私ひとりだけが楽しいブログ

2007年 07月 31日 の記事 (1件)


旅行2日目、行き先はなんと「小倉競馬場」です。
今回は旦那主催の旦那のための旅、競馬大好きの旦那は旅の際には必ずと言っていいほど「旅打ち」を取り入れたがります。
休日は29日までだし、29日は重賞レースがあるためものすごく競馬場が混むだろうし・・・ということで、28日に行くことに。
小倉に宿を取りたかった理由は実はコレでした(笑)。
まあ、私も嫌いじゃないので特に反対もせず、初めての競馬場にすっかり観光気分。

着いてまず思いました。
これが競馬場か?
めっちゃきれいじゃん!!
慣れ親しんだ福山競馬場は、ほぼ馬が走ってるだけですが、小倉競馬場は全然違っているのです。

2階フロアより撮影。まるでショッピングビルです。
さすが国内初「リゾート競馬場」です。
さすがにブティックなどはありませんが、しゃれたホテル直営レストランやモスなどのファストフードはいっぱいありました。

フロアの天井から掛かっていた絵です。

小倉出身の漫画家・松本零士氏によるものです。
1999は競馬場を今のようなリゾートに改装した年だとか。
やはりオタクとしてはこういうのは外せません(笑)。
小倉競輪場のイメージキャラクターも松本氏のデザインです。

日本庭園や立派なテラス、土産物販売所まであり、まんまリゾート施設ですが、馬もちゃんと走っています。

すごく暑かったので冷房完備の席を陣取り、そこからの撮影です。

そして!全国区のヒーロー・武豊さま。

私は以前、阪神競馬場でナマ武豊を数回見たことがあるんですが、G1開催の阪神では人が多すぎて近寄ることさえできず、こんなに接近したのは初めてでした。

この日の武は絶好調で、なんと7レース騎乗して5勝。
勝つたびにウィナーズサークルで表彰があるんですが、5回も表彰されたのでうち1回は接近してきました。

表彰台の右端が武、中央が馬主、左端が元騎手で調教師の南井氏(オグリキャップやナリタブライアンで活躍された方です)。

このように小倉競馬場のあらゆることに大はしゃぎしつつ、馬券も一応少しは買いました。
的中率はイマイチでしたが、1度だけ5240円の高配当を当てたことによりしっかりプラスになりました。
楽しい思い出をありがとう!って感じでしょうか。

馬と馬券クズとオッサンしかいない福山競馬と違い、小倉はご家族連れやカップルや女性だけのグループがいっぱい。
馬主席はスーツにネクタイなど、正装でないと入場できないそうで・・・なんだか競馬の「ロイヤルな一面」を見せてもらって得した気分です。
また機会があったら、ぜひ行ってみたい場所です。
ただし、今回のように入場者が少ない日に。

明日は29日の写真を貼ります。
明日で終わりなので、もうちょっと我慢してやってください(笑)。

今日のおすすめ★検索エンジン・ディレクトリ登録

1,000円OFF!で登録代行!ヤフカテ含む複数サイト対応。
2007 07/31 23:43:46 | おでかけ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー