先日の日曜日のこと、地元の
防災訓練 に参加してきました。
今回は消防団員としての参加です♪

市役所の総務課職員の説明から始まります。

地震で家屋が倒壊をしたという設定で、要救助者を助けます。

こちらは、負傷者への応急手当や簡易担架の作り方などです。

もちろん、消化器の訓練もします。

色んなロープの結び方を体験します。

それぞれを4っつの班に分けて、まんべんなく体験出来るように工夫されています。
一度体験した事柄は、後々に生かせることがあると思います。

やはり、こういう講習も必要ですよね♪
←PUSH!押してね♪
←PUSH!こちらも♪