11月11日
土曜日
明日は地元の氏神様、伊都多神社の秋の大祭です。
今朝は早朝からノボリを立てました。
公民館からの放送で、集合時間の少し前に向かいましたが ...。
もうノボリは支柱に取り付けられて、上げる準備が出来ていました。
早っ!!

地元の皆さんが集まり、協力しながらのノボリ立て ...。
高齢化が進んで、集まった中では 62歳の私が3番目に若い〜!
少子高齢化が深刻です。

朝は順調に寒さが増してきています。
さぁ、今日もお散歩にレッツゴー!

いつもの道をバスの待機場向けて歩きます。

残念、待機場にはバスがいません。

しばし、場内を散策しました。
ほぼ毎日ここに来ていますが、まっこと飽きんねぇ!

あちこち行ったり来たりしてから帰途に ...。

帰りは、畑に下りて砂土の感触を楽しみました。

家に帰ったら、大好きなチュール♪
Van は、いよいよチュールが大好きやね!

午前中は、今後予定している代車の振り替え。
代車が毎回予定どおり戻ってくるとも限りません。
その都度振り替えながら、予定している車がスムーズにお預かり出来るように調整をしないといけません。
そして、第2工場で新車の納車整備の状況確認。
来年早々車検となる FREED のご案内をしたら、お昼は「ラーメン食堂 黒まる」で食べました。

「ラーメン食堂 黒まる」は、本日開店10周年を迎えました。
今日は「くろまるラーメン」が 500円 で食べられます♪

「くろまるラーメン」に「鳥ポン酢」をセットにしていただきました。

いつものように、あっという間に完食です!
お客さんも回転よく、たくさん来店されます。
これからも、10周年・20周年を目指して頑張ってください!

お腹が張ったら、今日も「R-1」をチャージしました。
いつもの「低糖・低カロリー」が無くて残念!!

そして、昨日ミラーの確認をしたお客さんから電話が入りました。
電動格納もできなくなったとのこと。
こりゃ、カバーだけじゃいかんき。
早速、再度確認に寄りました。
電動格納のボタンを押すと、一瞬だけモーター音が聞こえますがすぐ止まります。
ギヤも欠けたのか、ミラーはガタガタ ...。
どうやら、アッセンブリー交換が必要です。

会社に戻ったら、車検で預かっている次男坊のお嫁ちゃんの N-BOX の最終仕上げをしました。
まずは、サビの出かかっていたワイパーアームの塗装。
サビを落としてスプレー塗装しました。

洗車と室内の清掃は済ませてくれています。
専用クロスにて、ボディにゼロドロップを施工しました。

フィニッシュにタイヤワックスをかけると、作業は完了!
ツルツルピカピカに仕上がりました♪
「お洒落は足もとから」と言いますが ...。
タイヤが黒光りをすると、雰囲気がぜんぜん違います。

早速、届けにレッツゴー!

N-BOX を届け終えたら、ざんじ家に帰りました。
忘年会の送迎バスにギリギリセーフ!
今夜は「南国市消防団第三中隊忘年会」、レストラン「グドラック」に向かいました。
この忘年会は市内南部の分団 (第三中隊) の役付きが集まって、毎年開催しています。
今年も分団長の私と、部長・班長・会計が出席しました。
団本部からは、徳久団長と森國副団長が出席。
南国市消防本部からは、小松消防長、川村署長、中澤総務係長が出席くださいました。
そして、「グドラック」の美味しい料理に舌鼓を打ちながらお酒の酌み交わし♪
情報交換と交流がなされました。

.
今日は夕方からの忘年会ため、予定を済ますのに時間との勝負...。
「ぱんの日」の「菓処 桜いろ」さんへは、ハニーに行ってもらいました!(汗)
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!