坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!

2007年 01月 02日 の記事 (1件)


今日は、外産のカブトムシヒラタクワガタの幼虫を温室に移しました。
同時に、国産オオクワ&ホーペの菌糸ボトルも移動させました。

  

今までは、外産のカブトムシヒタクワガタの幼虫は2階の廊下に、国産オオクワ&ホーペの幼虫は玄関先の水槽の前で保管していました。

しかし、これから2月にかけて、朝は室内も今より2〜3℃ほど気温が下がるので、今のうちに移動です。

? ? ? ?

?温室の中を整理します。
夏場、保冷剤を入れて菌糸ボトルを保管していた名残で、タオルやダンボール、保冷剤がそのままになっていました。

?ヒーターをONして、2日くらい動作テスト&温度調整をします。
わが家では、パネルヒータではなくて、送風ヒーターを使っています。

?菌糸ボトルやブロー容器の内部は、外気温よりも2〜3℃高くなります。
そこで、温室内の一番温度が上がる場所で、22〜23℃になるように設定します。
温室内には温度計を6個設置して、サーモの微調整を行います。

?温室内が乾燥しないように、ヒーターの前方に水入りカップをセットします。

    

ヒーターの温風が一番当たりやすい場所と、熱がこもりやすい上部へは「DHヘラクレス」や「エレファスゾウカブト」の幼虫を置きます。

    

熱がこもりにくい中段と下段には、外産ヒラタの菌糸ボトルとブロー容器を置きます。

これで、作業は完了です!
最後に、温室のガラスドアの前を梱包用のクッション材(プチプチの大きいヤツ)で囲って、熱の発散を防ぎます。

  

国産オオクワ&ホーペの幼虫も、わが家で一番暖かく、朝晩の温度変化が少ない2階の廊下へ移動させたので一安心です。

近々、パラワンの幼虫も菌糸ボトルへ投入してから温室へINです。

さ〜、これでこれからの寒さ対策はバッチリです!

←PUSH!押してね♪

←PUSH!こちらも♪
2007 01/02 23:14:10 | 昆虫・ペット | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー