四万十町の
大正〜
十和へ行った後は、一度
窪川の
野地まで戻り、
家地川を通って
黒潮町佐賀の
荷稲(かいね)に抜けます。
佐賀港の鹿島ここからは左手に
太平洋を望みながら国道56号線のドライブになります。
このあたりは「
土佐西南大規模公園」として、風光明媚な中に様々な施設やイベントがあります。
?

?

?

?

?この辺の海は、磯釣りのメッカです。
?さらに西へ車を走らせると、大方の「
入野の松原」が見えてきます。
?少し眠くなったので「
眠眠打破」を買いに、道の駅「
ビオスおおがた」へ立ち寄りました。
?「
ビオスおおがた」には
鯨の骨格標本があります。
?

?

?

?

??このあたりへくると、こんな看板が目につきます。
高知県西部の港からは、
ホエールウオッチングの船が出ています。
??
黒潮町大方での仕事を済ませて、帰りはやはりこれ!
四万十町窪川にある「
豚太郎七子店」の
ラーメンです♪
今回は塩ラーメンの大盛りを食べました。
大満足〜♪
こうして仕事も終えて家に帰ると、この日の走行距離は
約330Km。
高速道路を使えば、
神戸どころか
大阪まで行ける距離でした。
←PUSH!押してね♪
←PUSH!こちらも♪