私ひとりだけが楽しいブログ

2011年 01月 11日 の記事 (1件)


贅沢は敵です。
それなのに、また高速道路使用で帰宅してしもうた…。
うーん、速いです。
福山市極東部の生徒宅から、三原市西部の我が家まで40分程度。
所要時間が、一般道路(国道2号線)の半分です。
でも、ステラの高速道路での燃費&ETCによる通行料の割引を考えたら、そんなに贅沢でもないことに気付きました。
むしろ費用的には差がないため、速い分、お得ですね。
サービスエリアへの寄り道をしなければね(汗)。
今日は寄らなかったけど、私にとってはついつい吸い寄せられるワンダーランド、それが福山SA。
しかも下りのSAには、おいしそうな岡山土産がいっぱい…桃とマスカットのスイーツが「カモ〜ン!」と呼ぶのです。

寄り道してしかも買い食いなどしていたら、それはやっぱり贅沢。
効率よく利用していきたいですね。
向こう1年程度の通勤予定ですし。

さて、テレビニュースによると。
日本ハム期待の新人・斎藤佑樹投手が、千葉県にある2軍の寮に入ったそうです。
そんなに大々的に取り上げちゃうのか…。
別にいいですけど。
今日はカープの新人9人も、大野寮に入寮したのに。
こっちは全国ニュースはナシかい。
早稲田で斎藤投手と同学年だった福井投手もいるのに。
なんで西日本って何かとローカルになりがちなんですかね。
中国地方は特に。

斎藤投手は漫画「メジャー」のファンだから許します。
そんな許し方はきっと私だけですが。
去年はついに「メジャー」が終わってしまい、私はコンビニでサンデーを立ち読みすることがなくなりました。
まあ、吾郎も34歳になっちゃったし、2児の父になっちゃったし、アメリカ野球での夢を終了させるにはちょうどいい時期かと。
単行本を読み返すと「三船」「友ノ浦」など、福山市の地名をもじったと思われるものがちらほら出てきて、原作者が福山出身であることを改めて実感するのでした…こんな漫画の読み方も私だけ?

私が車で走ってる間に、プロ野球人生をスタートさせた斎藤投手とカープの9人に、輝かしい未来がありますように。
特にカープが日本一になるような未来だと嬉しいです。
そのためには日本ハム球団も多かれ少なかれ関わるので、斎藤くんも関係アリ、と言うとこじつけになりますかね。
2011 01/11 23:59:51 | 趣味 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー