1月8日の日曜日...。

まずは、いつものように
Van と散歩に行きました。

山の方を見ると、
剣山(1955m)系 の1800m 以上ある 山々は、すっかり雪化粧です!

この日は午後から
南国市 の
消防出初め式 ...。
散歩から帰ると
Van を連れて、
ポンプ車 の手入れのために屯所まで行きました。

毎年、出初め前の
ポンプ車 の手入れは、私が自ら買って出てやるようにしています。
おかげで、20数年経った今でもピカピカです!

午後 1:30、
出初め式 の会場には
南国市内 すべての
消防団 の
ポンプ車 が勢揃い。

まずは、整列をして入場行進から始まります。

途中、
婦人防火クラブ による
消化器 の実演や...。
女性消防団員 による、
手押し式ポンプ による
放水 が行われました。
放水する水には、わかりやすいように色がつけられています。
しかし、赤はなんとも...。

今年も式典中に火災が発生し、地元消防団のポンプ車が出動するというハプニングもあり...。
式次第を変更して、進行が行われました。

式典がほぼ終わりかけていた頃に、出動した団が帰ってきました。
たまたま
模範操法 を披露する団だったので、最後に
操法 の披露となりました。
そして、夜は...。
グレース浜すし にて、恒例の
新年会 !
15名のうち、団長を含め13名の団員が参加できました。

全家庭ではないのですが、家族連れで参加です。
子どもたちには、ささやかながらお年玉も♪
今年も一年、いい年でありますように!
また美味しいものを...。
ボクはこれをかじりゆうき、えいわえ〜!!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は7位、いつも10位以内を目指していま〜す!