昨日の日曜日、
第3回四国高等学校少林寺拳法選手権大会 が
高知工業高校体育館にて開催されました。

わが
高知高専少林寺拳法部 からは、残念ながら1名のみの出場となりました。

この大会は、四国四県から予選を勝ち抜いた選手が一同に集います。

この日は仕事だったので、引率を顧問の先生に頼みました。
けど午後になって事務員も一人出社してきたので、少しの間会社を抜けさせてもらいました。
でも、高知高専の
T村 選手はすでに競技を終えた後...。
どのような調子であったか、この目で確認できずじまいでした。

しかし、結果は
四国で2位!昨年は
3位 だったので、進歩の跡が見られました。
しかも優勝の選手とはポイントで1点差...。
ク〜、惜しかったぁ!
でも、よく頑張った!!
少林寺拳法 は競技に主眼を置いている武道ではありません。
しっかりして教えがあって、
少林寺拳法 を修行することによって培った自信をもとに、
社会のために貢献できる人間を育てる という大きな目的があります。
しかし、日頃一生懸命に練習している成果を測るのも大切なことです。
こうして結果が伴うと、われわれ指導している者も報われます。
気になっていた結果に、ホッとした瞬間でした♪
←PUSH!押してね♪
←PUSH!こちらも♪