12月27日 火曜日

今日もいいお天気、気持ちのよい朝を迎えました。
さぁ、お散歩にレッツゴー!

今朝は、いつもと違う道から海に出ました。

そして、堤防を西向きに歩く Van ...。
珍しいコースですが、このままだとお友達には会えんねぇ。

沖には、漁船がたくさん。
早朝から頑張って操業をしています。

西に歩くと、堤防の海側に出ました。

お天気がえいき、空も海も綺麗やね♪

もう少し西に歩くと思いきや、やおらUターン。
あちこち散策しながら、家に帰りました。

帰ってからは、今日も裏の別荘へ!
お天気がえいき、ここが暖かくて快適やね♪

午前中は、薊野界隈のお客さんにカレンダーを届けました。
年末のカレンダー配り、どうしても配り抜かりがあったりします。
ルートの関係で配りきれなかったり、予定のために途中で別の仕事にうつることも...。

そして、南国市消防本部へ。
トイレ修理の件と、消火服の件で寄りました。

お昼は、「ラーメン食堂 黒まる」へ!

本日の日替わりは、「しろとんこつラーメン+唐揚げ、ご飯付き」です。
普段は豚骨ラーメンをあまり食べないのですが、「黒まる」のは美味しいがよね♪
しかし、唐揚げのデカイこと!
箸で持つ手が震えます。(笑)

あっという間に完食しました。
お腹が張って、ラーメンスープは飲めませんでした。

お腹が張ったら、「南国市地域交流センター MIARE!」へ!
「南国市ゲートキーパー養成研修会」に出席しました。

南国市では、数年前に中学生が自死した事案が起こりました。
この悲しい出来事が二度と起こらないように...。
南国市教育委員会では、それ以来この養成研修会を開催しています。
そして、子どもたちに関わる者が早めに気づき、未然に防げるような取り組みを行っています。

今年も三回に分けて研修会を開催。
本年度新しく南国市の学校に赴任してきた教職員の皆さんに受講してもらいました。
今年も開会式に出席し、講師の「神澤 創 先生」の講話を聴きました。
南国市教育委員として、本年最後のお仕事です。

「ゲートキーパー養成研修会」も、受講者の皆さんはまだまだ研修が続きますが...。
講話後のタイミングで、私と教育長は仕事のために退席させていただきました。
その後は、南国市内でカレンダーのお届け。

途中で、地元の消防屯所に寄って年末警戒の準備も。

そして、高知市に戻ってからもお客さん訪問。

職場やご自宅までカレンダーをお届けしました。

酒店を営んでいる高齢のお客さん。
これまで3回、店の前を通りましたがシャッターが...。
心配をしていましたが、今日は久しぶりに会えてカレンダーを手渡ししました。
そして、1月に迎える ACTY VAN の車検の依頼も。
ホッ!

会社に戻ったら、点検の終わった N-BOX を洗車しました。
室内の清掃は終わらせてくれています。

洗車が終わったら、ゼロドロップ!
そして、タイヤワックスをかけてホイールも丁寧に拭きました。

さすが黒いボディは、やり甲斐があります。
ツルツルピカピカに仕上がりました。

予定よりも少し遅くなりましたが、長浜のお客さん宅までお届けに出発。
こじゃんと喜んでいただきました♪

明日は、第4水曜日で休店日♪
でも、とても休んでられません。
明日のための準備をしてから、会社を後にしました。

途中で給油もして準備万端!
明日は、先週寒波&大雪のために行けなかった嶺北方面へ行ってきます。

.
今年も通常の業務は、いよいよ本日で終了です。
でも毎年、休店日や大掃除の日もお客さんを訪問せんと終わらんがよね〜!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!