8月10日
日曜日.
台風12号 は、 AM6:00 頃に 安芸市 に上陸して、北東に抜けていきました。
AM3:00〜4:00は、めっちゃ風雨が強く、家まで揺るぎました。
さぁ、台風一過です!
母屋の玄関で一夜を過ごした
Van ...。
夜中は大荒れ、おまけに停電!!
さぞかし、心細い一夜を過ごしたことでしょう...。

わが家の被害は、
NTT の
光ケーブル が金具ごと落ちてぶら下がったのと、
アマチュア無線 の
アンテナ が向きを変えただけでした。

お隣は、TV のアンテナが脱落!

さぁ、パトロールを兼ねて、散歩に出発〜!!

ここは、屋根瓦が...。

.
Van の散歩道では、農作物も被害に遭っていました。

海に出てみると...。
あいかわらず波は高いですが、もう青空が出ています。

.
伊都多神社 の木も折れて、散乱しています...。

.
えんこうさん の居る、
大湊公園 の横にある元喫茶店では、大型の看板が根元からポキリ!!
いまオーナーの好意により、地域の交流の場として解放されているこのお店...。
駐車場のある反対側に倒れていたら、恐かったぁ!
あちこちで被害がありますが、大きい災害が無くてホッと一息♪
久々の、台風直撃でした。
家に帰って庭掃除をやりかけましたが、濡れていて思うように掃けません。
本来なら今日は
少林寺拳法 の昇級試験で、審査員の予定でしたが...。
受験生が少なかったので、台風の被害を考慮して中止になりました。
じゃあ、今日は
ハニー に 「美味しいものを食べらしちゃる♪」 ということで...。
意気揚々と
Nook's Kitchen に行きました。
が...。
今日は、急きょランチは中止にしたとのこと!
予定変更を FB にアップしたらしいでのですが、ガラケーなので見るよしも無し...。
とっても残念でしたが、そのまま帰るのももったいないと思い...。
本来なら昼食後に観る予定をしていた
帯屋町 で、
よさこい を観て帰ることにしました。

ちょうど、 「ほにや」 の演舞が始まるところでした♪
ラッキ〜!!

さすが 「ほにや」、 一糸乱れぬ素晴らしい踊りです!

衣装も、踊りも、めっちゃ美しい...。

新しく移転オープンした
HONIYA 本社の前で、素晴らしい踊りを披露しました。
でも 「よさこい」 へ来るなら、やっぱデジ一を持ってこんといかんね!!
コンデジじゃ、チャンスにすぐシャッターが下りんし、踊り子の表情がまったく分からん。
やっぱりお腹が空いたので、
「ほにや」 だけ観て、何か食べることにしました。
が...。
どこも 「よさこい料金」 で、めっちゃ高い!
.
中の橋通り にあるうどん屋さんを思い出して寄ると...。
お休み〜!!

駐車料金ももったいないので、車を出すことにしました。
どこも満車で、やっとで探し当てて駐めたコインパーキング...。
が、ここも 「よさこい料金」 ...。
ちょっと、ちょっと〜!!

コインパーキングから車を出して、どこか郊外のレストランでも行こうかと思っていると...。
いかん!
今日は、
Porta 豆の日 や〜!!
あわてて
Cafe Porta に寄りました。
.
高知新聞 に掲載中の
「きんこん土佐日記」 に出ていた珈琲屋さん、やっぱりここやったぁ♪

時刻は、すでに PM3:00 前になっちゅう〜!
あわててお昼を食べるところを探しました。

で、寄ったところが
高須 の
寿し一貫 !
この前閉まっていたところです。

開いてて良かったぁ。
.
ハニー とお寿司を食べて...。

〆は 「茶そば」 !
ごちそうさまでした〜♪
家に帰ってからは、なんとか乾いた庭の掃除をして、
Van の散歩に出発です!
仕事の時は家の者が行っている夕方の散歩、今日は大サービスです♪

あ、ここも TV のアンテナが落ちちゅう!!

水田は、まだ水浸し。
稲穂が乾いても、下がジルイとコンバインが入れません。

.
後川 は、水位がいつもの通りまで下がっちゅう...。

台風一過、とってもいい天気になりました♪

.
まっこと、今回の台風はめっちゃ荒れたねぇ!!
しかし、「よさこい」も出来て、ほんとうに良かった♪
←ポチッとしてね♪ 過去最高は2位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ、3位に定着♪ まだまだ上位を目指して、今日も愛のポチをよろしく〜!