直接来局の方、あるいは電話のお問合せで、漢方薬販売をお断りした事例集
突然FAXが入り、HPを見たとて漢方薬のお問い合わせ。
60代女性が、白血球が少ないことの悩みで、といっても3,000前後。
医師にも遺伝的なものだろうと言われているが、2,000以下になると薬の投与になるので、何とか漢方薬で助けにならないかとのお問い合わせ。

また30代のご子息の、毎年冬になると咽喉からくる風邪で熱が出て、その都度、抗生物質のお世話になるので、困っている。
本人は自覚が薄いが・・・・・ということで、抗生物質を服用させたくないので、風邪薬をお願いしたい、という文面である。

しばらくして、電話がかかる。

現在、医師で漢方と西洋医学を両方される医師に、白血球の増加のために「六君子湯」をもらっているといわれる。
当方、3,000前後の白血球でも、自覚的に何の問題もないのなら、それほど気にすることもないだろう、お医者さんのアドバイス通りでよいと思うが、ちょっと「六君子湯」ではねえ〜〜?
それよりも、なによりも、その程度のお悩みで、当方にご相談されるには及ばないこと、東京近辺であれば、中医学に詳しい漢方専門薬局や医師の診療所もあるはずだから、と答える。

それなら、東京近辺で、どこかいい所を教えろと迫るので、ふっと思い出したK医師を紹介する。

直接の面識はないが、中医学では専門家の間ではよく知られているベテランだからだ。

ともあれ、息子さんの咽喉から来る冬の風邪こそ、典型的な銀翹散製剤だが、わざわざ当方に依頼しなくとも、中医学を専門にされる薬局ならどこでも置いているものである。

正直言ってこの忙しい月曜日に、この程度の問い合わせのためにワザワザ本州の端っこにまで電話するには及ばないと思うのだが。

こういう問い合わせは、メールでして欲しいものだ。
メールなら、時間があいた時に、自由にお返事できるが、電話というものは、とりわけ月曜日や土曜日に多忙時にかけられるのは、待たせている患者さんや別の電話の常連さんの薬のアドバイスを、強引に中断させられることになるのだから。
2005 11/08 00:59:32 | お断りの事例
Powerd by バンコム ブログ バニー