2月3日 金曜日

今朝も散歩は食後の出発になりました。
お天気は曇りがち、なんとか雨になりませんように。
今日は久しぶりに、海に出て西コース。
お友達には会えんけど、仕方が無いね...。

遠く浦戸湾の入り口には、でっかいクレーン船が!
南海地震の津波に備えて、巨大なケーソンを設置しゆうがやとね。

堤防の海側をしばし散策、沖では漁船も頑張っています。
天使の梯子が綺麗〜!!

いつもの場所から西に歩いたら、Uターンして堤防の道路側へ。

あちこち散策しながら帰途につきました。

バスの待機場には、行きには居なかったバスが入っています。

帰ったら、体を拭いてから裏の別荘へ♪
お天気はイマイチだけど、たまにはお日さまも射してきます。
後には晴れますように!

今朝は、修理の VAMOS Hobio を預かってから出社しました。

走行距離は 20万キロちょっと...。
エンジンの調子は絶好調〜!
折に触れて N-VAN をお勧めしていますが、エンジンの調子が良すぎて...。
今回は、ホイールとホイールベアリングの交換となりそうです。

会社に着いたら、修理の受付を済ませてから日報のインプット。
そして、先日 FIT を車検でお預かりしたお客さんの職場に行きました。
車検時に時計を合わすことを依頼されていましたが、すっかり忘れていました。
やっぱりメモは大切です!

お昼は、集金がてら「Kitchen Sol」で食べました。
本日のランチは「ピリ辛チキン南蛮」、即決です!
これがまたチキンも柔らかくて、マジでめちゃくちゃ美味しい〜!!
チキンの下に隠れていたパスタも、ピリ辛ソースと相性はバッチリ♪
皿に残ったピリ辛ソースに、ご飯を混ぜて食べたいくらい美味しかったぁ!

食後はホットコーヒーを飲んで...。
公くんが乗っているセレナの車検の段取りもしてきました。

お腹が張ったら、午後の部スタート!
なかなか日射しが現れません。
途中で、ファミリーマートに寄ってトイレ休憩。
「R-1」は、レシートに付いていたクーポンで無料です♪
それでは申し訳ないので、ハニーが大好きなマンゴーのドライフルーツを買いました。

今日は節分!
レストラン「グドラック」に、予約してあった「恵方巻」を取りに寄りました。

われわれ消防団員は、家族のバックアップがあってこその活動です。
なので毎年、家族のために恵方巻を贈ることにしています。
そして本日は、私とハニーの結婚記念日♪
なんと、38回目になりました。
よくぞ今まで見下り半を出されずにいたものだと、ハニーに感謝!!
「恵方巻」は前浜防災活動拠点に置いて、団員に取りに来てもらいます。

「グドラック」で恵方巻を受け取ったら、「前浜防災活動拠点」へ届ける前にお客さん訪問。

お客さんに依頼されていた、安価なマニュアルミッションの VAMOS ...。
友人が保管している VAMOS の状態確認に寄りました。

そして、車検の段取り。

お客さんの都合には、日程的になかなか応えきれない場合が多いのが現状です。
代車や工場の状況を考慮し、お預かりの日を提案しました。
こちらの段取り通りでお預かりできることになりました。
ホッ...。

会社に戻ったら、車検の完了した N-WGN のお届け。
ボディの仕上げは、昨夜のうちに済ませています。
タイヤにタイヤワックスをかけてからお届けしました。

N-WGN のお届けから戻ったら、車検の出来上がった N-BOX の最終仕上げ。
まずは、車検・点検ステッカーを貼って...。
これがまた、遠近両用眼鏡をかけての作業は大変!
なかなかピントが合いません。
何とかキレイに貼れて、ホッ...。

洗車と室内の掃除は済ませてくれていたので、ボディにゼロドロップを施工しました。

そして、タイヤワックス。

ツルツルピカピカに仕上げたら、香美市までお届けに出発!
今夜のフィニッシュは、香美市土佐山田町です。
N-BOX をお届けしたら、依頼されていた見積書を渡してアプローチ。

そして、もう1台の 旧型N-BOX を車検でお預かりしました。
今夜はこのまま直帰、明日の朝はこれに乗って出社です。

.
年が明けて早くも2月、節分になって結婚記念日を迎えました♪
本来なら美味しい食事でも食べに行きたいところですが、思うようにいきません。(汗)
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!