あまり知られていない長野県の南信州、木曽南部のご紹介をします。

2010年 07月 の記事 (33件)

昨日のブログで墓の草刈のことを書いたのですが、上のお墓の草刈をしていたら近所のおばさんから、8月に入り森林作業用の道の整備をするから来てくれと連絡があり、旅行に行くので来れないといったら、それなら仕方が無いから今日これだけの分をやって帰ってくれと言うことで、お墓の草刈の後草刈機を背負って少し上まで行き刈ってきました。

その時思い出したのは、まだ私が高校生の頃まではこの地域は畑で近所のおじさんやおばさんが畑に出ていて、人の声も聞こえたものですが今はうっそうとした森になっていて、もし以前書いたように、海外から石油も食料も入ってこないと言った状況になったら、3000万人分の食料しか日本国土でまかなえないということで使える土地はすべて農作物を作らなければいけない。石油が今のような価格で入ってきて、食料だけが産出国の天候や、産出国の食糧消費だけで終わってしまい日本への輸出は無理だと言った場合は9000万人分賄えられると言うことで、その場合は3000万人が飢え死ぬと言うこと。

戦争が起こったり、他国との良好な関係が崩れるようなことがあれば、またまた今植わっている木々を切り倒して開墾し食料を作らざるを得ない状況だって起こりうるなあと思いました。私などもう体力が無く到底山仕事など出来ないし、まあせめて家の周りの田んぼや畑でいくらかでも農作物を作りおかゆでもすすって生きれるだけ生き凶作でもあれば飢え死ぬと言うことになるなあなどと思いました。

もし日本の国債が売れなくなり、海外の資産を回収したり、持っているアメリカ国債を売りに出したりしたら、当然の権利を行使するにしても、関係諸国との良好な関係を維持すると言うのは難しくなるかなあなどと思いますと、一昨日書いた引用文章の意味も判るような気がしてきましたが、消費税増税などで国民に負担を強いれば、デフレ下ますます景気は悪くなり、税収は減り日本は立ち行かなくなってくると言うことも事実であり、難しいことになってきましたが、どうなることでしょうか。

日本は何人養える?

このような日本に導いてきたのは、自民党ですが、どうも管民主党も同じようなもののようですので国民が本気で政治家を突いて真剣に日本の将来を考えさせないとだめだと思います。国民が真剣にならなければ政治家もそれなりにしかなりませんから。
2010 07/31 06:27:42 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
昨日ご紹介した白髪頭様のブログの中に、日本国債に買い手がつかなくなる時が近づいていてその時が日本崩壊のときだ。日本は世界一の金持ち国だが、そうなった時、抱え込んでいる米国債と海外にある膨大な資金を引き上げると言うことをすれば、世界を大混乱に陥れるから出来ることではない。あくまで日本人の手によって消費税で苦しもうが何をしようが解決しなくてはいけないと言うようなことを言っていますが、こんな馬鹿な話があるのでしょうか。この理屈良くわかりませんが、分かる方がおられましたら教えていただきたいものです。日本が崩壊してしまう状況に追い込まれたら、それこそ主権国家として米ドル売却、世界中に分散している資金をかき集めて当面をしのぐと言うことをしなければいけないことは当たり前だと思もうのですが。


白髪頭でズバリと斬る -じじ放談-引用・・・
まとめ

国際社会は我が国の国家破産を想定し、我が国の財政政策に厳しい注文をつけるようになった。世界最大の債権国家日本が破綻すれば、米国を初め世界全体に甚大な被害を与える。日本が資金繰りに窮して米国債を売却したり、世界中に投資している膨大な資金を引き揚げたならば如何なる事態が発生するか。日本の財政健全化は我が国民だけの課題ではない。世界の重大な関心事となっている。だから、IMFは主権侵害を承知で日本国に圧力をかける。「2012年に消費税を15%に切り上げるべし」と提言する。

我が国は、自らの意思だけで革命を成功させた経験を持っていない。我が国の革命は外圧に対する反作用としての構造改革であった。19世紀中葉、我が国に来航した米ペリー艦隊の砲艦外交による脅迫と不平等条約の押しつけが我が国民を覚醒させた。米国を初め諸外国は「日本国は外圧をかけないと針路変更できない」とみなしている。

IMFの提言は国家破産を警告したイエローカード、国債が売れ残るようになればレッドカードだ。レッドカードが出れば、ギリシャと同様、国際社会の監視と監督を受けて財政再建に取り組むよう強要される。破産寸前の国家には財政主権を唱える資格はない。・・・引用終わり
2010 07/29 09:30:08 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
旅に出てから直本番と言うのでは、電池がどのくらい持つか、撮影は横向き立て向きでどう違うか。投稿先ブログ切り替え順序はどうすれば良いか。とうとう何回かテストしてみる必要があり飯田の町に出てみました。先ず飯田動物園に行ったところ、逆光で駄目。振り替えったらリンゴ並木通り。まだリンゴは小さく青いのですが、秋になれば色づいて綺麗です。通りには素敵なレストランもあり市民の憩いの場となっています。このリンゴ並木通りはずっと中学生が手入れしていることで有名です。飯田名物ですが、四季おりおりリンゴの色づきが変化し秋には葉っぱが紅葉し美しいものです。是非お越しください。

2010 07/29 04:24:20 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
鳩山元首相がブレルのと、管首相がブレルのとは少し違いがあるようです。下記記事は弁護士さんが書いたものですが、論文全体を読んでみますと、保守主義の自民党支持の人のようですが、管民主党政権を実質的に操っているのは、仙石由人氏であり、彼のやり方は、ノンセクト・ラジカル、全共闘リーダーだった頃から培われたものだろうと言うところは、なるほどと納得がいったのでご紹介します。

学生運動真っ盛りの私の大学生時代の記憶でも、全共闘と言う組織は学内を暴れ周り大変でした。彼らは頭は良かったのですが、今頃何をしているのか当時を思い出します。

あの当時は、民青、全学同、全共闘(革マル、中革、革労協、などなどの合体組織とノンポリ)などいっぱいあって、各組織が主導権を争っていましたが、今でもまともに活動しているのは民青だけでしょうか。その後を見ますと民青の人達はうだつが上がらず、社会の底辺で活動していますが、全共闘系の人達は立ち回りが良くて出世しているようです。目立ったところでは、東京都副知事の猪瀬直樹氏や現民主党政権の閣僚ら。民間企業でも私の知っている人は出世しています。

まあこれでは近いうちに化けの皮がはがれるのは目に見えていますが、より早いうちに退散してもらわないと、国民にとっていい迷惑だと思います。


民主党政権の立役者はノンセクト・ラジカル・・・と言う白髪でズバリと斬る -じじ放談-より引用・・・
仙石由人はド田舎の徳島県立高校から東大法学部に入学し、1968年頃東大全共闘のリーダーとなる。・・・仙石由人は在学中に司法試験に合格したから尋常ではない。小沢一郎は司法試験に3回挑戦し不合格、自民党谷垣禎一総裁は挑戦7度目でようやく司法試験に合格したから、その差は歴然だ。・・・仙石由人が革マル・中核・第4インター等の過激派に属していたかどうかは明らかではない。各党派の周辺にいて、いずれの党派にも所属せず全共闘のリーダーにのし上がったのかもしれぬ。仙石由人が学生運動家の通常のコース(留年を重ね中退)をたどらなかった経緯から判断すると、「ノンセクト・ラジカル(非党派急進左翼)」ではないかと推察される。

仙石由人は全共闘運動の中で戦略・戦術を体験的に学習した。権謀術数による手練手管を学んだ。彼らが学生運動を行う数年前から「ノンセクト・ラジカル」という言葉は、その筋では流行語であった。・・・そして、革命家志望の学生が陥りやすい頭でっかちの空理空論が嫌いであった。「実現できてナンボ」という合理的精神を持っていた。固定したイデオロギーに拘束されず、臨機応変・融通無碍に解決策を見出す合理主義者で、マキャべリスティックな思考態度が特徴である。外から見ると「権謀術数のズル菅」と言われることもある。・・・という訳で、菅直人や仙石由人が数年単位で立つ位置を変え、発言を転変させていても筆者は驚かない。彼らは理想主義者(革命家)ではなく、状況次第で立つ位置を変えるマキャべリストなのだ。マキャべリストは大義を貫くのではなく、自己の権力拡大と、所与の状況を少しでも前進させようと欲する「保守的体質」の持ち主なのだ。時には革命家らしく振る舞うこともあるが、その場面で演じる仮面にすぎない。鳩山由紀夫がいう「ゆらぎ」を本性とする反合理主義者なのだ・・・引用終わり
2010 07/28 13:35:03 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
写真添付テストです。

2010 07/27 08:52:02 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
私の知っている暴力団と言う組織、そうそう簡単にはなくならないと思います。暴力団にしても、なんでもそうですが、この世の中に存在できるのは、誰かがその存続を必要とうしているから生き延びられているわけです。

先ず昔から見てみると、清水の次郎帳、世の中に受け入れられないひねくれ者を放っておくと人々に迷惑をかけるから俺が面倒を見ているんだと言ったそうですが、これは現在でも、地域を守ってくれる良い暴力団と言う発想に繋がっているように思います。

昔は暴力団の存在が無ければ、企業の正常な稼動は維持されなかったようです。ストライキが発生すれば、警察だけでは無理なのでピケを暴力団を使って突破する。

株主総会でもめれば、暴力団が介入する。企業にとっては使い勝手が良かったわけです。

また、駅前開発などの時には、地上げ屋が跋扈し、地方自治体や商工界、とりわけ銀行や大商店にとって、細かな地権者を脅して安く買い上げ地域一体を大掛かりで開発できるといったメリットもあり、暴力団の存在は価値があったわけです。今は当時のように暴力団を使えなくなったので、駅前通りなどは廃れていく一方です。

聞いた話では、なかなか立ち退かない地権者がいたときは、暴力団の人が出かけ、お前には確か東京で働いている娘がいるなあ、立ち退かなかったら娘がどうなるか知らないぞなどと脅かして、善良な小市民を恐怖で震わせ立ち退きに応じさせたとか。

政治の世界でも、小泉元首相以降りそな事件や、農水省がらみ、その他で不審な自殺者続出、手鏡事件の続出。

時の権力者や、地元の有力者に逆らえば合法的に抹殺されるか出来ないときは闇の力で抹殺される。それでもおすそ分けがある場合は嫌々でも彼らに従った。

しかし自民党政権の末期になると、もう我慢ができないといったことから、それまでの有力な自民党支持組織が次々と反旗を翻して民主党に雪崩を打つかのように方向転換をしだした。そして民主党政権が出来上がったわけですが、その民主党も、基本政策では自民党と変わらないということが分かってきた。そう言うことになると、まだまだ暴力団の存在意義が復活してくるわけで、巨大な暴力団組織が国政上からも必要となれば、息ができるわけでそうなれば、資金は必要となり賭博、麻薬、売春等からの収入も必要。国家権力の庇護を受けていれば多少のことをしても壊滅的な組織解体まではしないだろうと言うことでさらに闇に入ったところ、方法を研究し活活動すると言うことになると思います。

国家権力が本気になれば、警察だけで対応できないと言う場合でも、自衛隊を使い暴力団組織の事務所を24時間365日包囲して見張り身動きできないようにするとか、暴力団員の住む家の周りをこれも24時間365日監視して動きを止めて暴力団に関与すれば生活が出来ないといった状況まで持っていく事だってできるわけです。

日本は温泉が多いですが、どこの温泉に入っても、暴力団員、刺青をした方はご入浴お断りといった掲示が出ていますが、暴力団員かどうかは分かりませんが刺青をした人を見かけないなんてことは珍しいことです。

しかし私たち一般の人間にとっては、声をかけ出て行ってもらうということは怖くてとてもできることではありません。こんな所にも自衛隊の人がいて刺青の人が入ってきたら実力で排除するというようにすれば、それを見ていた若者や多くの人は暴力団に入ったら温泉さえも入れなくなると言うことで、暴力団に入るのをためらうと思います。

しかし管民主党政権、自民党と基本的には変わらないようですから、どうにもならないでしょうかね。9月の民主党代表選挙が大事になってきますね。小沢さんが最終的に何を狙っているか分かりませんが、鳩山、菅氏のように言うことがくるくる変わると言うことがないのでその点では安心です。
2010 07/27 06:41:40 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
昨日のエントリーで、地デジでは地震警報など緊急警報が実際より2秒から数秒遅れると言うことを書いたのですが、今日はそのデータをご紹介します。

2007年10月1日からの緊急地震速報の発信結果です。
気象庁発表の年間発信内容の詳細、


このデータ提供HP

データ掲載ページ

これらのデータが発表されてから約2年が経ちますが、この間改善されたと言う話は無かったと思います。

地震の警報遅れが数秒の遅れがあると命取りにつながる言うことですから技術的解決がついてからでも地デジ移行は遅くはないというのが私の意見です。いかがでしょうか。

それに莫大な視聴可能なテレビの大量廃棄による資源の浪費。DVDなどへの録画できないことによる、科学、文化面での情報面でのマイナス効果。格差社会の一層の拡大による社会不安の増大。天下り官僚の巣窟を作るためと言う話もありましたが、民主党政権ではどう言う対応を取るのか判りませんが、それにしても拙速だと思います。
2010 07/26 06:12:27 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
テスト
2010 07/25 08:32:25 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
昨日は地デジ化本番1年前ということで盛んに報道されていましたが、私は以前から
1、まだまだ使えるアナログ機器を廃棄して地デジに切り替えることは資材のロスを生む。

2、デジタル放送は録画機器を使えなくしてしまうので、テレビ放送から得られる情報の伝播を失ってしまい科学技術、文化の広がりに悪影響を与える。

3、地震速報など緊急放送が2から3秒の遅れを発生し、速報の価値が落ちる。

等を訴えていましたが、今日のヤフーニュースを見ますとさらに、学校などの対応で地方自治体に巨額な負担を強いる。貧富の差が拡大されると言うようなことが書かれていました。

観光地のホテル、ビジネスホテル等々のたくさんのテレビも買い換えなくてはならずこの不況下大変な出費となります。 

これらから、美しいと言うメリット以外視聴者にとってはあまりメリットが無い地デジ化は後1年で強制的にやる必要は無いのではないかと思うしだいです。

ヤフーニュース10.7.25より
年収別では200万円以上の世帯普及率が8割を超える一方、200万円未満は67・5%。生活保護世帯などを対象に簡易チューナーを無償配布する支援事業もあるが、6月末の時点で今年度目標の2割程度しか申し込みがなく、低所得世帯への普及が課題となっている。

 教育現場の現状も懸念される。文部科学省の3月のまとめでは、公立の小中高校のうち、デジタル化対応の学校は53・3%。総務省は近く各自治体の教育委員会に対し、「積極的な移行への取り組み」を文書で通知する方針だ。

 原口一博総務相は今月16日の放送協議会総会で「延期の選択肢は考えていない」と明言した。これに対し、砂川浩慶・立教大准教授(メディア論)は「総務省の調査はサンプルの抽出に問題があり、実際の普及率は60%台」と指摘し、2〜3年の延期を主張する。
・・・引用終わり

この地デジ化の方針は自民党、公明党政権から出されたものですから、民主党が同じ方針上で動く必要は無いわけです。電波の有効利用はわかりますが、反対側では大きな無駄と危険を生むのですから技術的な検討をさらに加えその間は古いものでも使えるうちは使いきると言う資源を大切にすると言う方針に切り替えやってもらいたいと思います。
2010 07/25 07:15:19 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
このところ官民主党政権のいい加減さが続きほとほと頭にきていたのですが、またまた大韓航空機爆破事件の実行犯、金賢姫(キムヒョンヒ)・元北朝鮮工作員(48)をVIP待遇で対応したり、ソマリア沖給油へ特措法で対応検討など、およそ庶民感覚ではないと思います。

まず、金賢姫問題では一生外国に出られないかもしれないので・・・と言うことですが、彼女は大韓航空機爆破事件の実行犯で115人の死者を出しているのですからその犯人をVIP待遇でと言うのはどう考えても頭がおかしいのではないかと思ってしまいます

ヤフーニュースより引用 中井国家公安委員長は23日の閣議後会見で、金元工作員が都内をヘリコプターで移動したことについて、「一生外国に出られないかもしれないので、東京を上空から見せてあげたかった。非難されることではないと思う」と話した。金元工作員は22日昼、本来、ヘリなら約10分間で到着する東京・調布飛行場から東京ヘリポート(江東区)までを約40分かけて移動、「遊覧飛行」と批判が上がっていた。 ・・・引用終わり


それから、ソマリア沖給油を自衛隊が合法的にできるようにしようと言う特措法。これも民主党が野党だったときには、ソマリア沖の対海賊防衛は自衛隊ではなく海上保安庁が警察として防衛に当たるべきだとしてきたものを、ここで自衛隊を正式な防衛戦力にしようと言うもので、一体どういう根拠で前言を変えるのか分かりません。

今の民主党完全な与党ボケに陥ってしまったようです。これだって与党内で意見調整したものではないらしく、鳩山前首相や管現在首相のように政府内で決めたようです。

読売オンラインより引用・・・海賊対処法は自公政権だった09年6月に成立し、同7月に施行された。海上自衛隊の海賊対処活動の根拠が自衛隊法の海上警備行動から海賊対処法に切り替わり、日本と関係ない外国船の警備や海賊行為を制止するための海賊船船体に向けた射撃が可能になった。ただ、外国船への給油は活動内容に入っておらず、実施には改正が必要だ。・・・・

 また、民主党は野党時代、「海賊対処は海上保安庁が主体となるべきだ」と主張していた。仙谷官房長官は16日の記者会見で、こうした主張と活動延長との整合性について、「国土交通相から『海保が活動するのは非常に困難』と回答があり、引き続き自衛隊の艦船で行わなければならないという現実的な判断だ」と説明したが、党内にはなお、活動への異論がくすぶっているのが実態だ。・・・引用終わり


もうほとんど自民党と同じです。このため海外に基地を作るなどが必要になってくるようですが、この不景気ここにお金を使ってもそれ以上の税金が入ってくるのでしょうか。

民主党政権を取ってのぼせ上がってしまったようです。インド洋の給油活動を止めましたがなんら問題は起こっていません。冷静に考えてもらいたいものです。

なお、今日から携帯からブログ更新を試験的に何回かします。8月に12日間パソコンの前から離れますので、行った先にインターネット接続されたパソコンがあれば良いのですが、無かった場合は携帯で電波が届いているところなら携帯でブログ更新をしてみようと思い立ちました。それで40作っているブログのうち、ブログ更新用メールアドレスが見つかったものを試験してみることにしました。内容はツイッター程度のものになると思いますが、電波さえ通じていれば簡単に写真や文章をエントリーできると言うメリットと、一斉同報すれば、1回で複数のブログ更新が出来るのではないかと期待しているところです。

64歳になりなんとしているところですが、30歳から50歳の頃には考えてもいなかった便利な世の中になったものです。
2010 07/24 08:31:36 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
不良債権問題で一番大きかったのは、りそな銀行問題でしたが、この件では自殺と言うこと追い込まれた人達が多く、手鏡事件も多くてりそな銀行に関わった人達はどうして手鏡事件を起こすのかと言われたそうです。その他、ライブドア事件、耐震偽装事件に絡んだ自殺、他殺事件もあって暗い時代でしたが、過去を知り現在を知ることによって未来を知ることができると言うことで少し調べてみました。今日のところは目も程度の記録です。ざっと並べたところでこれだけありますから徹底的に調べると数ページにもなるかもしれません。それと最下部に自殺者数3万人について考察したブログがありましたのでメモとして残しておきます。

・朝日監査法人の会計士、平田聡さん2003年4月自殺
・経済評論家の植草一秀さん、痴漢容疑による2回の逮捕04年4月8日 06年9月13日
・国税調査官の太田光紀さん、2006年9月手鏡での覗きで逮捕
・朝日新聞記者の鈴木啓一さん、大スクープ掲載の前日、海で死体で見つかる2006年12月17日に東京湾に浮かんでいた。
・斎賀孝治氏 朝日新聞社会部次長。耐震偽装問題を調べていて自殺。朝日新聞社によれば2006年2月10日頭への強打。
・石井誠氏享年36歳。読売新聞政治部記者。2007年4月5日、東京都文京区白山のマンション室内で「後ろ手にした両手に手錠をかけ、口の中に靴下が詰まった状態で」死亡しているのを同居している母親が発見。捜査に当たった警視庁は6日、「事件性はなく」「事故の疑いが濃厚」と発表。
・松岡農水相の自殺
・農林水産省所管の独立行政法人・緑資源機構の前身の森林開発公団理事だった山崎進一さん29日午前5時15分ごろ
・民主党・石井紘基衆院議員2002年10月25日、りそな銀行疑惑について国政調査権を行使しようとしていたが、山口組組員、伊藤白水に刺殺された。
・NHK長谷川浩、解説主幹も2004年に不可解な転落死。りそな疑惑を調査中に。
・野口 英昭  :証券マンで、ライブドアの匿名投資組合に関する入れ知恵をしていた人物。沖縄のホテルで受付に助けを呼びつつも割腹自殺。
・森田 設計士 :木村建設/総研/ヒューザーなどの耐震偽装問題が浮上する直前に自殺。
・野口英昭
・森田設計士(耐震偽装関連 怪死)
・東江組員(沖縄旭流会幹事 惨殺)
・大西社長(LD投資組合社長 行方不明)

・古川社長(平成設計の元社長/大阪空港で変死体)

・森田信秀(姉歯建築設計事務所に構造計算を発注/鎌倉で全裸の水死体として発見)

・草苅逸男(岡山・新勝央中核工業団地/一級建築士/津山市で設計事務所が爆発し焼死)

・野口英昭エイチエス証券副社長(LDのグループ会社の元社長。安晋会理事/他殺)ライブドア事件2006年1月20日 ... 死亡

・姉歯建築士の妻(創価学会員/飛び降り自殺)

なお、この時期日本の自殺者数が3万人を越えだし社会問題となってきましたがこんなことも私なりに考えてみたいと思います。
自殺率の考察資料。


2010 07/23 03:09:15 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
7月20日の信毎1面に「防衛省 宮古・石垣に国境警備隊 中国念頭に配備計画」と言う記事が載っていました。

今そんなお金を使える時でしょうか、馬鹿も休み休み言ってほしいものです。ここでも自民党が復活したようなものです。重要な問題、普天間基地問題、韓国天安艦問題、消費税問題に続き自民党とどこが違うのか判らなくなってきています。

中国がこれからの貿易でアメリカより重要になってきているのに、平和的、友好的関係を増大させなければいけないところに、軍事的緊張を増大させるなんてばかげています。

狙いは、日本とアメリカの軍需産業のために活動を活発化させようということだと思うのですが、そんなことより、中国と平和的に友好関係を促進させたほうが余程日本の経済に貢献すると思います。

小泉政権、安部政権、福田政権、麻生政権と歴代続いた自民党政権末期に続き、国民が変化を求めた民主党鳩山政権も結局は、日本国民よりもアメリカべったり。続く管政権も鳩山さんと同じか以上にアメリカべったり。

鳩山前首相も管首相も政権を取る前と後で言っていることがくるくる変わると言う点で人間的に信頼できません。

こうなりますと、民主党、自民党、公明党、その他多くの政党は、アメリカ重視、財界重視と言う基本路線では変わりがないということですから、違いは選挙で多くの議席数を取り、政党助成金の奪い合いのため、国民に本質以外のところで違いを見せて当選者を多くすると言うことがに注力していることになります。

またこのことを、岸博幸氏に言わせれば日本の大本営従軍記者であるジャーナリストがメディアを使って面白おかしく騒ぎ立てるので、国民は太平洋戦争当時のように誘導されてしまう。怖いことです。

今日本のメディアの一つである、インターネットはアメリカ並みとまでは行かないですが大きくなりつつあるので、従軍記者ではない私たちが、マスメディアとは逆の立場から意見を発信すると言うことは価値があると思います。

今日は、昨日ご紹介したnandoブログ様のHP内をサーフィンしていた中でこれは皆様にお読みいただきたいと思ったページをご紹介します。ただし経済学的見地からの話で、政治的なことは書いてありません。このつながりがどうなるのか知りたいところですね。

日本の不良債権処理の歴史を書いてみるより引用・・・問題の核心を簡単に言えば、こうだ。
 「不況を解決するには、マクロ経済学的に考える必要がある。金融政策的(マネタリズム的)に考えても、意味がない。なぜなら、不況のさなかでは、流動性の罠という状態に陥っており、金融政策は無効化しているからだ」

 より単純に言えば、こうだ。
 「資金需要が減って投資が減っているときに、資金供給を拡大するための方法をいくら取っても、まったく無効である」
 ここに本質がある。・・・引用終わり


不良債権 物語より引用・・・「それというのも、彼らが進化論を信じているからだ」
「どういうことです?」
「優勝劣敗。苛酷な環境のなかでは、優秀な者だけが生き残る。そうして全体が進化していく。── そう信じているんだ」
「で?」
「だから、社会の環境を、わざと苛酷にする。病原菌をばらまいて、健康な人間まで次々と病人だらけにする」
「それじゃ、テロリストじゃないですか。彼らは、テロリストなんですか?」
「いや、そうは言えない。彼ら自身は、病原菌をまきちらしてはいない。ただね、病原菌が広がるのを、大歓迎しているのだ。あえて社会をひどい状況に導くのだ。」
「どういうことです?」
「社会をひどい状況に導く。そういう状況において、元は一箇所だけにあった赤字を、どんどん拡散させ、どんどん増殖させていく。かくて、社会のなかで、赤字を雪だるま式に拡大させる。ついには町全体を覆い尽くすまでに。── そういうことさ。それが今の現実だよ。現実を見るがいい。」
「なるほど。たしかに、現実はそうなっていますねえ。……ふうん。社会をひどい状況にすれば、社会は良くなる、と信じ込んでいるわけか。……すごい理屈だ。そういえば、アメリカでも、飛行機や炭疽菌が騒がれていましたね。ひょっとしたら、あれも、同じ理屈で……」・・・引用終わり


考えて見ますに、このような論文を探したり、ブログに書いて皆様にご紹介できるのは勿論インターネットがあってこそですが、プラス時間が無ければできないことです。現役時代直接被害を蒙っていたのにもかかわらず、政治と経済の動きがわからず、運が悪かった、自分の力が弱かったと考えていましたが、早期定年退職して時間を持てるようになって新聞やインターネットでいろいろの情報に接して、これは大変だ黙っていては始まらないと思い、書き始めたのですが、今でも不景気で職を持てない人達は一杯おり、職についていても日々の仕事や生活で精一杯と言う人は多いと思います。

私たちのように退職して時間がある者が、世論形成で果たせる役割が大きいと思いますので(人生経験も若者より多いですし)未来のために働きたいものだと思います。
2010 07/22 05:43:56 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
りそな銀行事件を調べているうちに、小泉、竹中、木村剛氏の名前がつらなってっぞろぞろ出てきました。

そこで今日は、木村剛氏がなぜこけたのかについて、たくさんあった資料の中で私がわかりやすいと思った資料をご紹介します。これによると木村氏は持論が正しいと思っていたのか、墓穴を掘ったというようなことです。


nandoブログ引用・・・
ポイントをまとめると、次の通り。
不況の理由は「不良債権だ」と考えた。
中小企業は金を借りたくても、(不良債権をもつ)銀行が金を貸してくれない、と考えた。
そこで、自分が中小企業に金を貸せば、自分が金儲けをできる、と考えた。
しかし現実には、中小企業には、資金需要がなかった。銀行が金を貸さないのではなく、中小企業が金を借りたがらなかった。
現実に金を借りたがるのは、投資のための金を借りる成長企業(優良企業)ではなく、運転資金にも事欠くような、破綻寸前の企業だった。
破綻寸前の悪質な詐欺企業には、法定限度以上の高利で貸した。
その違法行為を隠すために、証拠湮滅を部下に指示した。
 ──
 
 結局、これは、次のことを意味する。
 「日本経済の不況の原因は、不良債権だ。だから、不良債権処理をすれば、日本の景気はよくなる」
 と考えた人が、日本の行政を担当して、不良債権処理をした。しかし、その発想の根源そのものが間違っていた。その間違っていた発想に基づいて、自分で商売を始めたら、案の定、商売は大失敗した。そのあげく、無理をして、犯罪に走った。・・・引用終わり


私は以前ご紹介した菊池英博氏の本を読んで、小泉、竹中政権はアメリカとの貿易摩擦を少なくするために必死に日本の経済構造を構造改革といって悪い方向に意識的でもに持っていこうとしたのではないかと書いたのですが、そのブレーンである木村剛氏が小泉・竹中路線を推進すれば、不良債権削減の中で、貸し渋り、貸し剥がしが横行し健全な企業でも資金繰りが悪化して多少金利が高くても借り手は一杯いると踏んで日本振興銀行を立ち上げたとのことですから、木村氏が小泉、竹中路線をよく理解していなかったのか、本当に少しでも不安定な債権がある会社は潰してしまった方が良いと判断していたのか、これからさらに勉強しないといけなくなりました。詳しく理解している方がおられましたらコメント欄で教えてくだされば幸いです。
2010 07/21 05:58:13 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
相撲協会賭博事件と暴力団の関係をもっと詳しく知ろうとして調べていたところ、最近問題になり始めた日本振興銀行問題に関連して、りそな銀行と暴力団の関係する事件が出てきて、これがあるから暴力団は自民党勢力が必要としているために、本腰を入れて取り締まらないのがいつまで経っても暴力団は消滅しないのだと納得がいきました。

とりあえず今日は、小泉元首相の秘書官だった飯島勲氏が「ウチの小泉はヤクザの血統なんだ。普通の人間は近寄れないんだよ」。「(他にも稲川会や他のヤクザの名前を出し、)お上に楯突くと大変なことになるぞ。後ろだけじゃなく、前も左右も気をつけた方がいいぞ」。 と陳情者を恐喝したとのことが載っていました。 この件飯島氏からの抗議は無いようで、発言は本当のもののようです。

れんだいこ様「飯島秘書考」より引用・・・
【飯島秘書官の恫喝事件その?】 れんだいこ 2004/08/15
 2004.8.12−19日号の週刊新潮が、「私は首相秘書官に『ヤクザを知らんのか!』と恫喝された」なる記事を掲載している。これは貴重と思い、記録に残しておく。

 事件は、飯島秘書官が、陳情に来た相手に対して、その解決に動くのではなく、逆に「ヤクザを知らんのか!」と恫喝し事件の揉み消しを策した、というもの。

 証言者は、新宿で割烹料理店「ひとみ」を経営する川名誠社長(60)で、事の発端は、平成2年4月、常連客の郵政省の簡易保険担当事務官3名から簡易保険加入の勧誘を受けたところから始まる。商売の誼で否応無く付き合い加入していたところ、その後更に投資顧問を紹介され、合計22億円詐取される。「一連の経緯については、すべて当人達の念書や契約書、借用書が存在する」。

 川名社長は、役人の不正を訴える為、平成4.12月、つてをたどってようやく管轄の小泉郵政大臣に直訴する。この時応対したのが飯島秘書官で、面会場所は大臣室。飯島秘書官は、ひと通り聞き終えると概要次のように述べたとのことである。  「ウチの小泉はヤクザの血統なんだ。普通の人間は近寄れないんだよ」。
 「(他にも稲川会や他のヤクザの名前を出し、)お上に楯突くと大変なことになるぞ。後ろだけじゃなく、前も左右も気をつけた方がいいぞ」。

 その場には川名社長の他に娘夫婦、従業員3名、紹介者らが居り、この発言の証言者は複数いる。当の飯島秘書官は、「取材には応じません。全然知らないです」ととぼけているとのことである。

 この記事内容が虚偽であれば、週刊新潮は名誉毀損で訴えられ、多額の賠償金を支払わねばならない。この記事内容が真正であればどうなるかだ。こういう人種が世の中を支配していることになる。引き摺り下ろす一手ではなかろうか。我が日本には既に自浄能力が無く、アーミテージのあごのしゃくりに合わすしか術がないのだろうか。


怖い限りのことですが、他にもいろいろありました。自民党・公明党政権時代には、こうした闇社会が生きいてそれなりの効果を発揮していたものと思います。
2010 07/20 04:23:45 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
とりあえず一件落着かと思った野球賭博問題、今度は元千代大海や元貴乃花親方煮まで及んできて、一体どうなっているんだと思ってしまいます。

報道では相撲協会と暴力団の関係は昔からのことであって、そう簡単には手が切れるものではないとの事。暴力団と言われる人達にとっては貴重な金づるそう簡単に金づるを手放すはずも無いと思います。

なにしろ国家から相撲協会を通じてお金を引き出しているわけですし、NHKから国民の税金と同じようなお金を引き出しているわけで、こんなうまい仕事はないという訳ですから。

私は相撲もプロレスや野球と同じように、国家資金の援助を無くし、一般の興行団体と同じ扱いにして税金を取り立て、NHKの資金を使った放送など取りやめ、それらの資金を社会福祉に使ってもらいたいと思います。そうすれば少なくとも国民のお金が暴力団に流れると言うことはなくなるわけです。

管民主党からはそのような声が出てこないのですが、税収が無い無いといって大騒ぎしているのですから、無駄なお金の排除と言う意味で、国家資金の援助で暴力団にお金を流すと言うばかげたことをやめると言う方針を打ち出したとしても、国民の反発を買うことは無いでしょう。

それに子供手当て資金がねじれ国会が出来たおかげで来年はどうなることか判らないとのこと。子供手当てと引き換えに各種控除がなくなっているわけですから、子供手当てがなくなって、各種控除廃止が残れば大増税だけが残ったと言うことになります。

管総理大臣や枝野幹事長では到底仕切れ切れないのではないかと思ってしまいます。大本営従軍記者の書く大手新聞が、世論作りをリードしていくのですが、野球賭博と暴力団の関係をどうやって断ち切るかについては、相撲協会の自浄努力と外部からの理事導入と言うことぐらいしか書いておらず、資金提供をや止めると言うことについては触れていません。このまま行けばずるずると国家が金づるであることを容認してしまうと言うことになってしまうのではないかと心配です。先ずは資金源を断つということが大事だと思います。
2010 07/19 07:49:35 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
一昨日の新聞に、07年分虚偽記入問題で検察審査会が「不起訴不当」と言う議決をしたとのこと。これで検察が再捜査して不起訴にすれば不起訴が確定するそうです。再審査の結果起訴が妥当だったと言うことで起訴すれば公判となるわけですが、検察は「必要な捜査は終わった。」としていることから近く不起訴とする見通し(信毎新聞)とのことで、07年分の件は不起訴になる模様。

先に2回目の検察審査会に入っている04年05年の件については、もし検察審議会が起訴議決した場合は強制起訴、公判と言うことになるわけですが、この争点は資金の出所ではなく、支払日が農地転用申請の日でなく、転換が認められた日だと言うことで、検察は2度とも起訴には値しないと言ってきたことなので、検察審議会がもしここで起訴相当と言う議決をしたとしても、争点が裁判で公判を維持できるかどうか疑わしく、参議院選挙が終わった今、裁判に持っていく必要が無くなっており、次期民主党代表選挙をにらんだものかどうかと言うことになりますが、もし検察審議会が民主党代表選挙時期にタイミング良く議決を出せれるかどうかが注視されるのですが、これは無理筋と言うもののように思いますが如何でしょうか。起訴に持っていこうと言う勢力の目的は、無罪か有罪かと言うことではなく、小沢氏が復権できなくすることに主たる目的を持っていると思いますので心配ではありますが。

今日はこの検察審議会の議決と公判までの流れを、判りやすくまとめた図表がありましたのでご紹介します。


鳩山前首相、前言を翻し、衆議院選挙不出馬宣言を来年3月ごろまで凍結すると言っているようですが、この人普天間基地でも、母からの資金提供問題でも本当にころころ変わる人で、次期総選挙には出馬しないといっていたのに、どういう心境の変化かしゅつばするかもしれないとのこと。こんな言う事がころころ変わるような人は、民主党としても早く切ってしまうか、次期総選挙には対抗馬を出すか、他の党と組んで落選させるなどの対応を取ってほしいと思います。

2010 07/18 09:22:20 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
昨日管民主党政権は、宮崎の口蹄疫問題で極めて官僚的な幼稚な残された種牛殺処分強行で支持票が減ると書いたのですが、その後さらにインターネットサーフィンをしていたら、もっともっと幼稚と言うか、選挙戦を取り仕切る幹部の愚行報道に出会いました。

幹事長が小沢氏から、枝野氏に変わり、選挙資金の配分が、小沢氏の新人重視配分から、全候補均等配分に変わったとの事で、これもなんとも幼稚な戦術で、こんなことでは到底自民党や公明党、それを支配していた財界、官僚、アメリカに太刀打ちして日本を守るなどと言うことは到底望むべきも無いなあと感じました。

国政選挙は各党とそれらを支持する人々にとって重大な資金(税金)獲得合戦ですから必死になります。選挙資金をどう使うかは死活問題です。どんな企業でも資金の使途を考える場合、成長のためにはどの分野に重点的に配分するか財務諸表を見ながら配分を考えます。メリハリのある資金配分を考えます。小沢氏は新人候補に厚く配分し、古参は自分でたたかって勝って当たり前という考え方だったようですが、反小沢、非小沢と言う人達は皆に公平に平等に分配してくれと言うようだったらしく、政権を取り立てのまだ参議院では、過半数に達していない状況であるにもかかわらず、体勢の判断がつかなかったようです。

私は小沢氏の政策にすべて賛成ではないのですが、選挙を戦うための資金配分については小沢氏のやり方は極めて当然であると思います。

国政はお遊びではないのですから、小学校や中学校、高校、大学サークルの役員選挙とは違い、資金の使い方は企業以上に勝つための重点配分をするべきだと思います。口蹄疫問題もこういった流れの中で同じレベルの発想で単純に幼稚に決められたものと思わずにはいられません。

民主党資金配分が変わったと言う、現代ネット引用・・・
「静岡、京都をはじめ、複数区で不満を言っていたのは現職組ですが、理由は選挙資金が来なかったからです。小沢幹事長は、新人に厚く資金を流していた。しかし、小沢幹事長が辞任して、この方針が変わった。枝野幹事長や小宮山財務委員長は候補者に均等に選挙活動費を渡すことを決めた。それで不満も収まったのです」(民主党事情通)
“現金なもの”とはこのことだが、政治評論家の有馬晴海氏はこう異議を唱える。
「正しいのは、小沢さんのやり方ですよ。現職候補は地元連合などの組織も資金も知名度もあるんだから、黙っていても勝てるはず。党本部がわざわざ余分に資金を渡す必要はないのです。“通るヤツは資金ゼロでも通るんだ”。――これが小沢さんの考え方です。それに引き換え、小沢さんが擁立した2人目候補は、新人で組織はない。選挙のやり方も分からない。選挙資金がとてつもなくかかるのは当然なのです。選挙資金を7000万円かけようと、それで通れば政党助成金が増えるから元は取れる。この小沢さんの考え方が、選挙を仕切ったことのない枝野幹事長などに分からないのです」


しかし民主党レベルが低いですね。戦略より低い戦術の面でこんなレベルでは到底日本をリードしていくことなんて不可能ではないでしょうか。困ったものです。
2010 07/17 06:56:13 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今朝起きてブログRSSを見ていたら、デブィ夫人の独り言に、許せない暴君、 山田農水相に告ぐと言うエントリーがあり、気になったのでこのことについて書きたいと思います。

デブィ夫人の独り言より引用・・・しかも、 この種牛は、 検査の結果、 陰性。
また14km範囲内に他の牛もいない所にあり、 県に譲るからこの種牛の命を
救って欲しいという飼い主の悲痛な訴え。 これがきけないなんて、 
山田農水相、 あなたはそれでも 人間ですか?

口蹄疫は、 ただ「流行が早い」というだけで、 「治る病気」です。 かかって
いなかった牛や豚を、 どれ位犠牲にして殺害すれば気が済むのでしょうか?
逃げ惑う牛を追いかけて、 ブスっと死の注射針を突き刺す。 「キュルルン」と
断末魔の泣き声を出す牛もいたそうです。 ドっと倒れて死ぬまで、 わが子を
探す母牛の目。 牛も豚も生命を全うする権利があるはずです。

今まで泣く泣く殺処分にした農家からすれば、 特例を認めるのはどうかという
声もあるのかもしれませんが、 臨機応変に、 専門家の意見を聞く耳を持って
も良いのでは ないでしょうか。

宮崎県の畜産業を壊滅から救うことの方が 大事です。


すでに14km四方には牛がおらず、現在陰性というのですからこの場合重要なことは貴重な種牛を生き延びさせ、1年とか2年獣医学的にこれなら完全に大丈夫だと言うところで種牛として使うと言う方策が科学的だと思うのです。他の農家と比較して不公平だと言うのでは科学的だとはいえないと思います。極めて官僚的な幼稚な対処法だと思います。

これでまたまた民主党の支持票は失われることでしょう。


2010 07/16 07:46:59 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

以前から日本の実行法人税率が外国より高く、法人税を下げないとだめだと言う意見があり、確か共産党だったと思うのですが、日本の場合、厚生費や社会負担が外国に比べ低いので総合的に見ると日本の実行法人税率は高くないと言った記事を見たような気がするのですが、最近日米自動車メーカー「労働者賃金の自給比較」と言うグラフが見つかりましたのでご紹介します。

データーの出所は、マネージンというHPですが、マネージンがこのデーターで言おうとしているところは、米自動車産業では日本自動車産業界より3割高の給料を払っており、その内訳は

マネージンHPより・・・基本賃金だけでなく保険や税金などの福利厚生にかかるコストも換算されているが、とりわけ問題視されているのが「レガシーコスト」と呼ばれる、退職者向けに企業が支払い続ける年金や保険などといった金銭的負担だ。


として、アメリカの賃金コストがこうも高いのも米自動車産業が振るわない理由だとしています。

私が今回ご紹介する目的は、日本の法人税が高いと言っても、アメリカでは社会的コストを企業が負担しているのでそれを含めて日本が高いのかどうかと言う比較をしないと公平ではないと言う理屈を補完するためです。今回のデーターは全産業を比較するものではありませんので今後見つかった産業がありましたらまたご紹介します。

確かに自動車産業については、共産党だかの言っていることは正しいのではないかと思います。皆様いかがでしょうか。
2010 07/15 08:00:19 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

写真は大鹿村ろくべん館に以前飾られていた説明文です。

参議院選挙が終わり、民主党惨敗、自民党とりわけみんなの党の躍進振りが盛んに取り上げられていて、またまた私たちは各政党の違いや、どの党が私たちにとって役立つ党なのか判りずらくなっています。新聞は相変わらず消費税アップだ、日本経団連会長は民主党が負けたのは、消費税を言い出したからではないとか。

私の読んでいる地方新聞では、日本の憲法は平和憲法であり、軍事力を持つ事や、集団的自衛権は否定しているが現実には最近の北朝鮮による天安艦沈没事件のように理想論だけではやっていけない。など盛んに、民主党政権が自民党政権を踏襲していることに賛意を表しています。

そこで、今までご紹介してきた菊池英博氏の物の見方考え方をご紹介しておこうと思い立ちました。

菊池英博氏は、「増税が日本を破壊する」2005年12月発行 の中で、
経済学や財政学はあくまで経験科学である。私が経済や財政を論じる場合には、常に歴史的経験と他国での成功例や失敗例を参考にして実体経済を分析し、その応用としてその時点での政策の方向づけを論じている。財政現象を分析するときには、とくにこうした視点が必要である。しかも財政は経済的側面ばかりでなく、社会への影響力が強く、国民を幸福にも不幸にもする。財政政策は最終的には政治が決定権を持つ。したがって、政治、経済、社会の3つの視点から、財政政策は立案されるべきである。これが私(菊池英博氏)の基本的な考え方である。


このように述べられていますが、以前南信州最北端の大鹿村ろくべん館でとてもいいなあと思った掲示物を見て写真に撮っておきましたので上の写真でご紹介します。「歴史を学び、現在を学び、未来を考える」と言うことは自然科学や人文科学、社会科学で重要だと思うのですが、政治や経済の面では、ある階層、階級の人達にとっては重要なことでも異なる階層、階級の人達にとっては悪であると言うことがあるので厄介です。

どうも現在の民主党政権を取り仕切っている人達は、自民党、公明党と同じく財界、官僚、アメリカの支配層に貢献して生き延びようと言う姿勢をとっている様なので、私たち国民が目を凝らして監視すると言うことが必要なようです。
2010 07/14 10:12:09 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
小泉政権以降高級官僚として成らした岸博幸氏の「増税論議が示すジャーナリズムの貧困」と言う評論文がダイアモンドオンラインと言うメルマガに載っていて、日本のジャーナリズムは第2次世界大戦時の従軍記者、大政翼賛会とそれを正しく糾弾しなかったメディアとの関係に似ている。

と言って驚いていました。彼は今は学術研究者であって政治家ではないので、このデフレ下消費税増税をしたら日本はどうなるか学者としてみていると、やってはならないことである消費税増税を、日本のジャーナリズム界が本来国民に増税したらどうなるかを新聞社としての本心はどうであれ、正しく伝えなければいけないのにそれをしていない。心底びっくりしたと書いています。

日本のマスメディアは長いこと自民党・公明党・アメリカ・財界の宣伝広告塔として機能してきましたからすぐには変わることは難しいと思いますが、韓国天案艦沈没事件にしても、韓国国内の世論が北朝鮮犯人説に対して懐疑的であるという面もあるにもかかわらず、何の検証もしないで鳩山さんが北朝鮮犯人説に飛びついたらもうそれ一色というように、事態を検証しながら報道すると言うことをしませんので、私たち国民は眉唾物で読んだり聞いたりしないと騙されてしまう危険性があります。

日本の大新聞、テレビ放送など私たちは報道のシャワーの中で生きていますので、岸博幸氏の評論文をお読みいただいてご注意ください。

なお、ダイアモンドオンラインは会員制(無料)ですので、途中で会員登録が必要になるかもしれませんが無料ですので会員登録してお読みください。

岸博幸氏の記事より引用。
大新聞の社説から分かる
ジャーナリズムの貧困
 ・・・さて、前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。以上から明らかなように、政治の側の消費税増税という主張には問題が多いのですが、メディアの側でそれを正しく批判しているところがあまりに少ないのです。

 先週の17日(木)に民主党と自民党のマニフェストが発表されましたが、その翌日18日(金)の主要紙の朝刊を読んで、心底びっくりするとともに呆れました。大半が消費税増税を歓迎しているのです。

 18日(金)主要紙の社説を見てみると、日経は“消費税を含めた税制の抜本改革は自民党政権が先送りを続けてきた難しい課題である。参院選の前に増税への基本的な考え方を表明した首相の決断を歓迎したい”と、朝日新聞は“消費税率は単なる財政再建の手段ではない。(中略)国の基本設計にかかわる課題だ。選挙後ただちに超党派の検討の場を設け、早急に方向を定めるべきだ”と、産経新聞は“菅首相は消費税について「今年度中に税率や逆進性対策を含む改革案をとりまとめていきたい」と踏み込んだ。財政再建路線に転じること自体は好ましい変化と言えよう”と、主張しています。
読売新聞は18日(金)の社説では主張を明確にしていませんでしたが、20日(日)になって“国民に痛みを伴う増税であっても、必要性を堂々と訴えることが政治の責任である。選挙戦での活発な論争を期待したい”と、他紙と同様に消費税増税に前向きになっています。

 つまり、主要紙がすべて消費税増税に前向きな評価をしているのです。唯一、東京新聞だけは18日(金)の社説で“消費税よりも、まず行政の無駄をなくすことに、党派を超えて力を合わせるべきではないか”と主張しており、部分的(デフレ下での消費税増税は論外という論点がない)ではありますが、正しい批判を行なっていました。

 この日本の大新聞の社説のレベルの低さは何なのでしょうか。私が最初に説明した消費税増税の問題点は決して難しいことではなく、ちょっと考えればすぐに分かることです。単にそれが分からなかったのか、または敢えて捨象したのかは定かではありません。しかし、仮に消費税増税という間違った主張に新聞社として賛成であっても、その問題点を明らかにして国民が主体的に考えられるようにすることは、ジャーナリズムの担い手としての新聞の使命ではないでしょうか。

新聞によっては、国民の多くが消費税増税に賛成という世論調査の結果も発表していますが、上記のような偏った論調を読まされていては、国民だって判断を間違えてしまうのではないでしょうか。・・・批判的な論評どころか、従軍記者そのものです。・・・戦時中に軍部の方針の追認という間違った政策判断をした大政翼賛会と、それを正しく糾弾しなかったメディアとの関係に似ているのではないでしょうか。





2010 07/13 06:59:11 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ようやく参議院選挙が終わり、今日12日午前3時ごろには結果が判明しましたが、なんと言っても大きいのは、民主党が大敗、国民新党も3議席減らして当選0と言うことで、参議院では与党が109議席で過半数の121議席以上になるには、みんなの党11+たちあがれ日本3で何とかなると言う状況です。または公明党と連立政権を作れば+19で何とかなると言うことですが、公明党は今回の選挙でも地方では自民党と選挙協力したようですから難しい。混迷した政治状況になると思います。

しかし、今後の政治状況が混迷してくると、国民の前で政治が踊る回数が増えると言うことで、私たち国民にとってはどの党がどんな態度をとるのかはっきりしてきますので勉強する機会が増えて、次の総選挙、参議院選挙に対する構えができてくると言うメリットがあります。


消費税に関しては、自民党や他の野党もすぐに上げようと言う政党と、その前にやることがあるだろうと言う政党の違いはあるものの、基本的に消費税増税には賛成と言う勢力が衆参過半数を占めていますので、状況は待ったなしになったと言って一挙に増税に走る可能性があります。それに新聞を中心とした巨大マスコミは、以前から消費税増税をうたっていますから、消費税増税やむなしの世論形成を後ろからか前面に立ってかやるでしょうし極めて危険です。明日はマスコミの消費税増税論について書きたいと思います。

日本経済44.jpg
2010 07/12 08:59:21 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
昨日までで、菊池英博氏の「増税が日本を破壊する」のご紹介を終えました。ここ数日間の、縦書き文書は結論としてB5用紙縦に3段縦書きが良いと言う結論になりました。

しかしながら、縦書きはそのままブログには書けず、ワードに書いてそれを画像としてコピーしその画像をブログに貼り付けましたので、テキストデーターとしてコピーし、読んでいただいた方々が自由に編集することが出来ませんので今日はその部分をテキストデーターとして表示します。

こんな大事なことを一般マスコミが全く報道しないで、アメリカべったり、またアメリカに物を買ってもらわねば困ると言った大企業の要請に応じて、日本経済をぐだぐだにする自民党・公明党そして現在では民主党政権には困ったものです。圧倒的多くの国民は日々の生活で勢一杯です。巨大マスコミが白を黒だと言い続ければ、嘘も真実になります。

私などは、現役の頃は仕事仕事で、じっくり報道を検証することも無く、経験的な事で判断していたのですが、退職後にようやく複数の新聞やインターネットで少数の人の意見を知って関連することを調べたり、聞きに行ってさらに調べたりしているうちに、根羽村商工会様の主催による菊池英博氏の講演をお聞きし、財務諸表が判らないと本に書いてあることが科学的に正しいか判断もつかないということで、國貞克則氏の「財務3表一体理解法」を再度読み直し、ようやく菊池氏の本を読めるようになり、これは大変だと言うわけで読書法に沿って素読、精読、そしてこのブログを書くことで要約をして皆様にご紹介してきました。

ぜひ、皆様方にも、「増税が日本を破壊する」を購入されるか、図書館で借りるかして読んでいただき、自分の経験や身の回りのことと関連してブログなどに書いていただければ、多くの人の目にふれ世論にも影響をもたらすと思います。

今日の参議院選挙の結果がどうなるか心配ですが、どちらに転んでもさらに3年後には衆議院選挙、参議院選挙がありますから、その時までには十分力を発揮して本当に明るい未来を展望できる政治体制確立のための世論作りに貢献できると思います。

日本の伝統をベースにした改革が繁栄をもたらす菊池英博氏「増税が日本を破壊する」より

戦後の日本が短期間にこれだけ回復し、成長した要因は、伝統的な日本のシステムを維持し発展させながら、その上に立って欧米のよさを導入してきたからである。
ところが、一九九〇年代から今日まで、日本経済が長期間停滞しているために、その停滞の原因が日本の伝統的な手法や、理念(考え方)が間違っていたためではないかといった批判が起こり、これが日本改造や構造改革といった議論を引き起こしている。
しかし何一つ改善したものは無く大増税以外に道がなくなってきている。我々日本人は現状を謙虚に振り返り日本の伝統をベースにした改革が日本に繁栄をもたらすことを知るべきである。あるべき姿を実現するための諸条件についてまとめる。
           

雇用の安定と生活保護の意義こそ日本の誇るべき伝統だ 菊池英博氏「増税が日本を破壊する」より

 日本の伝統的経営理念として世界に誇れるのは、雇用の安定を最重要目標としていることである。その前提は終身雇用と年功型人事システムにある。「年功」とは経験であり、「経験」は能力である。この「経験と能力」を長期間で評価されて仕事の内容が決まってくる。日本を代表する大企業でも会長や社長は一社員からスタートし昇格したのである。その前提には、終身雇用と生活保障があるこうしたシステムの下でこそ従業員は必死に働き企業が発展し、従業員も成長していく。これは中小企業でも同じである。会社と従業員の一体感を醸成しながら企業を成長させてきたのが日本的な経営である。
 しかし現在では一時的に赤字が出れば銀行はすぐ企業に借入金の返済を迫る。時価会計と減損会計を使い企業の資産評価を行い、含み損があれば、ただちに損失として表に出させて企業潰しにかかる。こうした管理方式はただちにやめて長期的視野に立った経営を重視すべきである。

私の感想・・・終身雇用と生活保障は働く当人にとっても重要ですが、子供たちの教育にとってもとても重要です。親が不安定な生活では、次世代を担う子供たちは安定した教育を受けて育っていくことが出来ません。子供の教育が親の生活とは切り離して成り立つならべつですが。

日本の土壌に合わないものは取り入れるな菊池英博氏「増税が日本を破壊する」より

日本の生活様式や生活文化は農耕民族型であって狩猟民族型ではない。風雨にさらされ、台風が来れば、一挙に収穫が壊滅してしまうこともしばしばである。そのため危機に備えた蓄積が必要である。企業ではその蓄積が「含み益」であり、「簿価会計」はこうした日本の伝統的な農耕民族型の生活経験から来ている。欧米でも、欧州は簿価会計が中心であり、アメリカでも国内中心の企業は大手でも時価会計とっていない企業も多い。「時価会計と現損会計は国際ルールだから全ての企業が守るべきである。」と言う
考えは大きな誤りである。こうした誤りが当然のように大手新聞などで報じられてきたことが、日本の国力を弱める原因の一つになっている。会計制度は政治的判断で決めるものである。政治レベルで国益を考えた判断が求められる。 時価会計と減損会計は大手で海外に上場している企業だけに限定的に採用すれば十分である。  
私の感想・・・日米貿易収支は一九八〇年代のバブルが崩壊し九〇年代はほぼ平行に推移し2千年代に小泉構造改革で多少減ってきたのですがアメリカの貿易収支は落ち込んでいくばかり。涙ぐましい日本の努力があったということです。民主党しっかりして欲しいですね。

若者に夢を与えよ、全ては安定した雇用からだ菊池英博氏「増税が日本を破壊する」より

 フリーターが増え、ニートと呼ばれる若者が増えている。すべては国の政策の失敗からきている。若者に覇気が無いのは、雇用の安定が薄れ、将来への夢が持てないような世の中にしてきたことが原因。こうした状況を是正するためには、経済規模を拡大し、雇用機会を増やす以外に道はない。今後少子高齢化が進む今こそ、経済規模を拡大することが喫緊の課題である。「少子化が進むから緊縮財政にしろと言うのは現在生きている若者に、生まれてこなかった方が良かった」と言うようなものだ。日本が国として「自分のために自分のカネを使えば、解決するのである。
私の感想・・・まだ若者と言ってよい年代の人が自暴自棄になり眼を覆いたくなる犯罪を起こす事例は枚挙に暇が無いし、40代ともなれば、もう行く末をどうすればよいか展望は開けないし、日本の損失です。

家庭の崩壊が社会を混乱させ人間尊重の精神を喪失させている。

家庭崩壊が原因で悪事に走る若者が多いし、家庭を大切にしない風潮が見られる。これはデフレ政策の弊害。経済的理由で家庭が行き詰まり、家族離散の憂き目に会うケースが増えている。戦前の昭和恐慌の時も人を平気で殺す事件や社会不安を助長する雰囲気が強まった。こうしたなかから、それを取り締まると言う名目で言論統制が進んだのである。
私の感想・・・お父さんもお母さんも深夜の仕事、夜の食事はそういった子供達がコンビニでたむろしてよからぬ行動に走ったり、ろくなことはありません。せめて近くにお祖父ちゃんお祖母ちゃんがいて面倒を見てくれるのならまだ良いと思うのですが、核家族化で子供が放って置かれるのです。家庭が崩壊してしまったらもうどうにもなりません。親としてはデフレで仕事が無いのですから分かっているけど手のうち様がないといった人も多いと思われます。

内需拡大こそが日本が生き延びる道だ。

 日本が戦後の苦難の道を乗り越えて世界最大の債権国に成長してきたのは、従業員と国内需要を重視した経済政策と労働政策を採用してきたからである。一九六〇年代から一九七〇年代にかけて日本でも激しい労働運動があり経営者や政府与党が基本的に組合の要求に応じたため労使間の調和が醸成され、内需の拡大に繋がった。

世界から尊敬される国民になろう

日本は世界の笑いもの、世界一の金持ち国家が、自分のために自分のカネを使わない。財政赤字が拡大、政府債務が増加していく。そのツケ大増税で国民に転化。経済を思いきって活性化するため再構築しよう。
私の感想・・・日米貿易摩擦解消のために、様々な手が打たれてきたので、それらを元に戻す政治が必要だと思いますが、民主党は自民党とほとんど変わらない。困ったものです。

2010 07/11 07:43:49 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今日は、B5用紙縦に縦書き3段組みで書いてみました。 明日7月11日は参議院選挙投票日です。菊池英博氏の本の中で、今までご紹介してきたような理論を、小泉元首相に提言した時、小泉元首相から鼻であしらわれたようですが、小泉元首相としては何が何でもアメリカの言う通りにしようということであったため、日本が活性化する正論など聞いておられるかと言ったところだったと思います。それから安部政権、福田政権、麻生政権と進んできて、従来自民党政権の票田であった保守層ももう堪らなくなってもはや自民党ではだめだと言うことで、民主党政権の誕生となったと思うのですが、その民主党も普天間基地問題、韓国天安艦問題、経済的にはアメリカべったりと言った自民党ともほとんど変わらない方向で、今度の参議院選挙でもし消費税増税と言う勢力が勝利した場合は、一応国民の賛成は得たと言うことで与党も野党も無く一致協力して消費税増税に走りかねません。管首相は4年間は消費税増税は無いと言っていますが、彼は今まで言ってきたことでもあの時はそう言うことを言ったことはあるが、状況が変わったとか、与党国民新党との文書まで交わした約束であってもへっちゃらで破る人です。信用で来ません。消費税反対の党に勝利してもらわないと大変なことになる危険性があります。皆様方の中の消費税増税反対という方はぜひ多くのご友人、知人の方に協力を呼びかけていただきたいと思います。
日本経済43.jpg
2010 07/10 04:37:35 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

今日はB5用紙横2段縦書きに挑戦してみました。グラフは熊倉正修氏論文より引用させていただきました。
日本経済39jpg.jpg

2010 07/09 06:21:19 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今日はA4用紙横、2段組で書いてみます。民主党管首相ますますぶれてきました。本心は、日米貿易摩擦を拡大させる日本経済の振興などもってのほかだと思っているのに選挙ですから日本の未来を切り開くなどと言っているわけですからまともなことなど口に出てくるはずも無いと思いますが。
日本経済37jpg.jpg
2010 07/08 06:38:56 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
これから数日、縦書きの記事を書いてみます。著作業のお客様の中より、本にして世の中に送り出しても、どうやって読まれているか、読んだ感想はどうだったか全く判らない。ブログと言うもので自分の著作物を公開してみて読み手の感想や意見を知ることができるだろうかと言う方がおられましたので、試してみますと今日から試行錯誤してみます。宜しくお願いします。

今日はA4縦用紙に縦書きに3段組して書いた場合を想定したものを作ってみました。
日本経済36.jpg
おおよそこのような書き出しで日本のあるべき姿を実現するための諸条件についてまとめられております。少しずつご紹介していきまっす。


明日から用紙サイズ、段組数、文字サイズを変えて適正な組み合わせを探していきたいと思いますのでお見苦しいときがあるかと思いますがよろしくお願いします。
2010 07/07 04:29:11 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
下記は写真です。読みづらい場合は、のブログでどうぞ。
2010 07/06 06:19:32 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
昨日は日曜日、久しぶりに南信濃に行って上村のお蕎麦でも食べて、かぐらの湯に入りのんびり南信州をぐるっと回るかと行って来たのですが、日曜日でありながらいつもは混んでいるお店やお風呂の駐車場が半分以上空いているのです。

夕食にと入った大衆食堂でも、客は2家族ぐらい。一家でラーメンをすすっていましたが、大きい子供には足りないのかお父さんが自分の丼の中から分厚いチャーシュウを食べたいかと言って渡していました。子供は嬉しそうでしたが、何か複雑な気分でした。

今朝この記事を書きながら昨日のNHK日曜討論のラジオ録音と、テレビのサンデーフロントラインの録画を音声だけ聞いていましたが、菊池英博氏の本を読んだ後では、到底民主党や自民党、公明党などでは日本は立ち直らせることは出来ないなと思ってしまいました。日本だけが沈滞しているのは、政治が経済の足をひぱって来たからなのにそれについては手をつけず、ますます弱体化させて、日米貿易摩擦を無くそうということで動いたのでは日本人は救われないですよね。下記表は写真です。読みづらい場合はのブログでどうぞ。

2010 07/05 08:46:01 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
昨日BSテレビの田原総一郎司会の政治番組を見ていたところ盛んに日本の国債残高がもうじき1,000兆円になるどうするんだと言っていて、消費税増税もやむなしかのような話をしていました。前の時には江田憲司さんが、純債務はそんなにない、資産があるじゃあないかというようなことを言っていました。こういうことを言うのは極少数の人で、大半のマスコミは粗債務のことばかり強調します。ですから結構多くの人は日本が1000兆円の借金を抱えて、ギリシャのように返済不可能になったら大変だ。消費税もやむをえないかと日本を愛するゆえの消費税増税に消極的ですが傾きかけている人も多くなりつつあるように思います。前従兄弟会があり聞いているとそんな実感がありました。しかし今年2月から4月にかけて國貞克則氏の決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法 (朝日新書 44)
を勉強しその後ようやく菊池英博氏の増税が日本を破壊するを読めれるようになってこれは大変だと気がつき、長期に渡ってブログに書いているのですが、少しでも多くの人の目に触れて欲しいものです。今日は「日本再興投資資金枠で経済は活性化する」の2です。

下記グラフ等は写真でスペースの関係で文字が小さくなってしまい読みにくいので、のブログで読みやすく読んでいただけると思います。
2010 07/05 00:35:49 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
日本経済が活性化するためには、国民を巻き込んだ壮大な打ち手が必要ですが、菊池英博氏の提案として日本再興投資資金100兆円をうたっています。こういうご意見は始めて見ました。たぶん多くの皆様も同じだと思います。こういった経済理論の見地からの提案と言うものは単なる願望から来るものと違いますので大いに役に立つと思います。

なお、皆様のブログで、また、ご友人お知り合いの方々にもメールでご紹介いただき、議論を深めて言っていただければ幸いです。リンクしたと言う通知は不要ですので積極的にお願いします。

日本経済33.jpg
2010 07/03 04:46:28 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
日本人が国に収めたお金を日本のために使うと言うことが大事だということですが、外貨準備金の次に、その2番目のお金として、社会保障基金254兆円を担保に国債を発行できるとしています。貸借対照表の観点からすれば確かにこれは言えます。これらの投資で以下に税収が増える投資先を見つけるかが大事だと言うことになります。

しかし今の民主党政権、本当はあまり日本が強くなりアメリカとの貿易摩擦が大きくなると困ると思っているのか、アメリカに対して及び腰ですから、わかっちゃいるけどそんなこと出来ないよという姿勢だとしたら自民党・公明党と同じと言うことになり、普天間問題同様日本人のための政府ではないと言うことで、今度の参議院選挙同じ民主党の中でも管首相とは発想の違う人達を当選させなくてはなりません。全く厄介ですね。
2010 07/02 06:42:27 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
菊池英博氏によれば、日本は超債権国でありお金持ちなのに何も緊縮財政を取り、さらに増税するなどと言うおろかな事をすべきではないとの事です。今日はどこにそのお金があるのか、問題点と対策について今後ご紹介していきたいと思います。

民主党管総理大臣は消費税増税についてふらふらし始めましたが、日本の総理大臣であるのに鳩山前総理大臣以上にふらついては困ります。かと言って自民党・公明党政権に戻ってもらっても困りますので、ここは国民総動で勉強して民主党がとんでもない方向に行くのを防ぐしかないと思います。

2010 07/01 12:49:07 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー