3月1日 水曜日

いよいよ3月です、いいお天気の朝を迎えました。
今日も南回りで、お散歩にレッツゴー!

「わんわんパトロール」をしながら、平蔵&小鉄のところに向かいました。

2匹は今朝も元気いっぱい!
大歓迎のパフォーマンスには、こちらも元気をもらえます♪

平蔵&小鉄にオヤツをあげたら、チビちゃんのところに寄りました。
チビちゃんも大喜びで迎えてくれました。
くノ一の頃から比べると、毛並みも綺麗になってふっくらしています。
惠子ちゃんのところで、幸せに暮らしゆうね♪

チビちゃんにオヤツをあげたら、ゆき坊のところへ。
ゆき坊、今朝もクールですが...。
口からはヨダレがタラ〜ッ!
ははは、待ちかねちょったね!!

ゆき坊にもオヤツをあげたら、今日は南回りで帰りました。

帰ったら、体を拭いてから裏の別荘へ。
お日さまが当たったら、暖かいね♪

今朝は、昨夜お預かりした N-BOX で出社しました。
車検の受付と、今日の段取りを済ませたら...。
昨日お届けした DAYZ のお客さんが勤める会社まで。
別の車の納品請求書のお届けがてら、ACTY TRUCK の車検の段取りにお伺いしました。
DAYZ も調子よさそうです♪

いつもより早目のお昼は、「焼肉ソウル」でいただきました。

今日は久しぶりに「プルコギ定食」をオーダー!
これも早く出来てきます。

熱々の鉄板に載ったプルコギは、めちゃくちゃ美味しい〜!!
けっしてガッついた訳ではありませんが、あっという間に完食です♪

食後にはアイスクリームとコーヒー付き。
今日もアイスコーヒーをいただきました。

お腹が張ったら、母親を迎えに家に帰って一緒に高知大学医学部附属病院へ。
昨日電話があり、本日急遽話を聞きに行くことになりました。
父親の大動脈ステントグラフト手術の前段に行う、枝の血管を止める手術。
この前の話では15日に実施予定でしたが、急遽明日に行いたいとのこと。
3月中旬には手術も多く、スタッフの手が足りなくなる恐れがあるようです。
機材の準備は整っているので、明日にすると経験豊富なスタッフの確保ができるとのことです。
手術の同意書にも署名、明日はスムーズに終わりますように!

医大で時間がかかるのは想定内...。
母親を家まで送り届けたら、「R-1」を飲んでから車検のご案内です。

浦戸大橋を渡り、横浜〜瀬戸方面のお客さん訪問。

3月は、車検・点検の段取りもなかなか大変です!

今日から「春の火災予防運動」が始まりました。
まだ仕事が残っているので、代車の LIFE に乗って一旦家へ帰りました。
前浜消防団のジャンパーを羽織り、消防団の長靴を履いて前浜防災活動拠点 (消防団屯所) へ。

火災予防の啓蒙活動で、ポンプ車で地域の巡回広報を行いました。
本日の担当はA班、私を含めて4人の団員が参加してくれました。
川干により、物部川の山田堰から水を供給している河川にはこの時期は水が無くなります。
火災が発生しませんように!

消防団の巡回広報を終えたら、またまた仕事...。
南国市内のお客さん宅に、車検の N-BOX を預かりにお伺いしました。
家を出る前に電話をしましたが、お風呂にでも入っているのか出ません。
そのまま、お客さん宅に向かいました。
到着したら、お預かりする予定の N-BOX はあります。
が、家のインターホンを押しても応答無し!
携帯に電話を入れても出る気配がありません。
確か、今日お預かりする段取りだったはずですが
駐車場で折り返しを少し待つことにしました。

20分ほど待ったら、やがてお客さんが帰って来ました。
南国市役者にお勤めのお客さん、毎日の通勤は徒歩でしているとのこと。
私からの電話にも、さっきまで気づかなかったとのことです。
なんとか無事にお預かりして会社へ...。

会社に着いたら車検の受付をして、車を乗り換えざんじ帰途につきました。

昨日の誕生日の夜に仕事から帰ると、大好きなスイーツが届いていました。
「東京フレンチパイ」と、「治一郎のバウムクーヘン」です。
お友達の惠子ちゃん親子から、東京のお土産と誕生日をかねてのプレゼント♪
いつもいつも、本当にありがとうございます!

.
明日は父親の1回目の手術、大事な手術の前哨戦ですが...。
コロナのせいで立ち会いも出来ません、くれぐれもスムーズに終わりますように!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!