3月11日
土曜日
今日も比較的暖かな朝を迎えました。
これなら上着は要らんねぇ。

南回りから、平蔵&小鉄のところに寄りました。
2匹は今朝も元気いっぱい!
美味しそうにオヤツをパクパク、こちらも嬉しくなります♪

平蔵&小鉄にバイバイしたら、チビちゃんのところに向かいました。
チビちゃん、おはよー!
今日も大喜びで迎えてくれたチビちゃん。
オヤツも嬉しそうに食べてくれて、こちらも元気を貰っています♪

ゆき坊は、今日もお散歩中。
オヤツを門の前に置いたら、北回りで帰りました。

坂道を下りる途中で一休み。
足腰が疲れたねぇ。
けど、坂道を下りきるところでジャ〜ンプ!
たまにはこけるけど、今朝は着地に成功しました♪

家に帰ったら、体を拭いて別荘へ。
今日はお天気もいいし、かなり暖かくなりそうやね!

高知高専少林寺拳法部の部員から、昨夜連絡がありました。
全国高校選抜大会に向けて、南国日章道院まで出稽古に行きたいとのこと。
南国日章道院は、土曜日は日中に修練しています。
ざんじ修練開始の時間を問い合わせました。
土曜日も仕事の私は、開始の時間によっては立ち会えませんが...。
10:30am からということで、なんとか 30分ほど立ち会ってきました。

まずは鎮魂行から始まって柔軟運動...。

一人一人が交代で指示を出します。
腕立て伏せやスクワットもやりました。

そして土曜日は人数が少ないので、そのまま基本練習。

基本練習が終わったら、それぞれ別れて修練に入ります。
うちの部員は、参与道院長の中越先生に指導していただきました。
高知高専での部活は、閉寮になる関係で春休みは無し!
合宿扱いにすれば行えますが、なかなか...。
南国日章道院での出稽古、本当に助かります。

南国日章道院にて、30分ほど部員の練習に立ち会ってから会社へ。
乗っていた N-VAN のガソリンが半分を切っていました。
月曜日から、また貸し出しの予定が入っています。
途中で給油をしてから、会社に向かいました。

会社に着いたら、またまた溜めてしまった日報のインプット。
そして、来店されたお客さんの応対等々...。
少し遅くなった土曜日のお昼は、いつもの「ともしび」で...。
今日はハヤシライス、もちろん野菜サラダは大盛です♪

お腹が張ったら、日報を仕上げてから「菓処 桜いろ」さんへ。

ソメイヨシノも間もなく蕾が膨らみます。
「桜いろ」さんでは、詰め合わせ等の掛け紙に「桜の花」が登場しました♪

本日土曜日は「ぱんの日」です。
今日は珍しく、「小豆のあんぱん」が店頭にまだありました。

今週は「小豆のあんぱん」3個に、「チョコベーグル」を3個予約済み!
明日の朝が楽しみです。

店内と奥のギャラリーの間には、金魚葉椿の花が咲きました。
葉っぱが金魚の尻尾のような形をしています。
蕾もたくさん!
間もなく見頃です。

そして、ショールームにある「幸福の木」にも花が咲きました♪
是非とも「桜いろ」さんへ、幸せになる「幸福の花」を観に行きましょう!

会社に戻る途中で、今日もやっぱり「R-1」!

会社に戻ってからは、N-VAN の掃除を行いました。
マットには砂や砂利が上がって、ダッシュボードも埃が積もっちゅう!
掃除機をかけて、ガラスやダッシュボードは拭きあげました。
車内が綺麗になったら、汚れたボディが気になります。
近くの GS まで、洗車機を通しにレッツゴー!

帰ったら拭きあげて、タイヤワックスをかけました。
これで、お客さんにも快適に乗っていただけます♪

そうこうしていると、代車のザッツが帰って来ました。
駐車場に回そうとした時に、ガソリンがほとんど無いことに気づきました。

近くの GS まで給油に向かいました。
このザッツも、車内が汚ない〜!!
来週の月曜日には、貸し出し予定が入っています。
掃除機をかけて、ガラスや室内を拭きあげました。

代車の N-VAN とザッツの手入れを済ませたら、社用車 N-ONE も汚れが目立ちます。
昨年の年末以来、何もしていません。
普段はなかなか時間がとれないので、この機会に!
室内をキレイキレイしたら、ウオッシャータンクに水の補充。

洗車は、明日の夕方から雨の予報なのでパス。
代わりに、ガラスに「超ガラコ」を施工しました。

今夜は、明日の準備のために早めに帰る予定でしたが...。
いろいろと残務をしていたら、結局いつもと変わらない時間になってしまいました。(汗)

.
今日は暖かい1日、上着を着ると暑いくらいでした。
こんなに長く店にいたのは久しぶり、代車もたまには手入れをしてあげないとね!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!