かつて題名のなかったBLOG

カテゴリ[ クイズ ]の記事 (437件)

さて、前回の続きです。

決勝戦の形式は
しょーせーさんが8月例会でやった
「変則式早押しボード」です。

念の為にルールを再度、軽く説明しておくと、
基本は全員参加の早押しボードですが、
早押しボタンを持つのは親だけになり、
親は適当なところでボタンを押して
問い読みをストップさせる権利を持ちます。

ボタンが押されたら、
親の左隣の人とそのさらに左隣の人は
決められた枚数のチップを強制的にベット。
その左隣の人以降はそれに対して
降りたり、コールしたり、レイズしたりして、
全員のベット枚数が同じになったら
ボードに答えを書いてオープン。
正解者だけが場のチップを均等にもらえるという
駆け引きの要素が強い形式です。

全員の持ちチップは先ほどのポイント×3
ということで、以下の通り。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:2892枚
ヤ:1353枚
辻:1041枚
J:999枚
佐:639枚

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

当然ながら、
これが0になった人から順番に失格となり、
最後まで生き残った人が優勝ということになります。

ただし前回と大きく違う点が1つあって、
それは司会者であるしょーせーさんも
ゲームに参加する
という点ですwwww

しょーせーさんはチップは500枚持ち、
早押しの権利、レイズの権利がありません。
ただし、全員不正解の場合は、
しょーせーさんの一人勝ちになります。
(しょーせーさんがベットしていない場合で、
全員不正解の場合はチップ返還になります)

このルールでゲームの行方は
いったいどういうことになるんでしょうか?ww


ここは結構な長丁場になったし、
音声でチップの動きを把握するのも難儀なので、
以下はザックリとレポートします。

私は前回のときも言いましたが、
そもそも分かる問題が少なくて
降りざるを得ない
という
状況が多く、全然チップが増えていきませんww

「これかな‥‥」って自信がない問題は
たいてい鰤さんか佐竹さんあたりが
確証を持って分かっていそうな雰囲気なので
うかつに乗っかっていくこともできないw

そういう意味でこのゲームは実力重視。
実力前提とでもいうべきか。
ある程度の実力がないと強気にレイズして
相手を降ろすということさえできないのですw
「こいつにこんな難問解けっこねえし、
恐らくブラフだなw」
って簡単に見破られて降りてくれないからww


そんな考えでいる中、
最序盤で「多崎つくる」の問題で書きミス、
「モノクル」の問題で素の誤答をして
チップをゴッソリ取られたもんだから、
「もうダメだぁ‥‥おしまいだぁ‥‥」
っていう某王子の気分になっていましたwww

そして、ジョーカー的存在のしょーせーさんが
やっぱり強い!!www

まあ、我々のほうも「幸福追求権」の問題で
結構なチップを張った上で、
全員不正解をやらかす
といったミスもありましたが、
降りとコールの押し引きの見極めが完璧で、
相当不利なルールと思われましたが、
逆にチップが増えていきます。

さっすが、根っからのギャンブラーやねwww


中盤に入ってもその傾向は変わらず、
強制ベットの枚数も増えていくし、
問題は分からないので降りてばっかりで、
私のチップはどんどん流出‥‥。

そして、いい感じに全員不正解が出て
しょーせーさんが私腹を肥やすwww
まあ、我々の賭け方もまずいんでしょうがww

終盤にきて、アンティまで要求されるようになって、
どんどんチップが減っていく中、
私は誤答によってさらなる大ピンチにw

しかも直後の問題で
「福岡のJリーグチーム」ってところまで
問題が聞こえてたのに、何を勘違いしたのか
「ロアッソ熊本」なんて書いてしまうというw
しかも、無意味にチップ突っ張って大爆死wwww

2位だったはずなのに、真っ先に失格しましたww

私、このクイズ、相〜当〜下手くそ
ということが分かりました!(迫真)


次の問題、親がしょーせーさんになる番だったため、
私が押していいと言われたので、
腹いせに年号が読まれたところでソッコー押してみたりw
答えられるもんなら答えてみやがれ!wwww

はい、すみませんw
でも、「やるぞやるぞ」って
期待の眼差しを受けてた気がしたんだもんw


そして、その数問後に虫の息状態で粘っていた
辻さんと佐竹さんが相次いで脱落。
間もなくJuniorくんも脱落して、
最初っからチップを潤沢に持っていた鰤さんと
なんと、司会者でありながらここまで残っていた
しょーせーさんとの一騎打ちに!

こうなると、
しょーせーさんが早押しを押さないという
ルールのままでは勝負が成立しなくなるため、
以降は問い読みは脱落した人で持ち回りにして、
しょーせーさんも普通に早押しに参加です。

もはや1回のベットで
1000枚とか2000枚とかが動く
異常なインフレ状態ですが、
両者とも難問をいとも簡単に答えていきます。

が、最後は時間に押されたのもあって、
さらに上の3000枚近くが一気に動いた上で、
鰤さんが単独正解をして見事優勝となりました。

おめでとうございます〜!


ってなわけで、今回はこれで終わりです。
2月例会は都合によりお休み、
3月に開催されることとなりました。
(そして、もう終わりましたw)

次回の更新をお楽しみに!
2014 03/17 20:16:35 | クイズ | Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー
おまたせいたしました。
それでは1月例会のレポートを始めてまいります。

予想外のところから大量の仕事が来ましてねw
本当にこの一ヶ月は何にもできませんでした。

さて、本日の参加者は
しょーせーさん、ゆいないさん、鰤さん、
辻さん、佐竹さんとヤーロウ、
そしてお久しぶりのjuniorくんです。
去年の「天5対策会」以来ですかねー。

これからはボチボチ参加できるかもということで、
楽しみにしております。


今回のメイン企画はしょーせーさん。
タイトルは「クイズの扉 Tribute」です。

過去3回当サークルで行われた企画
『クイズの扉』の中から企画を
パク…インスパイアして(笑)
しょーせーさんなりにアレンジしたものを行います。

すでに過去に同じ趣旨で2度ほど他の人の企画が
パク…オマージュされていますよね。
ハルシーくんの「小判鮫クイズ」と
佐竹さんの「反映クイズ」のトリビュートが
それにあたります。

で、このトリビュート企画は、
F1のドライバーズポイント的に
それら全部の企画のトータルポイントを競う
という戦いでもありますので、
過去2回の合計ポイントを書いておきますと、

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:138P
辻:128P
ヤ:77P
佐:75P

ハ:62P
文:54P
観:42P
海:33P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

こうなります。
下4人は本日不在ですが一応。
Juniorくんとゆいないさんは
当然今回が初参加なので0Pです。

ゆいないさんは
途中抜けすることが分かっているので、
ゆいないさんのポイントは
Juniorくんに
後ほど足されることとなりました。


今日、最初に行われるのは『リアル脱出クイズ』

まず、朝集合するといきなり
部屋に入る前に玄関で止められてルール説明。
いつもと違う異様な雰囲気にwktkが止まりませんw

つながった和室2部屋を使って、
片方をクイズ部屋、片方を謎解き部屋として
交互にグルグル移動しながら進んでいきます。
クイズはペーパーで、自分のタイミングで提出。
謎解きは10分経過しても分からなかったら
ギブアップすることもできます。

ただ、本家に倣って(?)ネタバレ禁止!
ということなので、
このコーナーの詳しいレポートはできませんw
なので簡単に。

最初に入口で謎解きでしたが、
残念ながら問題に不備があり、解けた人もいたんですが、
結局、全員ノーペナで通過扱いとなりました。

次はクイズ部屋で30問のペーパークイズ。
解いたら次は謎解き部屋に移動して謎解き、
さらに移動して30問のペーパークイズ、
また移動して謎解き、
最後にトータルでの脱出のための謎解き‥‥

という流れでしたが、
私は残念ながら3つ目の謎解きで
完全に詰まってしまい、
もちろん、脱出もできませんでした。
いや〜、謎解きが全部難しかったwww

特に、最後の脱出に関しては
1つ目の謎解きの答えの使い方を
完全に間違えてしまい、
見当違いのことを延々とやってたんですよねwww
詳しくは言えませんがww

ただ、結局のところ全員が脱出失敗という結果になり、
ポイントは以下のようになりました。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

(ペーパー+謎解き)
ヤ:84P+20P=104P
鰤:106P−20P=86P
辻:69P−20P=49P
ゆ:24P+20P=44P
佐:62P−20P=42P
J:53P−20P=33P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

これに、先ほどの過去2回のポイントを足し、
ゆいないさんのポイントを
Juniorくんに移動させて、
このようになります。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:224P
ヤ:181P
辻:177P
佐:117P
J:77P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

その上で、すざんぬさんが第1回で行った
「ランキングバトル めざせ!ぴったり21」
をパク…アレンジした企画をやることになりました。

ただ、問題のデータを忘れてきたってことで、
すざんぬさんお得意のランキング部分は
バッサリカットw
早押しクイズ1問正解でカードを1枚ヒット、
21に近づけるだけという
単純な形式になってしまいましたw
誤答は2休、時間は45分です。

ポイントは、今回が初参加の
Juniorくんにのみ逆ハンデをつけて、
Juniorくんは
17以上でポイントが入るのに対し、
他の人は19以上を出して
初めてポイントが入るという得点配分になりました。

45分ということで、結構な長丁場、
たっぷりと早押しクイズを堪能しましたが‥‥。

まあね、鰤さんがトップを取るのは
当然といえば当然ですよ。
ここ最近の結果、実力を考えればね。

ただ、点差がヒッどい!!!www

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:740P
ヤ:270P
辻:170P
J:160P
佐:0P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

何でここまで差がつくのん!?ww

まあ‥‥鰤さんは47○2×とかいう
訳の分からんことやっとるんで
仕方ないっちゃあ仕方ないんですがw
鰤さんはトランプの方も訳が分かりません。
引く回数が多い割りに
バーストが少なくって20・21を連発。
ガンガン点数を稼ぎましたからねぇ‥‥。

正解数2位の辻さんが26○2×でこの点数なので、
いかに異常かがお分かりいただけるかと。

ちなみに、Juniorくんは19○7×。
私は14○5×でしたが、
私も21を2回も出すなど、
トランプ運が『かなり』良くってこの点数。
逆に佐竹さんは私と同じ14○5×なのに
トランプ運が『かなり』悪くってなんと0点

ホント何なんだろう、この格差は‥‥ww


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:964P
ヤ:451P
辻:347P
J:237P→333P
佐:117P→213P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

あまりに差が開いたので、
今日来ていない人のポイント全てを半分ずつ
Juniorくんと佐竹さんにプラスしました。


このポイントを持って決勝戦です。

次回に続きます。
2014 03/16 13:42:11 | クイズ | Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー
前回の続きです。

早速、バラマキの残りの問題を供養祭として消化。
供養するの早えぇww

で、次はいよいよ決勝戦!

‥‥の前に、
得点のベースアップの逆でベースダウンのチャンス!
って、ナンデヤネン!

○×クイズ10問の答えを
問題を聞く前に予想して答えます。
間違えるごとに点数がダウンしますww

まー適当にw
×○○××○○○としました。

男男♪♪♪

問題を聞く前に予想してるんで、
漢字で『米国』とはアメリカのことである
「ナメクジに塩をかけると縮みますが、
 砂糖をかけると膨らむ
なんて問題でも平気で間違えてますww

文月さんはなんと8○2×
私としょーせーさんは7○3×
鰤さんは5○5×という結果に終わりました。

間違えた数×10Pをマイナスして決勝です。


決勝は早押しクイズ。
40問1セットの早押しクイズ。

まずは詳しい説明の前に1問‥‥
ってことで、こんな問題。

「以下の文章は、ある人物がある本を読んで書いた
読書感想文の一部です。
誰がどの本を読んだのか答えなさい」

全員「うえっ!?
とかなってたら、1行目が‥‥。

『白夜行』を読んで 指原莉乃

出オチwwwww


ってなわけで、
このセットでは文学作品にちなんだ問題が出題され、
その作品を読んだAKB48メンバーの
総選挙での順位がそのままポイントになります。

今回の場合、さしこは1位なので、
1Pが入りますww

ちなみに、このときトップの人は
4桁のポイントがあったんですがねwww

ちなみに、このポイントは
自分にプラスしてもいいですし、
他人へのマイナスとして使っても構いません。

誤答は自分のポイントが引かれます。

また、問題がスルーになった場合、
そのポイントはプールされ、
次に正解した人が総取りするルールになりました。
途中からwww
そんなgdgdでいーのかwww


私は珍しく連答したのに両方とも
該当者の選挙の順位が圏外で0点とか、
なかなかポイントが増えません。


第2セットも形式は同じですが
問題の傾向が変わりまして、
ある名言(迷言)にちなんだ問題となります。
それを発言した人の年齢(故人は死亡時の年齢)が
ポイントになります。

第3セットは
私が過去に作ったクロスワードやスケルトンに
インスパイアされて作った問題ってオイッwww
そんなの差し込みにもならんよwww

ポイントは正解の文字数×10になります。

とはいえ、
スケルトンに織り込んだものがわりとそのまんま
問題になっていたりしたのが何問かあって、
さっきよりはだいぶ答えることができましたw


ラストの第4セットは
「とあるクイズ王が作ったクロスワードから出題」
って、出典が何なんだかよくわかりませんがw

ポイントは正解の文字数×20ポイントということで
インフレが激しいですww

で、具体的なポイントは不明ながら
いつも通り鰤さんがリードして最後の問題。

これを答えられたら優勝!
ってことですが、問題は‥‥?

【問題】
12月11日に発売されたAKB48の新曲の
正式なタイトルは何でしょう?(大意)

みんな揃って「ああ〜」の大合唱wwww

あのクソ長いタイトルのヤツでしょw
あんなの流石に覚えてられんわwww


正解は
「鈴懸の木の道で『君の微笑みを夢に見る』と言ってしまったら僕たちの関係はどう変わってしまうのか、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの」

まあ、扱いとしてはスルーということで、
鰤さんの優勝となりましたw
おめでとうございま〜す!

優勝商品として宮澤佐江のテレカが
プレゼントされましたw
しかしテレカってw


残りの時間で文月さんがミニ企画。

まずは全員にチップを一定枚数配ります。
チップは各プレイヤーごとに担当色が決まっていて、
自分の色以外のチップを5枚ずつと、
誰のでもない白のチップを3枚になります。

早押しに正解すると誰かの持ちチップの中から、
自分の色のチップを1枚回収することができます。

もし、指名された人が言われた色のチップを
持っていない場合は、代わりに白のチップを渡しますが、
言われた色のチップ5枚は再度、
指名した人から指名された人のもとへ戻されます。

早押しの誤答は2休です。

決められた時間が経過したらゲーム終了となり、
自分の色のチップは1枚20点
他人の色のチップは1枚10点
白チップは1枚150点
で点数を計算、最も得点の多い人が優勝です。


テンポ良くポンポンと早押しが続いて行きます。
ただ、はっきり言って逆転の要素が何もないので、
単純に早押しの実力勝負です。
普通に強い鰤さん・しょーせーさん・辻さんに囲まれて、
私のチップはどんどん流出していきます;;

あっという間に白チップが無くなり借金生活w
敗色濃厚ですが、何も手の施しようがないというw

最終結果は
鰤:1440
し:540
辻:520
ヤ:100

文字通りケタが違ぇwwww

誤答のペナなどの再考の必要あり
という結論に達していましたが、
いつか再登場する可能性はあるのでしょうか?


さらに残った時間で10×10などをいたしまして、
今月はここでおしまいです。

とうとう、リアルタイムに追いつくことができました。

これからはできるかぎり溜めないように、
頑張っていきたいと思いますのでw
今後ともよろしくお願いしま〜す!
2014 01/10 20:42:52 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
それでは、12月例会のレポートを始めまーす。
参加者は、辻さん、しょーせーさん、鰤さん、
ヤーロウで、文月さんが遅れての参加。
また、ゆいないさんが
途中の1時間だけ顔を出してくれました。


本日のメイン企画は辻さん。
企画タイトルは
「クイズをアイシテラブルorクイズの奴隷(仮)」

もはやおなじみ、
色々なクイズを1日とおして行い、
最終的なポイントを決める企画です。

あ、先に断っておきますと、
今回は企画序盤での点数経過が
全く音声に残っておらず、
にもかかわらず後半は激しく点数が動いたため、
はっきりと追えておりませんので、
点数に関しては雰囲気のみお楽しみ下さいww


それでは、まずは第1ステージ。
30問のペーパークイズをやりながら早押しという
ながらクイズ。

ペーパーも早押しも1問正解につき+1Pで、
+50Pまで達した人から勝ち抜けとなります。

ペーパーの採点は自分のタイミングで適当に、
ってことでw
鰤さんは28点、私は24点、
しょーせーさんは26点でした。

で、当然この点数のとおり、
鰤さんが最初に50Pに到達。

早押しは一時中断し、辻さんから
第2ステージの問題が出されました。

「フランス語で『稲妻』
という意味があるスイーツ‥‥」

ん?
それはあまりにもベタすぎ‥‥

「‥‥を、
コンビニで買ってきてください!

マジか――っ!!wwwww

ってな感じで、第2ステージはお買物クイズw
実は、企画発表時に掲示板で注意事項として
事前にお菓子やスイーツの類を買ってこないように
とお達しがあったのですが、
こういうことだったんですね!w

鰤さんは早速買いに出かけ、
残った2人は早押しの続き。

で、やっぱり点数のとおりしょーせーさんが2抜けで、
「幸せが戻ってくるようにと命名されたお菓子」
を買いに出かけましたw

最後に残った私がオンリーで
さみしく早押しを続けている間に
鰤さんが戻ってきましたが、
解答は買ってきた物を
完食してからでないといけませんww

正解した鰤さんは第3ステージの問題に。
60人の顔写真の中から
辻さんの「推しメン」を当てるという問題。
っちゅーか、そんなの分かるかいwww

しょーせーさんが戻ってきて
「ハッピーターン」をモシャモシャ食べている間に
私もようやく50P達成、
「京都の小倉山の鹿の斑点をゴマに見立てて作った
 ことから『小倉』の名がついた食べ物」
を買ってくることになりましたw

「ハッピーターン」1袋完食は相当きつかったらしく、
私が戻ってくる直前にようやく正解となり、
しょーせーさんも第3ステージに突入。

私は「アソパソマソ(by ナイツ)」の顔を
ムシャムシャしておりますw

しょーせーさんも当然、推しメンが分からないので
もはや虱潰し状態w

私も食べ終わって第3ステージに参戦。
もちろん私も分かりませんwww
こうして、「全員が順番に適当な番号を言う会」が
発足しましたが、なかなか正解はでませんw

そんな中、なんと私が大逆転で最初に正解!ww
当然のことながら、ただのカンですwww

その後、しょーせーさんが正解を出して2位。
鰤さんが3位となりました。
2人は実に合計20回以上も指名していましたw

この後は文月さんが到着するまでしばらく中断。
この間にナイスタイミングでゆいないさんが登場。
ゆる〜い問題を使って
フリーバッティングとなりました。

ゆいないさんもいわゆる「初日」を出したりして
盛り上がりましたが、
その途中で文月さんが到着。
入れ替わりでゆいないさんは帰宅。


文月さんにも、
第1ステージから順番にやっていただきます。

ペーパーは17点。
早押しの方は、単に邪魔をするだけの目的で
我々も参加可ということで、
みんなでガンガン押して邪魔しましたが
なんとかクリア。

「欧州では『MIKADO』と呼ばれている
チョコレート菓子」
を買ってくることになりました。

うーん、これは難問w

私はたまたま知っていたのですが、
文月さんが
「板チョコじゃないし‥‥菓子パンとかじゃないし‥‥」
と見当外れの推測をしていたので、
グリコ」というヒントを出しておきましたw

だって、不正解を買ってきて、完食した上で
「違います」って言われてまたパシリじゃ
あまりにも可哀想なんでwww

その結果、文月さんはちゃんと正解の
「ポッキー」を買って帰ってこられました。

ちなみに、このとき
問題の中に「おにぎり」が正解になるものがあり、
事前の注意事項でおにぎりの購入禁止を
書きそびれてしまったため、
これが選ばれたらノーカウント
ということになっていたのですが、
バッチリ文月さんが引いてましたwww
さすがウチのサークルは
小さいミラクルを起こさせたら日本一ですなwwww


続けて第3ステージは文月さん用に、
秦さんはどれでしょう? 
という問題に改変されましてw
6回ほどで正解を出しました。


さて、これでようやく全員が
スタートラインに立つことができましたw

ちなみに、
ここまでの勝ち抜け順位と正解数などによって、
得点が入っているはずですが、
一切、音声に残っておりませんでした。
(何位に何点入るとか、
当日言わないはずないんだけどね‥‥)


次のラウンドは
「バラマかないバラマキクイズ」w

まあ、会場が狭かったり
ドタバタできなかったりするので、
「遠足」以外でまともにバラマキができないのは
仕方ないのですw

まずは近似値クイズにて順位決め。

以降はこの順番どおりに解答順が回っていきます。
その場で、番号を1つ選んでその問題に解答。
正解なら+1P、不正解は何もなし、
+3Pで勝ち抜けで、勝ち抜けできなかった場合は
また列の最後尾に並びなおします。

また、今回「ハズレ」もあるのですが、
それとは別に「あまちゃん」と「SKE48」の
カルトクイズが何問か入っており、
これも実質的にハズレのようなもんですww


ってことで、
1番手のしょーせーさんはいきなり
「あまちゃん」問題を引いて、アウトw
2番手の文月さんは普通の問題を正解。
3番手の鰤さんも(一応)普通の問題で正解。
4番手は私でしたが、普通にハズレwww

2周目のしょーせーさんは
「SKE」問題でまたもアウトw

その後、文月さんハズレ、鰤さん普通の問題でハズレ。
私は普通の問題を正解。
3週目、しょーせーさんは普通の問題で正解。
これで全員が+1Pで並びました。

さらに、文月さんは普通の問題(ただし難問)で誤答。
鰤さんはハズレ、私は普通の問題を正解。
おっと、以外にもファーストリーチは私かw

4週目、しょーせーさんも、文月さんも、
鰤さんも普通の問題で正解。
しかし、私は「あまちゃん」問題で当然誤答w
しょーせーさんはハズレ。
ハズレ多いなあwww

文月さんは普通の問題でしたが答えられず。
鰤さんは「SKE」問題でしたが、
なんと正解! お見事1抜け!
続けて私は普通の問題を正解して2抜け!

しょーせーさんも「SKE」問題でしたが
正解を出して3抜け。
最後に文月さんも一応正解を出すまで続けて
4抜けでしたw やる意味あったのか?


ということで、この結果によってまた順位点が
入った上で、次からはいよいよ決勝ラウンドと
いうことになります。


今回は一旦ここまで。
次回をお楽しみに!
2014 01/09 17:59:34 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
あけましておめでとうございます。
みなさま、本年もよろしくお願いいたします。

早速ですが、11月例会のレポートを
始めてまいりたいと思います。


今回の参加者は鰤さん、海苔さん、辻さん、ヤーロウ、
そして、初参加のゆいないさんに来ていただきました。
最近、わがサークルでも密かな(?)人気の
リアル脱出ゲームにハマってらっしゃるとのことで、
約1名、非常に話が合いそうな人がいるのですが、
今日は残念ながら不参加でしたw
あと、しょーせーさんが2ヶ月連続で遅刻でしたwww

なので、ひとまずフリーバッティングをしながら
しょーせーさんの到着待ちw
到着したところで今日のメイン企画スタート。
担当は鰤さんです。

タイトルは「ニポン国 第1回通常選挙
ということで、選挙をモチーフにした企画です。

まずは、全員自分が所属する政党名を自由に決めます。
ってことで、本日唯一のボケどころですw

結果、以下のようになりました。

・政治結社 越乃寒梅 党首:しょーせー
・ニポン印度化党 党首:海苔
・ニポンE新の会 党首:辻
・なぞとも党 党首:ゆいない
・どう思いますか党 党首:ヤーロウ

どーぅ思いますか?って言われてもなぁ?
そんなんわからへんやんか、なぁ?
どーぅ思いますか?って‥‥。

すみません、当日誰一人として
伝わっていなかったと思いますが、嘉門達夫ネタですw


さて、企画全体の流れとしては
「比例区」と「選挙区」の2ラウンドで
クイズをしながら議席数の獲得をしていきます。

最後は「特別国会」で過半数を獲得し、
首相に選ばれた人が優勝となるので、
最も多く議席数を獲得した人が優勝
だと思って間違いないです。

そんなわけでまずは「比例区」選挙です。
ファーストステージは2択クイズ。
答えは○×ではなく、「左」か「右」になっています。
25問限定で、1問正解につき+1P。

私はオンリー正解を2度も出したりして
かなり好調。

結果、
私が19問正解でトップ。
以下、辻さん17問正解、
海苔さんとゆいないさんが15問正解、
しょーせーさんが14問正解となりました。

セカンドステージは10問限定の早押しクイズ。
セカンドチャンスまで有効で、
正解は+3、誤答は−2です。

で、早押しになると、とたんにこれが逆転w
私は0○1×で−2Pという散々な結果に終わり、
逆にしょーせーさんは5○0×で
15Pも稼ぐという‥‥www
他、辻さんは1○0×、
海苔さんとゆいないさんは地蔵でした。

で、これを合計した結果がこちら。

し:29P 辻:20P ヤ:17P
ゆ:15P 海:15P

さらに、これを比例区の定数48に対しての
割合に直しまして、これが得票数になります。


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

越乃寒梅:15議席
E新の会:10議席
どう思党:9議席
なぞとも:7議席
印度化党:7議席

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


休憩を挟んだ後、
「選挙区」クイズとなります。

全国47選挙区・定数73を早押しクイズで争います。

まず、司会者がクジを引き、
そのセットで争う5つの選挙区を決定します。

その後、その選挙区に
自分の党から候補者を出すかどうかを意思表示します。
候補者を出した人のみが早押しに参加できるわけです。
正解+1、誤答は1休&1×で
最後にポイントの多い順、
同点の場合は×の少ない順に議席が決まります。

その他に、細かいルールが様々あるのですが
全部書くと長くなりすぎるのでひとまず割愛しますw


で、早押し開始の前に政党交付金の支給。
先ほどの結果に応じて分配されましたが、
自分のポケットマネーを投入しても構いませんwww

選挙に出馬するためには候補者1人につき
この選挙資金から
200万円を供託金として支払わなくてはならず、
選挙資金が尽きてしまうと、その政党は消滅です。

ただし、その場合でもゲームオーバーではなく
他の政党に合併吸収という扱いになります。

なお、資金が尽きていなくても
話し合いによって選挙協力をしたり
合併をしたりするのも自由ですw


さて、そんな感じでいよいよ始まりました。
まずはクジで1セット目に行う5選挙区を決定。

順番に名古屋県(3)、兵庫県(2)、島根県(1)、
大分県(1)、三重県(1)
※カッコの数字は定数

となりました。

何か見なれない県がありますけど、
あくまでもココは「ニポン国」ですからねwww

あ、ちなみに、
大分は「おおいた」じゃなくて「おーぷん」、
三重も「みえ」じゃなくて「さんじゅう
ですのであしからずwwww

早押し開始の前に司会者がサイコロを振って
その選挙区の投票率を決めます。
それによって出題される問題数が変動しますが、
サイコロでいくつが出たかは司会者しか知りませんので、
プレイヤーはいつ問題が終わるか分かりません。

で、最初は名古屋県。定数は3人なので
候補者のうち上位3人が議席を獲得となります。
全員が1人ずつ候補者を出し、
しょーせーさん、辻さん、私が議席獲得となりました。

次は兵庫県。定数2に対し、
私、しょーせーさん、辻さんが候補者を1人ずつ出し、
私が珍しく頑張って辻さんを上回り、
しょーせーさんと共に議席獲得となりました。

続けて島根県。定数は1です。
私と海苔さんだけが候補者を出しましたが、
たった2問で終わってしまい、
私が勝ちましたww

さらに、おーぷん県とさんじゅう県も
同様に早押しが行われ、
おーぷんは海苔さん、さんじゅうはしょーせーさんが
取りました。


このように、35番目の選挙区(7セット)までは
5選挙区を1セットとしてクイズが行われます。
このセットとセットの間に選挙協力や合併などの
話し合いを行うことができます。

で、このとき私はこう思っていました。
「しょーせーさんが議席を伸ばすのを
阻止しないと勝てないけど、普通にやってたんじゃ
早押しの実力が格上のしょーせーさんに
まず勝てないんじゃないか‥‥」
と。

特別有効そうな作戦も思いつかないですしね‥‥。
例えば、1つの選挙区に対して複数人の候補者を
出してもいいのですが、
ルール的には票が割れるだけで、
よっぽど無双しないと意味ないですし。
そんなん、できるわけねえww

しかも、しょーせーさんだけならまだしも
辻さんも強敵ですしねぇ‥‥。

ということで、割と早い段階で
その辻さんに選挙協力をもちかけ、
完全に結託してしょーせーさんを潰す作戦に。

選挙協力をすれば、選挙資金も合体できるし、
お互いの正解をお互いの政党の候補者分として
数えることができたりできるので、
それなら何とか戦えるかな、と。
誤答の×も共有することになるんですけどねw

ちなみに選挙協力後の主な作戦は、
1人区では各人が頑張って勝つ、
複数人区では候補者を複数出して
1人でも多く取りに行き、
なんとか越乃寒梅の当選を阻止するというもの。

で、そうすると向こうも自然と
しょーせーさん、海苔さん、ゆいないさんが組んで
対抗する形となり、
E新・ど思 VS 寒梅・印度・謎友
というチーム戦のような感じになりました。

見よ、今ここに
ニポン国にて2大政党制が誕生した!ww


早速、3人区の埼玉県でE新から3人立候補させ、
私が選挙応援に回ったりw
むちゃくちゃしてますw

ちなみに、こういう場合、
1問目はどちらが答えてもA候補の得票、
2問目はB候補、3問目はC候補、4問目はまたA候補…
とループしていきます。

で、この埼玉ではこの作戦がバッチリはまって
3人とも当選に成功!!ww

‥‥と、最初は成功していたんですが、
そうそう上手いことは続きませんw
流石に全員落選ということは少ないものの、
2人区をお互いに取り合う、みたいな
ジリジリとした攻防が続きます。

合計40議席が確定した時点で、
各政党の議席数は、比例区込みで以下の通り。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

越乃寒梅:26議席
印度化党:13議席
なぞとも:8議席

E新の会:25議席
どう思党:16議席

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

思惑通り、
E新の会と越乃寒梅の差自体は詰ってるんですが、
双方、政治協力によりゆくゆくは
合併するのが明らかなんでw
そういう風に思うとまだまだ全然負けてますw

で、この後その予想通り
先に向こう側が合併を宣言。
政党名は「謎の印度化・寒梅」になりましたwww

我々も、35選挙区が終わったところで
正式に合併。
政党名は「どうニポンE新思いますか党」でw

ここからは1枚ずつクジを引き、
1選挙区ずつ処理していきます。

しかし、結局流れを変えることはできず、
4人区の大阪で2人ずつの痛み分けになったり、
1人区でしょーせーさんにことごとく取られたりして、
差を縮めきることはできませんでした。


誰かさんのせいで開始時間が遅かったこともあってw
最後はケツカッチンで
バタバタになってしまいましたが、
最終結果は以下の通りでした。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

越乃寒梅:41議席 ┐
印度化党:14議席 │合計63議席
なぞとも:08議席 ┘

E新の会:39議席 ┐
どう思党:18議席 ┘合計57議席

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

というわけで、
しょーせーさん、海苔さん、ゆいないさんチームの
「謎の印度化・寒梅」が優勝でした!
おめでとうございま〜す!


何と言うか、全体的に
しょーせーさんの素晴しい押しが光ってました。

特に、このコーナーでは
各早押しの1問目に選ばれた選挙区(都道府県)に
ちなんだ問題が出るのが暗黙の了解だったのですが、
それを踏まえて、
「あるアーティストの作品をつなげて文章に…」
までしか言ってないのに
「T.M.Revolution!」と即答した場面はすごかったw


ということで、
純粋な早押しの実力が問われる企画でした。
初参加のゆいないさんにとってはガチすぎて
ちょっと可哀想な感じではありましたが…。

ただ、これでも、我々は「初心者」なんですw
いわゆる「クイズ王」はこれの数万倍は物知りなんです。
一体、どうしましょうww

とりあえず、クイズに強くなるためには、
まずはひたすら問題を数多くこなすことが必要です。
もちろん、クイズサークルの問題集でもいいのですが、
まずはテレビのクイズ番組とかからでも
十分だと思います。

幸い、今の世の中には「YouTube」などの
便利なサイトがありますw
少し検索すれば
「ヘキサゴン」とか「アタック25」とか
早押しクイズをやっている番組が
いくらでも出てくると思いますので、
それを見ながら
少しずつ知識を増やしていくって感じでも
いいのではないかな、と個人的には思います。


さて一方、企画内容については、
ちょっとルールが複雑すぎたかな、
というのが正直なところです。

実際、しょーせーさんがルールを勘違いしていて
作戦ミスをしていたっていうことがありましたしね。

ただ、すっごくよく分かるんですww
「○○を再現しよう」という系の企画を作るときに
どうしても陥りやすいワナなんですよ、これw

私も、このブログを書き始める前に
アーケードゲームの「クイズ殿様の野望」を再現する
企画を作ったのですが、
攻め込んだ際のノルマ数の増減の仕方とか、
大将戦と通常戦の違いとか、
お手つき時の特殊能力とか、
いろいろ懲りすぎた結果、グダグダになって、
結局ただの早押し状態になってたりしたもんですw

私は企画を考えるときに、
よくボードゲームのルールを
参考にしたりするんですが、
ボードゲームの場合、
何回も繰り返して遊ぶことが多いので
多少ルールが複雑でも、
やっていくうちに理解度が高まっていき、
戦略のとりかたも分かっていく
という部分もあるのですが、
クイズ企画は基本的にその場で終了。
好評なら、後日もう一度ということはあっても、
同じルールばかり連続でやることは
ほとんどありませんので、
1回聞いただけで把握でき、戦略も思い描けるルールが
理想なんですよね。

その上で、
勝つための戦略パターンが複数あり、
最後まで逆転可能な要素が残されていることが
究極の理想なのですが…。

まあ、そんなマーベラスな企画は
なかなか作れるもんじゃありませんなww

加減が難しいんですが、
「どういう部分をメインとして楽しんでもらいたいか」
を考えて、それに直接つながってこない要素は
時にはバッサリと切り捨てるような
思い切りが必要かもしれませんね。

ただ、決して楽しくなかったわけではなく、
鰤さん独特の「お遊び」もたくさんあって、
満足はできたので、
必ず次回以降につなげてもらえるものと
期待しております。


というわけで、今月は終了です。
次回は12月。
いよいよリアルタイムに追いつきそうです。
あと一息、頑張りますのでよろしくお願いします。
2014 01/01 17:45:35 | クイズ | Comment(5)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月例会の模様をお送りします。

本来は、私の司会にて
遠足が行われる予定だったのですが‥‥。
当日はピンポイントに台風襲来による

ただ、一応雨でもできるようにと
別の会場を押さえておいたわけですが、
朝の段階で待ち合わせ場所に集合したのは
私・鰤さん・辻さん
以上!wwww

解答者2名では流石に企画が成立しないですし、
企画数と会場の使える時間が決まっている以上、
スタートを遅らせるわけにもいかないですので
本日の開催はあきらめましたwww
日頃の行いが悪すぎたんだと思いますw


ってなわけで、他に何もすることがないので
まずはまったりフリバ。

少し経って海苔さんが到着した後、
鰤さんの提案でサイコロを使ったポイント獲得クイズ。

正解するとサイコロ(6面体)を振り、
出た目の数だけポイントが入りますが、
連答するたびに使うサイコロが、
2連答=8面体、3連答=12面体
4連答=20面体、5連答=10面体×10P
と増えていきます。

最初に100Pを獲得した人が優勝です。

誤答した場合は連答数に関わらず
10面体サイコロを1つ振って出た目の数だけ
マイナスです。

序盤は一進一退の攻防が続いていたのですが、
33問目〜35問目、及び38問目〜41問目と
辻さんが3連答、4連答をし、
且つサイコロも11や12といった目を出して
一気に他を突き放してトップに立ち、
そのままリードを保って優勝しました。

ちなみに、その時点で
私は44P、海苔さんは37Pでした。

どうでもいいけど、途中からなぜか
ポイント数を年齢にみたてて会話するようになりw
20ポイントを越えたときに
成人したから酒が飲めるぜーとか、
30代後半になって働き盛りだとか
88ポイント達成時に米寿!とか
言ってたのが面白かった(小並感)。


で、次に私が遠足用に作ってきた企画の中から
「アタック25」をやることにしました。
ただ、解答者が3人ということもあり、
やや特殊なルールになっています。

ちなみに、元から全体を2つに分けて
3人は「アタック」、他の人は別の企画
という形でやろうと思っていました。

なのでルールを変更する必要も無く、
ちょうどいいかなと。


解答者3人は普通の早押しクイズを出して
普通に答え、番組のルールどおりに
パネルを取り合っていただきます。

普通と違うのは問題のスルーが起こった場合で、
この場合は3人以外のエア解答者が正解した
という体になり、司会者がパネルを置きます。

また、最初の5問のビジュアルクイズだったり
音楽の問題だったりの間は、
そのエア解答者が無双していたという設定で、
最初から11・12・13・14・15の
ヨコのラインに色が入った状態で、
ゲームスタートとなりますw

問題の方は、あらかじめ作ってきた中から
鮮度が良いうちにということで、
時事問題(というか、問題文に「今年」という
振りが入っているもの)オンリーを出題しましたw


ゲームの方は、
海苔さんがアタックチャンスをゲットして、
消したカドを自ら見事にモノにされ、
19枚のパネルを獲得して圧勝でしたw

旅行クイズは、
パネルの位置と同じように虫食いになった
5ヒント連想クイズ。

でしたが、19枚消したので
ほとんど丸見えになったヒントも複数あり、
見事正解され、
アメリカ旅行に“行った気”になっていただきましたw


ちょうど、それが終わったあたりで
しょーせーさんが到着。

その後は、またフリバなどで時間をつぶしましたが、
遠足用でもう1つ、時事ネタってほどではないですが
旬なネタを含む企画があったのを思い出したので
それを行うことに。


企画名は「超長文・ダウトをさがせ!」

かつてTBSでやっていたクイズ番組
「ダウトをさがせ!」の
「ダウト 5つのかくれんぼ」というコーナーが
元ネタです。

とある人物について、
Wikipedia に載っている文章を
司会者が読み上げていきます。
ただし、その中で合計5箇所に
間違った箇所を入れています。

解答者は間違ったポイントを見つけたら
ボタンを押して「ダウト!」とコールします。
正解なら問題の難易度によってあらかじめ
設定された+1〜+5のポイントが入ります。

もし、間違いの箇所じゃないところで
「ダウト」と言ってしまったら、−1Pです。

ただし、5つの間違いのうちの1つは
らっきょポイント」になっていますwww
つまり、井出らっきょのエピソードが
紛れ込んでいますw
このダウトポイントに関してのみ、
○○が井出らっきょ!
と答えないと正解になりませんwww


ってことで、1問目ですが、
これが林修先生に関する問題だったので
旬なうちに消化しましょうということで
ここで披露することにしましたw

中に『カイジ』のセリフを入れたのに
誰も押さなかったにのはワラタwww

2問目はすざんぬじゃなくてスザンヌでしたw

捏造したダウトポイントよりも
本物のエピソードの方が面白い
という不具合がありましたwww


なかなか、好評を
得られたようでしたので(特にらっきょポイントがw)、
今度、代替開催される際にも
問題を差し替えた上で同じ企画を行いたいと思いますw
らっきょポイントは‥‥どうしようかなwww
ネタがもうないけどwww


その後、途中で文月さんも到着し、
その場で何をやるかを即興で考えつつ、
またフリバで時間をつぶしたり、
2VS2のペア戦で軽くフリバの延長戦のような
企画をしたり、
ルー語で笑ったりしましたww


ということで、今回は事情により
非常にまったりした例会となりました。

今回、延期になった遠足は、既に
来年4月13日に代替開催されることが
決定しておりますので、
スケジュール調整が可能な方は
できるだけこの日をオフにしていただき、
参加してくださることを、切に希望しておりますw

もちろん、初参加の方も、最近来ていない方も、
遠足に限らず通常例会についても、
とにかくオールレンジでお待ちしておりますw
どしどし、左のリンクから掲示板へ飛んで、
参加表明を書き込み下さい。
メンバー一同、wktkでお待ちしております。

次回の更新もお楽しみに!
2013 12/21 22:22:19 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
理数系\(^o^)/オワタ からw

前→第1回


さて、2セット目です。

今度は、少し考えてこんなふうにしました。
┏━┳━┳━┓
┃4┃7┃2┃
┣━╋━╋━┫
┃6┃1┃3┃
┣━╋━╋━┫
┃9┃5┃8┃
┗━┻━┻━┛

とりあえずド真ん中が死ぬと相当辛い
ということが分かりましたのでw
1セット目が0点だったということも考慮して
「1」にして確実に取りに行くことにw

あとはテキトーw


で、注目の1つ目のジャンルは「文学」

1セット目の傾向から考えて、こういう
“得意でも苦手でもない普通のジャンル”は
大体「+4」程度は取れるだろうと予想し、
ズバリ「4」に設定しました。

が‥‥。

問題が普通に難しかった〜!!www
+2しか取れずに撃沈。


2つ目は「マンガ・アニメ」

青い問題
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

しかし、1セット目のことを考えると
「9」にするのは流石に無謀w
最近の深夜アニメ系が出たら答える自信ないしw
ちょっとヒヨって「5」に設定しましたw

6問目は早押し。
現在は雑誌『週刊ベースボール』で
選手の似顔絵の連載を行っている、
代表作に『かっとばせ!キヨハラくん』/

ポーン!

これは完全なる差し込みですわwww

thum_113h2ttvmc1nr4y.jpg
無意味に再掲wwww

この早押しが取れたこともあって、
なんとポイントは+9
うわー、もったいねwww


3ジャンル目は「IT」

これはどんな問題が出てくるか読みにくいwww
すごく悩みどころですが、
“やや捨て”の「7」にしました。
「あわよくば」みたいな感じw

が、どうにも噛み合いませんでしたw
早押しボードに手を出して、お手つきして
+1に終わりましたw


4ジャンル目は「地理」

ビミョ〜‥‥。

「1」に置くのが妥当そうな気もしましたが、
このジャンルは
10問全て早押しボードということなので、
「3」ぐらいは取れるかな?
とちょっとだけ強気に。

しかし、1問目からさっぱり分からん問題が続くw
結局+1Pで終わるww
地理勉強しなきゃね‥‥。


と、ここまでで「4」「7」「3」が
消えたので、あと可能性があるのは
「9」「1」「2」とナナメに行くラインと
「9」「5」「8」と横に行くラインの
2つだけになったわけですが、
どちらにしても「9」を取らないとアカンw

こwwwれwwwはwwww

さっきの「漫アニ」を「9」にしておけばww


5ジャンル目は「プロレス」

まあ「9」は無理として‥‥「2」なら取れるかな?w
「ファイプロ」と「東方プロレス」で鍛えた知識だけで
どこまで行けるのかwww

が、私の他にプロレスが分かる人は
ほとんどいなかったw

2問目とか「リバプールの風」で押したら
みんな「はぁ!?」とか言ってはるww

あと7問目の男色ディーノの問題とか、
全員が「???」ってなってるしww

この2問を含めて早押しが3問も取れました。
みんなが知らないことを知ってる
っていうのは楽しいね!!!www

しかし、またも+9Pも取ってしまったw
また、もったいないことを‥‥。


休憩をはさんでの
6ジャンル目は「ゲーム」

青い問題かぁ〜w
こうなると「9」にせざるを得ないかなぁ‥‥。

で、早押しボードで積極的に押しにいったのですが、
「プロ野球?殺人事件!」の
「?」「!」を書き忘れて誤答というのが致命傷で
最終的には−1Pという散々なことに‥‥。

さすがにプレイしたことはなかったんで
知識が甘かったよ‥‥。


そして私は終戦のお知らせw

残りのどこをあけても列が成立いたしませんw
この先は完全に消化試合と化しましたwww


7ジャンル目は「スポーツ」
「8」に置きましたが、普通に難しくて1Pどまり。

8ジャンル目は「旅日記」
ボードオンリーとのことですが、
出題者曰く「地雷」だそうで、
全然どんな問題が出るのか分からん‥‥。

まあ、何が来ても「1」は取れるかな?

で、このジャンルの正体が発表されたのですが、
しょーせーさんがとあるクイズ大会に参加するために
遠征したときの出来事をクイズにした、
パーソナルエピソードクイズでしたwww

確かに地雷ですなwwww

3択・4択の問題が多く入っていたので
ムダに+4Pも取ってしまいましたw


9ジャンル目は「政治経済」
まあ、普通に苦手ジャンルなんで回避w

最後は「歴史」
日本史はまだましですが、世界史は壊滅w

ということで、私は1セット目・2セット目ともに
ノーマネーでフィニッシュですww


で、最終的に点数を発表するところまで
録音が録れていませんでしたのでw
どなたか分かる方がいらっしゃったら
コメントでもしてやってください。

鰤さんの圧勝だったのは間違いないと思うんですがw

(1/1 追記)
よくよく探したら、そのときの最終的な点数表を
写真に撮って残していたのを発見しましたw
それによると、正確なスコアは以下の通りです。
〜〜〜〜〜〜〜〜 最終結果 〜〜〜〜〜〜〜〜

鰤さん :1st=3ビンゴ 34P
     2nd=3ビンゴ 47P 計81P
辻さん :1st=1ビンゴ 16P
     2nd=2ビンゴ 26P 計42P
佐竹さん:1st=0ビンゴ  0P
     2nd=1ビンゴ 13P 計13P
文月さん:1st=1ビンゴ 11P
     2nd=0ビンゴ  0P 計11P
海苔さん:1st=0ビンゴ  0P
     2nd=0ビンゴ  0P 計 0P
ヤーロウ:1st=0ビンゴ  0P
     2nd=0ビンゴ  0P 計 0P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ということで
原案・文月さん、問題作成&司会・しょーせーさん
というタッグ企画でしたが、
なかなか良いアイデアで面白かったですね。

個人的には
「“死んだマス”を復活させられるルール」が
欲しかった気もしますが、
今の状態でもゲームバランスは取れてますし、
2回目・3回目があってもいい、
良企画なのではないでしょうか。

それにしても、全20ジャンルの問題を
作ったしょーせーさん、お疲れ様でした。
細かいジャンルのが多かった割には
私よりもよっぽど難易度調整できていたと思いますw


では、次回の更新は10月例会。
久々に私がメインを担当する遠足(の予定)になります。
お楽しみに!
2013 12/17 17:04:10 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
では、9月例会のレポートを始めます。

参加者はしょーせーさん、文月さん、佐竹さん、
辻さん、海苔さん、鰤さん、ヤーロウです。

企画担当はメインがしょーせーさん。
原案は文月さんだそうですが、
問題作成・司会はしょーせーさん1人で行い、
文月さんも解答者に回りました。

企画タイトルは
Quiz de BINGO!(仮)」

先月やり損ねた企画のリベンジですねw


まず、プレイヤーは
3×3のマスに1〜9までの数字を記入します。
これがビンゴカードになります。

その後、出題される問題のジャンルが
1つ発表されます。
プレイヤーは、そのジャンルを
1〜9のマスのどれかに当てはめます。

その後、プレイヤーはそのジャンルの問題に答え、
ノルマを達成する事を目指します。

そして、先ほどジャンルに設定した1〜9の数字は、
そのままそのマスを開くための
ポイントノルマになっています。
達成できれば、そのマスを開くことができ、
達成できなければそのマスは
2度と開くことはできません。

もし、ビンゴが達成できたら、
その列の数字の合計が
ビンゴポイントとして加算されます。

つまり、数字が少ないマスは
ノルマも少なく開けやすい代わりに得点も低い、
数字が大きいマスはノルマが厳しい代わりに
明けられれば得点がデカいというわけですね。

これを2セット行い、
ビンゴポイントの合計が最も高い人が優勝です。


これはなかなか戦略が問われそうな企画ですな。

ちなみに、
ジャンルはあらかじめ20個用意されていて、
その中のどれかがランダムで1つずつ、
最終的には合計1セットにつき10個が選ばれます。
なので、両セットともどれか1つは
どのマスにも当てはめない
「捨てジャンル」になります。

「捨てジャンル」にした場合にはそのジャンルへの
参加権も無くなりますので、
後ろでエア参加してボケ放題‥‥じゃなくてw
ただただ見守るだけになります。


そんなわけで、早速1セット目の開始です。

まずは、ジャンルを聞く前に
先にビンゴカードを埋めなくてはならない…
ということなので、こんな感じにしてみました。
┏━┳━┳━┓
┃8┃1┃6┃
┣━╋━╋━┫
┃3┃5┃7┃
┣━╋━╋━┫
┃4┃9┃2┃
┗━┻━┻━┛

はい、見事な魔方陣ですw

昔っから、こういう正方形のマスに
数字を入れるってなると
魔方陣を作りたくってしゃあないんですよねw

高校のとき、授業中にサボって
隣の席の子と「25×25」のジャンボビンゴを
作ってこっそり遊んでたときも
しっかり魔方陣作りましたもんねww

奇数×奇数のマスなら
簡単に魔方陣が作れる法則
っていうのがあるんですよw


1ジャンルにつき、出題されるのは10問です。

同じジャンルでも、
1)ノーマルボード 2)早押しボード 3)早押し
の3つがバラバラに混じって出題されます。

それぞれポイントも違いまして、
1)のノーマルボードは正解で+1、不正解は±0。
2)の早押しボードは
押した人が正解+3、不正解は−3になり、
押していない人はノーマルボードと同じです。
3)の早押しはシングルチャンスで、
正解は+4で、誤答は現在のポイントが
0にリセットされてしまいます。

早押し誤答のペナがひどいですね‥‥。
まあ、地蔵気味な私には
関係ない話ですけどね!www


さて、いよいよ最初のジャンルの発表です。
くじ引きで選ばれた注目のジャンルは‥‥

ナナマルサンバツ

いきなりマニアックなの
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

今の時点では結果も分かっているので
先に言いますが、
他はせいぜい「プロレス」とか「生物」とか程度で、
他はそれなりに広い範囲を扱った
ジャンルが多かったのですが、
これだけがやたらとピンポイントww
しかも、それを一発目に引くwwww

さすが、ウチのサークルは
「何か」持ってますなwww


さて、このジャンル10問の割合は、
ノーマルボード5問、早押しボード4問、
早押し1問であることが発表されました。

私は、この漫画未だに持ってませんので
1問たりとも答えられる気がしないんですが、
この時点では他に
どんなジャンルが出てくるか分からないので、
ひとまず様子見で「2」に置きました。

今考えれば
普通に捨てジャンルにすりゃよかったんですけどねw

結局、ボードでカンで1問だけ正解できたのですが、
ノルマは2だったのでこのマスは消えます。


2つ目のジャンルは「飲み物・食べ物」。
割合はボードが2、早ボが6、早押しが2です。

早ボか早押しで1問でも取れれば‥‥ってことで
真ん中ぐらいの「6」にしてみました。

その思惑通りに早押しボードで運良く1問取れたので
ギリギリの6Pでクリアできました。
これはラッキーw
スケルトン作っててよかった〜www


3つ目のジャンルは「ナマモノ」‥‥じゃなくて
「生物」です。
割合はボード2、早ボ8
さっきと同じで早ボが取れれば、
そうでなくても半分正解できれば‥‥ってことで
「5」で勝負しました。
ど真ん中なのでこれが取れないとかなりきつくなるし
逆に取れればリーチになります。

早速1問目で、珍しく早押しに押し勝って
「+3」をゲット! これは貰ったぜ!

と、思ったのですが…。

5問目「英語で『for get me not』と呼ばれる植物…」
という問題で反応し、ポーンと押したのですが、
押した後、「…はワ
まで聞こえて愕然www

平静を装うのがキツかった…www

結局、この−3が響いて最終的に+4P止まりで
ノルマ達成できず。
これはアカンやつや!


4つめのジャンルは芸能人。
ノーマルボードオンリーということで、
苦手な芸能、早押しでのポイントの水増しもできない
という状況では「1」に設定せざるを得ない…。

出てきた問題は「ビジュアルクイズ」ということで
写真を見て「これは誰?」というのを答えていきます。

「あ〜…ここまで出てるのにぃ…」の
オンパレードでしたが、流石に1Pは答えられましたw

これで一番上の横列がリーチ。
「8」が取れればビンゴですが、
「6」でギリギリだったのに、
取れるかなあ「8」なんて…。


で、5つ目のジャンルは「言葉」
とうとう高得点が取れそうなジャンルが来ましたね!
一応これでも言葉を操る職業に就いている者としては、
これを落とすわけにはいきません!!

…ってことで、
落とさないように
回避しま〜すwww


いや、結構ワナっていうかね?
ことわざとか四文字熟語とか、
難しすぎてクロスに使えないようなのは
私にも普通に分からないんですよwww

もっと答えやすいジャンルが出ることを信じて
ここは攻めの回避なのです!…ってホンマか?w

回避したため、問題に参加はできませんが、
後ろでボケまくってましたwww
一応、今回改めて聞きなおしながら
エア参加した限りでは+4だったよwww
やめといて正解でしたねwww


6つ目のジャンルは「漢字」
これもボード9、早ボ1ってことなので
回避したい気分ww

ってことで「9」に設定。
私にとっては「5」も「2」も死んでるので
捨ててるのとまるきり同じですw

結果、1問目からさっぱりで、
わずか2Pだったので大正解ww


次のジャンルは「ファッション」
割合はボード5、早ボ5です。
まあ、これなら「3」ぐらいは行けるか…?
結果は+4Pでクリアー!

さらに次のジャンルは「医療」
10問オール早ボということで
チャンスもありそうですが、
このジャンルでは流石に無理っぽい…。
これも「7」に設定して捨てました。

残り2つ、次に来たのは「色」
ボード7、早ボ2、早押し1ってことで…。
微妙だなぁ〜…。
ラストにもっと相性の良いジャンルが
来ることに賭けて「4」に設定。

結果、ギリギリ+4P取って開きました。

ってことは…。
次の「8」が取れれば2ビンゴ
取れなければ終〜了〜!
さあ、どのジャンルが出るのか!?

‥‥「理数系

\(^o^)/オワタ

バリバリの文系の私にそれをぶつけますか‥‥。

意地で早ボ勝負押しをして1問取りましたが‥‥。
普通にボードが全然分からない問題が多く、
+5までしか取れませんでした。
(それでも奇跡的だと思うけどw)

ひどいよひどいよ、ノンタンひどいよ。


で、全員のビンゴ結果と点数は以下の通り。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:3ビンゴ・34P
辻:(?)
文:1ビンゴ・11P
ヤ:0ビンゴ
佐:0ビンゴ
海:0ビンゴ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

すみません、辻さんのポイントは
音声に入っていませんでしたが、
この段階で2位なのは分かってます。


というわけで、1セット目は散々な結果でした。
次回は2セット目ですが、
ここからの巻き返しはなるのか!?

お楽しみに!

2013 12/16 21:22:03 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
さてさて、8月例会のレポートを行います。

参加者は文月さん、しょーせーさん、鰤さん、辻さん
ヤーロウの5人です。

事情により、予定していたメインの企画が
行えなくなってしまったので、
とりあえず1時間ほどはフリバ。

その後、しょーせーさんの持って来た
右脳系の問題集から何問か厳選して出題。

1抜け3P、2抜け2P、3抜け1Pまでで
解答打ち切りというルールでポイントを争いましたが、
詳細は音声に残っていないので不明ですw

一応、最後の問題の直前で鰤さんと私が同点で並び、
最終問題で私が先に抜けたので私が優勝でしたw


ここで、文月さんがちょっと思いついた
という企画をやることに。

早押しボードですが、
早押しは2着までありです。
そして、全員が目隠しをして、
耳だけで問題を聞いて答えます。

そのため、早押しが誰がボタンを点けているか、
また誰が1着で誰が2着かは
一切分からない状態となります。

司会者がボタンの状態を確認してリセット後、
「はい」と言ったら、全員顔を上げて
ボードに解答を始めます。

ポイントはボタンを押したかどうか、
1着か2着か、正解か不正解で変わります。

・ボタンを押さなかった人は
 ⇒正解:+1 不正解:0
・1着しか押した人がいない場合
 ⇒正解:+2 不正解:−1

1着、2着がいる場合で‥‥
・1着2着ともに正解
 ⇒1着:+2 2着:+2
・1着は正解、2着は不正解
 ⇒1着:+4 2着:−2
・1着は不正解、2着は正解
 ⇒1着:−2 2着:+3
・1着2着ともに不正解
 ⇒1着:−3 2着:±0

こんなポイントが入ります。
(音声にはっきり残ってなかったので
間違ってるかもしれないw)

押さなかった場合はともかく、
押した場合は、自分が1着なのか2着なのか、
誰が押しているかを推測して、
場合によってはわざとボケて
1着をつぶすっていうのもありですねww

さて、ゲームの行方ですが、
そもそも自分も目をつぶってしまっているので
状況が分かりにくい上、
音声でもはっきりとボードの正解・不正解が
分からないため、詳しい展開は割愛しますw

最近、こんなのばっかりですなwww


まあ、思いつきでパッとやった企画だっただけに、
問題の難易度調整やポイント増減のバランスが
ちょっと微妙だったりして、
あれこれ変えつつ15問×2セットやりましたが、
これも本企画に昇格するときはあるのでしょうか。

ちなみに2セットとも優勝は
いつもどおり鰤さんでした。
私は、いつもどおりの地蔵プレイで
最下位でございましたwww


その後はまたフリバ。
私が10月の遠足のウォーミングアップということで
問題集を読ませていただいたりしました。


この後は、しょーせーさんの企画。

以前のクイズの扉のときに用意はしたけれど
時間的な問題でやらなかった企画だそうです。

で、その前準備として、
まずは以前にもやったことがある
「チップ奪い取りクイズ」を実行。

誤答すると手持ちチップの半分をプールに出し、
次に正解した人が総取りする形式のクイズです。

前回は鰤さんが誤答を複数回、
しかも問題終了直前にしたおかげで
4位に沈んだんですが、

今回は1度しかせず、しかもそれは
自分で後に連答して取り返すという展開で、
以下のように断トツでの優勝となりました。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:50枚
辻:14枚
ヤ:10枚
文:0枚

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

このチップの枚数を得点に換算後、
さらにチップに換算しなおして
(すみません、このへん音声に残っていないので
どういう計算が行われたのか分かりませんがw)、

メインの方の企画。
「変則式早押しボード」と呼んでいましたが
正式タイトルは不明ww

全員が輪になって座ります。
早押しの権利があるのは
「仮親」になっている1人だけで、
好きなところでボタンを押して
問い読みをストップさせることができます。

ここで、全員がこの問題の解答権を賭けて
チップをベットしていきます。

まず仮親の右隣の人(以下、SBと表記)、
そのさらに右隣の人(以下、2Bと表記)は
強制的に決められた枚数をベットします。

そのさらに右隣の人からは、
前のベット枚数に対し、
降りるか、コールするか、レイズするかします。

これを右回りで続けていき、
解答権が確定したら解答権を得た人のみが
ボードに解答を書き、
正解者は場に出ているチップを
正解者の人数で均等に割った枚数だけ
貰うことができます。

これを1問ごと、仮親が右回りに
1つずつズレながら繰り返して行き、
最後にチップが一番多い人が優勝となります。


最初の問題は辻さんが仮親で
たまたま座った位置的な都合にて
辻→文月→鰤→ヤーロウの順番でベットになります。
SBは10枚、2Bは20枚が強制ベットです。

辻さんが問題の途中でボタンを押し、
私は20枚でコール、辻さんが30枚にレイズ。
文月さんはコール、鰤さんは降りました。
2巡目で私も降りたので、
文月さんと辻さんが30枚ずつのベットで成立。

両者とも正解したため、場に出ている90枚が
45枚ずつ両者に分配されました。

このように進んで行きます。


これは親のときの駆け引きがすごく重要ですね。
もし、問題が分からなくても
確定ポイントっぽいところでポーンと押して、
大きくベットして、他全員を降ろしてしまえば
自分の一人勝ちになり、
正解しなくてもチップがもらえるのです。

が、万が一、子が降りずについて来て、
正解でもされた日にゃ、えらい事になりますw

逆に子のときは、親の一人勝ちをさせないように
行くのか降りるのかを見極めないといけません。


正直、チップの流れを追うのがすごくメンドクサイので、
詳細なゲーム展開は省かせていただきますがw

どんどん強制ベットのチップ枚数が増えていき、
途中からはアンティも要求されるなど
全体的な単価がどんどんインフレしていきますが、
なかなか一人勝ちのような状況にはなりません。

いや、自分が親のときに限って
あんまり勝負をかけられる問題が来ないんですよねw
他の人が絶対分からなさそうな
青い問題が出てきたら、分からなくても
他人を下ろすための勝負押しを
しようかとも思っていたんですがww

結局ジリ貧のまま文月さんと私が同時に飛び、
辻さんと鰤さんの一騎打ち。

はたして勝負の行方は…!?

ってところで、今回も音声が終わっておりましたw
でも、たっぷり6時間半は録れてたので止む無しかなw


企画の内容としては、
駆け引き重視のようにも見えますが、
結局は問題に正解しないと
ものすごく痛い目にあうので
まっとうな実力重視となっており、
なかなか面白い企画だと思いました。

ただ、本人もおっしゃってましたが
これをクイズの扉という短時間の時間制限で
やり切るのは、やっぱりムチャがあるなとw


ってな感じで、短くてすみませんが終わりです。
非常にまったりとした例会でありましたw
ま、たまにはね。

次回は9月です。
お楽しみに!
2013 12/10 17:10:12 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
そろそろ、第1回で紹介したゲームだと、
コインが足りなくなって
両替えしに行かなきゃならないぐらいかなwww

前→第3回|最初から→第1回


いよいよ最後の第7ステージ。
「歌詞棒読みクイズとかを集めてみたんだよ」

そーなのかー。

ってことで、ここだけは唯一、
曲が流れないステージですw

20問限定、形式はノーマル早押しですが、
問題が相当な変化球ですww

正解すれば+2P、+7Pで勝ち抜け。
このステージに限り、1人で何回押しても構いません
ただし、1回間違えるごとに−1Pとなり、
−5Pで「失格」となってしまいます。


第1問は歌詞棒読みクイズ。
一応、知らない人がいるかもしれないので
説明しておくと、
ある曲の歌詞をメロディや抑揚をつけずに
ふつーに読んでいき、何の曲か当てるものです。
海苔さんがテレサ・テンの
愛人」を正解しました‥‥って渋いww

第2問。
「ある曲の歌詞を江戸時代の武士風にしました」
「ああ拙者の小さきお主」がツボwww

第3問。
「ある英語の曲の歌詞をエキサイト翻訳しました」
3月の“S2”が一瞬、頭をよぎりましたが‥‥。
第一声が「ヘイ、ジュード」で全員ズッコケwwww

第4問。
「ニコニコ動画に投稿された、
ある『忙しい人向けシリーズ』の動画についた
空耳コメントを読み上げます。
曲のタイトルをお答えください」

これは、一応私が答えましたが、
ピンと来ない人も多いと思いますww
正解はこちらにあるので
興味がある方はどうぞwww

え〜と、このステージは
こんなのばっかですwww

全部紹介したいのは山々ですが、
それをやるとここだけで
2エントリぐらい使っちゃいそうなので、
以下、かいつまんでお届けしますwww


で、このステージに関しては
しょーせーさんが上手くハマったようで、
9問目で+7を突破し、1抜けしました。


10問目は
「ある曲の歌詞を、鬼軍曹が一般兵を
怒鳴りつけているシチュエーションにしてみました」
鰤さんの怒号が飛び交う中、
途中から、何となく分かりそうで分からない‥‥
という感じで聞いていましたが、
「貴様ー! 名は何と言うのだー!
 何? 
逆転王!?
で、思っくそ吹いたwwww

12問目。
「ある曲の歌詞をエキサイト翻訳で英訳しました」
「Aki Yashiro of the face
without make-up that nobody knows.」
ちょwwwww

かってに再翻訳
 → 誰もないも知る組立てのない顔の八代亜紀。

wwwww

この問題を正解した私がリーチ。
次の問題は1度間違えるも、
再度押して正解し、+7Pピッタリで2抜けしました。

何も間違ってないですよ?w
このステージは1人で何度押しても良いんですからw


18問目。
「歌詞“パ行”棒読みクイズ」
「ぱぱぱ〜ぱぱぱぱぱぱ〜
 ぱぱぱ〜ぱぱぱぱぱぱ〜
 ぱぱぱ〜ぱぱぱぱぱぱ〜」
難しすぎるwww


結局、この後は勝ち抜け者は出ませんでしたが、
佐竹さんが+6Pで3位、
文月さんが+4Pで4位でした。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

ヤ:470人(+60人)
佐:420人(+30人)
し:250人(+100P)
辻:195人(+5人)
文:135人(+20人)
海:77人(+5人)
ニ:62人(+10P)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さあ、この結果を持ってファイナルステージ
‥‥の前にw

あろうことか、アイドルなのに
スキャンダルが発生
してしまいました!www

‥‥ヤグったんかな?wwww

ってことで、ファン数が激減してしまい、
下記の人数しか残りませんでしたww

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

ヤ:21人
佐:20人
し:15人
辻:13人
文:11人
海:8人
ニ:7人

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

減りすぎぃ!wwwww


ってな状態からファイナルステージ。
「ファンを1000人獲得したら
コンサートが開催できます!」

せ、1000人!?

普通のイントロ早押しクイズですが、
1問正解するごとに、
現在のファン数が2倍になっていきます。

ただし、誤答をすると
1/5になってしまいます(端数切捨て)ww

最初に1000人に到達した人が優勝です‥‥。

って、これじゃあほぼスタートラインが
横一線っていうww
今までの戦いは何だったのかwww


最初の1問目・2問目ともスルー。

3問目は確実に知ってる曲が出たんだけど
タイトルに自信がなくって押せなかった‥‥。
結局スルー。

次の問題もスルーで、結局最初の4問は全部スルー。
自分を含めて聴いたことはあっても
タイトルに自信がなくて押せない、
って人が多いようです。
だって、1/5が怖いw

5問目でようやく佐竹さんに正解が出ました。

すると、一気に火がついたのか
1問スルー後の7問目、8問目、9問目と
怒涛の3連答で
佐竹さんは一気にファン数が320人に。
ここからなら、あと2問正解すれば勝ち抜けです。

自分も何とかしたいけど、分かる曲が来ないことには
どうすることもできない‥‥。

13問目でやっと「ギリギリchop」を正解するも、
15問目には佐竹さんが正解してリーチ。

そして、次の16問目‥‥。

くるり「ワンダーフォーゲル」を
佐竹さんが正解!
1000人を突破して優勝となりました〜!

うおー、強かったなぁ〜ww


しかし、今回の企画は準優勝までに
賞品があるということで、そのまま継続です。

その後はわりと全員が満遍なく正解を出しましたが、
そこまでに少しアドバンテージがあった私が、
40問目に浅香唯「C−Girl」を正解して
準優勝でした。

賞品は、3色ボールペンでした。
現在、ありがたく使わせていただいておりますw

優勝賞品は、なんとこちら!ww

thum_wc52umxz8ud3yht.jpg
酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞ〜


鰤さんのある事情からの頂き物だそうです。

あんまりのんべえのいない当サークルでは
それほど羨ましがられなかったですがwww


残り時間は佐竹さんの問い読みで
アップダウンクイズなど、
軽いルール付きのフリバをやりました。

一応、さっきのビールの争奪戦
ということだったのですが、
先ほども言ったように、
あんまり本気で欲しい人がいなかったので、
結局、佐竹さんがそのまま持って帰ったのでしたwww


と、いうわけで本日はここまで。

次回は8月例会‥‥の前に久々にあっちを更新です。
‥‥まだまだ先は長いですが、頑張りますw

お楽しみに!
2013 12/02 02:40:35 | クイズ | Comment(3)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今日はイントロ祭りじゃぁ〜っ!

前→第2回|最初から→第1回


第5ステージは
「5カウント・ボードクイズ」

曲のイントロが5秒間だけ流れます。
これを全員がボードに書いて解答します。
正解すれば、不正解者の人数+1Pを獲得できます。
不正解のペナルティは特にありません。

これを30問行い、
ポイントの高い順で順位点が決まります。

ただし、各解答者には、1人5回だけ
ポイントバイニナール」を使う権利が与えられます。
どっかの吉本芸人みたいな薬ですが、
効果は本物ですwww

解答時間終了までに使うことを宣言し、
その上で正解すれば、もらえるポイントが
文字通り2倍になります(ただし、
1問に対し2個以上使うことはできません)。


では、参りましょう。第1問!
流れてきたのはコレ

私は余裕で聞いたことあります。
っていうかCD持ってます。
タイトルも割とすんなり思い出せました。

すると、佐竹さんが
いきなり「ポイントバイニナール」の使用を宣言!

確かに、私と佐竹さん以外は
みんな割と分かってなさそう‥‥。
これは、いきなり高得点か!?

解答オープン! 正解は‥‥。
佐竹さんの単独正解!!
なんといきなり14Pゲット〜!!


‥‥あれ?
と思ったそこのあなた。

あなたは集中力が鋭い人ですねw
クイズに向いてるかもしれませんよw

ええと、私は自信満々で間違って
「太陽との中で」と書いてしまったので
不正解だったのですwww
ケアレ・スミスwww


このいきなりの高得点に、みんなつられたのか、
2問目はしょーせーさんが使って12Pゲット。

3問目は海苔さんが使って12Pゲットと
「バイニナール」ラッシュで高得点が続きました。

ただ、良く考えると、薬は7人が5個ずつ持ってて
問題は全部で30問だから、単純に考えても
1問に1個以上使われてもおかしくないのねww

4問目は誰も使わず、全員不正解。

5問目。
この曲が流れ、他の人が
「ん〜?」って感じなのを見て、
今度は私が使いました。

が‥‥またもケアレ・スミスで薬を無駄にwww

「うちに帰ろう」が正解ですが、
「うち帰ろう」と書いてしまったのですww

ヒー!

6問目は文月さんと海苔さんが使用。
しかし、この曲では割と正解者が多く、
使っても6Pしか入りませんでした。

ちなみに、問題や解答とは全く関係ありませんが、
海苔さんが、私のように1字間違いで
とんでもない事を口走ったので、
久々に、「今日のハイライト」として
晒しておきますwww

thum_sw6bss1sc41a3az.jpg
雑なコラですんませんなww

そんなこんなで問題は進み、14問目。
またも文月さんと海苔さんが揃って使用。
しかし、この曲は、先程よりさらに正解者が多く‥‥。
というか全員正解でしたwww

そして、辻さんはこれがこのコーナーの初日でした。
第1ステージの勢いが
すっかりなくなってしまってますねえ‥‥。


半分の15問が終わったところでの途中経過はこちら。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

ヤ:36P(薬:3)
海:30P(薬:1)
し:28P(薬:3)
佐:27P(薬:4)
文:20P(薬:3)
ニ:9P(薬:3)
辻:1P(薬:5)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

最初に使ったっきり、
「ポイントバイニナール」を温存している佐竹さんが
ちょっと不気味‥‥。

しかし、
16問目、私が薬を使用しての単独正解。
17問目も薬は使わなかったけど私が単独正解。
18問目。私は薬を使い、
しょーせーさんも正解しましたが、他は不正解で
+12Pを獲得。

うん、これはラッキーwww

さらに19問目はコレ
私への“さしこみ”と言ってもいい問題www
無印か、血液型別かが悩みどころですが、
無印のは最初に実際のハンバーガーショップの雑音?
みたいなのが入ってから曲に行くのに対し、
血液型別はいきなり曲なので、区別は可能なんですねw

これはしょーせーさんも流石の正解でした。

まあ、本当は
「ハンバーガーショップ(国会編)」とか
「激突!ハンバーガーショップ」とかも
あるんですけどねwww
流石に、そこまで鬼畜な問題は出さないっしょwww


23〜26問目までは難問が続き、
正解が1度も出ずw

そして27問目。流れたのはコレ
こっちは本当に「差し込み」w

というのも、この前々月に鰤さんから
CDを1枚貸してくださいってな告知がなされてて、
私はブリトラのベストアルバムをお貸ししたのですよ。
それが、ここで反映されたわけですね。

28問目。
この曲は簡単そうに思いますが、
みんな薬を余らせるのがもったいないと
数人が一斉に使うww

全員正解かと思ったのですが、
海苔さんだけがスペルミスで不正解w
さっきの「バロス」といい、やらかしてますなあww

29問目はニムトさんが薬を使っての単独正解で
文月さんを抜き、
30問目はしょーせーさんが薬を使って正解、
私も正解したので+12Pを稼ぎまして、
最終結果はこのようになりました。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

ヤ:107P
し:58P
佐:35P
海:34P
文:24P
ニ:27P
辻:11P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

しかし、薬を使っての単独正解が3回もあって、
最初の無駄遣いを完全にチャラにできましたし、
30問中15問正解ということで、
「早押しじゃなければ」ってことですねw

そして1点差に泣いた海苔さんは
ギャクシー”が無ければ‥‥www


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

ヤ:380人(+100人)
佐:290人(+30人)
し:135人(+60P)
辻:130人(+5人)
文:110人(+5人)
海:67人(+20人)
ニ:37人(+10P)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


第6ステージ
「この曲のタイトル、あのクイズの答えと一緒じゃん!」

まずは曲が流れます。
イントロ早押しクイズです。
ここで正解すれば+2Pとなります。

正解が出ない場合は、その曲をBGMに流しつつ、
普通の早押し問題が出題されます。
ここで正解すれば+1Pとなります。

要するに、イントロで答えるべき曲名と、
続くノーマル早押しの答えが
同じになっているというわけですね。

問題は30問限定。
終了時にポイントの高い順で順位点が入ります。

なお、誤答はイントロ・通常のどちらの場合も
1休となります。


1問目。
また、爆風スランプが流れてきたので、
つい反応して押してしまいました。
しかし、第1ステージと同じくタイトルが‥‥。
ってことで誤答。
続くノーマル早押しで佐竹さんが答えて+1P。
私は1休です。

うん、これをやってはイカンのだw
前のステージが好調すぎてチョーシこいたwww

2問目も佐竹さんがノーマル早押しを正解。

3問目。
聞いたことはあるけど、
タイトルが出てこないから押さないw
結局、海苔さんがノーマル早押しで正解。

5問目で
しょーせーさんが「NOT FOUND」を
このステージ初のイントロ正解。

私も6問目で「青の時代」でイントロ正解。

8問目は、また差し込みでブリトラ問題でしたw
外反母趾」を美味しくいただきました。

っていうか、ブリトラの曲は面白いから
聞いたことない人はぜひ聞いてみれ!www


そして、このステージは佐竹さんが好調。
ノーマル早押しはもちろん、
13問目と14問目ではイントロも正解。
一人でポイントを伸ばしていきます。

そして、早くも20問目で10ポイントに到達。
まさにブッチギリでの1抜けでした。

ちなみに他は2P〜4Pに全員が収まる団子状態。

そんな中、最後の最後、28問目と29問目で
ノーマル早押しを答えた辻さんが逆転で2位。
私が3位でした。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

ヤ:410人(+30人)
佐:390人(+100人)
辻:190人(+60人)
し:150人(+15P)
文:115人(+5人)
海:72人(+5人)
ニ:52人(+15P)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

このステージは、さっきと真逆で、
イントロの分かる問題が全然来なかった‥‥w
30問中、ブリトラも含めて
「聞いたことある」といえる曲が4曲だけだったよw

早押しは当然のごとく他の人に押し負けてるし、
この結果はむしろ上出来のほうですわw


さて、次はいよいよラストの第7ステージと
ファイナルステージとなります。
次回、(多分)最終回! お楽しみに!
2013 11/30 21:56:57 | クイズ | Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー
大型イントロ企画の続きです。

前→第1回


木村佳乃『LOVE and LIFE
(「家にあった〜」のジャンルの問題の一つ)を
BGMに流しつつの休憩を挟んでww

第3ステージは
『イントロエピソードクイズ』

まずはイントロクイズを1問。
そのあと、その正解の曲名に関連する
ノーマルな早押しクイズを2問。
これが1セットとして出題されます。

イントロは正解で+2P、
ノーマル早押しは正解で+1P、
誤答は、イントロでもノーマルでも、
そのセット終了まで休みとなります。

10P獲得で勝ち抜けですが、
1セットのイントロ+早押し2問を
1人で全部独占して正解した場合、
ポイントに関係なく、即勝ち抜けることができます。

これを全部で15セット行って順位を決めます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

第1問のイントロは
45歳の地図」で私が取りました。

まだ20代前半の頃、
バイトの仲間とカラオケに行ったときに
語りの部分も含めて熱唱したら、先輩から
「まだ若いのに45歳の心の叫びを
完璧に歌いこなすとはすごいねぇ」
みたいな、褒められてんのか貶されてるのか
よく分からない感想を頂いた、想い出の曲ですww

しかし、続くノーマルの早押しは取れず、
結局2Pどまり。

というかこのステージ、
イントロ・ノーマル早押しともに
やや難易度が高めでスルーが多く、
全体的にあまりポイントが伸びません。

そんな中、私は3セット目の2問目の
ノーマル早押しで、
「…(略)第何法則?」という質問に
「1!」「2!」とみんなしてカンで答えて玉砕、
ごっつぁんゴールを頂いたり
というラッキーもあってw
好調に点を伸ばすことができています。
イントロで3問取れたのもでかいw

追いかけるのは佐竹さん。
こちらは私と違ってイントロの正解は1問だけですが、
ノーマルな早押しでポイントを稼いでいます。
流石です。

しかし、9セット目のイントロを私が取って、
9ポイントとし、ついにリーチ!
続く早押しは相変わらず取れなかったもののw
10セット目のイントロを答えて
私の1抜けが決まりました!

ちなみに、ウイニングアンサーは
平松愛理「素敵なルネッサンス」。

この曲は、私がちょうど「歌謡曲」というものに
興味を持ち始めた頃のヒット曲ですからね。
よ〜く覚えてますよ。
っていうか、今でもPCに入れて聞いてますしw

で、次の11セット目。
ここで文月さんがイントロを正解。

さらに、続く早押しの1問目も正解してリーチ!

そして、2問目。
最初に押したのはニムトさん!
でしたが、答えが正確でなかったため不正解!
次に押したのは文月さん!
これを正解!!

同一セット全問正解で一発勝ち抜け!
おめでとうございます!!

それまで、わずか1ポイントだったのですが、
大逆転でした。


次の12セット目は
イントロでこの曲が流れます。

当然、“あの人”は押すかと思ったんですが、
おや? 悩んでいらっしゃるw
すでに勝ちぬけている私と文月さんはニヤニヤ

次の早押しも、「ときメモ」に関する問題で、
他の人が押せずにスルーする中で
私と文月さんはニヤニヤ

しょーせーさんに
楽しそうやのう!
とか突っ込まれたりしてw


その後は、14セットまで終わっても
結局勝ち抜け者は出ず、
辻さんと佐竹さんが7ポイントで並び、
あとはニムトさんが3、しょーせーさんが2、
海苔さんが0という状況。

同点の場合はイントロの正解数が多い方が
上位というルールがあったため、
現時点では佐竹さんが上だったのですが、
15セット目のイントロを辻さんが答えて逆転。
早押し1問目は佐竹さんが取りましたが、
2問目は残念ながら正解が出ず、
辻さんの3位が確定しました。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

佐:200人(+20人)
ヤ:180人(+100人)
辻:115人(+30人)
文:85人(+60人)
し:45人(+5P)
海:42人(+5人)
ニ:22人(+10P)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


第4ステージは
「HRGN46−TVタイアップ曲集−」

ドラマ、アニメ等のテレビ番組との
タイアップ曲オンリーのイントロクイズ。
問題数は50問です。

正解したら、
“その曲が使われている番組”の
番組名に使われている「かな」を
全てチェックします。

例えば、番組名が『アルファルファ』なら
「あ」「る」「ふ」がチェックして消えます。
次に番組名が『村八分』の曲を答えたら
「む」「ら」「は」「ち」が消えます。
当然「ふ」はすでにチェック済みで重複なので
ノーカウントです。

…しかし、当日と同じ例えをあえて使いましたが、
どんな番組名やねん!
(4ヶ月ぶり2度目のツッコミ)


誤答した場合は、番組名と同じ行の文字のチェックを
全て外さなくてはなりません。
『アルファルファ』なら「あいうえお」
『村八分』なら「まみむめも」に付いているチェックが
全部消えます
(ただし、元々1つもチェックがされてなくて
消すチェックがない場合は1休に置き換わります)。

こうして、ひらがな46文字を全て消せたら勝ち抜け
というわけです。

だからコーナータイトルが
  ひらがな
HRGN46
なんですね…って分かるか!ww

しかし、どう考えても
「ぬ」とか「そ」とか「へ」とかが
最後まで残りそうだなあww


1問目「ほっとけないよ」は佐竹さんが正解。
使われていた番組名は『ADブギ』なので
「えーでいーぶぎ」→「え」「て」「い」「ふ」「き」
の5文字が消えます。
濁点・半濁点は無視、
伸ばし棒もノーカウントなのです。

2問目はしょーせーさんが正解。
3問目も「ミエナイチカラ」でしょーせーさんが正解。
番組名は『地獄先生ぬ〜べ〜』で
早くも「ぬ」と「へ」が消えた! 超有利!?www

さらにしょーせーさんは4問目も正解。
この3問だけでちょうど半分の23文字消しました。
ものすごく好調ですなぁ。

少し進んで9問目。
私が「ignited -イグナイテッド-」で3回目の正解。
これは『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』のOPなので
「きとうせんしかたむていすに」と
大量に文字が消えましたww
その結果、消した文字数では26文字と
しょーせーさんを上回りました。

しかし、ここからが大変。
なにせ、チェックする文字数が多くなると
重複も多くなってきて、
正解しても文字が消えづらくなっていきます。

それもあり、正解自体が少なかった
(スルーが多かった)こともあり、
半分の25問まで終えたところで、
途中経過はこんな感じ。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

ヤ:27文字
し:23文字
辻:11文字
文:9文字
佐:8文字
ニ:8文字
海:0文字

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

しょーせーさんは、あれ以来正解が出ていません。
私は正解を1つ増やしていますが誤答もあって
1文字消えてこの結果。
悲惨なのは佐竹さんで、3問正解しているのに
「ADブギ」「甘えないでよ」「ファイブ」
とイマイチ短いタイトルばっかりで
全然文字が消えていきませんwww

ただ、当日は自分の分しか50音表が見られず、
他人が何文字消してるかは全く分からなかったので
誰がどういう状況なのかは
さっぱり分かりませんでしたw

31〜40問は佐竹さんが正解を多数出しますが、
やっぱり「ポイズン」で『GTO』とか
イマイチ伸びませんw

それでも26文字まで消して2位に浮上。

私も41問目で
『ダウンタウンのごっつええ感じ』なんて
長い文字数のを当ててるのに1つしか消せない
なんて感じで進んで行きませんw

しかし、続く42問目の
人として」を当てて
『3年B組金八先生』が開くと、
「ね」「ひ」「く」「み」「は」の5文字を
一気に消すことができました。これは美味しい。

そして、
結局50問目まで勝ち抜けは出なかったものの、
リードをそのまま保って私が1位となりました。
佐竹さんは追い上げたものの、2位。
しょーせーさんが3位でした。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

ヤ:280人(+100人)
佐:260人(+60人)
辻:125人(+10人)
文:105人(+20人)
し:75人(+30P)
海:47人(+5人)
ニ:27人(+5P)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

おっと、ついに逆転!


というところで次回に続きます。
今のところ、私と佐竹さんの一騎打ちの様相ですが、
果たしてどうなることやら。
お楽しみに!

2013 11/29 16:16:08 | クイズ | Comment(4)
Powerd by バンコム ブログ バニー
それでは元気に
7月例会のレポートを始めます〜♪

さて、本日の参加者は
鰤さん、しょーせーさん、辻さん、海苔さん、
佐竹さん、文月さん、そしてヤーロウと…

初参加のニムトさんに来ていただきました。


企画者は鰤さん。
企画タイトルは「NSQC SummerSoniQ 2013」
サブタイトルは
「〜俺のウォークマンが火を噴くぜ!
(そのままの意味で)〜」www

朝一は、なぜか「Theme From Star Trek」を
BGMに流しながらのフリバw

珍しくBGMが流れていることから分かるようにw
今日の企画はイントロクイズがメインの企画です。

ニムトさんは初参加がいきなりイントロとは…
良かったのか悪かったのかww


プレイヤーは新人アイドルになりますw
イントロや一部そうでないのも含めて
全部で7ステージを戦い、
途中で「ファン」を獲得していきます。

ファンの人数によって、
ファイナルステージでの有利不利が生じ、
最終的な優勝を決めます。


…ってこれ、
鰤さんも特に明言はしてなかったけど、
絶対モチーフ、これでしょwww

地味に好きだったよ。
流石にこの頃は今ほど
歌謡曲聞きまくりってこともなかったので、
「最近の曲」とかで玉砕したりしてたよww
でも一応コインタワー積んで
クリアしたりもしたっけwww

DSで出るって話を聞いてDS本体持ってないのに
買おうかと思ったぐらいだよ。
イントロじゃなくなってるって聞いて
結局やめたんだけどwww

懐かしいのぅ…。


そんなわけで、第1ステージ。
『40ミリオン』

オリコン売上で100万枚を突破した
いわゆるミリオンセールスのシングル曲オンリーの
40問限定、早押しイントロクイズ。

正解は+1P、不正解は−1Pで、
現在1位の人が2位の人に3P差を付けたら
勝ち抜けとなります。

勝ち抜け順に
1位:100人、2位:60人、3位:30人
4位:20人、5位:10人、6位以下:5人
のファンを獲得できます。
この勝ち抜け順と獲得できるファンの人数は
以降の他のステージも全て共通となります。


1問目。
ミリオンセラーなので、
イントロでも大半の人が分かって
ババッと押しますが、点いたのは佐竹さん。
しかし、佐竹さんはド忘れしたのか答えが出ず。

早押しは1人1回のエンドレスチャンス
なので(全ステージの共通ルール)、
続けて辻さんが点きましたが、
今度はタイトルが正確ではなくてブブー。

私が「WOW WAR TONIGHT」を美味しく頂きましたw

ちなみに、「う」ですから
だいぶ昔にヒトカラで歌い済みですww

そう。
やっぱヒトカラでこれだけ歌ってきてるわけですから、
そう簡単には負けられないのですよw

とか何とか言いつつ、折り返しの20問目の時点での
途中経過はこんな感じ。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

辻:2P
ニムト:2P
ヤーロウ:1P
海苔:1P
しょーせー:1P
佐竹:0P
文月:−2P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ほぼ団子!
且つポイント低っ!www

というのも、
みんな押したけど出てこないっていう誤答が多めで
なかなか点が伸びないのですww

例えば、同じ+1Pでも、
しょーせーさんと海苔さんは1○だけですが、
私は3○2×だし、
トップの辻さんなんかは+2だけど
6○4×ですからねww

良く押す人とそうでない人の二極化の傾向にありますw


結局、白熱した戦いが続き、
1人も3P差をつけて勝ち抜けることなく
最後まで終わりましたので、
その時点でのポイント順にファン数獲得となりました。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

辻:80人
佐:80人
し:30人
ヤ:20人
海:7人
ニ:7人
文:5人

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


続きまして、第2ステージ
『クイズグランプリEX』

ルールについてはタイトルから
だいたい想像がつくと思いますがw

各ジャンル5問ずつ、合計10ジャンルの
計50問の問題が用意されています。
早押しで答え、正解した人は
次のジャンルを指定します。

ただし、普通のクイズグランプリと違うのは、
通常、問題によって正解時の獲得ポイントは
固定なのが普通なのですが、
今回は最初の10問は正解+10、不正解−10、
次の10問は正解+20、不正解−20、
次の10問は…というふうになっており、
問題によって変動することにあります。

なので極端な例ですが、
あるジャンルを最初の10問で全部消費したら、
そのジャンルの問題は結果として
全部+10の問題になりますし、
逆に最後まで残したら、そのジャンルは
全て+50の問題になりますw

50問終了時のポイント順でファンを獲得できます。


そして、気になるジャンルは以下の通り。
「〜80年代」
「90年代(男性ボーカル)」
「90年代(女性ボーカル)」
「00年代〜(男性ボーカル)」
「00年代〜(女性ボーカル)」
「アニメ」
「クラシック」
「演歌」
「国歌」
「家にある他の人が知らなさそうなの」

となっております。

ちょっと待て、
最後が何かおかしいwww

この「家にある〜」のみ、
正解時はポイントが3倍になります。
(不正解時はそのまま)

答えれる人、いなさそうだけどな…www


最初にジャンルを指定するのは
前回最下位だった文月さんということで、
文月さんは「〜80年代」を選びました。

これは辻さんが正解。

辻さんは「00年代女性」を選びましたが
佐竹さんが正解しました。

やっぱ、この2人強いですなw


15問目。私は「国歌」を選びました。
ちなみに同ジャンルの2問目ですが、
このジャンルも大概答えられんと思うので、
点数が低いうちに早めに潰したいwww

で、流れてきたのがコレ

そーゆー意味かよ!!wwww

一瞬タイトルが思い出せずに「あ〜」ってなってたら
しょーせーさんに取られてしまったwww


22問目。私は今度は「クラシック」を選択。
今度は同ジャンルの3問目。
さっきの「国歌」がアレだったので、
ちょっと躊躇して、こっちを先に潰そうと方向転換。

で、流れてきたのがコレ

そーゆー意味かよ!!wwww

またもやられました。
佐竹さんに押し負けた〜!


26問目で「家にある〜」は全て消費されましたが
正解は1度も出なかった事をお伝えしつつw

28問目でようやく「90年代女」が選ばれて
全てのジャンルが1度ずつ選ばれたことになりましたw
みんな、「90年代」は後半に取っておきたいらしい。
まあ、世代だもんねw

ただ、この辺になると
各ジャンルの4問目・5問目で難易度が高いのも
ボチボチ出てきたため、スルーも多くなってきました。


さて、得点争いですが、
40点台の問題に入ったとたん、
海苔さんが「80年代」「国歌」に立て続けに正解し、
80点を取って一気に逆転、首位に躍り出ます。
っていうか、中国の国歌がイントロで分かるって
すごいですなwww

しかし、佐竹さんと私も正解を出して…。
いよいよ41問目に入ったところで、
ポイント争いはこんな感じ。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

佐:170P
ヤ:120P
海:110P
文:70P
し:20P
ニ:10P
辻:−40P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

前ステージでは好調だった辻さんでしたが、
今回はちょっと誤答が多いようで苦戦しています。

しかし、ここからは全部50点になりますので、
まだまだ逆転は可能です。

私は何とか2位につけています。

第1ステージで学習したのですよw
イントロを聞いて思わず指が反応したけど
タイトルが出てこない
ってのが結構多いことに!

特にこのステージは
誤答のマイナスポイントもでかいので、
確実にタイトルを思い出してから押すように
心がけてましたw

その結果、分かってたのに他の人に取られて
悔しい思いもたくさんしましたけど…。


50点最初の問題は「90年代男」
私が「どうしようもない僕に天使が降りてきた
を答えて同点に追いつきますが、

次の「90年代女」で
佐竹さんが「バイバイ(相川七瀬)」を答えて
また引き離します。

まだ「90年代」だけでなく
「演歌」も1つ残ってるので、
何とか答えたかったのですが…

最後の「演歌」で
佐竹さんが「珍島物語」を正解!

さらに「90年代男」で
強い気持ち強い愛」を連答!

つ、強い…。


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

佐:180人(+100人)
辻:85人(+5人)
ヤ:80人(+60人)
し:40人(+10人)
海:37人(+30人)
文:25人(+20人)
ニ:12人(+5人)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「国歌」って聞いて
旧リビアの国歌が出てくるんじゃないかって
期待してたんだけどな〜wwww

あんパーンはあんパン! あんパーンはあんパン!


ってなわけで、次回に続きます。
お楽しみに!
2013 11/28 21:59:37 | クイズ | Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー
コンビニから海苔さんが帰ってきましたが、
まだまだ時間は余っております。

前→第1回


海苔さんに買ってきてもらった
アイスなどを食べて喉を潤しつつw
問題集にあった様々なジャンルの
「カルトクイズ」をまったりと解いたり、
笑える珍問を爆笑しながら解いたりwww

ただ、そればっかり
何時間もしているわけにはいかないので、
先ほどの「クク」のカードを見て、
しょーせーさんが思いついたという、
ブラックジャッククイズをやることに。


早押しクイズで1問正解すると、
カードを1枚引くか、
他人のカードと1枚交換ができます。
または「ストップ」と宣言することができます。

そうすると、「ストップ」を宣言した人とは
一切のカード交換ができなくなります。
また、宣言した人はクイズへの解答権を失います。
他の人には、そこから問題が5問だけ出題されます。

その5問が終わった時点でそのゲームは終了。
点数が最も「21」に近い人が勝ちです。


ただし、使用するのは
先ほどの「クク」のカードです。
つまり、「−4」〜「15」までの
数字があるわけです。

よって、通常のトランプの
ブラックジャックと違って
「絵札は全て10」とはならず、
全て数字どおりの扱いになります。
ただし、「1」のカードに関してのみ、
トランプのAと同じく
「1」か「11」として使えます。

また、引いたカードは全てオープンです。
なので、山札から闇雲に引くよりは
交換を活用すると「21」が出やすいわけですね。

なお、手持ちが「21」を超えてバーストになったら
手持ちのカードは0枚に戻り、最初からになります。


今思いついたばかり、出来立てほやほやの企画ですが、
とりあえず、やってみましょー。

とはいえ、引いたカードの数字が音声に残ってなくて
詳細な内容は分かりましぇんwww


途中で伏せカードを1枚持った状態からスタートとか
いろいろ試してみましたが、
これが本企画に昇格する日は来るのでしょうか?w


さらに、残り時間をつぶすため
みんなでいろいろと模索w

文月さんが、たまたま持っていたのでということで
大昔にやった「ごきぶりポーカークイズ」を実行。

ただし以前やったときはトランプで
それっぽいルールにしてやったんでしたね。
でも、今回は本物でやれますw

以下、ルールをおさらい。
「ごきぶりポーカー」という
カードゲームのカードを使います。

このカードには
「ごきぶり」「蜘蛛」「ハエ」「カエル」
「コウモリ」「サソリ」「カメムシ」「ネズミ」
の8種類が描かれていて、
それが全部で8枚ずつあります。

まず各人に手札として、これが8枚配られます。

1○1×の早押しクイズを行い、
勝ち抜け方式で最後まで正解できずに残るか、
誤答をすると、
その人は自分の手札から1枚出し、
誰か一人を指名して
そのカードを裏向きにして渡します。

その際、「これは○○です」と
カードの種類を宣言しつつ渡すのですが、
ウソをついても構いません。

もらった人は、
それが本当かウソかを判断するか、
判断を先送りするかします。

判断し、「トゥルー」か「ダウト」を宣言した場合は
カードをオープンにして結果を確認し、
そのカードは、宣言成功ならカードを渡した人、
失敗なら渡された人のプールとなります。

もしくは、判断を先送りした場合、
カードを自分だけが確認してから、
再度別の人に回します。
その際、最初の人が言ったカードの内容を
変えても構いません。

例えば、
最初の人が「ごきぶり」と言って回ってきたのを
見て確認したら「コウモリ」だったとして、
これを「コウモリです」とトゥルーに変えるのも、
「ごきぶりです」とあえて変えずに回すのも、
「蜘蛛です」とさらに変えてみたりするのも自由です。

最終的に、
1)プールに同じ種類のカードが4枚たまる
2)プールにカードが9枚たまる
3)手札が全てなくなる
このどれかを満たした人が1人負けとなります。


どうでもいいけど、
これも、カードの状況が
音声だけでは分からないんですよねwww

ってことで、自分の戦術だけを書くと、
とにかく、その場で最も敗北条件に近い人に
集中してカードを渡す、という
単なる嫌がらせを続けていただけだったのでしたw

なので、自分が見えている範囲で
カードの残り枚数が分かりそうな場合以外は
自分でダウト・トゥルーの判断をするのは
ギャンブル要素が強くなって危険と判断し、
ノータイムで札を見て他の人に回してましたw

変に悩むとそこから読まれちゃうかもしれないしw
回した先で当てられたら、
もうしょうがないってことでw

たぶん戦術としては
大いに間違ってる気がするけどwww


その結果、やっぱりクイズで実力が抜けている
鰤さんがカードを溜めていくはめになったので、
私はなるべく鰤さんにカードを回すことに。
逆に鰤さんから回ってきたときは
他に回さずに勝負。

分かりやす過ぎて、
普通だったら速攻対策されそうですがw

ただ、鰤さんが上手いのか、はたまた偶然なのか、
鰤さんのところには枚数は溜まっていくのですが、
1つ1つの種類に集中することはなく
なかなか今すぐピンチという状況にはならない…。

と思っていたら、
海苔さんが手札の出しすぎで
負け条件の(3)にリーチ!

クイズに答えられないとこうなってしまうのです。

が、ここから海苔さんが粘りを見せ、
今度は鰤さんが立て続けにダウト判断で失敗して、
負け条件(2)にリーチ!

しかし、結局その数問後に
早押しで勝ち抜けられず、
出せる手札が尽きてしまった海苔さんが
“逆優勝”となってしまいました。


残りの時間は通せんぼ形式やポイント略奪形式など
ちょっとルールに変化をつけて
フリバをしたりしました。

で、今回もその途中で音声が切れておりました。
まあ、とは言え6時間半録れてるので
今回は充分かなw


ということで、「天5」が終わった余波からか、
ずいぶんとまったりした例会になりました。
いや、これが通常営業か?www

次回は6月…なんですが、
ボイスレコーダーを忘れてしまったため、
忘れないうちにってことで、
例会終了後、早めに記事を書いて
既にアップしております。
それがこちら

なので、次回の更新では
7月例会をレポートしていきます。
ようやく夏か…。

頑張りますww
2013 11/21 21:53:10 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
どんどん行きましょー。
5月例会の模様をレポートします。

参加者は辻さん、しょーせーさん、文月さん
鰤さん、海苔さん、ヤーロウです。

最初は鰤さんが作ってきた
久々の特定ジャンルのペーパーテストからです。

今回のジャンルは『三国志』!

『三国志』はねぇ〜‥‥。
ものすごく苦手なんですよ〜。

若い頃は興味があったんで、
図書室で何かの小説版を借りて読んでみたんですが、
人名がさっぱり覚えられなくってね‥‥。

今でも、良く早押しで押してから
「下の名前が‥‥」なんてやってることから
分かると思いますがwww
私は本当、人の名前を覚えるのがダメなんですよ。

だって「そうそう」と「そんけん」とか
「ちょうひ」と「りゅうび」と「しゅうゆ」とか
音の響きが似たような人ばっかりじゃん?
中国人だから当たり前だけど‥‥ww

で、物語を追えなくなって途中で諦めて以来、
「興味はあるけど手が出せない」っていう状況が
ずーっと続いております。


そんなわけで、
100点満点中27点という超赤点でございましたw


今回のメイン企画は、文月さんの担当です。

「クク」というカードゲームのカードを
使ったクイズです。

早押しで正解すると、次の中から行動を1つ選びます。

:カードを1枚もらう(ただし5枚まで)
:誰かの持っているカード1枚(指定可能)、
  または、山札の一番上のカードと
  自分のカード1枚を交換する
:その回のゲームを終わらせる(ただし、
  「15(クク)」のカードを
  持っていないとできない)

Cが選ばれると、その回のゲームは終わりとなり、
持っているカードの数字を足した合計が
その回の得点となります。
ただし、同じ数字のカードを重複して持っていた場合、
1枚以外のダブりは全て無効になります。

これを3ゲーム繰り返します。
最終的に得点が最も多い人が優勝というわけです。


さて、一部のカードには特殊なルールがありまして。

まずは「−4(道化)」のカード。

上記のAではカードが伏せて渡されますが、
「−4(道化)」のカードを引いてしまった場合のみ、
全員にオープンしなくてはなりません。
しかも、引いた人は次の問題から4休になりますw

しかし、この「−4(道化)」のカードは
Bの交換のときに相手に押し付けることができ、
それをした場合は、押し付けられた人が4休になります。
酷いカードだ‥‥www

また、これを山札との“交換”で手に入れた場合、
それは「−4」ではなく「16」に化けます。

11(家)」と「13(馬)」のカードは
このカードが交換先に指定された場合、
交換を不成立にすることができます。

14(人間)」のカードは
このカードを交換先に指定した場合、
交換は不成立となり、
以後、交換を挑もうとしたカードは一切交換不可になり、
且つ挑んだ人は5休となってしまいます。

12(猫)」のカードは
人間と同じく交換不成立の上、
挑んだカードは交換不可になりますが、
5休になるのは、そのカードを持っている人ではなく
持っている人の1つ前に持っていた人になります。

他、「−3(獅子)」から「10」までのカードには
特殊なルールはなく、ただの点数です。

早押しのお手つきは1休、
解答権はダブルチャンス方式です。


さて、内容ですが、
これもいつものごとくですが、
対戦相手の動向が分からないゲームだと
ここで書けることも限られてくるんですよねwww

これって何とかならんもんかねぇ、と思うのですが
多分、何ともなりませんなwwww


第1ゲーム。
15問消費したところで、
鰤さんが手札MAXとなる5枚目のカードをゲット。
他、辻さんが4枚、私が2枚、
しょーせーさんが1枚、海苔さんが0枚と持つも、
誰も道化などを引いていないようで、
カードのオープンは起こりません。

20問消費したところで
鰤さんが初の交換(しょーせーさんと)、
続けて辻さんも私と交換しますが、
まだ何も起こりません。

しかし、辻さんが連答し、
山札のカードと交換をしたところ‥‥

何と引いたのは「道化」!

まだルールの理解度が低かったため、
一瞬「−4」を引かされたのかと思いましたが、
山札との交換で手に入れた場合は
+16」になるんだったんですねw

これで辻さんがかなり有利になったっぽい。

ちなみに、他の人がこの道化を交換しても、
「+16」にはならず、
「−4」のカードに戻ってしまうので、
そんな自爆をする人はいませんw

少し進んで、また辻さんが山札と交換したところ、
今度引いたのは「12(猫)」。
この場合、交換を挑んだカードの
元の持ち主が5休ですが、
そのカードは普通に辻さん自身が
山札から引いての入手だったので、
辻さんが5休となり、辻さんはトイレに行きましたw

で、その次の問題で鰤さんが正解、
「クク」を宣言して、
辻さん不在の間にこのゲームは終了となりましたw

結果は‥‥

鰤:(5枚)43
し:(2枚)14
ヤ:(4枚)23
海:(0枚)0
辻:(5枚)45

鰤さんも「12(猫)」を持っていたりして
かなり高い点数だったのですが、
わずかの差で辻さんの方が上という結果になりました。

これだったら、自爆覚悟で辻さんの「+16」を
低い数字のカードと交換しても面白かったかもですね。


第2ゲーム。

開幕から前回1位2位の2人が絶好調もいいとこw
2人だけ独占でドンドン答えていきよるww
9問目までに2人とも4○で4枚のカードをゲット。
他の人は何もできずw

この後、しょーせさんも正解を出していき、
3枚目を引いたのですが、これが「−4(道化)」
今度はさっきの辻さんの場合と違って、
山札との「交換」ではないため、
普通にしょーせーさんが「−4」且つ4休の被害に‥‥。

ただ、これを交換で押し付けられると、
今度はその人が4休になるわけで‥‥。
怖いですねぇ。

カード持ってない私にゃ、関係ない話だがな!www
ね、海苔さん!www

25問目で辻さんが正解。
山札との交換をするも、出たのは「14(人間)」で
またも辻さんは5休。
前回はこの直後、鰤さんが「クク」を宣言でしたが‥‥。

26問目、正解したのは海苔さん
初日おめでとうww

そして28問目。鰤さんが正解して‥‥
「クク」

またですかwww

鰤:(5枚)58
し:(4枚)10
ヤ:(1枚)15
海:(1枚)5
辻:(5枚)5

しょーせーさんは点の高いカードを鰤さんに強奪され、
辻さんは今回はマイナスカードが多くて、
結果、鰤さんの圧勝となりました。

私は、1枚だけ引いたカードが
まさかの「クク」だったわけですが、
それだけじゃねぇwww


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:101P
辻:50P
ヤ:38P
し:24P
海:5P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

またエラい差がついてしまいましたね‥‥。

というわけで、最後の第3ゲームは
得点が2倍になります(今決めた)www


さあ、第3ゲーム。

何とか鰤さんをマイナスポイントにでも追いやれば
まだ逆転優勝の目はあるかな‥‥?
ってところですが‥‥。

鰤さん、相変わらず絶好調
7問目で早くも3枚目のカードをゲット‥‥

鰤「クク」
なんですとぉ!? Σ(゚Д゚

早い、早いよ!!wwwww

っていうか、3枚が
13(馬)」「12(猫)」「15(クク)」
って何!?wwwww


ってなわけで、
実力のある人に運までもが味方したら
「エラいことになる」
というのが、よーく分かった企画でしたww

鰤さん、おめでとうございます!


余った問題の供養をした後、
他にやる企画がなくなってしまったのでw
続けて文月さんが「空席待ちクイズ」をやることに。

これも、折に触れて何度かやっている
おなじみの企画です。

ここも音声だけでは席順とかが怪しいので、
詳細な再現まではしませんがw

最下位になった海苔さんには罰ゲームとして
コンビニパシリの刑が言い渡されたのでしたwww


‥‥てなところで、
すでにメイン企画は終わってますが次回に続くw
2013 11/19 16:51:22 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ではでは、4月の例会レポートを行ってまいります。

今回は「天5」に向けた
“対策会”ということで行われましたが、
日程的にどうしても変則的な開催にせねばならず、

いつもは
日曜日にAM10:00〜PM:16:30でやっているところ、
土曜日、しかもPM13:30〜PM21:00という
変わった時間で行われました。

メンバーも最初は、辻さん、しょーせーさん、
ハルシーくんと私の4人だけ。

夜になるとボチボチ仕事等の終わった人が
合流する予定だったのですが、
それまでは、どのみち人数が揃わないと
まともな対策企画も行えないということで、
ひたすらフリーバッティングをこなしていましたw

それはもう、ひたすらww

開始から1時間半ぐらい経ったところで
鰤さんが「仕事が早めに終わった」と
予定より早く合流。

しかし、まだまだひたすらフリバw

あ、早押し機はピンポンブーから
ちゃんとしたのになりましたw

さらにそれから2時間後ぐらいに
すざんぬさん、佐竹さんと続けて合流。
だんだん、人数が揃ってきました。

そして、開始からのトータルで4時間ぐらいで
juniorくんが合流。
juniorくんは随分久々だなぁ。
お仕事が忙しいようなので仕方ないですが、
また、ボチボチ参加していただけると嬉しいですね。


で、ここで人数が8人になったので、
ようやくリハーサルがてら、
本番のルールを使ってのクイズを
行うことになりました。

つまり、開始から4時間は
もう、ずーっとフリバwww
いいけど、それはそれで楽しかったのでwww


本番の1回戦の形式は、
1チーム9人の7チームが同時に戦う
ローリング形式の早押しクイズ。

各チーム、早押し席につけるのは1人だけ。
自分が正解できれば勝ち抜けで、次の人が解答席へ。
他チームの人に正解されてしまった場合、
あるいは自分が誤答した場合は
交代で最後尾へ回り、次の人が解答席へ。
‥‥と、メンバーをローテーションします。

問題スルーの場合と、他チームの誤答の場合は
ローテーションは行いません。
また、誤答があったチームは
チーム全体で5休となり、
その間はローテーションを行いません。

こうして繰り返していき、
9人全員が勝ち抜けることができれば
2回戦進出です。

勝ち抜けチームは各ブロック先着2チームまでで、
これを3ブロックに分けて行うので、
最終的に2回戦に進めるのは計6チームとなります。


まずは、このローリングシステムの流れを
一通り体験、ということで、
今いる全員を2チームに適当に分けて
縦2列に並んでフリバ。

その後、解答者が7人だったので、
1人 VS 3人 VS 3人に分けて、
より本番に近い形で
ローテーションをしつつ1人3○で勝ち抜け、
誤答5休のルールを採用して早押し。
1人チームは1人で9○で勝ち抜けですw

体験してみて思ったのは、
このルールだと、誤答の5休ってのが
結構エグいってことですね‥‥。
“慎重かつ大胆に”ってのが重要ですね。

その後、チームメンバーをいろいろ変えながら
このルールで何度か繰り返し、
1回戦のルールと動きを体に覚えこませました。


その後、一応2回戦のルールについても軽く練習。
9人全員が一斉に参加する早押しクイズで、
各チームの1番 VS 1番、2番 VS 2番‥‥という
対決クイズになります。

各対戦は先に3○取れば勝ちになり、
勝敗が決まった対戦は
そこで両者とも解答権がなくなります。

9人中5人以上で勝利すれば
準決勝進出となるわけです。

誤答は問題を読みきった上で、
相手チームの誰が押しても構わない
という状態になります。


その途中で海苔さんが到着。
さっそく参加してもらい、
このルールで継続しましたが‥‥。

その間に音声が終了しておりましたw

ただ、今回は仕方ないかなと。
どうも、このボイスレコーダーでは、
フル充電でも6時間半ぐらいが限度なんですが、
今日は夜まで6時間を大幅に超えて
やってましたからね。


ちなみに、音声が終了した後は、
宿題として全員が作ってきた
対策用問題を出題しあったり、
敗者復活戦のルールを練習しました。

まあ、我々の実力からして、
どんだけ奇跡が起ころうとも
2回戦にすら進出できなさそうなのでw

準決勝以降の準備は特にしなくて大丈夫かとww


それから対策問題では
みんな時事問題とか岐阜問題などを
作ったりしてたのですがw
本番で全然実りませんでしたね〜www

私は、時事問題については
他の人がある程度作るだろうと予測して、
自分のエゴに走りw
自分の苦手ジャンル克服のために
社会・経済の問題を作り(というかベタ問を探しw)
ましたが‥‥。

これも全然実りませんでしたwww

‥‥ダメじゃん。


ちなみに、本番の結果は‥‥
こんな感じでしたw


と、いうわけで次回からはまた
通常営業の例会に戻ります。

どんどん更新していきますので
よろしくお願いします!
2013 11/13 16:15:18 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
そんなわけで、前回の続きです。


鰤さんのミニ企画。
「3on3“風”クイズ」

まずはトランプでチーム分けし、
私、しょーせーさんの「歌う竜宮城チーム」と
文月さん、海苔さんの「踊る海苔御殿チーム」に
分かれました。
チーム名は超適当ww

攻撃側と守備側に分かれます。

攻撃側はチーム全体で3○を達成すれば
シュートが決まって2点ゲットとなります。
また、Aさん→Bさん→Aさん
というように、交互に正解を出した上で
獲得した場合は、3ポイントシュートの扱いとなり、
3点ゲットとなります。

守備側は、攻撃側が3○を達成するよりも先に
3○を達成できれば、阻止成功となります。

誤答については、
攻撃側の誤答は守備側に1○がつくだけですが、
守備側の誤答は守備側に1×がつきます。
これが2×になると守備側のファールとなります。

ファールになると、攻撃側は次の2つのうちの
どちらかを選択できます。
1)フリースローで1点をゲット
  (判定等はなく、確実に1点もらえます)
2)守備側の○と×を全てリセット

これで、点が入るか、守備側の阻止が成功したら
攻守を交代(ターンオーバー)して続けます。

30分ハーフの全後半、60分間戦って
得点の多い方が勝ちとなります。


「踊る海苔御殿チーム」の先攻で試合開始。
2○先行されるも、しょーせーさんが3連答して
なんとか攻撃を食い止めてくれました。

攻守交替。
今度はこちらがしょーせーさんの1○しか取れず、
海苔さん2○、文月さん1○で阻止されてしまいました。

次のターンも守備側が阻止。
そして次のターン、
私たち「歌う竜宮城チーム」の攻撃で
しょーせーさんがまたも3連答を決め、
ようやく2点が入りました。

はい、私ここまで完全に地蔵ですwww

次のターンでは攻撃阻止に失敗して
すぐさま同点にされてしまいましたが、
その次のターンでようやく私に初日がw
しかも、しょーせーさん→私→しょーせーさんと
正解したため3ポイントシュートが成功!

これで勢いに乗ったのか、
次のターンで再び攻撃を阻止、
さらに次のターンでは攻撃成功で2点を取り、

2−7と点差がやや広がりました。


と、ここで途中抜けしていた辻さんが復帰。

事前の取り決めどおり、
負けているチームに入ることになりました。

これで、3人になった「踊る」チームは
3ポイントシュートの条件が
3人全員が1○というように変わります。

ただ、これでこちらのチームは圧倒的に不利になるので、
私も地蔵プレイを自慢している場合じゃ
なくなるんですが‥‥w


このセットの続きでは、私たちが先に3○取って
「踊る」チームの攻撃を阻止しましたが、
続く私たちの攻撃では、辻さんが早速大活躍。

スルーを挟んだ3連答、
しかも3問とも問題を読み始めて数文字で正解という、
何ともカッコイイ押しw

特に3問目の本名押しでの
「三島由紀夫」の正解なんぞはもう‥‥。
次元が違いすぎるって感じでしたww


結局、ここからは一進一退の攻防となり、
5点差のまま、6−11でハーフタイムとなりました。


後半はこちらの攻撃から開始になるので、
幸先良く点を決めたかったのですが、
2○まで行ったものの点は決められず。

その後も痺れる展開が続きます。
特に「踊る」チームが3ポイントシュートを成功させて
1点差に追いつくと、
直後に「歌う」チームも3ポイントシュートを成功し
再び引き離す、という熱い攻防。
とてもミニ企画とは思えませんwww

その後、「踊る」チームが2点を取り、
あと2点差、3ポイントシュート成功なら逆転
というところまで詰め寄られましたが、
結局、そこでタイムアップ。

「歌う竜宮城チーム」が13−15で何とか
粘りきり、勝利をつかみました。

ただし、
しょーせーさんが33○5×、私が14○2×で
どちらが勝利に貢献したのかは一目瞭然ですがww


さらに続きまして、しょーせーさんの企画再び。

最近、うちのサークルでも、
特に文月さんがハマっている
「リアル脱出ゲーム」を模した
謎解きクイズを行いました。

しょーせーさんのお知り合いの高校生が作った
という問題で、全部で4つ謎解きがあったのですが、
制限時間45分では誰も解けず、
延長戦として数分延長して、
ようやく辻さんが正解にたどり着いて
終了となりました。

私は、Q1とQ2は速攻で分かったのですが、
まずQ3の(2)で完全につまずいてしまい、
最後のQ4でも思考の迷宮にハマってしまったためw
解くことが出来ませんでした。

完全に負け惜しみであることを自覚しつつ言うとw
Q3で「ツー」を「つう」に無条件で変換させるのは
ちょっとズルいかなwww

あとQ4の並べ替え方がほぼノーヒントだったのが
きつかったかな‥‥。
偶然、意味の取れる別の文章が浮かび上がっちゃって、
そこから脱出できませんでした‥‥。


最後は、文月さんの定番
「山登り」をやって終わりました。

そして、これもここ最近の定番ですが、
音声がここで終わっており、
内容は分からない状態でしたww


まあ、今後はなるべく
フル充電状態になるように気を付けたり、
本企画が始まるまでの雑談タイムをカットしたりして
対策したいと思いますので、
半年ほどお待ち下さいwww


というわけで、今回はここまで。
次回は「『天5』対策会」と銘打って
変則的に土曜日に行われた例会の模様を
レポートします。
2013 11/09 11:05:28 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
大変長らくお待たせしました。
遠足も“一応”終わり、
時間的余裕もようやくできまして、
ボチボチ、レポート作成も再開できております。

この調子で少しでも現在の時間に追いつけるように
頑張って更新していきます。


さて、今回は3月例会のレポートです。

参加者はしょーせーさん、鰤さん、文月さん、
海苔さん、辻さん、ヤーロウ、
ただし辻さんは午前中からしばらく途中抜けがあり、
非常にサプライズなゲストの登場もありました。


メイン企画はしょーせーさん。

‥‥の前に、
しょーせーさんの準備中の時間を利用して
鰤さんのお試しミニ企画。

格ゲー風、1対1の対決クイズ。

早押しクイズで正解すると
相手のHPを減らすことができます。

ただし、各プレイヤーはあらかじめ、
正解時や連答時のポイントの入り方などのルールを
いくつかの中から選んでおきます。

例えば、3連答したら即死コンボ発動だけど、
それ以外では一切ダメージが与えられないとか、
サイコロを振って出た目の数ダメージとか、
何があっても常に3Pずつダメージとか、
いろいろありますw

先に相手のHPを0にするか、
20問終了時にHPが多い方が勝ち抜けです。

ミニ企画なもんで、
条件はボードにしか書かれておらず、
メモも取らなかったので詳細は分かりませんw

最後に、戻ってきたしょーせーさんと辻さんとの間で
最も鬼畜だと思われた
“3連答したら即死コンボ発動だけど、
それ以外では一切ダメージが与えられない”
のルールをお互いが強制採用して対決が行われましたが、

辻−辻−し−辻−辻−辻

と、辻さんが絶好調で試合を決めてしまいました。

私の脳内で、>∩(・ω・)∩< テーレッテー
が流れましたwww


そして、ここでビッグなサプライズゲスト、
きゃじゅさんがご登場!

相当懐かしいお顔ですw
どれぐらい懐かしいかというと、
私が、こうしてこのブログで
例会のレポートを書き始めたころには、
すでに参加しておられなかった
というぐらいの懐かしさですww

掲示板の方に「天5」1次通過についての
お祝い(?)のメッセージを頂いてはいたのですが、
まさかお越しいただけるとは!w

午前中のみの参加ということでしたが、
辻さんが抜けて、きゃじゅさんを加えたメンバーで、
しょーせーさんのメイン企画のスタートです。


問題は基本的には早押しクイズで、正解すると
次の問題のジャンルを以下から指定できます。

N・S1・S2・Y

これだけ見ると、なんのこっちゃか分かりませんが、
左からノーマル、しょーせーさん問題1・2、そして
私、ヤーロウ作成の問題の頭文字となっています。

そうなんです。
今回の企画は私も問題作成で
少しだけお手伝いしております。

ただ、その問題が
どのようなルールで使われるかについては
全く分かりませんし、
もちろん他の問題については知りませんので、
私も普通に解答者として参加させていただきますww

ちなみにS1とYは出題者は違いますが
問題のジャンルというか、傾向が同じになっています。


さて、各ジャンルの問題数には限定がありますが、
それが何問かは明確には分かりません。
ただし、
・N=S1+S2+Y
・2*S1=Y
という方程式が成り立つということですw

この問題が、4ジャンルのうち3ジャンル尽きるか、
企画開始から2時間が経過したときに企画終了となり、
その時点でポイントが最も多かった人が優勝となります。


ポイントですが、
Nは普通に正解+1、誤答−1、
S1は正解+2、誤答−2です。
S2は正解+3、誤答1休(±0)です。
そして、
YはS1と同じ正解+2ですが、
同時に私にも+1となっておりますwww
ただ、誤答は−2で、私もとばっちりで−1です。
やべぇ、それは知らなかったから、
「こんなん答えられるか!」って問題も
普通に何問か作っちゃったwww


さあ、それではいよいよ企画スタート。
1問目はとりあえずってことでNの問題を出して
鰤さんがサクッと答えました。

鰤さんが選んだのは「Y」!
ってことで、私の問題です。

これは、普通の読み問題ではなく
イントロクイズ(?)になります。
しかし、曲を流すための機材は
一切用意されておりません。

つまり‥‥アカペラで歌います!!wwww

で、何を答えさせるかというと、
歌詞の一部分が盛大に間違っているんです。
間違っているところを修正してください。

ちなみに、全部人物名に間違えて歌っていますw

どういうことなのか‥‥さっそく歌ってみましょう!

♪汽車を待つ君の横で僕は 時計を気にしてる〜
季節外れの 石原伸晃〜


ピンポーン!
はい、鰤さん!

「雪が降ってる‥‥」

正解!!wwww

はい、こんな感じですwwww
ただの替え歌じゃねーかって?
そのとおりですが、何か?wwww

ってなわけで、妙なクイズが出来上がりましたw
鰤さんに+2P、私に+1Pです。

しょーせーさんのS1も、
作問・出題者が違うだけでジャンルは同じですww

♪キュ、キュ、キュ〜
ぼ〜くは 杉作J太郎〜


アホ(褒め言葉)な問題wwww

そして、残ったS2の問題ですが、
これも相当アホですww

問題自体はわりと普通のベタ問なんですが、
エキサイト翻訳で英訳した物が読まれます。
そこで、正解が出なければ、
それをさらに日本語に再翻訳した
文章が読まれますwww

こんな感じです。

タバコ、ピーマン、ジャガイモといえば、
すべて何科の植物でしょう?
 ↓
Probably, speaking of tobacco, a green pepper, and a
potato, they are a plant of the department of what
altogether?
 ↓
恐らく、タバコ、ピーマンおよび
じゃがいもについて言えば、
それらは部のプラントです、何の、すべて?

カオスwww

ただまあ、これはまだ分かるほうで、
鰤さんが正解しました。


以下はダイジェストで
特に面白かったのを載せて行きますw

S1
♪咲いた〜咲いた〜チューリップの花が〜
 並んだ〜並んだ〜赤・白・黄色〜
 どの花見ても〜下柳〜

イヤだなあ、そんな光景www

♪金持ち カメ持ち いたらきもち
 ぽっくんは歩く下柳〜

そら下柳は歩くやろwwww

♪毎日 毎日 ぼくらは鉄板の
 上で焼かれて 下柳〜

もはや日本語としての正しさも放棄したwwww

♪天使のような〜星野の笑顔〜
笑ってるけど後で蹴られるんですね、分かりますw

♪涙の数だけ強くなれるよ
 アスファルトに咲くのように

下柳から藪への投手リレーww


S2
「どれが、よく同様の名前のイモリおよび
ヤモリ中の両生動物ですか。」

「城の表門が表門と呼ばれる一方、
後ろ門はなんと呼ばれますか。」
‥‥後ろ門でいいじゃねえか!(怒)ww

他にも正確な文章が分からないけど
「梶井基次郎」→「Kajii機械ジロウ」とかwww

最翻訳、恐るべしwwww


Yの問題は私が自分で良い出来だなと思う
自画自賛の問題を載せておきますねwww

♪空を自由に飛びたいな〜「ハイ、武豊〜
‥‥武豊でどうしろと。

♪これから始まる大レース ひしめき合っていななくは
 天下のサラブレッド4歳馬 今日はダービーめでたいな
 俵〜俵〜孝太郎〜

‥‥東京競馬場を全力疾走する俵孝太郎。

♪平面ガエルのピョン吉さまは
 ケロッケロッケロッとは鳴かないで〜
 権藤、権藤、雨、権藤〜

‥‥オールドプロ野球ファンかな?(すっとぼけ)

♪ヨン・ヨン・マル・マル・ワン・ワン・ワン
 ツカサのマリリン・マンソン!


♪永谷園のゴーカイハルシー
‥‥本人が不在だったのが残念www

っていうか、途中で10問ぐらい連続でYを指定されて
ヤーロウリサイタル状態になっていたよwww
あんたら鬼かwww

その後、S1、Y、S2の順で問題数が尽き、
終了となりましたが、
結局2時間まではいかなかったものの、
1時間30分を超える大熱戦となりました。

勝負の行方はというと…


〜〜ここまでの総合結果〜〜

鰤:95P
ヤ:34P
文:30P
き:24P
海:13P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

途中で「S2」を答えるコツをつかんだ鰤さんが
無双モードに入りまして、
ご覧の通り、2位の私にトリプルスコア近い差をつけて
ブッチギリ優勝でした…。

私も2位だなんて言ってますが、
「Y」の問題の「おこぼれ」で得た+1が
どんだけ積み重なっているかwww
実質最下位みたいなもんですよwwww


ってなわけで、わけのわからん問題でお届けした
謎企画でした。

「アンコール!」とか言われても
やらないからなっ!?wwww


そして、ここできゃじゅさんは
お別れとなりました。

また、機会がありましたら
いつでもお越しくださいね〜。


と、そんなところで次回に続きます。
2013 11/07 22:34:35 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
昨日の高校生クイズを見て、
番組の意図とは違うであろう意味合いの涙を
流しつつの更新です。

前→第5回|最初から→第1回


この企画もいよいよ大詰め、
ここからはEXステージです。

まずはトップの辻さんにボールを10個進呈。

そして、他の人は点数をボールの数に換算。
辻さんの点数を100%とした割合で決まります。

私は9個、しょーせーさんが6個、
ハルシーくんが5個、文月さんと海苔さんが3個、
佐竹さんは、特別ルールで2個となりました。


まずは、このボールを増やすための早押しクイズ。
10問限定でエンドレスチャンス。
正解したらボールが1個増えます。
誤答は失格で以降の参加権を失います。

ただし、持てるボールの上限は10個までで、
それ以降は正解しても、
「他の人を邪魔した」というだけになります。

ここでは最終的に
辻さんと私と海苔さんをのぞく全員が1個ずつ
ボールを増やすこととなりました。


で、このボールを使って行う
ファイナルステージは‥‥
うちのタマ投げませんか?

‥‥かわいそう!!!wwww


4択クイズが全部で5問出題されます。
1問目は正解すると1P、
2問目は2P‥‥となるのですが、
なんと選択肢は「的」になっていて、
ボールを投げて的を倒すことができれば、
その選択肢を選んだ、ということになります。

なんと、このため「だけ」に
わざわざ隣の部屋を自腹で押さえるという
気合の入りっぷりww

先に写真を出しますが、こんな感じです。

thum_4hehdv4vt45247n.jpg
和室ぶち抜き!!

現在のボール数は全5問通じてのものです。
なので、ボールは1問で何球投げても構いませんし、
逆に投げなくてもいいです。
ボールを3球とかしか持っていない人は
当然、物理的に投げられない問題も出てきますね。

また、的を複数倒した場合は
選択肢も複数選んだことになります。
すなわち、もし4つ全部倒したら
その問題は絶対正解ですw

さらに、4問目と5問目は
1つの選択肢につき的が2つずつになります。
同じ選択肢を2つとも倒して正解したら
得点も2倍です。

ただし、的までの距離も問題で
1m、2m、‥‥5mと変わりますので、
当然、後半の問題になればなるほど
狙ったところに‥‥というか的に当てること自体が
難しくなりますw


と、いうわけで手の込んだ面白そうな企画です。

私は内心「鰤さん、やるなあ」と感心していましたが、
しかし、同時に、
「絶望した!
 このクイズ形式に絶望した!」

と心の中で叫んでおりましたw

いやね、一応、私も少年時代(笑)は、
空き地で野球をやったりもしましたよ。

町内ソフトボール大会では、
ソフトボール部のエースピッチャーが
所属している町と当たってしまい、
本気のウインドミルから繰り出される剛速球に
他8人全員が全打席三振する中、
唯一、ボールを前へ飛ばした男ですよ。
(一二塁間を抜けるヒット性の当たりだったのに
セカンドが横っ飛びのファインプレーで止めやがって、
多分、味方が散々だったので審判がお情けで
セーフにしてくれた、際どいタイミングの内野安打)

しかし、あれからもはや二十年以上ww

「運動」の「う」の字もない生活しかしておらず、
ただの脂肪の塊と化したこの身体w
「オーバースローで物を投げる」という行為を
いったい何年やっていないことか!ww


10年前ぐらいに、気まぐれでゲーセンにある
ボールを投げて的に当てるゲームをやってみたら、
肩がまったく可動しなくて
あさっての方向にしかボールが飛ばず、
一緒にいた友人に、
笑われるどころかドン引きされたあの日が
鮮明に蘇りましたよ、ええ。

ボールが9球あろうが999球あろうが、
1球もまともに当たる気がしまへんwww


しかし、四の五の言っても仕方ありません。
クイズは始まってしまいました。

ちなみに、
問題は「クイズ日本人の質問」から出題されます。

というか、的がすでにこれですww

thum_tvuzgmx38bz7cge.jpg
ちゃんと大桃博士や他の人のもありますよw


1問目は的までの距離が1m。
距離が長くなると、
そもそもボールが的まで届かんという
情けないことになりそうだけど、
これなら流石に何とかなるかな?ww

で、1球目で狙った的には当たらなかったんだけど、
その横のが倒れてくれたんで、
もうこれでいいやってなりました。

どうせ、難しくて正解が分からない問題だったんで、
選択肢が選べてさえいればよしっていうw


他の人は、ハルシーくんや佐竹さんは投げない選択。
辻さんとしょーせーさんは2球、
海苔さんは1球使って、
それぞれ的を1〜2つ倒しました。

正解は最後にまとめて発表ってことで、
続けて第2問です。


的までの距離は2mでしたが、
辻さんがなんと1球で3つ倒しました!w
残った1つの的が正解だったら大笑いですがww

私は2球外して3球目でようやく当たりました。

しょーせさんも1球消費、
ハルシーくんはまたも投げない。
文月さんは1球投げて外れたため、パスしました。
海苔さんも1球で3つ倒しました。
佐竹さんも投げないということになりました。

3問目。
距離が3mになって、
1球投げて外れたので止めました。
どうせ当たらないから最後まで参加だけはしようと
球を温存する作戦w

逆に、文月さんと海苔さんは
4m以上は当たらないとみて
ここでボールを使い切る作戦。

ハルシーくんは1球投げたけど、ハズレでやめる。
佐竹さんはまだ投げないw


続きまして4問目。

‥‥だったんですが、

残念ながらここで
音声が終了しておりました(爆)


6時間超えてましたので
普通に充電の限界だったのかな?

ってなわけで、かなり消化不良な感じで
私も非常に心苦しいのですがw

このあと私は4mと5mでは
当然のごとく当てられるわけもなく0Pで終わりw
他の人も軒並み苦戦する中、

辻さんが‥‥。

thum_qx916cn7k2xg2c9.jpg
今こそ2部屋取った真価を発揮するとき!

thum_92e42wbafk6avzw.jpg
ストラーイク!!

お見事!!

というわけで、辻さんが
最も正解ポイントを稼いで優勝でした。

‥‥確かw


ここ2回ほど、最後までいかずに途切れてるので、
充電池自体が寿命とかなのかも知れませんね‥‥。

今後はちょっと注意しておきたいと思います。
‥‥といっても実際に
記事の上で反映されるのは
半年以上後になるわけですがw


次回は3月、しょーせーさんがメイン企画ですが、
私も問題提供で一部協力しています。
まあ、どんな問題かは更新をお楽しみにw

正直、自分で聞き直すのもこっ恥かしくてイヤやww


ちなみに、私がメイン企画の「遠足」は
来月の20日に行われます。
お暇な〜ら〜来てよね!

遠足で人数少ないと寂しいじゃん‥‥。
スケジュール調整、たのんます、ホンマ。

ではまた。


最後に、張り忘れてた写真を1枚w

thum_qraph6an5tmbm1m.jpg
多分、「このマンガ何冊持ってるか」の最中です。

2013 09/14 22:05:29 | クイズ | Comment(3)
Powerd by バンコム ブログ バニー
いよいよクライマックスです。

前→第4回|最初から→第1回


さあ、いよいよ最後に残った7つ目の企画、
「コノマンガナンサツモッテルカ?カクトククイズ」
です。

多分、読んで字の如しのルールなんだろうなと思ったら、
やっぱり読んで字の如しでしたw

早押しクイズで、正解したら
あらかじめ用意されたマンガのタイトルリストの中から
1つ選びます。

そのマンガの単行本を鰤さんが持っている冊数で
ポイントが入りますw
合計50Pに到達したら勝ち抜けとなります。

誤答は1回目は1休、
2回目以降は1休+マイナス10Pです。

ただし、ポイント数の途中経過は
勝ち抜けるまでは発表されません。


ポイントは、
鰤さんが持っている冊数」ってところですね。
巻数が多く出ていることが分かっている作品でも、
鰤さんが1冊とかしか持っていなかったら
1ポイントですしw

とはいえ、どっちみち鰤さんの本棚なんて
誰も見たことがないんだから
巻数が少ない作品よりは
多い作品を選ぶべきでしょうね‥‥。

まあ、当然みんな同じ考えになるわけで、
真っ先に「魔法先生ネギま!(全38巻)」とか
「Q.E.D.証明終了(40巻以上)」とかが先に
売れていきますw

私も続きたいところだったんですが、
残念ながらリストの中で自分が知ってる作品が
圧倒的に少ないwww

仕方ないので(?)
知ってるやつの中では巻数が多そう(だと思う)、
「フルーツバスケット」あたりを
選んでおきます。

ただ、しつこいですが問題は
「鰤さんが何冊持っているか」w
もしかしたら、保存用・観賞用・布教用で
同じ本を3冊持ってるかもしれないしwwww

途中経過の発表がされないので、
自分が何ポイント持っているかが分からず、
相当モヤモヤしますww

しかし19問目。辻さんが正解し、
「カードキャプターさくら」を選んだところで
1抜けとなりました。

上に出てた「Q.E.D.」を取ったのが
辻さんだったのですが、
やっぱりこれが46Pもあって、荒稼ぎw
「宇宙兄弟(当時19巻まで発売)」を
1冊しか持ってないっていうのはご愛嬌でしたが、
「CCさくら」が12Pで、3問正解で50P突破でした。

25問目、私が4回目の正解で勝ち抜け。
「フルバ」が25P、
「ここはグリーンウッド」が11P、
「灼眼のシャナ」が10P、
「けいおん!」が13Pということで、
中堅どころを地味に稼いでの勝ち抜けでした。
うん、いかにも私らしいwww

そこからしばらくは
正解が出ても勝ち抜けが出ませんでしたが‥‥。

38問目、
しょーせーさんが実に7回目の正解で勝ち抜け。

「咲 -Saki- 阿知賀編」が4P、
「ながされて藍蘭島」が21P、
「生徒会役員共」が9P、
「魔法少女まどか☆マギカ」が5P
「ソードアート・オンライン」が2P、
「そーどあーと☆おんらいん」が1P、
「REC」が15Pと、
かなり細かく刻んでの勝ち抜けでした。

まあ、正直「SAO」はラノベ原作、
「まどマギ」はアニメ主導なんで
少ないだろうなあとは思っていたよw


そして、53問目までずーっと勝ち抜けなしww

っていうのもハルシーくんの誤答病が発症してましてw
ここまでに9○してるんですが5×もしてて
−40Pもハンデを負ってるので、
いくら答えても勝ち抜けられないwww

海苔さんも9○、
こちらは2×でハンデは−10Pなんですが、
しょーせーさんに輪をかけて冊数が少ないのを
チョイスしてしまっているようで、
やっぱり答えても答えても勝ち抜けられないww

そして文月さんは深刻な不調のようで、
ここまでに1○しかできていないので、
当然、勝ち抜けられないww

と、三者三様にモヤモヤが続いておりますww

で、ここにきて佐竹さんが到着。
もちろん、ここからトータルポイントでの逆転とか、
そういうレベルではないのですがw
せっかくだから押したいってことで
ここからムリヤリ参加ww

が、他の人たちは既に泥沼化しており、
文月さんまでが誤答をしはじめて、
どんどん選べるものが少なくなっていくw

佐竹さんは普通に正解を出しては
「残っているうち、リストの上から順」で指名して
あれよあれよという間に5問正解。
流石に巻数が多いのは残っていなかったのか
まだ勝ち抜けにはなりませんが、
この調子だと、普通に先に抜けちゃうんじゃないの?w

‥‥と思っていたら、
海苔さんが11回目の正解でようやく勝ち抜け!w

実は1問目で真っ先に取られた
「魔法先生ネギま!」は
海苔さんがゲットしていたのですが、
これがなんと1冊しか持っていないという
超特大のワナだったのです!!wwwww

他は
「妹は思春期」が10P、「ひだまりスケッチ」が13P、
「いろは坂、上がってすぐ。」が1P
「Canvas2」が5P、「DOG DAYS」が2P、
「サマーQ」が1P、「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」が7P、
「東京自転車少女」が2P、「創竜伝」が5Pで、
最後に選んだ「ピアノの森」が22Pで
見事勝ち抜けとなりました。

で、この後は結局リストが全て選びきられるまで
勝ち抜けは出ませんでした。
ので、ポイントの高い順に順位点が決まりますが、

当然のことながら、普通に正解を積んでいた
佐竹さんが一番上w

ハルシーくんはわずか1Pでしたが
文月さんはもはやマイナス点でしたので、
ハルシーくんが上でしたw

〜〜ここまでの総合結果〜〜

辻:234P(+40)
ヤ:217P(+25)
し:158P(+15)
ハ:133P(+1)
文:87P(+1)
海:83P(+10)
佐:5P(+5)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

恐らく鰤さんも
こんな展開になるとは予想していまいw
私の前回の遠足のときも、そんな感じでした‥‥。


さあ、この時点でトップは辻さんです。
おめでとうございます!

ボールを10個差し上げます!

‥‥何に使うのん?ww


まあ、「そらそうよ」って感じですが、
これで終わりではありません。
ここからEXステージに突入です。

このボールが何に使われるかは‥‥
次回をお楽しみに!
2013 09/13 22:14:24 | クイズ | Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー
うっかり1日空いてしまったw
別に、そんなメチャクチャ忙しかったわけじゃなくて
単に忘れてただけですw

前→第3回|最初から→第1回


続きまして文月さんが選んだのは
「ナナマルサンバツ」

基本は普通の7○3×です。

勝ち抜けた順に順位点が入り、
3×で失格になった人は
順位に関係なく1Pしか入りません。

が、問題がときどき特殊です。

7の倍数問目と7の付く数字問目で
アホになる‥‥のではなくww
声優の水樹奈々さんに関する問題が出ます。

この水樹奈々問題に正解すると、
なんと7○がもらえますので、
いきなり勝ち抜けできますwwww
その代わり誤答も7×になるので即トビですけどww

だから、このコーナー、実は漢字で書くと
奈々○3×」なんです‥‥

って、誰がうまいこと言えとwww


当然、私はそんなに水樹奈々さんに詳しくはないし、
他にも水樹奈々の大ファンっていうほどの人も
いないはずなので‥‥うう〜んwww

しかし、7問目
「水樹奈々の出身都道府県はどこでしょう?」
の問題で、全員が一斉に押す!ww
そして辻さんが正解!!wwww
「佐竹さんありがとうー!」
の雄叫びwwww

そうなんです。
佐竹さんが自分の出身として度々話題に出し、
先日はペーパー問題も作っちゃった愛媛県が
この問題の答えなんですねw

佐竹さんが度々口にしているので、
みんな、そこだけは知っているというwww
佐竹さんがこの時点で参加してたら
いったいどんな展開になっていたのやらwww

え〜、そんなわけで辻さんは早々と1抜けですw

そして14問目。
今度は文月さんが果敢に押したけど、
勘違い?で誤答!
7×で即トビwwww

たった2問で悲喜交々のドラマが生まれております、
水樹奈々問題!wwww

次は17問目。
フリは水樹奈々に関するものだったのですが、
その後「面積や体積の単位として用いられる」
という文章が続き、
私が「東京ドーム」をまんまと正解して
2抜けしましたww

水樹奈々マニアじゃなくても答えられた!www

21問目はスルーでしたが、
海苔さんが好調で、
25問目までに普通に6○積んでリーチ!

他の2人はハルシーくん1○2×、
しょーせーさん2○1×と不調ですが‥‥。

27問目の「奈々問」で
しょーせーさんが正解して大逆転!wwww
これがあるから怖いwwww

しかも、28問目の
「奈々問」はハルシーくんが誤答して飛ぶwwww
海苔さん、せっかく頑張って普通にリーチしたのに、
何もできずww

‥‥カワイソス(´・ω・`)

一応、失格する可能性があるので続行しましたが、
よっぽど無謀なことをしない限り
そんなことにはならないですよねw
結局36問目までかかりましたが、
普通の問題で7○達成して4抜けでした。


〜〜ここまでの総合結果〜〜

辻:193P(+40)
ヤ:177P(+25)
し:138P(+15)
ハ:92P(+1)
海:63P(+10)
文:61P(+1)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


続きまして行われますのは「サヴァイバル・ダンス」

各セット1問勝ち抜けの早押しクイズ。
誤答は失格。

失格者が出るか、他全員が勝ち抜けるかして
脱落者が確定したらそのセットは終了。
脱落者以外のプレイヤーで次のセットが始まります。

こうして、最後の1人まで争い、順位が決まります。


この形式だと、誤答が致命傷ですので、
確定ポイントで確実に押していきたいところですね‥‥。
まあ、私はいつも地蔵っ子ですので
確定ポイントもクソもないんですがwww

とか何とか言っていたら、1問目
いきなり辻さんが誤答!

意外すぎる展開に全員が言葉を失うwww


しかし、これで現在トップの辻さんが1ポイントで確定!
他の人にとってはチャンス到来!

2セット目はハルシーくん、私、海苔さんの順に
正解を出して勝ち抜け。
残ったのはしょーせーさんと文月さんでしたが、
しょーせーさんが誤答して失格。
文月さんは無解答で勝ち抜けww

3セット目は2問スルーの後、
海苔さんが誤答

っていうか、みんな始まる前に
「誤答が怖い」って話をしてたはずなのに、
結構、誤答してるなあwww

実は死亡フラグだった?wwww

4セット目。
ハルシーくんが1抜けし、文月さんと私の戦いでしたが、
ここでついに文月さんがこのコーナーの初日を出し、
私が負け抜け。

まあ、早押しの実力はこんなもんですよww


さあ、最後はハルシーくんと文月さんの一騎打ちです。
1問目はスルーでしたが、
2問目でハルシーくんが正解。
このコーナー優勝でした。


〜〜ここまでの総合結果〜〜

辻:194P(+1)
ヤ:192P(+15)
し:143P(+5)
ハ:132P(+40)
文:86P(+25)
海:73P(+10)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

追いついたけど、追い越せない‥‥w


ってなわけで、まだ続きます。
最初に提示された7つのコーナーも
残りはあと1つ!

一体、どんなクイズが待ち受けているのでしょうか!?
2013 09/12 19:59:52 | クイズ | Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー
衝撃のかくれんぼから。

前回→第2回|最初から→第1回


では、衝撃の冷めやらぬまま
続けて次のコーナーへ。

なおここからは後半戦ということで、
順位点が増えまして、以下のようになります。

1位…40P、2位…25P、3位…15P、
4位…10P、5位…5P、6位以下…1P


それでは後半戦最初の企画です。
選ぶのは海苔さんでしたが、
半強制的に(?)
「クイズ『ヒダマリスケッチ』」が選ばれましたw

問題はすべて、
“漫画「ひだまりスケッチ」の作中に出てきた言葉”
が正解になっている早押し問題です。

「ひだまりスケッチ」カルトクイズ
じゃなかったのねww

そして、解答者は全員、あらかじめ
「ひだまりスケッチ」の登場キャラを1人選びます。
ちなみに早い者勝ちですw

早押しに正解したときに、
その答えの言葉を作中で発したキャラと
自分が選んでいたキャラが一致していたら
ボーナスとして+3Pとなります。
それ以外の正解は+1Pです。

誤答は逆に、通常は1×&1休ですが、
キャラが一致した場合は2×&3休となります。

また、3連答(=☆☆☆“ほしみっつ”)をした場合
自分が選ぶキャラをもう1人増やすことができます。


で、キャラ選びに関してですが、
私は、確かこの子が主人公だったよな‥‥
ってことで、ゆのを選択。

正直、全くと言っていいほど
漫画もアニメも見たことはないんですが、
それぐらいのほんのりとした知識はあったのでw

他の人は、知ってか知らずか分かりませんが、
海苔さん=宮子 ハルシーくん=沙英
文月さん=ヒロ しょーせーさん=乃莉
辻さん=乃莉 を選びました。

なずなは何故か誰も取らずw

そして、なぜ海苔さんは“乃莉”を取らないのかw


8問目で辻さんが正解。
文月さんも押してはいたんですが、
発言者はヒロということで、大チャンスを逃すw

なお、発言者が全然関係ない
「バスガイドさん」とか「○○の友達」とかの
問題も多分に混ざっていることもあり、
選んだキャラのときにピッタリ正解が出ず、
なかなか+3Pは出ない‥‥。

と、思っていたら、
13問目で私が誤答した問題が
ゆのの言葉ということで私が2×&3休に!
そっちが合うんかい!www

このコーナーで押したのまだこれが2回目なのに‥‥。
ピンポイント過ぎるwww


その後もずーっと空振りが続いたのですが、
35問目でハルシーくんが正解したのが
ようやくキャラと一致して+3に。

そして、41問目で辻さんが3連答を果たし、
ついに「☆☆☆(ほしみっつ)」も達成!

辻さんは主人公のゆのを追加しました。

続いて42問目は私が正解、
発言キャラはゆのということで+3P!
さらに43問目は文月さんが正解、
発言キャラがまたしても一致して+3P!

今までの反動か、急にボーナスが出始めましたw

59問目にはしょーせーさんが+3Pを出して、
これで全員が最低1回は
+3を出したことになりました。


しかし、終わってみれば
3連答に加えて+3を3回だした辻さんが
+27Pで断トツ1位。

2位は接戦でしたがハルシーくんが+14、
私が+13で3位。

+3を3回だしている文月さんが+11で4位に入り、
しょーせーさんが+8、
海苔さんが+6という結果でした。


〜〜ここまでの総合結果〜〜

辻:148P(+40)
ヤ:127P(+15)
し:83P(+5)
ハ:76P(+25)
文:59P(+10)
海:43P(+1)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


続きまして、海苔さんが選んだのは
「スンヴセ」

端的に言うとクイズをやりながらの7並べです。

1問多答クイズです。
順番に1人1つずつ答えていきます。
正解を出せた場合は次の人へ。

誤答の場合は7並べのルールに従って
手札から1枚場に出すか、パスをします。
パスは3回まで、4回目で失格です。

ただし、手札が無くなったら勝ち、
ではなく逆に無くなったら失格になります。
だからタイトルが「セヴンス」の逆さなんですね。

1つの問題は、それ対する正解が全部出るか、
解答者全員が1度ずつ誤答するまで
同じ問題が続きます。

それまでは誤答した人にも
何周でも解答権が回ってくるので、
もし、数人が正解をし続けるような状況になったら
残りの人は地獄ですなw

こうしてゲームを続け、
失格の遅い順に順位が決まります。


手札を配る際は
6と8、AとKが分散されるように
それだけを別に分けて配るという処置がなされまして、
6人に9枚ずつのカードが配られました。

カード運もありますけど、
基本的には正解を出し続けることが重要ですね。


1問目。
「EU加盟国の中で
自国通貨にユーロを導入していない国」

普通に難しいよ‥‥。
ぶっちゃけ、イギリスしか分からん。
と、思ったら1番手の辻さんにいきなり答えられるw

当然、自分の番になっても答えられるわけもなく、
適当にトルコと答えてブー。

あちゃー、終わったかな?
と思ってたら、他の人も全員誤答、
辻さんの2周目も誤答で傷は浅くてすんだwww

あ、ちなみに、いつものように
音声ではカードの状況が再現できませんので(ry


2問目は「歴代モー娘。のリーダー」という問題。

ここは本当にラッキーで、
自分が最初に思いついたのは
中澤裕子、吉澤ひとみ、藤本美貴の
3人だけだったのですが、
中澤裕子が真っ先に言われるのは当然としても、
残りの2人ともが自分の番のときに残っていたことと、
自分の前の順番のハルシーくんで
ちょうど正解が出尽くして問題が終わったことで、
自分は無傷で済みましたww

3問目は「源氏物語の宇治十帖」という問題。

で、そのラッキーがここにも続いていて、
前の終わりがハルシーくんで自分が1番手だったので、
真っ先に一番有名な「夢の浮橋」を
言うことができましてw
ぶっちゃけ、他のは1つも知らんwww

ハルシーくんが正解を出したので、もう1度
回ってきたため、1×にはなりましたが、
そんなに大きい傷にはならなかった。

で、この3問までで、既に文月さんは
パス3まで使い切って後が無い状態。
また、海苔さんは3問で1回も正解が出せておらず、
こちらもドンドン手札が減っていってます。

4問目。「日本人冬季五輪金メダリスト」
私は1番手で荒川静香を出しましたが、
2周目でもうネタ切れw
しかし、文月さんがここで飛んでしまいました。
後から見たら、ちょっと手札が偏ってて
パス連発も止む無しって感じ。
運が無かったみたいでしたね。

5問目「仏教の四天王」
ここも自分が言いたかった毘沙門天が
先に答えられてしまったのですが、
カンで言った広目天が正解でラッキーw
自分も含めて2周目が全滅で、
辻さん、海苔さん、しょーせーさんはパスを使用。
辻さんは3回目のパスで後がなくなりました。

6問目「M−1グランプリで2位になったコンビ」
1週目で辻さんが失格。
なかなか2位は覚えてないもんだね。
私も誤答。
しかし、しょーせーさんが正解して2周目に突入、
これで海苔さんも撃沈。

7問目「ニコニコ動画で500万再生を達成している
ボーカロイド曲」
文月さんが残ってたら無双していたのだろうかw
私とハルシーくんは2つ正解、
しょーせーさんは1つ正解で
3人とも1つずつ間違えて終了。

8問目は「鎌倉幕府の歴代将軍」
1つは答えられたけど、2周目はダメでしたw
ここで私は、ようやく初めてのパス。

‥‥って言うのは、しょーせーさんが
あるスートの6だか8だかを最初っから
ずーっと止めてたんですね(記憶曖昧ですみません)w
で、私はたまたま手札にそれの被害に合うカードが
無かったんですよ。
しかも、もうパスするしかってときに
ちょうど失格した人の手札が出てきて
首の皮一枚つながったりしてねw

私も途中まで1枚止めてはいたんですが、
とうとう、それも吐き出して‥‥っていうのがココw

9問目は「名古屋市に隣接している市町村」
まずは3人とも1つずつ正解するものの、
2周目でハルシーくんが失格。
で、次の解答順は私。

以前にも言ったことがある気がしますが‥‥。

実は私‥‥名古屋市在住なんですが‥‥。

市町村の名前ぐらいは言えても‥‥。


位置関係は把握してない
んですよぉ〜っ!!!www


‥‥ダメじゃん。

ってなわけで、
ここでパスを一気に吐き出して終了でしたw

何を言っても隣接してないって言われるんだもんww
お手上げよ。

一方、しょーせーさんは5度回ってきて全部正解ww
どっちが名古屋市民なんだかwww


〜〜ここまでの総合結果〜〜

辻:153P(+5)
ヤ:152P(+25)
し:123P(+40)
ハ:91P(+15)
文:60P(+1)
海:53P(+10)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

でも、これで1点差!!
残りの企画は3つ。
果たして、逆転なるか!?

‥‥ってところで次へ続きます。
2013 09/10 18:02:30 | クイズ | Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー
外は寒いですが張り切って参りましょう!
‥‥え? 今は2月ですが、何か?

最初から→第1回


続きましては休憩‥‥の前に
ペーパークイズです。
休憩はその採点中ということでw

タイトルは「ブラック・アンド・ホワイト」と
いうことで、「黒」と「白」がテーマの問題が
それぞれ10問ずつあるペーパークイズです。

得点はブラックの点数とホワイトの点数の掛け算で、
そのまま、現在のポイントに加算されます。
例えば黒5点、白6点なら5×6=30Pになります。

これって、すなわち
どっちかが0点だったらもう片方が満点でも
全てパーってことですねwww
流石にそれはないと思いたいけど‥‥。


さて、問題の方は、最近よく起こる
「下の名前が分からない病」がまたも発症し、
ジャイアント白田の下の名前や
日本銀行総裁の白川さんの下の名前で
もだえたりしてました。


で、ペーパーの採点、兼休憩時間。

我々はいつものように(?)
フリーバッティングに勤しんでおったのですがw
(しっかし、早押し大好きねぇ、みんな…)

ここで謎の男から突然、一本の電話が!!

電話で我々に指示に従え脅迫してくる謎の男!

「…私は今、半径100m以内の場所にいる」

なんてこった!
我々を監視しているとでもいうのか!?

「私を探してみろ。
 そこで…」


そこで、何が行われるというのだ!?







「早押しクイズを行う!!」



 ナ ナンダッテー!!
 Ω ΩΩ



ってなわけで、突然のクイズ開始ww
タイトルは「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」

ちなみに上の台詞等はちょっと誇張してますが、
本当に鰤さんから海苔さんのところに、
「紙を置いておいたんで読んで指示に従って下さい」
って電話がかかってきましたww

ルールは、最初に鰤さんを発見した人が
席についた瞬間から早押しスタート。
問題数は20問限定ですが、
一旦スタートしたら、誰も解答者がいなくても
問題が消化されていきます。

1問正解で勝ち抜け。
誤答は、その時点で
解答席についていた人数分だけ休み。

ポイントは
1問目で勝ち抜け=40Pで
以下2問目=38P、3問目=36P…と
1問ごとに2Pずつ減っていきます。


さあ、ルールも把握し終わり、
解答者は全員部屋から出て捜索開始ww

ちゃんと、鰤さんからの指令で
「部屋を出るときは鍵をかけるように」
と書いてあったので、私がかけて出ましたw

が、そこは忘れなかったものの、
私は大きな忘れ物を1つしてしまいました。

ボイスレコーダーを持って出るのを
忘れてしまったのです!wwww

っていうか、いろいろと演出が衝撃的過ぎて
そこまで気が回らなかったwww

以下、音声的には7分間ぐらい、
ほぼ無音状態が流れ続けてましたwww

カナシスww


うろ覚えですが、一応、
外に出ている間の再現をすると、

とりあえずは全員が建物の外に出て、
ハルシーくんは
「そう言いつつ、
実はすぐ隣の部屋とかにいるんじゃない?」
なんて言って、すぐに引き返して行ったんだったかな?

他の人はぞろぞろと揃って、
まずは裏の駐車場の方へ。

そこから、私は左へ、他の人は右へと歩いたのですが、
そしたら、すぐに建物の影で
あんまり隠れてない鰤さんを発見!www

1問目で正解して、美味しく40Pをいただきましたw

以下、辻さんは6問目で正解。
ハルシーくんが7問目。
文月さんが10問目
しょーせーさんが12問目。
海苔さんが13問目となりました。


で、全員が帰ってきてから
ようやく先ほどのペーパーの採点結果の発表w
上のキャッチミーイフユーキャンと合わせての
現在の点数はこちら。

〜〜ここまでの総合結果〜〜

ヤ:112P(+42+45)
辻:108P(+48+30)
し:78P(+25+18)
ハ:51P(+16+28)
文:49P(+20+22)
海:42P(+20+16)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

私の点数が+40じゃなくて
+45なのは、
「部屋を出てくるときに鍵をかけた人」
ボーナスとして+5Pが加算されたからですwww

確かに、指令のときに
やたら強調してたもんねwww
まさか、ポイント加算とは思わんかったけどw


ってなわけでちょっと短めですが、
前半戦はここで終わりで、
次の企画からは後半戦ということなので
ここで一旦切ります。

それにしても、凝った企画ですなぁ…。
正直、私には、例え思いついたとしても
ここまで気合が入った企画はやれそうもないw

その「おもてなしの心」に脱帽です。

では、後半戦もお楽しみに。
2013 09/09 20:20:43 | クイズ | Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー
お待たせしました。
2月例会のレポートを始めて行きます。

参加者は
鰤さん、しょーせーさん、ゴーカイハルシーさん、
海苔さん、辻さん、文月さん、そしてヤーロウです。
あと、佐竹さんが途中から参加です。

企画は「第1回 鰤特別」
出走条件は20歳以上・年収1600万以下‥‥。
ということで、
なんだか世知辛い条件戦なのでした‥‥w


さて、企画内容はいつも通り(?)
いくつかの企画を順番にやっていき、
トータルでのポイントを競う形式です。

今回は最後にそこまでの結果を踏まえたハンデありで
全員でファイナルステージを戦い、
ファイナルステージで勝った人が総合優勝です。

というわけで、前半戦は全ステージ共通で、
1位…20P、2位…15P、3位…10P、
4位…6P、5位…3P、6位以下…1Pが入ります。

7つの企画タイトルが書かれた紙が渡されて、
プレイヤーの誰かが選んだ企画から順番に
実行されていきます。

最初に選ぶのは‥‥
早押しスタートっ!」ってことで、
全員が戸惑いつつ押しましたがw
解答権(?)を得た文月さんが
「『スウジ』ニフリマワサレルオトコタチ・・・」
という企画を選びました。


まずは全6問のペーパークイズを行います。
全ての問題が近似値クイズになっています。

その後、1セット10問限定の
早押しクイズを行いますが、
先の近似値クイズの結果が、早押しと連動しており、
早押し正解時にもらえるポイント数が変動します。

近似値で最も遠かった人は、
早押しでのポイントが1○=1Pなのに対し、
最も近かった人は1○=6Pになるのです。

1セット目=ペーパー1問目の結果
2セット目=ペーパー2問目の結果‥‥
と対応しており、早押しは全部で5セット行われます。

が、ペーパーは全6問なので1問余っています。
この結果は実は×の許容数に対応します。

○は1セットごとにリセットですが、
×は5セット通しで集計され、
最も遠かった人は1×=−6P
最も近かった人は1×=−1Pとなります。

トータルのポイント数で
このステージの順位が決まります。


さて、ちょっと音声に聞き取りづらい部分があり、
途中で誰が正解しているか
分からなかったりしたこともあって、
途中経過の詳細は不明ですが、
最終的なポイントと順位は、以下のようになりました。

辻:32P
し:12P
ヤ:11P
文:5P
海:1P
ハ:−4P

辻さんは1セット目の近似値2位で5Pが入るときに
3問も正解を出していて15P稼いだのに加え、
×が1度もなかったのが大きな勝因につながりました。

文月さんは、実は早押しでは全体で1○しか
できていなかったのですが、
その1○が5Pのセットのときでしたw

海苔さんとハルシーくんは
最後の近似値の6問目が5位・6位で
×の分が大きくマイナスに。
特にハルシーくんは正解も多く出していたのですが、
4×で24Pも失ってたら、そら、そうよ。

ってなわけで、なかなか面白い形式でした。


〜〜ここまでの総合結果〜〜

辻:20P
し:15P
ヤ:10P
文:6P
海:3P
ハ:1P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


続きまして、先ほどのステージで最下位だった
ハルシーくんが選んだのは、
「ツウカクイズ−エボリューション
(ターボ・タイプ・ディー)」

ノーマルな早押しクイズ、
正解で+1、お手つきは1休。
3P獲得で通過席に座れます。

通過席で正解すれば勝ちぬけ、
通過席で誤答、もしくは他の人が正解したら
0Pに戻って元の席に戻ってやり直しとなります。

また、通過席に人がいる際に他の人が誤答をした場合は
その人は通過席が空くまで解答権剥奪となります。
(万が一、これで通過席以外全員が封鎖された場合は
通過席の人が勝ち抜けとなります)

ここまでは、お馴染みの通過クイズと大体同じ。

ただし、
プレイヤーは「3P獲得で通過席」というルールを
以下の別の条件から選んでカスタムすることができます。

1)1P獲得で通過席、
 ただし、誰か1人が勝ち抜けるまで参加できず
2)1P獲得で通過席
 ただし、勝ち抜けには通過席で2連答が必要
3)2P獲得で通過席
 ただし、誤答ペナ1休に加えて1×が付き、
 3×で失格というルールを追加
4)2P獲得で通過席
 ただし、誤答ペナ7休(通過席では適用されない)
5)2P獲得で通過席
 ただし、通過席で他者が誤答した場合の封鎖ルールが
 無効になり、1休になる
6)2P獲得で通過席
 常に早押しボタンから1m離れなくてはならない
7)2P獲得で通過席
 ただし、司会者に現金で200円払う
8)4P獲得で通過席
 ただし、通過問題が自分オンリーになる
 (この場合はスルーでも通過席から退席)
9)4P獲得で通過席
 ただし、他の人が通過席に来るまで
 通過席に居続けることができる
10)4P獲得で通過席
 ただし、自分にだけダブルチャンスがある
11)6P獲得で通過席を素通りして勝ち抜け
 ただし、自分以外に勝ち抜け者が出るたび、
 自分のポイントは0に戻る
12)ノーマルのまま

以上の12の条件から選びますが、
7)とノーマルルール以外の10個に関しては
ドラフトで誰か1人しか選択できません。


さあ〜‥‥困ったねぇw

今日に限らず、早押しが苦手な自分としては、
現状だとポイント自体を獲得するのが困難なので、
ポイントが少なくても勝ちぬけられる
1)〜7)のどれかを選びたいところではあるけど、
通過席に座ったときに答えられないと意味はないので
8)〜10)も魅力的ではあるんですよね〜。
11)だけは絶対無いけどwww

結局、私はうまくハマれば3問正解で勝ち抜けられ、
×失格も気をつけていれば何とかなりそうな
3)を選びました。

他は、
1)…ハルシーくん、文月さん
3)…ヤーロウ、海苔さん
7)…辻さん
11)…しょーせーさん

を選びましたが、
くじ引きで1)はハルシーくん、3)は私が取りまして、
外れた文月さん、海苔さんは
共に7)を選んで200円払いましたw

司会者、大もうけやんけww

ゲームは私の思惑通り、
私が2○をいち早く積んで最初に通過席に座りましたが、
次の問題は全く手が出ず、辻さんに正解されて終了。

その辻さんも通過できず、気付けばしょーせーさんが
4○まで正解し、あと2○で勝ち抜けw

そこから再度辻さんが座るも、海苔さんが阻止、
その海苔さんが座るもしょーせーさんが阻止、
そこから全員が1Pずつ取って…ともたついている間に
結局、しょーせーさんが6○まで到達してしまいました!

作戦勝ち…と言っていいのか、
いや、実力ですね。

ここからハルシーくんが参加。
1○で通過席に行きやがるので強敵です。

さっそく次の問題に正解して通過席ですが、私が阻止。
入れ替わりに私が通過席に行きますが、
今度はハルシーくんが阻止。
またハルシーくんは通過席ですが今度は文月さんが阻止、
となかなか熱い展開が続きます。
が、41問目でついに…

私が通過席で青い問題を正解して
勝ち抜けることが出来ましたwww

いやー、いいのを選ぶことができて良かったwww

そして、ここからまた通過席の熱い潰し合いになります。
ハルシーくんはアッサリ抜けるかと思ったら
そうでもなく、誤答で自爆している感じ。

しばらくして辻さんが3抜け。

もしハルシーくんが先に抜けていたら
お金を払った人だけが最後に残るという
面白い展開になっていたのにw

結局、ハルシーくんが4抜け、海苔さんが5抜けでした。


〜〜ここまでの総合結果〜〜

し:35P(+20)
辻:30P(+10)
ヤ:25P(+15)
文:7P(+1)
ハ:7P(+6)
海:6P(+3)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


ってなところで、次回に続きます。

なんだか3強3弱の体制ですが、まだまだ序盤です。
どうなりますか、お楽しみに!
2013 09/08 14:34:13 | クイズ | Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー
新春一発目のレポートをお届けしております。
♪もう〜いくつ寝ると〜お正月〜

前→第1回


続いて「コースB」の企画。
「アップダウンクイズ」です。

一応、
コースAで優勝したしょーせーさんは除外で、
4人で戦います。

早押しで正解したら+1P、
誤答は1回目はポイントリセット、
2回目は解答権を失いますが、
誰かの誤答、またはスルーされた問題で
正解することができたら復活できます。
+5Pで勝ち抜けです。

で、内容ですが、
ココこそ鰤さん無双ww
他の人が全員+1Pずつ積んでる間に
あっというまに5P積んで
あっという間に終わりました。

‥‥まあ、鰤さんは
元々誤答も少ないし、仕方ないねw


さらに「コースC」がありました。
3人で「通過クイズ」w

3Pで通過席へ。
誤答は−1Pで、−5Pで失格です。

最初の6問で、3人が+2Pで並ぶ
というところからスタートしましたが、
最初に海苔さんが通過席へ。
しかし、ここは文月さんが正解して
入れ替わりで通過席へ。

ここで、私が正解‥‥
できていたらよかったんですが、
文月さんが連答w
こちらもあっという間に決まってしまいましたww

正味、3分ぐらいしか経過してねぇwwww


そして、最後に「コースD」ww
結局あるんかいwww

最後は用意された問題がなくなるまで、
私と海苔さんの1対1でひたすら早押し。
正解は+1、誤答は−1で、
問題が終わった時点でポイント数の多い方が勝ちです。

一進一退で試合は進み、27問目。

ついに、ついに‥‥

答えが
クロスワードパズル
になる問題に
答えられたよ!!!www


長かった‥‥。
思えば何度もチャンスがあったのに
(→チャンス1 チャンス2 チャンス3
どうしても答えられず、ここまで‥‥。
もうボク満足!!www

てなことはなくw
まだまだサバイバルが続いていきます。
いったい何問まであるのかww
最下位決定戦の割には熱いなwww

さっきは3分で終わったのに、
このコーナーは2人で早押し機を50分近くも独占し、
全部で182問(数え間違いがなければ)を
やりましたが、
どうにかこうにか
82対64で私の勝ちでした。

結構大差がついてるように見えますが、
最後の方で、1問±3と±5になる
逆転チャンスがあって、
そこで運良く私のほうが
多く正解を出せたおかげであって、
実は序盤はずーっと接戦でした。

あー、疲れたけど楽しかった‥‥。
けど、他の人はずーっとヒマにしてしまって
すみませんww


決勝戦は「ジャンル制覇指名クイズ」

早押しで正解したら+10P。
誤答は−10Pですが、
問題は全てジャンル別になっており、
ジャンルは「QMA」と同じ
(ノンジャンルを含めた)8ジャンルです。

この中で5ジャンルを制覇した上で
100P達成すれば優勝です。

また、中には「指名問題」
という問題が含まれています。
これが出題された場合、
押した人は誰か別の人を指名して
解答権を押し付けることができます。

押し付けた人が不正解で、
自分が正解することができれば、
その人から10Pを奪い取ることができます。

なお、「指名問題」がスルーになった場合は
司会者がトランプを引いて
ランダムに誰かを指名しますwww


1問目は「アニゲー」だったのですが、
いきなりスルー、トランプで文月さんに決定w
まあ、当然答えられずw

しかし、ここからが酷いw
不正解だったのでまたアニゲーが出るわけですが、
問題が難しかったのか、スルーと誤答連発www
7問もの間だれにも正解が出ず、
アニゲー問題がどんどん消化www

各ジャンル15問しか用意されて無いのにwww

8問目、「指名問題」で文月さんが押したのですが、
振られた私がようやくアニゲーを答えたため、
文月さんは−10、私が+10です。

で、私がスポーツを指定して、
これを鰤さんが正解したのですが‥‥。

ここからは完全に鰤さん無双の始まりでしたw

‥‥まあ、
もはやお馴染みの光景となりつつありますがw

途中、お手つきによる減点があったため、
8ジャンル全制覇と100ポイント到達が
同時という状態(途中から本人も明らかに
そうなるよう狙ってたしw)で、
2位しょーせーさんの3ジャンル制覇+30Pに
大差をつけてブッチギリ優勝!

なお、私と文月さんにいたってはマイナスww


時間が多めに余ったので、
残った時間はよそのオープン大会で出された
どアホな問題(褒め言葉)をフリバ的にやったり、

普通に「10×10」をやったりと
たっぷりとクイズをして終了でした。

なんか充電が足りてなかったのか、
音声が途中でブツ切りになってましたけどw


と、いうわけで、
今日の総括は「鰤さん無双」でしたwww

ちなみに、これを書いている時点では
とっくの昔に終わっていますが、
「天5」に向けた準備や対策等の話が
徐々に出始めた時期でしたね。

ただ、次の月もいつも通りの例会ですw
なるべく早めに更新したいと思いますので
次回もよろしくお願いします。
2013 08/14 17:16:42 | クイズ | Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー
あけましておめでとうございます!

さてさて、ようやく年が明けましたw
1月例会のレポートを開始します。

参加者は辻さん、しょーせーさん、鰤さん、
文月さん、海苔さん、そしてヤーロウの6名です。


この日の企画者は辻さんで、
「オープン大会風の企画」とのこと。

ってなわけで、最初はペーパーからです。
34問+近似値1問の全35問です。

近似値以外の34問は、
1問目が「1980年」の問題で、
以下1問ごとに1年ずつ
最近の問題になっていくという面白い趣向でした。

が、普通に難しかったよw
私は14問しか正解できませんでした。

っていうか、もはや常識のはずの
「スティーブ・ジョブズ」の名前を
ど忘れするという‥‥
先月に引き続き脳が死んでますわw

他は鰤さんが23問、しょーせーさんが20問、
文月さんが10問正解でした。
海苔さんは遅刻中ww


ペーパーの終了後に海苔さんが到着。

続いて行われるのは上座クイズ。
正解すると1つ席が上に上がり、
お手つきをすると1つ下がります。
(最下位席でのお手つきは1休)

10問ごとに最下位席にいる人が脱落となります。

上記のペーパーの順位どおりに並んでスタート。
最初の10問は、最下位席でのお手つきもあって、
海苔さんがそのまま抜け出せずに失格。

次の10問は、全員がそれなりに正解を出し、
結果的に文月さんが順位どおりに脱落。

次の10問は割りと鰤さん無双w
私は序盤に何問か正解を出しましたが、
失格直前の9問目に誤答したのが痛かった。
また順位どおりに脱落w

そして、最後の10問。
しょーせーさんも途中正解を出して喰らいつきますが、
最後の問題を取ったのは鰤さんで、
結局、全部順位どおりに決まりましたとさ、
チャンチャン♪

で、この順位が何になるかというと‥‥。

何にもなりませんでしたwww

人数の関係で全員勝ちぬけ、
つまり盛大な茶番でしたwwww
まあ、仕方ないね。


続きましては7○3×です。
“ク○ヨ×”ではありませんw
先着2名が勝ち抜けです。

普通のオープン大会とかだと、
少なくともこの数倍は参加者がいるでしょうから、
全体を何組かに分けてやったりするんですが、
人数が少ないので全員参加ですwww

序盤は珍しく私が4○まで積んで
他の人をリードする展開。
一方、海苔さんは6問目までに2×で崖っぷち。

しかし、中盤で鰤さんが
追いつき→追い越し→リーチ→連答で勝ち抜けw
ヤマ場もなんもありゃしないですww

2着争いはしょーせーさんに追い上げられましたが
私が何とか逃げ切って勝ちました。

しかし、割りとアッサリ終わり、
問題数も余っているので、
そのまま続行することに。

そしてそのまましょーせーさんが3着。
最後は海苔さんと文月さんの
タイマン勝負になりましたが、
序盤の2×がアダとなり、
海苔さんが3つめの×をつけてしまって自滅。
文月さんがごっつぁん4着でした。


ということで第3ラウンド。
本来なら人数によって分かれたうちの
「コースA」のはずだった企画w
当然のことながら全員参加ですww

全員が5Pを持ってスタート。
早押しで正解すると誰か1人を指名して
その人のポイントを1P奪います。
誤答は自分だけが−1Pで、
スルーは全員が−1Pとなります。

もちろん0Pになったら失格。


ここも完全に鰤さん無双で、
スルーや他の人の誤答をはさみつつ
4問連続で正解し、自分以外の4人を
1回ずつ満遍なく指名w

そして、その誤答をやらかしていた私は
3回目のスルーであえなく最初の脱落w

スルーで自分が失格になるのは分かっていたけど、
ボケることすら許されない
数字を答えさせる問題でした‥‥。

続いての問題で、海苔さんが正解して、
初めて鰤さんのポイントが
他の人に奪われることになりましたが、
その次の問題を鰤さんに速攻正解されて
「返せ!」と言われる始末ww

そんな中、文月さんが誤答により2人目の脱落者に。

残り3人。
しょーせーさん、海苔さんは
ともに残り1Pの崖っぷち。
それに対して鰤さんは3P。

しょーせーさんがこのコーナーの初日を出し、
鰤さんから奪取。
次の問題もしょーせーさんが連答。
てっきり鰤さんから続けて取るかと思いきや、
海苔さんから奪取。

これで海苔さんは失格、
しょーせーさんと鰤さんは3Pで並ぶことに。

ここから熱い一騎打ちがスタート!w

が、勢いに乗ったというべきか、
しょーせーさんが5問中の4問に押し勝って
見事に逆転勝利!w
鰤さん無双にピリオドを打ったのでしたw


‥‥とか、内容は熱いですが、
結局全員通過ですからねw

全体的には“まったり”でございます。
新年一発目だし、こんなもんやねwww


てなところで次回に続いてみます。
次回もお楽しみに!
2013 08/13 17:43:27 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
いよいよファイナルラウンド。
でも、私は既に失格済みw

前→第2回|最初から→第1回


ここで行われますのは「タイムクイズ」。

普通のタイムレースクイズではありません。

現在の全員の持ち点から、1秒=1Pずつ、
問い読みが始まってからボタンが押されるまでの時間分
ドンドンと減らされていきます。

早押しで正解すれば、
正解者のみ、その問題での減点が
なかったことになります。

ようするに、正解しない限りどんどん
点数がマイナスになっていきます。
もちろん、0になったら脱落となります。

また、早押しで誤答した場合、
誤答者を含め、全員のタイムによる減点が
なかったことになりますが、
誤答者に関しては点数が半減となってしまいます。

そして、スルーが発生した場合、
なんと全員がポイント半減となってしまいます。

意地でも押すしかww


そして、このラウンドは
既に失格している私が
問い読みを担当することになります。

なので、私が超難問ばっかり読んだら
スルー連発で、全員の点数が完全崩壊ですwww

まあ、流石に空気は読みますけどねw
問い読みをガッツリすんのは久々だし、
真面目に練習のつもりでやりますよw

ちなみに、司会者の文月さんは時計とにらめっこです。


さて1問目は鰤さんが正解。
読み始めてから4秒のところでボタンを押したので、
鰤さん以外の人は持ち点から−4Pされます。
と、こんな風に進んで行きます。

5問終わったところで点数はこんな感じ。

〜〜ここまでの総合結果〜〜

ハ:169P(−11)
佐:149P(−16)
辻:146P(−14)
し:131P(−14)
鰤:121P(−9)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1問につき、早いときは2〜3秒、
長くても7秒程度ではボタンが押されているので、
まだまだ時間はかかりそうです。

誤答やスルーがなければ、ね!w


さあ、ゲームは淡々と続いていきます。
まあ、とりあえずは普通に早押しをしているのと
あまり変わらないですからね。

20問目、問題を全部読みきっても答えが出ない!
これはスルーか‥‥?
と思われた瞬間、佐竹さんが押した!

が、ダメっ‥‥!
誤答っ‥‥!
ここにきて‥‥点数が半減っ‥‥!

〜〜ここまでの総合結果〜〜

ハ:111P(−58)
辻:91P (−55)
し:73P (−58)
鰤:60P (−61)
佐:48P (−101)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

みんながわりと満遍なく正解を出して
大差なく点数がマイナスされているのに対し、
1人だけ誤答をやらかしてエライことになりましたw

そして、2問後に今度は本当にスルーが発生。
全員の持ち点が半減となります。

〜〜ここまでの総合結果〜〜

ハ:54P(−56)
辻:45P(−45)
し:35P(−37)
鰤:29P(−31)
佐:23P(−25)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

一気に点数が減りましたw
そして、これは下位の人にとっては
むしろ点差が縮まって美味しい展開ですね。

もちろん、自分の脱落にも
近づいているのには変わりませんがw


25問目にきて辻さんにも誤答が発生。

〜〜ここまでの総合結果〜〜

ハ:52P(−2)
辻:20P(−25)
し:30P(−5)
鰤:26P(−3)
佐:18P(−5)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

29問目にきてまたスルー!
別に盛り上げようとして
問題を選んだりしてるわけじゃないんですよ?ww

〜〜ここまでの総合結果〜〜

ハ:20P(−32)
し:10P(−20)
鰤:10P(−16)
佐:6P (−12)
辻:4P (−16)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さあ、いよいよ崖っぷちに追い込まれてきました。
まさに正念場ですよ!

さあ、運命の30問目‥‥。

〜〜ここまでの総合結果〜〜

ハ:14P(−6)
鰤:10P(±0)
し:4P (−6)
佐:失格 (−6)
辻:失格 (−6)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2人とも逝ったー!www

運悪くパラレル問題だったもんだから
「ですが」の後ろを聞くまでに
時間がかかってしまったんですよねw

残念ですがお二人は脱落です。


しかし、勝負はまだまだ続きます。
32問目、鰤さんが誤答!

なんか全体的に誤答やスルーが多くなってきましたw

〜〜ここまでの総合結果〜〜

ハ:11P(−3)
し:4P (±0)
鰤:3P (−7)
佐:失格
辻:失格

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さあ、これで場合によっては
次の問題で決まってしまう可能性も出てまいりました!

行きましょう、33問目ッ!

〜〜ここまでの総合結果〜〜

ハ:7P(−4)
鰤:3P(±0)
し:失格(−4)
佐:失格
辻:失格

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

んー、残念!
しょーせーさんが脱落!

実は鰤さんを落とそうとして、
やや余裕を持ってボタンを押しに行ったみたいですが、
かえって押し負ける結果になってしまいましたw

さあ、これで一騎打ちです。
一応、すこしだけハルシーくんの方が有利ですが、
7秒かかる問題もなくはないので
鰤さんが一撃で逆転優勝も充分あり得ます!

〜〜ここまでの総合結果〜〜

ハ:7P(±0)
鰤:1P(−2)
し:失格
佐:失格
辻:失格

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

鰤さんが誤答!

もう、これでハルシーくんは正解さえ出せば優勝です。
また、スルーでも端数は切り捨てというルールなので
鰤さんは0になって失格になります。

鰤さんはとにかく2〜3連答するしかない!

〜〜ここまでの総合結果〜〜

ハ:7P
鰤:失格
し:失格
佐:失格
辻:失格

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

しかし、最後は見事に自分が正解して
優勝を決めたハルシーくんでした!

おめでとうございま〜す!


最後に、鰤さんの超ミニ企画で、
早押しで押した後カードを引いて、
書いてあった人に解答権が押し付けられる
というのがあったのですが、
ボイスレコーダーの充電の限界だったのか、
音声が途中で切れておりましたw

申し訳ないのですが、割愛させていただきます。


‥‥というわけで、今日も楽しく終わりました。

何とかかんとかですが、
レポートもゆっくり更新していきたいと思います。

次回をお楽しみに!
2013 08/03 23:00:35 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
さて、後半戦は文月さんの企画です。

前→第1回


企画タイトル‥‥って何? ってwwww

1R〜4Rで違う形式のクイズで戦い、
トータルポイントを競う形です。
ただし3R終了時点で最下位の1名は失格です。

また、「0点になったら失格」
というシステムもあるため、
全員が最初に50Pを持った状態から
スタートとなります。


第1ステージは歌詞当てキーワードクイズ

まあ、ぶっちゃけて言うと
おなじみのひらめきパスワードなんですが、
今回はキーワードが曲の歌詞になっています。
キーワードは全部で4つあり、
早押しに正解したら、そのどれか1つを指定した上で、
1つ「行」を指定し、それを開けることができます。
例えば「ハ行」といえば、その問題に含まれる
「はひふへほ」が全て開くわけですね。
ただし、濁点・半濁点は別になりますので、
この場合「ばびぶべぼ」「ぱぴぷぺぽ」は開きません。
なお、「ん」「ー」はワ行で開きます。

最初の早押し10問以内に
キーワードを答えられれば20P獲得、
それ以降は10P獲得となります。


1問目、辻さんが正解して1番のア行を開きました。
2問目、ハルシーくんが正解して…
「分かった!」

もう!?

1番のサ行を開き、
「女々しくて」を正解、20P獲得!
これはすごいな〜。

しかし、結局その後は
20P獲得ゾーンでの正解者は出ず。

ただ、この10問の早押し、全部答えが
音楽のアーティストだったんですよね。
で、ハルシーくんの正解した「女々しくて」も
それを歌っているゴールデンボンバーが正解になる
問題が含まれてたんですよね。

だから、なんとなく見当はついていたんですよ。

でもね?
曲名が分からないんだ、これが!www
この日は、全然頭が働いてなかったようで‥‥。

ただ、他の人も概ね同じ状況らしいww


ここから数問の後、辻さんがようやく
2番の「ヘビーローテーション」を正解しましたが、
辻さんがこれをスッと答えられないなら
我々が答えられるわけがないw

3番も何となくは分かってるけど
やっぱり曲名が出てこない。
そして、4番は多分自分への差しこみ
といっていい問題なんだということは分かるけど、
実はボカロ曲、そんなに詳しくないんだw
うーん。

残り早押し10問という宣言が出てから
鰤さんが3番
「ラブレボリューション21」を正解。
で、残ったのは4番w

私が答えられないのに
佐竹さんあたりが当てられるわけがないw

…結局、最後まで正解は出ませんでした。
正解は「ルカルカナイトフィーバー」でしたが
「数回聞いた」程度では
歌詞で気づくのは無理でした…。
自分は基本的にニコ動は
ゲーム実況動画と東方系の住人なんでね…w

ただ、後になって思えば
当時の文月さんが一番ハマってた曲なんだから
それぐらい察せよ、俺!www

‥‥ふがいない限りで申し訳ないです。


では、気を取り直してw
第2ステージ「連想ファイブ」

プレイヤーの1人が出題者になります。
出題者はあるお題に対して、
連想される言葉を5つ書き、
他の解答者が順番にそれを推測して解答していきます。
解答することができるのは2周までです。

解答者は正解したら+5P、
出題者は正解が出たワード1つにつき+2P
誰も正解が出せなかった言葉1つにつき−3P
となります。

出題者はあんまりヒネくれた言葉ばっかり書くと
大変なことになるわけですねwww


最初はしょーせーさんが出題者。
お題は「ギャンブル」

なんか図らずも出題者の趣味にピッタリですなw

私が最初に「競馬」と答えて正解。
しかし、以降は誰も正解が出せずw

残りは「オッズ」「軍資金」
「単勝」「オルフェーブル」ということで、
前の2つはいいとして、
後ろの2つはちょっとマニアックすぎたかもw

これだと、しょーせーさんは
−10Pになってしまいます。


続きましては私ですが
お題は「ゴールデン」

「テレビ」「バラエティ番組」「視聴率」「夜」
などと書いたのですが、
みんな「ウィーク」とか「ハンマー」とか
「レトリーバー」とか「洋画劇場」とかw
「ゴールデン」の後に付く言葉を
答えてしまったので盛大に撃沈!w
しょーせーさんなんて「フェザント」だってwww
グレイソヴリン系wwww

唯一「ボンバー」を入れていたので全スルーだけは
免れましたが‥‥−10Pです。

‥‥まあ、普通そうだよね。
なんで「ゴールデンタイム」に
限定して考えちゃったのか‥‥。
しかも、だったら統一すりゃいいのに
何で1個だけ「ボンバー」を入れたのかw

よっぽど頭が回ってなかったとみえるww


3人目は佐竹さん。
お題は「お正月」でしたが3人が正解で±0w

4人目は鰤さん。
お題は「夏休み」でしたが2人正解で−5P

これ、解答者結構厳しいねえw

5人目は辻さん。お題は「クリスマス」。
これは4人が正解して初めて+5Pにw

最後はハルシーくんでお題は「クイズ」
難しいかと思ったんですが、
5つ全部正解が出て+10Pです。

というわけで、点数はこんな感じになりました。


〜〜ここまでの総合結果〜〜

ハ:90P(+20)
鰤:80P(+20)
辻:75P(+15)
し:55P(+5)
ヤ:55P(+5)
佐:55P(+5)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

何か、第1ステージの正解者とそうでない人で
明暗がくっきりと分かれてますねw


第3ステージ
「三択格付け 大富豪or大貧民?」

このステージもプレイヤーが出題者となります。
あらかじめ宿題で作ってきた三択問題を
全部で5問出題します。

それが終わったら各プレイヤーはサイコロを振って
出た目に応じてポイントを獲得できますが、
当然、正解数によって
サイコロの目と貰えるポイントは変わってきます。

5問全問正解なら「大富豪」ということで
「50」「50」「40」「40」「30」「20」
4問正解なら「富豪」
「40」「30」「30」「20」「20」「10」
3問か2問正解なら「平民」
「30」「20」「20」「10」「10」「0」
1問正解なら「貧民」
「20」「10」「10」「0」「0」「−10」
そして、正解数0なら「大貧民」
「10」「0」「0」「0」「−10」「−20」

となっており、これを1〜6の好きな目に
自分で振り分けた上でサイコロを振ります。

正解数も大事ですけど、
サイコロ運が最も大事になりそうですかね‥‥。


最初の出題者は辻さんです。
問題の傾向は当然「SKE48」関係ですよねw

あらかじめ宿題が出たときに
「趣味に走った問題で」と書いてあったので、
みんな正解させる気がないような問題を作る事を
推奨されていたわけですw
確かに、この形式なら
正解者が少ない方が有利ですからね。

というわけで結果ですが、
しょーせーさんはなんと全問正解して「大富豪」、
他の人は全員「平民」でした。

私を除いてw

私だけ1人、全部外して「大貧民」です。
純粋にカンで答えてたのに全部外すとか‥‥ヒドスw

しかも、サイコロの目によっては
それほど大きい傷にはならないはずなんですが、
よりによって最低の結果となる「−20」を
まんまと出されてしまいましたw

鰤さんも平民では最低の「0」で、
他の人は以下の通りでした。


〜〜ここまでの総合結果〜〜

ハ:110P(+20)
し:95P(+40)
佐:85P(+30)
鰤:80P(±0)
辻:75P
ヤ:35P(−20)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

あれ? たった1問で
大ピンチに陥ってません、これ?ww


2人目の出題者はハルシーくんです。
出題ジャンルは
全て「仲谷明香」ってまたピンポイントなwww

当然、ここもカンだけで答えるしかないわけですが、
今度は逆に3連答! 
‥‥でしたが残り2問は外して普通の「平民」にw

意外にも辻さんが0問で「大貧民」でした。

〜〜ここまでの総合結果〜〜

ハ:110P
し:105P(+10)
佐:105P(+20)
鰤:90P(+10)
辻:65P(−10)
ヤ:35P(±0)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

サ イ コ ロ 運 wwww


3人目の出題者は鰤さん。
出題ジャンルは「ひだまりスケッチ」ということで、
みなさん趣味が出まくりですねww

ここは全員が2問正解で全員が「平民」でしたww
ナイスバランスwww

そしてサイコロも、全員が「+10」ということで、
奇跡なんだか違うんだか、
良く分からない結果にwwww


〜〜ここまでの総合結果〜〜

ハ:120P(+10)
し:115P(+10)
佐:115P(+10)
鰤:90P
辻:75P(+10)
ヤ:45P(+10)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


さあ、4人目は佐竹さんです。
いつも通り「ドラクエ」も含みますが、
今回はバラバラなジャンルで、
本人曰く、「普通に答えられそうな問題」
とのことですが‥‥。

こちらも全員が「平民」となりました。
普通にムツカシイ問題で、
まともに答えられるのなんてなかったッス‥‥。

〜〜ここまでの総合結果〜〜

ハ:130P(+10)
し:125P(+10)
佐:115P
鰤:100P(+10)
辻:95P(+20)
ヤ:55P(+10)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

差が縮まりませぬ‥‥(´・ω・`)


さて、5人目は私なんですが、
実は私こそ、普通に答えられる問題を
持ってきてしまったんですよねww

というのも、ジャンルは趣味丸出しで
「東方project」なんですが、
ちょうどこのとき、あの超絶gdgd企画だった
例の「アイマスオーディションクイズ」の記事を
書き終えたばっかりでしてww

ちょっと難易度に配慮した問題を作ろうとした結果、
過去の私や他の人の企画で
既に出題されたり、話の中で出たことがある
いわゆる「おさらい問題」が中心になりましたw

具体的に言うと、
いつぞやの遠足で10回連続で当ててもらえなかった
サニーミルクさんの問題とか、
いつぞやのライアーゲームのときに出題した
俺の嫁の問題とかですww

しょーせーさんが「大富豪」
辻さんが「大貧民」と大きく分かれましたw

しょーせーさんはともかく、
辻さんが「−20」でも出してくれたら、
私にもまだワンチャンがありますが‥‥。


〜〜ここまでの総合結果〜〜

ハ:150P(+20)
し:145P(+20)
佐:145P(+30)
鰤:100P(±0)
辻:95P(±0)
ヤ:55P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(アカン)


さあ、最後はしょーせーさんが出題者です。

まあ、一応最大で70点差までは
追いつく可能性があるので
現状の40点差なら逆転もできなくはないですが、
相当厳しいと言わざるを得ませんね。

もちろん、私が「貧民」以下だったら即終了ですがw

ジャンルは「リアル脱出ゲーム」でしたが、
結果は‥‥。


〜〜ここまでの総合結果〜〜

ハ:180P(+30)
佐:165P(+20)
し:145P
鰤:130P(+30)
辻:105P(+10)
ヤ:55P(±0)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ですよねー!ww

っていうか、私はよりによって「大貧民」でした。
三択ですので当然、わざと外したとかじゃなく、
普通にカンが外れまくっただけですww

本当、この日は全然ダメダメでしたね。
この日の前後数日間はネット麻雀でも
トビまくってた時期でしたし、
相当厄が溜まってたんでしょうw

というわけで、私は脱落です。
そして、私のポイントは一番点数の低い
辻さんに預けさせていただきました。


…と、思った以上に長くなったので
決勝戦は次回にまわします。
お楽しみに!
2013 08/02 19:52:06 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ようやく12月例会のレポートも始められます。
半年以上遅れてるからな〜、
どんどん聞いて更新しなきゃなんだけど
仕事と趣味の両立って難しいね‥‥。

参加メンバーは辻さん、しょーせーさん、
ハルシーくん、鰤さん、そして私、ヤーロウ。


最初の企画は鰤さんのお試し「麻雀クイズ(一応)」

ミニチュアのではありますが
本物の麻雀牌を使ったクイズです。
ただし、萬子と三元牌は除外されています。

全員、あらかじめ7枚を
手牌として持っています(上り形は8枚)。
早押しクイズで正解したら1枚ツモれますw

上がれば、本物の麻雀のように役を加算し、
10万点を突破したら優勝ですw

ただ8枚なので、
一部の役のハン数など変更点もあるのですが、
細かいルールは面倒なので省略w



最初の1問目でしょーせーさんが正解して、
しょーせーさんの親でスタート。

2問目は辻さんが正解しましたが、
辻さんは麻雀を知らないので、
司会者が横から覗いてアドバイスをしながらの闘牌w

途中から佐竹さんが到着しましたが、
佐竹さんも麻雀は門外漢なので、
私が横からアドバイスw

‥‥とまあ、まったりと麻雀をしましたが、
牌譜取ってるわけでもないので、いつもどおり(ry

1局目はハルシーくんが速攻で高い手を上がり、
続く2局目もハルシーくんが連荘。
3局目はしょーせーさんが安手で上がり‥‥。

4局目は私が配牌でテンパってて、
天和チャンスだったのに、
ずーっと早押しが答えられずに、
他の人にツモられまくるww

ようやくツモって、さすがに天和にはならなかったけど
ダブリーをかけて、さあ!
って間に他家からリーチかかりまくりw
結局3人リーチがかかりました。

でもプレイヤーが5人いるんで、
もし4人リーチでも流局にはなりませんw

で、ずーっと後でようやくハルシーくんが
私にフリコんでくれましたが、裏ドラすら乗らず、
ダブリーのみ、というしょっぱい結果に‥‥。

5局目がラスト。
ここから、4局目の途中で到着した文月さんが
辻さんのブレーンとして後ろにつきました。

が、結局私がハルシーくんの安手にフリコんで
あっさり終了w

ハルシーくんの大差逃げ切り勝ちでした。


いや〜‥‥。
こういうお遊びの麻雀でも、
とことん引きが弱いですなぁ、私ってば。

アガリもフリコミもほぼないまま
空気のように終盤戦まで過ごし、
そろそろアカン、と動き出したとたんに
誰かにフリコんで終了〜‥‥
っていうのが私のいつものパターンなんですが、
今回も非常に似たような感じでしたねww

もうリアル麻雀は当分やめときます‥‥orz


続きまして、しょーせーさんの企画。

ペーパービジュアルクイズ第2弾です。

先月は企業ロゴなどでしたが、
今回は全て人物の写真が映っています。

解答は、氏名のほかに、
「存命か否か」「亡くなっているならばその没年」
をセットで書きます。

配点は、人名を当てたら1点、
存命であることを当てたら1点、
死亡している方の没年を当てたら2点となります。


問題は全部で30問ありますが…

まーこれがww

とりあえず、明らかに4足歩行というか、
ガラスの脚を持つ鹿毛の生物
映っているんですがそれはwww

10番とか16番とかは
2次元に住んでいる人物だし、
22番は…一応3次元ではあるけども、
こんな銀髪でトゲのついた肩当てをしてる
ヤツなんて知らん!!www

そして、没年を正確に思い出すのが
いかに難しいかが良く分かったw
さらに名前すらも全然わからない人が半分近くいるし。

全然書けなくてガックリしながら提出です。


が、この企画はまだこれだけでは終わりません。
採点後、2ndステージの早押しクイズに突入です!

実は、今回の企画は佐竹さんがクイズの扉でやった
「反映クイズ」のトリビュート版なのです。

と、いうわけで正解は基本的に
ペーパーの正解とリンクしています。

そして問題の方は、その正解の人物と関連した
有名なセリフ、名言、発言等が問題となります。
また、ペーパーと同じく生きているか死んでいるか、
死んでいる場合は没年が正しく答えられれば
追加でポイントとなります。

そしてネタ元と同じく、早押し正解者には
ペーパー不正解者の人数に応じて
ポイントが入ります。

また誤答した場合は逆に
ペーパー正解者の人数分の
マイナスポイントとなります。


ただし、問題の中にはペーパーの中に正解のない
「ワナ問題」がいくつか含まれていますw
うっかりこれを答えてしまったら、
正解したにも関わらず
10休のペナルティとなってしまいますwww

うっかりというか、特にペーパーの後半が
全く正解の分からない写真ばっかりだったから
知らずに答えてしまいそうだww


さて、早押しではとにかく序盤で辻さんが無双。
2問目から4問連続で正解を出し、
逸見政孝と藤田まことは没年も正確に答えて、
ペーパー不正解ポイントも大量に持っていって
この4問だけで35Pも荒稼ぎw

私はというと、辛坊治郎氏の名前を
なぜか「しろう」だと思い込んでいて、早押しで爆死w
いきなりマイナスポイント、3休からスタート。


その次の問題、
「カミソリの切れ味」と出て
佐竹さんが「コダマ」を正解をしたものの、
これがワナ問題w
1Pはとったものの10休ww

自分はこの馬の問題が
ペーパーの時点で分からず(そりゃそうだw)、
名言が問題に出るって聞いて、
「賞金はいらないからダービーに出させてくれ」
「ハイセイコーもタケホープも同じ4本足」
あたりに予想を立ててましたけど、
「カミソリとナタ」も有名でしたねぇ。
それか「菊の季節に桜が満開!」とかの
名実況系が来るのかな? とも予想していました。
その場合は大穴で
ライアン!」があるかと思ったんだけどw


13問目、
「最大多数個人の最大幸福」と出て
辻さんが「ベンサム」を正解…って、
顔なんて分かるかい!www
案の定ペーパー全員不正解で辻さんウマー

14問目
「教師生活25年」
来たよ、それが来ることは写真(というか絵)で
分かっていたんだよ。
でも、キャラ名が分からないんだよwww
結局スルーになってしまいましたw

16問目
「日本刀の切れ味」
正解はメイヂヒカリなんですが、またも引っ掛けw
しかし誰も手を出さず、スルーw

21問目
「敵は本能寺にあり」
いや、分かるけど
明らかにペーパーの中にいなかったでしょw
と思ったら佐竹さんが正解。
実はいた!!wwww
22番の2.5次元キャラやwwww

26問目
「ライアン!」
あれっ、来た!? っていうかペーパーにいた!?
と思ったけど、実はいたらしいw
写真写りが悪かったのでムツゴロウさんかと思ってたよw

28問目
「ナタの切れ味」
やはりこれが正解だった!
鰤さんがまんまと正解。

そして、最後の問題。
辻さんが「そこに山」を答えて終了〜。
これも顔は分からんよなぁ…。

ってことで辻さんが序盤の無双を含めて
多くの正解を出してぶっちぎり優勝でした。
おめでとうございま〜す!


と、いうことで続きます
後半戦は文月さんの企画です。
お楽しみに!
2013 08/01 22:51:57 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今回は、今年の6月に行われた例会のレポートを
先に上げたいと思います。

というのも、実は6月の例会で、
私、ボイスレコーダーを持っていくのを
忘れてしまったんですよねw

一応、メモなどは取りながら参加したので、
内容を忘れないうちに先に更新しようと思いまして。

昨年12月の例会レポートは、
その後更新予定ですのでお待ち下さい。


‥‥なんてことを例会の数日後に書いていたんですがw

その後、仕事が超絶忙しくて
締め切りギリギリの完成になり、
その間、レポートも含めて
様々なことを放置せざるを得ず、
めでたく1ヶ月以上たってからの更新となりましたw

内容‥‥忘れてますね、キレイさっぱりww


まあ、そんなわけで、
誠に申し訳ございませんが、
ごくアッサリ目のレポートになってしまいます。
ご了承下さい。
いっそ、私の代わりに誰かが更新するというのも(ry


さて、今回は参加者が
辻さん、海苔さん、鰤さん、しょーせーさん、
文月さん、ヤーロウの6名。
企画は海苔さんと辻さんが担当です。

まずは海苔さんの企画から。
名付けて「目指せ!村一番の長者様」

プレイヤーは江戸時代の百姓になります。
そこで、忍者に鎌を投げつけながら
落ちている小判を拾って‥‥ってのはウソですがw

百姓なので、田んぼで米を作ることになります。
そして、そのうちのいくらかを年貢として
収めることになります。

1セット20問の早押しクイズ。
1問正解するごとに1俵の米が収穫できます。
そして、収穫できた米の半分(小数点切り捨て)は
年貢として徴収され、
残りの半分は財産として自分の倉に入ります。

これをくり返し、一定のセット終了時に
もっとも倉に米を蓄えていた人の優勝となります。

これだけだと、以前にしょーせーさんがやっていた
パイプカット‥‥間違えたw
ハーフカット早押しクイズのようですが、
実は百姓は、倉に7俵の米が溜まると
「長者」にクラスチェンジできるのです!w

長者になると特権が使えます。
1)増税(全員の年貢を+2俵)
2)告げ口(誰か1人をスタートから5休にする)
3)減税(全員の年貢を−2俵)
4)一揆回避

長者の人はこれらのどれか1つを各セットの開始時に
使うと宣言して使うことができます。
ただし、長者が複数いる場合もありますよね。
そして、複数の長者が特権を使おうとした場合は‥‥。

袖の下(米)をたくさん渡した方が
特権を使うことができますww

‥‥なんという大人の世界w


また、長者以外の普通のお百姓さんは
長者1人に対して一揆を仕掛けることができます。
サイコロを振って出た目によって成否が決まり、
成功すれば、指名された長者は長者の座から転落、
倉の蓄えも半減となってしまいます。
ただし、失敗したら首謀者は
5休というペナルティになります。


さて、こうして始まったのですが、
ゲームの詳しい経過はもう何も残っていないのでw
感想だけを書かせていただきますが、
ややルールが複雑すぎたかな
というのが正直なところです。

この企画だと
「特権」をいかにうまく使うかっていうのが
キモになるように考えてあると思うのですが、
ちょっと特権で出来る内容が遠回りすぎて、
プレイヤーにとって「勝ち」に向かっていく道が
見えづらかったかなと思います。

一揆を仕掛けたら
どれだけのリスクとリターンがあるのか、とか、
増税や減税にどんなメリットがあるのか
とかが説明だけではよく見えてこなくて
戦略が立てづらかったんですよね。
単に私が頭悪いだけなんでしょうがw

もうちょっと勝利条件と特権の効果を
直結させるようにしつつ、
特権の選択肢も厳選したらよかったかもしれませんね。


また、当日は参加人数が少なめだったために
その場でのルール変更を余儀なくされたりして、
ちょっと司会進行にあたふたする
シーンなどがありましたが
これは当日も言ったとおり「慣れ」で
全くカバーできることだと思いますので
たくさん企画をやって慣れてくださいませ。

何せ「江戸時代の百姓」っていう“世界観”は
私を含めたほかの人では決して出てこないですからw
たくさん創ってこなれていけば
海苔さんの大きな武器になると思います。


企画を1つの「ゲーム」として考えた場合、
ルールも大事ですが「世界観」っていうのも
結構、大事なものです。

ただただ何もなく「早押しで正解」って言うより、
「米1俵獲得」とか「オーディション合格」とか
それっぽい演出をして遊ぶほうが楽しいですからね。

そういう「世界観」の構築にこだわった企画があっても
いいんじゃないかなんて思う今日このごろです。


さて、そんな話をした後に辻さんの企画ですが、
こちらは特別「世界観」はなく、
お馴染みのいくつかのミニコーナーを連続で行い
トータルのポイントを競うという形式です。

上で書いたことと180度真逆になりますがw
実は余計なことを考えずに
クイズにのみ集中するというのでも
充分クイズ企画は成り立つし、楽しくできるのです。

クイズ企画の場合は普通のゲームとは違って
クイズに正解したりすること
そのものが楽しいですからね。

この辺はゲームデザインの
アプローチの仕方次第ですねー。
ルールを考案し、それに合わせて
「世界」を設定するか、
何かとりあげたい「世界」にあわせた
ルールを考えるか‥‥。

今、遠足に向けて企画を考えている最中ですので
どうしても、そういうことを考えてしまいます。


‥‥そういえば、「ヤーロウのクイズ企画講座」
途中で完全にストップしてたなぁ。
あれも、いつか続きを書かないとね‥‥。


さて、企画の内容ですが、
1Rはガッツリ難しいペーパーからスタート。

案の定、鰤さんがトップで31問正解(+3P)。
私が2位で21問(+2P)。
しょーせーさんが18問で3位(+1P)で、
海苔さんが16問、文月さんが15問
という結果になりました。

2Rは連答つき早押しクイズ。
1問正解+1P、+6Pで勝ち抜けですが、
2連答で+2P、3連答で+3P…と
ポイントがアップしていきます。

ここも、鰤さんが連答を重ねてあっという間に勝ち抜け。
1抜けで+20P獲得。
2抜けは私で+15P、
3抜けがしょーせーさんで+10P
4抜けが海苔さんで+5P、
残ってしまった文月さんが+3Pとなりました。

3Rは宿題で作ってきた問題をみんなに披露。
全員がボードで答え、正解者の人数に応じて
反比例でポイントがプラスされるのですが、
最後に「最も面白かった」と思う問題に投票し、
それによって選ばれた人に
ボーナスが入るという形式です。

私は遠足用に作っていた問題から2問ほど
「これは」というのを持っていったのですが、
片方は問題が難しすぎて自分だけが正解。
もう片方は早押しで使うことを想定して、
フリの最後で誰もがわかるような
オチが付く問題だったため、
逆に全員が正解という極端な結果にw

しかし、投票ではそのオチのある問題に
最も多く投票していただいて、
なんとかコーナー4位を保ったのでしたw

ポイント1位はまたしても鰤さん(+20P)、
2位は海苔さん(+15P)、
3位はしょーせーさん(+10)でした。

音声が残っていたら全員の問題を載せられたのに、
残念。

4Rはごく普通の「7○3×」w

5Rは多答+20問の早押しボードクイズ。
早押しで権利を取って正解した場合は+3Pなのですが、
それを自分のプラスにせずに、他人のマイナスに
置き換えてもいいというなかなか面白いルールです。

6Rは封鎖クイズ。

最初のセットは1○で他人を封鎖可能、
次のセットは2○で、その次は3○で…
というルールです。

で、最初のセットはしょーせーさんがスタートから
4連答で全員を封鎖してストレートで勝ち抜け。

次は順当に鰤さん、その次は私が勝ち抜け、
最後は接戦を制して海苔さんが4抜けでした。

最後7Rは決勝戦。
1VS1指名タイマンクイズ。

自分の手元には問題の出だしだけが書かれた
カードが配られます。
それを見て、どの問題を誰にぶつけるかを指名、
指名した人に正解されたらライフ−1、
指名された側は不正解ならライフ−2となり、
ライフ6が削られた人から脱落です。

結局、あまり不正解を出さなかった鰤さんが
最後までライフが余る結果となり、
他の人は順番に沈みましたw
(すみません、このへんメモが適当で
正確なポイントとかがわかりませんw)


ってなわけで、途中のポイント経過とかも
残っていないため、よく分かりませんが、
多分、いつもどおり鰤さんが優勝です。
…ってホントか?ww

1ヶ月前のことが全然思い出せないのは
私が年だからなのでしょうか‥‥?


そんなわけで、
今回のレポートはこれで終わりたいと思います。

‥‥なんか、書かなかった方がマシじゃん
というような
ヒドい内容になってしまいましたねw
今後は忘れ物に十分注意したいと思います。
それでは。
2013 07/26 01:58:38 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
衝撃の画伯たちの続き。

前→第3回|最初から→第1回


さあ、いよいよ決勝戦です。

‥‥の前にw
すでに脱落した2人は
自分のポイントを誰かに託します。

で、それを加えて整理するとこうなりました。

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

文:150P
鰤:117P
ヤ:85P
佐:70P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(※本当は全員のを足して
420にならなきゃおかしいんですが‥‥。
当日、最初は2人とも文月さんに全部!とか
「はらたいらごっこ」をしてたのを
途中から分配しなおしたりしてるうちに
2ポイントどこかから舞い降りたようですw)


さて、改めて企画内容ですが‥‥。

題して「落下傘クイズ」!

普通の早押しクイズ。
正解したプレイヤー以外、
全員のポイントがマイナスされます。

ただし、マイナスされるポイントは
自分が正解を出すまで、
−1→−2→−3→−4‥‥と、
どんどん膨れ上がっていきます。

まるでパラシュートが開けずに
重力に任せて落下するようにね!

‥‥というわけでこんな名前の企画なんだそうです。


それから、お手つきをした場合は−3Pで
落下ポイントも普通に積み重なってしまいます。

そんなわけで、地蔵プレイをしていたら
あっという間に地面にドーン! なわけですww

‥‥不利だ


ちなみに、今回の問い読みは
すでに脱落している辻さんが務めます。

それではゲームスタート!
          文      鰤      ヤ      佐
150 117 85 70
01佐○ 149(-1) 116(-1) 84(-1) 70(○)
02鰤○ 147(-2) 116(○) 82(-2) 69(-1)
03佐○ 144(-3) 115(-1) 79(-3) 69(○)
04スルー
05ヤ○ 140(-4) 113(-2) 79(○) 68(-1)
06スルー
07文○ 140(○) 110(-3) 78(-1) 66(-2)

出だしは、みんないい感じに満遍なく正解を出してますね。
          文      鰤      ヤ      佐
08鰤○ 139(-1) 110(○) 76(-2) 63(-3)
09ヤ○ 137(-2) 109(-1) 76(○) 59(-4)
10ヤ○ 134(-3) 107(-2) 76(○) 54(-5)
11文○ 134(○) 104(-3) 75(-1) 48(-6)
12ヤ○ 133(-1) 100(-4) 75(○) 41(-7)

むほほ、今回はなかなか好調のようだ。
そして佐竹さんがややピンチ!
          文      鰤      ヤ      佐
13佐○ 131(-2) 95(-5) 74(-1) 41(○)
14佐○ 128(-3) 89(-6) 72(-2) 41(○)

と、思ったらすぐリカバリー。
逆に、気づけば鰤さんが結構落ちてきてる‥‥!
          文      鰤      ヤ      佐
15鰤○ 124(-4) 89(○) 69(-3) 40(-1)
16鰤○ 119(-5) 89(○) 65(-4) 38(-2)
17ヤ× 119 89 57(-8) 38
18鰤○ 113(-6) 89(○) 51(-6) 35(-3)
19鰤○ 106(-7) 89(○) 44(-7) 31(-4)
20スルー
21鰤○ 98(-8) 89(○) 36(-8) 26(-5)
22スルー
23鰤○ 89(-9) 89(○) 27(-9) 20(-6)

ギャー、眠れる獅子が目覚めたーっ!www
これはヒドい‥‥。
そして私は地味にお手つきが痛い‥‥。
          文      鰤      ヤ      佐
24スルー
25スルー
26スルー
27文○ 89(○) 88(-1) 17(-10) 13(-7)

ようやく止まったけど‥‥。
          文      鰤      ヤ      佐
28ヤ× 89 88 3(-14) 13

ああああ、勝負に行って失敗!
          文      鰤      ヤ      佐
29ヤ× 89 88 ×(-15) 13

はい、ここで終戦。
お疲れ様でした〜♪

‥‥と、華麗に去ろうと思ったけど、
しょーせーさんから「座ってください」と言われて
また早押し機の前へ。

ここからは他人の邪魔をするためだけに押していい
ということで、ハルシーくんも加わって
他人の落下ポイントを増やす係に任命されましたw
ただし、このガヤ席での誤答は
腕立て伏せや腹筋などの肉体的ペナルティですww
          文      鰤      佐
30鰤○ 88(-1) 88(○) 5(-8)
31佐× 88 88 ×(-12)

佐竹さんも終了〜。
ってなわけで、
文月さんと鰤さんの一騎打ちになりました。
          文      鰤
32鰤○ 86(-2) 88(○)
33鰤○ 83(-3) 88(○)
34鰤○ 79(-4) 88(○)
35文○ 79(○) 87(-1)
36ヤ× 79 87

スルーになりそうだったんで押してみた結果ww
腕立て伏せさせられたンゴ‥‥。
          文      鰤
37鰤○ 78(-1) 87(○)
38佐× 78 87
39鰤○ 76(-2) 87(○)
40文○ 76(○) 86(-1)
41ハ× 76 86
42文○ 76(○) 84(-2)
43鰤○ 75(-1) 84(○)
44ハ× 75 84
45鰤○ 73(-2) 84(○)

一進一退といった感じ。
          文      鰤
46スルー
47文○ 73(○) 83(-1)
48ヤ○ 72(-1) 81(-2)
49ハ× 72 81
50文○ 72(○) 78(-3)
51佐○ 71(-1) 74(-4)
52ハ○ 69(-2) 69(-5)

よっしゃ、並んだ!
‥‥と、どうしても
文月さんを応援したくなってしまうのは
対戦相手が強すぎるせいwww

一方、佐竹さんは鰤さんに露骨にすりよっとるwww

司会者が交渉次第で
賞品を山分けにしてもらえるなんて言うもんだから‥‥。
          文      鰤
53鰤○ 66(-3) 69(○)
54ハ× 66 69
55スルー
56文× 59(-7) 69

おおっと、誤答は痛い。
また離されてしまった‥‥。
          文      鰤
57スルー
58鰤○ 54(-5) 69(○)
59文× 45(-9) 69

あ〜っと、焦りが出てきたのか〜!?
          文      鰤
60佐○ 38(-7) 68(-1)
61ハ○ 30(-8) 66(-2)
62文○ 30(○) 63(-3)
63ヤ○ 29(-1) 59(-4)
64ハ○ 27(-2) 54(-5)
65ハ× 27 54
66スルー
67スルー
68文○ 27(○) 48(-6)
69文○ 27(○) 41(-7)
70文× 23(-4) 41
71佐○ 21(-2) 33(-8)
72佐○ 18(-3) 24(-9)

おおっと、佐竹さんが裏切ったwww
          文      鰤
73鰤○ 14(-4) 24(○)
74佐× 14 24
75鰤○ 9(-5) 24(○)
76鰤○ 3(-6) 24(○)
77鰤○ ×(-7) 24(○)

さすが鰤さん、怒涛の3連答で一気に勝負を決めたー!

‥‥のはずなんですが、
どうやら、当日はどこかで計算間違いをしていたようで、
なぜかこの時点ではまだ文月さんの方がリードしている
ことになっていたんですよねww
(恐らく途中から鰤さんと文月さんの点数を
逆にしてますわ、これw
52問目のところで、司会者が「69対69で並んだ!」
と言ったのははっきり確認できるんで、
それ以降のどこかで
点数を引く対象を間違えたんでしょう)

そんなわけで、まだ数問続きますww
          文      鰤
78スルー
79鰤○ ×(-8) 24(○)
80文× ×(-12) 24(○)

ここで終了扱いで〜す!

ま、結局鰤さんが優勝なんですけどねww


で、気になる優勝賞品は、
なぜか「ブラックサンダー」でしたw


例会の直前に急遽作った企画とのことですが、
とてもそうは思えないほど
きちんとまとまったいい企画でした。

しょーせーさんの見事な手腕に最大限の賛辞を送りつつ、
今月はこれで終了です。
来月もお楽しみに!
2013 05/25 17:49:00 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
さて、今日も元気にレポートを更新しますよ!

前→第2回|最初から→第1回


ここからはいよいよ、
「失格者」が出る決勝ラウンドです。

決勝第1ラウンドは「トランプクイズ」
昔、Juniorくんの企画の中でやりましたね。

ルールは以下の通り。

あらかじめJOKERをのぞいた52枚のカードを
全員に8枚ずつのトランプを手札として配ります。
早押しクイズで正解すると、
トランプのスートと数字を1つ指定します。
指定されたカードを持っている人は、
それを場に捨てないといけません。

そして、早押しでお手つきをした場合は
・自分の手札のうち、1枚を全員にさらす
・すでにさらされている自分のカードを1枚捨てる
のどちらかを選んで行います。

これを繰り返し、最初に手札が全て無くなった人が
このラウンドの失格者となります。
失格者は1人だけです。


ただし、今回は6人に対し8枚ずつ配るので、
カードが4枚余ります。
正解でカードを指定するときに
この余りカードに当たった人は、
そのカードを手札としてもらうことができます。

ただし、スートも数字も明らかですので、
オープンされた状態で加わることになります。


で、この1回戦なんですが、
今までの獲得ポイントによるハンデはなく、
全員が同じ条件で行われますww


ゲームスタート。
1問目は鰤さんが正解、コールは「スペードのA」
‥‥私が1枚捨てます。

2問目は佐竹さんが正解、コールは「クラブのA」
‥‥また私が1枚捨てますw
引き弱っ!www

そんなこんなでゲームは進んで行きます。
(毎度すみません、誰がカードを捨てたのかが
全然音声に残っていないので
どうしょうもありませんw)

29問目でハルシーくんが残り1枚、
失格リーチになりましたが、そこから粘る粘るw
なかなか誰も最後の1枚を言い当てられません。

ジリジリした展開が続きますが‥‥。

ついに50問目で撃沈!!www
ハルシーくん、ご苦労様でした。
ここで脱落です。


余り意味はないですが、各人の正解数を書いておくと、
鰤さんが19○、佐竹さんが7○、私が6○、
辻さんは5○1×、文月さんは2○で、
ハルシーくんは3○3×でした。


う〜ん、点数的には
3着以下を離した2着だったのにね‥‥。
どうしてこうなったwww


続けて、決勝第2ラウンド
「画伯大発見!! 絵心タイムレースクイズ」

おおwww

遠い昔にやりましたなwww
あの時とは違い、多少ルールの変更があります。

基本ルールはこうです。

各プレイヤーは
絵を描いてしりとりをしないといけません。
自分の描いた絵が理解してもらえたら
早押し席につくことができます。
絵を描くのはとにかく早いもの勝ち!
早押し席は、誰かしりとりに成功した別の人が来たら
交代しなくてはなりません。
また、誤答した場合も席から出なくてはなりません。

こうしてドンドン、グルグル回り続けて
一定時間内のポイントを競います。
最もポイントの低かった1人が脱落です。


ただし、前回は早押し席が1席、
すなわちオンリーワンだったの対し、
今回は2席になっていますので、
絵だけ上手くてもポイントが稼げるとは限りません。

‥‥前回無双した私のことですねww


そして、前回は司会者(=問い読み)が
しりとりの絵の正誤判定も行っていましたが、
今回は、専門職が置かれます。

そう、それが先に脱落したハルシーくんですww

しりとりのルールとしては、
3文字以上でなければならないというだけです。
あ、当然「ん」で終わっちゃだめですよww


制限時間は20分。
前回と同じく、ラストの5分間はボーナスタイムです。
縛りが4文字以上になりますが、ポイント2倍です。


てなわけでゲームスタート!

最初はハルシーくんが描いた「ドミノ」に対して
最初に「ノック」を描いた私が
板付きで早押し席に座った状態からの開始です。


‥‥っていうか、ここはもうね。
プレイヤーが凄いドタバタしてるだけで
やってることは普通の早押しなんで、
そこらへんはレポート書いても面白くないんですww

でね?
前回のこの企画で唯一、残念だったのが
画伯たちの力作の数々を
写真に収めることができなかったこと
なんですよw
自分もプレイヤーとしてドタバタしてるんで
写真なんか撮ってるヒマないんでw

でも、今回は
いい感じに1人余ってるじゃないですか!ww

ってなわけで、今回は思う存分、
画伯たちの名作を堪能していただいて、
このラウンドのレポートに代えたいと思いますwww
これでも、全体のほんの一部ですがねwww

では、どうぞ!
(なお、文字は企画終了後に足してます)











wwwwwwww

はい、誰が何を描いたかは
本人の名誉のために伏せておきますねwww

では、ここからは
私ヤーロウが独断で選ぶ各賞の発表ですwwww

まずは「絵を描きやがれコンチク賞」!



リャンメン待ち」ってwww
麻雀知ってるけど、突然コレ出されて
理解できる自信ないわwwww

上にあった「抵抗」も絵じゃなくて図じゃねーか!って
ツッコミたいところだけど、こっちの方が
イミフ度で勝ちかなwww


続きまして「何でこれで分かるんで賞」!



丸い石なのか、シャワーの水の出るところなのかwww
頭が「ゴ」だと分かってても
ゴルフボールだとか、
いろいろなものに見えそうなのになぜ分かったしwww
ハルシーくんの読解力に脱帽wwwww


最後はこれだ!
描いたヤツ出て来い!訴訟だ、訴賞!



急いで書いたのが原因か知らんが、
いい感じのところに余計な線が入ってて、

モザイク無しじゃとても
載せられないんだよ、


コンチキショウ!!!wwww

わざとか!? わざとなのか!?
人のブログを突然18禁にすんなし!!www



‥‥で、クイズの結果です。

あくまでも絵の上手い下手じゃなくて
早押しのポイントで争ってますからねwww


鰤さん:37P(=23+7×2)
佐竹さん:26P(=16+5×2)
ヤーロウ:21P(=9+6×2)
文月さん:17P(=11+3×2)
辻さん:12P(=6+3×2)

というわけで、辻さんが脱落となってしまいました。

辻さんだけ圧倒的に
早押し席に座る回数が少なかったんですよね。
しりとり絵に相当苦労されたんだと思います。

私はというと、
座った回数は多かったんですが、
最初の15分ではお手つきをしまくってしまいました。
こうやってドタバタ走り回ってクイズをすると
どうしてもその雰囲気に流されて
焦って押してしまうんでしょうかねww


さ、これで残るは決勝戦だけとなりました。
どんな形式が飛び出すのやら‥‥。
次回、決着! お楽しみに!


<おまけ>
これが本当の「クワタ」ですよとw



「かっとばせ!キヨハラくん」大好きだったんだよ!
未だに、ソラでここまで描けるとは
自分でも思わんかったけど、
あのころ何回マネして描いたか分からんからな!
2013 05/24 18:56:04 | クイズ | Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー
このブログでは、まだ11月なんです。
秋なんです‥‥。

最初から→第1回


第4ラウンド、予選最終ラウンドになります。

「復活!! 名古屋地下鉄脱出クイズ」

以前にお試し的にやりましたね。
改めてルールを説明します。

名古屋市営地下鉄の路線図を双六にみたて、
クイズに答えたらサイコロを振って、
各線の終点にたどり着いた上で
2問正解したら勝ち抜けとします。
(名城線の場合は1周以上して金山に到着)

ただし、終点駅にはピタリとまらないといけません。
また、乗り換えも、乗換駅に
ピッタリ止まっているときしかできません。

そして、誰かが脱出を果たした終点駅は
封鎖されてしまいますので、
2番手以降の人が同じ駅から脱出することはできません。

また、誰かがいずれかの終点にいるときに、
他の誰かが反対側の終点にたどり着いた場合は
そこで1対1の対決クイズが行われます。
当然、勝った人のみが勝ち抜けとなります。


ここまでは前回と同じルール。

そして、今回の大きなルール改正点は、
サイコロを溜めることができるようになった点です。

前回は1○でサイコロかトランプかを選択でしたが、
今回はトランプが無くなった代わりに、
サイコロを最高5個まで振らずに溜めておき、
一気に振ることができます。
そして、サイコロを複数振った場合は、
その中のどの目を使っても構いません。
例えば2つ振って2と3なら、
2進んでも、3進んでも、5進んでも構わないわけです。

たくさん振れば振るほど、
止まれる駅の選択肢が多くなるので
有利っちゃあ有利ですね。

ただ、このとき私はこう考えました。
結局のところ、最終的には
終点にピッタリ止まれるかどうかだから、
途中の選択肢をいくら増やそうが
たいして意味はないのではないか、と。

そんなわけで、私は、ほぼ毎回1個ずつ
サイコロを振ってました。


‥‥が、今よくよく考えたら
これは明らかに間違いですねw

例えば、あと5マスで止まれるってとき、
サイコロ1個で、5が出る確率(1/6)よりも
サイコロ2個で、どちらかに5が出るか
2+3や1+4が出る確率(15/36)の方が
絶対大きいですもんねw

策に溺れた? いや、策にすらなってなかった‥‥。


なお、お手つきは3休、
サイコロを溜めていた場合は全て没収と
少々厳しめのペナルティになっております。

制限時間は45分。
制限時間以内ならLAP2に入っても構いません。

脱出できなかった人は0Pです。
1路線制覇で35P、
2路線制覇なら80P、
3路線制覇なら140Pになります。


てなわけで、ゲームスタート。
最初にくじ引きで全員のスタート位置を決めます。

ハルシーくんは日比野、文月さんは築地口で
いきなり名港線の終点を2人で争う形になっていますw
私は植田からのスタート。
この3人はサイコロ1つで
いきなりゴールできる圏内にいますね。
一方、鰤さんは茶屋ヶ坂、辻さんは西高蔵で、
そのままだと名城線を一周することになります。
どこかで乗換えをしていくのか否か‥‥
戦略が重要です。

1問目、鰤さんが正解してサイコロを振り、
たどり着いたのは八事。
鶴舞線に乗換えができます‥‥って、
5が出たら赤池つぶされるやん!www
いきなりピンチwww

が、その後正解してサイコロを振るも出た目は「2」。
鰤さんは無理に赤池に突っ込まず、川名へ後退。
ちょっとホッとするw

しかし、私はこの後お手つき。
その間に鰤さんはサイコロを3つまで溜めて振る。
7になる組み合わせがあったらアウト!
‥‥だったのだけど、
出たのは5・5・6でまたも命拾いw

鰤さんは結局、大きく伏見まで動くことを選択しました。


13問目、ハルシーくんが初正解。
5が出たら一撃で終点だけど‥‥出た目は‥‥

こいつはwwww

本当にワンチャンで終点駅にたどり着きおったww
サイコロとかトランプとかやらせたら
必ず何らかのミラクルを起こしよるwwww

ただ、ここは文月さんも狙っているところ。
ハルシーくんが勝ち抜ける前に文月さんが到達すれば
対決クイズになります。

続けて、8回目の正解で鰤さんもようやく高畑に到着。

しかし、ハルシーくんはミラクルに気をよくしたのか、
その後、さほど時間もかからずに2○を積み、
見事、名古屋港から脱出成功となりました。
こうなると文月さんは涙目ww

ハルシーくんは当然LAP2に突入。
再スタート地点は大曽根となりました。

さらに、ここで佐竹さんが到着。
ちょうどいいのでここから参加となります。
くじ引きの結果、スタート地点は大曽根となりました。

‥‥被ったww


ゲーム再開。

さっそく佐竹さんは初日を出して本山へ移動します。
私もこの辺は好調に正解が出ていて、
とにかくサイコロを1個ずつ振っていくのですが、
なかなか狙った目が出てくれないw

前述したとおり、5〜6マスぐらい離れたところから
2〜3個まとめて振ったほうがよかったんだろうけど、
当時の私にその考えはなかった‥‥orz

で、このあたりで他の人にそれを指摘されて
ようやく気づくww

時すでにお寿司。


そうこうしているうちに鰤さんが脱出成功。
東山線の高畑と藤が丘は閉鎖となります。

幸い、上小田井を目指している人は誰もいないので、
早いとこ通過席にたどり着きたいんだけどなぁ〜‥‥。

が、辻さんが名古屋にいたw
ちょうど高畑を潰されたところなので、
上手く止まられたら方向転換して上小田井の方に行くかも
‥‥と思ったけど、
そうは行かず、結局、桜通線での脱出を目指して
高岳の方へ。
ちょっと助かった。

‥‥と、思ったら
佐竹さんが本山から八事に降りてきた。
ううむ‥‥こりゃダメかもわからんね。

‥‥と、思ったらww
佐竹さんもイキナリピッタリとはいかず、御器所まで後退。

‥‥と、思ったらwww
余裕のタバコ休憩をしていた鰤さんが戻ってきて
クジを引いたらなんと庄内緑地公園!
しかも正解しても振らずにサイコロを5個ためている!

完全に\(^o^)/オワタ

‥‥と、思ったらwwww
5つも振ったのに1が1個も含まれていない!
うはwww助かったwwww

‥‥と、思ったらwwwww
サイコロ5つの合計が18で、
むしろ赤池にピッタリ!ww

鬼だ‥‥鬼がおる!www

しかも私は直後の問題で思わず誤答。

今度こそ、完全に\(^o^)/オワタ


‥‥と、思ったら!?wwwwww
鰤さんもまさかの誤答で通過権利剥奪!
一度、赤池を出て
入りなおさなくてはならなくなりました。

なんだよこのジェットコースターのような展開www


赤池を出た鰤さんはやっぱり狙った目が出ないので
少しずつ遠ざかる。

辻さんと文月さんは中村区役所狙いですが、
こちらも行ったり来たりを繰り返しているw

ハルシーくんは名城線を一回りするルートを選択し、
のんびり回っている。

私は、確変が終了して絶賛地蔵中ww


と、ここで唯一?明確な目的地が
まだ決まっていなかった佐竹さんが、
サイコロを3つ溜めた状態で振り、
御器所から中村区役所にピッタリ到着!

辻さんと文月さんは涙目w

しかし、この時点で制限時間まであと2分!

そして‥‥。


結局だれもゴールできず!

私も2問ほど正解しましたが
最後まで「引き」の弱さに打ち勝てませんでした‥‥。


その後、佐竹さんは、このタイミングで
第1ラウンドのペーパーをやってもらい、
他の人は休憩時間としました。

結果は私と同じ27問正解でした。

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤:117P(+35)
ハ:103P(+35)
辻:76P
ヤ:70P
文:27P
佐:27P(+27)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


このコーナーだけで結構な長さになってしまったので
続きは次回!www お楽しみに!
2013 05/23 17:34:06 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
毎度毎度お待たせしてすみません。
11月の例会レポートを始めます。

参加者は
しょーせーさん、鰤さん、文月さん、
ゴーカイハルシーくん、辻さん、そしてヤーロウです。

今回の企画はしょーせーさん。
都合により、スクランブルでわずか3日で作ったという、
本人曰く、「プレハブ欠陥住宅企画」とのことですw


内容はというと、
予選各ラウンドで様々な形式のクイズを行って
ポイントを競い、順番に「脱落者」を出します。
最後まで生き残った人が優勝というサバイバル形式です。


第1Rはビジュアルペーパークイズ。

企業や団体のシンボルマークを見て、
どの企業や団体なのかを答えます。

実はこの企画が行われた日の数ヶ月前に、
とあるスケルトンの作成中に、
あちこちの企業のHPとかを見てたんですよねww

シンボルマークはそのときにチラッと見ただけですが、
ざっと見て分かりそうなのが多かったので、
内心、ヤリィ!とw

‥‥とかいいつつ結構間違えて、
結局、40問中27問正解でした。

最大の心残りは名古屋市のマークを変な深読みして
丸八真綿」って答えてしまったことだなwww
あと、古いペプシのマークサンウェーブを間違えたww
だって似てるじゃん!!www

鰤さんが29点でトップ、私が2位で、
辻さん・ハルシーくん・文月さんは22点で並びました。


第2ラウンドは
「早押しクイズ トリプルスリー」

基本的には、
至って普通な3○3×の早押しクイズを
3セットやります。

‥‥基本的にはね。

プレイヤーは全員、各セットの開始前に
「3×にさせたい人」と「2×にさせたい人」を
紙に書いて提出します。

集まった×の数の平均値(小数点四捨五入)が
その人のそのセットでの×数となります。

自分以外の解答者は4人なので、
例えば、2×に1票、3×に2票入った人がいたら、
(0+2+3+3)/4=2で、
その人は1問不正解につき2×になるというわけです。

各セットごとに
1抜け12P・2抜け7P・3抜け4Pが入ります。
4抜け以下は○の数です。

ちなみに、誰が何×扱いかは
解答者には教えてもらえませんw
スリリングな駆け引きをお楽しみ下さいw


1セット目は鰤さんが
最初の4問中3問を正解してあっという間に1抜け。
もちろん、実力が抜けている鰤さんには
全員が「3×」票を入れていましたが、
そんなのは全く関係なしwww

5問目で私が2○に達してリーチをかけましたが、
そこからなかなか正解が出せず、
辻さん、ハルシーくんに先を越されて
2P止まりでしたw


2セット目もスルーなどがあり
10問目での達成ではありましたが、鰤さんが1抜け。
しかし、あとの4人は大混戦!
20問目が終わったところで全員が2○で並び、
ハルシーくん以外の3人は1×で並ぶという展開。

ただし、1×だけど実は2×相当っていう人が
いるかもしれないので、実は並んでいないのかもw

21問目は全員がババッと押しましたが、
珍しく私が押し勝って2抜け、
22問目でハルシーくんが正解して3抜けでした。


そして3セット目。
鰤さんが“ヒデェ問題”を正解して1抜け。
ハルシーくんが2抜け。
辻さんが2×しましたが‥‥飛びにはならず。
私はずっと地蔵でしたが、
突然、3連答して3抜けでしたw

当然、その中にいつも通り“青い問題
(しかも、最も得意なレトロゲー問題)が
入っていたことは言うまでもないw


結局、最初の2セットは鰤さんに集中させすぎで、
最後の3セット目は逆に票が割れすぎで、
×飛びになる人は出ませんでしたねw


〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤:65P(+36)
ヤ:40P(+13)
ハ:37P(+15)
辻:32P(+10)
文:25P(+3)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

いつものことながら、酷い格差社会の構図‥‥。


第3ラウンドです。
その名も「チップ奪い取りクイズ」!

ノーマルの早押しクイズで、
正解するとチップを1枚獲得できます。
ただし、お手つきをすると
チップの半分を没収されてしまいます。
(持ちチップが10枚未満の場合は全没収です)

没収されたチップはジャックポットにプールされ、
2連答した人がそれを全て獲得することができます。

問題がスルーになった場合も、
その1枚はジャックポット行きになります。

問題数はチップがなくなるまで。
チップは全部で125枚なので、
125回正解&スルーが出るまで、
ということになります。


なお、持ちチップが0枚のときのお手つきは
司会者から何かしらムチャ振りってことでwww
実はそれが一番こわいかもwwww


さて、ゲームの方は、
スルーが続いて4枚ほど溜まったジャックポットを
鰤さんが連答して持って行きましたが、
直後の問題をお手つきして、逆に8枚消失w
なんて展開から始まりました。

そのジャックポットが
さらに10枚まで溜まったところで
ハルシーくんがお手つき。
ただし、彼はここまで地蔵だったため
「ムチャ振り」が決定www

しかし、司会者の優しさ(?)か、
部屋の隅で正座しつつ10休」という
精神的ではなく肉体的な罰ゲームとなりましたww

そして、このジャックポットは
青い問題」を答えて、私が獲得www
ニコニコの東方projectの二次創作動画の問題なんて
美味しすぎるwwww


これで私が一応、一歩リードしましたが、
辻さんがお手つきして増えたジャックポットを
鰤さんが獲得して、すぐに追いつかれますw

さらに辻さんはこれでチップを失って、
その最中にお手つきをしてしまい、
ハルシーくんと同じく「正座+10休」の刑にww

鰤さんはその後も順調に正解を伸ばし、
チップも20枚を超えます。
一方の私は17枚のところで痛恨のお手つき、
チップ半減で8枚がジャックポット入り。

しかし!!
このジャックポットが
ハルシーくんのお手つきなどによって
16枚に増えたところで、なんと私が連答!!
大きくなって戻ってきたよ〜ww

そして、しばらくは大きな動きはなかったのですが、
89問目、ついに鰤さんがお手つき!
35枚まで溜まっていたチップのうち
17枚がジャックポットに!!!

これはチャンス、とばかりに他4人は色めき立ちますが、
逆に焦りを生んだのか、連答が出ないまま
辻さん、ハルシーくんがお手つきをしてしまい、
ジャックポットはついに30枚の大代に!

そして、これを獲得したのは‥‥。

辻さん!

中盤、お手つきなどがあって出遅れていましたが、
これで一気にトップに躍り出ました!

さらに鰤さんはコツコツ正解を重ねて29枚まで
戻していましたが、ここで再度お手つき!

そしてこれをハルシーくんが取りました。
こちらもずーっと良いとこなしでしたが、
ここに来てようやく挽回!
と、思ったらすぐ次の問題で早速お手つき!ww
何してますのんwwww

‥‥と、思ったら数問後に連答して
まるっと取り戻す‥‥って、何この1人相撲www

で、その3問後にチップが尽きて終了。


ここでは獲得したチップの枚数が
そのままプラスされます。
ってことで、直前にお手つきして半減してしまった
鰤さんの嘆きがこだましましたwww

ちなみに、あれから私はお手つきはしてないので
枚数は減ってないものの、
正解もほとんどしていないので全然増えてない。
すなわち、地蔵ww


〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤:82P(+17)
辻:76P(+44)
ヤ:70P(+30)
ハ:68P(+31)
文:27P(+2)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

グッと差が縮まりましたねぇ〜。

文月さんは‥‥頑張れ(´∀`;)


ってなところで次回に続く!
2013 05/22 00:00:09 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
去る4月28日、我々名古屋初心者クイズサークルは
「天5」というオープン大会に出場してきました!

大会の概要等は省略させていただきますが、
せっかく地元・愛知県で開催されるので、
サークルとして初の対外試合に
挑戦してみようじゃないかということになりまして。

予選等もあったのですが奇跡的に通過することができて、
当日、私を含めた10名の戦士が
中部国際空港セントレアに降り立ちました。


これは実は帰りに撮ったんですけどねw

実は大会では「会場内の録音禁止」ということで、
いつものような詳細なレポートができませんので、
興奮冷めやらないうちに雰囲気だけでも
残しておこうと思いまして、
先に更新することにしました。


さて、会場に到着すると
すでに人で溢れかえっていました。
結構な人数がいることにちょっとビビる私w

受付をすませ、会場内に案内されると、
舞台上にすでにセッティングされた
机と早押しボタンが目に入り、
「これからここに上がって戦うんだな〜」
と思って緊張するやら高揚するやら。

で、サークルごとに
座席が割り当てられていたんですが、
我々の座席は、なんと舞台中央の最前列!www
めちゃくちゃ特等席じゃないですかwww
すごいラッキー!!ww


オープニングを経て、1回戦が始まります。
抽選の結果、私たちは
初っ端の第1試合から出番となりました。

壇上に上がっていくメンバーたちに
ハイタッチをして「頑張れ!」と送り出す私。

‥‥あれ?w

‥‥実は1試合で戦うメンバーは9人なんです。
今日は10人が集まってるので1人余るんですよね。

ってなわけで、会場に向かう車内で、
わざわざ早押し機を用意して部内戦が行われましてw

私は調子が悪かったのか誤答を連発してしまった結果、
見事に1人ポツンと補欠に回ることになりましたとさw
チャンチャン♪


でも、座席が最前列だったおかげもあって、
こんなに良い写真が撮れたのでよしとしよう!


見よ!輝く「名心研」の3文字を!

7チームのうち2チームだけが
勝ち残ることができる1回戦。
結果は、当然のごとく惨敗でした。

でもまだこの後、敗者復活戦が行われます。
一縷の望みをかけて挑みます。

そして、今度はメンバー入れ替えで
私も壇上に上がって早押しに参加することとなりました。

開始前のボタンチェックにも参加できましたし、
なかなか貴重な経験でした。
肝心の内容は、いつもの例会のように
地蔵でしたけどねww

一応、自分にも答えられそうな問題も来たんですが、
朝の部内戦の結果が結果だっただけに、
つい躊躇してしまいましたw

そして、敗者復活でも勝ちあがれず、
我々は1回戦で敗退が決まりました。


で、ここからは観戦モードw
目の前で(最前列だしw)で繰り広げられる
実力のあるサークルさんたちの
激闘につぐ激闘、名勝負につぐ名勝負!
もうどの試合も感動しっぱなしです。


そして、全21チームの頂点に立たれたのは
「クイズ倶楽部」さんでした。

テレビのクイズ番組でもお姿を拝見することがある
有名プレイヤーの方が複数おられるサークルさんです。

‥‥っていうか、そんな人たちと同じ舞台で
戦ってたんだなぁ、私たち。
何というか、すごいね。


そんなわけで、結果は残念ではありましたが
ものすごく楽しく過ごせました。

個人的にも、
高校の同級生と奇跡の再会を果たしたりしてww
なんともまあ、すごい1日でした。


今後の予定は未定ですが、
これからも、この仲間たちと
楽しくクイズをしていければいいなと思っております。

興味を持たれた方はぜひ、こちらの掲示板まで!
2013 04/30 23:37:25 | クイズ | Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー
お待たせいたしました。
今回で遠足も終わりです。

前→第4回|最初から→第1回


さあ、いよいよ準決勝です。
行うのはサバイバル早押しクイズ。

正解者以外のポイントがマイナス−1Pされていきます。
お手つきは自分が−1Pです。
最後まで勝ち残った2名が決勝進出となります。


‥‥いや、さすがに−1Pずつじゃ
なかなか終わらないですよねw

ということで、デノミが行われ、
ここまでの獲得ポイント÷10(端数は四捨五入)され、
このポイントで戦うことになりました。
 鰤 ハ 佐 ヤ 海
 20 17 16 12 12

(※ハルシーくんと佐竹さんのポイントはどこかが
計算間違いをしていると思うのですが、
どこが違うのかも分かりませんでしたw
申し訳ございませんが、
当日の進行のままにポイントを記載していきます。)



先月も似たような感じの企画がありましたのでw
その記載を流用します。
     鰤 ハ 佐 ヤ 海
01スルー 20 17 16 12 12
02ヤ○  19 16 15 12 11
03鰤○  19 15 14 11 10
04ヤ○  18 14 13 11  9
05海○  17 13 12 10  9

‥‥とはいえ、先月のように
ゴッソリ点数が減ったりすることはないので、
なんというか、地味だww
     鰤 ハ 佐 ヤ 海
06スルー 17 13 12 10  9
07ハ○  16 13 11  9  8
08鰤○  16 12 10  8  7
09鰤×  15 12 10  8  7
10佐○  14 11 10  7  6

これで全員に初日が出たことに。
     鰤 ハ 佐 ヤ 海
11ハ○  13 11  9  6  5
12ヤ○  12 10  8  6  4
13鰤○  12  9  7  5  3
14鰤○  12  8  6  4  2
15ハ○  11  8  5  3  1

海苔さんがピンチ!
     鰤 ハ 佐 ヤ 海
16海×  11  8  5  3  0

うん、攻めたけど致しかたなし。
お疲れ様でした。
     鰤 ハ 佐 ヤ 海
17ハ○  10  8  4  2  0
18ヤ×  10  8  4  1  0

ぐあっ、このお手つきは痛い‥‥。
     鰤 ハ 佐 ヤ 海
19ヤ○   9  7  3  1  0
20佐×   9  7  2  1  0
21スルー  9  7  2  1  0
22ヤ○   8  6  1  1  0

頑張って粘ってる。
佐竹さんも負け抜けリーチで並んだ!
でも‥‥。
     鰤 ハ 佐 ヤ 海
23佐○   7  5  1  0  0

佐竹さんも意地を見せた!
私はここで終戦。お疲れ様でした。
     鰤 ハ 佐 ヤ 海
24ハ×   7  4  1  0  0
25スルー  7  4  1  0  0
26ハ×   7  3  1  0  0

「雲行きが怪しくなってしまったか」by MJの中の人
     鰤 ハ 佐 ヤ 海
27ハ○   6  3  0  0  0

結局、逆転はならず!
決勝進出は鰤さんとハルシーくんの2名となりました!


‥‥と、ここで司会者から
敗者復活のお知らせが!!!

余った早押し問題を使って通せんぼクイズ。
+2で通過席へ。
お手つきは−1の上、1休です。


1問目は私が正解。
2問目は佐竹さんが正解。
3問目を私が正解して通過席に座りますが、
4問目を佐竹さんが正解して、阻止。
と同時に佐竹さんが通過席へ。
そして5問目も佐竹さんが正解。

わ〜お、あっという間!www

佐竹さんが敗者復活で
3人目の決勝進出者とあいなりました!!



さて、そんな決勝戦は、
遠足としてはおなじみになりつつある?
ボードクイズです。

問題に対し、全員が同時にボードに書いて解答します。
30問限定で、
最も多くポイントを取った人が優勝です。

ただし、敗者復活だった佐竹さんは最初の5問に限り
解答権なしというハンデがつきます。

‥‥ところが、最初の5問は難問が続きましてw
鰤さんが1問正解した以外は全部が不正解w

佐竹さんは
ほぼハンデなしの状態で
参加できることになりましたww


ただ、今回の問題、
すごい難問か、わりと易問かのどちらかに極端で、
6問目以降は、ほぼ鰤さん・佐竹さんの
両方とも正解両方とも不正解が続きまして、
待ったく差がつきませんww


ただしw

昨年の遠足でも同じ形式で負けているハルシーくんは、
最初に決勝戦のクイズ形式を聞いた段階から
すでに諦めムードww

序盤で鰤さん・佐竹さんが正解、
自分だけ不正解という問題が何問かあって
数ポイントの差がついた時点で、
早くもボケ解答に走っておりますwwww

終盤戦まできても、
流石決勝、という難問が出ると、
鰤さん、佐竹さんともに答えられず、
それよりはやや易しい問題が出ると、
鰤さん、佐竹さんともに正解するという展開です。

ポイントは途中で1問だけ
佐竹さんだけが正解した問題があって
鰤さんに並んだのですが、
それっきり同点のままです。
(すみません、この辺ボードクイズなので
どっちが正解したかとか分かりづらくて‥‥)


そしてそのまま全30問が終了!!

‥‥最後の最後に同点決勝の早押しクイズになるとはw



あ、ハルシーくんは
一応、19問目で初日が出ております。
おめでとー(棒


で、同点決勝ですが、
流石に、1○1×じゃアレなので
7○3×で戦った結果‥‥。


鰤さんが優勝
となりました!!

っていうか、
やっぱり早押しだと強さがダンチですわw
7−1のほとんどストレートでしたからね〜。


私が担当する今年の遠足は、
決勝戦の形式を
早押しだけにはするまいと心に秘めつつ、
楽しい遠足もお開きとなりましたw

かなり気が早いですが、
前回と同じように、
いろいろな問題を持っていくつもりなので
みなさん、奮ってご参加くださいねw


ってなわけで、次回11月のレポートも
頑張って早めに仕上げますのでお楽しみに!

それではまた〜♪
2013 03/28 19:54:36 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
遠足の続きでーす!

前→第3回|最初から→第1回


次に行われますのはタイムレースクイズ。

ですが、制限時間は分かりません。
というか、人によるww

と、いうのも解答者のうち、
1人はタイム係として、トランプで引いた数だけ
一定の距離を走って往復しないといけません。
その間、他の人は早押しクイズを行うというわけです。

だから、早く走って帰ってくれば
クイズも早く終わるし、
ダラダラ走っていればクイズも長くかかるというわけ。

ローテーションで全員が
タイム係を1回ずつやったら1セット終了、
1セットごとに順位点が入ります。


最初に走るのは佐竹さん。
引いたのは「3」ということで3往復です。

5問正解した鰤さんが10P、
4○1×の私が7P、
1○1×の海苔さんが5Pで、
お手つきが多かったハルシーくんは0Pです。

‥‥っていうか、この調子で
毎回鰤さんが1位を取っていったら、
完全に終わるよね、
この遠足自体が‥‥。


次に走るのはハルシーくん。
引いたのが「1」で、
あっという間に戻ってきたもんだから
3問しかできなかったwww

1○の鰤さんが1位で10P。
2×の私が最下位ww

で、海苔さんと佐竹さんは同点決勝1○1×で
佐竹さんの勝ち、となりました。


3番手のランナーは私。
出た数字は「3」ということで、
ゆ〜っくり走りましたww

その結果、
鰤さんが9○2×と無双してまたまた1位w
2位は3○でハルシーくん、
3位は2○で佐竹さんでした。


4番手は海苔さん。
引いたのは「2」でしたが、
やっぱり鰤さんが無双してしまい、
8○2×で1位。
2位はハルシーくん、
3位は地蔵だった私と佐竹さんで、
佐竹さんが1○1×で勝ち‥‥

って、
完璧にフラグ回収されたぁ〜ん!!!

あかん‥‥これあかんヤツや‥‥。
いくらなんでも酷すぎる‥‥。


さて、最後は鰤さんが走ります。引いたのは「3」。

今回はたまたま分かる問題が多くきてくれて
私が8○1×と無双する格好に。

2位は2○の佐竹さん、
3位は3○2×のハルシーくんでした。


〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤:146P(+40)
佐:92P(+24)
ハ:84P(+19)
ヤ:68P(+17)
海:61P(+10)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


‥‥母さん、格差社会って厳しいですね。


さて、気を取り直して、
続きましては、ついに来ましたバラマキクイズ!

連チャンで走らされるのか〜!ww

ただし、なんとここでは
勝ち抜け、及び順位点の概念がなくなります!

つまり、正解すればするだけポイントとなり、
しかも、自分が満足するまで、
もしくは体力が続く限り、
何度でも走って問題に答え続けてよいのです!www

なお、問題には
2択、4択、1問1答の3種類が入っており、
正解するとそれぞれ
+1、+3、+5Pとなっています。

もちろん、ハズレも入ってますw


ということで、
現在断トツの鰤さんは、6問やって
16ポイント取ったところで終了。
あとはのんびり余裕の観戦モードw

‥‥ちくせう。


他、全員は制限時間ギリギリまでやりましたが、
佐竹さんが28ポイント、
私が23ポイント、
ハルシーくん、海苔さんがいずれも19ポイント
という結果に終わりました。

ちなみに、ハズレは
私と海苔さんと佐竹さんはいずれも4回、
ハルシーくんだけ6回でしたww


〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤:162P(+16)
佐:120P(+28)
ハ:103P(+19)
ヤ:91P(+23)
海:80P(+19)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


続いてのチェックポイントは
すざんぬさんが作ってきた問題で行う
ノーマルな早押しです。

ここも順位点ではなく、
1問正解につき5Pが直接加算されます。

ただし、鰤さんに対しての特別ルール、
200Pを越えたら、それ以降は
正解してもポイントの加算はありませんw

ゲームでいったらカンストですわ。
何、このチート!?
デバッグちゃんとしとけっ!!


途中からすざんぬさんの問題以外にも
普通にウルトラの過去問も使って、
70問たっぷりやりましたが、

鰤さんは8問正解、40P取ったところでストップ。

ハルシーくんは+80P、佐竹さんは+60P、
海苔さんは+35P、私は+25Pという
結果に終わりました。

うーむ‥‥どうしてもノーマルな早押しだと
地蔵気味になりますな‥‥。


〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤:202P(+40)
ハ:183P(+80)
佐:180P(+60)
ヤ:116P(+25)
海:115P(+35)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


さあ、いよいよ残るは準決勝と決勝です。
優勝の行方は誰の手に!?

‥‥もう、ほぼ決まっているような気もしますがww
次回をお楽しみに!
2013 03/24 13:43:25 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
更新をサボっておりまして申し訳ございません。
いろいろなモノに目処がついたので再開いたします。

現在、遠足の模様をレポート中。
そろそろ中盤戦です。

前→第2回|最初から→第1回


走った後なので、やや長めに休憩を挟んだ後、
第8CPです。

早押しクイズで1問答えたら
アメリカの州を1つ答えます。

司会者の方であらかじめ、
全ての州に“適当に”ポイントが設定してあり、
そのポイントを獲得できます。
(この“適当に”ってところがミソw)

50Pまで積んだら勝ち抜けとなります。


事前に掲示板等で
「アメリカ50州を覚えてくるように」
と宿題が出ていたのはこういうことだったのね‥‥。

正解しても州を答えるのに詰まったら
持ち点を−10P!!

結構厳しいペナルティですが、その代わり
5Pと引き換えに、事前にカンニングペーパー
得られるという権利がwww

すざんぬさんとハルシーくんはこの権利を行使して
カンペを手にしましたwww


最初に正解を出したのは鰤さん。
ニューハンプシャーで27P獲得。
続けて鰤さん、ノースダコタで8P獲得。

スルーをはさんで佐竹さん。
メジャーなハワイに行きましたが、10P獲得。

‥‥うん、基準がサッパリ分かりませぬwww

と、鰤さんが次の問題で正解し、
ペンシルバニアで15Pを出し、
ちょうど50Pで勝ち抜けました。

ピタリ賞だけど何も出ませんww


私も、サウスダコタ、メーンで
18、16と出て追いかけますが‥‥

ロードアイランドを答えたところ、
まさかの-10Pwwww

っていうか、マイナスもあるのねww

さて、変わってトップに立ったのは佐竹さん。
ここまでハワイ、オレゴンで
10、20と出ていますが‥‥

なんと、カリフォルニアを答えたところ、
ポイント没収!!wwww

そんなのまであるのかよwww

さらに、そこからニューヨーク、アラスカと
有名どころを攻めますが、
ことごとく0Pwwww

ある程度マイナーじゃないとアカンのかね?

しかも、これでハマったのか、
佐竹さんはここからしばらくお手つきを連発。

で、他の人がもたついている間に、
私がバーモントとオハイオで
13、26と入って2抜けとなりました。

3抜けはハルシーくん。

32問消費したところで、すざんぬさんが初日を出し、
インディアナを答えましたが、
これが最高点に設定されている30Pで、
一気に4抜け争いに加わってきました。

とはいえ、マイナスや没収が隠されているから
全く気が抜けないww

とか言っているそばから
海苔さんがワイオミングで-10を引くww

また、テキサス、フロリダ、ルイジアナで
4、19、9Pと少しずつ復調してきていた佐竹さんも
ケンタッキーで「半減
という憂き目にwww
佐竹さんは今すぐ厄落しに行くべきwwww

しかし結局、海苔さんが巻き返して
ニューメキシコ、ニュージャージーで
4抜けしました。

すざんぬさんは-5を引いてしまったりして
そこから伸ばせず、
5抜けは佐竹さんでした。


〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤:83P(+10)
ハ:60P(±0)
佐:58P(+1)
ヤ:51P(+7)
海:32P(+3)
す:31P(−5)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


続いて出てきたのは国名と県名の書かれたカルタ。

問題はすべて国名か県名で
答えられるようになっていますので、
早押しの代わりに、ハイッ!と札を取って答えます。

全部で20問、もちろん最も多く札を取った人の勝ちで、
お手つきした場合は獲得した札を没収となります。


佐竹さんが「愛媛を取るぞー!
と意気込んでいましたが、
「愛媛の問題は作ってません」と
司会者から冷たい一言www

第1問はヒドい引っかけ問題で
海苔さんとすざんぬさんがお手つきww

第4問で「差しこみ」とか言いつつ、
「パクロス12月号の『ふるさとクロス』で
取り上げられた都道府県はどこでしょう」
なんて問題が出されたけど、
作り終わったクロスの掲載月なんて
いちいち覚えてないよ‥‥www

てなわけで、ここでは8枚取った佐竹さんが1位。
4枚の鰤さんが2位。

私は、分かったのに限って
自分から遠くに札があったりして全く取れず、
0枚で最下位に終わりました。


〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤:90P(+7)
佐:68P(+10)
ハ:65P(+5)
ヤ:51P(±0)
海:35P(+3)
す:32P(+1)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


何か、通りすがりの人が
青空の下カルタをしてる我々を見て
「ほぉ〜」みたいなリアクションで見てたのが
なぜか印象に残ってますwww



で、ここで急にサプライズイベント!!
すざんぬさんが
アシスタントに回る宣言

実はどうやら、
今日はもともと最初から
アシスタントをやる予定だったらしいです。

‥‥だったら何で今まで普通に参加してたんwwww


ということで、ここまでにすざんぬさんが獲得した
32Pを争奪する早押しクイズが
急遽行われることになりました。

3○で勝ち抜け。
1抜けと2抜けに16Pずつが入ります。

なぜか鰤さんと海苔さんだけが
交互に正解を出していって
2人のポイントが増えました。


〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤:106P(+16)
佐:68P
ハ:65P
ヤ:51P
海:51P(+16)
す:0P(−32)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


う〜ん、鰤さんに独走させすぎや‥‥。


てなところで今回はここまで。
次回はいよいよ終盤戦!
お楽しみに!
2013 03/23 16:11:27 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
毎年恒例、遠足の続きでございます。

前→第1回


第5CPは札捨て3択です。

なんと、今回各札は1枚ずつしか持てません!

1を回復したいときは腕立て5回、
2を回復したいときは腹筋5回、
3を回復したいときはスクワット5回を
やらなければなりません‥‥
って何の罰ゲームだよぉ、これ。

問題数はシークレット。

正解数順によって
上から10、7、5、3、1、0Pが入ります。


ここも、誰が何番を上げたかとかがわからないので
結果だけ書きますが‥‥。

1位は鰤さん、
2位は同点でしたが、
決戦の早押しによって佐竹さんが勝ち。
3位は負けた海苔さん。
4位が私、5位がハルシーくん、
最下位がすざんぬさんでした。

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤:56P(+10)
佐:47P(+7)
ハ:45P(+1)
ヤ:42P(+3)
す:36P(±0)
海:21P(+5)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2位争いが熾烈。


続きまして第6CP。

早押しで2P取るとトランプを引くことができます。
その際、が出るかが出るかを予想し、
当たれば勝ち抜けです。
失敗したら0Pに戻ります。
お手つきは1休。

ここも先ほどと同じ、勝ち抜け順によって
上から10、7、5、3、1、0Pが入ります。


まず、3問目であっというまに
ハルシーくんが抜けました。

続いて鰤さん‥‥ですが、チャレンジ失敗。

私が1問取りますが、2問目をとる前に
鰤さんが再チャレンジで勝ちぬけ。

一方私はチャレンジ失敗。
その後、海苔さん、佐竹さんと
連続でワンチャンで抜ける。
最後に私がようやく抜けました。

すざんぬさんは安定の地蔵w

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤:63P(+7)
ハ:55P(+10)
佐:50P(+3)
ヤ:43P(+1)
す:36P(±0)
海:26P(+5)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


第7CPは
これも遠足恒例(?)の「ノルマクイズ」

プレイヤーは各々トランプを引いて、
出た数字の問題数だけ、解答席につくことができます。
それを消費したら、決められた場所まで走って行って、
戻ってきたらまたトランプを引くことができます。
当然、走っている間も問題は続き‥‥

というのを繰り返して、
今回は4P先取で勝ち抜けです。
お手つき誤答は−1P。

トランプも、いつもは「3」「5」「7」の
3種類が定番ですが、
今回は「4」と「6」もあります。


さて、早押しスタート。
私やすざんぬさん等、「3」を引いた人は、
なるべく正解を出しておきたいところですが‥‥。

ハルシーくんが
いきなり2問連続で誤答して、3問目を正解。
1人だけで早押しやらないでよ〜ww

結局ハルシーくんは4問目も正解して±0Pに戻す。
5問目は海苔さんが正解。

唯一、「6」を引いていた海苔さんでしたが、
6問目は分からなかったようで、
解答を放棄して「走りま〜す」と逃走w

ここからはバラバラと全員が走っていきます。
すざんぬさんは連続で「3」を引いたりして
早くもハァハァいっておりますww


そうこうしているうちに鰤さんが4○積んで1抜け。

私はというと、
普段のお地蔵様っぷりをここでも遺憾なく発揮し、
ただただ、
走っては戻り走っては戻りしておりますwww
‥‥アカンがな。

そして走っている間に
答えが「クロスワードパズル」の問題が出題されて
佐竹さんに答えられるwww

もはや様式美ですなww


その佐竹さんが2抜け。
すぐ次の問題でハルシーくんが3抜け。

それにしても、全員何往復もしているので
ハァハァハァハァとうるせーうるせーww

特に

だって、最初っからここまで
「3」以外を引いてないんだもんwww

で、海苔さんが4抜けして、
あとはすざんぬさんとの一騎打ち。
しかし、すざんぬさんは既に3○でリーチ!
私はまだ2○で、しかもちょうど走っている最中!

(アカン)

と思って、トボトボ歩いていたら‥‥。

おや? すざんぬさん走ってくる。

どうやら「3」を引いた上、
スルー、お手つき、正解となって
抜けられなかった様子。

ここで戻ってきた私が引いたのは「7」

遅いよ‥‥。

で、単独状態で2問連続正解して
ようやく5抜けしました。
あー、疲れた‥‥。

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤:73P(+10)
ハ:60P(+5)
佐:57P(+7)
ヤ:44P(+1)
す:36P(±0)
海:29P(+3)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


てなところで今回はここまで。
鰤さんの独走に待ったをかける人はいるのか!?
次回もお楽しみに。
2013 03/16 23:53:40 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
幸い、インフルエンザではなかったのですが、
胃腸風邪でした。
発症から1週間以上経ちましたが、
未だに、ときたまお腹がキューッとします。
ヤーロウです。


そんなわけで(?)、10月例会のレポートを始めます。

今月は遠足です。

参加者は
辻さん、鰤さん、ゴーカイハルシーくん、
すざんぬさん、海苔さん、佐竹さん、
そしてヤーロウです。

企画&司会は辻さんです。

ここ最近は何となく(?)
遠足の担当者はローテでやることになってますので、
辻さんは3年ぶりの遠足企画ということになります。

企画タイトルも3年前と同じ
「ウルトラクイズ丼 2012」というわけで、
ミニ企画をたくさん行って
ポイントを争っていく形式です。


そんなわけで、早速開始。

まずはウルトラなので国内予選からですが、

実は先月の最後にAKB(SKE)のジャンケン大会の
優勝者予想クイズというのがありましてww
鰤さんとすざんぬさんが選んだメンバーについては
優勝ではなかったものの選抜入りを果たした
ということで、
2人は予選免除ということになりました。


で、国内予選ですが、
○×とジャンケンと機内ペーパーを
一気にやってしまうとのことでw

まずは○×の問題を出題。
正解した人は司会者とジャンケンをして、
勝った人はペーパーの問題がもらえます。

○×で不正解、またはジャンケンであいこか負けなら
また○×の問題からやり直し、とこうなるわけですw

制限時間がありますので、
それまでにジャンケンで勝ってペーパーを解かなければ
自動的に失格というわけですね。


ではいきましょう、栄えある第1問!

NYの自由の女神の除幕式が行われた
10月28日に生まれたSKE48のメンバーがいる?


先月のハルシーくんといい、
自由の女神の問題への絡め方がムリヤリなんすけど‥‥w

解答者は全員○を出しましたが‥‥。

なんと、全員不正解!www


2問目は普通の問題で、何人か正解しましたが、
なんと今度は
ジャンケンで全員アウト!!wwww

おいおい、大丈夫かね?ww


3問目は全員正解。
しかし、ジャンケンは佐竹さんだけが勝利、
他4名は東京直行ww

4問目も全員正解。
っていうか、全員正解できるように
クソ簡単な問題が出題されてるww
辻さんの優しさwww
しかし、また全員あいこか引き分けwww

5問目も(ry
ジャンケンは「察してください(ニッコリ」ってことでw
全員めでたくペーパーにとりかかれたのでしたw


ちょうど、ここですざんぬさんが到着。
予選免除だったから何も支障はなし。

で、ポイントですが、
予選免除の2名が満点扱いで20Pっていうことしか
分かりませんでした。

だって、音声に残ってなかったしww

一応、逆算したらこうなりましたが合ってる?
覚えてないか‥‥。

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤:20P(免除)
す:20P(免除)
佐:16P
ヤ:13P
ハ:10P
海:07P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

この後、ちゃんと追っかけられるかな‥‥?ww


第1CP
ここからはしばらく
2人vs2人vs2人のペア戦です。

○×ですが、
2人の答えが一致すれば1P、
その上で正解すれば、さらに1Pになります。
それ以外は全部0Pです。

ヤーロウ・鰤
ハルシー・佐竹
すざんぬ・海苔

この3ペアの戦いです。


1問目。
すざんぬさんは正解を知っているという問題でしたが、
パートナーには伝わらずw
というか全チームがバラバラの答えをだして
全チーム0Pでしたww

2問目。
今度はすざんぬさん以外が全員正解という結果にww
すざんぬ・海苔ペア以外に2P。

3問目はまたも全滅w

4問目。
今回はヤーロウ・鰤ペアと
ハルシー・佐竹ペアが
それぞれ別の答えで統一されましたが‥‥。
ハルシー・佐竹ペアが正解!

最後の5問目。
ここで初めてすざんぬ・海苔ペアの答えが
一致しましたが‥‥。
不正解www
ヤーロウ・鰤ペアだけが正解でした。


〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤:25P(+5)
す:21P(+1)
佐:20P(+4)
ヤ:18P(+5)
ハ:14P(+4)
海:08P(+1)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


続けて、第2CPは同じペアで3択です。

これもお馴染みですねw

それぞれが「1」と「2」の札を持って、
「3」を出したいなら
両方とも挙げるというルールです。


1問目は
全チーム正解で+2Pになりました。
実は朝、企画が始まる前に雑談で話してた中で
正解を言ってたんですよねww
司会者からのプレゼントってことでw

2問目も簡単な問題だったため全チーム正解。

3問目は‥‥そんなに簡単でもなかったんですが
全チーム正解ww

仲ええのぅ。

しかし、4問目‥‥。

「動物が作る小さな群れのことを何という?
1:プライド 2:プライベート 3:プラトニック」

まあ、3はないわなwww

でも、この形式だと‥‥。
意図せずに出しちゃうんですよね、をwww

すざんぬ・海苔ペアがまんまと引っ掛かりましたww


そして、最後の5問目。
今度は逆に1も2も上げないでを宣言する
すざんぬ・海苔ペアwww

おいしい展開を両方とも持っていくとはw
なかなか策士やねwww

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤:35P(+10)
佐:28P(+8)
ヤ:28P(+10)
す:27P(+6)
ハ:22P(+8)
海:14P(+6)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


さて、第3CP。
早押しですが、まだペア戦です。

ここで行われますのは「お友達クイズ」。

答えが2つある問題です。
早押しで1着と2着の人が解答権を得ます。

それぞれ、正解すれば1Pですが、
同じチームで2つとも正解すれば
ボーナスが付いて3Pになります。

お手つきはチームに×が付き、
3×で失格となってしまいます。

ここは、そんなに面白いこともなかったので
サラッとwww

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤:40P(+5)
佐:38P(+10)
ヤ:33P(+5)
す:27P(±0)
ハ:32P(+10)
海:14P(±0)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


さて、第4CPは
いままでのチームメイトとの1対1の対決クイズ。

各対決は6問限定です。
勝ったほうは正解数×3P、
引き分けなら両方ともに×2P、
負けたほうは×1Pです。


1回戦はハルシーくんVS佐竹さんの勝負。
ハルシーくんが4−2で勝ちましたので
ハルシーくんには4×3で12P、
佐竹さんは2×1で2Pです‥‥ってこれ
得点差がかなり厳しいな!

俺の相手‥‥

ムリゲーやんwww

2回戦はその私VS鰤さんの勝負。
運良く1問目を取れたのですが、
2・3・4問目は反応すら出来ず。

ところが、5問目と6問目を何とか取ることが出来て、
引き分けで終わりました。
両方とも3×2で6P入ります。ふー。

3回戦はすざんぬさんVS海苔さんの勝負。
スルーが1問あり、
3−2ですざんぬさんの勝利となりました。

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤:46P(+6)
ハ:44P(+12)
佐:40P(+2)
ヤ:39P(+6)
す:36P(+9)
海:16P(+2)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



さあ、ここからはいよいよ純粋な個人戦です‥‥。
というところで、続きは次回

お楽しみに!
2013 03/15 19:02:11 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
さあ、残すはいよいよ
ラストステージのみになりました。

前→第6回|最初から→第1回


最後を飾るクイズは、その名も
「ポイント削減サバイバルクイズ」

早押しで正解するとトランプを1枚引きます。
出たスートと数字によって
ポイントの増減が変わります。

スペード及びクラブ、つまり黒いカードが出た場合は
正解者以外全員のポイントが、
数字分マイナスになります。

ハートが出た場合は
自分のポイントが数字分プラスになります。

ダイヤが出た場合は
誰か1人を指定して、
その人だけが数字分マイナスになります。

お手つきした場合は、これと全く正反対になります。
すなわち、黒なら自分以外全員プラス、
ハートなら自分だけマイナス、
ダイヤなら指定した1人だけプラスです。

ただし、1枚だけジョーカーがあります。
これを引いたら観夏チャンスですw
(またアドリブでぶっこんだよww)
引いた人限定で観夏さんが1問問題を出します。
正解できれば自分に+5P、
できなくてもペナルティなしです。


さあ、現在の点数を改めて書くと、

鰤 ヤ 佐 海 す 辻 文
68 55 50 49 48 26 21

こうなっています。

トップからは40P以上の差がありますが、
当然、カード運と正解数によっては
辻さんや文月さんの大逆転もありえます。

さあ早押し、行ってみましょう!

      鰤 ヤ 佐 海 す 辻 文
01辻×2 68 55 50 49 48 24 21

辻さん、いきなりお手つきでしたが、
小さい数字だったので被害軽微。

      鰤 ヤ 佐 海 す 辻 文
02佐○9 59 46 50 40 39 15 12
03文○12 47 34 38 28 27  3 12
04辻○6 41 28 32 22 21  3  6 
05スルー  41 28 32 22 21  3  6 
06佐○13 28 15 32  9  8  0  0

黒で大きい数字出しすぎぃ!!

あっという間に辻さんと文月さんが終了。
佐竹さんが鰤さんも抜いてトップに立つ。

      鰤 ヤ 佐 海 す 辻 文
07ヤ○12 28 15 20  9  8 × ×

まあ、当然トップから取るしかないからね。

      鰤 ヤ 佐 海 す 辻 文
08海○3 28 15 20 12  8 × ×
09スルー  28 15 20 12  8 × ×
10海×10 28 15 20 12 18 × ×
11鰤○5 28 10 15  7 13 × ×

以外にも鰤さんがここでこのステージの初日。

      鰤 ヤ 佐 海 す 辻 文
12鰤○2 28  8 13  5 11 × ×
13佐×6 34 14 13 11 17 × ×
14鰤○3 34 11 10  8 14 × ×
15スルー  34 11 10  8 14 × ×
16す○4 34 11 10  8 18 × ×

鰤さんが本気を出し始めたけど、
小さい数字ばかりで、しばしマターリ。
いつの間にか、すざんぬさんが2位浮上。

      鰤 ヤ 佐 海 す 辻 文
17鰤○11 34 11 10  8  7 × ×

と、思ったら
2位だったのが逆に災いして、一気に最下位にwww

と、ここで鰤さんが正解して
黒の11以上を出したら一気に終わる!w
他の人はそれを阻止できるのか!?

      鰤 ヤ 佐 海 す 辻 文
18スルー  34 11 10  8  7 × ×
19す○11 23  0  0  0  7 × ×

お前が出すんかーい!!wwwww

      鰤 ヤ 佐 海 す 辻 文
19鰤○5 23 × × ×  2 × ×
20鰤○8 23 × × ×  0 × ×


そして、何も抵抗できずに終了〜!!ww


ってなわけで、終わってみれば
大差をつけて鰤さんの優勝でした〜!


優勝商品は
今年『20』周年、
『仮面』が出てくるルルーの小説をモチーフにした
『三部作』
ということで、

『金田一少年の事件簿』の
いわゆる「オペラ座館三部作」が
商品として贈呈されました。


いやー、たっぷりと
17ステージ分も企画があったわけですが、
なかなか濃い内容で大満足の1日でしたね。

時間も最後30分ほど余るくらいだったし、
しっかり管理できていて非常に良かったと思います。

最後に、貼り忘れてた写真をw


ちょっと一休み‥‥的な瞬間w


そういえば今日はトランプをやたら使ったなあ‥‥ww


さあ、来月は遠足でございます。
今年の担当は辻さんですが、
どんな内容になりますことやら。

お楽しみに!
2013 02/23 21:59:48 | クイズ | Comment(1)
Powerd by バンコム ブログ バニー
さあ、いよいよクライマックス!!

前→第5回|最初から→第1回


第15ステージは
「新大陸獲得クイズ」

ウルトラ本家とほぼ同じルールです。

早押しで正解すると、
他の誰か1人を封鎖することができます。
封鎖された人はそのラウンドの解答権がなくなります。
これを続けていき、最後まで生き残った人が勝ち抜け。

勝ち抜け者が出たら、
それ以外の人全員で最初からやり直し‥‥
と、これを繰り返して勝ち抜け順を争います。


そして、また勝ち抜けポイントが上がったよw
もう前半の方の企画は何だったのか状態www

第1ラウンドは辻さん無双!
怒涛の4連答で、
鰤さん、佐竹さん、海苔さん、私と封鎖しましたが、
次の問題を文月さんに取られて、
自分が封鎖されてしまいます。

残ったのはすざんぬさんと文月さん。
勝った方が1抜け(15P)!

【問題】
2008年7月9日、奈良県庁において着ぐるみが公開された、
「平城遷都/

ピンポーン!

押したのは文月さん

「せんとくん!!」

ブ〜〜〜

これは、完全な引っ掛け問題で、
「平城遷都/1300年祭」の公式マスコットせんとくんの
の名前は何?
と続くのですww

ひでぇ‥‥。

正解は「鹿坊」でした。

てなわけで、すざんぬさんは
1度も押してすらいないのに
1抜けしちゃいましたwww


第2ラウンドも
やっぱり真っ先につぶされるのは鰤さんで、
早押しがあまり得意でない私は、
現在総合2位にも関わらず、
最後のほうまで残してもらってるんですがww

最後はその私と文月さんの戦いになり‥‥。

またしても、文月さんがお手つき自爆
私が2抜けでしたwww
ごっちゃんww


第3ラウンドは
佐竹さんと文月さんが残りましたが、

またまた文月さんがお手つき
佐竹さんが勝ち抜けwww
‥‥わざとやってませんか!?wwww


第4ラウンドでも
文月さんがお手つきして散りましたが、
1問早かったww
そこは最後の問題でやってくれないとwwww

最後は辻さんと海苔さんの戦いで海苔さんが正解し、
ようやく自力での勝ち抜け者が誕生しましたwwww


第5ラウンド。
今度は鰤さんがようやく第1問で正解を出して、
封鎖されずに辻さんを封鎖。

残る文月さんとの対決ですが、
またまたまたまた文月さんがお手つきで自爆www
もう、絶対わざとでしょwwww
正直に言いなさいwww

第6ラウンドは
辻さんと文月さんの1発勝負でしたが、
ここに来て突然、腰が抜けるほど簡単な問題が出て、
文月さんが正解ww

なんともはやな結末でございました。


〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤:58P(+3)
ヤ:54P(+10)
海:44P(+5)
す:38P(+15)
佐:33P(+7)
辻:26P(−5)
文:21P(±0)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

何か、気が付いたら
トップにだいぶ肉薄している‥‥!


第16ステージは
「ハイ&ロークイズ」

あれか、ハイかローか答えて
グァム」か「ガム」が当たるヤツかww

違いましたw


早押しで正解したら、とりあえず1ポイント確保。
で、トランプを1枚引きます。

次にめくるカードが、そのカードより
ハイかローかを当てれば、そのたびに
もらえるポイントも2→3→4と上がっていきます。

失敗するまで続けることができ、
失敗してもそれまでのポイントはもらえます。

7ポイント取れば勝ち抜けです。

ただし、お手つき・誤答はポイント没収!
こっちがけっこう厳しいルールですね‥‥。
(0ポイントのときの誤答は2休です)


このチェックポイントも
トランプの数字が分からないので
ざっくり行きますが‥‥

みんなだいたい、4回目か5回目で失敗しますw
だから+4か+5まで積んで、
次に正解すればほぼ勝ち抜けって感じになります。

私は+2までしか積めませんでしたがw

しかし、文月さんはお手つきをやらかして
積むどころか2休を喰らっておりますwww
しかも2回もwww
さっきのをまだ引きずってますねww


で、唐突ですが10問目。

【問題】
(長めの前フリ)‥‥その形から『五角形』
という意味が当てられた、アメリカ国防/

辻「ペンタゴン!

  ・
  ・
  ・

ですが!
ペンタゴンは何階建てでしょう?


これ、過去同じ司会者同じ引っ掛け問題
全く同じ人が引っ掛かってるんですけどwwww

そのときも書いたことばをもう一度言わせてもらおう。

ひっでぇぇ!!!


そんなこんなで、クイズは進み‥‥。

1抜けは佐竹さん。
「2」に対してハイと言ったら
「2」が出て(同数はロー扱い)撃沈したりとw
てんやわんやありましたが、1抜けです。

2抜けはすざんぬさん。
3抜けは鰤さん。

この時点で残った4人の状況は、
海苔さんは+6なので正解すれば勝ち抜け。
文月さんは+5なので正解して1回成功で勝ち抜け。
私はまだ+2、
辻さんはお手つき以降正解がなく、0のまま

という状況です。

ここで文月さんが正解!
1回でもハイ&ローに成功すれば4抜けです。

めくったカードは「4」!
当然「ハイ」を宣言する文月さん。

しかし、結果はローwwww
お手つきのしすぎで運も逃げましたなww


結局、海苔さんが4抜けでした。


〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤:65P(+7)
ヤ:54P
海:49P(+5)
す:48P(+10)
佐:48P(+15)
辻:26P
文:21P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

文月さん、特に後半戦は「ダ〜メダメよ」ですな‥‥ww


第17ステージ‥‥の前に、
観夏さんがアドリブでぶっこんできましたww

早押しタイムレース。
順位点ではなく、
正解がそのまま1Pに換算されます。
ただし、お手つきは−1Pです。

でも、無双したら大変なことになりますねww

その代わり、司会者のハルシーくんも
このコーナーのみ解答者として参加して、
プレイヤーがポイントを取るのを邪魔してきますw
ただし、司会者がお手つきした場合は、
その分のポイントが、
最後にトランプを引いてランダムで誰かに入ります。


果たしてどうなるのか?

結果はこちら!


〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤:68P(+3)
ヤ:55P(+1)
佐:50P(+2)
海:49P(±0)
す:48P(±0)
辻:26P(±0)
文:21P(±0)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

22問ありましたが、
誤答がやや多くて、それほど差は付きませんでしたw

ただ、文月さんは実は−2だったのが、
司会者が2度お手つきした+2が
トランプで両方とも文月さんに行って
±0になったことをお伝えしておきますww


おおぅ‥‥最後まで行けなかったよ。
次回、今度こそ本当に決着!
お楽しみに!!
2013 02/22 16:45:20 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
そろそろ中盤戦。

前→第4回|最初から→第1回


第12ステージ
「ビンゴクイズ」

ここから、さらに順位点が上がります。

真ん中FREEの5×5、24マスに
1〜40までの数字を任意で書き入れます。

早押しで正解したら、数字を1つ宣言して
その数字が開きますが、
正解した人以外でも、その数字がある人は
全員開くことができます。

下手したら1問も正解しなくても、
他人が言った数字を開き続けてビンゴ!
なんて可能性も充分ありますww

2列揃ったら勝ち抜けとなります。
ただし、早押しでお手つきを2回やると
ノルマが1列増えてしまいます。

なお、問題がスルーされた場合は
観夏さんが数字を指定しますww


1問目は鰤さんが9番を開けました。
私も、「アタック25」で言うと7の位置w
に置いていたので開けました。

続けて海苔さんが33、佐竹さんが1と開けましたが
どっちも私も置いていました。ウマウマww

5問目と6問目でスルーが発生w
観夏さんが32と31を開けました。
私も31は「アタック」の1の位置でした。

8問目に鰤さんが17を開けまして、
私も「アタック」でいうと25の位置に…
おや?
1・7・13・25と開いてもうリーチ??

で、10問目に私が正解、
「アタック」の19の位置に置いてあった39を
宣言して1ビンゴ獲得!!

これは早いぜwww
ここまで正解が8回で8つ数字が開いてるんだけど、
そのうち7つも自分が置いてた数字に
ヒットしてるんだもん。

別に1ビンゴだけのときは言う必要なかったんだけど、
思わずテンションが上がって
ビンゴ〜!」って宣言しちゃったww

さらに次の問題を辻さんが答えて
「アタック」の18の位置にあった35を開けてくれて、
3問後、自力で正解して8の位置にあった13を開けて、
3の位置にあった1は最初の方で
佐竹さんが開けてくれてたので、
あとは6が来れば、アタック的に23待ちの
正真正銘の2ビンゴ達成リーチに!

さすがにこれは黙っておいたけど、
1抜けは時間の問題だぜ、ムフフフ…


と、ひそかにほくそえんでたんですが、
そこからが続かなかったwwww
ここから正解6回で1枚しか開かず、
いきなり勢いがストップ。

結局、22問目で
すざんぬさんと海苔さんが2ビンゴ達成して
抜かれてしまいました。

さらに次の問題がスルーで
観夏さんがビンゴして5ポイントが無効扱いにww

次の「青い問題」を正解して、
ようやくビンゴできました。
同時に辻さんも3ビンゴを達成して勝ちぬけでした。

辻さんは17問目で2回目のお手つきをして
ノルマが1列増えてたんですが、それをはね返しての
貴重な勝ち点3でした。


〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤:43P
海:36P(+10)
ヤ:29P(+3)
す:23P(+10)
文:21P
辻:21P(+3)
佐:16P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

+10ってのは相当でかいですなww


第13ステージ
「ブラックジャッククイズ」

早押しで正解したらトランプを1枚引きます。
ブラックジャックのルールで、
合計が17〜21になったら勝ち抜けです。

22を超えてバーストになったら、手札は没収、
またやり直しです。

また、お手つき・誤答は
ジョーカーを押し付けられてしまいます。
ジョーカーを持ったままでは勝ち抜け出来ません。
1問正解すればジョーカーを取り除くことができます。

ここは各々が引いたカードの数字が
いまいちわからないので、サラッと結果だけ流しますが、
とりあえず、鰤さんはたくさん答えたものの、
2回バーストしてもたついている間に、
地蔵気味だった私が2問で8と絵札を引いて
アッサリ1抜けしてしまいましたw

佐竹さんが2抜け、
3抜けは苦労しましたが三度目の正直で鰤さん。
4抜けは海苔さんでした。

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤:48P(+5)
海:39P(+3)
ヤ:39P(+10)
す:23P
佐:23P(+7)
文:21P
辻:21P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



第14ステージは
「スートを狙え!クイズ」

早押しに正解すると、トランプが1枚引けます。
クラブ”が全部揃ったら勝ち抜けです。

ジョーカーも入っていますが、
オールマイティの扱いです。

お手つき・誤答はどれか1種類のスート没収です。


で、辻さんが1問目に正解して、
いきなりジョーカーを引きましたwww
ちゃんとシャッフルしてあるんか、それww

辻さんはジョーカーのおかげもあって
早々とリーチをかけましたが、
お手つきがあって、なかなか上がれない。

が、他の人もポンポンと行く人がいないww

そうこうしてるうちに辻さんが1抜け。

その間にジョーカーを引いていた鰤さんが2抜け。
最後にジョーカーを引いて上がった私が3抜け。
佐竹さんが4抜けでした。

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤:55P(+7)
ヤ:44P(+5)
海:39P
辻:31P(+10)
佐:26P(+3)
す:23P
文:21P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

かなり順位が目まぐるしく変わっておりますなあ。


そんなところで、今回はここまで。
次回は決着まで行けるかな?
お楽しみに!
2013 02/21 20:40:21 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ハルシーくんの企画もそろそろ中盤〜後半戦です。

前→第3回|最初から→第1回


第10ステージは
「帰ってきたコバンザメクイズ!」

前回、「クイズの扉」でやった企画
リメイク企画ですね。
結構、大きくルールが変わっています。


まずは直前に、
何も言わずに、アンケートを書かされたのですが、
これが今回のチーム分けになります。

つまり、前回はトランプを引いて
その場でオープンしていたので、
解答者にも誰がチームで、
どっちが多数派かは分かる状態だったのですが、
今回は司会者しか分からないということですね。

多数派チームは
早押し1問正解で+2P、
チームメイトは何もしなくても+1P、
少数派チームは
早押し1問正解で+3P、
チームメイトは何もしなくても+2Pで、

また、1人だけのチームになった場合は
早押し正解で+4P入ります。

このへんは変わっていません。

ただし、不正解時のマイナスポイントは、
前回は多数派、少数派に関わらず同じでしたが、今回は

多数派だと−3、チームメイトが−2
少数派だと−2、チームメイトが−1
単独チームだと−3

と、差がつくようになっています。
少数派がかなり有利な得点配分ですね。


1セット7問を4セット行い、
最終的なポイントを競います。
当然、1セットごとに
異なるアンケートの結果を使うわけです。


そんなわけで1セット目。

が、いきなりヒドい結果にwww

1・2問目と文月さんが誤答
3・4問目と海苔さんが誤答
5・6問目はスルー
7問目に私が正解しましたが、正解したのこれだけww

チーム分けにもよるけど、
多くの人がマイナススタートになったっぽいww


2セット目も
1問目でいきなり鰤さんが誤答w
3問目で私も誤答ww
スルーも1問出ましたが、さっきよりはマシw

辻さんが3○とがんばりました。
他、海苔さんも1○。


3セット目は3チームに分かれての戦い。
私、佐竹さん、すざんぬさんが1○。
文月さんも1○したけど2×もしてるw
他、海苔さんが1×。


4セット目は4チームに分かれてるので
単独チームも充分あり得ます。
チーム分けと正解数によっては
大逆転もあるかも‥‥!?

で、結果は
すざんぬさんが2○、文月さんが1○で
鰤さん、辻さん、佐竹さんが1×、
後1問はスルーでした。


そして、この結果、
このステージの順位とポイントは‥‥こうなった!!

1位:ヤーロウ(+3P)
2位:辻さん(+2P)
3位:鰤さん(+1P)
4位:すざんぬさん(−8P)
5位:文月さん(−11P)
6位:海苔さん(−13P)
7位:佐竹さん(−14P)

マイナスがwwww
全体的に誤答多かったからねぇ‥‥。

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤:40P(+3)
ヤ:25P(+7)
海:24P(±0)
文:20P(±0)
佐:15P(±0)
辻:13P(+5)
す:6P(±0)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

で、チーム分けと詳しい得点経過の真相です。


第1セット(朝は、朝食を食べたか和食を食べたか?)

文(和)0○2×(−6)鮫−4 計−10
海(和)0○2×(−6)鮫−4 計−10
辻(和)0○0×(±0)鮫−8 計−8
佐(和)0○0×(±0)鮫−8 計−8
す(和)0○0×(±0)鮫−8 計−8

ヤ(洋)1○0×(+3)鮫±0 計+3
鰤(洋)0○0×(±0)鮫+2 計+2

変な設問だが気にするなww
4×が全部多数派で、被害甚大www


第2セット(生まれ変わるなら男か女か?)

辻(男)3○0×(+9)鮫−1 計+8(±0)
鰤(男)0○1×(−2)鮫+6 計+4(+6)

海(女)1○0×(+2)鮫−2 計±0(−10)
ヤ(女)0○1×(−3)鮫+1 計−2(+1)
す(女)0○0×(±0)鮫−1 計−1(−9)
佐(女)0○0×(±0)鮫−1 計−1(−9)
文(女)0○0×(±0)鮫−1 計−1(−11)

辻さんががんばって、一旦トントンに戻す。


第3セット(愛知・岐阜・三重のどこが好きか?)

3択だったのに三重は0人だった模様ww

ヤ(愛)1○0×(+3)鮫±0 計+3(+4)
辻(愛)0○0×(±0)鮫+2 計+2(+2)

す(岐)1○0×(+2)鮫−4 計−2(−11)
佐(岐)1○0×(+2)鮫−4 計−2(−11)
文(岐)1○2×(−4)鮫±0 計−4(−15)
海(岐)0○1×(−3)鮫−1 計−4(−14)
鰤(岐)0○0×(±0)鮫−3 計−3(+3)

多数派がゴチャゴチャw


第4セット(好きなかぎごおりの味)

文(A)1○0×(+4)鮫±0 計+4(−11)

佐(B)0○1×(−3)鮫−3 計−3(−14)

ヤ(C)0○0×(±0)鮫−1 計−1(+3)
鰤(C)0○1×(−2)鮫±0 計−2(+1)

す(D)2○0×(+4)鮫−1 計+3(−8)
海(D)0○0×(±0)鮫+1 計+1(−13)
辻(D)0○1×(−2)鮫+2 計±0(+2)

誰が何味を書いたかまでは分からないけど
こんな風に分かれてたはず(ちょっと自信ない)。


ってなわけで、「帰ってきた小判鮫クイズ」でした。

前回のクイズの扉と比べると、
相変わらず「戦略」は皆無なわけだけど、
チーム分けをシークレットにした分、
スリルは増しましたねw

先月、しょーせーさんがトリビュートしてた企画では
「他人に振るか振らないか」
「おこぼれをもらいに行くか行かないか」
という戦略が追加されていたわけですが、
その分、やや時間がかかる企画になっていましたし、
こういう「ウルトラ」形式の中の1つとしてやるなら
今回のまとめ方がベストでしょうね。

GJと言っておこう!(←上から目線ウゼェ)


第11ステージ
タイトルは‥‥また言わなかったよw

20問限定の早押し。
2Pで勝ち抜け。

‥‥うん、普通

ただ、このクイズでは席順を今までとは逆にするように
指定されていたんですよね〜。
‥‥あやしい

で、早押しが始まったのですが‥‥。

1問目
す「コダック」 正解!

2問目
佐「三遊亭圓楽」 正解!


うん?
何か聞いたことのある正解が並ぶなあ‥‥?


それもそのはず、実はこの問題の正解は
その前にやったスウェーデンクイズの20問と
全く一緒(ただし順番は逆)になっていたのです!ww

本家「ウルトラ」のバックトゥザフューチャークイズと
コンセプトは一緒ですね。

凝っているのは、スウェーデンクイズが開始された時刻と
今回のクイズの開始時刻が、
アナログ時計を鏡に映したように反転する時刻
行われているということなのです!

で、このステージのタイトルは「ミラークイズ
というのでした。
お後が宜しいようで。


肝心の結果ですが、
すざんぬさんがなんと3問目で2○して1抜け。
以下、辻さんが8問目、鰤さんが9問目
海苔さんが11問目で勝ちぬけでした。

このステージのからくりには
ほとんどの人が途中で気付いたと思うのですが、
さすがに答えを完璧に覚えている人は
いませんでしたねww

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤:43P(+3)
ヤ:26P(+1)
海:26P(+2)
文:21P(+1)
辻:18P(+5)
佐:16P(+1)
す:13P(+7)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


そんなわけで、企画者が最も力を入れたと思われる
気合の入ったステージでしたw

特に「ミラークイズ」は、
そう何度も出来ることじゃないけど
良い意味で完全に予想を裏切られたし、
すごく良かったと思いますよ。


さて次回‥‥まだまだ決着はしませんがw
盛り上がっていきますよ! お楽しみに!
2013 02/19 00:56:07 | クイズ | Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー
まだまだ行きますよ〜♪

前→第2回|最初から→第1回


第8ステージは宿題でした。
「パーソナル3択クイズ」

それぞれが自分のパーソナルに関する問題を
出題します。
出題者は不正解者×1P、
解答者は正解すれば1Pプラスされます。

ポイントの多い人から順に順位点が入ります。


第1問は司会者から、こんな問題。

次のうち私が講演を見に行ったことがある
プロ野球選手は誰でしょう?
1:落合博満 2:宇野勝 3:今中慎二

正解は2番

ってな具合です。

分かるわきゃないww


第2問は私。

最近、私がニコニコ動画に投稿している
動画の「第1話」の再生数はいくつ?
1:約1,700 2:約17,000 3:約170,000

正解は1番

簡単すぎたかな?www
海苔さん以外全員正解でしたw

そんなに人気が出るわきゃないって‥‥。

ちなみに、おかげさまで、
つい先日2525再生を突破いたしましたww
10ヶ月かかったよww


ところで、こういう口頭で答えを言うクイズは
正解者が音声で分からないので、
以下はざっくり省略して
面白かった問題だけ載せますww


岐阜県在住の海苔さんの問題。

岐阜県郡上市の粥川地区で「食べてはいけない」という
風習があるものといえば何?
1:ナマズ 2:ウナギ 3:コイ

正解は2番

地元に鬼退治の伝説があって、
その中で、うなぎが道案内をしたとされているため、
うなぎを神の使いとして崇め、
食べるのを禁止したんだそうですよ。

勉強になりましたね〜。


私の2巡目の問題は、

私が妹の結婚式で体験した衝撃の出来事は何でしょう?
1:実はデキちゃった結婚だった
2:新郎にはその日初めて会った
3:妹が芸能界デビューをしていた

正解は2番でした。

2番だと普通すぎるって言われたけど、
普通かなぁ‥‥?
1回ぐらいは顔を合わせない? 普通は‥‥。

まあ、単に私のタイミングが合わなかっただけで、
新郎さん、ウチにも何回かは来てたんで、
決して新郎さんが悪いわけでもなんでもないんですがw


2巡目の辻さんの問題。

SKE48の私の推しメンがジャンケン大会で
決勝で戦った相手は誰でしょう?
1:松井玲奈 2:秦佐和子 3:松本梨奈

秦さん!
文月さんイチオシの秦さんじゃないか!www

正解は3番

秦さんじゃなかった! 文月さん残念!ww


最後は観夏さんの出題。
最後の問題なので、得点が倍になります!w

私が弟の結婚式で体験した衝撃の出来事は何でしょう?
1:実はデキちゃった結婚だった
2:新婦にはその日初めて会った
3:弟が芸能界デビューをしていた

パクられた!!!www

正解は1番!

さすがに答えまでは一緒じゃなかったかw


で、結果はこうなりました。

〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤:30P(+3)
海:21P(+5)
文:20P(±0)
佐:15P(+3)
ヤ:13P(±0)
辻:8P(±0)
す:6P(+1)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


第9ステージは、当サークルでは
すっかりおなじみになった「ひらめきパスワード」

ルールは大体いつもどおりですが、
若干、時間短縮ルールで、
早押しに正解したら、
50音のうちのどれか2つを選択できます。

それが、あらかじめ決められたパスワードの中に
存在すれば、その文字の位置がオープンになります。
そこから、パスワードを推測して
正解することができたら勝ち抜けとなります。

ただ、ルールはいつもどおりですが、
このステージから勝ち抜け時の得点がアップし、
1抜けは7Pになります。

また、今回はパスワードが計3個用意されており、
指定した文字があれば、3個ともオープンになります。
解答も、どのパスワードを選んで答えてもOKです。


6問目、こんな感じになったところで
鰤さんが1つ目のパスワードを正解しました。

_ _ _ い _ う
_ _ _ _ _ _
ふ あ い _ _ ず

これは鰤さんが「ふ」と「す」という
非常にピンポイントな文字を開けたんで
鰤さんだけでなくみんなが一斉に分かったという‥‥。
運が良すぎでしょww


10問目。ここから私が正解を出しました。

し ん _ う き _ う
_ _ さ い _ う こ う

これも「し」と「き」を開けて分かったんですが、
長年の経験(笑)で、「し」と「き」は
使用頻度が高い文字だってことが分かっているので、
結構、ギャンブルだったんですよねw

たくさん開くのが見込める代わりに、
他の人にヒントを与えることにもなるので、
自分が正解できなかったらピンチになっちゃうんですw

今回は良いところが開いてくれたんでセーフでした。


第14問で海苔さんが正解。

し _ _ _ う _ い
い _ _ _ _ う た つ _ は し ら す

この少し前から分かっていたけど、
早押しが取れていなかったっていう感じで、
ここから確信を持って「せ」と「こ」を開けて
勝ちぬけていきましたw

私は‥‥このことわざに馴染みがなかったんで
出てこなかったなあ。

某2525動画で「_ う _ い」の罠とかは
良く見かけたもんだけどw


〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤:37P(+7)
海:24P(+3)
文:20P(±0)
ヤ:18P(+5)
佐:15P(±0)
辻:8P(±0)
す:6P(±0)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


今回は、次のステージの記事の長さ的に
ここで切りますw

恐らく、今日のメインイベントかな?
司会者的に。
いや、ひょっとしてその次のステージかな?

いずれにしても一気に行くので次回もお楽しみに!
2013 02/17 00:49:02 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
どんどん行きましょう!

前→第1回


第6ステージは
「ノルマ必須、チーム早抜けクイズ」

4チーム戦で行うチーム(ペア)戦です。
ペアで5ポイント正解で勝ち抜けですが、
個人にもノルマがあり、
両方ともが2ポイント取っていないと
勝ち抜けになりません。

例えば、1人で5ポイント無双しても
ペアの勝ちにはならないってことですなw

お手つき・誤答はペア共に1休です。


観夏さんが到着したので、
人数もちょうど割り切れる数になり、
チーム分けはトランプにて以下のようになりました。

辻・すざんぬ組
  VS
鰤・観夏組
  VS
ヤーロウ・文月組
  VS
佐竹・海苔組


さっそく3・4問目と連答で鰤さんがノルマ達成。
そして、1・5問目と正解で文月さんがノルマ達成。

いいぞーがんばれー!
‥‥って、今回は私も答えないと
勝ち抜けられないんだったww

でも私ゃ、今日、ここまで
パーフェクトに地蔵ですから!
解答権すら取れていませんから!

残念ー!!(懐かしい)


そんな中、先の2人は好調キープで、3問正解、
あとのことはパートナーに託されましたw

14問目で辻さんもノルマ達成。

そして15問目、
ようやく私が地蔵脱出の正解で勝ち抜けリーチ!

観夏さんは追いつけるか‥‥といったところで
お手つきをやらかすw

そして、17問目
私が“青い問題”を正解してwwww
1抜けとなりましたww
もう青しか答えられんのか、私はwww

20問目、辻さんが3○に達し、
すざんぬさんはすでに1○していたので
追っかけリーチ。

21問目に海苔さんも3○に。
この時点では佐竹さんがまだ0でしたが
23問目に佐竹さんが正解したので、
これで2チームがリーチ!

観夏さんは‥‥またお手つきしてるしww
何をやっているのやらww


25問目に佐竹さんが正解して2抜け!

26問目、観夏プロがようやく正解を出して
ようやくリーチ!ww

27問目、さあ、どっちが押すか!?


問題
「明治時代に漢字が土へンからこざとヘンに変わった
 日本の都市といえばどこ?(大意)」

両者押さない‥‥スルーになるのか?

ピンポーン!

押したぁー! 誰が!?


辻さんがー!!ww

すざんぬさんの
ボタンをー!!!wwww


辻さんのスパルタ教育(?)でしたが、
すざんぬさんは答えられずw

しかし、28目は普通に難問でスルー、
すざんぬさんは命拾い。

‥‥でしたが、結局29問目、
すざんぬさんは観夏さんに押し負けて
観夏・鰤チームが3抜けでしたww


〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤:22P(+1)
文:17P(+5)
海:16P(+3)
佐:12P(+3)
ヤ:11P(+5)
辻:8P(±0)
す:4P(±0)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


第7ステージは
「‥‥」

あれっ? タイトル言った?ww

と、とにかくトランプを引いて
ノルマとお手つき数が決まるというクイズ。

デジャブ感満載ですが、盛大に被ったんだそうですw
ナムー。


しかし、こっちは×の数もトランプで決まる
というのが恐ろしいところ。
下手したら、13○1×なんていう
超苦行になってしまうかもしれないんでねww

しかも、×の数はシークレットなのです!
失格になって初めて分かるというww

これじゃお手つきできん!w


さて、運命のトランプですが以下の通りとなりました。

文:2
す:4
ヤ:7
海:8
辻:11
鰤:12
佐:13

また、格差がひどいのう‥‥。

あ、観夏さんは結局、
さっきのコーナーは数合わせだけで
結局アシスタントに収まりましたw


早押し開始。

今回、ノルマが多い人たちは大変だ。
何×で失格か分からないから、前回の私みたいに
特攻するわけにもいかないもんね‥‥。

と、思ったけど
この人たちには関係なかったw

鰤さん12→7
辻さん11→7

と14問目までにあっという間に追いつかれましたw

私は恒例の地蔵

ただし、文月さんとすざんぬさんも地蔵w

辻さんは特に絶好調で、このあともドンドン正解して
ついに文月さんにも迫る勢いで、残り3○!
その4問後には鰤さんも残り3○まで到達!

♪それにつけても俺たちゃ何なの〜♪
♪ボタン1つに〜キリキリマイさ〜♪

鰤さんが連答してとうとうリーチ!
歌ってる場合じゃないww

30問目。
好調な2人に対し、ここまでに数問しか減らせていない
佐竹さんがここでもお手つき。

‥‥と? 観夏さんが近づいていき‥‥

(肩を)トントン


リストラッ!?


なんと、佐竹さんは13○2×だったのです!

準苦行!!www


31問目、文月さんがようやく正解して
リーチをかけますが、
次の問題で鰤さんが正解して1抜け!!

異次元のプレーです!! by ジョン・カビラ


で、ようやく何かの呪縛から解き放たれたのか(?)
私とすざんぬさんが、それぞれ複数正解。

一方、辻さんはなぜか勢いがピッタリ止まってしまったw

42問目ですざんぬさんがリーチ。
しかし、43問目で
文月さんが北海道問題をあざやかに答えて
2抜けしましたww

46問目で私もリーチ。
辻さんはどうしたん!?

と、思ったら47・48問目を連答して
辻さんもリーチ。
3人が○リーチで並んだ!
×リーチは‥‥いるかどうかわかりません!ww

しかし、50問目で私が正解してなんとか3抜け。
正解したのは花札の問題で、
やっぱり微妙に青かったよww

最後の勝ち抜けはすざんぬさんでした。


〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤:27P(+5)
文:20P(+3)
海:16P(±0)
ヤ:13P(+2)
佐:12P(±0)
辻:8P(±0)
す:5P(+1)
観:1P(±0)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ちなみに、×の数はこんな感じでした。

文:2○7×
す:4○6×
ヤ:7○4×
海:8○10×
辻:11○5×
鰤:12○8×
佐:13○2×

佐竹さんだけが異様にキビシい‥‥ww


てな感じで、今回はここまで。
まだまだ、ようやくこれから中盤戦ってところです。

次回もお楽しみに!
2013 02/16 15:48:57 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ようやく出せる状態になりました…。
ホント、お待たせしすぎで申し訳ないです。

9月例会のレポートを始めて行きたいと思います。

参加者は、ゴーカイハルシーくん、辻さん、鰤さん
海苔さん、すざんぬさん、文月さん、佐竹さん、
観夏プロ、そしてヤーロウでした。

メイン企画者はハルシーくんで
企画タイトルは「GHUQ
(ゴーカイ・ハルシー・ウルトラ・クイズ)

なるほど。

今回は優勝商品があるそうで、
商品のヒントは『20』『三部作』『仮面』
とのことです。

ハルシーくんの企画は「クイズの扉」を除くと、
2011年4月のしょーせーさんとの合同企画以来。
単独でのに限れば、2010年7月まで遡ります。
うん、超久々ですなw


内容は、「UQ」の名にふさわしく、
順番にいろんなクイズで戦ってポイントを競う形式です。


では、早速第1ステージ。

5問限定の○×クイズ。
1問正解で1Pです。

【第1問】
ナゴヤドームのプロ野球開催時の収容人数に、
建築基準法で定められた
エレベーターの定員計算に使われる
1人あたりの体重を掛けた重さと、
自由の女神10体分の重さを比べると、
自由の女神のほうが重い

自由の女神の絡めかたがムリヤリだなあ、おい…ww

問題がこんがらがってますが、要するに、
ナゴヤドームの収容人数×65と
自由の女神の重さ×10の
どっちが大きい? って話ね。

せーの、ホールドアップ!
1人を除いてみんな同じ答え!

って、それ番組違うwwww

鰤さんだけが×、他全員○という結果に、
正解は…



×

おおおおお!

なんて、盛り上げてみましたが、
たかが1ポイントですwww


ここで、文月さん、佐竹さんが到着。
まだ1問終わったばっかりなので、
早速同じ問題を出題し、
文月さんが正解、佐竹さんが不正解でした。

5問終わった結果は以下のようになりました。


〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

文:4P
ヤ:4P
鰤:4P
辻:3P
海:3P
す:3P
佐:2P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

まあ、まだまだ何にも起こりませんよw


ステージ2はやっぱりジャンケン。

トランプで対戦相手を抽選して、

○鰤 VS ヤーロウ×
○文月 VS すざんぬ×
×辻 VS 佐竹○

余った海苔さんは司会者との勝負で勝ちました。

勝ったほうには2Pが入ります。


〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

文:6P(+2)
鰤:6P(+2)
海:5P(+2)
佐:4P(+2)
ヤ:4P
辻:3P
す:3P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


ステージ3はペーパークイズ。

問題は10問で、全て近似値クイズ。
10問の合計の誤差の少ない方から順位がつきます。

ここもサラッと行きますが、
順位は以下の通りでした。

1位:鰤さん(5)
2位:海苔さん(4)
3位:文月さん(3)
4位:佐竹さん(2)
5位:辻さん(1)
6位:すざんぬさん(0)
7位:ヤーロウ(−2)

カッコ内はこのステージでの獲得ポイントです。

近似値、弱いなあ〜私…。

でも、正解が3ケタの問題で6ケタの答え書いてちゃ、
そらそうよ…。


〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤:11P(+5)
文:9P(+3)
海:9P(+4)
佐:6P(+2)
辻:4P(+1)
す:3P(±0)
ヤ:2P(−2)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


ステージ4は「スウェーデンリレークイズ」

いよいよ早押しが始まって、
ここからが本番といったところでしょうか。
本家ウルトラなら本土上陸?

20問限定の早押しクイズです。
1問目は正解/不正解で±1P、
2問目は±2P‥‥、以下20問目まで同様ですw

スウェーデンリレーどころじゃない
インフレっぷりなんですが、それは‥‥www


鰤さんが6問目で誤答して
いきなり−6Pからスタートというハンデでしたが、
直後の7問目を正解して、+1Pにリカバー。

辻さんも11問目誤答で−11P、
佐竹さんも12問目誤答で−12Pと
数字だけ見るとデカいマイナスですが、
後で正解すれば全てチャラ‥‥。

と、思いきや、佐竹さんは
15問目と16問目でも誤答!
ここまでに2問正解していたものの、
合計−32Pとなってしまい、
さすがにキツイか‥‥。

と、思いきやww

19問目
佐「三遊亭圓楽!」

ラスト20問目
佐「コダック!」

と連続正解して、
一気にマイナスからプラスへ!
土壇場で大逆転を魅せてくれましたw

これによって、
マイナスポイントの人がいなくなったので‥‥

地蔵だった私が最下位だwwww


早押しや 
  押せども押せども
    月は無し

         ヤーロウ心の俳句


〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤:16P(+5)
海:13P(+4)
文:9P(±0)
佐:8P(+2)
辻:7P(+3)
す:4P(+1)
ヤ:2P(±0)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


第5ステージは「ミステリークイズ」

いわゆる「ダイイングメッセージ」から
犯人を当てるという「推理クイズ」が2問出ます。

制限時間内に2問とも正解できれば勝ち抜けで
早い順に3人までで締め切りです。
それ以外の人は、1問正解できていれば+1Pです。


制限時間が20分なので、
司会者はその間を利用して食事休憩w

鰤さんはタバコを吸いながら考える‥‥って
神宮寺三郎かよ!wwww

じゃあ、俺はポーカーでヒント教えてもらおwww


てなことを言いながら問題に挑みます。

この間に観夏プロが到着しました。


結局、タバコの効果なのかどうかは分かりませんがw
鰤さんが1抜け。

私は2問目は真っ先に分かったのですが、
1問目がなかなか分からず、
それでも2抜け。

3抜けは文月さんでここまでが勝ち抜け。

残りは佐竹さんと辻さんが1問正解の+1でした。


〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

鰤:21P(+5)
海:13P(±0)
文:12P(+3)
佐:9P(+1)
辻:8P(+1)
ヤ:6P(+4)
す:4P(±0)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


と、今回はこのへんで。

スウェーデンクイズの記事は覚えておくと
後で何かあるかもしれませんw
ではまた次回
2013 02/15 17:18:00 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
8月例会レポートの続きです。

前→第1回


予選が終わり、辻さんと鰤さんが勝ち残りました。

決勝戦はサバイバルクイズです。

交互に1問ずつを出題します。
お互いに1分の持ち時間をもっており、
その時間内ならどれだけ考えてもOKですが、
時間を使い切った場合、失格となります。

パスは2回までできます。

また、誤答は何度しても構わないし、
何度でも言い直しができますが、
当然、その分どんどん時間はロスしていきます。


先攻は鰤さん、後攻は辻さんになりました。

1問目は鰤さんが問い読みの途中で正解して
0秒でクリア。

続く2問目、辻さんも0秒クリア。
これは名勝負の予感!?

3問目、4問目も両者0秒クリア。

ここで、ここまでの問題が
流石に簡単すぎるのではないかと
またも問題チェンジ。
すると…。

さっそく鰤さんに分からない問題が!www
鰤さんは即、「パス」を宣言するも、2秒を消費。

対する辻さん。
こちらは即答で0秒でクリア。

7問目。
またも鰤さんには分からない問題が来たらしく、
即、「パス」で1秒消費。
早くもパス権利を失った鰤さん、ピンチ!

しかし、続く7〜11問目は全て0秒クリア。
2人とも強いなぁ〜。

辻さんも12問目で初めてパスを使用。

鰤さんは13問目、問題の途中で答えるも誤答。
言い直して正解しましたが、5秒のロス。

7秒差が付いたが縮められるか…!?

続く14〜18問目も0秒でクリアしていく二人。

しかし、鰤さんへの19問目。
またも鰤さんが分からない問題が出る!
パスを使い果たしているので、
正解をするまでカウントは止まらないが…。

いくつか答えるものの‥‥
最後まで正解できず!


これによって辻さんの優勝となりました〜!!


が、辻さんには
チャンピオンステージへの挑戦が待っておりました!w


1分間でどんどん問題が出題されます。
早押しで答えていき、
10問正解できれば成功です。

2問目で早くもパス、
7問目もパス、8問目は誤答…と
ややもたついている辻さん。

16問目をパスした時点で
正解は8問! 残りはあと5秒
間に合うか〜っ!?


なんと、

残り1秒で10問正解を達成〜!!!

おめでとうございます!!!

ドラマチックな展開でございました。


時間がだいぶ余りました。

「来月参加できるか分からないので」ということで、
再び佐竹さんがジャンル別ペーパーをやることに。

お題はなんと「ドラゴンクエスト1〜3」!


朝の「愛媛県」は悲惨でしたが、
最近特に、レトロゲームでしか正解が出せない
私ですからwwここは外せないところだwwww

とはいえ、流石に問題がマニアックで
「何だっけなあ〜」という問題が多数ww


結局8問も外してしまった。

「ゆきのふ」と「ふしぎなぼうし」と
「アカイライ」は答えを聞いたら
あ〜〜!!」って感じだったし、
“全く知らん”っていうのは
1問だけだったから悔しいですが…。

それでも最多正解でした。

こんな商品をいただきました。


微妙な色だからスライムベスとは違う?

バブルスライムええねぇ♪
どくけしそう持ってないから触ると危険だけどww
キアリー覚えてる人、仲間になってwww


残った時間は鰤さんや観夏さんの問い読みで
フリバなどをしつつ、
最後にしょーせーさんの企画。

今後、こういうミニ企画を
何ヶ月かにわたって連続で行い、
F−1のドライバーズポイントみたいに
ポイントの累計で順位を争ってみようじゃないかという
意外とスケールの大きい企画でした。

今回はその第1弾、ということで、
まだ記憶に新しい(これを書いている時期的には
新しくもなんともないですが‥‥ゴメンなさい‥‥)、
6月の「クイズの扉」のハルシーくんの企画、
小判鮫クイズ」のトリビュート企画です。

この企画では、こうして過去に誰かが行った企画を
トリビュートして、ルールや形式に何らかの手を加えた
企画をやっていくんだそうです。


では、ルールです。

問題数限定の早押しクイズですが、
プレイヤーは全員、机につっぷして
目隠しをした状態でクイズが行われます。

問題が読まれ、ボタンを押したら、
押した人は必ず「私は押しました」という意味で
目隠しをしたまま挙手をします。
押さなかった人は、手をあげなくてもいいし、
ウソをついて手をあげても構いません。

ボタンが最初に点いて、解答権を得た人は
司会者に指名されるので、その人のみ、
目隠しを解除して、他プレイヤーの状況を確認できます。


解答権がある人が正解した場合は
手をあげている人に「おこぼれ」が行きます。
正解者が+2P、おこぼれは+1Pです。
不正解の場合は、逆に
手をあげなかった人が「おこぼれ」で、
不正解者は−1P、おこぼれが+2Pになります。

ただし、解答権は2番手の人にパスしても構いません。
その場合は、「おこぼれ」は無くなって
1番手と2番手の間だけのやりとりになります。

パスした2番手に正解されてしまったら
1番手から2番手へ3P差し上げ、
2番手が不正解で、自分が正解できれば逆に3P奪取。
2番手、1番手ともに不正解なら
1番手のみが−3Pということになります。

これを繰り返し、規定の問題数が終了したときに
ポイントが最も多い人が優勝となります。


作戦としては‥‥。

自分が押す場合は、よほど自身があるときでないと
2番手で指名されたときに大ピンチになるので、
やや慎重な押しをする感じで良いと思います。

逆に、全員がそういう姿勢で押すと仮定するならば、
もし自分が1番手で解答権を取っても
うかつに2番手に振るとヤケド率が高そうなので、
どうしても逆転を狙いたい場合とか以外は
2番手には振らないほうがいいのかも。

ただ、問題は押さなかったときですね。

押さなかった人は、
1番手の人が司会者から指名されるまでの
ごくわずかな時間に、
手をあげるかあげないかを決めなければなりません。

押した人がちゃんと確定ポイントで押していて
正解しそうなら手をあげる、
そうでなければあげない、が基本ですが、
その判断を、短時間にどれだけ的確にできるかですね。


で、この企画、当然のことながら目隠ししているので
得点状況は基本的に司会者しか分かりませんw
一応、自分に解答権がきたときは
得点ボードを確認してもいいのですが、
音声に残っているわけもなくww
残念ながら詳しい状況のレポートはできませぬw


序盤は、私が最初にした予想通り(?)、
1問目でいきなり海苔さんが誤答した以外は
押して自分で答えて正解、という流れが続きます。

しかし、ちょうど10問目で
とうとうギャンブラー・ハルシーが動く。
明らかに確定ポイントの前で押して
2番手の鰤さんに押し付けるw

しかし、鰤さんはこれを正解!
見事3Pの移動となりました。
これは読みきられたのか
偶然かどっちでしょうね‥‥。

ハルシーくんは13問目にも海苔さんに振って、
海苔さんは不正解でしたが、自分も不正解w
自分だけ−3Pになりました。

15問目は逆に辻さんがハルシーくんに振って、
ハルシーくんは不正解、辻さんは正解w
ハルシーくんはここまで散々ですなw

しかし、17問目でついに
ハルシーくんが鰤さんに振って不正解させ、
自分が正解して3Pを取り戻す。

このあたりから徐々に落ち着いてきて、
再び自分で答えるモードに。
そして、そうするといわば普通の早押しになるわけで、
普通に鰤さんが強いww

そして、ハルシーくんは押して自爆が多くて
他人におこぼれを与え続けているww

私は‥‥たまに早押しには参加してるけど、
いつも通り、押しても点かないし、
点いても2番手に振れそうなポイントで
押せていないのでとても地味ww

48問目まで来て、
鰤さんとの差が埋まらなさ過ぎるので
ハルシーくんに振ってみたりしたけど、
まんまと正解されるしw

うーんこの。


このあたりから、徐々に全員が2番手に振るというのを
多用するようになっていったのですが、
正解したりされたりして
ポイントを行ったり来たりさせている他全員に対し、
半ばヤケクソ気味に、
絶対確定していないポイントでムリクリ押して、
人に振って間違えさせては、
自分でも間違っていくハルシーくん‥‥w

あんたは何がしたいんやw

結局85問目までやりましたが、
鰤さんが83Pでトップ、
以下、辻さん58P、文月さん48P、私45P、
佐竹さん41P、海苔さん33P、
そしてハルシーくん、6P

という結果になりました。

ちなみに、観夏さんはアシ役に徹していたのですが、
みんなのお布施(=押して自分が誤答して
他の人にばら撒いたポイント)が
合計で42Pもあったので、
海苔さんを上回っているというww

私は、途中から鰤さんに追いつけなくなると
分かっていながら、普通に押し負けてたので、
普通に地蔵で、誰にもお布施をしなかった‥‥という
まさに空気な結果に終わりましたw

次回は誰の企画がトリビュートされるのか楽しみですね!


てなわけで、今月も無事に終えることができました。
来月もお楽しみに!
2012 12/24 20:13:06 | クイズ | Comment(1)
Powerd by バンコム ブログ バニー
少し遅くなりましたが、
8月例会のレポートを始めていきたいと思います。

参加者は、観夏さん、ハルシーくん、辻さん、佐竹さん、
鰤さん、しょーせーさん、海苔さん、そしてヤーロウ
となりました。
割と多めかな?

メイン企画者は観夏プロです。

企画タイトルは
「ぱんだ商店スペシャル
 第六感全国口答格好クイズ選手権 2012」

長いww


と、その前に、いつもの朝イチの恒例、
ジャンル限定ペーパークイズ
今回の作成者は佐竹さん。

お題は「愛媛」ww

愛媛の超ローカル問題ばかりズラリと20問!

確かにクイズベタと言っていい問題も
たくさんあるんだけど‥‥。
全然、出てこない!w

愛媛県のふるさとクロス、
作ったの1年半以上前なんだもん‥‥w


結果は、辻さんが6問正解でトップでした。

私は「えひめを漢字で書け」という1問しか
正解できませんでしたw


さて、観夏プロの本編スタートです。
本編のスタートもまたまたペーパーですw

問題はたったの1問!


とある「懇親会のご案内」の間違いを
指摘、校正するという問題なのです!
もはや、クイズというよりビジネスマナーw

しかも、この問題が鬼畜なのは、
全ての間違いを全て正しく直せていない場合は、
「やり直し!」
とだけ言われて突き返されるのみという点ですw

何箇所が合ってるのか、どこが間違ってるのか、
正解が何箇所なのかすら教えてもらえないw

まさに


とりあえず、1回提出してみたけど、
一目見ただけ、一瞬で「やり直し」!www

ってことは、
大きな間違いが直ってないってことなんだけど、
どこが違うのかが分からん‥‥。

誤字・脱字ぐらいは直せるけど、他はなあ〜‥‥。


で、あまりにも鬼すぎるので、
途中で諦める人が多数発生ww
諦めた人たちの間で
フリーバッティングが始まりましたが、
ほぼ全員がフリバに参加www

ペーパーの方は制限時間が決まっており、
しかも長めに設定されていたため、
休憩もその間に自由に取ってね、
というスタイルだったので仕方ないねw


いくつかヒントも出ましたが、
結局、最後は全員でワイワイと相談しながら
解くという、クイズの前提すら崩れ去る結果にww

しかし、それでも分からんwww

正解は30個あると発表されたのですが、
残り1〜2個がどーしても分からんwww

最終的には、全員不正解、
ノーカウント的な扱いで
2回戦に進むことになりましたとさ。
めでたし、めでたし(?)


2回戦は「道連れタイムレースクイズ」

タイムレース早押しクイズ。
1問正解で+1P、不正解で−1P。
各ラウンドで制限時間終了時に
+1P以上あればノルマ達成ですが、
お手つき・誤答に関しては
ポイントが−1P以下になった時点で
即、失格となってしまいます。

±0だった場合は「泣きの1問」として
地蔵の人に対してラストチャンス問題が
それぞれ1問ずつ与えられます。

また、2問正解できれば、
次のラウンドで1回だけ不正解をチャラにできます。
その代わり、この時点で
そのラウンドの解答権はなくなります。

そして、解答時に「これは△△さんの分!」と言って
自分以外の人を道連れにすることもできます。
正解なら、宣言した人に○が付きますが、
不正解なら、自分も相手も×が付いてしまいます。

これを繰り返して、最終的に2名だけが
3回戦に進むことができます。


1Rは解答者8人、制限時間は2分30秒です。

全体的に問題が難しくてスルー多発。

結局、13問やって正解が出たのは
佐竹さん、鰤さん、ハルシーくん、私の4人だけ。
しょーせーさんは誤答があって−1で失格。

道連れをやってる余裕はありませんでしたww

地蔵の3人には泣きの1問が出ましたが、
辻さんは正解したものの海苔さんは誤答。
そして文月さんオンリーへの問題にて
解答権がない海苔さんが押して答えてしまい、
それを文月さんがごっつぁんゴールして勝ち抜けww


2Rは解答者6人、制限時間は2分20秒。

これがまた問題が難しくってw
佐竹さん、文月さん、辻さんの3名が相次いで
誤答して失格、
ハルシーくんが1問正解した後、
直後の問題で「鰤さんの分!」と宣言して誤答w
いわゆる「自爆テロ」の巻き添えで鰤さんも失格w

残った私は途中で最近すっかりお馴染みとなった
レトロゲー問題を拾って、1○確保。

1○後に1×して±0だったハルシーくんに
泣きの1問でしたが‥‥。
答えられずww

私1人しか残らなかったwww

優勝wwww


‥‥なんてことはなくw

流石にこれでは‥‥ってことで全員復活して
仕切りなおしってことになりました。

で、そのインターバル中に、
司会者が持参してきたドリンク(エスプ●ッソーダ)を
飲んだ人は+1P
酒(鏡●グリーン)を
一気飲みした人は+3P
なんてアドリブでムチャ振りがされて、
当然の如くハルシーくんが一気飲みして
グロッギーに陥るとwww

愉快なサークルだなー(棒)


全員復活してのラウンド3、制限時間は2分10秒。

ハルシーくんは+3Pで以降3ラウンド分の
安心を得たものの、一気飲みがたたって
早押しには一切参加できずww

一方、他の人は、
問題集を変えてレベルを落としたおかげで
普通に正解が出るようになり、
私と海苔さんがお手つきをやらかして失格‥‥っと。

あれれ〜?ww
さっきまで1人勝ちだったはずなのに?www


ラウンド4は
文月さんがちょっともたついたものの、全員通過。
ハルシーくんも含めてww

それにしても、
誰も「道連れシステム」を使わないww
ノーマル早押しが好き過ぎる
サークルでございますwww


ラウンド5も全員通過。

ラウンド6からハルシーくんも貯金が無くなって
押さざるを得なくなりました。
制限時間は1分30秒で流石に
ギリギリって人も出てきますが、
まだまだ全員通過。

ラウンド7。
鰤さんが辻さんに道連れで×を付けますが、
普通に2問巻き返してアドバンテージもゲット。
一方、文月さんは
アドバンテージのない状態で誤答してしまい、
4ラウンドぶりに失格者が出てしまいました。
ハルシーくんも危なかったけど
「泣きの1問」に正解してセーフ。

ラウンド8。
もはや制限時間は45秒まで縮まりましたが、
何とか全員通過。
ハルシーくんはなぜか「道連れ」を使って正解して
辻さんを助けてたしww

ラウンド9。
制限時間はなんと20秒!
これ以上はラウンドが進んでも減りません。
もう出題は3問しかされませんww
ハルシーくんはまたも
「泣きの1問」で復活しましたが、
佐竹さんは誤答で失格となりました。

ラウンド10。
1問目、辻さんが正解。
2問目、鰤さんが正解。
3問目、問題が読まれると同時に鰤さんが押して‥‥
「ハルシーくんの分、サヨナラ!!!」

とうとう正しい使い方(?)が出たよ、コレwww

鰤さんは自分も±0になってしまいましたが、
「泣きの1問」にしっかり正解しました。

これにより、
決勝戦のカードが鰤さんVS辻さんに
決まったところで次回に続く。

お楽しみに!
2012 12/23 22:02:55 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
てなわけで最後に、今回の企画の大反省会ですww

前→第4回|最初から→第1回


先月のクイズの扉で、
人の企画をボロクソに言ったのですが、
実は自分の企画が最低の出来だったというね…。

改めて、みなさんすみませんでした。


で、何でグダグダになったのか、ということなんですが、
原因はハッキリしております。
本人もしっかり自覚できているつもりです。

それは…

問題がマニアック(難し)過ぎ!


ええ、ええ。
何回似たようなことを繰り返すんだって感じですね。
それが原因で失敗した企画、
過去にも散々作ったじゃねーか、と。

それに関しては申し開きもございません。
思う存分、罵ってやってください。


と、これだけで終わっちゃしょうがないので、
一応、こうなった原因。


そもそも、最初に企画を考えたときは
単純に三択をやるだけのつもりでした。

それゆえに、みなさんに希望するジャンルを聞いて、
「ある程度、細かいジャンルを言ってもいいよ」
って、「落合中日」だの「ドラえもん」だのと
出してもらったわけです。

しかし、細かいルールを詰めている段階で、
こういう点に気付きまして。

「ひょっとして、
 三択だけでやると同点が多発するのでは?」

本家のゲームでは、アイドルごとにパラメータが違い、
点数もパラメータに応じて入るので、
ピッタリ同点ってことは滅多にないと思うのですが、
企画では流石にレッスンパートまで作って、
アイドルのパラメータまで再現するのはキツイので、
全員横並びに同じ点数が入ることにせざるを得ない。

そうすると、
2問正解者が4人、3問正解者が2人みたいなケースが
結構多く見られることになりそうで、
何とかして差を付けられるようにしないと
下手したら全員★パーフェクトで並んでしまうかも…。

…なんて危惧をしまして。

そこで、どうしても本家の「ジャストアピール」に
あたるルールをどうしても入れなきゃ。
と決めたんですね。

本家の「ジャストアピール」は、
タイミングよくボタンを押すことで点数が上乗せされる
というシステムなんですが、
ここで、これを、
「多答で完璧に答えたら点数が上乗せされる」
という風に置き換えるアイデアを思いつきます。

これは我ながら、いいアイデアだと思ったんですよw
なかなかない斬新な組み合わせでしょ?ww


しかし、これによって
問題作成のハードルがグーンと上がってしまいました。
細かい限定されたジャンルで一問多答を9問作る
というのが、ここまで苦行だとは思わなかったww

予備的な問題を作って、難易度等を考慮して
入れ替えたりできたのは「サッカー」ぐらいで、
あとは問題の難易度を調節したりする余裕は全くなし。
まあ、「ノンセクション」なんかは
自分で勝手にそういう「縛り」にしたので
自業自得なんですがw

とにかく、自分でも作りながら
これはヒド〜い!」とニャンチュウの声が
聞こえてくる問題がたくさんありましたが、
差し替える余力も時間もなかった。


例えば「ドラえもん」の8問目。
【問題】
漫画「ドラベース ドラえもん超野球外伝」で、
作中の第1回WABCで日本代表に選ばれた選手のうち、
人間のキャラクターは誰?
 ?:キング・サダハル ?:ドラ一朗 ?:マヅイ

「ドラえもん」だって言ってんだろ!!


「ノンセクション」の9問目の
【問題】
「ぎゃおおおおん!」ということで、
Yahoo!Japanが運営する動画サイト「GyaO!」で、
「タイトル一覧」のページに表示される
絞り込み用のカテゴリにあるのは何?
(※ただし、「すべて」は除く)
 ?:R−18 ?:キッズ
 ?:バラエティ・スポーツ

これも、相当酷い…。
改めて見ると出禁になってもおかしくないレベル。


で、解答者がみんなヤル気を失くしたと。

当然です。

この記事の1回目でハルシーくんのペーパーに対して
「解く気にならん」なんて書きましたが、
まさに、そんな状態の問題に
何時間も付き合わされたわけですよ。

解答者にとっては地獄でしかなかったと思います。

本当に、申し訳ない。


そもそも、本家のゲームは当然のことながら
クイズゲームではありません。
だから、ボタンを押しさえすれば点数が入ります。
そして、だからこそ、
どのジャンルに厚くアピールをするか、とかの
他のプレイヤーとの駆け引きが成立します。

ところが、クイズにしたので、
その前に正解しないといけないという条件が入りました。
ここで、本家のゲーム性を再現するつもりなら、
ほとんどの人が「正解」できることが前提でなければ
ならなかったわけです。

しかし、問題が難しすぎたため、その前提が崩れました。
だから、3rdピリオドの1問目や2問目のように、
プレイヤーが正解できそうな問題に
解答を集中させてしまって、
駆け引きが成立しなくなってしまいました。

また、不正解で0点ということが多く出たため、
本家のゲームよりも思い出ボムに成功したときの
旨味(点差)が数段アップしてしまい、
ゲームバランスすらも崩壊させてしまっています。


…とまあ、なるべくしてなったグダグダだった
というわけです。

今、こうして振り返って見ると
「当然」とも思えるわけですが、
何で作ってる最中で気付けないのかな〜…。


加えて言えば、
これは、ある程度は仕方ないのかなとは思いますが、
解答や点数経過がシークレットなため、
ところどころ集計に若干時間がかかってしまい、
その間、プレイヤーがヒマになってしまったのも
悪かったですね。

「休憩」と宣言すればよかったのですが、
何でかそのまま進めていたので、
何か集計があるたびにフリバが始まる始末でしたからねえ。



そんなわけで、翌日から数日間、
ガチ凹みするほど酷い企画でした。

この反省を次に生かせるように頑張ります。

来年の遠足、順番からいえば私が担当ですからね。
前回は時間配分のミスもあったりしたので、
今度こそ、文句なく「成功」といえるよう努力します。
これに懲りず、これからも
お付き合いのほどをお願いいたします。


では、また。
2012 12/02 18:55:52 | クイズ | Comment(5)
Powerd by バンコム ブログ バニー