9月26日
日曜日
昨日とはうってかわって、雲の多い朝を向かえました。
さあ、今日も散歩に行ってみようか。

まずは海に出ました。
そして、堤防を西方面へ...。

青空も少し見えますが、遠くは霞んでいます。
波はありませんが、台風の進路が気になるねぇ...。

堤防を西に歩いたら、浜に下りました。
少しの間波打ち際で遊んだら、堤防に上がってUターン!

お友達のところへも向かわずに、そそくさと家に帰りました。

今日は日曜日を了解して、金魚とカメの水槽メンテナンスを行いました。
カメ達は、相変わらず日中は庭に出ています。
なので、水槽の汚れはそこそこです。

が、金魚の水槽は苔が着きまくり〜!
久しぶりにキレイになりました。

シャワーを浴びたら、会社へレッツゴー!
お昼を食べる前に、フードをあげたりジュリーのお世話をしました。

お昼は、薊野の「得得うどん」で娘一家と待ち合わせ。

チキン南蛮が載っているうどんのダブル(麺2玉)を食べました。
が...。
途中でお腹が張って、ハニーに手伝ってもらいました。(汗)
若い頃はトリプル(麺3玉)を食べてから、子ども達の食べ残しを平らげていましたが...。
歳を痛感!!

I子ちゃんもR子たんも、パクパク食べました♪

お腹が張ったら、I子ちゃんのリクエストで高知県立文学館へ行きました。
高知城や文学館の駐車場は、今日はお休み...。
少し離れた駐車場に車を入れて、高知城の前を通って向かいました。

途中には、山内一豊の銅像があります。

文学館では「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂へようこそ」の企画展をやっています。

初めて観ましたが、なかなか魅力ある作品です。

展示物もたくさん!
観る人を楽しませてくれるレイアウトです。

Rたんには、まだ解りませんが...。

I子ちゃんは大喜び!
文学館の中で、スタンプラリーも楽しみました♪

I子ちゃん&R子たんにバイバイしたら...。
ハニーを会社に送り、一旦家に帰りました。
今日は月に一度行っている、消防団のポンプ車機械器具点検。
今月は、得に大切な予定の入っていない団員が全員参加する月です。
今回は9名の団員が集まってくれました。

今日はポンプ車の点検&放水訓練と、屯所にて備品のチェック&屯所の整理の二手に別れて実施しました。

私は、若手における放水の訓練に立ち会いました。

現場では、経験値がモノをいいます!
ホースもあえて2本つないで、放水訓練を行いました。

機械器具点検も、約1時間で終了しました。
ハニーを迎えに会社へレッツゴー!
途中で、サンシャインカルディアに寄りました。
本日ここで、CoCo FooDs が出張販売!
ちせさんが、元気に揚げています。
少し遅くなったので商品が残っているか心配でしたが、寄ってみました。

良かった、まだあったぁ♪
ハニーの大好きな四万十鶏の手羽先と、ハニーの母親にココッケを買いました。

手羽先とココッケを買ったら、会社に急ぎました。
ハニーのお迎えついでに、ジュリーのお世話です。
フードをあげて、オシッコシートの交換。
お水は、まだ大丈夫!
歯磨きガムをあげたら、ジュリーにバイバイしました。

.
日曜日もけっこう用事があるので、朝はゆっくり寝られません。
早起きをして日曜日のスタート、お天気を心配しましたが雨にならなくて良かった♪
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!