私ひとりだけが楽しいブログ
2泊した小倉の宿をあとにし、太宰府市へと向かいます。
主要目的は太宰府天満宮。
教育を生業とする私、独身の頃は年に1回のペースで太宰府まで足を延ばし、受験生の合格祈願とついでに福岡観光(どっちがついでなんだ)をしていました。
結婚し、塾講師を辞めてカテキョになってからはすっかりご無沙汰になり、5年ほど前に行ったきりでした。
強力な学問の神様が、近くにいればええのに。

すっかり観光名所と化した参道を歩きます。

九州の観光地はどこもそうですが、大量のハングル語が飛び交っております。
見た目は日本人と変わらないので、うっかり話しかけると言葉がわからずエライ目に遭います(笑)。

太鼓橋を渡って楼門へ。



日曜なのでたくさんの人が来てるんだな…と思いきや、今日は何か祭りみたいなのがあったようです。

いつ見ても神々しい本殿。

いかにもご利益がありそうです。
実際、あるんだと思います。
ハングル文字の絵馬もたくさん飾ってありましたし、全国どころか海外からも多くの合格祈願の人が来てるんですね。
私もちゃんと賽銭を投げて礼拝し、生徒達の学業成就を祈り、お土産に人数分のお守りを買いました。
菅原道真様、頼みますよ〜。

お参りした後は宝物殿へ。

展示のテーマは「幕末」でした。
龍馬の拳銃展示あり!と書いてあったけどレプリカでした。
なんじゃそりゃ。
でも、冷房が効いてたので許します。なんじゃそりゃ。
撮影は当然禁止。仕方ないですかね。

天満宮からすぐの場所に「九州国立博物館」があります。

これじゃないですよ。
これは単なる入口。

中に長〜いエスカレーターと動く歩道があり、その先にあったのはこんな近代的な建造物。

主にアジアとの交流の歴史などを、展示や映像で紹介しているんですが、現在開催中のテーマは「馬」でした。
馬と人との関わりを年代別に詳しく説明している、というものです。
なぜか競走馬の写真コーナーもあり旦那が大喜び。
こちらも撮影は禁止につき、しっかり目に焼き付けました。

帰りは参道の売店で名物「梅ヶ枝餅」を買って食べました。
これも毎回買うんですが、安くて美味が嬉しいですね。
ただ、この日はかなり暑かったんで熱い餅は少々きつかったかと。

今日のおすすめ★「かさの家」梅ヶ枝餅(うめがえもち)


菅原道真公も食した、福岡・太宰府名物の伝統をうけつぐ味。
2010 07/31 23:54:13 | おでかけ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧