7月31日 月曜日

少し雲が多い朝を迎えました。
今日もバスの待機場の方に向かいました。

しばし待機場の辺りを散々したら、クルッとUターン。

休ませてある畑をたつくって、そそくさと家の方へ。

これではあまりにも短いので、別荘がある裏の広場まで行きました。
広場の中にある家庭菜園の畑には、黄色い花が!

これはカボチャの花?
コスモスの茎に絡んで、花を咲かせています。

スイカも実を着けたねぇ♪

裏の畑から帰ったら、今日もまったり...。
庭掃除を済ませて、体を拭いたらチュールをあげるきね!

午前中は、大イレギュラー!!
第2工場まで、持ち込み登録をする STEP WGN を取りに行きました。
が、エンジンがかかりません。
バッテリーブースターを持ってきてもらい、つないで何とかエンジン ON!
やれやれと思いつつ、臨時ナンバーを取り付けて工場から出すと、いきなりエンジンが停止しました。
道路を半分塞ぐ状態で、にっちもさっちもどうにもブルドッグです!
押して動かそうとニュートラルボタンを押しても、すぐにパーキングに戻ります。
結局ガス欠ということになって、GS までガソリンの携行缶を持って走りました。
京都アニメーション放火殺人事件以来、携行缶でガソリンを買いに行くと...。
書類に署名をして、免許証などを提示しないと売ってくれません。
ガソリンを少し給油したら、なんとか解決!
なんとかエンジンもかかり、STEP WGN を移動できました。
会社のスタッフを呼んでの大騒動。
何とか事なきを得て、ホッ...。

何とか STEP WGN を本店に移動させたら、PC をつないで細部の確認をしてもらいました。
一騒動終わったらお昼、お好み焼きの「みやちゃん」に行きました。

久しぶりの「みやちゃん」、そば飯の上に卵焼きをのせた「オムそば飯」を注文しました。

この「オムそば飯」、豚肉やサクサクキャベツがたっぷり入ってメチャクチャまいう〜!
あっという間に完食しました。

食後にはアイスコーヒーも付いています♪

「みやちゃん」では、外で BBQ が出来る席を完備しました。
日中は暑いけど、夜は楽しめそうやね!

お腹が張ったら、会社への帰りに南はりまや町のお客さん宅に寄りました。
高齢のお客さんが乗っている ACTY VAN、先日のバッテリー上がりのその後が気になります。
寄って確認すると、その後はかかりもいいし順調とのこと。
あのバッテリー上がりは、何だったのかな?

午後からは、STEP WGN e:HEV の持ち込み登録。
まずは燃料切れにならないよう、途中の GS でガソリンを補給して陸運支局に向かいました。

振興会の行政書士事務所で書類を整えてもらう間に予備検査。
そして、書類を持ってラインを通しました。

ラインを通るのは何年ぶり?
検査官にフォローをしてもらいながらチャレンジ!
乗車定員の確認では、フロアマットの箱を積むために倒していたシートを起こしました。
箱がかなり大きいので、これがけっこう大変!
そして、排ガスの測定では EV から強制的にエンジンをかける操作を行いました。
なんとかラインもクリア!
また振興会に戻って書類を確認し、陸運支局の窓口へ。
検査証が出たら、ナンバーの窓口でナンバーをもらいました。

そして、外にある高知県税事務所の出張窓口で書類の確認。
自動車税の支払いは、自動車会館の中でとのことで自動車会館へ!

支払いが終わったら、また県税事務所の窓口へ...。
最後にナンバーを取り付けたら、封印をしてもらって修了〜!
時間にして2時間、広い陸運支局の場内をどれくらい歩いたか分かりません。
腰痛から左足もも裏に来ていた痛みも、ふくらはぎの麻痺まで広がりました。(汗)
けど、無事に登録出来て良かった!

無事に持ち込み登録が終わったら、会社に戻ってから集金にレッツゴー!
今日は月末、大切な集金日です。

帰りに「R-1」とお茶で水分補給。
陸運支局でも、ずいぶん汗をかきました。

会社に戻ったら、土曜日の夜に仕上げた FIT のお届けです。
ガソリンの警告灯が点いたので、お客さんに連絡。
途中でガソリンを 1,000円分補給して向かいました。

お届け先は、香美市土佐山田町。
大変お待たせしましたが、無事にお届けも完了しました。

すると、お客さんから旅行のお土産をいただきました!
伊勢の方に行っちょったがやね〜♪

お土産の下には、なんと大好きな The PREMIUM MALT'S が!!
ちょっと前にタイヤパンクした時のお礼とのこと。
いやいや、それは当然のことです。
お気遣いに恐縮、本当にありがとうございました♪

会社に戻ったら、明日納車する STEP WGN e:HEV の最終仕上げを行いました。
まずは、車内の掃除機がけをしてフロアカーペットの取り付け。
中には小さなゴミがけっこうあって、思ったよりも時間がかかりました。

ガラスやダッシュボードを拭いたら、車検と点検のステッカーを貼りました。

室内を拭いていると、グローブボックスからゴムのグロメットが出てきました。
陸送の時にフックをかける穴を塞ぐグロメットです。
フロアカーペットが入っていたでっかいビニールを敷いて、下に潜って穴探し。
なんとか見つけて取り付けました。

そして洗車。
ボディがデカい上に、痛む腰や足をかばいながらの作業は時間がかかります。

ボディを隅々まで丁寧に拭きあげたら、タイヤワックスをかけて作業は修了!
時間はかかりましたが、綺麗に仕上がりました♪

夜遅くなっての一人での作業、娘から送られてきた孫の写真が励みになりました!

何とか明日の目処をたてて、車は工場内で保管。
戸締まりを済ませて会社を後にしました。

店の前にある人気の居酒屋「凛々 鈴のや」さんも営業修了、もう閉店していました。

.
今日の仕事は時間との勝負、持ち込み登録には予想外に時間が...。
新車の最終仕上げも腰をかばいながらの作業、何とか仕上がって良かった!!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!