私ひとりだけが楽しいブログ

2011年 03月 02日 の記事 (1件)


竹原の町並み保存地区で今、雛祭りをやっています。
「たけはら町並み雛めぐり」というイベントです。
全国各地の町並み保存地区で雛人形の祭りは開催されていて、広島県だと竹原の他には、福山の鞆の浦や府中の上下町でやっていますね。
場所によって内容は異なりますが趣旨としては「旧家や一般家庭で保存されていた雛人形を、古民家に集めて公開する」って感じでしょうか。

まだオープン間もない「道の駅たけはら」には、こんなディスプレイがありました。

私も一応、女子です。
このフルセット雛飾りを見れば、厳か気分になります。
実家にもそんなに高価なものではないけど、フルセットありました。
三段目の「五人囃子」の唐突なポーズに違和感を抱いたものですが、そのことを口にして母から不思議ちゃん扱いされたのが未だにトラウマ…私、変な奴だったんですね(笑)。

このイベントとアニメ「たまゆら」とのコラボ。

たまゆらってアニメ、ご存知でしょうか。
竹原を舞台にした、写真好き女子高生の物語です。
竹原の町並み保存地区や瀬戸内海の風景が忠実に描かれていて、竹原に行ったことのある人なら間違いなく感動モノ!の場面がそこかしこに見られる美しいアニメです。
登場するのがあからさまな萌えキャラなので、そっち系の作品だと思ってる方が多いんですが(笑)。
まあ、そっち系のファンが多いみたいですけど。
私自身のツボとしては、マクロスFの中島愛さん、坂本真綾さんやエヴァの緒方恵美さんが声優や主題歌で参加されてることでしょうか…実は最近の声優さんとか詳しい方じゃないので。

たまゆらの萌えキャラさん達も、町興しに一役かってます。

これは展示してあったものですが、左側の絵の数々はまさに竹原そのもの。
萌えキャラよりもこっちに萌えたりして。
ええですね〜、竹原。

こうして写真を撮ってると、受付のおばちゃんが「これも撮っといて」と言ったので撮りました(笑)。

テレビアニメ化決定ですよ、皆さん。
2011年秋からの放映予定だそうです。
今現在はオリジナルビデオアニメのみなので、コアなアニヲタさんもしくは竹原好きの人くらいしか観てなかったと思うんですが、テレビアニメ化なんてすごいじゃないですか。

これで竹原が、尾道なみに「訪れたい町」として有名になると、広島県人としては嬉しいですね。
すでにアニヲタさんの間では、巡礼聖地となってるようですが。
まだまだ「因島がポルノグラフィティファンの巡礼聖地」という程度のレベルだと思うので、その他大勢の方々に広く来ていただけるような町になって欲しいものです。
因島はポルノファンは来たがりますが、1回来たファンはあまりリピーターにならないようで、要するにそれ以外の目的や見どころに欠けるのでしょう…それじゃダメじゃん。

今日のおすすめ★たまゆら公式サイト

たまゆらと竹原を、いっぱい好きになってください!
2011 03/02 02:51:50 | 趣味 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー