坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!

2010年 08月 11日 の記事 (1件)


先日の 土・日 にかけて、 第 19 回 まんが甲子園 ( 全国高等学校漫画選手権大会 )
開催されました。


会場となった、高知市文化プラザ かるぽーと (左奥の建物)。

すっかりおなじみとなった まんが甲子園 、今年も全国から予選応募が280校ありました。
厳正な審査の結果、その中から30校の本戦出場が決まり、 かるぽーと に集結です!

本戦では 第一次競技 と 敗者復活戦 が行われます。
その中から、第一次競技突破15校と敗者復活戦から5校が投票で選ばれ決勝戦が行われます。


決勝に進出した学校は、出されたお題を元に時間までに作品を仕上げます。


高知からは 岡豊高校(おこうこうこう) が決勝に残りました。


同じく 須崎高校 は、敗者復活戦からの決勝戦復活です。

ペン児が作品を製作している間、展示物を見学しました。

第一次競技突破校の作品です。


岡豊高校 の作品、お題は 「正義の味方」 です。
さすが決勝進出を決めただけあって、画力は素晴らしいです。


参加者の他にも、たくさんの見物人で賑わいました。


会場内をウロウロしていると、審査員の くさか里樹 先生が声をかけてくれました!
このあとのイベントにも出るために忙しい中、私たちを見つけてくれて一緒に記念撮影です♪


お馴染みのイベント Moo.念平の大笑いまんが道場 では、出されたお題に対し、 大切り
風に漫画で面白い答えを出していきます。
向かって右側の先生は、 あしたのジョー でおなじみの 巨匠 ちばてつや 先生です!


決勝での審査発表を待つ ペン児 達...。

最優秀賞 には、愛知県の 豊明高等学校 が選ばれました!
残念ながら 須崎高校 は惜しくも入賞を逃しましたが、 岡豊高校「あったか高知」まんが
フェスティバル 実行委員会会長賞
を受賞しました♪

この日は、このブログにコメントを下さる 愛知享栄高校Y本 先生にお会いするために会場
に向かいました。
享栄高校は、残念ながら今年の本戦出場はかなわなかったそうですが、6日から高知入りをして
いました。

休みが取れれば、いろんな観光地に案内したかったのですが、ちょうど日曜日しか空いていなくて
残念な思いをしました。

気がつくのが遅くて、ほとんど残っていないのですが...。

カツオのたたき、ウツボの天ぷら&タタキ、サバのバッテラ、土佐ジローのフライ、ツガニ汁...。
その夜は一緒に食事をし、土佐の美味しいものに舌鼓を打ってもらいました♪

←押してね♪ 過去最高は8位、コンスタントな25位以内を目指していま〜す!

2010 08/11 01:44:55 | ローカル | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー