坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!
< 新しい日記 | トップ | 古い日記 >
4月28日 日曜日

96rbx1pnsgm1zq5.jpg
在りし日の Van ...。
2023年12月14日、朝のお散歩もいよいよ寒くなってきました。

ck6vw3qwdkw7pxf.jpg
けど、日の出がまっこと綺麗やねぇ♪

rmz823emwrvah31.jpg
途中で座り込む Van ...。
この頃になると休憩の頻度も多く、しばらく休むようになってきました。

dkrmyc9z1xwsh53.jpg
Van を抱っこしてバスの待機場まで。
バスもまだおって良かったね!

5z4uhzsqtgyb1at.jpg
Van が降ろして〜というので、下に降ろしました。
すると、バスも出発。

kh69vpdmhgw373t.jpg
バスの出発を見たら、クルッとUターン。
帰途につきました。

mnz5akgm13m7ar1.jpg
頑張って歩く Van ...。

34w5tqznrpsng5v.jpg
やっぱり、一休み!
ゆくり休んでから帰るぞね。


7v4paa1qhag87zv.jpg
今日は高知県少林寺拳法連盟の総会、いの町の「高知県立青少年の家」に向かいました。
東部自動車道から高知道に乗って、いのIC まで。

2つある料金所の「ETC専用レーン」はなぜか閉鎖中、もう片方の「サポートレーン」が大混雑です!
なんとか会場に到着し、総会に臨みました。

nx3zmqzmrc9uby9.jpg
総会では新たな理事も加わって、久しぶりに副理事長も2名体制に。

私もまた2年間、理事長を拝命ということになりました。
生活環境も変わって大変ですが、少しでも早く後継者が出来ることを望んでいます。

czeqzn75s568ur9.jpg
高知県連の総会が終わったら、スポーツ少年団交流大会や高知県大会の実行委員会。
続けて、高知県UNITY運営委員会の総会も開催しました。

会場を出たのは、1:30pm 過ぎになりました。

urn8u3wdkf2rq37.jpg
お昼を食べるために、南はりまや町にあるいつものコインパーキングへ。
運良く一つだけ空いていました。

ここは1時間までの基本料金が100円ながよね〜♪

47p8ant1tnqnpnw.jpg
2:00pmと、遅くなったお昼は、久しぶりに「ミラノ亭」へ。

yfht1prq8patah6.jpg
土日はランチが無いので、「石焼きビーフ」のスパゲティをオーダーしてみました。
熱々グツグツのスパゲティを皿にとって食べると、めちゃくちゃ美味しい〜!!

さすが「ミラノ亭」、パスタとピザはどれを食べても絶品です!

72sem4r1xbxfkmd.jpg
あっという間に食べ終えたら、食後にはアイスクリームとコーヒー付き。

1xx8yktw2dax9d2.jpg
コーヒーはアイスコーヒーをチョイスしました♪

5bt4pfcua3arb3n.jpg
お腹が張ったら、今日も「菓処 桜いろ」さんに寄りました。

今年も、高知県少林寺拳法大会のパンフレットに協賛広告をいただきました。
新しい広告原稿を送ってもらいましたが、JPGのデータが小さくて拡大するとボケてしまいます。

新たにデータをいただきに寄りました。
ついでに苺大福も購入しました♪

q5ym1phb6x4bktw.jpg
「桜いろ」さんを出たら、すぐ近くの「CoCo FooDS 潮江店」へ!

今日は消防団の機械器具点検の後で、幹部会の報告と本年度の活動について話し合いを行います。
その後で、団結を深めるために情報交換会です。

bygtfr3gxnryc44.jpg
消防団の情報交換会には「CoCo FooDS」の焼鳥や手羽先が欠かせません。

まずは、焼鳥を受け取りに「CoCo FooDS 潮江店」へ!
「潮江店」は「工具・作業用品のHODAKA」の横にあり、駐車場は「HODAKA」が利用できます。

k84wbspyyns2yfn.jpg
注文してあった焼鳥を受け取ったら、南国市の「サンシャイン・カルディア」へレッツゴー!
ここでは、本日ちせさんが出張販売中です。

m3qn6b8xzvhm2zy.jpg
到着すると、今日は親子で元気に揚げていました。

gdqm8yn936hp5u4.jpg
ここでは団員のために手羽先を GET!
いつもありがとうございます♪

pnyd7grzw1zfwdr.jpg
焼鳥と手羽先を消防団屯所に届けたら、一旦着替えに帰って機械器具点検に合流しました。

t1gp39e8x3anpmy.jpg
今月はCグループの担当ですが、各グループがお互いにフォローしながら実施しています。

buut28u34h88xp6.jpg
今日は掲示板のポスターも1枚貼り替え。
日当たのいい場所なので、すぐ色あせてしまいます。

ta8rqy9exvb4u6s.jpg
装備品の確認や機械器具点検が終わったら、今月は防火水槽を確認する月です。

npv5nv53vv87c35.jpg
地域の防火水槽を巡回して、それぞれ確認をして来ました。

機械器具点検が終了したら、他の団員が集まってから先日の幹部会の報告。
そして、今年の活動について話し合いを行いました。

その後は、団員相互の交流を計るために情報交換!
昔に比べてめっきり減りましたが、定期的な交流会も必要です♪


4月28日 月曜日

stup4st3wtf86rc.jpg
今日は 9:00am の出勤でしたが、やはり弘化台の市場まで仕入れが有りました。

pmbtc97w68gwe88.jpg
戻ってからは、足りなくなった食材や野菜の調達。
キッチンタイマーも頼まれました。

いつも野菜等を調達しているスーパーマーケットにも有るとのことでしたが ...。
担当者に聞いてみると、今は置いていないとのこと。

こんな時に頼りになるのが、ホームセンター「ブリコ介良店」!

有りました、有りました。
マグネット式でスタンドも着いている、希望どおりのキッチンタイマーを2個 GET できました♪

f6xg7apcg2xe8bu.jpg
お昼は「ラーメン食堂 黒まる」でいただきました。

eppdcbkbztdua25.jpg
今日は、「とりポン酢定食」をオーダー!
いつもなら味噌汁をハーフラーメンに替えますが、少しでも身体のことを考えてそのまま。

s47ymk16csem86n.jpg
久しぶりの「とりポン酢」が、めちゃくちゃ美味しい〜♪
しかも、ボリューム満点です!!

6m7tuafyrvwwp3c.jpg
ご飯もどんどん進んで、あっという間に完食しました。

d3hqcz7uwvxe9rz.jpg
食後にはコーヒーを買いに LAWSON にピットイン!
いつもの「R-1」もチャージしました。

pgshq3em4aace6r.jpg
いろいろと用事を済ませ、家に帰り着きました。

すると、ニホンイシガメが水槽から脱走していたとのこと。
水槽を見ると、水が濁っています。

これは、あまりにも可哀想!
水槽の水を抜き、綺麗な水に入れ替え、ろ過器のフィルターは洗ってキレイにしたら完了。

スマホの歩数計を見ると、6,628歩です。
昨日も4,662歩で断念しました。

今夜はウォーキングへ行きたかったのですが、遅くなったので断念しました。

wzbktmytygddyay.jpg

.日曜日は朝から晩まで時間に追われて、休み無しの1日に!

    月曜日は仕事も比較的スムーズ、溜まっていた納品伝票の整理も少し進みました。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 04/28 23:32:34 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
< 新しい日記 | トップ | 古い日記 >

この記事へのコメント

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧