この前の日曜日、いの町の「
土佐和紙工芸村 くらうど」にて
BBQ大会が行われました。
これは、家内がお世話になっているゴスペル団体の主催で、
高知メンバーをメインに、
北陸・
大阪・
名古屋・
福岡のメンバーからも参加がありました。
私は、家内のアッシーくんで参加です!

「
土佐和紙工芸村 くらうど」は、いまや
四万十川よりキレイだといわれている
仁淀川のほとりにあり、宿泊施設もあります。
「
道の駅」でありながら、レストランや
手漉き和紙の実演も体験できます。
BBQは中庭の大テントの下で行いました。
近くには、でっかい水車がありました。
肉・
伊勢エビ・
キンメ・
ホタテ...新鮮な食材が沢山あります!
五目ご飯は、すぐに売り切れ寸前!
皿鉢もあるし、
ビールや
ジュース・
お茶は飲み放題♪
アップルパイまであります。

仕込みは全てメンバーの手作業!
中にはたりなくなった材料もあり、私が買い出しに走りました。
まずは、
木炭!
約9Km離れた、街中のホームセンターへ走りました。
帰りに電話が鳴って「
台所洗剤が足りない〜!」、あわててコンビニに飛び込んで出発すると、まもなく「
子ども用のジュースがたりなくなった〜!」って、いっぺんに言えよ〜!!
なんとか会場に帰ると、こんどは
肉が不足気味の模様...。
あと、すぐに売り切れた「
鰹のタタキ」と
ノンアルコールビールもついでに買うことに!
こんどは約
8Km離れたスーパーマーケットまでひとっ走りです。
でも、これくらいのことは、準備の大変さに比べたらなんでもないこと!
私でできることならと、喜んで出発です。

お肉もどんどんどんどん焼きます。
伊勢エビの回りで焼いているのは、
サツマイモです。
急造の「
カクテルバー」や「
コーヒーショップ」も開店しました。
みんな楽しくやっています♪
お腹が張った人は、手漉き和紙の体験にもチャレンジです!

押し花の絵はがきを作りました。
こうして、慌ただしいながらも楽しい一時が、あっという間に終わりました。
われわれも楽しかったですが、県外メンバーがBBQ大会を満喫し、喜んで帰っていったのが何よりでした♪
これだけのことをするには、計画や準備が相当大変だったと思います。
MJさんを筆頭に、労を惜しまず準備してくれた方々に感謝!!
また、やるぜよ!!
←PUSH!
←PUSH!