クリスマスは終わり、年も改まったのに、まだ電飾してる公園が福山市内にはありました。
桜の季節に花見客で賑わう服部大池って所なのです。
1月25日までやってるそうです。
面白がりの私は当然、行ってきたのです。
公園入口のベンチを囲むように張られたお城チックな飾り。
![](http://bany.bz/b1137799/img/h2e4a5kt7z237ww.jpg)
そんなに大きい公園じゃないんで、これがメインです。
遠くに夜景もある、赤い光と青い光。
![](http://bany.bz/b1137799/img/2dn8e2s4rskmk37.jpg)
![](http://bany.bz/b1137799/img/fc1nm3ahm5s557v.jpg)
これらは名物の桜(今は当然、枯れ木です)に張り巡らされているんですが、接近が可能で周りが結構明るいのです。
寒かったけど、見に来てる人も多くいました。
トンネルのような感じで青いしょぼいアーチができてました。
![](http://bany.bz/b1137799/img/3h81g6p8cbyqfh1.jpg)
後ろにあるのは入口のお城モドキです。
イルミネーションは、存在そのものが人工であざといんですが、心を癒してくれるこれらの光が私はとても好きです。
だからわざわざ、見に行くのです。
さすがにこの冬はこれが最後でしょうね。
他にもやってるところがあれば、情報さえ入れば行きますけどね。
夏になるとよくある、梨の畑の防蛾灯(蛾が寄ってくるのを防ぐオレンジ色の点在する光)・・・ああいうのも好きですねぇ。
夜に光が好きなんて言うとまるで私が虫みたいですが。
はっ・・・遊びほうけて七草粥食べるの忘れとった。
今日のおすすめ★マル得ホテル予約『MARUTOKU』
![](http://www.accesstrade.net/at/r.html?rk=01002o080042la)
当日予約から先日付にて予約ができます。
社会人の方、急遽出張が入った場合に便利です。