の
第6チェックポイントは
「砂時計クイズNEO」

文月さんが遠足で恒例としているあの企画ですw

チームの代表者1名が戦う早押しクイズです。
トランプを引いて出た目の数と
同じ問題数だけ解答権があります。
解答権がなくなった場合は走って帰ってきて
再度トランプを引いて、
また出た目の数だけ参加します。

早押しに正解すれば+1P。
誤答は砂時計が強制的に0となり、
走らなくてはなりませんw

以下、これを繰り返します。
今回は、一定の問題数が終わるまで行い、
ポイントの多い方から順位がつきます。


今回の代表者は
Aチーム:waさん
Bチーム:あいんすさん
Cチーム:海苔さん
Dチーム:はらさん
の戦いです。

そして、いつもは、
トランプが3・5・7の札だけにしてあるのですが、
今回は1・3・5・6・7・9と
バラエティ溢れる構成となっておりますw

1なんて引いたら、メチャクチャしんどいんですが、
その代わり、その唯一参加できる問題に正解した場合、
ボーナスとして+10Pとなりますwww

果たして今回
そんなミラクルが見られるんでしょうかw

さらに、なんと問題が終了した時点で、
走っていてその場にいなかった場合、
獲得したポイントが半分になってしまいますw
なんて理不尽なwww


というわけでクイズスタート。

相変わらず、誰がどのタイミングで走ったのかが
分からないのと、
私がカード回収係を買って出たせいで
動くたびにガサゴソ音が入るのが重なって、
自分は解答者として参加していないにも関わらず
ポイントの増減が分かりづらいのですがwww

9問目あたりで、あおえりさんが
なんと「1」を引いたうえで正解するという
+10Pのミラクルボーナスを出し、
一気に首位に立ちます。

waさんとはらさんは互角の戦い。
海苔さんはカード運が悪くて少ない数字続きの上、
誤答が多くて何度も何度も走ってますw

‥‥が、後はグダグダでポイントは分かりません。


注目は最後の問題となったとき、
どうなるかですが‥‥。

あおえりさんは最後の問題に正解して、セーフ!

waさんは走って帰ってきて、
ちょうどボタンに手をかけたところで
終了となったため、ギリギリセーフ!www

はらさんと海苔さんは
走っていたのでアウト!www


ということで、ポイントはこうなりました。

1位はあおえりさんの17P、
やはり、ミラクルボーナスが大きかったですね〜。
Bチームには60Pが入ります。

2位はwaさんの10P。
最後にギリギリ間に合ったのが効きました。
Aチームには36Pが入ります。

最後に半減した二人ですが、
はらさんが4Pで3位、
海苔さんは元が1Pだったため
最終的には0.5Pでしたw

…別に意味はないですがwww


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

は(D):156P  (+24)
あ(B):117P  (+30)
青(B):117P  (+30)
鰤(A): 71.7P(+12)
W(A): 71.7P(+12)
辻(A): 71.7P(+12)
海(C): 35P  (+0)
ヤ(C): 35P  (+0)

※ペーパーのポイントは未加算
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


第7チェックポイント。
「近似値サバイバル」

全チーム、ライフポイントとして
100点を持った状態でスタート。
近似値クイズ1問に対し、
チームで1つの答えを出します。

正解の数値と自分たちの解答の差の分だけ
ライフポイントが徐々に引かれていきます。

問題数は全部で8問。
その前に途中でライフポイントが
0になってしまったら失格で、
そのチームは順位点が貰えません。
他のチームは残りのライフポイントが
そのままチームに加算されます。

なお、ピタリ賞が出た場合、
ライフポイントが+25されます。
先ほどに続いて
ミラクルボーナスは発生するのか!?w


では行ってみましょう。第1問はこんな問題。

「正十二面体と正二十面体に共通する
辺の数はいくつでしょう?」

これに対する我々Cチームの解答はこちら。

「164」

‥‥うん、何だこりゃwww

何らかの勘違いをしたとしか
言いようがないのですが、
自分でも、なぜこの数字でOKを出したのか
全く覚えていません
恐らく、両方を足すものと勘違いしたんだろう
と思うんですが、それにしても多過ぎですw

脳細胞が死んでたんでしょう、きっとwww
ゲームを盛り下げてしまってすみませんでした。

正解は30で、
Cチームは1撃で死んでしまいましたw


2問目以降は、我々はオープン参加ってことで
ボケ解答を出したりしていましたが、
他のチームはというと、問題の傾向が
上記の1問目のように知っていれば正解を出せる
って感じの、近似値近似値していない
問題だったこともあって、
結構ピタリ賞も出て良い感じのポイント争い。

Aチームなんかは7問目が終わったところで
ライフポイントはなんと185www

Bチームも152ポイントと最初よりプラスw
Dチームも62ポイントで、
はらさんが総取りと考えれば充分美味しい得点。


しかし、最後の問題がオニだったwww

「今年(2015年)9月の安倍晋三首相の
問責決議案の際、一人牛歩戦術をした
ピー(自主規制)が、
名前を呼ばれてから投票を終えるまでに
かかった時間は何秒だったでしょう?」


そんなのわかるかいwww

流石のAチームもこれは予想できなかったらしく、
一気にライフが0にw
Dチームも同じく飛んで、
かろうじてポイントが残ったのは
Bチームだけでした。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

は(D):156P  (+0)
あ(B):153.5P(+36.5)
青(B):153.5P(+36.5)
鰤(A): 71.7P(+0)
W(A): 71.7P(+0)
辻(A): 71.7P(+0)
海(C): 35P  (+0)
ヤ(C): 35P  (+0)

※ペーパーのポイントは未加算
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


てなところで、今回はここまでです。
次のラウンドで、一応予選ラウンドは終わり、
準決勝がスタートします。

まだまだ、何がどう転ぶか分かりません。
次回もお楽しみに!
2016 05/01 23:56:43 | クイズ | Comment(3)
Powerd by バンコム ブログ バニー
実は袋麺って今まであんまり食べたことないの。
から。

最初から→第1回


さて、そんなわけでおつかいクイズが終わり、
遅刻者も含めて無事に全員が帰還した後、
ここからいよいよクイズスタートとなりました。

ここからしばらくはチームに分かれてのクイズです。
チームA:鰤・wa・辻チーム
チームB:あおえり・あいんすチーム
チームC:海苔・ヤーロウチーム
チームD:はらさん単独のチーム
という具合に分かれました
(たしかペーパーの順位によっての
チーム分けだったと思うのですが、
音声を録り始める前だったので、
詳細が分からなくなってしまった…)。

ということで第2チェックポイント。
全12問の三択クイズになります。

全員が同じ問題に解答し、
チーム内で1人だけが正解した場合は1点、
2人正解の場合は3点、
3人とも正解の場合は10点、
正解者0の場合は−2点がチームに入ります。

2人しかいないチームは
誰かが2人分の解答を出し、
1人単独のチームは
1人で3人分の解答を出しますw
チームメイトとの相談は禁止ですが、
一人で脳内相談はアリですww

12問が終わった段階で、
点数の高い順に「順位点」が入ります。
1位のチームにはチームで60ポイント、
同じく2位には36ポイント、3位には24ポイント、
4位は5ポイントが入ります。

もし、Aチームが1位なら各人20ポイントですが、
Dチームが1位なら、はらさんが1人で
60ポイント持っていくことになりますw


で、このチェックポイントなんですが、
またしてもアレなんですけれども、
誰が何番の札を出しているかが
音声だけでは不明なので、
ポイントが良く分かりませぬ…。

出来ればビデオでも回したいけど、
私も参加者としてクイズやってるときに
片手にカメラ持って撮影なんてことは
していられないからなぁ…。
そもそもビデオカメラ高いしw

問題は地元問題から
司会者のパーソナルチックな問題まで
いろいろありましたがw
結果は以下の通り。

1位は合計48点でBチーム、
2位は40点でDチーム、3位Aチーム、
4位Cチームという結果でした。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

は(D):36P
あ(B):30P
青(B):30P
鰤(A): 8P
W(A): 8P
辻(A): 8P
海(C): 2.5P
ヤ(C): 2.5P

※ペーパーのポイントは未加算
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

AチームとCチームはわずか3ポイント差。
最後の問題で私が正解していれば
入れ替わっていたのですが…無念。


続きまして第3チェックポイント。

チームの代表者のみが戦います。
問題は全部で12問。
正解が分かったら、司会者が投げる
フライングディスクを走って取りに行きます

正解したら+1P、誤答のペナは特になしです。
+2Pで勝ち抜けとなります。

万が一、
そこら辺を散歩させているワンコが取った場合
ワンコに+1ポイントですwww

ポイントは先ほどと同じで、
1位のチームに60ポイント、2位に36ポイント、
3位に24ポイント、4位に5ポイントです。

代表者は、
Aチーム:辻さん
Bチーム:あいんすさん
Cチーム:私
Dチーム:はらさん
と決まりました。

では早速クイズスタート!

しかし、ここで録音の音声に問題がw

通常は、遠足のときでもいつもと同じく
ボイスレコーダーはどこかに置いた状態で
録音を続けておくのですが、
当日は大変風が強く、紙コップとか、
軽い物は余裕でどこかへ吹き飛ばされていたんですよ。

当時私が使っていたボイスレコーダーも
安物の小型なヤツだったもんで
風で飛んで行ってしまう恐れがあり、
私はそれを自分の胸ポケットに入れた状態で
録音していたんですね。

で、後で聞いてみたら、
私が参加して走ったり動いたりしている間は
ガサゴソガサゴソ大きい音で潰れてて
他に何も聞こえないではないですかwww

これは大失敗でした。
海苔さんにでも預けて置いておくべきでした。

以降も走ったり動いたりするたびに
音声が聞こえなくなって、
まともにレポートできていない箇所が多々あります。
バラマキとか‥‥。

来年以降は気を付けたいと思います。
どうも、申し訳ございませんでした。
補足、訂正のコメントをお待ちしております。


さて、そんなわけで、
今回は私が参加して走ってしまっているので
誰が正解したのかサッパリ分からないんですが、
どうも1問目をはらさんがゲット。
2問目もはらさんがゲットして、
あっという間に1抜けしてしまったようです。
1人チームなので60Pひとり占め、
これはデカいなあw

2抜けはあいんすさん。

最後は辻さんと私の一騎打ち。
両者とも+1の状態で、問題が出題され、
先に辻さんが分かって走り出したのですが、
司会者がフェイントをかけて
辻さんの走った方向とは違う方向に
ディスクを投げたため、
間一髪で私が取って勝ち抜けましたwww


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

は(D):96P  (+60)
あ(B):48P  (+18)
青(B):48P  (+18)
海(C):14.5P(+12)
ヤ(C):14.5P(+12)
鰤(A): 9.7P(+1.7)
W(A): 9.7P(+1.7)
辻(A): 9.7P(+1.7)

※ペーパーのポイントは未加算
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


第4チェックポイントです。
「アレンジ式通過クイズ」

こちらも代表者のみが戦う早押しクイズで、
Aチーム:鰤さん
Bチーム:あおえりさん
Cチーム:海苔さん
Dチーム:はらさん
の戦いです。

一般席で正解すると+1ポイント。
+3ポイントで通過クイズに挑みます。
通過席で正解すれば勝ち抜けとなります。
通過に失敗したとき、
普通のウルトラ式通過クイズの場合は
0ポイントに戻りますが、
今回の場合は1回目の失敗は1ポイント、
2回目以降の失敗は2ポイントに戻ります。

ちなみに、一般席での誤答も今回は
−1ではなく1休となっております。

まあ、要するに「早く抜けろや」
ってルールになっていますw
というわけで、問題数も25問限定とのことです。


で、クイズスタート。
最初の2問は、またしてもはらさんが
正解したのですが、
3問目からスルーを1問挟んで鰤さんが3連答。
通過席へと移動しました。

と、ここで通過に関する重大発表。
この通過クイズ、
他者が答えて「通過阻止」というものは存在せずw
通過席についたら、
その人オンリーへの問題となります。

その代わり通過席で出されるクイズは
まったく普通のクイズではありませんでしたwww
なんと「利き麦茶クイズ」www

「健康ミネラル麦茶(伊藤園)」
「六条麦茶(アサヒ飲料)」
「やさしい麦茶(サントリー)」
「麦茶(イオントップバリュ)」

このうちのどれか1つを飲み、
どれか当てられたら勝ち抜けになりますwww
しかも、4つを飲み比べることすらできないので、
もう、ほとんど勘ですwww


鰤さんは伊藤園と予想しましたが、
正解はトップバリュでしたw
鰤さんは1ポイントに戻ります。

続いて通過席ははらさん。
同じく伊藤園と予想しましたが、
正解はまたしてもトップバリュwww

次いで、鰤さんが2回目の通過席へ。
六条麦茶と予想し…見事正解!www
1抜けでAチームが60ポイントゲットです。

次いで通過席はまたまたはらさん。
トップバリュと予想しましたが、
正解はやさしい麦茶www
ですが、上記の通りはらさんは
2ポイントに戻るだけですので
すぐ次の問題を正解して即、3度目の通過席へ。
3たび「トップバリュ」と予想して
3度目の正直で正解www

その後、今度はあおえりさんが通過席へ。
伊藤園と予想しましたがハズレ。

しかし、海苔さんはなかなか正解が出せず
あおえりさんが再び通過席へ。
ハズレますがすぐ次の問題を正解して
三たび通過席へ。
こちらも三度目の正直で正解。

海苔さんは麦茶を飲むことすらできませんでしたw


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

は(D):132P  (+36)
あ(B): 60P  (+12)
青(B): 60P  (+12)
海(C): 17P  (+2.5)
ヤ(C): 17P  (+2.5)
鰤(A): 29.7P(+20)
W(A): 29.7P(+20)
辻(A): 29.7P(+20)

※ペーパーのポイントは未加算
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


と、今回はここまでです。
ここまではえらい変化球な形式ばかりでありますw
次回は何が飛び出すのか、お楽しみに!
2016 04/30 19:50:52 | クイズ | Comment(3)
Powerd by バンコム ブログ バニー
お待たせいたしました。
10月例会の模様をお送りしていきます。


今月は、我がサークル伝統の、
そして最大のイベントである
遠足」でございます。

それだけに、参加者も
しょーせーさん、辻さん、鰤さん、海苔さん、
あいんすさん、あおえりさん、はらさん、
そして私ヤーロウ、
さらに遅れての登場でしたが文月さんもと、
かなりの人数が揃うことになりましたw

さらに、遠足ではお馴染み(?)、
サークルOBで創設者の一人でもある、waさんにも
ゲストとしてお越しいただきました。


念のため、「遠足」についておさらいしておきますと、
誰が言い出して、どういう経緯で
毎年の恒例になったのかは定かではありませんがw
我がサークル創設直後からあった人気企画で、
皆で公園などに出かけていって、
外でクイズを楽しもう!
という企画です。

普通、クイズサークルでやるクイズといったら、
室内で早押し機の前に座ってやるもの
ということになってしまうのですが、
この「遠足」では室内ではできないような、
走り回ったり、かけっこしたり、ダッシュしたりなど、
翌日の筋肉痛を心配せざるを得ないような企画が
目白押しという、ちょっと珍しいイベントです
(走るのばっかやないかというツッコミは
無視しますwww)。


さて、そんな遠足の企画を今回担当するのは、
遠足としては初の担当となるしょーせーさんです。

今までは私と文月さんと辻さんの3人で
回してきたわけですが、
他の人も企画が作れるような人が増えてきた…
というか、今ではほぼ全員、
1日企画を打てる実力がついている状態ですので、
もう、3人だけで回す意味はないなということで、
今年からは他の企画と同じように
やりたいと立候補した人に
お願いすることとなりました。

で、このしょーせーさんの今回の企画は、
ひじょ〜に気合が入ったものとなっておりましたw


まず、うちのサークルとしては恐らく初めてとなる、
参加に際して正式な「エントリー」が必要で、
公式ページに専用の入力フォームまで用意して、
1次エントリー、2次エントリーと期限を区切るなど、
かなり本格的でした。

そして、会場については
3日前に参加者にメールがくるまで
一切シークレット
いつも、毎年同じところでやっていたのですが、
今年は雨天で室内で行われた場合を除いて、
初めて他の会場が使われることとなりました。


そんな状態で、全員が会場に時間通りに到着し、
最初に行われたのはペーパーテストでした。

何か変な毛色の問題も
幾つか含みつつではありましたが、
割とごく普通の20問ペーパー。

‥‥と思っていたら甘かったwww

実は、このペーパーの答えが
真の第1チェックポイント。

このペーパーの答えである品物を購入してくる、
または、その場所に行って写真を撮影してくる、
これが真のミッションだったのです。

事前に「エントリーが早い人ほど有利になる」
と告知がされていたのですが、
エントリーが早かった順に、
採点、および上記の真実が告げられ、
全員、何となく集合場所を後にしていきますw
(一応、まだ採点を待っている人に
真意を悟られないようにねw)

私も、いくつかの商品は
コンビニにでも行けばあるだろうと
近くのコンビニに向かったのですが、
これが大失敗でしたw

実は、会場のすぐ近くには
コンビニとは別にイオンがあり、
ここに行くと、答えの商品のほとんどと、
写真を撮影してくるミッションの全てが
ゲットできるようになっていたんですねw

会場の位置は事前に確認したんですが、
周辺の建物とかお店までは確認してなかったよw

そんなわけで、コンビニに行って、
お目当てのものが1つしかなくて、
会場の周りをグルッと回っていたときに
ようやくイオンを発見し、
急いで写真を撮って商品を買おうとしたのですが、
レジが混んでいて「マルちゃん正麺 みそ味」を
1つ買うだけのことに思ったより
時間がかかってしまいまして、
結局、集合時間に数分遅刻してしまいました。

「これは走らないと再集合時間に間に合わない‥‥」
と、レジに並びながら思ったのですが、
ボードとか備品の入った重い荷物を
持ったままの状態だったので
とてもじゃないけど走るとかムリだったんですよ‥‥。

で、品物を買ってきたり、写真を撮って来たのが
1人だけだった場合はボーナスはその人に入るのですが、
複数の人がいた場合、
先のエントリー順で、最も早かった一人だけが
ボーナスとなるというルールだったこともあり、
私の買ってきたものは全て無駄になってしまいましたw

thum_149h58rhfg8gs72.jpg
こうして撮ってきた写真も全部無意味になりましたw


‥‥余談ですが、
私はこのとき「マルちゃん正麺」のシリーズを
初めて買いまして、
家に持ち帰って後日食べましたけども
評判通り結構美味しかったので、
その後も「醤油」「塩」「とんこつ」と購入して
土日の昼食として調理して食べ、

醤油>とんこつ>>>塩>味噌

という結論に達し、
現在LAP2ということで
再び醤油を購入して食べ終え、
次はとんこつを買うところであります。

何というか、
教えていただいてありがとうございます(?)www


それから、こういう感じでサプライズで始まった上に
自身が遅刻してしまったため
録音機材の用意ができませんでして、
一応、ペーパーの正解数だけは
鰤さんが17問、はらさんが15問、海苔さん14問、
waさん14問、あおえりさん13問、私が13問、
あいんすさん11問、辻さんが9問、ということで
音声に残っていたのですが、
誰がボーナスを何ポイント取ったとかの結果が
全く分からなくなってしまいました。

答えに「菊花賞」があり、唯一、あおえりさんが
実際に馬券を買いに行っていてボーナスをゲットし、
私が「もしかしたらお情けでポイントが貰えるかも」
とコンビニで買った
「菊花賞の情報が載った競馬ブック」が
むなしく風に飛ばされていたのはよく覚えていますがw
それ以外は、どなたか分かる方がいたら
コメント欄ででも補足していただけるとありがたいです。

また、第2回以降についても、
間違いや補足などあれば、
どしどしコメントでご指摘をお願いします。
不手際で申し訳ないですが、ご容赦ください。


それでは、いよいよクイズスタート!
…というところで次回に続きますw
お楽しみに!
2016 04/29 18:17:43 | クイズ | Comment(4)
Powerd by バンコム ブログ バニー
前回の続きです。

前→第1回


4thラウンドも似たような早押しクイズ。

早押しに正解したら、都道府県問題に挑戦。
ランダムに並んだ8つの選択肢の中から
1つを選びます。
その時の条件に合う選択肢を選べたら1○。
合わないものを選んだらドボンで失格、
このラウンドの解答権を失います。

最初の問題は
「夏の甲子園の優勝経験がある都道府県」。
誰かがドボンを選ぶか、他の選択肢が全部消えたら
問題が変わります。
7○まで積んだら勝ち抜けとなります。

1問目はしょーせーさんが正解して
奈良県を選んでセーフ。
2問目はあおえりさんが正解して
徳島県でセーフ。
3問目ははらさんが正解して長野県でセーフ。
4問目もはらさんが正解。静岡県でセーフ。
5問目は私が正解。香川県でセーフ。
6問目はあおえりさんが正解、大分県でセーフ。

残ったのは2つ、
こうなると50%の確率でドボンになってしまうので、
分からない人は早押しに正解しない方がいい
という事態にw

しかし、あおえりさんはどうやら
ドボンが完璧に分かっていたようで、
優勝校の名前まで言いながら
山口県をチョイスしてセーフw

強いwww

あおえりさんは3○、はらさんが2○、
私としょーせーさんが1○です。


2問目以降は問題のジャンルだけが発表され、
その中からプレイヤーが選ぶことに。
あおえりさんが「芸能」を選びました。

まあでも、辻さんが選ぶ「芸能」といったら
これしかありませんwww
「現在のSKE48のメンバーに
出身者が1人以上いる都道府県」

1問目ははらさん、
2問目はあおえりさんが正解、
3問目に早押しで
「出川哲朗の実家の稼業」の問題が出て、
見事に「海苔」さんが答えてくれましたwww

しかも4問目は「鰤」が正解になる問題www
しかし、ご本人は不在のためあおえりさんが正解。

ただ、ドボンを恐れて分かりそうな問題でも
押さない人が多数www

そんな中、果敢に押したのはあおえりさん。
しかし、選んだ「滋賀」が誰もおらず、
ドボンwww
正解数は5○で断トツだったはずですが、
ここで失格です。


3問目に選ばれたジャンルは「マンガ」
で、出てきた選択肢が
「五代裕作」「一の瀬花枝」…etc.
ときたらもう!
「『めぞん一刻』で一刻館に住んでいるキャラクター」

これだったら全部分かるわwww
やっと勝負ができますな!
問題は早押しに正解できるかどうかだがなwww

‥‥とか言いましたが、
何かうまい具合に早押しが正解できましてw
最後に残ったのは「二階堂望」と「八神いぶき」
前者はアニメに出てこないキャラなので、
マイナーだと思いますが、
部屋番号的に「2」の方が可能性が高いってことで
カンタンに正解できましたw

まあ、ぶっちゃけ原作は未読ですし、
“アニメもちょくちょく見てた”程度で
結末がどうなったかとか知らないんですがw


4問目のジャンルは私が「動物」を選びましたが、
問題は「妊娠期間が短い順」ってことで、
一番長いのを選ぶとドボンです。
っていうか分からんわ!www

しょーせーさんとあいんすさんが2○、
はらさんが1○、で
残ったのは「ゾウ」と「クジラ」
どっちも怪しいですが、
海苔さんが押して「クジラ」を解答。
見事セーフで1○をゲットしました。


5問目のジャンルは「歴史」。
「民主党に所属していたアメリカ大統領」

海苔さんは自分の得意な「日本史」を期待して
選んだんでしょうが、これは大誤算w

今度はあいんすさんが正解がわかったようで、
早押しに正解するとノータイムで選んでいきますw

あいんすさんが2○、
しょーせーさんとはらさんが1○の時点で
しょーせーさんが押して正解したのですが、
ここで辻さんが自主的に何かを気が付いて
ケータイで答えのチェック…。

その結果、この問題の定義だと
ドボンがいなくなるってことで、
しょーせーさんは何を選んでもセーフ、で1○追加。
この問題はここで打ち切りということになりました。

さらに、その1○によって
しょーせーさんは7○を達成し、
見事1抜けとなりました。

うーん、いろいろややこしいなwww


6問目はジャンルが「地理」。
「北半球にある国」
当然、選択肢は例えば「ナイジェリア」とか
「モーリタニア」とか赤道に近い国や
マイナーな国々が並んでいて、
「ロシア」とか見てすぐに分かるような国は
入ってませんよw

で、私が唯一正解を確信できた「ナイジェリア」を
1問目で即はらさんに取られますwww
そしてはらさんはこれで2抜けですw

あいんすさんも2問正解して3抜け。

これで早押しは私と海苔さんの一騎打ちに。
そして海苔さんが「モーリタニア」を正解。

残りの選択肢は4つ。まあ、行くしかないので
私が正解して「タンザニア」を選んだんですが、
見事にドボンでしたww


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

し:48P(+10)
は:41P(+ 5)
あ:40P(+ 3)
青:25P(± 0)
海:23P(+ 2)
ヤ:18P(± 0)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

どうでもいいけど、私ここまでの4ラウンド
オール最下位ですなwww


休憩をはさんで5thラウンド。
25問限定の早押しクイズ、3問正解で勝ち抜け、
お手つき・誤答は2休といたって普通のルールですw

「1問目は○×クイズでーす」とのことで、
辻さんが「問題」と言った途端に
はらさんが押し、「○!」
と答えて正解していきましたwww

まあ案の定、例のジャンルの問題だったので
正しい行動だったかなwww

その後、これで勢いがついたか、
はらさんが1抜け。
9問目であいんすさんが2抜け。
14問目であおえりさんが3抜け。
19問目で残り3人が2○で並んだのですが、
まず21問目で海苔さんが抜け、
続いての問題で私が正解して抜けました。


初めて順位点が入ったよ!!!
1ポイントだけどwww

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

は:51P(+10)
し:48P(± 0)
あ:45P(+ 5)
青:28P(+ 3)
海:25P(+ 2)
ヤ:19P(+ 1)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


6thラウンド。

なんと、問題数はたったの1問!

それはなぜかというと近似値問題だからですw
当然、近い方がポイントが多く入ります。

また、ピタリ賞なら10Pボーナス、
ニアピン賞(前後10%以内)なら
5Pボーナスがあります。

問題は、「直近のAKB48総選挙で、
SKE48に所属するメンバーの合計獲得票数」

だから、分かるわけがないwww

まず、普通に1位が何票取ったとか知らないし、
今まで一度もまともに結果をみたことがなく、
推測すらできないレベルなので、適当に
(自分の最初に思ったのより気持ち多めに)
書いたのですが、流石に適当過ぎたようで、
ケタが2つも違ってましたwww

大概すぎるww

なお、ピタリもニアピンもありませんでしたwww


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

は:61P(± 0)
し:51P(+ 5)
あ:48P(+ 3)
青:38P(+10)
海:27P(+ 2)
ヤ:19P(± 0)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


続きまして7thラウンド。

いわゆる「消える魔球」問題、30問限定です。

では早速クイズスタート‥‥だったのですが、
先にお伝えした通り、ここで音声が終わっていました。


一応、この後予選は8thラウンドまであり、
最初にお伝えした通り、決勝戦ではそのポイントと
解答拒否券を持ってサバイバル的なクイズが行われ、
結果、優勝はあいんすさん、
しょーせーさんが2位となりました。


中途半端で誠に申し訳ございません。
レギュラー参加者の皆さんは
すでにご存じのことと思いますが、
今年からボイスレコーダーを新調しましたので、
それ以降は、こういう事は起こらないと思いますw

実は、次回は遠足なのですが、
こちらも凄く風が強い日に行われたこともあって、
まともに音声が入ってるかどうか
心配なんですよね‥‥(これを書いている時点では
まだ音声を確認していないので、
まともに録れてなかったらすみません‥‥)。

というわけで、次回もよろしくお願いします!
2016 03/23 17:56:38 | クイズ | Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー
お待たせいたしました。
9月例会の模様をレポートしていきます。

参加者は辻さん、しょーせーさん、はらさん、
海苔さん、あいんすさん、そして私ヤーロウです。
あいんすさんは7月に引き続き
2回目のご参加ですね!
これからもよろしくお願いいたします!

さて、今月の企画者は辻さんです。
タイトルは『僕たちは答えない』

クイズなのに答えないとはこれいかに!?

それを確かめるために、早速ルール説明から
…と行きたいところですが、
まずは何も言わずに
いきなり早押しクイズが始まりましたw
3○で勝ち抜け、誤答は1休です。

1問目がなぜか
早押しなのに設問が○か×か、っていう
妙なのはありましたが、それ以外は割と普通の早押し。
はらさんが1抜け、しょーせーさんが2抜け、
あいんすさんが3抜け、あおえりさんが4抜けでした。
私と海苔さんは両方とも2○どまりでした。

で、ここで改めてルール説明が始まりました‥‥。


‥‥と、いうところなんですが、
今回は先にお詫びしておかないといけない
ことがあります。


どうも今回は録音機器の調子が悪かったらしく、
いつもよりもだいぶ短い時間で録音が
終わってしまっておりました。

今回も、いつもと同じく「予選」があり、
最後に「決勝」を戦って、
最もポイントが多かった人が優勝
となる形式なんですが、
録音は予選7ラウンド目の途中で終わっており、
具体的な決勝戦の模様がお伝えできない状態です。

中途半端なことになってしまい、
どうも申し訳ございませんでした。

それでも、音声があるところまでは
頑張ってレポートするので
宜しければお読みください。


で、決勝で何をやるかというと、
40問限定のジャンル別ボードクイズ
ということが発表されました。
じゃあ、予選はどういう目的でやるかというと、
この決勝戦、ジャンルを指定した「親」は
問題に解答しないといけないのですが、
それ以外の「子」は、
選ばれたジャンルが不得意だと思った場合など、
作戦的に「答えない」という選択をすることができます。
そして、予選はその権利を行使できる券を
どれだけ獲得できるかを巡る戦いとなります。

決勝の詳しいルールはそのときに発表、
ということだったので、
先にお断りしたように今回は掲載できませんが、
とにかくまずは
予選1stラウンドから行ってみましょう。

と、その前に、
とりあえず朝10:00の企画スタート時に
会場に来ていた人については
無条件で最初に1枚プレゼント、
ということで、その「答えない」行使券が
1枚ずつ全員に配られました。

っていうか、これ
AKB48の総選挙の投票券じゃないですかwww
こんなゲームに使えるほど束で持ってるって
スゲェなwww

それに加えて、先ほど行った早押しクイズの結果で、
1抜けから順に、
5枚、3枚、2枚、2枚が配られました。
同時に、ポイントも
10P、5P、3P、2Pが入りました。
決勝では、この配られた券を使って
うまく問題を回避しないと、
不正解になったときに、
このポイントが削られていくことになるのです。


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

は:10P:6枚
し:5P :4枚
あ:3P :3枚
青:2P :3枚
海:0P :1枚
ヤ:0P :1枚

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


2ndラウンドは50問のボードクイズ。
1問ずつ司会者が読み上げ、
全員が30秒以内にボードに書いて解答します。

問題がなぜか
「35」にまつわる問題ばかりだったのですが、
途中でネタが切れたのか
いきなり終わってみたりwww

と、まあそれは置いておいてw
いつものようにボードだと誰が正解しているか
音声に残らないため、結果だけをサクッと書きます。

あいんすさんが50問中29問正解でトップ、
次いではらさんが26問正解。
以下、しょーせーさんが23問正解で3位、
あおえりさんが20問正解で4位、
海苔さんが19問正解で5位、
私が18問正解で6位でした。
(3/23追記:コメントで訂正があったため、
修正させていただきました。ありがとうございます。)


「池井戸潤」の名前が出てこなかったり、
どうにもカンが冴えませんでした…。

ポイントは正解数をそのまんまプラス、
回答拒否券は1位から順に
5枚、4枚、3枚、2枚、1枚、0枚でした。


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

は:36P(+36):11枚
あ:32P(+32): 7枚
し:28P(+28): 7枚
青:22P(+22): 5枚
海:19P(+19): 2枚
ヤ:18P(+18): 1枚

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


さて、休憩をはさんで3rdラウンドです。

‥‥なんですが、このときも休憩の間に
録音がストップしていたようで、
気が付いてクイズが始まるまでに
再度録音を開始したのですが、ルール説明の
冒頭部分が音声に残っていませんでした。

一応、形式は早押しクイズ。
1○で選択権が獲得でき、ズラッとならんだ
11人のSKE48メンバーの写真を見て、
(その当時の)最年少メンバーを探して解答、
正解なら勝ち抜け。不正解なら何もなしですが、
20歳以上の人を選んだら即失格。
また、制限時間までに
勝ち抜け出来なかったときも失格扱い。

と、こんな感じだったようです。


さて、それではクイズスタート。
1問目から3問目までは完全にSKE48カルトクイズw
しかし、1問目はあおえりさんが辻さんとの
過去の会話内容を思い出して正解w

4問目と5問目はSKE48に関することが
前フリとなった問題。

そして、5問目を正解したしょーせーさんが
いきなり一発で正解を出して勝ち抜けwww
やだ、カッコいい‥‥www

6問目以降は普通の問題‥‥。
と、思いきや突然SKE前フリの問題が復活したり、
結構カオスw

12問目ではらさんが正解しましたが、
選んだのは(当時)25歳のメンバーで
見事失格www
やっぱり運がないのねwww

その後、あいんすさんが14問目で2抜け。
あおえりさんも16問目で3抜け。
海苔さんも17問目で4抜け。

残るは私だけなんですが、
制限時間までには残り10分ww
その間、みんなに見守られながら
オンリーワンで延々とクイズが続くwww
わりと拷問www
意味はないけど、誤答すると
キッチリ1休もさせられますw

しばらくは全然頭が回ってなくて、
オンリーワンなのに誤答ばっかり
繰り返していましたが、
(休みも入れて)34問目にようやく正解。
初日が出るまでに、他の4人が抜けるまでの
2倍もかかったのかwww


で、もう残り時間ももったいないし、
どうせ写真を見ても分かるわけないからwww
と、ここからは11択の運ゲーを開始ww

何も見ずに「2番!」「6番!」「9番!」と
次々言っていきますが、全然当たりませんwww
で、半分の6枚を外して、
最後の最後に「4番!」と言ったら
私も見事に失格www

私もはらさんの仲間というオチでしたwww


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

し:38P(+10)
あ:37P(+ 5)
は:36P(± 0)
青:25P(+ 3)
海:21P(+ 2)
ヤ:18P(± 0)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ホント、私ってギャンブル弱いなー‥‥。
競馬やめて正解だったわwww

それに引き替え、
見事一発で正解を出したしょーせーさんが
後で語ったところによると、
辻さんの思考を読み
選んでいる間の辻さんの目線を確認し、
幾つかに絞り込んだ上で正解を出したらしいですwww

どこぞのメンタリストですか、あなたはwww


というところで一旦終わります。
次回、音声が残っているところまでは更新します。
よろしくお願いします。
2016 03/22 19:39:40 | クイズ | Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー
当時の「学研の学年誌」の投稿欄に
どれだけ「かーくんの彼女」みたいなペンネームの
投稿者が多かったことか…から。

前→第3回 | 最初から→第1回


続いてしょーせーさんの企画。

1セット9問限定の1対1早押しクイズ。
正解すると+1ポイントで、
4ポイントで勝ち抜けです。
または問題数が終わった時点で
正解数の多い方が勝ちです。

対決は、まずトランプを引いて順番を決めて並び、
1番の人と2番の人が戦います。
勝った方が1番の席に移動、
負けた方は列の後ろに並び直す…と
いうのを続けていきます。

連続で他の参加者全員を倒したら優勝となります。
今回は参加者が6人なので、
5連勝しろってことですねww
…それはムリポ

ただし、全問題が尽きてしまうまでに
優勝者が出ない場合は
その時点で勝利数が最も多い人が優勝となります。

それから、誤答のペナルティに関しては
2番席の人がクイズ開始前に決めることができ、
「−1」か「サイドアウト(読み切って
解答権が移る)」かのどちらかを選びます。


…とまあ、これだけなら
そんなにおかしなところもない
「直球」なクイズ企画なんですが、
おかしいのはここからw
まず、1対1早押しが同点になったときですw

この場合、勝者をどうやって決めるかというと、
なんと「判定」になりますwww

司会者と、プレイヤーの列の後ろから2名の
計3人が、「どっちがいいクイズをしていたか」を
判定しますwww
旗がたくさんあがった方が勝者になりますw

なんだろう、「難問を答えた」とか
「最適な確定ポイントで押した」とか
そういうのを見ればいいのかな?www


もう1つ最大におかしいところがあるのですが、
それはクイズがスタートしてからってことで、
1番席はあおえりさん、2番席は私です。

最初だけは司会者が誤答ペナルティを選び、
「サイドアウト」になりました。

では、第1問!

【問題】
今、何問目?

ズコ――ッ!!


そう、この企画の最大のおかしいところは、
問題も変化球というか、
「ユルい」問題のオンパレードだったのですwww

あんまり書くと
出典がバレちゃうんで書きませんが、
しょーせーさんったら、
そういう問題集を用意してきていたのですw

そんなわけで、第1試合は接戦になりましたが、
私が4−3であおえりさんを倒しましたw

うん、この手の問題だったら
まだ私にも優勝の可能性はあるねwww


次の対戦ははらさん。
誤答ペナは「−1」を選びました。
はらさんの誤答もあり、4−1で私が勝ちましたw

次は鰤さん。誤答ペナは「−1」
最後、追い上げられましたが
4−3で私が勝ちましたw

なんと、これで3連勝!
これはまさかストレートに5連勝して終わりか…?
なんて雰囲気も出始めましたが…。


次の挑戦者は辻さん。誤答ペナはサイドアウト。

1問目にちょっとすぐに理解できない問題が。
辻さんも分からなかったようで、
ここまでで初のスルー。

これで何か流れが変わったのか、
2問目、4問目、6問目と押し負けて
辻さんに正解されます。
私も何とか3問目、5問目、7問目と
交互に正解していたのですが…

【問題】雨の日に履く縦に長い靴は何でしょう?
【答え】長ぐつ

この問題を辻さんが正解し、
3−4で辻さんの勝ちになりましたw
うーん、残念www

最後に登場はおっさんカクテルさん。
誤答ペナはサイドアウト。
2−4でおっさんカクテルさんが勝ちました。


これで1周したので、
あおえりさんが2度目の登場となります。

とまあ、こんな感じで続いたのですが、
以降はポイントだけ追っても仕方ないので
バッサリカットしまして…www

結局、2度目の登場で
はらさんに0−4のストレートで勝った鰤さんが、
私を4−1、辻さんを4−1、
おっさんカクテルさんを4−0、
あおえりさんを4−2で破って優勝となりましたw

いやー、エンジンがかかってからの
加速が凄かったですねw
私は、最初のチャンスでダメだったのが全てでした。

そういえば、判定に持ち込まれた試合が
1つもなかったwww
せっかく旗の代わりに赤と青のチップを
用意してたのにねw


続けて、鰤さんからも
変わった問題を収録した問題集を使って、
誰かがボタンを押したタイミングで
挙手して答えればボタンを押したのと同等に扱われ、
挙手しなかった人は、全文読み切った後答えるという
やや変則的な早押しボードクイズ。

押した人及び挙手した人は±4P、
挙手しなかった人は正解+1、不正解±0となります。


まあ、これも詳しく書くと
出典がバレちゃうので書きませんが、

こいつの名前を答えさせる問題とか、


この、良く見る小道具の名前とか、

悩まされる問題がたくさんありました。

点数の経過もボードで誰が何を書いたかが
追えないので省略しますが、
34ポイントでしょーせーさんが優勝でした。

私としてはこういう問題はバッチ来いなんですが、
やや優勝には届きませんでした。
残念!


この後は、ちょっと早めでしたが
いつものしょーせーさんの年間企画をやり、
最後に「パネルシミュレーター」を使って
鰤さん出題で、オールイントロクイズの
「アタック49」をやりましたw

芸能得意のおっさんカクテルさんが
イキイキしてましたwww
アタックチャンスなど、
勝負所の問題をしっかりモノにして優勝でした。


さらに出題者を辻さんに交代して
フリーバッティング的に
イントロクイズをやりましたが、
やっぱりというか何というか
アイドル多めで誰も答えられず、
途中から「一般の」曲にシフトしてましたw

そして、その途中で音声が終わっておりましたので
今月のレポートもここで終わりたいと思います。


本日はフリーデイでしたが、
本当に盛りだくさんの内容で
飽きることなくクイズが楽しめました。

こんなカオスなサークルですが、
参加してみたいという方がいらっしゃいましたら、
横のリンクから名古屋初心者クイズサークルの
公式ブログに行っていただき、参加要項を読んで
コメントにて参加表明をしてください。
初めての方も大歓迎ですよ!

それでは、また次回!
2016 02/24 19:07:22 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
久々に優勝したけど、大丈夫!
翌日は雨じゃなかったから! から。

前→第2回 | 最初から→第1回


続きまして、はらさんの企画です。

はらさんはこれが初企画になりますね!
ミニ企画ですが、一応タイトルは「選抜選択」。
今後、企画をやる場合は
こうした漢字四文字というタイトルに
統一されるとのことです。

さて、内容ですが、
まずは曲名がずらーっと45個書かれた紙が
全員に配られました。

早押しで正解した場合、この中から一つ選び、
“平成に入ってからの春のセンバツ甲子園大会で
入場行進曲になった曲”を
当てることができればセーフ。
2015年の曲を+1Pとして、1年遡るごとに
+1Pのポイントを獲得することができます。

そうでないものを引いた場合、
特に行進曲になっていない
ダミーの選択肢(17個)を引いた場合は
−5P
昭和時代に採用されている
トラップの選択肢(1曲だけ)を引いた場合は
−20Pとなっています。

どれがセーフでどれがダミー、トラップなのかは
早押しが最後まで終わってから発表となりますので、
最後に阿鼻叫喚となるんですねwww

なので、後半の20問に関しては、
正解してもあえて選ばないという作戦もアリ
となっております。
順調に売れていって
ダミーやトラップしか残っていないと
分かっているのに踏む必要はないということですw

それから、早押しの誤答は2休となっております。


では早速やってみましょう。

まず、1問目はあおえりさんが正解。
選ぶのは「おどるポンポコリン」

だいぶ攻めましたねww
もちろん、入場行進曲にはなっていない
という可能性もありますが、
曲自体は昭和と平成の境目ギリギリぐらい
だと思います。

…と言うのも、自分は結構トラップに関しては
アレだな」という自信がありましたw


3問目は鰤さんが正解。
選んだのは「世界に一つだけの花」。
これはまあ、流石に昭和ってことはないのでw
あとは行進曲に採用されているか否かという話ですね。

7問目に私が正解。
「さよなら人類」を選びました。
これはギリ平成だったのは間違いないと思うので、
あとは行進曲に(ry
私は学校の授業でこの曲をモチーフに
絵を描いたことがあるので
発売当時のことはよく覚えておるのですよw
その記憶が確かなら、
この曲は平成1〜3年ぐらいの間ですw

おっさんカクテルさんは6問目、10問目と誤答。
芸能が得意なおっさんカクテルさんなので、
どの曲が高得点かの“アタリ”は
ついているんだと思うんですw
でも、早押しで正解が出せないw

辻さんは16問目に3回目の正解を出し、
「置きに行くか…」と
「恋するフォーチュンクッキー」を選択www
まあ、辻さんなら取らざるを得ないだろう
と思いましたwww確実に安いけどねwww


前半25問が終わり、
全員の状況をさらっと書いておくと、
鰤さんは「愛は勝つ」「少年時代」など6曲を獲得。
辻さんは「がんばりましょう」など4曲を獲得。
同じく4曲はあおえりさん。
「桜坂」や「青春アミーゴ」などを獲得。
しょーせーさんは「蕾」の1曲だけ、
私も先ほどの「さよなら人類」の1曲だけを獲得し、
おっさんカクテルさんは今のところ
まだ0となっております。

この段階で、私の見立てでは
まだトラップを引いた人はいないようです。

というか、ぶっちゃけ言うと
トラップは間違いなく「夢冒険」なんですww
これはアニメの主題歌だったわけですが、
自分が何歳のときにそのアニメがやっていたかが、
「学研のあの雑誌」に載っていたことから
完全に把握できているので、
もうこれは確信を持ってダミーだと言えるのです。

問題は、他の高得点。
何曲かアタリはつけてあるんですが、
私の場合も、あとは早押しで
○をつけられるかどうかですねw


再開後の最初となる26問目はあおえりさんが正解。
「恋しさと切なさと心強さと」を選びます。

27問目は鰤さんが正解。
「どんなときも。」を選びました。
正直、それは私も狙っていた中の一つでしたw

28問目は辻さんが正解。
「Everyday、カチューシャ」を選びました。
まあ、選ぶよねww

少し飛ばしまして、37問目。
ようやくおっさんカクテルさんに初日。
「負けないで」を選びました。
これもそこそこ古いですね。
でも、私が狙ってるのはそれではなく…

40問目。
あおえりさんが「地雷踏みに行くか〜」と
「パラダイス銀河」を取りました。
うん、それがワシの狙ってたヤツやwww
実は後半の途中で「学研のあの雑誌」に
載っていたのを思い出し、
××歳のときだから平成だべ!
と分かってたんですwww

43問目。
あおえりさんが再度正解しましたが、
何も選ばずにスルー。
まあ…「パラダイス銀河」が無くなったらあとは
選ぶ物がないよね…。

そして私は…

結局最後まで
地蔵のままで終わってしまいましたw

うーん、分かってて答えられないことほど
もどかしいことはないねwww


結果ですが、
優勝は鰤さん。
11問正解で4つほどダミーも引いていましたが、
「どんなときも。(+24)」や
「TOMORROW(+20)」などの高得点もありつつ、
全体的に中堅どころを揃えて、
+90Pと圧勝でした。

辻さんは6問正解でしたが、
敢えて最近のを取ったりしていたのが災いして
+66Pどまり、

あおえりさんは8問正解。
やっぱり最高得点だった
「パラダイス銀河(+27)」や
高得点である「おどるポンポコリン(+25)」も
押さえたのですが、
3つもダミーがあって+58Pまで。

しょーせーさんは3問正解で+39P
おっさんカクテルさんは2問正解で+29P

私の選んだ「さよなら人類は」ダミーで、
一人だけ総合得点がマイナスという結果でしたwww
さっきの優勝がウソのようだwww


そして、トラップは案の定「夢冒険」でしたwww
う〜ん、もったいなかったな…。


そんなわけで、個人的に結果は残念でしたが、
企画の内容には大満足でした。
司会者としてもミスもなく、
綺麗にまとめた良企画だったと思います。

はらさんには今後もすごく期待できそうなので、
敢えて言うとすれば、
この内容なら曲の年数をシークレットにして
最後に発表するより、
1曲ずつ発表していった方が盛り上がりそうかな、
ということでしょうか。

ダミーを引いてマイナスになった人は
どうしても攻めなきゃいけなくなるから、
ドボンを引いてさらにドツボにハマるとかねwww

まあ、これが初めての企画なわけですし、
大きな問題というわけでもないので、
この感じでガンガン作ってもらえればと思います。
次回以降も期待してまっせ〜www


そんなわけで次回に続きます。
しょーせーさんの企画他をお送りします。
2016 02/23 19:24:08 | クイズ | Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー
私は、名古屋初心者質問クラブのリポートの8つの
毎月のミーティングを報告する。(←再翻訳)から。

前→第1回


休憩をはさんで、今度はあおえりさんのミニ企画。

一言で言うと、
15ジャンル(珍妙な物も含むw)の中から選ぶ
クイズハンターですw
ゴールデンハンマーもありだそうですw

ただし、正解して獲得できるポイントは、
その問題や正解に関連する地名と、
今日の会場である港区生涯学習センターとの
直線距離となっておりますw

誤答は逆にその距離が
マイナスされることになります。


第1問はあおえりさん自身が
「宇宙」をチョイス。
これが本当に答えが宇宙のどこかだったら
正解すると何ポイント入ることになるのか…www

はらさんが「こうのとり」で正解。
しかし、ポイントは
本物の「コウノトリ」の関連で、
コウノトリの生息地として有名な
兵庫県豊岡市までの距離、「285P」が入りました。

まあ、そりゃそうですねwww
…うーん、少ない方なのか多い方なのかも分からん。

はらさんは次の問題として「鉄道」をチョイス。
貴志駅の2代目駅長の問題で、私が正解。
貴志駅までの距離、221Pをゲット。

私は「ロッテ」をチョイス。
辻さんが正解して、川崎球場までの距離339Pをゲット。

辻さんは「高校野球」をチョイス。
「オコエ瑠偉」の問題で、鰤さんが正解。
関東一高までの距離358Pをゲット。

ここまでは、そうぶっ飛んだ長距離もないし、
極端な短距離もないですね…。
果たしてどうなるのやらwww

次は鰤さんが「単位」をチョイス。
単位を漢字で表したものの読みを答えさせる問題で、
おっさんカクテルさんが
果敢に押しましたが、不正解。
正解は「キログラム」で、
「メートル原器」が保管されているつくば市までの
407Pがマイナスになってしまいました。
なにげにここまでの最長距離ですねw

しかし、その次の問題がさらに酷かったwww
辻さんとしょーせーさんの2人が
お手つきをしたのですが、
何と答えが塩狩峠(北海道)で、
1653Pのマイナスwww

次の「宗教」を私が正解して、
珍しくトップに立ちます。

9問目。はらさんが「n択」を正解したのですが、
答えが「はいむるぶし」
これはひょっとしてものすごい高得点!?

…と、どよめいたのですが、
何とGoogleマップさんが
距離を測れなかった
という理由で
まさかの0ポイントwww

うそーんwww
先月に続いて、まったくツイてない
はらさんなのでしたwww

10問目。鰤さんが答えた「オレイン酸」は
個人的な理由で「四日市」と設定されて
わずか37Pでしたが、
ゴールデンハンマーが入っていましたw

1問スルーで12問目。
アメリカNBAの問題で、
正直問題自体は全く分からなかったのですが、
問題の傾向からして、きっと日本に関係ある人だろうw
ということで、私が押して
「コービー・ブライアント」と言ってみたら
当たりましたwww
普段からこれぐらいカンが冴えてればいいのにねwww

次の問題は「日本語でおk」
という謎のジャンルを選んだんですが、
出てきたのは「ケロリン桶」の問題でしたwww
しょーせーさんが富山までの249Pをゲット。

ラストは「歴史」。
白虎隊の問題で鰤さんが580Pをゲットしましたw

これで前半戦は終わりです。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:+975
ヤ:+733
は:+285
お:−265
し:−918
辻:−1314

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

はい、ここから3問はハンターチャンスです。

鰤さんはゴールデンハンマーを
2問目と3問目の間で使うと宣言。


1問目ははらさんが正解。
当然、鰤さんの「歴史」580Pを奪取。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

は:+865(+580)
ヤ:+733
鰤:+395(−580)
お:−265
し:−918
辻:−1314

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2問目もはらさんが正解。
ポイントは私の方が上ですが、
ゴールデンハンマーを使われることを恐れて、
鰤さんからさらに「高校野球」358Pを獲得。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

は:+1223(+358)
ヤ:+733
鰤:+37(−358)
お:−265
し:−918
辻:−1314

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ここでゴールデンハンマー。
鰤さんに対する専用問題です。

しかし、出題されたのは相当な難問!
鰤さんでも答えられませんでした。
これは痛い!


さあ、ラストハンターチャンスです。
優勝は私かはらさんに絞られたようです。

さあ、どうなるか…。


なんと、私が自力で正解して
優勝してしまいました!!w

まあ、珍しいwww

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

ヤ:+1313(+580)
は:+643(−580)
鰤:+37
お:−265
し:−918
辻:−1314

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

こういう、まともな(?)早押しクイズで、
まともに正解して優勝するのなんて、
随分久々な気がしますwww
(何か地蔵のままで相手が自滅して勝利みたいなのは
あった気がしますがw)

運が良かったというのが一番でしょうが、
素直に喜んでおきますw

やったぜ!www


そんなわけで、気分良く次回に続く!www
次ははらさんの企画です。
2016 02/22 18:20:53 | クイズ | Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー
それでは、予告通り昨年8月の例会の模様を
レポートしていきたいと思います。
お付き合いよろしくお願いします。

参加者は、はらさん、しょーせーさん、鰤さん、
あおえりさん、辻さん、そして私ヤーロウです。
そして、今月も新人の方がお越しくださいました。
おっさんカクテルさんです。
「おっさん」と言いつつ、
我がサークルの平均年齢を下げているのは
なぜなんでしょうねwww
「芸能」ジャンルが得意だそうで、
今日はよろしくお願いします。


さて、今月は
大きい企画をやれそうな人がいない、
「ローテの谷間」だったため、
「企画FREE DAY!」ということに
決まっていました。
決して、数か月前のように
急遽アクシデントでそうなった
というわけではありませんww

それが証拠に、鰤さん、はらさん、
あおえりさん、しょーせーさんの4名が
それぞれミニ企画を持ち寄ってきています。

それでは早速、鰤さんの企画から見ていきましょう。


タイトルは
「歌詞エキサイト再翻訳クイズ!」

また出たよwww

ある曲の歌詞をエキサイト翻訳のサイトで、
日本語→英語に翻訳し、
それをさらに英語→日本語と翻訳して、
程よくカオスになった文章を聞いて、
元が何の曲だったかを当てるというクイズですw

この再翻訳という物が、
実行するとどれだけカオスになるか、
一例として、
こんな動画へのリンクを貼っておきますw
(これは日本語→中国語or韓国語→日本語ですが)

まあ、曲の歌詞がこんな意味不明なことになるとw


それでは第1問。
「あなたが捜している物は何であるか?」

ここでポーン! と押したのは、
おっさんカクテルさん!
夢の中へ!

正解!!

さすが、芸能が強いと自負するだけあって
良い押しw

これは、この後
「それは、見つけづらい何かであるか?
 それはまた、机において検索されたけれども、
 それはまた、バッグに発見されない。」
と続きますw

まあ、でもこれはまだ分かりやすい方w


第3問
「突然それがされた瞬間に、目はクラッシュする。
 幸運、あなたは速く続けざまに打ち、
 そらで学んでいる。
 私は、パステル調の影をつけられた色季節を愛した。
 どうぞ、その日のように輝くままで
 あなたによってここにいてください。
 どうぞ、終わりまで少しもっと割引かず、
 通って走ってください。」

これもおっさんカクテルさんが
「負けないで」を正解!
う〜ん、本気で強いなあww

「パステル調の影」あたりで
元の歌詞が何となく分かりそうな気もしますが、
実際やってみると「何だっけ、それ〜!」って
なるんですよwww

あと、
「負けないで」→「Please don't discount」って
訳すのはヒドイwww


第7問
「もし私が気づくならば、私はほんの同じ面をする。
 そして、私は同じ場所でいつも死ぬ。」

これは割と元の歌詞そのままで分かりやすかったw
私が「エアーマンが倒せない」を正解。


第13問
「涙は多くのメモリーを持っている。
 私は心臓にいくつかの傷も持っている。
 日本の歌を聞く間のsake吸収汁の
 単一のアルコール飲料セルフサービス。
 穏やかに、そのような夜のアルコール飲料。
 私はボールのAが欲しい。」

これはスルーでしたが、正解は「酒よ」
「日本の歌を聞く間の」→「演歌を聞きながら」
「アルコール飲料セルフサービス」→「手酌酒」
「たまにゃ なァ」→「ボールのA」

この、分かりそうで分からないもどかしさ
伝わるでしょうかwww


半分の20問が終わったところで、得点はこんな感じ。

お:4○
ヤ:3○
青:3○
し:2○
辻:0
は:0

対応できている人といない人の差が
つき始めておりますw


第22問目。
「私達を 爆発するジェット気流について見た オフ 。
 〜(中略)〜
 子供は夏に鉄道トラックを歩く。」

と、ここで分かって私が「鳥の詩」を正解。
おっさんカクテルさんに追いつきました。

しかし、実は私はここまで4問中3問が
「エアーマンが倒せない」
「only my railgun」「鳥の詩」
と、青い問題をウマウマしているだけなんですがねwww

続く問題は、おっさんカクテルさんが正解。
しかし、さらに続く第24問目で私が
「今晩友人のように私達が歌うドラゴン夜。」
で、「Dragon Night」を正解してまた追いつく。
それにしても「ドラゴン夜」ってwww

第26問目
「私が好むこと、IWASHI どうぞ サヨリ」
おっさんカクテルさんが
「おさかな天国」を正解して再逆転www

第27問目。
「縞は死に、私が走ることを心配した。
 バラと宇宙は死に、終わりである。
 私が毛をする 短いおよび
 小指に激しく噛みつく および。
 私は自身だけを攻撃し、泣き、費やした。」

私が「人生いろいろ」を正解してまたまた追いつく!
「死んでしまおうなんて」が「A stripe died」ってw
何で「しま」を「縞」にしちゃうのか
謎で仕方ないですがw
「強く小指をかんだり」で分かりましたww

第28問目
おっさんカクテルさんが正解してまた逆転。
なんか、無駄に(?)激しい
デッドヒートを繰り広げております。

第29問目に
「小春日和」→「インディアンサマー」
というところからはらさんにようやく初日w
正解はもちろん山口百恵の「秋桜 -コスモス-」

第31問
「ビジネスはDO KAN.によってりっぱにやる
 必死な明るさによって。
 私はDO KAN.によって元気よくトライする
 空元気 どうぞ、トップギアにあってください。」

この、「DO KAN」に惑わされましたが、
正解は「どか〜ん」…って、
分かるかそんなんwwww


第34問もスルーでしたが、
「ロールパン人を豆詰めなさい」が
「アンパンマン」ってどういうこったwww

第35問目、36問目を
おっさんカクテルさんが連答。
これで突き放されちゃったなあ〜…。

第37問目に差し込みが来て
ようやく辻さんにも初日w


そして、第39問目。
「それから、することができた 私達が何かを信じる」

ここで押したのはおっさんカクテルさん。
夜空ノムコウ!

正解!!!
これは強い!!!

最後もおっさんカクテルさんが
「トイレの神様」を正解して終わりました。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

お:12○
ヤ:6○
青:4○
し:3○
は:3○
辻:1○

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

終わってみればダブルスコアの圧勝
おっさんカクテルさんの優勝でした!
いや〜、本当に強かった!

芸能が得意といっても
1問目の「夢の中へ」とか
上の「夜空のムコウ」とか、なかなか初めてで
あんなに強い押しはできないですよ。

いや、これは将来が楽しみですねw


というところで、次回に続く!
次はあおえりさんの企画です!
2016 02/21 23:49:25 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
浮き輪に関しては何を着ているかの指定がなかった、
ということは‥‥まっぱ!? から。

前→第5回 | 最初から→第1回


前回、あいんすさんが首席で卒業=優勝
ということは決まりました。
で、ここからは他の人が「卒業」ができるかどうか、
という戦いになっていきますw


2月は「学年末テスト」

しかし、今度はペーパーではなく早押しです。
29問限定(うるう年対応w)で、
1問正解すると4単位です。
連答すれば倍々にもらえる単位も増えていきます。
誤答は2休。

そして、あいんすさんの取った
119単位を超えることができれば、
晴れて卒業というわけです。

というわけで、今の時点の得点を、
卒業に必要な単位数で分かりやすく表示すると
こうなります。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

あ:119単位(首席卒業)
青:107単位(残り12単位=3問正解)
辻:59単位(残り60単位=15問正解)
は:56単位(残り63単位=16問正解)
海:50単位(残り69単位=18問正解)
ヤ:32単位(残り87単位=22問正解)
し:28単位(残り91単位=23問正解)
文:22単位(残り97単位=25問正解)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

あおえりさん以外は、
連答がなきゃかなり厳しいですね、こりゃw


クイズスタート。

先に言っておきますが、私は29問完全に地蔵w

あおえりさんは、ちょっと時間がかかりましたが、
24問目に無事3問目の正解を出して
卒業が決まりました。

他の人は、
はらさんがスルーを挟んで3連答
というのがあったのですが、
それでも合計32単位どまりで、
60単位以上稼いで卒業する人は出ませんでしたw


今までのに比べてあまりに内容が普通すぎて
あんまり書くことがないwww

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

あ:(首席卒業)
青:(卒業)
辻:79単位(+20)
は:88単位(+32)
海:54単位(+4)
し:48単位(+20)
ヤ:32単位
文:22単位

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


3月は卒業式ですが、その前に追試ですw

「留年待ったなし!7○7×クイズ」

31問限定の早押しクイズ。
今回はシングルチャンス。
7○できれば卒業、できなければ留年という
非常に分かりやすいルールとなっておりますw

単純計算すると6人中4人しか卒業できないので、
何とか頑張らないとw


最初にリーチをかけたのははらさん。
21問目でのリーチでしたが、
25問目にリーチをしたしょーせーさんが
連答で先に卒業。
しかし、はらさんも28問目で正解して卒業。

これで残りは4人。
しかし、問題数ももう終わり近く‥‥。

ってことで結局卒業できたのはこの2人だけでした。

最終的に、誤答・スルーが結構多くて、
他の人は、辻さんも2○、海苔さんも1○、
文月さん0○と全然届かず。

私も、7×まで失格はあるんだし、
もっとガンガン行ければよかったんですが、
普通に分からないし、
分かった問題は押し負けるしで、
結局1○で終わりました。

thum_eve8w2dunv93vrx.jpg
たまには気まぐれで、いつも撮ってる得点ボードを晒してみるw


留年した4人には、いつもの罰ゲームということで、
ブログにコメントで、レポートを提出
ということになりましたw

そして、卒業した4人には
それぞれちょっとした賞品が贈られ
(具体的に何だったかは音声に
残っていませんでしたw)、それプラス、
首席で卒業したあいんすさんには、
この企画の名前を命名できる権利
が与えられました。

というわけで、本日の企画は

「嵐を呼ぶサバイバル学園 港分校」

という素敵な名前になったことをお伝えして、
今日のレポートを終わりたいと思います〜!


みなさん、お疲れ様でした!

私自身は恥ずかしい間違いもあったし、
地蔵プレイも多くてダメダメな結果でしたが、
企画はとても楽しかったです。

それでは、次回の更新をお楽しみに!
2016 02/09 20:19:07 | クイズ | Comment(4)
Powerd by バンコム ブログ バニー
繰り返しになりますが、なぜ喫茶店に古畑&修造なのか。
コレガワカラナイ…。から。

前→第4回 | 最初から→第1回


さて、いよいよ12月です。
「2学期末テスト」

また、さっきと同じペーパークイズです。

全31問で、点数の多い順に
20単位、15単位、10単位、6単位、
3単位、1単位 となります。

先ほどと同じく、なんてことはない
普通のペーパーだったのでさらっといきますが、
このような結果でした。

は:22問正解=20単位
あ:12問正解=15単位
し:10問正解=7単位
辻:10問正解=7単位
青:10問正解=7単位
海:9問正解=1単位
私:9問正解=1単位
文:4問正解=1単位

1学期よりもみんなが苦戦する中、
はらさんは実に素晴らしい成績でしたね!


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

あ:99単位(+15)
青:77単位(+7)
辻:57単位(+7)
は:54単位(+20)
海:40単位(+1)
ヤ:32単位(+1)
文:22単位
し:22単位(+7)

ひ:47単位(転校)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


1月です。
「寒中水泳大会」

我々一応、3年生という設定なんですが、
受験を控えた生徒たちに
なんて過酷なことをさせる学校なんだ‥‥。

全員参加、エンドレスチャンスで
31問限定の早押しクイズ。

プレイヤーは以下の中から何を使用するかを決めます。

1)レーザーレー○ー
1問正解で+3だが、
誤答した場合はそれから3問以内に正解できないと
溺れてリタイア
もしくは3×で水着が脱げてリタイア

2)スクール水着
1問正解で+2だが、
誤答した場合はそれから5問以内に正解できないと
溺れてリタイア
もしくは3×で水着が脱げてリタイア

3)スウェットスーツ(厚手)
1問正解で+1
3×で水着が脱げてリタイア

4)浮き輪
1問正解で+1
誤答は波に押し戻されて−3

5)ジェットスキー
レンタル料200円
1問正解で+4
誤答した場合は海に落ちて即リタイア

6)モーターボート
チャーター料1問につき30円
1問正解で+9
誤答は1休

7)クルーザー
乗船料2000円
誰かがこれを選んだら、クイズは行わない。
選んだ人は1着扱い。
選ばなかった人は全員同着。

出た出た出た!!
鰤さんの現ナマ上等企画www

っていうか、水泳って何?wwww


クイズは+10以上で勝ち抜け。
ここは勝ち抜け順に、
1位=30単位 2位=20単位 3位=10単位
4位=6単位 5位=3単位 6位=1単位
が入ります。

なお、(1)〜(5)を選んだ人に限り、
リタイア後でもジェットスキーを借り直して
0ポイントから再スタートすることができます。


さて、私は今回はどうしようかなあと思ったんですが、
一番描きやすそうだったんでwww
スク水を描いて提出しましたw

(リクエストがあったんで、
その時のイラストを載せておきます)

thum_snfw6wc9eaw6rhw.jpg
ササッと十数秒で描いただけなんですがw

戦略的にはレーザーレーPーの方がよかったかなあ
とも思ったんですが、形状が思い出せなかったんでw
ああ、もちろん金を払うのはあり得ませんwww

他の人はこんな感じ。

海:モーターボート
あ:○ーザーレーサー
し:スク水
青:スク水
は:スウェットスーツ
辻:浮き輪
文:浮き輪

お金がかかる選択をしたのは海苔さんだけでしたねw
まあ、流石にクルーザーに乗るような
おぼっちゃまくんは誰もいなかったwww


クイズスタート。
1問目はスルー。
2問目、3問目とあおえりさんが連答して
+4までいきますが、
4問目〜6問目はまたスルー。

誤答に対してやや厳しめのルールなので、
みんな腰が引けて勝負を躊躇している模様ですw
その間にも、海苔さんのボート使用料が
どんどん上がっていきますwww

8問目、9問目はあいんすさんが連答。
さすがレー○ーレーサー、
あっという間に+6まで行きました。
あおえりさんも10問目を取って追いつきます。

14問目であおえりさんが誤答。
これで、5問以内に正解が出せなければ
リタイアとなって岸に戻されてしまいます。
一方、その問題を正解したあいんすさんは
これでリーチ。

しかし、15問目ですぐに
あおえりさんに正解が出て失格を回避、
さらに16問目も連答して
貫禄の一抜けとなりました。

そして、18問目に
海苔さんのモーターボートがようやく始動
一気に+9! さすがに速いな〜。

19問目、あいんすさんが正解して2抜け。
20問目、海苔さんが正解して3抜け。
しかし、ここまで20問かかったので
20×30で司会者に
600円も支払う羽目に…www
サークルの参加費より高いってwww

残りは、そんなに速いアイテムを
持っている人がいないということもあって
勝ち抜けは出ず、しょーせーさんが+4、
辻さんとはらさんが+3、私が+2、
文月さんが+1でフィニッシュとなりました。


‥‥と、終わりたいところですが、
あまりにも酷かったんで
どうしても晒さざるを得ない私の誤答w

【問題】
日本の第11、13、15代の首相は誰?(大意)
【ヤーロウの答え】
かつらきんもち

混ざっとる混ざっとる!!www

うん、自分ではちゃんと
「桂太郎」って答えたつもりだったんだw
自分の思いとうらはらに口から発せられたのは
まさかのハイブリッド‥‥orz
ワシも焼きが回ったのかのう‥‥。


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

あ:119単位(+20)
青:107単位(+30)
辻:59単位(+2)
は:56単位(+2)
海:50単位(+10)
ヤ:32単位
し:28単位(+6)
文:22単位

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


さて、唐突ですが、この段階で「首席」
すなわち、本企画の優勝者が決定
ということになりました!

当然、この時点でトップとなった
あいんすさんになります。

おめでとうございます〜!!

いやー、初参加・初優勝ですか。
なかなかの快挙ですねえ。
というか、普通に強かったですよ。
少なくとも「かつらきんもち」とか
のたまってる人よりはwww


‥‥とまあ、優勝者が決まったわけですが、
今日はまだこれで終わりではありませんでした。
2月、3月の内容は‥‥次回を待て!
2016 02/08 20:14:53 | クイズ | Comment(3)
Powerd by バンコム ブログ バニー
よく考えたら、同じ学年なのに
人によって修学旅行の行先が違うって言うのは、
ウチの学校って、実はものすごい
金持ちなんじゃないだろうか…

前→第3回 | 最初から→第1回


11月は「文化祭」です。
「お客さん争奪クイズ」

こちらもアンケートでは
「文化祭では何をやりたいですか?」
という設問があって、実行委員、舞台、喫茶店の
3つの選択肢があったのですが、
実行委員を誰も選ばなかったことに、
‥‥クソがッ」と
司会者が小さくキレておいででしたwww

実行委員を選んでいたら、
クイズに参加しない代わりに8単位が
必ずもらえるはずだったのに、とのことでしたが、
そんなん聞いてないから分からんもんwww

というわけで、
舞台組と喫茶店組に分かれての対抗戦となります。

30問限定の早押しクイズで
正解するとトランプを1枚引き、
出た数字が組のポイントになります。
ジョーカーが出た場合は
もう1枚引くことになりますが、
その場合は2枚目に引いたカードの2倍の数が
ポイントになります。
もしジョーカーが重ね掛けされたら4倍ですw
まあ、まずないでしょうけどwww

誤答は押した人のみが2休です。


そして、ここが一番問題なのですが、
早押しに解答する場合は
くじによって決まった「役割」に
成りきって答えなければなりませんwww
「ちゃんと成りきっている」と司会者が認めないと
正解を言ったとしても正解になりませんwww

最後にポイントの多かったチームが勝ちで、
勝ったチームは50単位を山分けとなります。


さて、チーム分けですが、
舞台組:海苔さん、あいんすさん、ひじりさん、
    文月さん、あおえりさん
喫茶店:はらさん、辻さん、しょーせーさん、私
となっております。

まあ、舞台組の方は
「王様」とか「お姫様」みたいな役に成りきる
ってことで分かりやすいんですが、
喫茶店の方は何に成りきるんだ?www
と思いつつ、クジを引くと…

【舞台組】
海苔さん(ナレーション)
あいんすさん(照明さん)
ひじりさん(姫)
文月さん(悪代官)
あおえりさん(木)

「照明さん」はまだしも「木」ってwww
喋れないじゃんwwwどうしろとwww

【喫茶店組】
はらさん(ツンデレ)
辻さん(執事)
しょーせーさん(古畑任三郎)
私(松岡修造)


古畑も修造も
喫茶店と一切関係ねぇ!!
wwww


こんなわけのわからない配役でクイズスタート。
第1問はスルーだったのですが、
第2問で海苔さんが押して、
「全米ライフル協会」が正解の問題に、こう答えます。

「ご老公一行は、長い旅の末、名古屋にたどり着いた。
全米ライフル協会である。」


名古屋はアメリカにあるんかいwwww

しかし、司会者がピンポンを鳴らしたので
これで正解ですw
カードは「5」でしたw

第4問はしょーせーさんが
んー‥‥、今回殺されたのは四位洋文さん‥‥
(注:フィクションですよwww)」
とか言って正解、

第5問は私が
できるできる、どうして諦めるんだ、
トカチェフだ!
」とか叫んで正解と、
メチャクチャカオスな状況にwww

第6問はひじりさんが
わらわはオール巨人だとおもうぞよ
と言って正解w

第7問は文月さんが
ホッホッホ、お主もシブがき隊よのぉ
と言って正解。

どちらの組も全くゆずらない熱戦ですね!
文章読んでたらそうは思えないけどwww

しかし、ここで「同じネタの使い回し禁止」と
司会者に言われてしまい、一気に焦る解答者www
修造はいいとして、悪代官とかに
そんなにバリエーションあるとは思えないしww

っていうか、ここまで沈黙の「木」は
いったいどうすればwwww


第8問は
しじみがトゥルルって頑張ってるんだフェリス!
で修造が正解。

第9問は辻さんが押したものの
執事を表現できずに不正解w
しかし、はらさんが
なぜ私にこんな問題を答えさせるのよ、
でも答えてやるわ、オズワルド!

とツンデレでリカバーw

第10問は海苔さんでしたが、
隠密同心 心得之條 我が命我がものと思わず、
答えは高山市というべし

と完璧なナレーションで正解www
このクオリティの高さ、ぜひ音声で聞かせたいwww

第13問。あいんすさんが押して
ガシャーン! 市川昆さーん!
正解だけど、照明壊したよこの人www

第14問。
お米食べろ!ケンタッキー・フライド・チキン!
すごい矛盾した発言をする修造www

第16問。
デルタブルースのアリバイは‥‥
しかし、これは中途半端で
正解とは認められませんw

第17問。
はらさんが押しますが、
こちらもツンデレとは認定されずに不正解w

だんだん、みんなバリエーションがなくなってきて、
それをひねり出すのに苦労している模様www

第19問。
あおえりさんが押して“木っぽく”
いちのじょう‥‥
と言ったのですが不正解w

それを見て、私も
古館さん、この逸ノ城関の立ち合い、
ご覧ください‥‥

とやったのですが、
そもそも正解が「逸ノ城」ではない
ということで不正解w
無駄に恥かいただけじゃんwwww

とか言ってる間に、お互いに
どんどん「成りきり」のバリエーションが
なくなっていくwww
分かってても押せないという人も多数www

第22問。
うああ‥‥やられた‥‥渡辺篤史‥‥
と悪代官が事切れて正解www
死の間際の言葉がそれかいwww

第24問。
とうとう「木」が「‥‥デルピエロ」を正解www

最後の問題。
海苔さんが押しました。
流石に時代劇ナレーションシリーズも
そろそろネタ切れかと思いきや、
おやおや、ミヒャエル・エンデさん
じゃありませんか


ぶらり途中下車に切り替えよった
wwww


ということで、終わりとなりました。
全体的に海苔さん無双で終わりましたなwww


肝心のポイントの方は、
カードの数が音声に残っていませんでしたのでw
詳しい経過は不明ですが、

喫茶店 29−72 舞台

の圧倒的な差で舞台組の勝利となりました。


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

あ:84単位(+10)
青:70単位(+10)
辻:50単位
ひ:47単位(+10)
海:39単位(+10)
は:34単位
ヤ:31単位
文:22単位(+10)
し:15単位

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


ということで大爆笑のコーナーでしたw

そして、ひじりさんは残念ながら
ここで“転校”となりました。

また、もし機会があればお寄りください。
今度はもう少し普通の企画かもしれないし、
これよりもっとカオスな企画かもしれませんがw


しかし、他の人はまだまだこの学校に残って
クイズを続けますよw
次回をお楽しみに!
2016 02/07 19:45:33 | クイズ | Comment(4)
Powerd by バンコム ブログ バニー
アニヲタサッカー部員大活躍の巻!から

前→第2回 | 最初から→第1回


さて、夏休みの途中で
ようやく会長が入学してきましたw
転校生かよwww

次から2学期なわけですが、
本企画では同時に2年生に進級でもあるのでw
クラス替えが行われました。

黒組:あいんすさん、あおえりさん、
   はらさん、ひじりさん
赤組:辻さん、海苔さん、文月さん、
   しょーせーさん、私

偶然ですが、何か古参組と新加入組に
キレイに分かれましたねww


9月は「体育祭」になります。
「クラス対抗リレーマラソンタイムレース風クイズ」
タイトルが長いwww

ちなみに、こちらも事前のアンケートで
「体育祭で応援団に参加してくれますか?」
という設問があり、
海苔さん、辻さん、文月さん、あおえりさん、
しょーせーさんが「はい」と答えていましたが、
この人たちは…

心の中で勝手に応援しててください!

ってことで、これもダミーの設問でしたwww
ダミー多過ぎやろwww


30問限定、1VS1の早押しクイズ。
各組で1人だけが早押し席につく権利があります。
正解、または誤答で次の人と交代し、
列の最後尾につきます。
相手の正解、問題スルーの場合は
席の移動はありません。

なお、タイムレースなので、席を移動している間も
どんどん次の問題が読まれていきます。
テキパキと移動しないと、みすみす分かる問題を
落とすことになりかねませんねw

また、21問目以降は
1問正解につき+2Pとなるボーナスタイムです。

貰える単位は勝利クラス全員に15単位となります。


さて、お互いの第1走者がバトンの代わりに
正解したときにチップを入れる袋を持って
クイズスタートです。

オーダーは黒組が
あおえりさん→あいんすさん→ひじりさん→はらさん
赤組が
辻さん→しょーせーさん→海苔さん→私→文月さん
の順となっております。

ボーナスタイムまでは黒組が8−5でリード、
ボーナスタイムでは赤組が3−2と上回ったんですが、
結局、全て足すと12−11の接戦で
黒組が勝利となりました。


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

あ:64単位(+15)
青:54単位(+15)
辻:47単位
は:34単位(+15)
ヤ:31単位
ひ:27単位(+15)
海:14単位
文:6単位
し:0単位

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


10月は「修学旅行」です。

これまたアンケートで
「どこに行きたいですか?」ということで、
北海道か沖縄かの二択の設問があったのですが、
ここではこれが重要でしたw

北海道組は、あいんすさん、はらさん、辻さん、
あおえりさん、しょーせーさん、私の6人。
沖縄組は、海苔さん、ひじりさん、文月さんの
3人となりましたが、
今回は、この各組の中での戦いとなります。


31問限定の早押しクイズ、誤答は2休です。
正解するとカードを1枚引いて獲得するか、
他の誰かとカードのトレードを
もちかけることができます。

カードには
「北」「海」「道」「沖」「縄」
「(白紙)」「爆弾」「飛行機」
のいずれかが書いてありまして、

北海道組は「北」「海」「道」を、
沖縄組は「沖」「縄」を
1セット揃えられたら勝ち抜けになります。
上記のカードは各4枚ずつしかなく、
勝ち抜けた人の1セット分は消えてしまう
(余らせていたカードは山に戻る)ので、
北海道組はもちろんですが、
沖縄組も他の人にいずれかを抑えられたりしたら
結構厳しいですw

また、白紙カードは2枚ありますが、
これは上記の文字のうち好きな文字を
書き込むことができるオールマイティカードです。
文字を書けるタイミングは自分が正解したときで、
一度書き込まれたカードは、
以降その文字のカードとして扱われ、
白紙に戻ったりはしません。

爆弾カードは1枚で、
持った状態で勝ち抜けられれば
単位が2倍になりますが、
勝ち抜けられずに問題が終了してしまったら爆発し、
1単位ももらえないことになってしまいますw

飛行機カードは、引くと自分の行き先が
もう片方のものに変ってしまいます。

勝ち抜けが早い順>所持カードの種類が多い順
>枚数が多い順で
各組での順位が上から15、10、6、3単位が
もらえます。


そんなわけでクイズスタート。
序盤はしょーせーさんが好調。
8問目までに3問正解して、
「海海道」とリーチをかけます。

14問目にまた「海」を引いて、
海のスリーカードなんてことをしたりもしましたが、
結局、次の15問目に連答し、「北」を引いたため、
アッサリと1抜けになりましたw

この時点でほかはあいんすさんが
「北沖道」で「海」待ちリーチ、
あおえりさんは「縄縄海」と関係ないカードばかり、
他の人は1枚か0枚という状況です。

そういえば「役物」がまだ1枚も出ていませんねw

16問目であいんすさんが正解し、
引いたカードは白紙!
当然「海」を書き込んで2抜けとなりました。

21問目、あおえりさんが正解。
2枚ある「縄」のうちの1枚を、
「道」の1枚だけを持っていた海苔さんとトレード。
お互いがリーチになるWin-Winのトレードでした。

これであおえりさんは
「縄海道」で、「北」待ちリーチ。
海苔さんは「縄」で、「沖」待ちリーチです。
ただし、「北」は残り2枚が山にあるのに対し、
「沖」は場に3枚出ているので、
ちょっと厳しいかも?w

22問目と23問目ははらさんが連答。
「北」と「道」を引いて一気にリーチ。
「北沖沖道」で「海」待ちです。

しかし、24問目にあおえりさんが正解して
見事残り1枚の「北」を引き当てて3抜け。
北海道組はこれで3人抜けました。
先に書いたように、カードは4枚ずつしかないので
勝ち抜けられるのはあと1人になってしまいました。

そして25問目。海苔さんが正解。
こちらも山に残り1枚だった「沖」をズバッと引いて
沖縄組では1抜けとなりました。

26問目。はらさんが正解しましたが、
ここでついに「爆弾」が登場ww
はらさんはピンチw

最後、ひじりさんが正解して
「縄」を引いてリーチをかけましたが、
ここで無情にも問題が終了w
はらさんの爆弾が爆発してしまいましたwww


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

あ:74単位(+10)
青:60単位(+6)
辻:50単位(+3)
ひ:37単位(+10)
は:34単位
ヤ:31単位
海:29単位(+15)
し:15単位(+15)
文:12単位(+6)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

結局私は30問地蔵で
1枚もカードを引けませんでした…。

後、最後まで「飛行機」だけ出ませんでしたね。
飛行機を引いて沖縄組に潜り込めれば、
私も4位で3単位がもらえたかもしれないのに…w


ということで修学旅行の日程は終わりです。
気をつけて帰るように!
また次回合いましょう!
2016 02/06 17:15:47 | クイズ | Comment(4)
Powerd by バンコム ブログ バニー
うまい棒パラダイスから。

前→第1回


6月は「1学期末テスト」ということで
ペーパークイズです。

制限時間は7分間、問題数は30問です。
テストの得点÷10+1の単位(端数切捨て)が
与えられます。

あと、先生が
「クラス分けをするのを忘れていた」ということで、
6月にもなって、
今さらクラス分けがされることにwww
トランプを引いて、赤組と黒組に分かれましたw

それから、ここでちょうど
文月さんが到着されたので、
早速、ここから参加していただくこととなりました。

問題の方は、かなり難しくて、
私は30問中9問しか正解できませんでしたw
でも、解答欄の余白に書いたイラストに
花丸がもらえましたwわーい♪www
いや、自己採点だったんで
自分でつけたんですけどねwww

全員の結果は、以下の通りでした。

あ:63点(19問正解)=7単位
は:57点(17問正解)=6単位
青:53点(16問正解)=6単位
辻:43点(13問正解)=5単位
ひ:30点(9問正解) =4単位
ヤ:30点(9問正解) =4単位
海:23点(7問正解) =3単位
文:20点(6問正解) =3単位


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

青:26単位(+6)
あ:16単位(+7)
辻:14単位(+5)
海:11単位(+3)
ひ:9単位(+4)
ヤ:8単位(+4)
は:6単位(+6)
文:3単位(+3)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


さあ、1学期最後は7月「球技大会」です。

赤組VS黒組の対抗戦です。
クラス分けが早速役立ったねwww

ここでも事前アンケートで
「君も宇野君」か「ジブラルタル海峡」の選択が
あったのですが、
またもや関係なしとのことwww
せっかく懐かしい番組の再現をやってくれるのかと
期待したのにwwwなんてこったいwww

で、本当の競技種目はボウリングとのこと。
球技大会でボウリング場に出かける学校も
どうかと思いますがw
いや、校内にボウリング場を
自前で持っているのかも?
だったら逆にすげぇwww

31問限定の早押しクイズで、
正解すると自分のクラスが
「1フレーム」を獲得できます。
誤答をすると1×がつき、3×で
相手のクラスに「1フレーム」を
与えてしまうことになります。

最後に獲得したフレーム数だけボウリングを行い、
スコアが高い方が勝ち、
勝った方全員に10単位が入ります。


黒組のメンバーは
あおえりさん、はらさん、辻さん、あいんすさん
赤組のメンバーは
文月さん、海苔さん、ひじりさん、私

早押しクイズの結果は圧倒的で、
黒組が17フレームを獲得、
赤組はたったの5フレームに終わりましたwww

で、ボウリングフェイズ。
出てきたのはこれでしたwww

ボールが軽いから跳ねてまっすぐいかないので、
赤組も黒組も全員、数本ずつしか倒せず、
スペアもストライクも出ないもんだから
全然逆転の芽も何もなく、
普通にコールド負けしましたwww

そうじゃなくても、12フレームも差があったら
よっぽどのミラクルでもない限り
流石に勝てないよwww


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

青:36単位(+10)
あ:26単位(+10)
辻:24単位(+10)
は:16単位(+10)
海:11単位
ひ:9単位
ヤ:8単位
文:3単位

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

優等生と落ちこぼれの差がクッキリと…w


8月は「夏休み」なのですが、
生徒たちは部活の練習にかり出されるのでした…。

ということで、ここでようやくアンケートの結果が
再度使われることにw
野球部とサッカー部に分かれて、
グラウンドの使用面積を取り合う「会議」が
このラウンドの内容です。

野球部所属はあおえりさん、海苔さん、はらさん、
ひじりさん、文月さん
サッカー部所属はあいんすさん、辻さん、私です。

まず各部の話し合いで部長を決めます。
部長のみが早押しボタンを押す権利があります。
誤答した場合は、読み切って相手に解答権が移ります。


問題は31問限定で、
野球関連サッカー関連青い問題
3種類のみとなっておりますw

ただし、事前に10分間の資料作成タイムがあり、
Webサイトなどで予習をすることが可能です。
そうして作ったメモを見ながら解答ができ、
また、後ろから部員が答えを教えるのも
可となっておりますw

また、得点の入り方が面白いところで、
(自分の部の関連問題の正解数×2
+相手の部の関連問題の正解数)
÷相手の部の青い問題の正解数+0.5
となっています。
よって、自分の部の問題を答えるのももちろんですが、
そうでなくても青い問題を取りまくれば
相手の部の点数を下げ、
勝つことができるというわけです。

獲得単位数は全80単位を、
各部の得点の比率で配分し、
それを部員で山分けとなります。


部長は野球部はあおえりさん、
サッカー部はあいんすさんに決まりました。

さて、資料作成タイム。
10分間でどう資料を作るかという話ですが、
我々サッカー部は、
とにかく Wikipedia の「8月1日」から順番に
1日ずつ記事を開き、「誕生日」の欄に出てくる
サッカー選手、野球選手、声優、漫画家等の中から、
ものすごく有名な人やクイズに出そうな人を
とにかくリストアップするということをやりました。

しかし、10分で
8月31日まで全部見るのはちょっと無理で、
半分の15日ぐらいまでしか見られませんでした。
もう後は、あいんすさん、辻さんの
知力に頼るのみですw

野球部の方が何をやっていたのかは知らないので、
部員の方はよろしければご一報をお願いしますw


さて、勝負の方は、先ほど言ったように
かなりあいんすさんの地の知力に助けられましたw
正直、事前に作った資料が役に立ったといえるのは
「蒼樹うめ」ぐらいw
後は、青問のときに私が後ろからメモを渡した程度で、
ほとんどは、あいんすさんが自力で押して
答えていましたw

野球部がどうだったのかは分かりませんが、
少なくとも序盤は、
かなりこちらが一方的に正解を重ね、
後半、あおえりさんの調子が出てきて
どどっと答えられたところで終わりました。

しかし、
野球部は青い問題に強い部員がおらず、
正解数0だったのに対し、
こちらは青い問題にも数問正解したおかげで、
割と圧倒的な勝利になりました。


野球部
野球:4○、サッカー:5○、相手の青問:3○
 ⇒ 3.714

サッカー部
サッカー:4○、野球:4○、相手の青問:0○
 ⇒ 24

ということで、
野球部には11単位、サッカー部には69単位が入り、
それを山分けした結果、こうなりました。


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

あ:49単位(+23)
辻:47単位(+23)
青:39単位(+3)
ヤ:31単位(+23)
は:19単位(+3)
海:14単位(+3)
ひ:12単位(+3)
文:6単位(+3)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

夏休みの部活でこんなに単位をくれるなんて…www
それがいいか悪いかは微妙ですがw


そんなわけで、次は2学期ですね。
元気に再会しましょう!
2016 02/05 17:35:13 | クイズ | Comment(4)
Powerd by バンコム ブログ バニー
お待たせいたしました。
昨年7月に行われた例会の模様をレポートします。

本日の参加者は
鰤さん、はらさん、辻さん、海苔さん、
あおえりさん、そして私ヤーロウです。
そして、今月も新人さんがいらっしゃいました。
ひじりさんとあいんすさんです。

最近は新人さんが多くて嬉しい限りです。
また、機会があればぜひお越しください!
メンバー一同お待ちしております!

あと、文月さんは遅刻
しょーせーさんは大遅刻でしたwww


さて。
本日の企画者は鰤さんです。
タイトルはこの時点では未発表。
後ほど判明するので、その時までお待ちくださいw

ただ、最初に
「年間行事予定」といって、
4月に入学式、5月に遠足‥‥といった
スケジュール表や、
「新入生の皆様へ」と題したアンケートが
回ってきたので
今回はそういうモチーフの企画のようですw


ではさっそく4月の企画から始めていきましょう。
4月は「入学式・生徒会選挙」

全員参加、30問限定の早押しクイズ。
正解で1○、誤答で1×がつき、
3×になると「選挙違反」で失格になりますww

先ほどのアンケートで、
「どの役職に就きたいですか?」といって、
会長・副会長・書記・会計の4つから選ぶ
選択肢があったのですが、各役職ごとに、
それを書いた人の中で最も正解ポイントが
多かった人が晴れて当選となります。
ただし、立候補者が1人だけだった場合でも
最低1Pは取っていないと当選とはなりません。

なお、当選者が出なかった役職については、
より下位の人が繰り上がる形になり、
残った役職を未当選の人の中から
抽選で選ぶこととなります。

そして、当選者には
会長=10単位、副会長=7単位、
書記=5単位、会計=3単位が与えられますw

そう、今回はこのように、
各ラウンドごとにもらえる点数が
「ポイント」ではなく、
「単位」になっておりますwww


で、誰がどの役職に立候補したかは以下の通りです。

会長‥‥なし
副会長‥あおえりさん
書記‥‥はらさん、辻さん、海苔さん、
    あいんすさん、私
会計‥‥ひじりさん

アレですね、
会長みたいな目立つポジションは嫌だけど、
会計みたいな一番下も嫌だから、
真ん中からやや下を選ぶっていう、
典型的な小市民ですねwwww

わかっちゃ〜いるけど〜やめら〜れない
ああ〜小市民〜♪



ってなわけで、あおえりさんは
1○とって、3×失格さえしなければ
自動的に会長に繰り上がり当選が、
ひじりさんも同様に書記に繰り上がり当選が
確定ということですねw

で、ひじりさんは2問目、
あおえりさんは6問目に早々と正解を出して、
後は余計なことさえしなければ当選確実としましたw
問題なのは5人が立候補した激戦区の書記ですw

こちらは、はらさんとあいんすさんが
激しい戦いを繰り広げていたのですが、
はらさんが26問目に3×目となる誤答をしてしまい、
不正発覚で失格w
結果、あいんすさんが9○で
ぶっちぎり当選となりました。

これで、それぞれが繰り上がりとなり、
会長=あおえりさん
副会長=あいんすさん
書記=ひじりさん

残る会計の椅子は厳正なる抽選(トランプ)の結果、
辻さんが務めることになりました。


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

青:10単位
あ:7単位
ひ:5単位
辻:3単位
海:0
は:0
ヤ:0

※どっちも「あ」で区別がつかなくなるので、
 今後は一文字で表記する際は
 あおえりさんを「青」、あいんすさんを「あ」と
 書くことにしますねw

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


続いて、5月は「遠足」です。

ここで行われるのは
「おやつは500円までクイズ」w

31問限定の早押しクイズ。
正解するとカードを引き、
書かれているおやつを獲得できますw

31問終了時にカードの合計が
450円〜500円の間になっていれば勝ち抜けです。
500円を越えてしまった場合は
全てカードが没収となります。

なお、勝ち抜け条件を満たしていても
クイズには引き続き参加でき、
正解してもカードを引かないという選択をすることで
他の人の邪魔をすることができますww

誤答した場合はカードがある場合は
最も金額が高いカードを没収、
カードがない場合は2休となります。

勝ち抜け順>金額の多い順で
10、8、6、4、2単位が与えられます。

ちなみに、4月が30問限定、5月が31問限定
となっていることから分かるように、
今日の問題は365日いずれかの日にちが枕に入る
日付問題オンリーとなっております。

あと、例のアンケートで、
「遠足ではどこに行きたいですか?」
という設問があり、

ラグーナテンボス‥‥海苔さん
恵那峡ランド  ‥‥あおえりさん、はらさん、私
志摩スペイン村 ‥‥あいんすさん、辻さん、
          ひじりさん

と分かれたのですが‥‥。

行き先は特に関係ありませんでしたwww

ダミーの設問だったようですwww
何の意味がwww


さて、では第1問。正解したのははらさんです。
引いたのは‥‥。

「うまい棒42本 420円」

いきなり勝ち抜け間近かよwwwww

一方、第2問に正解したのはあおえりさん。
引いたのは‥‥。

「ごえんがあるよチョコ 5円」

この格差wwww

が、そのあおえりさんが5問目に正解して
引いたカードが酷かったw

お母さんの手作りドーナッツ

なんとこのカード、
自分で自由に値段をつけていいという
ワイルドカードwww
当然、あおえりさんは「494円!」と宣言して
合計499円で勝ち抜けとなったのでしたwww

一方、はらさんの方は
7問目に正解してカードを引いたものの、
出たのは「90円」で、
合計510円となりボッシュートwww
明暗が入れ替わり過ぎな展開www


さらに8問目。あいんすさんが正解して出たカードは
「バナナ 0円」

我が校の公式見解としては
バナナはおやつに入らない
ということが明らかになりましたwww

はらさんは「源氏パイ 260円」を持っている所へ
さらに「うまい棒45本 450円」なんて引いて
また没収されてるしwww
どんだけうまい棒好きなんだよwwww

そして今、没収した先生の手元には
うまい棒が87本あるってことにwww

一方私は、2問正解したのに
「うまい棒1本」「チロルチョコ2個」で
いまだに30円‥‥。
ウチ、貧乏だなあwww

18問目で、あいんすさんも
大量うまい棒の罠カードを引いて没収されますw
ウチの生徒達、うまい棒が
好きすぎるんですけどwww

その後も「うまい棒 1本」とか
「うまい棒 5本」とか、
やたらとたくさん引くうまい棒カードwwww


最終的にはらさんはラストの1問前にも
大量うまい棒を引いてドボンになってたりして、
結果としては0円でフィニッシュ。

他の人も勝ち抜けは出ませんでしたので、
金額が高い順でこうなりました。


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

青:20単位(+10)
あ:9単位(+2)
辻:9単位(+6)
海:8単位(+8)
ひ:5単位
ヤ:4単位(+4)
は:0

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

司会者の鰤さんが
「僕の好きなお菓子しか入れてません」
とか言ってたので、きっと鰤さんはおやつに
うまい棒を45本とか食べているんでしょう、
日常的にwww


ってなところで、今日の授業はここまで!
続きは次回
2016 02/04 23:39:53 | クイズ | Comment(4)
Powerd by バンコム ブログ バニー
現在、桃太郎電鉄〜地下鉄編の模様を
レポートしております(嘘)。

前→第2回 | 最初から→第1回


それでは準決勝です。

用意されたのは大阪市の地下鉄路線図。
いままでよりはだいぶ複雑な形になりますねw
大阪→http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/eigyou/top.html

細々とした移動のルールは省略しますが、
まず最初に指定された脱出口は
梅田(西梅田・東梅田も可)、
なんば、天王寺の3か所。

まずは制限時間45分以内に、
上記のいずれかから脱出することを目指します。
脱出できた3名は晴れて決勝戦に進出となります。

これは、どこからスタートするかが
超重要になってきますねw

で、スタート位置はいつもどおりくじ引きです。

鰤さん→コスモスクエア 辻さん、はらさん→天満橋
無名芸人Sさん、無名芸人Y→桃山台
無名芸人Fさん→玉出 あおえりさん→大日
となりました。

なお、準決勝と決勝は
サイコロが5つまで溜められます。

では、ゲームスタート!

5問目。
辻さんが正解してサイコロ1個で振ると、
いきなり5が出て天王寺に到着。
ちょwww早すぎるってwww

しかし、8問目で鰤さんも
淀屋橋にいる状態から6を出して
同じく天王寺に到着。

そしてはらさんも9問目で東梅田に到着。
みんな異常に引きが良く、
どんどん脱出口に到着していきます。

その後、鰤さんが通過宣言をしたものの、
15問目で誤答をして、
一旦通過宣言が外れたかと思いきや、
そこから2連答して再度通過宣言、脱出成功と
1人でわちゃわちゃして抜けていきましたwww

はらさんも続けて梅田からの脱出を成功させ、
これで早くも残るはなんばだけになりました。

ここからは全員の引きが急に悪くなり、
なんばの周りでウロウロウロウロし始めますw

が、43問目で辻さんがようやくなんばに到着。
しかし、無名芸人Yも45問目に正解。
実は無名芸人Yは
スタート位置の桃山台から一歩も動かず、
ここまでサイコロを4つ溜めておったのですw
桃山台からだと、7で梅田、11でなんばの2か所が
同時に狙えるので、どちらかに確実に入るために
サイコロを溜めて一気に振る作戦だったのだ!

これが功を奏して、
4つ振って11を出した私もなんばに到着!


…が、一歩遅かった!www

その2問後に辻さんが正解して通過宣言、
さらに2問後にまた正解して
脱出を成功されてしまいましたw

やっぱりサイコロ3個で振っておくべきだったかな〜。
でも1・3・4とかで届かない、なんていう未来しか
見えなかったんだもん…。


さて、しかし決勝進出者は4名なので、
準決勝はまだ続きます。
最後の1人は、これからくじ引きで決まった
脱出口から脱出できた人となります。

さあ、その脱出口は…
天下茶屋に決定! 割と近い!!www

あおえりさんは既に動物園前にいるので
1を出せば到着。
他の3人は乗り換えが必要で、
無名芸人Yはサイコロ1個で
乗換駅に行ける範囲にいますが、
現在梅田にいる無名芸人Sさんは
乗り換えは1回ですみますが距離がやや遠く、
現在四ツ橋にいる無名芸人Fさんは
最低2回乗り換えが必要、
という状況になります。


あおえりさんはサイコロを2個まで溜めて、
確実に1を出そうとしますが、
痛恨の誤答でサイコロを失います。
が、その次の問題で1個振って
あっさりと1が出ますw

ここから、無名芸人Fさん、無名芸人Sさん、
無名芸人Yの3人が
あおえりさんに脱出されないよう
何とか粘って正解を繰り返しましたが、
最終的にはあおえりさんに
脱出成功されてしまいました。
…しかたないね。


さて、そんなわけでいよいよ決勝戦です。

もはや見慣れた
名古屋の地下鉄路線図が登場ですww
名古屋→http://www.kotsu.city.nagoya.jp/subway/sub_route.html

ルールも概ね過去にやってきたものと同じです。
ただし、今回、スタート地点は
全員が名古屋駅となります。

脱出口は高畑、中村区役所、上小田井、
上飯田、藤が丘、赤池、徳重、名古屋港と、
そして、いつも通り
金山から一周回って再度金山にピッタリとまる
という9通りになります。

しかし、実はこの中で「正解」の脱出口は
1つしかありません
70分という制限時間内に、
その「正解」の脱出口をいち早く見つけ、
最初に脱出をした人が本企画の優勝者となります。
時間切れになった場合は、「バンザーイ、なしよ」
ってなことになりますww

しかし、誰もが何度でも脱出に
チャレンジできるわけではございません。
ここでは、予選での脱出成功回数がそのまま
脱出チャレンジが可能な回数となっております。

よって、鰤さんは3回、
辻さんとはらさんは2回、
あおえりさんは1回、ハズレの脱出をしてしまうと
そこで失格となり、
以降の参加権がなくなるということになります。

そして、準決勝で敗退した我々3名も、
無名芸人チーム」ということで
3人でチームを組んで決勝戦に参加できますw
その代わり、脱出チャレンジ上限は1回で、
しかも、このように「無名芸人」
としての扱いをされてしまいますwww

だから、このレポートでも今までずっと
そういう呼び方をしていたわけなんですなwwww


また、優勝者には
この後10月に行われる予定の「遠足」で
何らかのアドバンテージがもらえるそうですw
無名芸人チームが優勝した場合は
名前を名乗る権利がもらえますww
よっしゃー! 頑張るゾ!!www

ってなわけでクイズスタートですw

4問目で鰤さんが正解。
サイコロ1つ振って、出た目は1!w

路線図を見てもらえば分かると思うんですが、
名古屋から1つ横に脱出口の一つである
中村区役所があるんですよねww
問題はしょーせーさんが
こんな目の前に「正解」を設定するかどうか
ってことなんですがwww

それでも鰤さんは中村区役所への移動を選択。
2問後に脱出宣言をして、
その2問後に脱出成功します。

果たして判定は…!?


やっぱりハズレでしたwww

そんなに甘くはないですよねwww
鰤さんの残機はあと2機です。


他の人はというと、はらさんは2個振って
高畑に止まれる目もあったのですが、あえて今池へ。
辻さんも高畑に止まれる機会があったのですが、
あえて久屋大通へと、なぜか高畑が不人気ですw
これで高畑が正解だったら面白いんですがwww

ここからしばらくは各々環状線の
内側辺りを徘徊しますがw
やがて方針が定まって鰤さんは赤池に、
はらさんとあおえりさんは
徳重に向かう流れになります。

辻さんは溜めて誤答して
サイコロを失うというのを繰り返していて
正解している割には
久屋大通から一歩も動いていませんw
我々無名芸人組はというと、地蔵プレイ気味で
金山までは動いてきましたが、
そこからどうするかの方針も定まっていませんw

そうこうしているうちに鰤さんが赤池に到達し、
通過宣言、脱出も成功させましたが、判定は…!?


こちらもハズレ

これで鰤さんの残機は1となりました。


その後、はらさんも徳重に到着。
通過宣言後に誤答を2度したりして
やや手間取りましたが、脱出も成功。

さあ、ここは当たりかどうか…!?


ここもハズレでしたw
はらさんも残機1になったため、
全員があと1回ずつのチャンスとなります。

あおえりさんは、はらさんに先に徳重に入られた後
Uターンして金山に戻っていましたが、
名古屋港に入る目もあったのにもかかわらず、
あえての平安通へ。そこから本山へと進みます。
どうやら1周回るのが正解というセンに
賭けたようですw

一方、鰤さんが今度は藤が丘へ到達。
いやー、相変わらず引きのいいことでw
そして脱出宣言、脱出も成功させます。

さあ、今度こそ当たりを引けるか…!?


なんと、ここもハズレ!!!

これで鰤さんは脱落となりました。

残ったのは
高畑、上小田井、上飯田、名古屋港と、
名城線1周のどれかです。
一体、この中のどれが本物なのか!?


ゲーム再開です。
はらさんに再度高畑に入れる目が出ました。
一度目はスルーしたはらさんでしたが、
今度は「飛んでやる」と言い残して
高畑に行きましたww

そして、脱出宣言、脱出成功ですが…。


やっぱりハズレ
I can fly してしまいましたwwww

はらさんもここで脱落です。お疲れ様でした。


さて、我々無名芸人組も、金山で7を出し、
迷わず名古屋港に行きました。

そして脱出を成功させますが…。


ここもハズレwwww
失格となって無名芸人からの成り上がりは失敗、
名前を取り戻すこともできませんでしたwwww

っていうか、我々は3人チームだったはずですが、
正解はすべて無名芸人Sさんによるものでしたw
情けない限りですみませぬ…。


さて、あおえりさんも
名城線を右回りで一周を達成して、
ちょうど金山に帰ってきました。
そして宣言をして脱出を成功させます。

さあ、今度こそ優勝なるか…!?


なんとここもハズレだったー!!!

これであおえりさんも脱落となります。


…で、残ったのは
辻さんただ1人になってしまったわけですが、
1人だけに対してクイズを続けていても仕方ないので、
ここでゲームは打ち切り、
まさかの優勝者なし
という結果に終わってしまいましたwww


正解は実は上飯田だったのです。

あおえりさんは平安通に止まったことがあったので、
1周する方に行かずに
そこで上飯田線を往復していれば
チャンスはあったのに…www

また、実は辻さんにも1度
平安通に止まる目があったのですが、
スルーして別の駅に行ってしまっていたのでしたw

お2人とも惜しかったですね。


しかし、1日通しての企画で
「優勝者なし」っていうのは
初めてなんじゃないでしょうかww

優勝者がない代わりに、
投票で「MVP」を決めて、
選ばれたはらさんに賞品として
問題集が贈呈されました。

いや〜、それにしても楽しかったです。
お疲れ様でした。


残りの時間はいつものしょーせーさんの
年間企画をやりましたが、
その模様はいつも通りカットさせていただきます。

他には文月さんのミニ企画などがありましたが、
音声が切れていましたので、
これも省略とさせていただきますw


というわけで、
今回のレポートはこれで終わりです。

今後もスキを見て更新したいと思いますので、
よろしくお願いいたします。
2016 01/13 20:49:17 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
地下鉄から脱出中。

前→第1回

西日本予選は
鰤さんが2回、無名芸人Sさんが1回の
脱出を成功させたところからの続きです。


まずは、あおえりさんが山科駅に到着。
通過宣言、脱出にも成功しました。
あおえりさんは福岡に移動してLAP2。

京都は最後の脱出口として二条がオープンしました。

この段階で半分の30分が経過しました。
私、無名芸人Yはというと、
ここまで数問しか正解できておらず、
スタート位置は
唯一乗り換えが必要のない路線にいて、
他の人より結構有利なだったにも関わらず
ほとんど動けていませんwww

だからと言って、ここから京都に
移動したりするわけにもいかないので、
このまま、ここで頑張って答えるしかないんですが…。
今日は問題の難易度的にか、
押してもつかないという展開が多すぎて…。

しかしそれから数問後、
ようやく無名芸人Yも博多に到着。
が、ここから脱出宣言と脱出に
あと2問正解しないといけないのですよね…。
遠い道のりだあねw

それから数問後に、ラッキーにも
差し込みで「東方project」の問題が来て
脱出宣言をしたのですが、
はらさんも遅れて博多に到着。
はらさんが脱出宣言をしたら
私の宣言は上書きされてしまうのです。

その攻防の間に辻さんも脱出成功。
そして無名芸人Sさんも福岡に移動してきました。

で、結局ははらさんに
まんまと脱出宣言をされてしまいまして、
脱出もされてしまうのでしたw

最大のチャンスを逃した…。これは痛い…。

しかし、最後の脱出口は
博多からすぐ近くの福岡空港!
これはまだワンチャンあるかも!?

次に正解した問題で、サイコロ1個だけを振って
運よくドンピシャで福岡空港駅に到着!
問題はここからですが…。

あおえりさんが誤答して3休に入り、
その間に無名芸人Yが連答して脱出成功しました!

やったー!

まだ予選の第1戦なのにすごい達成感wwww

こうして西日本予選は終わりました。
あー、疲れたwww
でもまだまだ続くんですよねwww


続いて東日本予選です。
こちらは横浜、仙台、札幌が舞台となります。

横浜→http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/sub/kounaizu/
仙台→https://www.kotsu.city.sendai.jp/subway/station/station.html
札幌→https://www.city.sapporo.jp/st/subway/route_time/route_time.html

今度は横浜と札幌が3人、
仙台は1人が脱出の上限で、
横浜は横浜駅、仙台は仙台駅、札幌は札幌駅が
最初の脱出口です。

なお、西日本予選で脱出できなかったのは
無名芸人Fさんだけでしたので、
無名芸人Fさんが脱出成功すれば
全員が1回以上脱出となります。
その場合、プレーオフは省略となります。


で、まずはスタート位置の投票から。
今回は、横浜がはらさんとあおえりさんと鰤さん、
仙台が無名芸人Yと無名芸人Sさんと辻さん、
札幌が無名芸人Fさんだけと分かれました。

まあ、無名芸人Fさんが地元である北海道を
選ばないわけがないと予想はしていましたw


そして、今回もとにかく鰤さんが絶好調!
まあ、早押しで無双するのは
ある程度いつもの事ですが、
サイコロ運も絶好調で、
3個ずつを2回振っただけ
早くも横浜駅に到着www
たったの11問目ですよ、まだwww

そして3問後に通過宣言、
その3問後に脱出成功となりました。

鰤さんはこれで東西合わせて3回目の脱出のため、
ここで打ち止め、強制的にお休みとなります。


横浜の2つ目の脱出口は中山駅でした。

その2問後に無名芸人Sさんが仙台駅に到達。
その3問後に無名芸人Fさんがさっぽろ駅に到達。
お二人ともサイコロ運がいいですねえ〜。

しかし、無名芸人Yもその2問後に
ピッタリを出して仙台駅に到達!

そこからしばらくは、
はらさんとあおえりさんのターンでしたが
二人とも今いる位置から脱出口が遠いこともあって
まだまだ到着できず。
そうこうしているうちに先に
無名芸人Sさんが正解を出して脱出宣言。
しかし、今回は無名芸人Yも
正解を出して脱出宣言の上書き。

しかししかし、その3問後に
また無名芸人Sさんが正解して
脱出宣言の再上書き。

今度は私は上書きできず、
その5問後に正解して
仙台駅での脱出を成功されてしまいました。

仙台はもう脱出口がないので、
はらさんは横浜に、
無名芸人Sさんと無名芸人Yは揃って札幌に移動。
無名芸人Fさんは一転してピンチwww

しかし、何とか他の人が到達する前に
無名芸人Fさんが2問正解をして
脱出を成功させたのでしたw
これでプレーオフは省略になりました。


しかし、脱出口が残っているので
予選はまだまだ続きます。
札幌の新しい脱出口は新さっぽろ駅です。

そして、辻さんも中山駅からの脱出に成功。
横浜最後の脱出口は戸塚駅です。

無名芸人Yは先ほどの脱出失敗以降気が抜けたのか、
地蔵プレイに戻ってしまいましたww


それからほどなくしてはらさんが戸塚に到着。
脱出宣言、脱出もすんなり行って、
残るは新さっぽろだけになりました。

その後、最後まで熱い戦いが繰り広げられましたが、
結局時間切れで、最後の1枠は
脱出者なしで予選終了となりました。


ということで、今回はここでおしまい。
次回は準決勝です。お楽しみに!
2016 01/12 23:42:15 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ガンガン行きまーす!
今回は6月例会の模様をレポートしていきます。

今月の参加者は、しょーせーさん、鰤さん、
はらさん、辻さん、あおえりさん、
無名芸人Sさん無名芸人Fさん
そして私、無名芸人Yです。

え? なぜそんな名前なのかって?
それは最後まで見ていただければ
分かるはずですwww


さて、今月の企画はこちらです。
「地下鉄脱出クイズ(全国行脚Ver.)リベンジ!」

はい、そうです。
先月トラブルがあって開催できなかった
しょーせーさんの企画でございますw
2ヶ月越しでようやくの開催となりました。


地下鉄すごろくクイズ自体は、
これでもう通算4回目の開催になるでしょうか。
地下鉄の路線図ですごろくをして、
各線の終点の駅から脱出することを目指すという、
そろそろお馴染みとなった企画になります。

ただ、今回は「全国版」のことで、
いつもは名古屋の路線図だけを使っていましたが、
どうやら他の都市のも出てくる模様w

何だかだんだん
「桃鉄」チックになってきてませんか、
この企画ww


ではまずはルールのおさらいから。

最初に各々がくじ引きでスタート地点を決め、
クイズスタート。
早押しクイズで正解すると
サイコロを1個獲得できます。
その場で振っても、溜めておいて
後から複数個振っても構いません。

複数個振った場合は、
出た目の数を自由に取捨選択して選ぶことができます。
例えば3個振って、1・3・5と出たとすると、
1、3、4、5、6、8、9の中から
好きな目を選ぶことができるというわけです。

こうして、出た目の数だけ
地下鉄の路線図にそって駅を進んでいきます。

どこかの駅に「脱出ポイント」が設定されており、
そこにピッタリで入った後、
1問正解で「脱出宣言」をして、
さらに1問正解で晴れて「脱出」となります。

なお、誤答の場合はサイコロがあれば全没収、
サイコロがなければ3休になります。


と、これが基本ルールです。
過去には脱出する代わりに
どこの駅にしょーせーさんがいるか
探すのが目的の回とかもあったのですが、
今回もまた今までとは違う点があります。

まず今回の大きな違いは、
1日企画であるということです。

かつて行われた3回は、いずれもお試しだったり、
他の企画を含めた全体の1コーナーとして
行われたものばかりでしたが、
今回はこの地下鉄すごろくクイズ「だけ」で
1日戦うということで、

「予選」→「準決勝&プレーオフ」→「決勝」

と、3回ないし4回の戦いがあるとのこと。
そして決勝戦に進めるのは4名だけなのです。


予選には
「西日本予選」と「東日本予選」があります。

まずは西日本予選からということで、
福岡、神戸、京都の3都市の路線図が出てきました。
一応、各交通局へのリンクを乗せておくので、
宜しければ路線図を開いて
確認しながら以下の記事をお読みくださいw

福岡→http://subway.city.fukuoka.lg.jp/eki/route/
神戸→http://www.city.kobe.lg.jp/life/access/transport/subway/rosen_02.html
京都→http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000008995.html

各プレイヤーは、まず最初に
どの都市からスタートするかを決めます。
福岡、神戸は2人、京都は3人が脱出の上限です。

先ほど述べたルールに沿って脱出を目指しますが、
脱出に成功した場合でも
「LAP2」に入ることができます。
ただし、東西合わせて「脱出」ができるのは
1人3回までというルールなので、
どんなに早くても
「LAP4」に入ることはできませんw

それから、途中で自分のいる都市自体を
別の都市に移すこともできます。
その場合は、早押しの5休と引き換えに
することになります。

都市ごとの脱出の上限に間に合わず、
都市を移らざるを得なくなった場合も
例外なく5休ですw

ただし、脱出が成功した際、LAP2で
他の都市にスタート地点を移すときだけは
ペナルティなしで移動できます。


制限時間は1時間。
この間に最低1回脱出することを目指します。
1回でも脱出が成功すれば準決勝に進出が決定。
この後やる東日本も同様で、
東西通じて脱出が1度も出来なかった場合は
プレーオフに回ります。


ということで、
最初に各プレイヤーが福岡、神戸、京都の
どの都市からスタートするかを投票し、
その後、スタート地点となる駅をくじ引き。

福岡には、はらさん、無名芸人Sさん、
無名芸人Fさんと無名芸人Yの4人。
神戸には、あおえりさんだけ
京都には、鰤さんと辻さん
という割り振りになりました。

福岡は博多
神戸は新神戸
京都は京都が、最初の脱出口です。

ということで、スタートですが、
1問目が出される前に無名芸人Sさんが
5休して神戸に移動することを選択w
さすが王様、余裕たっぷりwww
でも、確かにスタート位置が悪かったので
その作戦はアリですな。

さて、では改めてクイズスタート。

14問目で早くも鰤さんが
京都駅にピッタリ到着。
次の問題も連答して通過宣言、
さらに次の問題も3連答して
あっという間
京都での脱出を成功させましたwww

早すぎるwww
こっちは相変わらずの地蔵だっていうのにwww


さて、京都駅はふさがったので、
次の脱出口は山科駅になります。
鰤さんは神戸に移動しました。

それからしばらくして、
無名芸人Sさんが新神戸に到着。
少しあいてから脱出宣言、
そして連答で脱出成功となりました。

いきなり都市を移動する作戦が大当たりですね。
これで新神戸駅もふさがり、
神戸の次の脱出口は三宮駅です。

が、実は三宮は、これを見越してか
鰤さんが先に到着していたのですw
鰤さんは労せずして2度目の脱出にイーシャンテンw

で、これを見て
あおえりさんが5休して京都への移動を宣言。
佐竹さんも京都へ移動を選択しました。

結構みんなめまぐるしく移動しますなww


で、その2問後に鰤さんが正解して脱出宣言。
さらに連答して三宮駅から脱出しました。
これで、神戸の脱出口は
全てクローズになってしまいました。
もう神戸には移動しても意味がありません。

鰤さんは流石にLAP3には行かず、
ここでいったんお休みとなりました。


というところで、
鰤さんと一緒にこの記事も一旦お休みとしますw
説明が長すぎたんで、全然進んでませんが
仕方ないwww

次回をお楽しみに!
2016 01/11 16:22:47 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
黒ひげとばすたび、きょうだいふえるね!
ぽぽぽぽーん! ‥‥からw

前→第1回


フリーデイの続きです。

今度はしょーせーさんの企画で
「絵心タイムレースクイズ」を
やることになったのですが、
その前に、絵の判定役を決めるために
「ハーフイット」をやることに。

どちらも過去に複数回やった人気企画です。

まず「ハーフイット」のルールを
かる〜くだけ説明しておくと、
1セットに問題数が限られている早押しクイズで、
そのセットで1問も正解できなかった場合
得点が半減するという、大逆転必至抱腹絶倒
阿鼻叫喚の大人気クイズ企画でございますw

最初は全員40点を持ってスタートなんですが、
私は2セット目でいきなり
いつも1○、ヤーロウです」の
二つ名(?)が崩れて、以降はボロボロでしたw

3セット目は1○したものの、
4セット目、5セット目で連続ハーフカット、
6セット目は2○したものの、
7セット目以降が
全部ハーフカットでしたからね〜…。

特に9セット目の
「エンターキー」が正解になる問題で、
押して自信満々に
リターンキー!
なんて答えた日にゃ‥‥wwww

いや、間違ってはない!
呼び方が変わっただけで
機能自体は変わっていないのだから、
この答えでも不正解とは言えない!
私は不当に正解を誤答にされたのだ!

‥‥などと供述しており‥‥


実は、この時はらさんもかなり調子が悪くて、
二人でハーフカットを繰り返してまして。

ラストの10セット目は
私が11点、はらさんが4点で迎え、
しかも、その最終セットのラスト1問まで
お互い地蔵のままだったのですが、
最後の最後ではらさんが正解して、
私が最下位になったのでした。

というわけで、
「絵心タイムレースクイズ」では
私が判定役に回りますw

このクイズも通算で3回目なので
やはり、ルール説明は簡単にさせてもらいますが、
2席しかない早押し席をめぐって
「絵しりとり」をしていただき、
他に絵が描けた人が来たら押し出されて、
また絵を描いて席につく…
というのをめまぐるしく行っていただくという
クイズです。

で、今回私はクイズに参加せず、ひたすら
「描いた絵が判別できるかどうかを判定する係」
になりますw

もうね、全員早く席につきたくて
急いで絵を描くっていうのと、
元々、画伯気質な人が多い(←ここ重要w)
のが原因で、どこの「ちびっこ展」だよ!
っていうゴイスーな絵が
どんどん飛び出す爆笑の企画です。


…が、今回は先に謝罪しておきます。

今回は絵の判定をしながら、
同時にケータイのカメラで
できるだけ絵を撮影するようにしていたのですが、
カメラの性能のせいで写真がブレてしまったりして
使えないものが多々あり、
面白かった絵もかなりの枚数を
紹介できなくなってしまいました。

楽しみにしていた方がいらっしゃったら、
私の不手際で申し訳ないです。

前回、ハルシーくんがそうしていたように、
絵は一旦手元に回収して、
ゆっくり撮影した方がよかったみたいですね。

でも、ブログに載せられなくなって
私が一番悔しいですww


とはいえ、
いくつかは撮影できたので見ていきましょう。
上記のような事情から、
その絵が「何を描いた(つもり)のものか」が
分からなくなってしまっているので、
今見ても、意味不明な物体ばっかりですwww

もし、自分で何を描いたのか
覚えてる方がいらっしゃったら、
コメント欄で正直に名乗り出てくださいwww


では、まずこちら。

thum_xw44rkp5nup6emu.jpg

多分、「電気」だか「電灯」あたりかと思います。
そうだとすると
電球部分から出ている謎の線が気になりますがw

続きましてこちら。

thum_e8zbbs7m9anrfsm.jpg

ちょっと絵が切れてますが
そうでなくても本気で何だか分かりません(汗
想像すらつかないwww


thum_brqgnn146mzerct.jpg

辻さんのこれも良く分かんないwww
つぶれかけた熱気球か、
あるいは変な形のトロフィーか‥‥。


thum_cnh2b94ncqpr4np.jpg

牡蠣の殻? 真面目に描きなさいwww


thum_6wn8yp5m41bewra.jpg

こんなツブツブが入っている飲み物を
私は知りませんwww


thum_dt1fn2xtxxpygng.jpg

これはシジマールですね、間違いない。
‥‥いや、確か「うんてい」だったかな?


thum_v9p3qd4u5yc24ku.jpg

一応、キツツキってことはわかったんですが、
よく見たらこのキツツキ、
木につかまってませんwww


で、今回、何とかキレイに撮影できた
絵の中でいえば、準優勝
この絵にしようかと思います。

thum_fu8ptzs2bztzdrv.jpg

ウサギだかネズミだか忘れたけど、
なぜ鼻がそんなシュッとしているのかwwww


そして、優勝はこちらです。

thum_ehxw1883pmfc3g9.jpg

だから、絵を描きなさい、絵を!!
これは絵じゃなくて図!!!
地図!!!!

大体、川を描くんなら、
ちゃんと蛇行してるように描いてよwww
これ、くびれとふくらみの連続に
なってるじゃん‥‥。
ワカメかと思ったわwwww


なお、クイズの結果としては
ボーナスタイムで荒稼ぎした
鰤さんが優勝ということになりました。

残りの時間は交代で問い読みをしつつ
フリーバッティングなどをやって終わりました。


今日はトラブルで、
急遽こうしたフリーデイになりましたが、
これはこれで充分楽しかったです。
たまにはこういう「ゆるい」例会も全然ありですね。

っていうか、私がこのサークルに入った当初は
だいたいこんな感じだったんですけどねw


それでは、次回もなる早で更新したい
と思いますのでよろしくお願いします。
2016 01/09 21:05:44 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
それでは、続きまして
5月例会の模様をレポートしていきます。
これでもまだまだリアル時間とは
半年以上の差があるのだから頑張らないとねw


さて、今月の参加者は、しょーせーさん、
あおえりさん、はらさん、辻さん、海苔さん、
鰤さんと私ヤーロウです。
また、半日だけの見学ということですが、
今月も新人のさいやんさんにお越しいただきました。
本サークル2例目のお子様連れでしたw

で、今回はしょーせーさんの企画で
「地下鉄脱出クイズ」の
予定だったのですが…。

企画者に大ポカがありましてw
急遽、今月は「フリースタイル」での
開催となりました。


まずは、新人さんもいらっしゃるので、
軽くフリーバッティング的に
5○3×の早押しクイズから。

まずサクッと鰤さんが勝ちぬけて、
その後は団子になりましたが、
サクッと私が3×失格しておきましたwww
ダメじゃねえかwww

以降も2セット目ということで、
先ほど勝ち抜けした人は5○2×で、
さらに3セット目を5○1×で引き続きフリバ。


その後は、鰤さんがおなじみの
黒ひげ危機一発を出しまして、これを使ったクイズ。

2人が組んでのチーム戦で、
早押しで正解すると1本刺すことができ、
黒ひげを飛び出させるか、
ナイフを全て刺しきったチームが勝ち
というルールでやりました。

最初は私としょーせーさんがチームとなり、
私が最後に答えて、黒ひげを飛び出させて
勝ち抜けに成功し、
飛ばし屋三兄弟」の
仲間入りを果たしましたwww

ってか、この調子で飛ばした人全員を
仲間に入れていったら
そのうち全員が「飛ばし屋兄弟」になるわwww

まあ、いろいろあったのですが、
このコーナーのハイライトはこれでしょうw

【問題】
現在は升野英知1人だけがメンバーの
お笑いユニットは何でしょう?(大意)

【海苔さんの答え】
A:マツコ・デラックス

お笑いだって言ってるでしょwwww


この後、チームを変えたり、
ルールを微妙に変えたりしながら続けましたが、
最後に個人戦で、
「手持ちのナイフを全て刺しきったら勝ち抜け、
ただし飛び出させたら
それまでに刺さっているナイフを全て引き取る」
というルールでやりまして。

「まだ十何分の1だから」という
司会者のフラグを見事に回収して
黒ひげを飛び出させ、10本以上のナイフに囲まれ、
さらに、その後も珍しく調子よくクイズに答えられて
ナイフを減らせていると思ったら再度飛び出させ、
さらに大量のナイフにまみれたのが私ですwww


と、ここでさいやんさんはお帰りとなりました。
お子さんは小6とのことでしたが、
バンバン押して、正解も出していて、
確かな将来性を感じましたw
また、ぜひお越しいただければと思います。


休憩をはさんで、
とある問題集の企画をそのままに25ジャンル制覇の
問題が「ゆるい」早押しクイズをやりました。

アホな問題ばっかりごちそう様でしたww


続きまして、
「あおえりさん 名心研参加1周年記念」と題して
あおえりさん司会でミニ企画が行われました。


第1回戦は「ヤバイバルクイズ」

最大40問の早押しクイズ。
各セットごとに1人ずつ失格者を決めていき、
最後まで生き残った人が優勝となる形式です。

第1セットは1○で勝ち抜け。
最後の1人まで残るか、
2×になると失格となります。

×に関しては企画全体を通じて
累積で溜まっていく形となり、
合計で3×になるとこれもまた失格になります。

残り3人になったら2○で勝ち抜け、
残り2人の決勝戦は3○で勝ち抜けとなります。


1問目に「匁(もんめ)」が正解になる問題が出て
鰤さんが正解しましたww
小粋なことをww

はらさん、辻さん、私と順番に抜け、
しょーせーさんと海苔さんの対決になりましたが、
しょーせーさんが1×しつつも抜けました。

第2セットは
辻さんが1抜け、はらさんが2抜け、
鰤さんが3抜けと順当に抜け、
私としょーせーさんの対決。
しかし、しょーせーさんが普通に抜けました。

第3セットは
まずはらさんが抜け、次に鰤さんが抜けました。
またしてもしょーせーさんが最後に残り、
またしても最後に抜けました。

第4セット。2○で勝ち抜けになります。
鰤さんが誤答を2つしてまさかの負け抜け。

決勝はしょーせーさん対はらさんになりました。
両者とも2○を取る接戦でしたが、
最後ははらさんが取って優勝でした。

はらさんにはささやかな賞品として
台湾で購入した「可爾必思水語」が
プレゼントされましたw

これの正体は‥‥
ググれ!www


2回戦は
まず何か単語がズラ〜ッと羅列された
紙が配られました。

それは、あおえりさんが
初参加からこの1年間の間に
誤答した問題の答えたち(一部抜粋)
だったのですwww

早押しで正解したら
その中から1つを選びます。
この中に1つだけ「本当は正解していた問題」
を引いたら優勝です。
逆に1つだけ「間違えた答えが
さらに間違っている問題」があり、
それを引いたら失格です。

それ以外は単純に+1ポイントとなり、
問題が終わるまでに優勝者が出ていなければ、
ポイントの最も多い人が優勝です。
早押しの誤答は2休となります。

とはいえ、
「毘沙門天」だの「本田美奈子.」だの
「グリーンフィー」だの、何の脈絡もなく
あらゆるジャンルの単語が並べられていても
何が当たりで何がハズレかなんて
サッパリ分かりませんwww
正解者も手さぐりで適当に答えていきます。

鰤さんが6○、はらさんと辻さんが3○、
海苔さんが1○を取った11問目に
しょーせーさんが初日を出して、
「生れてきてすみません」をチョイスしましたが、
これがハズレの選択肢!

正しくは「生れてすみません」ということで、
これが「二重に間違っている」という選択肢でしたw
しょーせーさんは失格です。

しかし、その後は当たりの選択肢を
誰も引くことができず、
鰤さんが16○で優勝、
はらさんが8○で準優勝、
辻さんが6○で3位でした。

こちらもこの3人に、それぞれ
MAXコーヒー、
アニメ『たまゆら』のグッズ(何だったか忘れたw)、
台湾のくろたまごが賞品として渡されました。


企画の内容ですが、
無難にまとまっていて特に問題はなかったです。
ときどき、問い読みで噛んだりしてましたが
それは誰にでもあることですし、
後は慣れるだけって感じですね。

この調子で、今度は一日通しての
企画なんかもお願いしますね、
と、プレッシャーを与えておこうww


というところで一旦おしまい。
フリーデイなんで
割とアッサリ目でお送りしておりますが、
大丈夫、次回はものっそ濃い内容だからwww

お楽しみに!
2016 01/08 18:50:36 | クイズ | Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー
何を隠そう、「変ホ長調」を書いたのは私だw
から。

前→第3回 | 最初から→第1回


現在、数年ぶりのおいちょかぶの
第1問が終わったところです。

念のため、点数をおさらい。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:80P(+30)
あ:22P(+5)※親
は:21P(−5)
し:13P(−10)
ヤ:13P(−5)
海:4P(−15)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

最後に親だった人は優勝の権利がありません。
あおえりさんは何とか逆転するだけでなく、
親を他の人に押しつけたいところ。


では第2問。
「星座といって思い出すものは?」

選択肢はこんな感じ。
ペガスス座 おとめ座 いて座 かに座
ほ座 へびつかい座 おひつじ座 エリダヌス座
しし座 はえ座

親のあおえりさんはカードが「2」。
で、「ほ座」を選びました。

私は正直全然予想がつかないので
割と適当に選びましたw

順位はなんと「ほ座」が1位
親のあおえりさんが撃沈w

子は他全員が「4」以上だったため、
全員がプラス。
しかもはらさんが「7」で勝ち、
私が「9」で勝ちなので、
なんとあおえりさんは
−60なんてことに
なってしまいましたwww


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:85P(+5)
ヤ:43P(+30)
は:36P(+15)
し:18P(+5)
海:9P(+5)
あ:−38P(−60)※親

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

あいた〜。
流石にあおえりさんは、この後
親を誰かに押し付けられたとしても
逆転まで行くのは難しくなったかな…?

さて、「星座といって思い出す物」なんてお題では
ボケようがないのではないかと思っている
そこの貴方に、今回の少数意見をご紹介しましょう。

聖闘士星矢 志村座 ものまね王座
テンザンセイザ

どうだ、
これが我がサークルの実力よ!!www


第3問。
「クイズ番組といって思い出すのは?」

ビートたけしのお笑いウルトラクイズ
三枝の国盗りゲーム クイズ神 クイズ赤恥青恥
アメリカ横断ウルトラクイズ アタック25
クイズところ変れば!? ヒントでピント
なるほど!ザ・ワールド 人生ゲームハイ&ロー

ちょうど例会の開催日が愛川欽也さんの
訃報があった直後だったためか、
キンキン司会の番組が2つも入っておりますw

こんどはあおえりさんはカードが「6」で
「アタック25」をチョイス。

しかし、これも大失敗チョイスで
またしても子が全勝www
(実際に何位だったかは爆笑でかき消されて
分かりませんでしたwww)


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:90P(+5)
は:66P(+30)
ヤ:58P(+15)
し:38P(+20)
海:14P(+5)
あ:−63P(−75)※親

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

これで、あおえりさんは完全に壊滅しましたww
最後の問題で親を誰かに押しつけたとしても、
逆転はほぼ無理ww

今回の少数意見は
クイズ100人に聞いたら1人しか答えませんでした 等
ちょっと控えめw



最終問題です。
「今年日本一になると思うプロ野球チームは?」

巨人 阪神 ヤクルト 広島 DeNA 中日
ロッテ 日本ハム 埼玉西武 ソフトバンク

なお、ランク外となった2球団のうち、
楽天には一応票が入っていましたが、
当日はペナント開始直後で
ぶっちぎりの借金生活だったため、
オリックスを書いた人は誰もいませんでした

その代わり、
大阪桐蔭」という回答があったことを
皆様にお伝えしておきますw


さあ、今回あおえりさんは「1」なので
8位狙いで「広島」をチョイス。
しかし結果は「6」で
7という結果でした。

しかし、今度は子が全員7以下だったため
子の全敗

しかも、なんと鰤さんが合計「0」に!
これで−30P、且つ親を押し付けられる結果に!
(またしてもすごい爆笑と歓声で、
実際にいくつといくつだったのか
自信がないので書きませんwww)

つまり、鰤さんの優勝は消えた!!

果たして、勝ったのは――!?




〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

は:61P(−5)
ヤ:53P(−5)
し:33P(−5)
鰤:60P(−30)→30P ※親のため半減
海:9P(−5)
あ:−13P(+50)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

と言うわけで、大逆転で
はらさんが優勝
でした〜〜!!!

実は、鰤さんは「ヤクルト」と書いていたのですが、
ヤクルトと広島は集計のポイントでは同点で、
文月さんの独断で順位が決められていたので、
もし、ここが入れ替わっていれば
「0」どころか「9」になって
ブッチギリ優勝だったんですねwww

いや〜、運がなかったw


そして、最後にまくったことはまくりましたが、
マイナス点から抜け出せずに
最下位となったあおえりさんには、
最近恒例の「ブログに反省文を書く」という
罰ゲームが課せられましたww


この後は、残った時間で
しょーせーさんの年間企画などをやりました。

この年間企画は毎回同じルールですし、
しょーせーさん本人からも
載せなくていいと言われたので省略しますw


それが終わってもまだ時間が余っていたので、
フリバをやったり、鰤さんの司会で
ミニ企画とかもあったのですが、
そのほんの最初のところで音声が終わっていました。

よって、レポートも
ここで終わりとさせていただきます。


毎回言ってますが、文月さんの企画は
腹のさぐりあい、読みあいがあって
ゲームとして面白いです。
頭が弱い私は、こういうの勝てないんですけどねw

では、次回の更新をお楽しみに!
2016 01/06 20:07:51 | クイズ | Comment(3)
Powerd by バンコム ブログ バニー
のり が あらわれた!
のり は ふしぎなおどり を おどった!
から。

前→第2回 | 最初から→第1回

では、続きまして、5thステージ。
「誤答即トビ、プレッシャークイズ」

30問限定の早押しクイズ。
正解+1ですが、不正解の場合は即失格!
そして、失格者は失格した順番等にかかわらず、
このステージでもらえる順位点が1になります。

‥‥なんて厳しいルールだw

その代わりといっては何ですが、
勝ち残った場合はそれなりのボーナスとして、
早押しで5ポイント以上取った場合に
順位点が1.2倍になります(端数は切り捨て)。

例えば、5ポイントで順位が2位なら、
7×1.2=8.4で、8Pになる
ということですね。

また、6ポイント以上は
1ポイントにつき0.2ずつ倍率も上がっていきます。
6=1.4倍、7=1.6倍、8=1.8倍‥‥
という具合です。

当然、何ポイント稼ごうが、たった1問の誤答で
すべてパーになるので怖いですねwww


早押しスタート。

1問ごとに「怖いよー」「あぶねー」
などと声が飛んでおります。
意図してかせずにか、司会者の文月さんも
正誤判定時にちょっと
確認を入れたりするもんだからなおさらwww

そうこうしているうちに、13問目。
ここまで4問正解をしていたあおえりさんが
とうとう初の誤答!
いや、実際に見るとさらに怖さが増しますなwww

‥‥とか言ってますが、
地蔵で正解数0だった場合も
失格と同じ扱いになるというルールの為、
私も最低1問は答えないと話になりません。
はい、当然のごとく私、ここまでは地蔵です。

次の14問目で鰤さんが正解。
正解数5問到達一番乗りです。
このまま終われば
順位点に1.2倍のボーナスが付きます。

その後は誤答が出ず、
25問目ではらさんも正解数5問に到達。
しかし、その頃には鰤さんが
既に10問正解しておりましたw

でも、鰤さんだって誤答をすれば
これが全て水の泡になるわけで‥‥。
まだわかりませんよ!
で、ここまで来てまだ地蔵の私、頑張れwww

26問目。
ようやく分かる問題が来て
私に初日が出ましたwww

そして、28問目と29問目も運よく答えられて
一気に3位タイに浮上!

しかし、30問目でしょーせーさんが正解して
4位に落ちましたw


というわけで最終結果。
1位は鰤さん。正解数は10問のままでしたが、
10×2.2=22 で22Pが入ります。
これはでかいなあwww

2位ははらさん。5問正解でしたので
7×1.2=8.4 で8Pが入ります。

3位以下は、しょーせーさんが4問、
私が3問、海苔さんが2問で
いずれも順位点にボーナスはなし。
あおえりさんは唯一の失格という結果でした。


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:50P(+22)
は:26P(+8)
し:23P(+5)
海:19P(+2)
ヤ:18P(+3)
あ:17P(+1)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ちょっとどころじゃなく、
だいぶ抜け出しましたね‥‥。
まあ、いつものことかw

でも、逆転は十分可能です!
なぜなら、
ファイナルステージの内容はコレですからw


Final Stage
「おいちょかぶ」

で、出た〜wwww
朝、アンケートを書かされたのは
これに使うためだったんですねw

以前はよくやってましたが、
ここ最近はあまりやってなかったですねぇ。
ブログの過去記事を確認する限りでは
前回やったのは2008年とかかな‥‥?

というわけで、まずは改めてルール説明から。


まず、何らかのランキングの
1位〜10位がランダムに並べ替えられたものが
プレイヤーに提示されます。
その後、各プレイヤーはトランプを引きます。

ここから各プレイヤーは、
自分の引いたカードの数字と
足して9になるような順位の物を予想して
先の選択肢の中から1つ選びます。
(元にしたルールがおいちょかぶなので、
合計の1の位が9に近ければ近いほど
良いということです)


そして、今回はプレイヤーの誰かが「親」となり、
親の数字と子の数字の対決という形になります。

子が親に勝つと、出した数字に応じて
以下の点を親からぶんどりますw
9…30P 8…20P 7…15P
6…10P 5以下…5P

子が親に負けた場合は、
逆に数字に応じて親に取られます。
0…30P 1…20P 2…15P
3…10P 4以上…5P

っていうか、ポイントの移動がでかいwwww
ちなみに同数だった場合は親の勝ちとなります。

また、選択肢を選ぶ際、親がまず最初に1つ選び、
子はそれ以外から選択することとなります。


ただし、今回は重要なルールがもう1つあります。
それは、「親をやっているプレイヤーには
優勝の権利がない
ということです。
自分が親になってしまった場合は、
ゲーム終了までに
誰かに押しつけないといけないわけです。

親が交代となる条件は以下の2つです。
1)親が9を出す(9を出していない子の
  誰か好きな人を指名して交代)
2)子が0を出し、親が1以上を出している場合
  (0を出した子と交代)

最後に、全問終了時点で(交代条件を
満たしていた場合は親の交代もした上で)、
親になっていたプレイヤーは
持ち点が半減となります(マイナスだった
場合は2倍)。

と、ここまでの処理をすべて終えた後、
親以外のプレイヤーのうち、
最もポイントが高い人が優勝。
最も低い人が最下位で罰ゲーム
ということになりますw

ちなみに、今回は全部で4問です。


ということで、例えポイントがトップでも
最後の最後に親を押し付けられたりしたら
優勝は違う人に、という誰にでもチャンスがある
鬼畜ルールとなっておりますwww


では、とにかく例題の意味もこめて
第1問を見てみましょう。
「2人組のお笑いコンビといえば?」

選択肢は以下の10個。
8.6秒バズーカー くりぃむしちゅー B&B
パンクブーブー 囲碁将棋 ジョイマン
クマムシ ウッチャンナンチャン
ますだおかだ 今いくよくるよ

あ、このランキングは以前と同じく、
朝、メンバー自身が各々1位〜5位までの5つを書き、
1位に書いたものを5点、2位4点…として計算し、
同点の場合は文月さんの“独断と偏見”で決めた
独自のランキングとなっていますw

だから、囲碁将棋とか、ジョイマンなんていう
一般人にアンケートを取ったら
絶対出てこないようなのが
普通に出てくるんですwww

っていうか、一部のメンバーにとって
この手のアンケートは
ボケ放題、遊び放題の大喜利コーナー
化してますからwww
主にとかwwww

最初に親をやるのは、
現在最下位のあおえりさんになります。
あおえりさんのカードは「6」だったので
3位狙いになりますが、
あおえりさんは、くりぃむしちゅーを選びました。

私のカードは「9」だったので10位狙いですが、
それって一番難しいよね‥‥www
だって、このアンケートのルールで、
みんながボケ放題ボケると、
大抵下位の方は同点連発で、
文月さんのさじ加減次第
ってことになるからねwww

さて、順位は以下の通りでした。
1位:ウンナン 2位:くりぃむ 3位:ゴレライ
4位:クマムシ 5位:ジョイマン 6位:どやさ
7位:B&B 8位:囲碁将棋 9位:ますおか
10位:パンクブーブー

鰤さんが見事に合計で「9」を出しました。
親のあおえりさんは惜しくも「8」。
あと1つ違っていれば親が交代できたんですが‥‥。 

なお、その他の少数意見には
昭和のいるこいる 変ホ長調
春やすよけいこ パペットマペット等
があがってましたwww

ね? 大喜利でしょ?wwww


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:80P(+30)
あ:22P(+5)※親
は:21P(−5)
し:13P(−10)
ヤ:13P(−5)
海:4P(−15)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

点数の変動がえげつないwww


というところで、いったんCMに入りまーす。
さてはて、この鬼畜ルールで
勝ち残るのは一体誰なんでしょうか?

次回をお楽しみに!
2016 01/05 19:52:53 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
You Liar Liar! もう信じられないや…から。

前→第1回


3rdステージはこちらです。
「7×3○ 早押しクイズ」
なんかいつもと逆じゃないです?w

つまり、こういうことです。
早押しクイズで正解の場合、
自分以外の誰か1人に×をつけることができます。
不正解の場合は逆に
自分以外の誰か1人に○をつけます。
7つ×が付くと負け抜け、
3つ○が付いた人は勝ち抜けで、
勝ち抜け順に上から順位が付き、
負け抜け順に下から順位が付きます。

‥‥ということで、
何となく展開は見えますが
行ってみましょうww

1問目。しょーせーさんが正解。
「誰に×を付けますか?」の問いに
食い気味で「鰤さん」と回答www
ですよねー。

2問目。鰤さんが正解。
しょーせーさんに×を付け返しました。

3問目はしょーせーさんが誤答。
「誰に○を付けますか?」で
私を選んでいただきました。わーい♪

4問目はまたもしょーせーさんが正解して
鰤さんに×、
5問目は鰤さんが正解して
しょーせーさんに×。

あんたら、
2人だけで試合をするんじゃないよ!www

6問目はあおえりさんが正解。
でもやっぱり鰤さんに×を付けます。
7問目は鰤さんが正解。
ひたすらしょーせーさんに×。
8問目は海苔さんが不正解。
○ははらさんに。

9問目はしょーせーさんが正解、
鰤さんが4×目。
10問目は鰤さん、
しょーせーさんも4×。
11問目は鰤さんが誤答、また私に○が。

わーい、リーチだー(棒)

でもこれ、例え自分が正解したとしても
自力で勝ち抜けできるわけじゃないからなぁww
今の時点ではほとんど何の意味もないよw

さて、その後も
鰤さんとしょーせーさんの
仁義なき戦い」は続き、
時々あおえりさんも参戦して、
とうとう鰤さんを最初に脱落させました。

次の問題で私が正解。
5×になっているしょーせーさんに行っても
よかったんですが、
現状の2位である
あおえりさんに×を付けておきました。

その次と次の問題で
はらさんとあおえりさんが連続誤答。
両者とも海苔さんに○をつけ、2人目のリーチw

そして、今度は
はらさんとあおえりさんの仁義なき戦いが勃発ww
‥‥だったのですが、あおえりさんが誤答。
そして、まさかの私に○がwww

なんと1抜けしてしまいましたwww

ええんかい、こんなんでwww


ここで、他の人は
しょーせーさんが5×、
あおえりさんも5×、はらさんが4×、
海苔さんが0×2○という状況です。

海苔さんがあおえりさんに×を付け、
しょーせーさんははらさんに×を付けましたが、
はらさんはあおえりさんに×を付けて、
あおえりさんが失格、5位確定となりました。
さらにしょーせーさんが2連答して
はらさんを失格にしました。

さあ、
海苔さんとしょーせーさんの一騎打ちですが‥‥。

実質、海苔さんの2○3×に対して
しょーせーさんが7○1×というのと
ほぼ同じ状況ですからねw
何とか海苔さんが意地を見せて2位を確保しました。


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:18P(+1)
あ:14P(+2)
海:14P(+7)
ヤ:14P(+10)
は:13P(+3)
し:11P(+5)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

おかげで、いい感じの大接戦になりましたwww



さて、休憩をはさんで4thステージです。
「カードコンプリートクイズ」

早押しクイズです。
正解するとトランプを1枚引けます。
4つのスートを全て揃えたら勝ち抜けとなります。
スートが被っているのを引いても無効で、
被ったカードのうちの
どれかを捨てることとなります。

なお、誤答した場合は
どれか1枚を捨てないといけません
(カードを持っていないときの誤答は3休です)。

そして、ルールはこれだけではありません。
正解した際に、トランプを引かずに、
誰かに「対決クイズ」を挑む
という選択をすることもできます。
対決早押しクイズで勝てば、
その相手からカードを1枚奪うことができます。
が、返り討ちにあった場合は「何もなし」です。
カードが逆に奪われるわけではありません。
(対決クイズの誤答は問題を読み切って
解答権が移ることになります)

ただし、2人勝ち抜けが出た段階で
残りの問題数が10問限定となり、
対決クイズを選択することは不可能になります。

問題終了しても勝ち抜けられなかった人は、
カードの枚数の多い方>カードの数字の合計が低い方
の順で順位が決まります。


というわけで、クイズスタートです!
…が、ここも誰が何のスートを引いたかが
音声では分かりませんのでザックリ行きますwww
そんなのばっかりだなwww

1問目ははらさんが正解。
2問目はあおえりさんが正解。
ちなみにこの時に出たのはハート。

3問目は鰤さんが正解してクラブ。
しかし、5問目で誤答をしてクラブさようなら…
と思ったらすぐに6問目でクラブを引き直す。

と、ここからさらに7〜9問目を連答で
あっという間にスートを3つ揃えてリーチ!!
残るはハート。あおえりさんピンチ!?

1問他の人の誤答をはさんで、
早速11問目であおえりさんと対決。
その1問目をあっさり答えて、
鰤さんが超速で勝ち抜けて行きました〜wwww

何とえげつない…www


あおえりさんはこれで若干動揺したのか、
せっかく次の問題を正解したのに、
その次の問題で「コンピューターの」と
問題が読まれた瞬間に、
誤って(?)ボタンを押してしまう
という自爆技を披露してしまったりw

はらさんは順調に正解を出して2種類ゲット。

私は珍しく2連答するも、
どっちもスペードという悲しい結果にw

海苔さんも
クラブ1枚だけの状況からクラブを引くw
引く前にふしぎなおどりなんか
踊ってるからやwww

20問目。はらさんが正解し、
私のスペードを狙って対決クイズ。
まんまと正解して、これでリーチ。
残るはダイヤ…。
また、あおえりさんだけが持ってるwww

というわけで、
23問目にはらさんが正解して対決クイズ。
しかし、今度はあおえりさんが阻止。
続けて25問目にも再び挑みますが、またも阻止。

一方、しょーせーさんも私から1枚強奪して、
1問正解して被っていないのを引き、
追っかけリーチ。
しかも、狙いははらさんと同じダイヤwww

はらさんは何とか先に勝ち抜けようと
三たびあおえりさんに挑戦しますが、
またしても失敗。
しょーせーさんもあおえりさんと対決しますが、
これも返り討ち。

…これだけ頑張ってても
あおえりさん自身は何もカードが増えたりしないのが
ちょっとかわいそうw


しかし、ようやくあおえりさんも
全体への問題で正解を出し、
お返しとばかりにはらさんに対決を挑みます。
が、こんどははらさんが返り討ち。

うーん、なかなか熱い戦いだ。
私は蚊帳の外ですがw

が、とうとうこの時が訪れます。
33問目にしょーせーさんが正解し、
対決クイズであおえりさんに勝利。
2抜けが決まりました。

ここからは残り10問で
対決クイズなしでカードを揃えないといけません。
10問中に何問答えられるかが
勝負というわけですが…。

この7問の間に
はらさんがダイヤを自力で引いて3抜け。

海苔さんはクラブが来たら上がりでしたが、
さっきと同じく
ふしぎなおどりを踊ってクラブを引くwww
だからwwww
でも最終順位は4位。

あおえりさんも何度か正解を出しますが、
誤答もあるわ被りもあるわで
結局5位フィニッシュ。
一番頑張ってたんですがねぇ‥‥。
最初にダイヤを引いてみんなの的になったのが
運のツキでしたなwwww

そして私は、10問地蔵。
…まあ、うん。
いつものことだ、気にするなwww


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:28P(+10)
は:18P(+5)
し:18P(+7)
海:17P(+3)
あ:16P(+2)
ヤ:15P(+1)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2位以下が超団子状態ですが…www

と、いうところで次回に続きます。
そういえば、まだ朝にやったアンケートが
一切使われていませんね…。

一体どんな形で使われるのか、乞うご期待!
2016 01/04 17:26:29 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ガンガン行きます。
4月例会の模様をレポートしていきます。

今月の参加者は
文月さん、鰤さん、はらさん、しょーせーさん、
海苔さん、あおえりさん、そして私ヤーロウです。


で、企画を始める前に、
実は先月の企画で優勝と準優勝には
ちょっとした賞品があったんですが、
海苔さんがそれを持ってくるのを忘れたということで、
今月になってからの贈呈ということになりましたw

準優勝のあおえりさんには「柔らかい」お土産
ということで軟膏とボディーソープが、
優勝した鰤さんには「硬い」お土産ということで
シルバーのスプーン&フォークセットが
贈呈されました。



さて、今月の企画者は文月さんです。

タイトルは「バラエティ QUIZ BOX」

予選全5ステージ+決勝1ステージで
いろいろな形式の企画をやり
トータルでのポイントを争う、
いつも通りの形式です。

予選では基本的には各ステージ共通で
以下の順位点が入ります。

1位=10P 2位=7P 3位=5P 4位=3P
5位=2P 6位以下=1P

なお、企画が始まる前に最初に何だかわからないまま
アンケートに答えさせられたんですがw
これはいつ、どんな形で
使われるんでしょうかねぇ?www
オラ、ワクワクすっぞ!


それでは早速、1stステージから参りましょう。
「LIARペーパークイズ」

これは文月さんの過去企画
「ライアークイズプロジェクト」で
2回既に行ったので、
これが3回目ということになりますね。

クイズ自体は普通に30問のペーパークイズで、
正解は+1点、不正解は−1点、
無解答なら±0点なんですが、
同時に「ライアークエスチョン」というものを
2問指定します。

ライアークエスチョンに指定された問題は、
正解が−2点、不正解が+3点という風に、
配点が逆転します。

ただし、ライアークエスチョンの指定が
他の人とかぶった場合、その問題は正誤に関係なく、
被った人はその人数分のマイナス点、
被らなかった人は+2点ということになります。

他の人が正解を出していそうな簡単な問題を
ライアークエスチョンにした上でわざと間違えて
自分だけがポイントを得る、
というのが基本戦術なのですが、
他の人もそう考えるだろうから、
被らないようにどの問題を指定するかが
重要なポイントになります。

制限時間は司会者が先のアンケートを
集計する間+5分ですw


で、結果なんですが。

今回は他の方の解答等を貰っていないので、
詳しいポイントの動きは載せられないのですが、
「この問題は誰かがライアークエスチョンに
してくるだろう」と考えて
わざとボケ解答をした問題が、
誰も指定してなくて普通に−1点になったりして、
ずいぶん苦戦しましたw

自分のライアークエスチョン指定も、
片方はハマりましたが、もう片方は被って
−2になっちゃいましたし。

っていうか、ライアークエスチョンが
全体を通じて、その1問以外
全く被りが発生しなかったんですよねー。
ってことで、結果はこんな感じになりました。

あ:19
鰤:11
し:10
は:8
海:7
ヤ:5

何か私だけ、他の人のライアークエスチョンに
ハメられまくったみたいですww

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

あ:10P
鰤:7P
し:5P
は:3P
海:2P
ヤ:1P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


では、2ndステージです。
「Red or Black クイズ」

20問限定の早押しボードクイズです。

ただし、解答者は1問ごとに、
出題の前にトランプの赤か黒かどちらかを
チョイスして提示します。
司会者である文月さんも同じように
どちらかをチョイスします。
この色が一致していないと解答権がなくなります

そして恐ろしいのは「解答権がなくなる」のは
この1問だけではなく
以降、他全員の解答権がなくなるまで
ということですw

早押しボードの方は、押して正解なら+3、
押して不正解なら−3に加えて解答権消失、
押さずにボードで正解なら+1、
不正解なら±0となります。


では始めてまいりましょう。
1問目は解答者の出したトランプが
黒3赤3にキレイに分かれましたが、
文月さんの出したのは黒!
ということで、私は早速解答権を失いましたwww

まあ、ぶっちゃけ1問目は半々でしょうよ。
しかし、2問目からは駆け引きですよね。
文月さんはトランプをランダムで引くわけではなく
自分で選んで出してくるのでw
黒を続けてくるのか、黒→赤と変えてくるのか。

残った3人全員が後者と見て赤を出しましたが、
裏をかいた文月さんの勝ちで、出されたのは黒!
ということで早くも全員復活となりました。

と、まあこんな感じで進んでいったのですが、
以降は誰が何色を出していて
解答権がどうなっているかが
音声だけではよく分からなくなったので、
最終的な結果だけを載せますwww


鰤さんが+29で1位、2位ははらさんで+21と、
この2名がブッチギリでした。
3位は海苔さんで+10、4位は私で+9、
5位はあおえりさんで+7、
6位は「聞くなーー!!
とのことなので載せませんwww


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:17P(+10)
あ:12P(+2)
は:10P(+7)
海:7P(+5)
し:6P(+1)
ヤ:4P(+3)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

自分が最後に1人だけ残るという展開が
1度だけあったのですが、
分かる問題が来てくれなきゃ意味ないよwww


ってな感じで今回はここまでです。
一体この後どんな展開を迎えるのか!?
お楽しみに!
2016 01/03 11:45:48 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
みなさま、あけましておめでとうございます。
早速ですが更新をしていきます。
レポートの途中で中断するわけにもいかないしねw

前→第3回 | 最初から→第1回

さて、実は前回のリーグ戦の途中で
辻さんが到着されたのですが、
流石にリーグ戦で途中から参戦だと
ややこしくなるので、いったん待機していただき、
次の企画から参加ということになりました。

その企画は…

「セントレア開港10周年記念 マイル獲得クイズ」

これが決勝戦となります。
辻さんは予選に参加せずに
いきなり決勝になってしまいましたw

早押しクイズに正解すると、
別表の一覧の中から都市を1つ選ぶことができ、
選んだ都市とセントレア(中部国際空港)の間の
距離(マイル)を得点として獲得することができます。

ただし、マイルが獲得できるのは
「セントレアから直行便が出ている都市」
に限られます。

つまり、表の中には
「ハズレ」の選択肢も隠されています。
これを引くと、マイルは獲得できず、
正解ポイントも0に戻されてしまいます。

また、正解しても都市を選ばず、
正解ポイントを+2、+3、+4まで
溜めることもできます。
その場合、溜めたポイントが多くなればなるほど、
選択肢の都市もよりセントレアから
遠い都市となっていきます。

例えば、+1で選べるのは
福岡やら高知やらといった国内線のみ、
+2だと釜山や台北、グァムなどの
東アジア中心の都市になり、
+3は東南アジアやオセアニアや中近東の都市、
+4だとヨーロッパや南米アメリカなどの都市から
選ぶことができます。

当然ながら、+1〜+4までどの都市にも
ハズレは入ってますけどねw

これを決められた時間になるまで繰り返して
最終的にマイルを最も多く溜めた人が優勝です。
なお、早押しクイズの誤答は
正解ポイントが0に戻ります。
正解ポイント0のときの誤答は1休です。


で、「じゃあ予選のポイントは何だったんだ?」
と思われるかもしれませんが、
それはアドバンテージという形で、
最初から順位に応じたマイルを持った状態から
スタートとなります。

というわけで、順位が上の人からこうなりました。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:3000mi
し:2000mi
は:1500mi
あ:1000mi
文:700mi
佐:700mi
ヤ:500mi
辻:300mi

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

というわけでゲームスタートです。

最初の1問に限り、
「マイルが実際にどれぐらいあるかの指標」
ということで、司会者が福岡を選び、
正解した人にそのマイルを無条件で贈呈
ということになりました。

で、そんな問題の1問目に
ド直球の下ネタを持ってくる海苔さんェ‥‥www

結局、下ネタ問題は
あおえりさんが押して誤答(1休)となり、
次の普通の問題を鰤さんが正解しました。
注目の名古屋―福岡間のマイル数は374miでした。

さて、これを聞いて私の作戦は決まりました。
恐らく、このコーナーを通しても
私が正解できる数はそれほどないでしょう。
だから、鰤さんとの2500mi以上の差を埋めるには、
374miなんてのをちまちま取り続けるよりも、
+4まで溜めて、ドカンと一発勝負しかないですw

5問目。はらさんが正解して、新千歳を選びました。
マイル数は614mi。結構福岡より差があるなw
この感じだと+4の都市は
万の単位でマイルが入ってもおかしくないから
全然逆転できるな!


7問目。
片手で握り拳を作って
人差し指と中指の間から親指を出すと
何を表すサインになるでしょう。

おい。

そっちが全力で来るならこっちも答えねばなるまい!

私も颯爽とボタンを押して

「○○○!」

と、実際には字を伏せずに
全力で打ちかえしてみました。
(さすがに文字にすると
このブログ消されるかもしれませんのでカンベンw)

とまあ、なりふり構わずに正解を取りに行って、
作戦通り都市を選ばずに1ポイント溜めましたw

‥‥別にいいけど、
何もコピってきたのを全部律儀に読まないで
適宜飛ばして読んだっていいのよ?www


次の問題は辻さんが正解。
仙台を選んで322mi獲得。
あ、私が最下位に落ちたwww

文月さんも11問目に正解を出し、
地元北海道の函館を選びました。
これもちゃんと直通便があり、525miでした。

19問目。初めて鰤さんが
+2のエリアからグァムを選択。
1583miを獲得しました。

1問目にお手つきしたせいか調子を崩したらしく、
しばらく誤答を連発していたあおえりさんも
23問目でようやく初日。
長崎を選んで417miを獲得しました。

一方私はというと、
さっきの下ネタ正解からずーっと地蔵のままです。
このまま終わったら、私にとってこのコーナー、
卑猥な語を口にしただけになってしまうwww

何とか時間までに他の問題を正解するんだ!!ww

そして+4まで溜めて、
ドカンと見事にハズレを引いて散るのだ!!wwww


さて、
35問を終わったところで、
全員の状況はこんな感じです。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:4957mi
あ:3049mi
佐:2415mi
は:2114mi
し:2000mi
文:1225mi
辻:1033mi
ヤ:500mi

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

次の36問目でようやく私が2回目の正解。
あーよかったwww
作戦通り、ポイントは溜めます。

37問目、ついに鰤さんが+4まで溜めて、
リオデジャネイロを選択。
これがもしあれば
地球の裏側なんで酷いことになりますが‥‥。

残念ながらなかった!w

鰤さんのマイルは増えませんでした。

その後、私と共に
唯一マイルを増やしていなかったしょーせーさんも
+3まで溜めてシドニーを選びましたが、
これもハズレ選択肢。

まだ誰も+3と+4のエリアで
正解を出した人はいません。

このあたりからは多くの人が
ポイントを溜めるようになり、
ほとんどマイル自体は増えない状況となります。
これを見てかどうかは分かりませんが、
佐竹さんが方針を変えて、
1ポイントでドンドンマイルを取って行く作戦に。
松山とか新潟とか近いところを埋めていきます。

一方私はというと(ry

と、ここで時間により残り10問の声が。
そして、ここで運よく分かる問題が来てゲット!

迷いましたが、
ここで使わずにおいて結局最後まで
腐らせてしまう未来が見えたんでw
+3の都市からシンガポールを選びました。
ハズレだと悲惨なので大都市を選んだんですが、
これが功を奏して
一気に3155miが入っていきなり2位に浮上!w

ただ鰤さんとの差は依然として1300miもあるので、
やっぱり+4を狙うべきだったかな‥‥。

続けてはらさんも+3から
バリ島のデンパサールを選びましたが、
これはハズレ、しかもかつては飛んでいたけど
今は無いという、無駄に惜しいエピソードつきw

佐竹さんはブレずに1問正解で成田を選択w
193miをゲット。
一応、あおえりさんをかわして3位に浮上w

辻さんも+2で台北を選択。1162miを獲得。

最終問題。
あおえりさんが正解しますが、
ポイントは+1のため、
精一杯遠いところで石垣を選択。
直通便はありましたが、1044miどまり。
2位には浮上しますが、
鰤さんには追いつけず、ということで…。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:4957mi
あ:4093mi
ヤ:3655mi
佐:3103mi
辻:2881mi
は:2691mi
し:2000mi
文:1225mi

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ということで、
鰤さんの逃げ切り勝ちということになりました〜。


で、ここでピッタリ音声が終わっておりました。
ちょっとしたミラクルwww

本当はこの後、先月もやった、
しょーせーさんの年間を通しての企画が
あったりしたはずですが、その模様は
ご想像にお任せしますってことでwww


まあ、そんなわけでこの月も
非常に楽しかったです。
海苔さんの企画&司会っぷりも
だんだん板についてきたので、来年あたりは
遠足でもまかせてみましょうか(無茶振り)ww


では、この調子でドンドン更新できるよう
頑張りますので、
今後ともよろしくお願いいたします。
2016 01/01 17:18:59 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
テーテレッテーテレッテー♪からw

前→第2回 | 最初から→第1回

では続きです。

休憩をはさんで第3ゲームは
「三枝の国盗りゲームをやってみたかった」
またそんなタイトルっすかwww

早押しクイズで正解すると、
47都道府県のうちの1つを指定して
自分の色にすることができます。誤答は1休です。
ただし、本編にあった
「小判」とかは無いですwww

残りが14都道府県になったところで
坊主めくりに移行します。

坊主を引くと自分が獲得した都道府県を全没収、
姫を引くとプールされている都道府県があれば
全取りすることができます。


1問目ははらさんが正解。長野県を指定しました。
2問目は鰤さんが正解。北海道を指定しました。
北海道出身の文月さんが若干悔しそうにしてましたが、
ぶっちゃけ、坊主めくりが始まるまでは
どこを取ろうが関係なく、
単に+1されるだけですからねww

4問目はあおえりさんが正解したのですが、
ここで、衝撃の事実が発覚!
今回、海苔さんが解答者用に
本家の番組風の日本地図を作成して
持ってきていたのですが、それをよーく見ると‥‥
46しか都道府県がないwwww

神奈川県がスッポリ抜けておりましたw
神奈川県民涙目‥‥っていうか、
あおえりさんの出身地ですなw

あとついでに、
「群馬」が「馬」と誤字っておりましたwww

普通の早押しクイズが続くだけかと思わせておいて
そんな笑いを提供してくるとは、
海苔さんもやるな!www


…てなわけで、
以降はしばらく普通の早押しクイズ状態なので
ザックリ省略しますが、
残り14になった段階でのポイントは以下の通り。

は:10
鰤:10
あ:5
し:4
文:2
佐:2
ヤ:0

‥‥うん、手も足も出なかったよw

いや、違う!
私は日本にとどまる器じゃないんだ!
だから密かに海外を抑えていたんだよ!

ナ、ナンダッ(ry


しかし、ここからは坊主めくりタイムです。
残った14都道府県の中に、
姫2枚と坊主2枚が仕込まれています。
坊主ならポイント没収、姫ならそれを総取り、
何もないところを引くと
単にポイントが+1されるだけです。

獲得枚数の多い順(同点のところは
ジャンケンの結果)で、
はら→鰤→あおえり→しょーせー→文月→佐竹
→ヤーロウの順で1つずつめくっていきます。


さて、運命の分かれ道。
はらさんは茨城をチョイス。
しかし、何も起こらず。+1です。
鰤さんは鳥取をチョイス。これもセーフ。
あおえりさんは佐賀をチョイス。

ブー

ここが坊主でしたw
あおえりさんの5枚+佐賀の6枚が没収になります。

次はしょーせーさん。
姫で回収するか、坊主で上乗せするか!
大阪をチョイス。しかし何もなし。
文月さんは静岡をチョイス。

ピンポンピンポン♪

ここに姫がありました!
文月さんは静岡に加えて
あおえりさんの領土を獲得し、+6となりました。

佐竹さん。徳島をチョイスしましたが何もなし。
私は奈良をチョイス、普通にセーフw

2周目。
はらさんは広島でセーフ。
鰤さんも宮崎でセーフ。
あおえりさんは現在0枚、
埼玉をチョイスして姫が出てしまいました。
この場合は+1されるだけです。

さあ、しょーせーさん。
兵庫をチョイスしてセーフ。
文月さんは先ほどあおえりさんの領土を取ってますが、
京都をチョイスしてセーフ。

佐竹さんは島根をチョイス。
しかし、ここが坊主

私は最後の岐阜を自動的に獲得。

佐竹さんの4ポイントは
宙に浮いてしまいましたので、
最後は本家と同様「佐渡島チャンス」になります。
トランプでくじ引きし、当たりを引いた人が
この4ポイントを総取りです。

もし私が引けば、+2→+6になって
1問も正解を出さずに
4位タイまで順位があがりますがww
引いたのは‥‥あおえりさん!
そんな上手い話はあるわけないですよねww

ということで、順位が確定しました。

鰤:12(同点決勝の1○1×で勝利)
は:12
文:10
し:6
あ:5
ヤ:2
佐:0

それにしても、やっぱり私は海苔さんの問題だと
地蔵になりがちなんですねぇ。
いったいどういうことなんでしょうかw


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:17P(+6)
は:13P(+5)
し:12P(+3)
あ:8P(+2)
文:5P(+4)
佐:4P
ヤ:2P(+1)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


続けて第4ピリオドも行きましょう。
「リーグ戦リベンジ」

なぜタイトルに統一性を持たせない!www

1対1の早押しクイズ対決。
誤答は相手に解答権が移った上で×がつき、
2○2×で勝利となります。
ただし、1勝するごとに
勝ち抜けのノルマも1つ増えます。
つまり1勝している人は3○2×になり、
2勝している人は4○2×…となっていきます。

これを全員が他の全員と一試合ずつ戦う
リーグ戦形式で行い、勝利数を競います。
なお、全勝優勝を達成した場合は
ボーナスで+3入ります。

で、なぜ「リベンジ」かというと、
以前、海苔さんの企画のときに
実際にはリーグ戦をやろうと思っていたのですが、
時間や人数の関係で
急遽トーナメント形式になってしまった
という回があるのですよね。

今回は、そのときにやれなかった
リーグ戦形式での早押し1対1をやってみよう
と、そういうわけなのです。


まずは、ポイントの低い方からということで、
私VS佐竹さんの戦い。
出だし、2択の問題にダイブして
見事に玉砕しましたがw
その後運よく正解することができて
まずは私の1勝となりました。

続いて文月さんVSあおえりさん。
あおえりさんが2連答で瞬殺w

しょーせーさんVSはらさん。
こちらもしょーせーさんが2連答で瞬殺。

‥‥という感じで進んでいきますが、このコーナーも
割とガチで早押しをしてるだけなので、
書くことがあまりありませぬwww

レポートとしてはどうなの、と思いつつも
サックリ飛ばして…。

見所は2勝同士の戦いとなった
鰤さんVS私で
鰤さんが4連答して勝ったところでしょうかねwww


で、結果はこうなりました。

\ ヤ 佐 文 あ し は 鰤
ヤ \ ○ ○ ○ × × × 5位
佐 × \ ○ × ○ × × 6位
文 × × \ × × × × 7位
あ × ○ ○ \ × ○ ○ 3位
し ○ × ○ ○ \ ○ × 2位
は ○ ○ ○ × × \ × 4位
鰤 ○ ○ ○ × ○ ○ \ 1位


勝利数が同じ場合は誤答の数が少ない方が勝ちです。

まあ、半分勝てたのは私としては上出来な方だねw


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:23P(+6)
し:17P(+5)
は:16P(+3)
あ:12P(+4)
文:5P
佐:5P(+1)
ヤ:4P(+2)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


というわけで、今回はここで終わりです。

次回をお楽しみに&よいお年を!ww
2015 12/31 19:09:52 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
久々の更新で忘れられてそうですが、
今年3月の例会の模様をレポート中でございます。

前→第1回


さて、ここで「王様」こと佐竹さんが到着。

次のクイズはこれです。
「クイズダービーをやってみたかった」
今日の企画はこんなコーナータイトル
ばっかりなのねwww


まずはクイズの解答者と、
得点を賭ける参加者をくじ引きで決めます。

問題には解答者だけが答え、
参加者は誰が正解していそうかを予想して
自分のポイントを賭けます。
問題ごとに、各解答者に司会者が独断で決めた
「倍率」が設定されており、
正解者を当てられれば、
その倍率に応じたポイントが入ります。
逆に、賭けた解答者が不正解ならポイントを失います。

参加者の持ち点は3000点からスタート。
1回につき誰か1人にしか賭けられませんが
ポイントは何点賭けても自由です。
問題数を10問消化したらそのセットは終了。
解答者と参加者を入れ替えて
もう1セット同様に繰り返します。

そして、最終的な順位は、
解答者側での正解数×参加者側での最終所持ポイント
が多い順となります
(ただし、正解数が0だった場合は
「1」とみなされます。
ポイントが0の場合はそのまま「0」です)。

ただし、もし途中で10万点を突破した人がいたら、
その人はそこで打ち止め終了となります。
また、万が一同点だった場合は、1○1×です。


さて、トランプによる抽選で1セット目の解答者は
しょーせーさん、あおえりさん、
私、はらさんの4人となりました。
残る3人は持ち点を賭ける参加者です。

第1問はこんな問題。
「彼氏に『買ってくれたら何でもする』と言って
ミンクのコートを買ってもらったA子、
何をさせられることになったでしょう?【大意】」

倍率が音声に残っていなかったので分かりませんが、
水谷さんははらさんに1000点賭けました。

ああ、確かに「はら」さんですしね。
手堅く正解してくれそうですよねwwww
って言っても水谷さんの世代だと
もう「クイズダービー」自体を知らないそうで‥‥。

ワシも年をとったもんじゃのう‥‥。

鰤さんは私に500点、
佐竹さんはあおえりさんに500点を賭けました。


ところで、1問目からエライ難しいですw
私はな〜んにも思いつかなかったのでボケで
「ミンクのコートだと思ったら
ミンクのテニスコートだった」
とか書きましたw

これを聞いて
「ファミコンゼミナールのアヤちゃんかよ!」
ってツッコミが入れられる方は
別途ご連絡くださいwww


正解は
「買ってもらったけど、
(妊娠して)お腹が大きくなって
(着られなくなって)しまったわ」

HAHAHA!! NICE JOKE!!

‥‥いや、面白いか? これwww


あおえりさんも、はらさんも、しょーせーさんも
全員不正解だったため、
こういう場合はベットした点数も
全てそのまま払い戻しとなります。


第2問目はこんな問題。
「次のうち、本当にある
不美人を形容する言葉は何でしょう?
1:鯨の前のめり 2:蟹の後ろ歩き
3:鮫の横っ飛び」

「三択の女王」の称号を誰が得るのかの戦いですね?
分かりますwwww

またも倍率は残っていなかったのですが、
水谷さんはあおえりさんに500点、
鰤さんは私に500点、
佐竹さんははらさんに500点ベットしました。

正解は3番! そして正解者は‥‥

なし!wwww

なんと、三択でキレイに全員外すとはwww
またしても点数はお戻りですwww
点数が何も動かねぇwww


流石に司会者もアレだと思ったのか、
問題順を入れかえて3問目は再び三択にして、
ようやくしょーせーさんが1人だけ正解w

しかし、今度はしょーせーさんに賭けている人が
誰もいなかったwww
水谷さん、佐竹さんはマイナス500点、
鰤さんはマイナス1000点でした。

3問とも私に賭けてた鰤さんから
「もう賭けねえ」って言われたよwww
もうこれは「ヨシトミシネー」のポジション
まっしぐらじゃないですかwww


4問目はあおえりさんが見事正解。
今度は佐竹さんが500点、鰤さんが300点賭けていて、
6倍のオッズがついていたので、
佐竹さんが5000点まで得点を増やして
トップに立ちました。

4問目の途中で文月さんが到着。
5問目からベッターとして
参加することになりましたが、
またしても全員不正解で払い戻しw

6問目。
あおえりさんとはらさんが正解し、
文月さん以外全員の得点がアップ。
佐竹さんは8000点に到達。

と、ここで水谷さんが時間の都合で早退となりました。
また機会があれば、ぜひお越しくださいませ。


7問目。
また三択問題です。
倍率はパネラーからのリクエストを
速攻で反映した結果、全員4倍ですw

どうでもいいですが、答えをボードに書くときに
ちょいちょい軽くイラストを添えて出してたら
鰤さんに
「イラストに期待してます、ヤーロウさんに1000点」
なんて言われてしまったwww

しかし、この日私はケータイを忘れてしまったので
写真を撮ることができなかったのだw
誰か、このときのイラストを
撮影して持ってる人がいたら提供よろしくwww

…と、いうこととは特に関係なく、
私はたまたま正解を知っている問題が出たため、
7問目にしてようやく正解が出て、
焼き鳥を免れたのでしたw


8問目。
4倍のはらさんに鰤さんが1500点賭け、11000点に。
一方、佐竹さんは外したため、
9500点となってトップが逆転。

9問目は三択で、
倍率はまたもオール5倍でしたが、
解答者は全員正解。
しかし、6000点も賭けていた鰤さんが
一気に35000点としてトップをゆるぎないものに。

最後の10問目ですが、
なぜか全員が私にベットwww
しかも最終問題なので、
鰤さんは15000点、佐竹さんも12500点、
文月さんも全額の7000点を
賭けていらっしゃるwwww

責任重大ですが…。

結果は不正解w
しかし、私以外も全員不正解なので
全額払い戻しでしたとさw

一番つまらん結果だwwwスマヌwww


と言うことで、
パネラーは
鰤:40000点 佐:17500点
文:7000点 でフィニッシュ。

解答者は
あ:4問正解 は:4問正解
し:2問正解 ヤ:2問正解
という結果になりました。


後半戦はパネラーと解答者が入れ替わります。

1問目は三択の問題。
「かつて本当にあった事件はどれ?【大意】
1:田中角栄のソックリさんが置き引きをした
2:山口百恵のソックリさんが結婚詐欺をした
3:長嶋茂雄のソックリさんが脱税をした」

あおえりさん以外の3人が
4倍の佐竹さんに賭けましたが、
佐竹さんは見事正解してくれました。


2問目。
前半戦でもあったジョークの問題でしたが、
佐竹さんがまたしても正解。
今度はあおえりさんだけが賭けてましたw

3問目。
麻雀の問題でしたが、
私はこれなら知っているだろうと
文月さんに大きく2000点を賭け、見事成功。
得点を7600点まで増やしました。
ただ、佐竹さんも含めて全員が正解しており、
他のパネラーも全員が得点を増やしました。

4問目。
佐竹さんと鰤さんが正解。
これで佐竹さんは4戦4勝。
これ強すぎません?www

5問目。
ようやく佐竹さんが不正解で連勝記録ストップ。
ベッター陣は、
私が8600点まで増やしてトップですが、
あおえりさんが大きめに当てて6500点まで伸ばし、
しょーせーさんも6800点、
最下位のはらさんも5200点と、
あまり全体的に差が無い状況。

6問目。
私とあおえりさんとはらさんは
2倍の佐竹さんに手堅く。
しょーせーさんは6倍の文月さんに
なんと2400点と大勝負ですが…。
これが両方とも正解!
しょーせーさんは一気に18800点まで伸ばしましたw

う〜ん、これは根っからのギャンブラーですわ…。

7問目は三択問題。
解答者が全員正解で、
パネラーも全員得点を増やしましたが、
潤沢な資金をもとに
しょーせーさんが荒稼ぎしておりますw

8問目は佐竹さんが単独正解。
…って、ちょ、ちょっと待って、
佐竹さん、今のところ8問中7問正解!?www
凄すぎるwww

9問目は三択問題。
はらさんは勝負どころとみて、5000点をベット。
しかし、それよりなにより、
しょーせーさんが33400点をベットってwww
そして全員が正解し、佐竹さんは8勝目。
しょーせーさんは13万点を超えましたwwww

完全にバランス崩壊したなあ…。

私は14800点あるのですが、
いつの間にか最下位ですw


10問目。
しょーせーさんはルールにより打ち止め。
他の3人は、鰤さんが10倍ということで
そこに集中したのですが‥‥。

鰤さんがボケ解答をかましよったwwww

まあ、鰤さんからすれば
自分に集中しそうなことも想定できるし、
いまさら1問正解を増やしても
しょーせーさんに追いつけないし、
だったら不正解にしておいた方がいいよねww

ただ、他の2人も不正解だったため、
掛け金は全額お戻りということで、
事なきを得たのでしたw


し:135000 は:27000 あ:17500 ヤ:14800
佐:8問正解 文:5問正解 鰤:4問正解

さあ、これを前半戦の結果と掛け算すると…。


1位はしょーせーさんw
ベッターでは135000点とブッチギリでしたが
解答者では2問正解だったので、
最終的には270000点でした。

2位は逆に前半戦のベッタートップの鰤さん。
最終的には160000点。

3位は、逆に8問正解するも、
ベッターとしての点数が低かった
佐竹さんで合計140000点。

4位ははらさんで108000点
5位はあおえりさんで76000点
6位は途中参加の文月さんで35000点
そして、私が最下位の29600点でした。

本当、いつの間にか最下位になってましたw
つくづくギャンブルに向いてないんだなあ、私w


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:11P(+5)
し:9P(+6)
は:8P(+3)
あ:6P(+2)
佐:4P(+4)
文:1P(+1)
ヤ:1P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


さあ、続けて第3ピリオドです‥‥
の、前にコマーシャル!(古い)
2015 12/30 18:26:25 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
皆様、お待たせしておりまして
誠に申し訳ございません。
ようやくここまでこぎつけましたので、
“今年の”3月例会の模様を
レポートしていきたいと思います。
年が変わるまでに何とか間に合いましたw

今月の参加者は
海苔さん、鰤さん、しょーせーさん、はらさん、
あおえりさん、そしてヤーロウです。
なお、佐竹さん、文月さん、辻さんは
途中から参加となります。
また、「お昼まで」とのことでしたが
初参加の水谷さんにもお越しいただきました。

これで2ヶ月連続で
新人さんに来ていただいたことになりますね。
これからも、この調子で
メンバーが増えていくと嬉しいですねぇ。


そして、今日は久々に海苔さんの企画になります。
タイトルは
「スーパーのりタル 一丁!」
本人曰く、大して意味はないらしいですw

弁当のおかずのように、
バラエティ豊かないろいろな企画を
順番にこなしていき、ポイントを競う形式です。

予選の各企画で順位点が以下のように入ります。
1位=6点 2位=5点 3位=4点 4位=3点
5位=2点 6位=1点 7位以下=0点

決勝が終わったときに
最も多くのポイントを獲得している人が優勝です。


というわけで、早速最初の企画はこちらです。
「クラップスをちょっと変えてやってみたかった」

何か最近のラノベみたいなタイトルだな…www

50問限定の早押しクイズ(シングルチャンス)、
お手つき誤答は1休。
早押しで2問正解を積むと
クラップスに挑戦できます。

具体的には、サイコロを2つ振って
出た目によって結果が変わります。

目が7か11の場合は勝ち抜け。
つまり、最短で2問正解すれば
勝ち抜ける可能性があるということですね。
2か3か12のクラップスは1休となります。
それ以外の目は出目の数だけ、
クイズの正解ポイントとは別に
“ポイント”が入ります。

順位は
1)勝ち抜け順
2)勝ち抜けられなかった場合は「ポイント」順
3)「ポイント」も同点なら1○1×
によって決まります。

なんか昔、ウルトラクイズで
似たような形式のクイズをやっていましたね。
あの時は勝ち抜けかクラップスが出るまで
延々とサイコロ振り直しだったと思います。
少し捻りが加わっていますね。


それではクイズスタート!
やはりというかなんというか、
3問目で鰤さんがサイコロを投げます。
いきなり7とか11が出れば勝ち抜けですが、
出たのは9、ということで
鰤さんには9ポイント加算されます。

続けて6問目ではらさんが挑戦しますが、
出たのはまたしても9。
何か操作されていませんかね、このサイコロwww

と、思ったら11問目、
鰤さんが2回目の挑戦で早くも7!
あっという間に1抜けしていきましたwww

逆に、はらさんは2回目の挑戦で出たのは3!
解答席に逆戻りして1休となりましたw

明暗がクッキリと分かれる形となりましたが、
まあ、3はともかく、
7は最も出やすい目ですからね。
裏を返せば、私にも順位点獲得のチャンスがある
ってことですw

ということで、
私にも16問目で初のサイコロが回ってきましたが、
結果は8! 1つ多い‥‥。


その後、はらさんにも20問目で7が出て勝ち抜け。
あおえりさんも23問目で勝ち抜け。
意外とみんなサクサク抜けていきますな〜‥‥。

そして、続く24問目。
しょーせーさんが1回目の挑戦でしたが、
なんといきなり7!

これで残るは
私と水谷さんだけになってしまいました。


私は26問目に挑戦しますが、出た目は10。
この際、もうポイントはどうでもいいと思うwww

28問目に水谷さんが初挑戦。出たのは4。
あぶねーあぶねーwww

その後、二人とも何度もサイコロを振りますが、
なかなか7も11も出せませんwww
お互い、「持ってない」ですwww

しかし、そろそろ終わりが見えてきた43問目‥‥。
とうとう7を出したのは‥‥。
水谷さん!www


ということで、私が最下位ですwww

っていうか、
途中から明らかに
全員が水谷さんを応援してたよね!?www
司会者も含めて!wwww

何、あの一体感wwww


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:6P
は:5P
あ:4P
し:3P
水:2P
ヤ:1P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ということで、まずはリハビリということで
軽く更新して終わります。

次回をお楽しみに!
2015 12/29 16:28:28 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
藤子不二雄を恐れるな!の巻から。

前→第4回 | 最初から→第1回


決勝戦の続きからです。

〜〜〜ここまでのライフポイント〜〜〜

辻:20
鰤:8
あ:8
佐:7
は:2
海:失格
し:失格

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


第5セット。
はらさんが0ポイントの状態から誤答自爆で失格。
辻さんは少し前のセットから
集中砲火でポイントが減るのを恐れて、
2〜3回以上指名されると潔く封鎖されています。

今回残ったのは鰤さん。
2度目の挑戦で今度は「藤子不二雄カルト」を選択。
藤子不二雄のペンネームの問題でしたが、
やはりダメ。


〜〜〜ここまでのライフポイント〜〜〜

辻:16
鰤:6
あ:5
佐:4
は:失格
海:失格
し:失格

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

第6セット。
今回は佐竹さんが0ポイントの状態で封鎖されて失格。
たまたまですが、直前に「愛媛」が正解になる
ゆるキャラの問題を正解していたので、
余は満足じゃ
と言い残して消えていきましたwww
さすが王様www

残ったのはあおえりさん。
「通常の難問」を選択しましたがこれも正解ならず。

〜〜〜ここまでのライフポイント〜〜〜

辻:11
あ:3
鰤:1
佐:失格
は:失格
海:失格
し:失格

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

いよいよ優勝争いも3人に絞られた状態で
第7セット。

なんと1問目で鰤さんがお手つき。
残り1ポイントなのでその場復活ができずに封鎖。
辻さんとあおえりさんの一騎打ちになりましたが、
お互いに正解しつつも、
ポイントの多い辻さんが残ります。

そして、辻さんは藤子不二雄カルトをチョイス。

【問題】
漫画『21エモン』で、主人公の21エモンの実家であり、
彼が21代目の跡取りである、江戸時代から続く
ホテルの名前は何?

辻さんの答えは「つづれ屋」

・・・

お見事正解〜!!


ということで辻さんの優勝でした〜!!

丁度ノーマルの早押し問題を
100問消費したところでの優勝でしたw
実は思ったより勝負が長引いてて、
早押し問題がほとんど尽きかけていたので、
司会者としてもホッとしましたwwww



実は、今回の企画には
出発点となった企画があったのですが、
こうして完成してみると、その企画は
影も形も無くなってしまっていましたwww

それは、「助けてドラえも〜んクイズ」なるもので、
ルールは以下の通り。

早押しで正解した人はドラえもんとなっていただき、
司会者の私がのび太になって、
「ドラえも〜ん、ホニャララなんだよ〜」
と泣きつくので、
それを解決するのに最適なひみつ道具を
名前を伏せた状態でビジュアルのみから
チョイスしていただきますw

原作と同じ道具を選び、名前も当てられたら正解、
名前が違っていたら減点、
原作と違う道具でも使い方を工夫して
のび太を助けられたらやはり正解w
ボケ解答も可、面白ければポイント贈呈というような、
バラエティ色の強いクイズでしたwww

ただまあ、この企画だけで
1日もたせるのはさすがに無理だろうということで、
「藤子不二雄オープン」という形にして、
他にも藤子不二雄作品モチーフの
クイズをやることにし、
先の「ドラえもん」を決勝と決めて、
「プロゴルファー猿」「エスパー魔美」と
順番に考えていきました。

しかし、いざその
「助けてドラえも〜んクイズ」を作ろうとしたとき、
大変なことに気づいてしまいました。
私ドラえもんのコミック、
全巻手元に揃えているわけではないんですよねwww

原作から問題を作る必要があるので、
そのためにはコミックスを買い直すか、
漫画喫茶に通い詰めるかしなきゃいけない
ってことに気づいたのは、
いくつか予選の企画を作ってからでしたw

そこで、急遽この
「どくさいスイッチ」をモチーフにした
封鎖クイズを考えたんです。

こうして「助けてドラえもんクイズ」は、
完全になかった事になってしまったのですが、
一応「ひみつ道具の名前を当てる」という部分だけが
最初のペーパーに名残として残っていたりしますw


さて、そんなわけで私の企画は終わったわけですが、
今日はこれで終わりというわけではなく、
もう一つ、しょーせーさんが企画する
「年間通して」という企画があります。

これは、1時間ほどの
全く同じ企画を例会の中で毎回行い、
年間トータルでのポイントを集計するというものです。

新しい試みでワクワクしますねw


企画のタイトルは「クイズ!SPY 2/X」

2004年〜2005年にフジテレビで放送された
「クイズ!スパイ2/7」という番組を
モチーフにしています。

簡単に言うと、
プレイヤーの中にスパイが紛れ込んでおり、
クイズをやりながら、プレイヤーはスパイを、
スパイはプレイヤーを全て排除するのが
目的のゲームです。


まずは、プレイヤーの中から
スパイが2名決められます。
スパイはプレイヤーと違い、
全ての問題の答えを把握しており、
さらに、もう一人のスパイが誰であるかが
分かっています。

くじ引きで座席と、最初に「親」になる人を決めたら
ゲームスタート。

問題が1問出題されますので、
全員がボードに書いて解答します。
解答を全員にオープンしたら
「ディベート」が始まります。

ここでは1分間を使って、
誰が提示した答えが正解か、とか
自分の答えた解答の根拠は何か、
とかの質疑応答を行います。

ディベートが終わったら「親」は、
全員の出した解答の中から
どれか1つをチョイスします。
チョイスされたものが最終解答となり、
正誤判定が行われます。


正解なら、親が次に移動するだけで
何も起こりませんが、
不正解なら、親はスパイと思われる人を
一人指名しなければなりません。
指名された人は失格となり、ゲームから排除されます。

これを繰り返して行い、
だんだん人数が減らされていきます。
その中でスパイを2名とも排除できれば
プレイヤー側の勝ち。
プレイヤーを騙しきって
スパイが2名とも生き残れば
スパイ側の勝ちになります。

ただし、もし2人残った時点で、
片方がスパイ、片方がプレイヤー
という状況だった場合は
「ファイナルセクション」に進みます。

ここでは、2択問題が1問出題されます。
これもスパイは正解をあらかじめ知っています。
プレイヤーはスパイの表情などを見ながら
どちらが正解を推理、
当てればプレイヤーの勝ち、
外したらスパイの勝ちになります。


最初は「今日の六曜は何?」という問題が出て、
「親」はあおえりさんでした。
解答は全員バラバラw
ディベートでは全員が
「分からないので勘」と言っていたので
推理しようがなくwww

あおえりさんは「先負」を選びましたが、
不正解でした。
こうなると、あおえりさんは誰かを
デリートしないといけません。

あおえりさんがプレイヤーならスパイが誰かを予想して
プレイヤーを減らさないように気をつけながら
消さないといけません。

逆に、あおえりさんがスパイなら
もう1人のプレイヤー以外の誰を消してもいいのですが、
ヘタな消し方をしてスパイに疑われないように
いろいろ気をつかうことになります。

結局、あおえりさんは正解を書いていた
はらさんを選んでデリートしました。


2問目〜7問目までは正解が出続けたので
単に親が移動するのみでした。



…というところで音声が終わっておりました。
いつものことですがw

この年間企画、毎回メイン企画が終わった後に
付け足しのような感じでやる予定らしいので、
毎回こんな感じに音声ぶつ切りで
終わっちゃうんだろうな…www

新しいボイスレコーダーを買う
時期にきてるんだろうね。
今度機会があれば買ってきます。

…と、言いつつ、あと半年以上は
このまんまなことが確定しているわけですがwww


そんなわけで今月はこれで終わりです。

次回は会場の都合等で2月が飛ばされたので
3月例会の模様になります。
なるべく早く更新できるように頑張りますので
よろしくお願いいたします。
2015 10/01 19:49:12 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
パータッチしたときは実際に手を繋いだまま
ボタンを押してもらうというのはどうかwww
…の巻!から。

前→第3回 | 最初から→第1回


さあ、予選が全て終わりました。
この結果を踏まえて決勝戦です。

ここまで、
「怪物くん」「エスパー魔美」「パーマン」
「TPぼん」「プロゴルファー猿」
と来たので、ラストは当然…。

そう、「ドラえもん」です。

どくさいスイッチ」早押しクイズ〜!!


みなさんは「どくさいスイッチ」という、
ドラえもんのひみつ道具をご存知でしょうか?

名前を言いながらボタンを押すと、
その人の存在をこの世から消すことができるという
なかなか恐ろしい道具ですw

これに因んだ早押し封鎖クイズを行いますw


早押しで正解すると、他の誰か1人を
「どくさいスイッチ」で消して
封鎖することができます。
お手つき誤答は自分が封鎖されます。

これを繰り返して、最後の1人になったら優勝…
ってな甘いものではありませんw


実はひみつ道具の「どくさいスイッチ」は
子供を教育のための道具で、
一定時間が経過すると消した人間が
全員復活することになっています(原作の漫画では
その辺の原理が詳しく描かれていませんがw)。

ということで、最後の1人になった人には、
通常の難問クイズか、
藤子不二雄カルトクイズかを選んで
ラストクイズに挑戦していただくことになりますw

見事正解できれば優勝ですが、
不正解だった場合は完全封鎖失敗となり、
全員復活して最初からやり直しとなってしまうのですw

では、
ここまでのポイント争いは何だったのかというと、
この封鎖状態からの復活には
「ライフポイント」を消費する必要があるのです。

ライフポイントは、
現在のポイント÷2(端数切り捨て)
+(順位の逆数×2)となっております。

計算すると以下の通りになります。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

辻:41P →20+14=34LP
鰤:33P →16+12=28LP
あ:23P →11+10=21LP
は:22P →11+ 8=19LP
佐:22P →11+ 8=19LP
し:19P → 9+ 4=13LP
海:9P  → 4+ 2= 6LP

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


最後まで勝ち残った人が
ラストクイズに不正解だった場合、
まず、他の人にも同じ問題を
ボードで解答していただきます。
ここで正解できれば、
ライフポイントを使わずに復活。
そうでなかった場合は
1ポイントを消費して復活となります。

また、「どくさいスイッチ」で指名され、
封鎖された直後に限り、
2ポイントを消費してその場で復活し、
封鎖をなかった事にもできます。

ライフが0の状態で封鎖されると完全失格となり、
以降のクイズ参加権がなくなります。

もし、ラストクイズに正解して
優勝する人が出ないままでも
他の人全員が完全失格となったら
最後に残った人が優勝。
それもなく、時間切れになったら、
その時点で最もライフポイントの多い人が優勝です。


ということでお分かりのように、
万が一、1周目で即ラストクイズに
正解を出されたりしたら
10分かそこらで決勝戦が終わってしまう
という可能性も大いにありますwww
その場合は、残った時間はひたすら供養祭ですねwww


最初に正解を出したのは、はらさん。
鰤さんを指名しましたが、
鰤さんは復活せず、おとなしく封鎖。
次は辻さんが正解して、あおえりさんを封鎖。
こちらも復活せず。
さらに辻さん、はらさんと封鎖されますが
誰もポイントは使わず。
みなさん様子見ですかねw

最後に海苔さんと佐竹さんが残り、
海苔さんが正解しましたが、
佐竹さんはポイントを使ってその場で復活。
さらに海苔さんはスルーを挟んで2連答しますが
佐竹さんはポイントを使用。

これは残り2人でチャンスですから当然でしょうか。
佐竹さんが正解した際も、
海苔さんはなけなしのポイントを払います。

こうして佐竹さんが8ポイント、
海苔さんが4ポイントを失いましたが、
最後は海苔さんが誤答してしまい、自爆封鎖。
海苔さんはポイントを消費しなかったので
佐竹さんが勝ち残り。

佐竹さんは「藤子不二雄カルトクイズ」を選びました。

【問題】
アニメ『チンプイ』で、
チンプイが故郷マール星の「スパロニ」に味が似ている
という理由で好物になった地球の料理といえば何?

佐竹さんの答えは「オムライス」

残念!

正解はラーメンでした。
当時観ていたという辻さんが唯一正解。
他の人は不正解でライフを1減らします。


〜〜〜ここまでのライフポイント〜〜〜

辻:34
鰤:27
あ:20
は:18
佐:11
し:12
海:1

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

海苔さんは1ポイントになってしまったので、
「封鎖時のその場復活」が
できなくなってしまいました。


第2セット目は一転して、
全員封鎖されても即復活を選びます。
1セット目の様子を見て作戦が変わったのでしょうか。
まあ、ポイントがどれだけ残っていようが
ラストクイズに正解されたら
そこで終わりなわけですから、
ポイントが少なくなるまでは
それが正しい戦略になりますかね。

ということで、
全員のライフポイントがどんどん消費されていきます。
特に現在トップの辻さんと実力の高い鰤さんが
よく狙われています。
が、辻さんは26ポイントまで減らしたところで、
その場復活しないを選択。
その後、あおえりさんも18ポイントでストップ。

ここから人数が少なくなったとはいえ、
ここまで17ポイントまで減らされていた鰤さんが
怒涛の逆襲を開始。
鬼の8連答ではらさんを14ポイントまで減らし、
しょーせーさんも4ポイントまで減らし、
ついでに海苔さんを封鎖しましたw

しかし、ここからは1対1となって
しょーせーさんが意地を見せ、
残り0ポイントとなってから4連答するなど、
鰤さんも9ポイントまで減らしましたが、
最後はしょーせーさんが誤答で自爆封鎖。
ポイントが0のため、ここで完全失格となりました。

勝ち残った鰤さんは「通常の難問」を選択。

【問題】
インターネットのドメインで、
「.jp」といえば日本ですが、
「.kp」といえばどこの国でしょう?

鰤さんの答えは「ポーランド」

…残念!

正解は「北朝鮮」で
辻さん、海苔さん、あおえりさんが正解。
 
〜〜〜ここまでのライフポイント〜〜〜

辻:26
あ:18
は:13
佐:10
鰤:9
海:1
し:失格

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

第3セット。
徐々にポイントが減ってきているからか、
全員あまりその場復活を使わず、
最後はあおえりさんが生き残りました。

あおえりさんは「通常の難問」を選択しますが、
他の人も含め、全員が不正解。

〜〜〜ここまでのライフポイント〜〜〜

辻:23
あ:16
は:12
鰤:8
佐:7
海:0
し:失格

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

第4セット。
2問目に現在0ポイントの海苔さんが果敢に押す。
当然不正解だったら即失格ですが、見事に正解。
で、辻さんを指名しましたが
辻さんは余裕の(?)封鎖受け入れ。

そして、そんな海苔さんを
次の問題で容赦なく指名して
失格させる鰤さんwwwww

今回最後に残ったのははらさん。
「通常の難問」をチョイスしました。

花札の問題で、はらさんは不正解でしたが
他の人は辻さん以外全員正解。
割と易問だったのか、花札好きが多いのか…。
いずれにしても全員にとって悔しい結果にw

〜〜〜ここまでのライフポイント〜〜〜

辻:20
鰤:8
あ:8
佐:7
は:2
海:失格
し:失格

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


今回、ちょっと長くなってしまったので、
途中でぶった切って申し訳ございませんが
続きは次回とさせていただきます。
お楽しみに!
2015 09/30 20:01:56 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー