蚊 の季節がやってきました。
Van のために、
ハマート野市店 で
蚊取り線香 を買ってきました。
フィラリア の予防薬も与えたし、
蚊取り線香 も焚いて...。
ちゃんと予防をしちょかんとねぇ!?
昨日は、仕事のために 朝イチで
土佐町 まで行ってきました。
久しぶりの
嶺北路 です。

高速は料金がもったいないので、
根引峠 〜
大豊町 経由で
R32 を通って行きました。
R439 に入って
本山町 あたりで、こんなカンバンが!
コンクリート擁壁に着いた
苔 に、
高圧洗浄機 を使って絵を描いたものです。
土佐町 に入って、四国の水瓶
早明浦ダム が見えてきました。
目的地はすぐそこ...。
本来なら
大川村 まで行かなくてはいけなかったのですが、あらかじめ
土佐町 にある職場で会
うように段取りをしてありました。
帰りに
ぽっちり堂 に寄りたかったのですが、先を急ぎます。

帰りは
赤良木トンネル を通って、
旧土佐山村(現在は高知市) 経由で会社まで急ぎます。
この道が景色も良く、思ったよりも近いんですよね!
ところが...。

坂道を下りて、
旧土佐山村役場 の少し上まで来たところで通行規制にかかりました。
解除になって通れるまで、約40分待ちです...。
うっそ〜!?
引っ返して
R32 経由で帰ると、倍以上の時間がかかるし...。
予定外のロスタイムです!
でも、仕方がないか...。
結局12:00からの通行まで待って、会社に帰りました。

その日のお昼は、
みやちゃん でお好み焼きです。

あらかじめ電話で注文をしておいたので、着くと焼き始めてくれていました。
この日のメニューは「一番高級なが!」、値段も聞かずに電話で予約をしました!
じつは、先日の
初節句 のときに、
みやちゃん の駐車場に車を置かせてもらいました。
この日は、そのお礼をかねてです。
本来なら、
イカ と
豚 と
エビ の 3種類の具材が入るのですが...。
アレルギーが恐いので、
エビ の分をすべて
豚 に変更してもらいました。

最後に、とろけるチーズをトッピングして青のりを振り...。
ソースとマヨネーズをかければ出来上がり♪
軽く1000円以上はすると覚悟をしていたのですが、食後のコーヒー付きで 950円でした!
美味しかったぁ♪
また美味しいものを一人で食べたがや...。
ほいたら、ボクはこの箱でガマンしょうか!?
←ポチッとしてね♪ ただいま下降気味...。 よろしく〜!!