4月8日 水曜日

今日もいいお天気、でも朝は寒いね〜!
昨日に引き続き、まずは大湊公園まで行きました。

Van も通学する児童をお見送り〜!
気をつけて行ってらっしゃい♪

児童達を見送ったら、川沿いに東方面へレッツゴー!

川沿いにはツツジも綺麗に咲いています。

今朝は間に合いました。
こちらも児童達が通学しています。

信号の所まで見送りに行って...。
気をつけてね〜!

グル〜ッと回って、今日は平蔵と小鉄に会いに行きました。
昨日の分もオヤツをあげるきね♪

いつもの場所では、くノ一ゆきちゃんがお待ちかね。

クロチビにもオヤツを投げあげたら、帰ろうかねぇ。

今日は第2水曜日で休店日。
ハニーの母親に頼まれて、中須賀町まで...。
その前に「菓処 桜いろ」さんに寄りました。

お店に入ると、まずは手の消毒をしてからお菓子選び...。
入口ドアも換気のために開けたままと、コロナウイルス対策はバッチリです。

季節がら、王様の苺大福は品切れとなりましたが...。
今日も可愛い和菓子がいっぱいです!
訪問先へのお土産に、季節の和菓子をいただきました♪

少なくなった手作りマスクも、本日入荷とのこと。

堀川沿いのソメイヨシノも、ピークを過ぎました。

中須賀町の叔父のお宅で用事を済ませたら...。
お天気もいいので、仁淀川町上久喜のハナモモを見に行くことに。
感染者の多い7都市には緊急事態宣言が出て、不急不要の外出はNGですが...。
上久喜は人里離れた山の中、そして今日は水曜日!
花のピークも過ぎているので、観に来ている人もほとんど居ないはずです。
上久喜のハナモモ、数年前からハニーの母親に観せたいと思いつつ...。
予定が入ったり天気が悪かったりで、なかなか行けず仕舞い...。
義母もだんだん高齢になってきました。
行けるうちに行っておかないと、私の予定も毎年当てになりません...。
意を決してレッツゴー!
途中、お昼を食べに「マンマ亭」に寄りました。

私は「成り上がりオムライス」、ハニーは「乗ってくれHa〜Haオムライス」!
ハニーの母親は「トマトの神様が食べたオムライス」を食べました。
相変わらず美味しい〜♪
少食でいつも残してばかりの義母も、ペロリと平らげました。

マンマ亭の横を流れる小川のソメイヨシノ、花弁を散らして綺麗でした。

やって来ました、仁淀川町上久喜!

ハナモモも、やはりピークは過ぎていました。
先日の大風で、花弁も散り気味です。

それでも緑の大自然の中に咲く、赤や白やピンクの色にはとても癒されました♪

そして空気の美味しさに、心身ともにリフレッシュ!
ハニーの母親にも喜んでもらえました。

帰り道は、以前は神社の横を通って集落の所まで降りていましたが...。
神社の横の道にはコーンが!
長者への近くまで回り、かなり遠回りになりました。

これは、6年前の4月9日に撮った上久喜のハナモモ...。

この年はソメイヨシノも咲くのが遅く、ちょうど見頃でした♪

お天気も良くて、メッチャ綺麗でした!

上久喜からの帰り道、越知町の「浅尾沈下橋」に寄りました。

道端の広場に車を停めて、しばし散策...。
仁淀川のマイナスイオンを身体中で浴びました♪

夜は、ハニーの母親に誘われて「くら寿司」へ行きました。

いつもなら駐車場は満杯、受付を済ませてしばらくは待たないといけませんか...。
今夜はガラガラ!
すぐにボックス席へ案内されました。

緊急事態宣言のため、店内は空き空き...。
注文したお寿司も、出来上がるのが早い!
マイペースでゆっくりいただくことができました。

.
ハナモモも、1週間くらい前が1番の見頃やったかもね〜!
なかなかちょうどの時に休め無いし、今日は綺麗な空気を吸えて良しとしよう♪
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく〜!