11月12日 火曜日

今朝も6:00am過ぎに起床。
ソファーから、何とか4:00amにベッドへ移りました。
今日もお天気は良さそう♪
さぁ、お散歩にレッツゴー!

まずは、海に出てみました。

釣りをしている人達もなん組かいます。

波も穏やかです。

放水路の突堤を散策してから、浜に降りました。
浜歩きは、運動になる〜!

今朝は、点検でお預かりした LIFE に乗って出社しました。
最近、装着率が急上昇のドライブレコーダー。
この LIFE にも装着されています。

ミラーでよく見ると、後ろにも!
バッチグーやね♪

会社で点検の受付を済ませ、あれこれ段取り...。
そして、電話をいただき高須まで。
登録前の準備は、手際よくやりたいよね!

お昼は結局、「ラーメン食堂 黒まる」に寄りました。
今日も開店6周年記念で、くろまるラーメンが390円です。

入店すると、友人のまるちゃんが隣で食べていました。

今日は「くろまるラーメン+鶏ぽん酢」をオーダー!
この「鶏ぽん酢」がまた、美味しいがよね〜♪

ボリュームも満点で、お腹はパンパン!
ラーメンスープは我慢というより、入る余地無し。
あ〜、美味しかった♪

お腹が張ったら、十市小学校へ!
今日は国語の公開授業、南国市教育委員として2年生・3年生・5年生の授業を参観しました。
大学入試でも、出題に対して「何を問われているのか理解できない」受験生が居るという昨今...。
全国学力・学習状況調査でも、国語のB問題に大きな課題が...。
国語力の向上は急務です!

公開授業では、児童達に「気づかせ、自己の考えを広げ深める」授業が展開されました。
頑張れ、十市小学校のみんな♪
この取り組みが南国市全体に、そして高知県全域に広まりますように!

十市小学校を出てからは、点検の案内等々...。
そして火曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日です!
今日は久しぶりに参加した部員もあって、胴を着けて前回の復習...。
私を含めて4名で練習しました。

一旦会社に戻り、またまた南国市まで。
点検でお預かりした LIFE のお届けです。
8:10pmにはお届け完了!
ここからわが家まで車で1分、直帰できれば最高ですが...。
事故によるお助けコールが入りました。
とりあえず、会社へUターンです。

お客さんに電話をすると、事故処理も終わり自宅まで自走できたとのこと。
ケガも無くて、安心しました♪
会社に戻ったら、ざんじ代車に乗り換えて土佐市までレッツゴー!
もうすでに 8:30pm をとんと回っています。
9:00pm は間違いなく過ぎるという了解を得て、急ぎました。

土佐市に向かう途中で、激しい睡魔が...。
たまらず、鴨部のセブンイレブンにピットイン!
コンビニがあちこちに出来て、まっこと助かる〜!!

土佐市のお客さん宅に着くと、フロント部分がけっこう傷んでいます。
でも足回りもOK、灯火回りも大丈夫です。

いざ会社まで!
自走で引き取りです。

安全装置が着いている SENSING 車、メーター横のモニターには色んなインフォが点灯します。

何とか10:00pm前には、会社まで帰り着きました。
駐車場に車を入れて事故入庫の受付を済ませ、ジュリーに歯磨きガムを与えてから帰途に...。
帰宅は、久々の10:50pm!
もちろん消防団の警戒は終了しています。
Van がお散歩を待ちかねていました。

.
われわれの仕事には、突然のイレギュラーがつきもの...。
限界はありますが、いかに対応できるかを常に意識はしちょかんとね〜!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく〜!