坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!

2022年 10月 14日 の記事 (1件)


10月14日 金曜日

hmatxg3xe5h85ga.jpg
今日もいいお天気、日中は暑くなりそう〜!
でも、朝のうちは快適です。

61ge2mcf4yyc4yu.jpg
南回りで、平蔵&小鉄のところに向かいました。

xbmx1tgychhtt8u.jpg
2匹はすでにお待ちかね。
到着する前に見つかってしまいました。

ktbsxbgtyuwfbhg.jpg
今朝も家を出たのが 7:00am 過ぎ。
「わんわんパトロール」で、子ども達を見守りながらの散歩です。

xwnvawutuh2mpyh.jpg
平蔵&小鉄にバイバイしたら、チビちゃんのところに行きました。

おっとー、今日はネコのリリィちゃんと二郎くんも居ます♪
二郎くん、久しぶりやね!

pzpy8n9mp8ftdg8.jpg
ネコちゃん達にオヤツをあげたら、チビちゃんおはよー!
今日は少しずつツンデレ気味のチビちゃん、でもオヤツは美味しそうにに食べました♪

su4yqu3bscr51vc.jpg
チビちゃんにバイバイしたら、北回りで帰途に...。
今日も夏日になるかな?

atx429rtzggn6py.jpg
午前中は陸運支局へ。
名義変更の書類を確認してもらい、知恵を借りました。

7fhhn9xt9uk5fdt.jpg
そして、高知市内のお客さんとコンタクト。

STEPWGN のリコールをお待ちいただいているお客さん...。
近々結婚するかもといういいお話もありました♪

tbw5ew178xmydb1.jpg
お昼は「Kitchen Sol」へレッツゴー!

本日のランチは、「国産ポークのロースカツ」♪
即決です。

ここのランチは、何を食べても間違いない。
めちゃくちゃ美味しい〜!!

7cgatescbrvhp1e.jpg
食後は今日もアイスコーヒー。
外はまだけっこう暑いがよね〜!

25v9h9nmwna8tp6.jpg
2:00pm からは「高知県市町村教育委員会連合会研修会」、高知会館へ向かいました。

dfaay5zqkrx7fed.jpg
この会も、コロナの影響を受けて数年振りの開催です。
まずは小学校児童、特に入学したばかりの子ども達の特性に関する講演を聴きました。

kyunrvrp8g2ttuc.jpg
そして、高知県教育委員会への提言。
高知県教育委員会からの行政説明を受けました。

この会に参加するのも、おそらくこれが最後になりそうです。
来年の1月には、南国市教育委員として4期目の任期を満了します。

g9r7uhb351ga4ta.jpg
研修会が終わったら点検の段取り...。

毎年、車検・点検と欠かさず入庫していただいているお客さん。
今月末ギリギリになりますが、お預かりすることで了解を得ました。

会社に戻ると、昨夜お預かりした LIFE の車内を仕上げました。
そして、エンジンオイル交換作業をしている間にタイヤのエアー調整とウオッシャー水の補充...。

作業が終わったら、メールを入れてから介良までお届けにレッツゴー!
が、お宅に代車が戻っていません。

昨日は 6:00pm には仕事から戻っていたのに、電話もつながりません。
まだ土佐市までお届けする車もあるので、ざんじUターン!

会社向けの道は、めちゃくちゃ混んじゅう〜!!(汗)

ffzyaqsnfpdv46v.jpg
なんとか会社まで戻り、先に土佐市まで点検とリコールの完了した N-BOX のお届けに出発です。
洗車や室内の仕上げはサービススタッフが済ませてくれていました。

土佐市で無事にお届けも完了!
このお客さんは、リコールに対して好評価をしていただきました。

世の中では、リコール隠ぺいやデータ改ざんが横行している中...。
HONDAは、真摯に良い車造りに取り組んでいる証拠だと言っていただきました。

まっこと救われる〜!

ugq8h61aw549amd.jpg
代車に乗り換えたら、もう1軒土佐市のお客さん宅へ向かいました。
そして、またまたリコールの N-BOX をお預かり。

こうやって連続性をもたさんと、少し遠くのお客さんはお預かりが大変です。

bv52r5yes7tsp9c.jpg
会社に戻って受付を済ませたら、LIFE のお客さんから電話が入りました。

今日の仕事は遅番だったとのこと。
ホッと一安心、しかもグッドタイミングです。

お客さんも 9:00pm 前にはお宅に帰り着く予定。
戸締まりをして、ざんじお届けに向かいました。

38babpdnrs8vsk3.jpg
そして、お届けも無事に完了!

r1k42eds53dgc3r.jpg
昨夜仕事のお伝えが抜かっていましたと、美味しそうな抹茶のお菓子をいただきました。
もちろん今夜は代車に乗って直帰です。

6g3ntwpx1xz38ee.jpg

.今日、子どもの事故率が6〜8歳が飛び抜けて高い事を知りました。

  それは子ども特有の視野の狭さや特性によるものだと、大人も気をつけんといかんね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2022 10/14 23:57:04 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー